[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【エスティールの封印】 水素氏シナリオスレ part5 【marlin、VG】
1
:
名無しさん@寒露
:2018/06/02(土) 08:22:40 ID:???
水素氏制作のオリジナルシナリオ総合スレです。
◇エスティールの封印
http://ux.getuploader.com/vahren_ency2/
◇Verfect Gene ◇神々の黄昏 ◇神亡き地に…
http://ux.getuploader.com/vahren2/
◇水素氏ブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/tkjgr502
◇水素氏Twitter
https://twitter.com/suiso022
◇エスティールの封印 wiki
https://www61.atwiki.jp/esteal/pages/1.html
前スレ
【エスティールの封印】 水素氏シナリオスレ part4 【Verfect Gene】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/42292/1395828876/
2
:
名無しさん@寒露
:2018/06/02(土) 08:27:19 ID:???
◇marlin
https://drive.google.com/open?id=0Bxkrw-bJ0jbddnNrSWMxcE56alk
入れ忘れてた、ごめん
3
:
名無しさん@寒露
:2018/06/02(土) 16:41:26 ID:???
金色仁王よ、
>>1
に乙を…
4
:
名無しさん@寒露
:2018/06/03(日) 00:08:57 ID:???
今宵のゲイ・ボルクは、良く
>>1
乙できるzふぎゃー!
5
:
<あぼーん>
:<あぼーん>
<あぼーん>
6
:
名無しさん@寒露
:2018/06/06(水) 07:51:38 ID:???
秩序信仰してたら、信仰値-20になった途端50以上あった混沌値が0になってしもうた
たぶん混沌値減少処理がwhile内にあるせいで全人材の人数回繰り返されてるんだと思う
world_fight.datの8554行目あたり
7
:
名無しさん@寒露
:2018/06/06(水) 20:14:54 ID:???
marlin初めてプレイしたけど
黄昏よりは簡単というか自分でもプレイできるレベルの難易度でよかった
海賊人材でデブリばら撒きながら戦艦に接舷攻撃するのたのちい、教祖様も1発なんやね・・・
8
:
名無しさん@寒露
:2018/06/06(水) 21:43:35 ID:???
海賊のサイボーグさんの天敵はデブリを一瞬で消してくる
エクスプローラーズのジュリアンが天敵だから忘れないようにな
というか魚雷艇人材は天敵がいなくて、HS航路以外なら一前線任せられる能力があるから無茶苦茶頼れるぞ
何、ちょっと固いだけのムニンや現状パッとしないコルベット人材?…まあ、頑張れ
9
:
名無しさん@寒露
:2018/06/08(金) 08:07:31 ID:???
コルベット人材はアシストスキル系つけてほしかったな
今の所序盤の数合わせと防衛用戦力詐欺、戦艦の防御力マシマシ用途にしか使わない
10
:
名無しさん@寒露
:2018/06/08(金) 21:21:01 ID:???
トカゲの大将の艦、他の亜人勢力でプレイしてるときの方が使いやすくて泣けてくる
頑丈なオトリが他に居ないと、トカゲ神拳叩き込む前にオトリ共々全滅するねん・・・
11
:
名無しさん@寒露
:2018/06/08(金) 23:00:56 ID:???
開始数ターンでル・フーリンを拾えた時に『勝った!marlin完!』と叫びたくなるのは俺だけじゃない筈
ミサイルに囲まれると「フーリンが死んだ!」になるのはご愛敬
12
:
名無しさん@寒露
:2018/06/08(金) 23:50:20 ID:???
宇宙モノ慣れしてなくて敬遠してたけど遊んでみたらmarlin面白かった
敵も味方もわりとサクサク死ぬけど収入そこそこあるし、無理に上位兵を買わなくても何とかなるバランスなのも良いね
主力艦雇えるユニットは主力艦で揃えた方が良いのかなーと思ってたけど、フリゲートでも十分戦えるんだな
中盤、イベントで出て来た勢力が全軍装甲艦で固めて来たら打ち抜けなくなって全滅したけど
でもこっちも対抗して装甲艦で固めたら勝てたし、揃えるだけの資金の余裕は出るので苦しくは無かった
13
:
名無しさん@寒露
:2018/06/09(土) 00:35:29 ID:???
トカゲプレイした時の装甲艦マシマシの敵戦隊見た時の絶望
カエルとアリプレイが天国に見える
というか射程が無さ過ぎてフリゲートどころか
人材ですらないコルベット(笑)の群れにすら蹴散らされるから困る
亜人人材を文字通り総動員して戦ってやっとタイとか難しすぎんよ!
カエルとアリの女性陣が頼りになりすぎて居ないとクリアできる気がせん
14
:
名無しさん@寒露
:2018/06/09(土) 00:42:50 ID:???
女王アリ様レベル上がるとラスボスみたいな貫禄のHPになるからなぁ・・・
トカゲ程ではないにせよ高い攻撃力でバンバン酸撒き散らすから強い強い
15
:
名無しさん@寒露
:2018/06/09(土) 01:18:08 ID:???
人類プレイ時に亜人連合が組まれて敵対した時も強いもんなぁカエルとアリ
勝手に突っ込んで来て召喚ごとスゥッと消えるトカゲは癒しキャラ
16
:
名無しさん@寒露
:2018/06/09(土) 01:25:40 ID:???
射程短い、防御紙って遠距離主体ゲーではただの的なんだよなぁ
異生艦はLV上がるとクラスチェンジせんでも少しづつ強くなっていくから
トカゲ艦と言えどもLVが上がりまくった奴はバカには出来なくなるが・・・道のりは遠く
カエルとアリは更に強いという不遇っぷり
特にアリの大型艦、普通は敵対する事殆どないけど悪夢のような硬さを誇る上に
苦労して倒しても周りに長時間残る酸ブチ撒けて更に中型の蟲艦が湧くという嫌がらせっぷり
カエルは言うまでもなく普通に強い・・・
17
:
名無しさん@寒露
:2018/06/09(土) 01:39:52 ID:???
アリの大型機雷艦くっそ硬い上にガンガン接近戦し掛けて来るし死ぬと爆発して周囲みんな死ぬのでまじ辛い
量産されたらたぶん教団の主力艦よりヤバくなると思う
18
:
名無しさん@寒露
:2018/06/09(土) 08:13:31 ID:???
コルベットつけてやるだけで防御1800位とかふざけた事になるしな
アイテムつけれるの人材だけでホントよかった
19
:
名無しさん@寒露
:2018/06/12(火) 10:28:10 ID:???
カエルは孫アダムで圧殺できるようになったら後は消化試合だな
marlin戦も相殺ブレスと数の暴力でジリジリと安定勝ちできる
最大の敵は残り時間
20
:
名無しさん@寒露
:2018/06/17(日) 22:34:05 ID:???
リスティラは変身して父親を殺したはずなのになぜ身代わり石が必要だったんだ?
石がなくても変身して生きてるのに
21
:
名無しさん@寒露
:2018/06/27(水) 23:22:10 ID:hUd5XEG.
最近やりはじめたmarlinもエスティールも両方完成されていてすごく面白い。
22
:
名無しさん@寒露
:2018/06/28(木) 02:10:37 ID:???
エスティールでバグっぽいの見つけたんで報告
world_fight.datの3352行目、set(f_Inelijah, 0) は set(f_Incal, 0) の間違いだと思う
現状だとたぶん、
「過去にキャルを陪臣にしたことがあるが既に解雇済み」
の場合にも天の精霊器を作れちゃうんじゃないかな
普通にプレイしてたらそんなシチュエーション無いだろうけど
23
:
名無しさん@寒露
:2018/07/15(日) 16:02:02 ID:???
カオスディネスやり直してみてるんだが
安定期まで持ってくのがホントきっついなぁ
周囲から敵視されまくってるから
上手い事モルテニアとクシャーラーンが領地伸ばしてくれないと
ホークガルドとエルフの人材部隊が分散しないのもキツい
探索リロード無しでクリアできる人いるのかこれw
24
:
名無しさん@寒露
:2018/07/16(月) 15:13:44 ID:???
トカゲ人材全吸収+巫女皆殺しEND達成
なんという満足感か・・・
傭兵化してるブルスとドドンゴだけイベント無しなのが悲しい
25
:
名無しさん@寒露
:2018/07/17(火) 18:41:52 ID:???
あのサンショウウオみたいな顔したトカゲ
魔法使える癖に魔力とかボロカスだから
何となく数合わせで作られたんじゃないかと思うレベル
頑張れば必殺魔法で後衛位は殺せるバットーさんが指さして笑ってるわ
26
:
名無しさん@寒露
:2018/07/17(火) 21:08:27 ID:???
ド、ドドンガの魔法は天魔法だからヒールとレジストでレベリングの足しにはなるから…
…と思ったらMP回復0だった。これはもうダメかもわからんね
一応、余裕がある地耐性を削って耐性が無い天を補ってるから全く意味が無い訳ではないが
後、ガギーの支配の杖も同様の事情でロクに使えないね
27
:
名無しさん@寒露
:2018/07/18(水) 00:16:41 ID:???
リザードマン界のエーレンフィールと言っても過言ではないな
本職としての仕事は無難にこなせるところも含めて
28
:
名無しさん@寒露
:2018/07/18(水) 08:25:41 ID:???
早いうちに流れてきてくれると嬉しいバットーとビビッティ
でも大抵グワッドとザンギャが流れてくるっていう、前衛は間に合ってますんで・・・
29
:
名無しさん@寒露
:2018/07/18(水) 17:57:24 ID:???
ザンギャはアースブレス付与とベノンザッパーが強いから優秀だろ
配下に技術が高いワイバーンライダーを突っ込むことで大抵の相手を毒漬けに出来るようになる
グワッドは…うん、雇用ポータルだな
30
:
名無しさん@寒露
:2018/07/19(木) 00:25:59 ID:???
