[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
高速道路・地域高規格道路・自動車専用国道
3590
:
とはずがたり
:2015/06/21(日) 19:20:17
千葉茨城道路
http://tohazugatali.iza-yoi.net/IBARAKI/iba-chiba/ibaraki-chiba00.html
は北千葉道路と(新)核幹道[廃止された第二外環由来のそれではなく]の交叉部分迄延ばし,更に核幹道は千葉柏道路と常磐道の交点迄延ばす計画のように見える。
まさか本気で千葉茨城道路なんて考えないよねぇ,と思ってたけど核幹道は諦めて千葉柏道路と千葉茨城道路で国道16号のバイパス代替とすれば良いのかも知れない(;´Д`)
695 名前:R774[sage] 投稿日:2015/06/11(木) 10:38:09.68 ID:gp0mVZwX
ちょっと質問なんだけど、
http://www.pref.chiba.lg.jp/seisaku/press/2015/documents/28honbun2.pdf
これの74ページ(紙)に道路計画地図があるんだが、
そのなかで、第二東京湾岸道路と接続して、千葉東金道路と交差してる環状の道路があるけど、
、なんていう道路なん?
こんな計画始めてみたわ
698 名前:R774[sage] 投稿日:2015/06/11(木) 17:18:45.51 ID:Amwy4oxh
>695
詳細一切不明の千葉環状道路だな
699 名前:R774[sage] 投稿日:2015/06/11(木) 23:57:29.66 ID:GO6fq83R
昔の役人が鉛筆なめて描いたんだろ
ただ自専道とは限らないな
千葉中(内?)環状は一般道だし
700 名前:R774[sage] 投稿日:2015/06/12(金) 00:38:21.21 ID:xQfzCSyc
>698
千葉市の都市計画にも全く出てこない
701 名前:R774[sage] 投稿日:2015/06/12(金) 11:54:17.17 ID:Dl+GqEp8
>700
>千葉市の都市計画にも全く出てこない
流山、柏などで、都市計画がある(有った)核都市広域幹線道路が図に書いて無いね。
702 名前:R774[sage] 投稿日:2015/06/12(金) 20:51:39.82 ID:qs78iKy3 [1/3]
>701
16号の外側に引かれた点線が核都市道のイメージなのかも?
実際はそれと目される計画道は16号の内側なんだがな。。。
703 名前:R774[sage] 投稿日:2015/06/12(金) 20:53:47.00 ID:qs78iKy3 [2/3]
>695
北千葉道に並々ならぬ力が入っていて喜ばしいが、要望の筆頭が圏央道大栄・横芝間てのがなぁ。。。
まぁ、3環状における県内最後の未整備区間ではあるが(´ー`)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板