したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

石油・LNGなど=エネルギー総合スレ=

1■とはずがたり:2003/01/17(金) 13:45
新日本石油 http://www.eneos.co.jp/
  帝国石油 http://www.teikokuoil.co.jp/
コスモ石油 http://www.cosmo-oil.co.jp/
出光興産 http://www.idemitsu.co.jp/

昭和シェル石油 http://www.showa-shell.co.jp/
新日鉱ホールディングス http://www.shinnikko-hd.co.jp/
  ジャパンエナジー http://www.j-energy.co.jp/

東燃ゼネラル石油(株) http://www.tonengeneral.co.jp/
  エクソンモービル(有)
  エクソンモ ービル・マーケティング(有)
キグナス石油 http://kygnus.jp/index.html

三井石油 http://www.mitsui-sekiyu.mogc.co.jp/top.htm
三愛石油 http://www.san-ai-oil.co.jp/
九州石油 http://www.kyushuoil.co.jp/open/text/open.html

BPアモコ
 BPジャパン http://www.bpjapan.com/
  日本のリテールはJOMOに売却して撤退
カルテックスhttp://www.caltex.com/caltex.com/default.asp

AOCホールディングス
 アラビア石油 http://www.aoc.co.jp/
 富士石油
ジャパン石油開発 http://www.jodco.co.jp/
石油公団 http://www.jnoc.go.jp/menu.html
石油連盟 http://www.paj.gr.jp/

1009とはずがたり:2009/02/23(月) 18:50:51
日商LPガス沿革
http://www.nipg.co.jp/profile/e_main.html

1958年(昭和33年) 4月   日商(現 日商岩井)が、LPGの本格的な国内販売を開始。
1962年(昭和37年) 3月   日商(現 日商岩井)は日通液化ガス(現 日通商事)、丸紅と共に、ブリヂストン液化ガス(現 三井石油)が輸入するLPGの国内販売の一翼を担う。
1965年(昭和40年) 4月   日商(現 日商岩井)は日商プロパン石油を設立、北海道地区に於ける卸分野に本格的参入。
7月   愛媛日商プロパン(株)を設立、四国に於ける卸分野に本格的参入。
9月   日商(現 日商岩井)はカナダからプロパンの緊急輸入を実施、業界の安定供給に寄与する。後年、日鉱液化ガスによる長期輸入の端緒となる。
10月   「東日本日商LPG会」(現 東日本日商岩井LPG会)を結成。
1966年(昭和41年) 4月   「中日本日商LPG会」(現 中日本日商岩井LPG会)及び「西日本日商LPG会」(現 西日本日商岩井LPG会)を結成。
9月   日商ガス(株)(現 日商岩井ガス)を設立、関東地区に於ける卸分野に本格的参入。
1968年(昭和43年) 3月   高知日商プロパン(株)を設立、四国に於ける卸分野を強化。
6月   日商(現 日商岩井)・伊藤忠・丸紅の3商社と出光興産の共同によるイランからのLPG長期輸入交渉(年間24万トン)まとまる。
10月   日商株式会社と岩井産業株式会社が合併し、日商岩井株式会社となる。 
1970年(昭和45年) 10月   1968年(昭和43年)10月に既に通産省により認可されていた出光興産、日商岩井、伊藤忠商事、丸紅の4社によるイランからのLPガス共同輸入が始まり、4社の共同輸入船「金山丸」(4万9,000トン)により新設の出光興産・知多基地に初入荷した。これは、商社が産油国と直接長期契約を結んでLPGを輸入するはじめてのケースである。
11月   1969年(昭和44年)10月にそれまでの「LPガス生産輸入懇話会」より名称変更された「日本LPガス協会」に3商社(日商岩井、伊藤忠、丸紅)が輸入会社として加入。
1971年(昭和46年) 7月   LPガス業界の事務の合理化システムの開発、販売・顧客管理を始め、他業種のソフトの開発、LPガスの配送・保安・容器等の管理システムサービスの実施を目指し、日本プロパンガス(株)と合弁にて日商岩井システム販売(株)を設立。
1972年(昭和47年) 5月   日商岩井液化瓦斯(株)(現 日商岩井ガスエナジー)を設立、近畿地区に於ける卸分野に参入。
1973年(昭和48年) 11月   奈良日商プロパン(株)(現 日商岩井ガスエナジー)を設立、近畿地区に於ける卸分野を強化。
1976年(昭和51年) 2月   北陸3県に於けるLPGの安定供給を目指し、日商岩井・コスモ石油・岩谷産業の3社均等出資による二次基地会社、「連合液化ガスターミナル(株)」を設立。