グワッドは必殺技はそこそこなのに
モンクのHP回復0がすべてを台無しにしているマン
支援なしに突っ込んだら生きて帰ってこれん
遠いけどアルトラマンとかの下にでも放り込んでおけば普通に強いんだけどねぇ
カオスがシナリオじゃ頭回る癖にリーダーシップまるでないから・・・
31
:
名無しさん@寒露
:2018/07/19(木) 15:33:43 ID:???
カオスディネスの最大の弱点はカオスを配下に出来ないこと
グボのLS乗せればブレイブも余裕で切り刻む最強格の近接キャラが誕生するんだが
32
:
名無しさん@寒露
:2018/07/20(金) 20:44:19 ID:???
でもトカゲだから突っ込ませるとすぐ溶けるんだよなぁ
耐性マシマシにしても魔法食らうとすぐ溶けちゃうし
天属性でボコらない限り
ヒールの限界まで耐え続けるアルトラマンは異常すぎる
33
:
名無しさん@寒露
:2018/07/20(金) 20:57:51 ID:???
ブレイブ微塵切りと言えばカサ=ハンにいるハゲのワイトも中々
自己バフで攻撃力が1200とかになるから瞬間移動でぶつけるミサイルになってくれる
34
:
名無しさん@寒露
:2018/09/13(木) 10:23:35 ID:???
昨日、カオスディネスでやり始めたばっかなんだが助言を頼む。
現状、沼は潰されアイランに仕官し王を禅定させたところ、マの領域が侵攻を始めた。
35
:
名無しさん@寒露
:2018/09/13(木) 10:49:42 ID:???
ロステクで最強戦力のトカゲがここまで弱いとは……
36
:
名無しさん@寒露
:2018/09/13(木) 19:54:09 ID:???
context.dat開いて設定し直せばどのシナリオもルナでもクリアできる
btl_auto = 100
↓
btl_auto = -1
mode_easy = @
mode_normal = samecall
mode_hard = samecall
mode_luna = samecall
37
:
名無しさん@寒露
:2018/09/14(金) 09:21:36 ID:???
トカゲは弱いというか
戦う相手が火の魔法大国と斬撃に強く回復ありのアーマー大国しか選択肢がないのが悪い
個人的には後者のホークガルドの方が対処楽だから毎回北上してシェープシフター吸収しに行ってるけど
そっちはそっちで雇用費と維持費で苦しむ事になるから結局苦労するのは変わらんという
>>34
そこまでいったらリセットした方が早い
難易度にもよるけどトカゲは初動がめっちゃ大事なんでセーブ&ロード使わないとかなり厳しい
人材のレベルが上手く上げれなかったりライダーに被害出た時点でリセ案件だと思う
38
:
名無しさん@寒露
:2018/09/14(金) 09:49:58 ID:???
エスティールは他のVTシナリオと違ってボス級は勿論、雑魚の召喚獣ですら強いな
>>37
初手でライダーだけ買っています? 2ターン目には砦と沼あるけど、全部突っ込まなきゃ被害受けるよね
ここ読んでると、どうやら内政の探索で人材(無名だけ?)を引くのが勝利の秘訣っぽいけど、どうなんだろ?
39
:
名無しさん@寒露
:2018/09/14(金) 17:32:05 ID:???
>>38
買うのはライダーだけでいいね
限界まで雇用したらカオスとディネスから配下を外して2人を前列配置残りは全員後列配置
探索で狙うならライダー、2,30回リセすれば引けると思う
2ターン目になったらディネスとリザードマン7体、ライダー2部隊で沼へ
火炎ブレスを禁止にして引き撃ちしつつ防御とHP回復の高いディネスで敵の突撃を止める
ディネスが逃げれなさそうだったりヤバそうなら後列配置してたリザードマンで援護に(1,2体なら被害でてもいい)
正面の敵相手だけならディネスはまず落ちないので囲まれない様に
無事勝利できたらイベントで未行動のガギーとロギーがカオスの元にくるので
3人にレザーアーマーとバングルを買ってあげて残りの全員で砦に突っ込む
戦い方はロギーを盾に右下の沼地辺りで囲まれない様に引きながら
防衛施設は近づくと召喚しはじめるからなるはやで取り巻きはなるべく無視
その後北上するかアイラン滅ぼすかはお好みで
40
:
名無しさん@寒露
:2018/09/15(土) 02:59:54 ID:???
全陣営独立版での安定なやり方
1ターン目 カオスとディネスにプレートメイル(カオスのみ)、ガントレット、ロングボウ、装備させる 探索設定にして高額財産確保
2 ディネス単騎で沼東を引き打ちで逃げながら経験値稼ぐ 敵を森に引っかけたり沼地はなるべく歩かない
とにかく逃げる回るだけでも十分
カオスはリザード7体とライダー7体で砦の沼部分でバーバリアン倒してカオス単騎で市民兵を多く倒して経験値稼ぎをする
この時点でカオス(レベル17〜) ディネス(レベル14〜)
3 先にカオスと少々の部隊でバーバリアン秒殺してカオス単騎で時間ギリギリまで市民兵を多く倒して経験値稼ぎながら砦落とす 戦後レベル22〜
ディネス単騎(反ディネス軍から防衛成功してレベル16以上なら単騎撃破可能)で沼東を引き打ちで責める 戦後レベル23〜
砦にトカゲ未行動2匹配置される放置して探索でなるべく高額財産確保
4 ディネスと数体のライダーのみ対角線から火炎放射で中身を先に消してノーマンディアを落とす
カオスのみで水上戦で騎兵を消してパンデスを落とすノーマンディアに弱い人材を残す。また砦とパンデス以外他領地をクラスで単騎部隊満列にしておく
※ここから運要素有り
5 探索でナイトか魔銃隊を※必ず拾う タイミング良ければパンデスをアイランにわざと攻めさせて砦に強いのを集中配置する
どうしても砦を攻められる場合は砦を空けてパンデスに配置すればパンデスに来る率が上がるのでその場合は撤退して砦に移す
6〜7 リーシャル(2500)とクサヴィエ(5000)が領地内にいるようにして必ず拾う
※ここまで成立させないと先がない
パンデスに低レベルのアイラン騎兵エリア(レベル5〜8)やベルトランを配置させたら
大平原単騎でカオス(レベル26〜28)で占領してからパンデスをディネス単騎(レベル26〜28)で落とす
もし大平原を単騎で無理だったらカオス、ディネス+αで攻め落とす
7〜8 この時点でパンデスにアイラン閉じ込めて落とせる可能性も有る
1〜14 までに必ず揃えておく人材 ベルトラン 、クリストファー、クサヴィエ、(運があるならロシーヌ→エリア)
仲間には全員ロングボウ(レベル上げに)装備させる 戦士系にガントレットも装備させる 金銭的余裕があるなら全員グリーンローブ、魔法系はウィザードロッド
クラスは基本雇用なし、全ての領地にトカゲかライダー1匹配置して探索から補強する
トカゲが人間族人材雇うと高いから基本クラスは雇用しない
ヴィッシーは無理に攻めなくてもいい
41
:
名無しさん@寒露
:2018/09/15(土) 08:02:58 ID:???
ってか、よく
ここまで詳細な攻略手順を発見したなと感心する
攻略情報片手にクリアしても意味がないかもしれないが、しばらく間空けてから再びカオスディネスチャレンジしてみる
42
:
名無しさん@寒露
:2018/09/15(土) 12:23:13 ID:???
感謝を忘れていた
>>39
>>40
ありがてぇ、ありがてぇ
43
:
名無しさん@寒露
:2018/09/21(金) 14:48:44 ID:???
何かスレッドの話題更新しないなーと思っていたら、自分が書き込むまで
ほぼ2ヶ月間、コメントが一切無いほどの過疎りようだったのね……
まだ一回だけしか遊んでないけど、未完成部分が多いって訳でもないのに
人気がないのは何故だろうか?
やっぱ人材の有無で難易度が激変するインフレ系シナリオのほうが戦略・戦術的に
凝りようがあって人気あったりするのかな?
44
:
名無しさん@寒露
:2018/09/21(金) 18:02:07 ID:???
トップ人気グループではないけど、人気がないってことはないんじゃないかな?
むしろトップグループが化け物すぎるんだと思う
45
:
名無しさん@寒露
:2018/09/22(土) 13:54:25 ID:???
ハルスベリヤ叙事詩2・きのたけ戦争・光の目とか?
46
:
名無しさん@寒露
:2018/10/01(月) 04:56:47 ID:???
光の目は完全に別格
ヴァーレンって言葉知らん奴でも光の目は知ってたりする
次点でハルスベ、きのたけ、むなしい努力、ここらへんも年単位で遊ばれてるしファンは多い
エスティールは3番手グループくらいかな
専スレどころか配布してすぐくらいしか話題にならずそのまま未完で消えていったシナリオも多いし
それらに比べれば専スレも5まで進んでるエスティールは十分人気ある方だな
今静かなのは単純に語る事はもう語り尽くした感あるからなぁ
47
:
名無しさん@寒露
:2018/10/01(月) 11:13:04 ID:???
光の目はちょっと動かしただけで本格的に遊んだことはないんだけど
>>46
で名前挙がっているシナリオについていえば、
きのたけが一番完成度高い気がするんだけど
光の目だけが突出して人気あるのは何が原因なんだろうか?
48
:
名無しさん@寒露
:2018/10/01(月) 17:09:30 ID:???
先行したから
トップグループのインフレ系の中でも最初に出たのが光の目で、その影響がなければきのたけやハルスベも今と同じようには出ていなかっただろう
49
:
名無しさん@寒露
:2018/10/02(火) 01:56:15 ID:???
光の目は戦闘バランスがきのたけハルスベに比べればシンプルだった
ゆるく遊べる→間口が広いってのはあると思う
50
:
名無しさん@寒露
:2018/10/02(火) 19:50:56 ID:???
