[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
高速道路・地域高規格道路・自動車専用国道
3074
:
荷主研究者
:2013/12/01(日) 00:50:43
http://www.chunichi.co.jp/article/gifu/20131116/CK2013111602000024.html
2013年11月16日 中日新聞
高山−丹生川IC間着工 中部縦貫自動車道
ttp://tohazugatali.web.fc2.com/road/PK2013111502100186_size0.jpg
工事の安全を願い、神事に臨む国島市長(右から3人目)ら=高山市丹生川町新張で
高山市内で新たに建設される中部縦貫自動車道の高山インターチェンジ(IC)−丹生川IC(仮称)間の工事が十五日、本格的に始まった。十年後をめどに完成を目指す。
中部縦貫道は、長野県松本市から高山市などを経て福井市へ至る全長約百六十キロで計画されている自動車専用道路。現在、一部開通し、整備が進められている。
着工した高山IC−丹生川IC間は九・五キロで、うち二キロほどはトンネルとなる。本年度の事業費は、用地買収や設計など四十一億五千八百万円。
十五日、高山市丹生川町新張で記念式典があり、高山市の国島芳明市長、国土交通省高山国道事務所の増田仁所長らが出席した。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板