1010とはずがたり:2009/02/23(月) 18:51:06
>>1009-1010
1979年(昭和54年) 12月   イラン革命発生により、3商社(日商岩井・伊藤忠・丸紅)と出光興産による1970年に輸入開始したイラン産LPG長期契約は、あと1年を残して契約破棄となる。
1981年(昭和56年) 2月   日商岩井は、サウジアラビアの国営石油会社、ペトロミンと長期輸入契約を締結。
1984年(昭和59年) 6月   日商岩井のLPG基地関連施設への出資会社、NIエネルギ −ターミナル株式会社(日商岩井100%出資)・コスモ石油・ 伊藤忠液化ガスの3社合弁により「四日市LPG基地株式会社」を設立。第一期工事として、40,000トン×4基=160,000トンの輸入基地が三重県四日市市に誕生。
1988年(昭和63年) 4月   日商岩井は、中国地区に於けるLPG安定供給の為に、大陽酸素(現 大陽東洋酸素)、コスモ石油ガスの3社合弁により瀬戸内海を臨む広島市内に、シリンダー充填設備をも保有する海上受入基地(二次基地)広島エルピーガスターミナルを設立。
1990年(平成2年) 7月   日商岩井のLPG部門が分社・独立、「日商岩井石油ガス株式会社」(NIPG)として発足。
1991年(平成3年) 1月   日商岩井石油ガスとして発足後、川下展開の第一弾として松村物産との合弁により「北陸日商プロパン株式会社」を設立。
4月   川下展開第二弾として、尾鷲ガスを承継し、三重日商ガスを設立。
1992年(平成4年) 6月   四日市LPG基地の第二期工事(40,000トン×1基及び45,000トン×1基)が完成し、第一期分と併せ、245,000トンとなり我国最大規模のLPG輸入基地が誕生。
1994年(平成6年) 3月   日商岩井石油ガスは日商岩井のLPG基地関連施設への出資会社、NIエネルギーターミナル(日商岩井100% 出資)を合併。これにより、日商岩井石油ガスの資本金は4億円より4億5,000万円となる。
1998年(平成10年) 6月   三重県下における川下展開のひとつとして、地元のLPガス販売会社7社との合弁により、LPガスの充填・配送会社の三重ガスターミナルを設立。
7月   東海地区における川下展開のひとつとして、建設会社のトーヨーホームとの合弁により東海日商ガスを設立。
1999年(平成11年) 1月   広島市周辺における販売網強化のひとつとして、LPガス販売会社の吉田物産との合弁によりLPガスの販売・配送・保安会社日商ガスサービス広島を設立。
10月   日商岩井液化瓦斯(株)と奈良日商プロパン(株)を合併させ、「日商岩井ガスエナジー(株)」とし、近畿地区での販売効率の向上を図る。
2000年(平成12年) 3月 資本金を4億5,000万円から17億2,650万円とする。
  10月   大阪ガス 70%出資。
2004年(平成16年) 7月   社名を「日商LPガス(株)」に変更。
2005年(平成17年) 8月   株式所有比率の変更。(大阪ガス 52.5%、伊藤忠商事 25%、双日 22.5%)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板