その3作、共通して人類側がどいつもこいつも性格悪くて
上位存在相手でもドンと来い!というある種の頼もしさがあるのよな
ビターエンドも多いが、野心の果てに……といったピカレスクロマン的エンドだし
51
:
名無しさん@寒露
:2018/10/04(木) 11:27:07 ID:???
ハルスベってさ、インフレとデフレの中間みたいな感じかな?
52
:
名無しさん@寒露
:2018/10/10(水) 11:31:45 ID:???
戦う前から上位存在に挫けて厭戦ムードになってたら群像活劇が成り立たんわ
53
:
名無しさん@寒露
:2018/10/10(水) 18:01:47 ID:???
いい加減スレタイ確認してくれませんかね……?
54
:
名無しさん@寒露
:2018/10/10(水) 21:49:50 ID:???
ホモウィンダリアシナリオで二度目のカハンを囲んで落としちゃうとちょっと変なことになるね
そこのリーダーが最終的に二人になっちゃう
55
:
名無しさん@寒露
:2018/10/12(金) 10:08:00 ID:???
最近、VTシリーズ一通り触るようにして遊んでる最中だけど
糞強い召還獣いるわ(他シナだと、厄介な召還獣を処理するために召還者を真っ先に倒すという戦略を取ることがない)
伝説の武具はあるわ、で他シナにない要素あって楽しいと思うんだけど、何故かスレは過疎ってるという……テキストがちょっとばかし淡白なのかしら?
wikiの人気投票見ると、エスティールよりverfect geneに登場するキャラだったり勢力多いみたいだけど
スレタイトルのVGをverfect geneと全表記にしたほうがいいんじゃないかな?
56
:
名無しさん@寒露
:2018/10/12(金) 11:36:51 ID:???
VGは今DLできない以上、新規プレイヤーが現れることはない
一方でエスティールやmarlinには新規プレイヤーが現れる、ちょうど
>>55
のように
だから検索ワードとしての重要性は後者のほうが高い ……と、自分はこう考えるがどうだろう
少なくとも、現行スレのスレ建てにあたってVG全表記を推す人は誰もいなかったよ
57
:
名無しさん@寒露
:2018/10/13(土) 01:40:02 ID:???
逆に考えてシナリオ表記を全部捨てる(無政府主義者)
58
:
名無しさん@寒露
:2018/10/13(土) 13:30:37 ID:???
PerfectGeneに対するリメイク版のVerfectGeneであって
最初の頃はその辺りがすぐ分かったからVG表記で問題なかったんじゃないかな
何気に水素氏シナリオってヴァーレンの中でもかなりの古参だしね
分かり辛く思う人が出て来てるなら、略さず書いて良いと思うよ
ただまあ、現在入手不可能っていう哀しみを背負っているけれど……
59
:
名無しさん@寒露
:2018/10/26(金) 23:50:19 ID:???
VGは確保してあったけど、神亡き地に……を確保し損ねて悲しみを背負っている俺みたいなのもいるしな…
一時期TwitterでVGのリメイクの話が出てたけど、今はリメイクが進んでいる兆しがまるで見えなくて泣ける
60
:
名無しさん@寒露
:2018/10/30(火) 15:33:55 ID:???
人気のあるシナリオはVT総合wikiの人気投票を見れば大体分かると
スレで書いていた人の意見を参考にいくつかDLしてみたが、VTしたらばで
専用スレがない作品のほとんどが未完成だった。総合wikiのキャラクターランキングでは
VGからも沢山選ばれているのだが、同じくランキング入り多数のナチガリア戦記がシステムの
部分部分では光っているところがあるが、戦闘バランスが人材インフレなのと、ストーリー未実装
だったりしたので、今では入手困難となっているVGも未完成なのでは? と疑っている。真相はどうだろうか?
61
:
名無しさん@寒露
:2018/11/01(木) 18:12:05 ID:???
こう言っちゃなんだがあの人気投票はあんまりあてにならないよ
シナリオ面白かったから投票しよう!なんて人がそもそも少ないうえやろうと思えば一人でいくらでも投票できる
62
:
名無しさん@寒露
:2018/11/21(水) 21:31:51 ID:???
水素氏のマップチップ上手いね
最近活発にドット打ってるみたいでうれしい
63
:
名無しさん@寒露
:2018/11/29(木) 06:16:58 ID:???
マップめっちゃええやん!
64
:
名無しさん@寒露
:2018/12/02(日) 00:30:01 ID:d22cr4k6
エスティールシナリオもバランスも良い
65
:
名無しさん@寒露
:2018/12/03(月) 11:23:43 ID:???
興味深いストーリーであるのは間違いないんだが……
いかんせん台詞少なすぎてな
66
:
名無しさん@寒露
:2018/12/05(水) 00:58:07 ID:???
割りかしセリフ量は喋る方じゃない?
勢力にもよるけど
67
:
名無しさん@寒露
:2018/12/06(木) 18:30:49 ID:???
>>64
冗談抜かせw探索の有用性や小技に気が付くまでは
こんなのクリアできるかと思ったくらいバランスひでーじゃねーかw
シナリオは最高に楽しいんだけどなぁ、特にトカゲ
68
:
名無しさん@寒露
:2018/12/07(金) 00:33:57 ID:???
アイラン闘技場で勲章稼ぎ出来るのを知ってるか否かで難易度激変するよなマジ
俺もトカゲは人材も勢力も好きだけど、いかんせん難易度が高過ぎてきつい……
マーメイド辺りは他シナでは見ないくらいメチャクチャ強くて無双できて楽しいんだが
69
:
名無しさん@寒露
:2018/12/07(金) 01:04:40 ID:???
VGは大体の不利はプレイヤーの腕次第で解決できる、プレイヤー有利なバランスだったなあ
S2共和国軍とか勢力吸収・強化イベントが山ほどあるのにCOMでは内乱鎮圧さえロクに出来ないのには同情を禁じ得ないが…
70
:
名無しさん@寒露
:2018/12/07(金) 01:47:22 ID:???
>>67
むしろそれがいいんだよ、勝てて当たり前よりも
71
:
名無しさん@寒露
:2018/12/07(金) 02:34:24 ID:???
数の暴力オークを少数精鋭なトロールとソーサラーで支えながら版図を広げてくライバート勢力プレイ好き
強勢力ながら巫女を抱えた連中が東進してくる前に勢力を広げなきゃいけない緊張感もある
72
:
名無しさん@寒露
:2018/12/07(金) 02:44:58 ID:???
水素氏のツイッター見るとVGリメイク中のスクショが最近も結構あるんだね
ゆったり楽しみに待つのが良さそうだな
73
:
名無しさん@寒露
:2018/12/07(金) 08:11:27 ID:???
>>70
後半意外な勢力が生き延びてた時にぶつかると苦戦するのは結構面白かった
バイハラなんざ余裕よ、と思ってナメプしたら
Lv30のクロスボウとアースマージの大部隊にボコられたわ
増援込々で数の暴力されると被害がバカになんねぇ
74
:
名無しさん@寒露
:2018/12/07(金) 18:18:02 ID:???
どの時期にぶつかってもとにかく優遇されまくってて鬱陶しいホークガルド
逆に何時ぶつかっても魔王のワンマン運営で
象さんもレギオンも空気同然のクシャーラーン
75
:
名無しさん@寒露
:2018/12/07(金) 18:25:23 ID:???
エルフで戦うと象兵は結構存在感有るぞ
レギオンはまあうん
76
:
名無しさん@寒露
:2018/12/07(金) 18:40:45 ID:???
オカマと野心家のおっさんの蹂躙突撃が上手く決まると楽しい
攻城戦とかで詰まってダンゴになってる敵を綺麗に踏みつぶせると気持ちええ
77
:
名無しさん@寒露
:2018/12/08(土) 01:25:01 ID:???
クシャーラーンは地理的に不利だからな
自国は分断されやすく、隣のファーマーンは城塞が相互補完してしぶとい
魔都と港の間に経路、高原とハイレゾ島の間に避難路が欲しくなる
78
:
名無しさん@寒露
:2018/12/08(土) 02:53:38 ID:???
クシャラーンは武装オーク兵を指輪物語のあいつらに脳内映像変換出来るのが強み
名前もまんまウルクハイだし
79
:
名無しさん@寒露
:2018/12/08(土) 12:17:44 ID:???
オークレギオンはクラスチェンジして魔法使えるようになって
使い勝手増すかと思ったらMP回復0っていうオチが酷い
どっちにしろあのステで最下級闇魔法なんて撃てても屁のつっぱりにもならんが
80
:
名無しさん@寒露
:2018/12/08(土) 17:41:03 ID:???
いい手がある
全員にロングボウをもたせろ
81
:
名無しさん@寒露
:2018/12/08(土) 23:09:57 ID:???
>>79
下級叩き上げは確かにどうしようもないが、上位雇用したやつなら巫女より魔力高いぞ
82
:
名無しさん@寒露
:2018/12/12(水) 07:36:08 ID:???
装備の一括化というかリーダースキル化できるのが欲しかったな
1体1体付けてあげるの面倒すぎる、人材以外は死ぬとパァだし
83
:
名無しさん@寒露
:2018/12/23(日) 00:37:46 ID:???
ホモクリアしたんでwikiに書いてみた
こんな感じで大丈夫かな
84
:
名無しさん@大寒
:2019/02/04(月) 13:12:58 ID:???
vg再配布近そう?
楽しみ
85
:
名無しさん@大寒
:2019/03/02(土) 17:35:31 ID:???
ツイッター見てきたけど最近の流れなら期待できそうですね…
そして音の回廊の方のThe Decisive BattleとはBGMの趣味もいいな
大分昔やったリレーRPGで使われていた出典不明のmidi版がかなり雰囲気違ったの思い出した
86
:
名無しさん@大寒
:2019/03/03(日) 12:28:57 ID:???
