したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

Airline & Airport(航空会社・航空路線・空港)スレ

6199チバQ:2017/07/24(月) 19:46:37
 それから約2年を要したシステム構築の中で馬場氏がこだわったのが、行き先確定までの舞台回しだ。わくわく感を生み出すためのランダム性は維持しながらも、「会員が納得して選んでもらえる仕組みでないとサービスが成り立たない」(馬場氏)ためだ。

 意見をぶつける中、生み出されたのが羽田発着の34路線のうち、ランダムで選ばれた4路線を候補地として提示し、利用会員が4都市のどこに行っても構わないと納得したうえで申し込むシステムだ。画面には、4都市の風景やグルメスポットの写真がふんだんに盛り込まれ、「まだ見ぬ土地への魅力に引き込まれるようにした」(新井氏)。

 もともと、航空会社の社員は仕事上、どの地方にも魅力があることを知っており、馬場氏もこの頃にはサービスの成功を確信する。役員向けのプレゼンテーション後、「本音で成功すると思っているのか?」と耳打ちした役員の一人に、馬場氏はきっぱりと答えた。

 「もちろんです」

 地方創生にも貢献

 16年12月12日、異色のマイレージサービス「どこかにマイル」が誕生した。

 トラブル警戒のためにモニターを見ていた馬場氏と新井氏は受付開始の午前11時過ぎ、一気に予約が入るのを見て、がっちり握手を交わした。1週間後も勢いは衰えず、その後は「『どこかにマイル』で行ってきました」といった利用者のSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)投稿が連日ネット上をかけ巡った。

 今年6月の日航の株主総会。出席した株主から「選んでもらえる何かわくわくするサービスはないか」という質問が出た。マイクを引き継いだ植木義晴社長は声に力を込めた。「最近では、『どこかにマイル』があります。若い社員が自由な発想で考えてくれた」

 5月に馬場氏から担当を引き継いだ堀切輝一主任は「地方創生というテーマに航空会社が貢献できる商品としてサービスを育てたい」と述べ、さらなるサービス向上を目指している。(佐久間修志)

 ≪企業NOW≫

 ■金属探知機に反応しない木製車いす

 日本航空は福祉機器メーカーのキョウワコーポレーション(広島市)と共同で木製の車いすを開発。2018年度までに日航路線のある国内の全空港に配備することを目指している。車いす利用者が乗ったまま保安検査場で金属探知機のゲートをくぐれるのが特徴で、20年東京五輪・パラリンピックに向けてのバリアフリー化に対応する。

 開発した木製車いすは、フレームなどの部材に、丈夫でぬくもりを感じる白樺の木を取り入れ、留め具は樹脂製を使用することで金属部品を完全に排除。金属探知機に反応しないようにした。ウレタン製の座面形状やハイヒール対応の足置きなど、快適な座り心地にもこだわった。

 近く羽田や大阪(伊丹)などの主要36空港に80台を設置、その他の空港にも順次導入する計画。最終的には250台を配備する。7月の会見でJALの植木義晴社長は「車いすの利用者に快適な体験を提供したい」と述べた。

 金属部品を用いた従来の車いすは、座ったまま保安検査場の金属探知機を通過できないため係員による接触検査を受ける必要があり、利用者から改善要望が出ていた。日航は11年から、空港で世界初となる竹製車いすを一部空港へ導入していたが加工がしづらく大量生産が難しかった。量産可能な木製車いすの開発によって多くの空港に非金属製の配備を可能とした。

                  ◇

 ■日本航空

 【創業】1951年8月

 【本社】東京都品川区東品川2-4-11 野村不動産天王洲ビル

 【資本金】3558億4500万円

 【従業員数】3万2753人(2017年7月現在)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板