したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

高速道路・地域高規格道路・自動車専用国道

4661とはずがたり:2020/03/26(木) 19:05:34

金谷御前崎連絡道http://tohazugatali.iza-yoi.net/shin-tomei/omaezaki/R473-00.htmlであるが,本日,東海道本線牧之原トンネル旧上り線(廃隧道)の神戸側坑口を見に行こうと佐夜の中山を通り抜けてR1菊川ICを潜った途端,巨大な道路工事現場に突入して立ち往生した。

なんともう此処迄倉沢ICから延びてきていて殆ど完成(ウソ,あと数年)してるではないか!

県の資料はこれ。完成年度は平成30年代前半とある。やはり後2,3年,遅くとも5年位で出来る筈である。
http://doboku.pref.shizuoka.jp/desaki2/shimada/shuyou_jigyou/H30/181130%20%201-1%E3%80%90R473%E5%8F%B7%E9%87%91%E8%B0%B7%E7%9B%B8%E8%89%AF%E2%85%A1%EF%BC%9A%E9%81%93%E8%B7%AF%E6%94%B9%E8%89%AF%E3%80%91%E5%B3%B6%E7%94%B0%E5%B8%82%E8%8F%8A%E5%B7%9D%EF%BD%9E%E8%8F%8A%E5%B7%9D%E5%B8%82%E5%80%89%E6%B2%A2.pdf

R1BPのレベルに対して,御前崎連絡道のレベルはだいぶ低い所にあって,直ぐ傍で新東名や新名神かと見紛う超高架で谷を一跨ぎ(上の資料3号橋)のに随分急に下がってしかもR1BPの下に潜ってしまうのは平面処理とせざる得ない感じでちと納得いかないけど,そこは大丈夫,恐らく立体交叉用の函渠が既に設置済みである(と解りにくい画像だけど信じる。)

恐らく3号橋
http://tohazugatali.iza-yoi.net/shin-tomei/omaezaki/IMG_20200326_135716s.jpg

菊川IC付近…正面の道路の暗い部分
http://tohazugatali.iza-yoi.net/shin-tomei/omaezaki/IMG_20200326_135559s.jpg


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板