したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

都市計画道路・高速鉄道スレッド

1309とはずがたり:2008/11/21(金) 18:24:07
【杉戸久喜線/幸手久喜加須線/幸手鷲宮加須線】
それぞれ16m/18m/22mで建設。
このままだと>>1307のr85春日部久喜線のバイパスらしき道路は16mなのか?春日部〜久喜〜桶川〜川島を結ぶ重要幹線となるのだが。

幸手都市計画道路の変更
(幸手久喜加須線)
http://www.pref.saitama.lg.jp/A10/BB00/shintyoku/sisetukeikaku/washimiya20.03/washimiya.htm
総括図
http://www.pref.saitama.lg.jp/A10/BB00/shintyoku/sisetukeikaku/washimiya20.03/tosyo/soukatsuzu.pdf

久喜都市計画道路の変更
(久喜市 杉戸久喜線 他11路線)
http://www.pref.saitama.lg.jp/A10/BB00/shintyoku/sisetukeikaku/kuki20.08/kuki.htm
構想図
http://www.pref.saitama.lg.jp/A10/BB00/shintyoku/sisetukeikaku/kuki20.08/kousouzu.pdf

【新東京所沢線】
埼玉県側が22mで構想されてたのに東京側が18mで構想されてて結局18m2車線の規格に縮小されてしまった放射7号。まぁ早く出来れば其れに越したことないんじゃが,東京方では西東京市北町で多摩南北道1号保谷調布線に接続し,大泉で外環と関越道に接続,所沢方ではr126所沢堀兼狭山線を介して狭山・川越・飯能・圏央道方面へ直結する重要幹線なんだけどなぁ・・。

新座都市計画道路の変更
(新座市 放射7号線 他1路線)
http://www.pref.saitama.lg.jp/A10/BB00/shintyoku/sisetukeikaku/niiza20.10/niiza.htm
構想図
http://www.pref.saitama.lg.jp/A10/BB00/shintyoku/sisetukeikaku/niiza20.10/kousouzu-s.pdf

【新曽川口線】
此も20m区間を無くして2車線15mにしてしまうとのこと。
この辺は建て混んでしまい東西の交通軸を入れる余裕は無いということであろう。
環八・笹目通の東側延伸妄想にひとまずこの辺は入れる訳には行かないと云うことであろうか。

戸田都市計画道路の変更
(戸田市 新曽川口線 他5路線)
http://www.pref.saitama.lg.jp/A10/BB00/shintyoku/sisetukeikaku/toda20.7/toda.htm
構想図
http://www.pref.saitama.lg.jp/A10/BB00/shintyoku/sisetukeikaku/toda20.7/soukatsuzu.pdf

2546とはずがたり:2014/08/26(火) 12:18:57
調布保谷線は放射7号と連携して外環大泉(目白通)━北園---北町---保谷庁舎前━武蔵境駅東─野崎八幡前(東八道路)━富士見高速下─下石原交番前(R20/中央道調布IC)─r119━稲城大橋入口(南多摩尾根幹線)を繋ぐ道路。残るは北園〜保谷庁舎前付近。これで関越道⇔中央道の外環と環八の補助道路となる。

また長期的には南多摩尾根幹線と宮下横山台線経由して相模原愛川ICへ繋がることになる(ならないかも(;´Д`)。。)けど,個人的には南多摩尾根幹線と津久井広域道路を直結して相模原ICを相模原津久井ICなり相模原城山ICに改称して欲しいと思っているけどマスタープランとおぼしき中央区の現状と課題でもそういう構想にはなっていないようだ。。そもそも南多摩尾根幹線が頓挫状態だからなぁ。。

2013年10月13日 (日)
調布保谷線はどのくらい完成してきているのか
http://tosyokan-bicycle.cocolog-nifty.com/blog/2013/10/post-eeba.html

2013年10月27日 (日)
調布保谷線の未完成区間を行く、埼玉県との接続は?
http://tosyokan-bicycle.cocolog-nifty.com/blog/2013/10/post-1bba.html