なんか調整してる段階みたいだし期待大
87
:
名無しさん@啓蟄
:2019/03/10(日) 12:04:57 ID:???0
VGやりたいからエスティール落としてやってる
88
:
名無しさん@啓蟄
:2019/03/11(月) 15:41:15 ID:???0
容量気にしてるみたいだけど、ヴァーレンはMIDIの音量が不安定だからMP3やOGGを使いがちだし、100Mぐらいはしょうがないよね…?
…というかロステクやエヴァネッセントはBGM大漁に使って500M行きそうだし、そこまで気にしなくてもいいと思う
89
:
名無しさん@啓蟄
:2019/03/11(月) 17:24:05 ID:???0
今の100Mなんて誤差ですよ。ギガでも無問題ですよ
90
:
名無しさん@啓蟄
:2019/04/07(日) 22:57:09 ID:???0
イベントの執筆終わったみたいね
今戦闘バランスのデバッグやってるみたいだし、順調に進んだなら来週の土日までには来るかな…?
91
:
名無しさん@啓蟄
:2019/04/10(水) 19:08:13 ID:???0
おっ…このコメントはついに来るか…!?
92
:
名無しさん@啓蟄
:2019/04/10(水) 20:07:34 ID:???0
VG来てるね
93
:
名無しさん@啓蟄
:2019/04/10(水) 20:20:26 ID:jcRYiaFE0
…WIKIの更新完了。よし行くぞ、開戦だ!
94
:
名無しさん@啓蟄
:2019/04/10(水) 22:04:47 ID:uGCvbjqM0
ついに来たかよ!!!!!!!!!!!
95
:
名無しさん@啓蟄
:2019/04/10(水) 22:12:30 ID:???0
来たああああああああ!
96
:
名無しさん@啓蟄
:2019/04/10(水) 22:20:46 ID:???0
おのれまだ出来ぬ
97
:
名無しさん@啓蟄
:2019/04/11(木) 00:29:44 ID:???0
VGをDLして触ってみたが
これ大魔獣プレイだと顔有りゴブリン解雇して訓練限界上げて
マスター単騎で大暴れさせてる間に本土でモンスター育成が鉄板かな?
ゴブーさん育てられる気がしねえ・・・
98
:
名無しさん@啓蟄
:2019/04/11(木) 01:27:19 ID:???0
リニューアルで色んなやつがイケメンになってるぅ!
見た感じPG準拠っぽいけどGGの連中は出るのかな?
99
:
名無しさん@啓蟄
:2019/04/11(木) 03:29:34 ID:???0
シル帝イベで合流するコルネリアス&ヘレネが記述ミスで邪霊教団に加入しちゃってる
100
:
名無しさん@啓蟄
:2019/04/11(木) 07:55:14 ID:???0
VG再公開!
久々にプレイできるわぁ
101
:
名無しさん@啓蟄
:2019/04/11(木) 13:19:21 ID:???0
クイーンズランドくっそつええ
102
:
名無しさん@啓蟄
:2019/04/11(木) 20:58:58 ID:???0
久々の水素氏作品。わくわくしながらやってみたがボスが倒せる気がしねぇ。
楽しいけど
103
:
名無しさん@啓蟄
:2019/04/11(木) 21:10:32 ID:???0
シルヴァニスタは歩兵の維持費が高すぎるせいでとても主力に出来ない&戦車が昔ほど無双兵器じゃないから、
雇用した土人共を盾にして迫撃砲でスチームローラーしていくといい感じね
コルネリウスが昔に負けず劣らずめっちゃイケメンなの好き。現状だとバグでダキア行っちゃうけど
104
:
名無しさん@啓蟄
:2019/04/11(木) 21:24:57 ID:???0
コルネリアスの移籍バグは、シナリオスクリプトの
addUnit(colnerius, p16)
addUnit(helene, p16)
の所をp6にすれば直る、と思う
105
:
名無しさん@啓蟄
:2019/04/12(金) 00:14:55 ID:???0
VGはどういうバランスのゲームなんだ・・・?
お金が無い&救済手段も無いから事故ったら即リセ
砲兵の砲撃が早すぎ&0距離で打てるので近接で殴っても大被害
ミルフォ枠だと思った大魔獣はモンスターの殆どがカスゴミでリーダーは状態異常耐性無しの究極粗大ごみ
即死100%付与殴りも驚いたが、それにワンパンでやられる魔獣さんにはビックリだよ・・・
106
:
名無しさん@啓蟄
:2019/04/12(金) 00:22:05 ID:???0
まぁまだ出たばかりだから……
全体的に収入が控えめな割に特殊ユニットがえらい高額だったりするしね
これからバランス調整していく感じじゃないかと
107
:
名無しさん@啓蟄
:2019/04/12(金) 02:08:26 ID:???0
カルヴィス相変わらずウザいしつえー
必殺技ぶっぱした後にちょっと後退するのずるい
てか前より硬くてしぶとくなった?気がする
108
:
名無しさん@啓蟄
:2019/04/12(金) 02:13:05 ID:???0
FT時代の魔獣さんは大陸中を回りながら大怪獣を従えていくゲームだった気がするなぁ
ただ今作の大怪獣はハッキリ言ってよわ…あんま強くないね
どっちかと言うと取巻きのLV30雑魚モンスの方が脅威 倒すと消えるけど
109
:
名無しさん@啓蟄
:2019/04/12(金) 13:12:17 ID:???0
FTの頃の顔絵パッチと比べると、水素氏の絵は雰囲気の統一と口元がかなり上手くなってるな…
昔はハンコ口が多かったけど、今のドムドワルレンとか男らしすぎて惚れそう
110
:
名無しさん@啓蟄
:2019/04/12(金) 14:13:27 ID:???0
今回の顔グラめっちゃ気に入ったわ
111
:
名無しさん@啓蟄
:2019/04/12(金) 16:41:43 ID:???0
委員会私兵射程距離長すぎ
火力高いならノック付ける必要ない
112
:
名無しさん@啓蟄
:2019/04/13(土) 10:36:52 ID:???0
条件満たしてもエンディグ見れないからなんでかなとスクリプト見たら
selectがserectになってた、エンディングみたいなら直したほうがいい
113
:
名無しさん@啓蟄
:2019/04/14(日) 13:35:32 ID:???0
ラスボスの取り巻きエグいな
特にクロウボールが突っ込んできてキャニスターばら撒かれると一瞬で崩壊する
出現ターンに潰すしか無いか
114
:
名無しさん@啓蟄
:2019/04/17(水) 11:04:42 ID:???0
コルネリアスとヘレネの登場位置おかしくない?
待望の援軍来た! と思ったらなんか邪霊の旅団所属になってて悲しい
115
:
名無しさん@啓蟄
:2019/04/17(水) 21:00:15 ID:???0
>>114
多分原因は
>>104
だと思う
自分で治すかアプデを待つしかないな……
116
:
名無しさん@啓蟄
:2019/04/17(水) 21:11:03 ID:???0
スクリプト見た感じ昨日の更新じゃまだ治ってないみたいね
117
:
名無しさん@啓蟄
:2019/04/18(木) 19:03:48 ID:???0
不具合二つ
ガリウスがレクイエムを覚えない
エアブレードにダメージがない
118
:
名無しさん@啓蟄
:2019/04/20(土) 03:15:50 ID:???0
ルノエールプレイでクーデター発生したと思ったらすぐさま聖女の勢力に統合されて笑う
クーデター跡地に誰も居ないし不具合かなー
119
:
名無しさん@啓蟄
:2019/04/21(日) 22:23:56 ID:???0
こうしんきてたー
120
:
名無しさん@啓蟄
:2019/04/29(月) 00:36:10 ID:E8ZkxoM20
ミーシャのノーマルシナリオ44ターンでボス撃破クリアしました。面白かった!
キルカバシュラを強くして欲しいな…。
121
:
名無しさん@啓蟄
:2019/04/29(月) 00:48:50 ID:E8ZkxoM20
キルカバシュラ陣営で1ターン目から静観してたら、ドラゴンがターン7,8あたりで陣営に加わってたんだけど…
122
:
名無しさん@啓蟄
:2019/04/29(月) 17:28:44 ID:???0
共和国プレイしてたら死神とやらがでて来たんだけどこれ倒すとイベントあったりするのかな
事故りやすいスキル持ってるうえに無茶苦茶硬いから適当に防衛して領地クリアしちゃったんだけど
123
:
名無しさん@啓蟄
:2019/04/30(火) 02:44:48 ID:???0
倒すとクリアでED
クソ強いから領地クリアでもいいと覆う
124
:
名無しさん@啓蟄
:2019/04/30(火) 08:15:54 ID:???0
勢力によるけど大体は通常エンドとボス打倒エンドがあったはず
125
:
名無しさん@啓蟄
:2019/04/30(火) 08:58:57 ID:???0
情報ありがとう
打倒エンドあるのか……リィーナあたりを取り付かせてその間に他で殴るのが現実的な気がするけど時間足りるかな
126
:
名無しさん@啓蟄
:2019/04/30(火) 15:58:22 ID:???0
蛮族は全土統一エンド限定(=ラスボス勢力との交戦確定)だけどな
それから蛮族とかダキア辺りは特定人材の有無でめっちゃED変わる
127
:
名無しさん@啓蟄
:2019/04/30(火) 21:29:53 ID:???0
ある程度準備してからやってみたら死神討伐は案外なんとかなったわ
リィーナに全力でバフかけて適度に回復してたら普通に殴りあえるのね
そして死神が普通にノックバックするから弾き付いてるスキル持ちは連れていかない方が良かったと反省
128
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2019/05/01(水) 22:54:30 ID:???
勢力固有の特殊ユニットは上位雇用できなかったりする?
スクリプト覗いたら上位雇用費は設定されてるみたいだし不具合なのかね
129
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2019/05/03(金) 15:53:51 ID:???
