したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

電力・発電・原子力スレ

3594とはずがたり:2016/04/14(木) 21:35:44
北電は無駄な火力抱えすぎてんちゃうの?>20・2%
廃止して再生エネの接続容量ふやせるのでわ?!
高浜が稼働するから綱渡り脱出というサンケイの1月の記事はウソだって示された訳だw
夏場も法定点検するのは太陽光発電のお陰で余裕が出来ただけでいざとなったら停電で輿論を原発賛成にしようとする自爆テロやないやろーなー。

2016.4.8 21:45
関電夏の需給見通し、原発なしでも予備率6・8% 顧客離れの需要減で安定供給の皮肉
http://www.sankei.com/west/news/160408/wst1604080074-n1.html

 関西電力や東京電力ホールディングス(HD)など大手電力9社は8日、今夏の電力需給見通しをそれぞれ発表した。想定される最大需要に対する供給力の余裕を示す「予備率」は、9社計で8%台と安定供給に最低限必要とされる3%を上回る。高浜原発(福井県)が停止した関電も6%台を確保できる見込みだ。経済産業省は家庭や企業に無理のない範囲で節電の協力を求め、数値目標の設定は4年連続で見送る。

 電力需要は平成22年夏に比べると、原発20基以上となる2437万キロワット減となる見込み。家庭や企業で節電が定着したほか、新規参入の電力会社への切り替えが進んでいることが影響した。太陽光や風力など再生可能エネルギーは738万キロワット増える。

 9社計の予備率は7月で8・2%、8月で8・9%となっている。全社とも電力会社間の融通は見込まない。予備率が最も高いのが、8月の北海道電力で20・2%。最も低いのは7月の東北電力で4・3%。

 大津地裁の仮処分決定による高浜原発の稼働停止で、当初の見込みよりも供給力が低下する関電は、7月で6・9%、8月で6・8%をそれぞれ確保できる見通しだ。

 関電は、25年度並みの猛暑を想定した今夏の最大電力需要は2567万キロワット(昨夏想定比224万キロワット減)。アンケート結果を基に節電分は362万キロワット、関電からの離脱は219万キロワット分と見込んだ。

 一方、供給力は2742万キロワット(同133万キロワット減)。原発の代替電源としてフル稼働してきた火力発電は、23年夏から法定点検を延期できる特例を適用し運転を続けてきたが、今回は延期せずに夏場も法定点検を行うという。

2016.1.30 23:27
【高浜原発再稼働】
綱渡り脱出 電力安定供給へ
http://www.sankei.com/west/news/160130/wst1601300082-n1.html


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板