2013/5/18(土) 午後 5:47
多摩計画(1/5)
http://blogs.yahoo.co.jp/aomaru_atsugi_129246412/24650956.html
県道・都道503号(相模原立川)、都道20号・県道525号(府中相模原)、県道50 5 号(橋本停車場)の各線。

中央区の現況と課題
http://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/dbps_data/_material_/localhost/matizukuri-keikaku/610500/pdf/masterplan/05.pdf

2681とはずがたり:2015/02/25(水) 15:19:14
>>2660
ここ。やっと西武を越えたぞ♪
http://link.maps.goo.ne.jp/map.php?MAP=E139.33.41.443N35.44.38.534&ZM=9
後は>>2565の隘路と放射7号の様子も気になるが。。

西東京3・2・6号調布保谷線
西東京3・4・11号線から西東京3・4・13号線までの約1キロメートルが開通!!
―平成27年3月19日(木曜)正午 交通開放―
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2015/02/20p25300.htm
平成27年2月5日
建設局
 東京都が整備を進めている多摩南北主要5路線※の1つである調布保谷線のうち、西東京3・2・6号線の西東京3・4・11号線(西東京市保谷庁舎付近)から西東京3・4・13号線(保谷第一小学校付近)までの約1キロメートルを、下記のとおり交通開放します。
 これにより、西東京市内はもとより、多摩地域における南北方向の交通の円滑化が図られるとともに、沿道地域の利便性や防災性の向上が図られます。
 なお、本区間の交通開放に合わせ、都道234号線にあります西武池袋線の保谷第5号踏切は廃止されます。当該箇所においては、新たに地下歩道やエレベーターを併設した横断歩道橋を整備し、歩行者や自転車が安全で快適に通行できることとなります。
 今後も、残る環境施設帯内や西武池袋線踏切付近の工事を行い、早期完成を目指します。


1 路線名
 西東京都市計画道路3・2・6号調布保谷線

2 交通開放区間
 西東京市泉町五丁目〜同市下保谷二丁目

3 交通開放日時
 平成27年3月19日(木曜)正午

4 事業概要
(1) 事業期間 平成12年度〜平成27年度(予定)
(2) 事業延長 約1キロメートル
(3) 幅員 36メートル(4車線)
(4) 事業費 約210億円

※多摩南北主要5路線:交通の円滑化と多摩地域の自立性向上や都市間連携を強化するため、東京都が重点的に整備を進めている路線。調布保谷線、府中清瀬線(平成25年3月全線開通)、府中所沢・鎌倉街道線、立川東大和線、八王子村山線(平成20年5月全線開通)の5路線

※別添 案内図(PDF形式:192KB)
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2015/02/DATA/20p25300.pdf

2682とはずがたり:2015/02/25(水) 16:39:29
放射7号

環境・建設委員会速記録第十四号
平成二十二年十一月四日(木曜日)
http://www.gikai.metro.tokyo.jp/record/kanken/d3070121.html

〇四方用地部長 放射第七号線は、区部と多摩地域を結ぶ骨格幹線道路で、外環へのアクセス道路としても重要な路線でございます。
 練馬区内の北園交差点から西東京市境までの延長約二キロメートルの区間につきまして、平成十八年七月に事業に着手しております。
 用地取得が本格化した平成十九年度から二十一年度までの三年間で、毎年二〇%以上の用地を取得した結果、本年十月末までに約七九%の用地を取得することができております。

〇高橋委員 用地の進捗がかなり進んでいることが確認できました。これから工事に入っていくと思われますが、そこで、放射第七号線の今後の工事の予定について伺います。

〇吉原道路建設部長情報基盤整備担当部長兼務 本区間は、往復二車線で十一メートルの車道の両側に七メートルの歩道を整備する計画でございます。
 歩道の整備に当たっては、歩行者空間と自転車走行空間を植樹帯で分離し、バリアフリーにも配慮しております。
 今年度は、用地取得が進んでいる西東京市境及び本区間中央で交差する都道練馬所沢線西側の工事用搬入路の整備に着手し、来年度は、配水管設置工事を行う予定でございます。
 今後とも、地元の理解と協力を得ながら、早期完成を目指し、積極的に事業を推進してまいります。