ラスボス戦は特定人材がいないときついみたいだなぁ
マスターの自決率が100%みたいだしラスボスとタイマン張れるような人材は拾えないのが普通か
普通に戦うと滅茶苦茶硬くて時間ぎりぎり、殲滅スキルは避け辛いし、正直面倒で戦いたくない
130
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2019/05/03(金) 18:37:30 ID:???
リィーナならダダートンかフィリップに吸収してもらえば死なないから、どの勢力でも拾えるな
なお手近なダダートンに吸収されるとボルツマンが死ぬものの、そもそもフィリップはプレイヤー操作以外であそこまで拡張しないだろうし…
131
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2019/05/03(金) 19:24:00 ID:hdiMrdqQ
連休で久しぶりに見たら更新されてるんだなVG。懐かしすぎる。
もう全然内容覚えてないけど
132
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2019/05/03(金) 22:44:52 ID:???
ドルドムントで始めたけどが本人がえらく強くなってて最後までは楽勝だけど最後の死神たちが硬すぎる。
あと地味に変身したヴギャリギョースが魔法そのまま使えるようになってって最後結構強化されてるな
133
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2019/05/06(月) 00:11:53 ID:???
キルカバシュラ弱w
ハードで挑戦してるけどどうやっても勝てない
あと大魔獣のくせにHP回復0なのよね
134
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2019/05/06(月) 17:49:03 ID:???
リメイク前もキルカバシュラは微妙だった気がするな…w
いっそFT版の時が一番強かったかも知れないが、あっちでも状態異常耐性ある相手には手も足も出なかった記憶
135
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2019/05/06(月) 22:01:11 ID:???
リメイク前はキルカバシュラは短期でレベル差でやたらと粘っていて、アトラスが永世名誉経験値だったな…
…リメイクでアトラスがキルカバシュラの前に移動されて今度はおやつにされるのかと思いきや、
逆にキルカバシュラが他勢力のおやつになっているのは流石に予想できなかったが
136
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2019/05/08(水) 15:08:04 ID:???
しかし、PGGGといえば元々FTではインフレシナリオだったのが、見事にデフレに振れたな。
水素氏の心境の変化によるものだろうか・・・
137
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2019/05/08(水) 15:24:26 ID:???
能力ほぼ固定のMarlinを抜きにしても、リメイク前のVG後に作った神々の黄昏とエスティールはどっちもデフレシナだしな
神亡き地に……は確保し損ねたから何とも言えない
138
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2019/05/09(木) 18:58:30 ID:???
キルバシュはファーレン時代ではGGで量産ユニットな罠
てかGG基準だと四聖獣騎士団の最終クラスがわりとシャレにならん性能だった記憶が
139
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2019/05/10(金) 12:19:21 ID:???
量産キルカバは笑ったけど何と言っても佐々木さんがヤバいので結局空気だったよな
ていうか現状のボスでも勝てるか際どいくらい強いのに佐々木さん来たらクリアできる気がしねえ
140
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2019/05/10(金) 13:06:38 ID:???
キルカバシュラ触ってみたけどヘボプレイングだと中立すら満足に落とせなくて笑ってしまった
これアトラスとか倒せるんですかね……?
141
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2019/05/10(金) 13:07:53 ID:???
スクリプトを覗けばわかるけど、佐々木さんはPGと同じ条件で出現するよ
142
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2019/05/11(土) 00:28:14 ID:???
佐々木さんも居たんかーい!
PGの記憶もう遥か彼方すぎて出現条件まるっと忘れてたわ
143
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2019/05/16(木) 21:50:32 ID:???
あれ、水素シナリオなのにVGのリザードマン達クソ強いぞ・・・!?
バグか知らんけど蛮族と公国落とすと人間人材がイベント加入するから雇用も広いし
初期配置のすぐ近くにヒーラー兼騎兵まで居るし、テイマー経由で大怪獣まで飼える
中盤まで金欠で迂闊に砲と戦車壊せない帝国の領土拡張よりずっと優しく感じるわ・・・
144
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2019/05/16(木) 22:00:55 ID:???
パイクマンの説明文見ると悲しくなるけど
金欠気味なこのシナリオだと使い捨ての囮&槍投げでひ弱な後衛狩りと
勢力によっては居ないと困ってしまうレベルの大事な兵科やね
Lv30まで育って手が付けられなくなった蛮族王様を
レーネちゃんの強化投げ槍でハリネズミにして倒した時は感動した
槍万歳
145
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2019/05/17(金) 20:03:28 ID:???
>>140
ムリやね、近づく前に岩で圧死するし近づいても踏みつぶされて終わり
ドワーフ領の周囲で拾える中でまだ多少はマトモなミノさんとアーマーくんを
奥に引っ込めてブートキャンプしてから上位雇用で数揃えて
何とか戦えるレベルにならんかなぁと引きこもりプレイしてみてるけど
そんな時間かけたら当然王国も共和国も大勢力化してて
領地防衛は出来ても手がつけれないのであった
バシュラくん多少タフなだけで弱すぎじゃないですかね・・・
これで大怪獣とか他の怪獣に鼻で笑われそうなんですけど
あとゴブーさん訓練スキル位習得しててくれ、お前何の役にも立たんやんけ!
146
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2019/05/17(金) 21:20:14 ID:???
元よりはねっかえったただのラスボス勢の一般ユニット、の扱いとはいえ
これではあんまりだ(ry「
147
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2019/05/17(金) 23:11:07 ID:???
上手い事ミノさんをジャイアンまで育てるか
キルカバシュラを30Lv位まで上げてブラスターでサイクロプス達チマチマ削ってアトラス倒して吸収すれば
岩投げ地獄で王国とドワーフは楽勝で完封できる、しかし共和国がチート吸収繰り返しまくって一気に大勢力になってたらアウト
リィーナだけでも割と手に負えないのに
岩投げに平気で耐えながら突っ込んでくるカルヴィスが移籍してると更に地獄、攻略不能の域
結論:果てしなく共和国関連の部分が運ゲー
148
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2019/05/18(土) 00:45:20 ID:???
CPU共和国って割りと高い率で多方面作戦して泥沼る感じじゃない?
特にクイーンズランドが中々強いし
149
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2019/05/18(土) 04:09:56 ID:???
何度かやり直してるけど殆ど10ターン迎える前に東方のドンと化してる状態でしかプレイできてねぇなぁ
まぁ初戦で共和国勝っちゃったら、そこでリロードした方が良いかもしれんレベルやね
勝っちゃうとほぼ5,6ターンで完全合併完了されるんよ
150
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2019/05/18(土) 10:04:15 ID:???
雇用費高いから一度負けた勢力は挽回が難しいんだよね
151
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2019/05/18(土) 10:35:36 ID:???
共和国の伸び方は大体クイーンズランドの粘り具合次第だよね
ミスラは某傭兵氏がいる前線はまず抜かれないんだけど、フィリップと共和国に挟まれてフィリップ側に戦力割いた隙に本拠地落とされてるイメージ
そして蒼き鷹はどっちか併合された時点で時間の問題という
152
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2019/05/18(土) 12:26:46 ID:???
クイーンズランドは一回でも負けて領土取られると併合されるんだっけ?
結構条件次第はかなり共和国に有利には出来てるんだよね
153
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2019/05/18(土) 12:28:18 ID:???
王国側はキルカバシュラ居なくても、地形の相性と防御面のモロさで
リビングアーマーを壁にしてジャイアント達だけで何とか戦線維持できるから
共和国方面先に潰した方が安心かなぁ、雇用モンスターのバリエーションも増やせるし
しっかし初期配置で雇えるタコもトンボもカニも
成長した所でステと耐性が腐ってるから戦力としては全然役に立たんな
154
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2019/05/18(土) 15:09:06 ID:???
モンスター達弱すぎて育てるのがホントきついわ
ゴブーに訓練+5あっても問題ないくらい苦労する
ダキア方面で雇える花と蜂が居れば、序盤が多少はラクになるだろうに
155
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2019/05/18(土) 19:02:10 ID:???
人材のパラライズウィンドどころか
ただの雑兵ローグの煙玉数個投げ入れられるだけで機能不全に陥るモロさよ
156
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2019/05/18(土) 19:02:26 ID:???
人材のパラライズウィンドどころか
ただの雑兵ローグの煙玉数個投げ入れられるだけで機能不全に陥るモロさよ
157
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2019/05/18(土) 23:26:57 ID:???
この世界はモンスターに厳しい
森へ帰ろう
158
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2019/05/18(土) 23:42:08 ID:???
>>152
共和国の併合は、戦闘後に
1:残り領土1で、勢力の総戦力が15000以下
2:クイーンズランドとミスラは本土(=勢力名の領地)の陥落
…が併合条件だね
ミスラはともかくクイーンズランドは最前線だから、あっさり落ちて時報と化しやすいのも納得ではある
蒼き鷹はぶっちゃけよくわかんない
159
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2019/05/18(土) 23:51:12 ID:???
カニは相殺効果がある海ブレスでの前衛の補強に、トンボは風魔法覚えるからバフ要員としてどっちも少数混ぜても損はないと思う
突撃兵科のくせに火力も耐久も機動力もないタコは知らない
足と火力から結構な相手に突撃が通って、捨て石にしやすい突撃要員のオーロックスがもうちょい早く雇えればなあ…
160
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2019/05/19(日) 00:23:21 ID:???
タコは初期領地の時間切れ防衛するのに使う位しかないね
しかもそれ通用するの王国とドワーフだけっていうオチ
スピードとムーブ目当てでトンボ育てるのきつすぎる、なんで風ブレスあんなにバラけるんだ
161
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2019/05/19(日) 02:05:04 ID:???
来週末辺りに更新予定かー
新規の人材も増えるみたいだし楽しみだ
162
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2019/05/20(月) 21:40:48 ID:???
