したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

文部スレ

8とはずがたり@レス異動:2005/05/22(日) 13:17:49
277 名前: とはずがたり@苦言 投稿日: 2003/12/05(金) 16:36

ん。法学部生は真面目にやっとるようやね。
経済は就職して遊んでばっかとちゃうか>東北大

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031205-00000013-khk-toh
司法試験合格者、東北大が大躍進 前年比2.5倍

 本年度の司法試験で、東北大出身の合格者が前年度比2.5倍の37人に上り、過去最多を記録した。<インターネットで受験情報を得やすくなった><大手予備校の仙台進出で受験に備える環境が整った>。さまざまな追い風が指摘されているが、それにしてもなぜこんなに増えたの―。

<有力大は減少傾向>
 東北大の合格者数は過去10年平均で13.2人にとどまっており、本年度は平年の3倍近い。河上正二法学部長は「増えるとは予想していたが、まさかここまでとは」と驚きを隠さない。

 大学別でトップとなる201人の合格者を出した東大は法学部の一学年定員が600人で、160人の東北大よりはるかに多い。法学部出身者だけが司法試験を目指すわけではないが、東北大の定員が東大と同規模だとして単純計算すると合格者は140人に達し、定員の割合でみた“合格者率”では東大に迫りそうな勢いだ。

 本年度の試験は、受験者が4000人増の4万5000人に上り、空前の狭き門となった。東大、早大といった有力大学が合格者を減らす中、東北大の健闘が光った。

<法曹資格を武器に>
 法学部が卒業生を対象に行っているアンケートによると、2002年度の新卒者の就職率は41%で、5年前と比べ17ポイント下がった。河上氏は「民間企業に就職していた優秀な学生が司法試験に流れているのではないか」とみる。
 何年かけて勉強しても合格の保証がないのが司法試験。大企業から有り余る求人が舞い込んできた東北大法学部ではこれまで、大きなリスクを取ってまで法曹界を目指す学生は少数派だった。

 しかし、最近は気軽に試験を目指す学生も増えているようだ。来春開校する法科大学院(ロースクール)に進学後、司法試験を受験するという法学部3年の男子学生(20)は「無謀な挑戦とは思わない。若い世代の方が合格率が高いという最近のデータがあるから」と明るく語る。
 実は彼の志望は官僚で、「公務員として働く上で法曹資格を持っていることを武器にしたい」というのが受験の理由。「年数を区切り、それまでに合格しなければすっぱりあきらめます」と、はっきりしている。

<TVドラマも影響>
 別の3年の男子学生(21)は「受験するための環境が仙台でも整ってきたのが大きい」と指摘する。近年、専門の大手予備校が相次いで仙台に進出し、在学中に専門学校に通いながら試験に備える学生が増えているという。
 弁護士志望の2年の女子学生(20)は「すてきな検事や弁護士が登場するテレビドラマが増えたのも影響している。試験は難しそうだけど、やりがいがあるから」と言う。

 1992年に開校した早稲田セミナー仙台校(仙台市青葉区)では当初、受講生はわずか8人だったが、現在は110人に増えた。東北大出身が8割を占め、その半数が在学生。本年度は受講生から26人の合格者を出し、うち20人が東北大だった。
 伊月賢治校長(31)は「受験情報がネットで入手できるようになり、早い時期から目的意識を持つ学生が増えた」と話している。
(河北新報)
[12月5日14時42分更新]


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板