■放射第7号線(練馬区大泉学園町二丁目〜西大泉五丁目)
http://www.kensetsu.metro.tokyo.jp/yonken/koji1/img/hou7.pdf

街路事業の用地取得進捗状況等について
http://www.kensetsu.metro.tokyo.jp/land/shintyoku/gairo.html
平成24年3月31日現在 ←行政の怠慢だッヽ(`Д´)ノ

放射第7号線 練馬区大泉学園町二丁目〜西大泉五丁目
延長:2,000m
事業認可:2006(H18)年7月
用地取得率:83%
工事状況:2011(H23)年度着工

放射7号線沿道周辺のまちづくり(練馬区)
http://www.city.nerima.tokyo.jp/kusei/machi/kakuchiiki/hosha7/index.html

地区計画
素案説明資料
http://www.city.nerima.tokyo.jp/kusei/machi/kakuchiiki/hosha7/index.files/soansetumeikaishiryou.pdf

2684とはずがたり:2015/02/26(木) 19:11:37
おお,あの辺の方ですか!
調布保谷線は威力がでかくて期待の新道なんですが,北側はとりま保谷朝霞線http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1040429221/?q=%CA%DD%C3%AB%C4%AB%B2%E2%C0%FEが出来る迄機能をフルに発揮出来ないけど保谷朝霞線の着手は遅れているのに対し,放射7号方面は事業が進んでいるので調布保谷線は暫定的完成状態で,次は放射7号の開通待ち(と甲州街道付近の拡幅)になってますね〜。放射7号側は結構買収も進んでいる様なのでこちらは早晩開通し,目白通・谷原・環八の渋滞を避けうる幹線ルートが出来そうで楽しみっす。

(株)マイタウン西武スタッフBLOG
放射7号の計画道路について
http://www.mytown-seibu.com/blog/2014/08/post_350.php

2702とはずがたり:2015/03/19(木) 08:28:10
放射7号。今から3年ちょい前で用地取得率は83%。
約百基の墓地が移転対象となる寺院や、約千八百平方メートルの規模の納税猶予農地などの取得が課題とのこと。
道路板には墓がと出てたんで少なくとも墓は未解決らしい。

2011.11.08
平成23年環境・建設委員会 本文
http://www.takahashi-kazumi.com/report/111108.html
○高橋委員

まず、先ほどの外環の質問でも触れた、目白通りの延伸部となる放射第七号線についてでありますが、現在事業中の本路線が位置する練馬区北西部の大泉町や大泉学園町などの地域は、日常の交通手段として路線バスなどの自動車への依存度が高いにもかかわらず、道路整備が非常におくれております。また、本路線は地域の骨格を形成するとともに、外環アクセスとしても重要な路線であることから、早期整備が必要であります。
まず、放射第七号線の用地取得状況について伺います。

◯四方用地部長

放射第七号線は、区部と多摩地域を結ぶ骨格幹線道路であり、外環へのアクセス道路としても重要な路線でございます。練馬区内の北園交差点から西東京市境までの延長約二キロメートルの区間について、平成十八年七月に事業に着手してから本年十月末までの間に約三万八千七百平方メートルの土地を取得しており、取得率は約八三%でございます。
引き続き、道路によって敷地が分断され、約百基の墓地が移転対象となる寺院や、約千八百平方メートルの規模の納税猶予農地などの取得に向け、地元区などの協力を得て代替地の情報提供をするなど、早期の解決に取り組んでまいります。今後とも、関係権利者の理解と協力を得ながら、工事につながる用地取得を進めてまいります。

◯高橋委員

用地取得の進捗がかなり進んでいることが確認できました。一部で工事にも着手しているようでありますが、これから本格的な工事が行われていくと思われます。
そこで、放射第七号線の現在の整備状況と、今後の工事の予定について伺います。