極端に難しいの怪獣と後半出てくるボスの相手位だし
勢力間のパワーバランスがどうなるのやら
163
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2019/05/21(火) 21:49:36 ID:???
COM操作のアベニール君見てるとフーリン思いだす死にっぷり
受け止めそこなうと最後っ屁で必殺技出して前衛道連れにして帰るから怖い
自分で使う分にはクソ優秀なんだがなぁ
164
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2019/05/25(土) 03:27:34 ID:???
誰かキルカバシュラハード以上の攻略方法知らんかね
165
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2019/05/26(日) 01:06:24 ID:???
主役級の人材育っちゃうと、その時点でもう詰むからムリ
166
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2019/05/26(日) 01:16:36 ID:???
新しい人材にアミバ様居て草
しかしこれキルカバシュラクリア不能に更に1歩近づいたなw
167
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2019/05/26(日) 15:29:39 ID:???
モンスター達の貧弱なステと大して強くないスキルじゃ
防御ステが300超えて耐性持ち人材はほぼ倒せないという悲哀
時間切れまで粘られること請け合い
168
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2019/05/26(日) 16:56:47 ID:???
ヒーロー人材一人だけぶっ飛んでるのいるな
リザードマン絶対〇すスキル構成で単騎で全滅できるやん
169
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2019/05/26(日) 19:59:15 ID:???
一般のウィッチの性別が男なのまだ直ってないのね
オカマかな?
170
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2019/05/26(日) 20:50:37 ID:???
エスティールから異世界召喚されたゴールドマージがエルフになった説
171
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2019/05/26(日) 22:03:49 ID:???
アミバ様ネタキャラかと思ったら結構な確率で即死決めれるから近寄らせるとやばいな
部下に付与された奴はリーダー補正のお陰で何ともないんだが
172
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2019/05/28(火) 21:52:43 ID:???
勝利だけなら領地数でいけるけど、ボス陣営がきつい・・・
みんなどうやって倒してるの?
173
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2019/05/28(火) 22:32:42 ID:???
どの勢力でプレイしてるか分らんけど
死神なら本陣は離して遠距離から狙撃や砲撃で援護
死神本体にはバフ山盛りにした近接人材部隊や
騎兵人材部隊に白兵戦やらせてファントムレイザー潰しながらひたすらボコる
タコとブレイザーが横槍入れて来そうになったら騎兵で轢きに行く
東陣営ならリィーナいれば楽勝だし
西ならフェンブレンやヴァルト、アベニール、ヴェンドル辺りにやらせればいい
人類雇えない陣営は・・・頑張れ、すごく頑張れ
174
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2019/05/28(火) 22:46:33 ID:???
勢力によっては雇えるかどうか怪しいからハブいたけど
ダムド兄貴いたら連れて行くと死神さん余裕で肉塊できるのでマジオススメ
175
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2019/05/30(木) 11:13:59 ID:???
戦線整理して人材部隊で突っ込んだらいけたわ、ありがとう
というか、戦場で一度倒せばOKだったんだな・・・
とりあえず死神はいけたから他2体にもチャレンジしてみるわ
176
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2019/05/30(木) 18:22:14 ID:???
勢力ウィンドウ見るとわかるけど
死神さん人材扱いじゃないんで1回死ぬと消滅するっていうオチであった
リィーナやダムド、フレラ=シア辺りは単騎で放り込んでも余裕で抱えておけるので
居たら連れて行くとラクチン
177
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2019/05/30(木) 20:21:02 ID:???
聖女様ムリゲーやろ、と思ったらウィッチ連れて行けば何とかなるな
まさかお手玉が世界を救うとは思わなかった
178
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2019/06/01(土) 13:47:20 ID:???
神聖属性で射程が長く光の霧とかで相殺されないというぶっ壊れスキル
死神にも聖女にもバッチリ突き刺さるので雇えさえすれば文字通り世界を救うお手玉
しかし30LVになってメテオソーサレスになると没収されてしまうのであった
179
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2019/06/02(日) 16:20:14 ID:???
難易度詐欺のところが多すぎる・・
ルノエールなんて簡単という割には共和国に殴りこみかけた瞬間に10ターン以内でも
容赦なく女神降臨するし、普通のエルフもリィーナ拾おうとしても共和国が吸収するまで見物
してたら手に負えなくなるという。
180
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2019/06/03(月) 12:04:31 ID:???
フィリップの方のエルフはリィーナを直接吸収できるよ。ついでにボルツマンも死なない
181
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2019/06/03(月) 20:10:51 ID:???
>>180
それってもしかして難易度とか敵勢力数とか何かしら条件が関係ありますかね?
ノーマルでやりましたが共和国とミスラ倒してクイーンズランド残し。
それで青の鷹をつぶしたら結局自害してしまうのですが・・・
182
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2019/06/03(月) 20:54:17 ID:???
完全に潰したらアカンかった気がする
共和国関連と同じで勢力の戦力値が15000切ると降伏じゃないかな
最後の領地まで追いつめた後
雑兵皆殺しにしてから1回撤退してみる、人材が育ち切ってなければOKだと思うけど・・・
リィーナ育つと一人で戦力値20000越え余裕でするから小競り合いで育ち切る前にやらないとムリやんね
183
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2019/06/05(水) 14:43:14 ID:???
とりあえず、まだまだ人材追加とかバランス調整はありそうやし、ED見てるとシナリオ追加も期待できそうやし、全裸待機してよう
あと、中二シーフ30までは育てたけどそれ以上がきっついわ、耐久ないから接近しようとしてもすぐ溶けるし・・・
184
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2019/06/05(水) 18:04:56 ID:???
森エルフテコ入れあるのかな
フィリップを30Lvにするまでどうしようもないレベルで弱い
ダキアが悪鬼に進化したらダムド一人に蹂躙されるからきちぃ
185
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2019/06/07(金) 20:20:20 ID:???
20Lv超えたあたりから1回死亡すると経験値取り戻すの大変なんだよなぁ
相当火力ある人材じゃないと30Lvを目前にして足踏みすることが多いわ
186
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2019/06/09(日) 02:11:15 ID:???
傭兵システム導入されても多分思ったより楽にはならんやろなあ・・・っていう位雑兵が影薄い
どの勢力でも欲しいと感じるのはプリーストとかドワーフ砲兵、手榴弾狙いで海賊位なんやなって
187
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2019/06/09(日) 17:39:58 ID:???
人材プレイのキャンプもできればほしいよなぁ・・・
188
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2019/06/09(日) 20:46:18 ID:???
ドワーフ砲兵の人間砲弾便利すぎてその内下方修正されないか心配になる
Lv上げづらい鎧ドワーフ雇うより砲兵増やして人間砲弾の撃つ数増やした方が安定するもんなぁ
189
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2019/06/10(月) 10:34:53 ID:???
というか、全体的に砲兵が強いというかめんどくさいよね・・・
特にクロウボールⅡ、お前だけは絶許
190
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2019/06/10(月) 18:34:28 ID:???
海上でクラウドナーガ+砲兵+リィーナとかいう地獄のラインナップ喰らうと殺意が芽生える
共和国、てめェーだよてめェー!
191
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2019/06/15(土) 01:41:41 ID:???
帝国よりドワーフの方がまっとうに近代戦してて草生えそう
192
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2019/06/16(日) 14:01:45 ID:iOIaeIHQ
すみません
ここで初歩的な質問していいのかわかりませんが、
エスティール始めたら自陣営(アクエリア)の訓練上昇値が1しかなくてびっくりしたんですがこれって上がるんですか?
193
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2019/06/16(日) 14:10:04 ID:???
訓練上昇値は上がらない
内政で統率重点にして雇用時の初期レベル上げるのが代用といえば代用
個人的には内治重点で上位雇用の資金捻出するほうが好みだけど
194
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2019/06/16(日) 15:47:43 ID:iOIaeIHQ
>>193
ありがとうございます
他勢力は4くらいですし、他のVT派生と比べると厳しめなんですね
上位雇用でいこうと思います
195
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2019/06/16(日) 21:35:32 ID:???
VGのトカゲ達はカオスディネスやドラゴニアでの苦労が嘘みたいに強いな
トカゲヒーローを最序盤に拾われたらリセット案件級のチートだった
196
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2019/06/21(金) 23:40:53 ID:???
VT自体久々にやったけどちょっと触るだけのつもりが気づいたら数時間溶けててびびる
VG面白いわぁ
しかしダキアでやってるけど聖女様に太刀打ちできない…
ラスボス出てきて心折れるというエスティール初プレイ時にも体験した展開
>>177
-
>>178
で言ってるのってジャグリングファイア?
敵の攻撃が激し過ぎて近寄る前に死んじゃうんだけど半端なレベルのウィッチ1部隊じゃ足りないのかな…
197
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2019/06/22(土) 01:30:25 ID:???
ウィッチ3部隊位居るといいんだけど
近寄る前に壊滅するなら2方面作戦出来る場所で戦うか
同盟組んで共闘で叩けるようにした方が良いかもしれんね、同盟相手か捨て部隊にタゲ持たせて
その間にクロウボールやホーリードラゴン(特にコッチが重要、ヒールで時間切れまで粘られる)を出来るだけ減らす必要がある
ウィッチがメテオソーサレスまで育ってるとメテオの嵐でクロウボール達消し飛ばせるので1、2人でも居るとかなり有利
聖女様本体は付かず離れずの位置でカイザーフェニックスをよけながらお手玉してればその内沈む
近すぎると別の攻撃するし、離れてるとフェニックスが本陣に直撃して消し飛ぶから
こればっかりは慣れるしかないかもしれない
もし居るならアベニールとヴァルトで聖女様のタゲ引き受けてやるのもいいかも
手榴弾とフォーリンスターでクロウボール達倒すのにも貢献してくれるし
198
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2019/06/22(土) 02:17:29 ID:???
