したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

高速道路・地域高規格道路・自動車専用国道

3474とはずがたり:2015/03/09(月) 14:38:22
>近畿地方整備局は、近畿自動車道紀勢線の田辺―すさみ間や国道42号那智勝浦道路、国道169号奥瀞道路については、今年の紀の国わかやま国体までに開通できるとしています。

京奈和・第二阪和 開通は28年度
http://www.tv-wakayama.co.jp/news/detail.php?id=33486
2015-02-26(木) 10:42

和歌山と奈良、京都を結ぶ京奈和自動車道のうち、県内の未整備区間の紀の川インターチェンジから和歌山市までの紀北西道路について、国土交通省近畿地方整備局の伊勢田敏道路部長は、平成27年度としていた開通予定時期を平成28年度とすることを昨日、仁坂知事に伝えました。
大規模な高架橋工事などが残っていて、工程が厳しい状況だとしています。
京奈和自動車道は、京都市から奈良県を経由して和歌山市までを結ぶ延長およそ120キロの高規格幹線道路で、県内や京都府、奈良県でそれぞれ一部が開通し整備が続けられています。
県内では、橋本市の橋本東インターチェンジから紀の川市の紀の川インターチェンジまでの橋本道路と紀北東道路がすでに供用されていて、残る和歌山市までの紀北西道路12.2キロの工事が進められています。
近畿地方整備局はこの紀北西道路の開通時期について、来年3月までの平成27年度としていましたが、工事用道路の借地交渉の難航による影響や高さ90メートル以上の大規模な高架橋工事などが残っていて、工程が厳しい状況だとして、平成28年度の開通になるとしています。
また、同じく平成27年度の開通としていた和歌山市と大阪府岬町を結ぶ第二阪和国道国道26号和歌山岬道路と、かつらぎ町と大阪府和泉市を結ぶ国道480号鍋谷峠道路も平成28年度の開通予定になるとしています。
なお、近畿地方整備局は、近畿自動車道紀勢線の田辺―すさみ間や国道42号那智勝浦道路、国道169号奥瀞道路については、今年の紀の国わかやま国体までに開通できるとしています。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板