◯吉原道路建設部長

本区間は、往復二車線で十一メートルの車道の両側に、自転車走行空間を含め七メートルの歩道を整備する計画でございます。昨年度は、都道練馬所沢線西側の二カ所で、工事用搬入路とあわせて、地元の方々の安全性や利便性向上のために幅員約二メートルの歩行者用通路を計四百十メートル整備いたしました。
引き続き、年内には、用地取得が進んでいる区間で延べ約千八十メートルの排水管設置工事に着手し、来年度は電線共同溝設置工事を行う予定でございます。今後とも、地元の理解と協力を得ながら、早期完成を目指し積極的に事業を推進してまいります。

2972とはずがたり:2016/12/12(月) 18:37:02
>>1455>>2682-2684>>2702>>2715
放射7号が2車線で造っちゃうのはとても残念だけどこの重要幹線がちゃんと出来るに越した事はない(>>1455と較べてなんと俺が大人になった事か!)。
今の所伏見通り(多摩南北線1号調布保谷線)から新小金井街道(同2号府中清瀬線)迄が未着工だが近く(?今後と書いてある)着工予定とのこと。

まあ墓場>>2702をなんとかして可及的速やかに北園から区市境迄完成させろよなぁ。。今どうなってんだろ?

都市計画道路3・4・10放射7号線(栗原工区)
新座市野寺5丁目地内 〜 新座市栗原1丁目地内
http://www.pref.saitama.lg.jp/b1002/documents/haihusiryou.pdf

3052とはずがたり:2017/05/04(木) 23:03:20
掛川→井荻→掛川,日帰り実行。

掛川駅でおかんを降ろし,菊川経由から国1BPで東へ向かう。
菊川IC付近,山の中腹に道路工事が。金谷御前崎連絡道なのか!?

島田BPも極一部で法面の工事,藤枝BPは余り気配無し。新大井川橋前後と谷稲葉以東は至急4車線化が必要だらう。
掛川沢田迄4車線化ほぼ立体交叉化なった浜松近郊と比べて,地平区間は殆ど無い(宇都ノ谷峠東側にちょろっとある)ものの4車線化区間は短い。

清水IC付近の高架化も殆ど手つかず,しかも渋滞しているので能島ICから流出,側道を行く。
清水から高速,迷ったが結局横浜町田迄乗って(=新湘南BP等視認は断念)保土ヶ谷BPへ。だら混みしている。。。
狩場Jctから湾岸線へ。此を目当てに来たのにまあはとっぷりと寝てしまう。結局C2を出て中央道へ出て明るくなる迄昏々と眠り続けた。。

その後,高井戸で降り東八道路と調布保谷線を見学しつつ,井荻の老人ホームの伯母の元へ。
東八道路は牟礼〜高井戸で狭隘な市道・区道を介して結構直結していた(夕方帰りがけにもう一度通ってみたが結構混んでた)。中央道の下も工事中の様だった。

その後やや迷いながらも調布保谷線に辿り着く。武蔵境通りと名付けられているが絶賛拡幅中の様で逆に云えば未だ未完成。
一応北端迄行って引き返す。
放射7号をトレース。やはり所々立ち退きが済んでいない。。
しかも調布保谷線迄は4車線と信じて疑わなかったのに2車線で描かれている。北園から西は2車線なのか!?
墓場はもうトンネルで良いのでは無いか?

伯母の許を5時頃退出,ヤマダ電機によって東八道路で調布ICを目指す。環八で東京ICの方が良いんだろうけど此処は序でに圏央道を堪能したい。
うろうろした結果調布近くのココスで夕飯を喰って中央道・圏央道(もう暗くてあんま堪能出来ず・・)・東名・新東名を利用して無事掛川帰宅,10時過ぎ。疲れた也。

3054とはずがたり:2017/05/11(木) 02:10:57
>>3052
一寸写真アップ。

放射7号
http://tohazugatali.iza-yoi.net/TOKYO/TAMA/hosha7/hosha7-00.html


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板