ダムド兄貴居ればほぼ勝ちして確定してる死神に比べて聖女は異様に強く感じる
敵方にヒーラー居るとタダでさえ有効打与えづらい関係で時間内に終わらん
聖女様は回復残量0でいいんじゃないかな、アレ・・・
199
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2019/06/22(土) 12:17:37 ID:???
>>197
やっぱ孤立させてから叩くのが有効かー
戦力10万ぐらいで1拠点に固まってるからまずは少しずつ削らなきゃか…
間合いを調整するのも重要なのね、参考にしてみます
ありがとう
共和国でプレイしたら死神はあっさり倒せたので、聖女と戦わなきゃならない勢力はやっぱ難しいと感じた
まぁ共和国プレイ時はリィーナ居たせいもあると思うけど
200
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2019/06/22(土) 12:51:30 ID:???
間合い図るの面倒臭かったら捨て部隊を
攻撃部隊の反対側に回り込ませて、自動戦闘モードにすると良いかもしれない
特に朱雀騎士とかパイレーツみたいな機動力があって付かず離れずウロウロするタイプの兵科だと
攻撃貰って恐慌入れられたら、てんでバラバラになって画面端に逃げだすから
それを追いかけて敵の攻撃がバラけるんで攻撃部隊が大分楽になる
201
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2019/06/22(土) 23:22:02 ID:???
聖女様は近接できないのがきついよねぇ・・・
触れた瞬間死亡確定とかどんだけ
202
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2019/06/23(日) 01:37:37 ID:???
アミバ様の下につけたダムド兄貴ですら2,3発ぶん殴られたら死ぬトンデモ火力
耐性もほぼ穴が無い上にエンジェルたちと一緒に打ち消しスキルバラ撒くので
ジャグリング以外で有効打与えれる気がしない
203
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2019/06/23(日) 18:17:05 ID:???
VGが難しすぎる…
共和国でクイーンズランスすら倒せないので助言をください!
204
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2019/06/23(日) 19:21:23 ID:???
高難易度でプレイしてて圧倒的に戦力差付けられてるとかでなければ
初期配置の部隊にカルバリン砲1部隊追加すれば倒せんかな
スキル欄の砲撃セレクトして位置指定、先読みで砲弾飛ばしまくって
召喚壁ごとファウエル部隊とルノエールマージ達消し飛ばせば勝手に逃げていくと思うけど
205
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2019/06/23(日) 21:57:26 ID:???
クイーンズランド強いよな 共和国にも大砲くだしあ
206
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2019/06/23(日) 22:13:57 ID:???
ファウエルにキャバリー部隊付けて竜騎兵ごっこするの楽しいわぁ
なお本人は死ぬ
207
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2019/07/06(土) 06:15:46 ID:???
アイスマンのヒーロー(仮)の顔絵が見事にフレイザードで草
ホント良いセンスしてるわ
208
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2019/07/20(土) 05:24:32 ID:dXGFMOb.
蒼き鷹でオープニングに従ってバハムート倒したのに何も起こらないのは仕様?
ダンジョン探索始まると思ったのに
209
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2019/07/20(土) 11:50:31 ID:???
全体バフスキル1個覚えておしまいだったような
210
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2019/07/21(日) 21:51:55 ID:8Yk4H68Y
>>208
共和国倒したらイベント始まった。自己解決
211
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2019/08/14(水) 18:39:09 ID:???
ふと思ったんだが、神々の黄昏のCOM操作エズマッシュ社勢力といい、エスティールのトカゲといい、marlinのIPRAとドラゴニアといい、
水素作品のエルフ以外の緑色勢力ってどこもかしこも負けフラグ立ってない…?
212
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2019/08/29(木) 23:31:57 ID:???
船が強いお陰で個人としても強く、指揮官としても優秀だがバフはアレッサンドロと被るモッティと、
固有艦の強みをさらに伸ばせる有能な奴だが、どうしてこうなった級の産廃に押し込められてるタッグは見事な対比なんだな…
それと、妙なバグに遭遇したので報告を
異性艦以外の亜人艦がレベルアップで昇格した際に、召喚数と各種族特有の利点を除けば初期の能力が引き継がれて能力が上がりません
一応上位雇用の方は大丈夫みたいです(15で雇用→30で昇格は未チェック)
213
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2019/12/11(水) 09:40:02 ID:???
エスティールwikiのシェープシフターのページめっちゃ充実しててやっぱ弱小勢力プレイはヴァーレンの華なんやなって
214
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2019/12/12(木) 21:00:18 ID:???
モルテニアとシェープシフターはすぐ近くに勇者王居る+混沌勢力って時点で詰んでる気がしないでもない
個人的にトカゲより遥かにキツく感じる
215
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2019/12/13(金) 00:15:44 ID:???
>>211
PG・GGのロギロースとかムムルーンなんて比較的いい感じじゃん?(同じトカゲのドレニムが割を食ってるけど)
216
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2019/12/21(土) 18:10:43 ID:???
>>215
GGのトカゲはリーダーが赤色で、勢力も赤い鱗だから緑色勢力としてはノーカンですし…
217
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2019/12/21(土) 19:38:06 ID:???
エルフ以外の亜人陣営は低能力(バルバッタ)か弱点持ち脳筋(ピヨン・ゲルニード)のどちらかでなければならないという不文律はFTシナリオ全般にある気がする
218
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2019/12/22(日) 00:04:00 ID:???
ゴブリン(弱いが数が多い)やリザードマン・オーガ・オーク(力は強いが頭はダメ。オークは質と引き換えに数が多い側の事もあり)は半ばその属性がテンプレになってる気もするしねえ…
イメージがそこまで固まりきってない人魚やカエルはVT系列でも強めの事が多いし
219
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2019/12/22(日) 18:26:09 ID:???
VGのバランスが結構独特で難しい
細かい戦況把握が苦手で固定・方陣での引き撃ちばっかりしてるんだが、リロードしても全然勝てなかったのが突然何かの拍子に勝てたりする
220
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2019/12/22(日) 18:48:29 ID:???
>>214
モルテニアはヴァンパイアのおかげでそう苦しくないぞ?
ホークガルド戦でもオットーと大精霊以外が相手ならコランダムにヴァンパイアを突っ込めば無双するし、
ノスフェラトゥさえ用意できればオットーともやり合える
まあ、そうでなくてもいざとなればイベントで同盟結べるアイランと共闘して壁にしてしまえばいいし
221
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2019/12/24(火) 18:39:19 ID:???
>>219
単騎無双系の人材がいる戦線は結構荒れるね
自軍が弱い勢力だと蛮族王とかカルヴィス居ると一瞬の油断で戦場がひっくり返る
あとはセーラーマージの呼ぶクラウドナーガも戦場が荒れる(勝てる戦が時間切れに持ち込まれる)
222
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2019/12/29(日) 10:26:45 ID:???
シルフとかもそうだが、引き撃ちAI積んだ高機動召喚獣はめっちゃうざいを通り越して
機動力低い勢力だとまじで時間切れにされるからなぁ
223
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2019/12/31(火) 12:37:54 ID:???
自軍の戦力充実してると特に問題ないけど
拮抗してたり下回ってるとアースサラマンダーもヤベェ強さだと思う
範囲攻撃持ちな上に近づくと爆発して周り巻き込むから被害がでかすぎる、そして頑丈・・・
224
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2020/01/01(水) 13:49:11 ID:ykVjN8RM
カオスディネスやっとクリアできた!
平原での探索で一般ナイトや一般マージナイトを拾ってアイランの人材を吸収する方法(wikiにも載ってた)でなんとか序盤を乗り切ったんだが
これ一般兵からの人材雇用みたいなプレイヤーチートを縛ってたらクリア不可能なんじゃないだろうか
225
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2020/01/02(木) 10:22:42 ID:???
ワイバーンライダーのブレイズアローあるのと
意外と雇用範囲が広いから人材さえ回収できれば
☆5の難易度の割にはラクな方だよ
226
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2020/01/02(木) 15:37:52 ID:???
そうかなあ
他の☆5って、バイハラはそんなに難しくないし
シェープシフターもトカゲ以上かっていうと
227
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2020/01/11(土) 11:26:33 ID:???
難易度詐欺と言えば海賊の方が酷い
探索縛りしたらアクエリア戦が厳しすぎて恐ろしく難易度が跳ね上がる
228
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2020/01/11(土) 15:01:32 ID:???
筋肉も大概だぞ
あれがファーマーンやアクエリアと同列ってどういうことだ
229
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2020/01/12(日) 07:50:02 ID:???
>>227
海賊は内政が実装される前から今に至るまで難易度表記通りと思えたことないな
昔なんて初期人材は二人で強力な必殺技も突出した強さもなく、一般は微妙、雇用は繋がりにくい
立地は西にクシャーラーン、北にライバート、北東にアイスマン
確かカイアウ島とその周辺の島の経済値も今より低かった
これで難易度☆3?難易度☆5でもよくね?と何度もプレイし直しながら思ったような記憶がある
230
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2020/01/18(土) 00:00:13 ID:???
水素氏の難易度表記があてにならないのは昔からだからね
★★★★★の陣営が★★★★★★★★★★★★★★★★★くらいの難易度とかよくあった
231
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2020/01/25(土) 21:50:29 ID:???
毎ターンリロードして先手を取ったうえで囮ユニットをシルヴァニスタに侵攻させながら
魔法空撃ちで一般育てないと勝てないGGのダムドの話してる?
232
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2020/01/27(月) 21:37:18 ID:???
個人的にはMerlinが好き。あそこから水素氏のVTシナリオのバランスのとり方が出来上がったというか、面白くなった
233
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2020/02/20(木) 21:31:43 ID:???
テレテテ↑テンテン テテンテンテテン↑
テレテテ↑テンテン テテンテンテテン↓
テッテッテテン テッテッテッテレン↓
テレテテン テッテンテンテテン↑
パーパーパ パパパパ パーパーパ パパパパ
(エスティールの内政BGM)
234
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2020/02/21(金) 21:38:37 ID:/.mE6PqE
ルワーテってキーパーソンだけどユニットとしては強くないよね
相手が世界を滅ぼしたいカオスディネスでも平気で世界を救わせようと説得するのは笑った
235
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2020/02/22(土) 10:54:20 ID:???
>>232
Marlinから勢力毎の難易度表記がかなりアテになるようになったよな
大勢力2国or亜人からタコ殴りを受ける位置からドックを掠め取る必要があるマーチャンターは普通に最高難易度だし
そこを乗り切った後は強勢力のアンフィビア以外の亜人勢の方が辛いかもしれないが…
236
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2020/02/22(土) 12:22:56 ID:???
Marlinやリメイク版VGは強クラスと弱クラスのメリハリが上手いね
慣れるまではこっちが優位だと思った戦闘で普通に負けてびっくりしたが
他シナだと迫真戦記とかに近いけど、あっち(きのたけや光の目がリスペクト元?)ほど兵科同士の相性が絶対的な要素じゃない
237
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2020/02/22(土) 18:46:59 ID:???
VGをプレイしてからPG・GGを最近プレイし直したんだが
中高生だった初プレイ当時はよくわからなかったPG・GGの設定が意外と(失礼)作りこまれてて面白かった
だいぶ変わったし、VGでリメイクされた部分も他のヴァーレンオリシナの要素を色々取り入れてていいね
238
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2020/02/26(水) 19:54:03 ID:???
オリゾンテの水素氏担当のアメノミハシラの顔絵とVGの顔絵を比べると
味があるのは変わらないまま普通に(画力じゃなくて表現力が)上手くなってる
239
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2020/02/28(金) 18:45:31 ID:???
リメイク前のVGの水素氏顔絵パッチも抑えている俺に隙は…あった(神無き地で…の回収に失敗)
Marlinの顔絵の段階で飛躍的に進歩してたけど、リメイク版VGでさらに上手くなった気がする
240
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2020/02/29(土) 17:11:53 ID:???
確かに、Marlinから色使いが絵柄とすごく合うようになって
「味がある下手な絵」から「味がある良い絵」になったと思う
241
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2020/03/10(火) 18:41:51 ID:???
エスティールは規模も結構でかいし作りこみもしっかりしてるのに「小さくまとまったシナリオ」に感じてしまう
なぜなのか
242
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2020/03/19(木) 00:34:08 ID:???
ライバート部でオークを大量に雇って内政はかどらせるの好き
243
:
<あぼーん>
:<あぼーん>
<あぼーん>
244
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2020/05/01(金) 00:15:03 ID:iPdycl3Y
サンウッドすき
245
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2020/05/09(土) 05:16:41 ID:???
Marlinとかいうのやってみたけど、なんかここで言われてるのと違うな
主力艦が値段高いだけのリザードマンで役に立たないし
亜人のチ○コみたいなやつが頭おかしい強さやし
ラスボスがあそぼーとかいいながら無限召還してきて勝てねえし
246
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2020/05/22(金) 17:04:52 ID:???
神々の黄昏(の世界観)すき
247
:
<あぼーん>
:<あぼーん>
<あぼーん>
248
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2020/06/26(金) 19:12:09 ID:???
トカゲの難易度異常なのは水素氏のデフォルト
そう思っている時期が私にもありました(VGのトカゲは普通に強い)
249
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2020/08/23(日) 14:58:45 ID:lo90KlBw
>>246
主力艦は対魚雷艇以外の壁にするか、通常エリアと速力が逆転するHS空域で中小型艦をボコボコにするための船だぞ
それから主力艦に限らずデカい船は軒並み魚雷艇が刺さるから、いかにして魚雷艇のために露払いをしてやるかが肝になる
250
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2020/09/17(木) 19:33:51 ID:EgKOGGZA
Ver2.03があがってるな
251
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2020/09/20(日) 08:19:40 ID:lT/ZPt52
怪獣の眷属の雇用はプレイヤーはできないのかな?
252
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2020/09/20(日) 11:00:44 ID:???
大怪獣勢力から怪獣人材を雇えれば、その配下には眷属を雇うことが出来るんじゃないかな?多分。
今、大怪獣プレイしてるけど、怪獣人材が出現してくれなくて詰んでるから、合っているがどうかは分からない。
253
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2020/09/20(日) 11:38:23 ID:???
そう言われてみるとスポットボスめいてた大怪獣はいないんやね
グロジンでなくパーフェクトジーンシナリオだからかも知れないけど
254
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2020/09/22(火) 21:05:13 ID:???
真希勝てねー
255
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2020/09/22(火) 21:11:25 ID:???
真希戦前に賢者様が「リィーナには近接攻撃以外通用しない」とか言ってたけど
普通に全部通用するんだよなぁ・・・ステも高いし詰んだな、これは
256
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2020/09/22(火) 23:02:46 ID:???
リメイクで全体的にデフレバランスに戻ってるのに相変わらず一人だけインフレゲーしてるな真希さん
257
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2020/09/23(水) 13:56:46 ID:???
以前のVerだったら、大量の囮で攻撃逸らしつつリィーナでずんばらりと切り捨てられたけど、最新Verはどうなんだろ
というか、過去Verでもリィーナ無しで真希倒せたことないわ
258
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2020/10/18(日) 12:11:30 ID:???
デフレゲーの中に颯爽と登場する単騎無双人材やしな、リィーナはん
いつ見てもえげつない耐性と通常化大魔法みて吐き気がする
259
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2020/10/18(日) 21:04:37 ID:???
エスティールみたいに覚えた魔法に応じて強制的に弱点属性付く、みたいなの無いからホント死なないよね
260
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2020/10/30(金) 22:31:07 ID:???
蛮族王様が必殺撃つときに金色仁王様の島について喋ってたけど
世界軸的に繋がってるのか、タダのファンサービスなのか・・・
261
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2021/01/29(金) 17:09:30 ID:???
ふと思い立ってまたプレイしてみたけど、ダムドつえーな
フィアル配下にしたら更に強くなるし妙に楽しかった
一応どの陣営でもラスボス倒せるように配慮されてるからかな、となるとリザードとかエルフでもラスボス対応人材いるのだろうか・・・
262
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2021/02/21(日) 17:11:27 ID:???
ダムド兄貴はソロで死神様抑えれる位強い
狙撃兵たちが追い付いてくる前にカタを着けないといけないが
トカゲならフレラ・シアをぶつければ良い、エルフは合併さえ発生させてればリィーナぶつければ楽勝
聖女と隠しボス?知らんなァ(プレイヤーチートで頑張るしかない)
263
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2021/02/25(木) 18:31:01 ID:???
死神はあの一人で突っ込んでくるAIを
突かず離れずの位置でファントムレイザー撃ちまくるクソAIに変えるだけで段違いに難易度上がりそう
対処しやすい理由の一つが狙撃兵達置き去りで一人で突っ込んでくるからだし
倒すのに時間掛かりすぎて狙撃兵達が追い付いてくるとムリムリムリ
264
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2021/03/02(火) 11:10:19 ID:???
261のあとヴァンゼでも死神倒したけど、聖女様挑戦してみたらきっついわ
265
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2021/03/03(水) 16:15:54 ID:???
グラニートで人材プレイ中、死神と聖女両方湧いて直接バトルになったら、死神一戦で死んででわろた
266
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2021/03/19(金) 10:02:17 ID:???
いつプレイしても資金難になるから収入を経済値×5にして遊んでみたら、ドワーフやら魔獣が意外と粘るようになった
やはり数は正義ということか・・・
267
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2021/06/04(金) 15:34:36 ID:???
エスティールVer1.08来てるぞ
種族相性が一番でかい変更点かな
268
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2021/06/04(金) 15:46:55 ID:???
wikiの表を更新してきた
ライバート部が易化、カサ=ハンが難化したのは確実だな
人間人材が使えるかどうかの差は大きい
269
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2021/06/20(日) 22:19:02 ID:???
1.09きてたのか
270
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2021/06/25(金) 08:24:11 ID:???
人間人材雇えないとそらきついわ、戦力云々もあるけど他所に取らせないってのもあったし
271
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2021/06/25(金) 14:16:01 ID:???
そういえばインランダーでガルバトロ雇えるようになったんじゃないか?
これで難易度詐欺も解消だな!
…それでも★3はないわ
272
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2021/06/25(金) 18:32:23 ID:???
ぶっちゃけガルバトロ雇えても全然難易度の緩和に寄与せんしなぁ、自力でオークソーサラー雇えなかった気がするし
他所の勢力ならエース級の働きをするバニティアですら、海賊vs人魚の絶望的な戦闘じゃギリギリな線だ
助けて!エルフマージ!
273
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2021/07/03(土) 09:31:32 ID:???
新インランダー試してみたが、一般オークを取りにビドリゴ湿地帯に行くロスが大きすぎる感じ
ハイレゾ島と合わせて占領しに行ってる間にアクエリアがクラウレア環礁を取っちゃって、
ガルバトロも持っていかれるとかいう本末転倒な事態
おまけにライバート部とも敵対する破目になった
ファルナとレーネが拾えたからクリアは普通にできると思うが、もう何のためのプレイだかわからんな
274
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2021/08/01(日) 16:52:25 ID:???
ウィンダリア二国やパラ=エスカニアも楽になっただろうな…
雪原で探索してアイスマンを拾ってグボさえ拾えばライハート部を丸ごと吸収できるのは大きい
>>268
モルテニアの事も忘れないであげてください…
ユルン→ロングボウマンの雇用ルートを塞がれた結果、
パランニア大雪原まで東進してグボを拾わない限り雇用ラインが広がらなくなったパンデオールの明日はどっちだ
275
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2021/08/12(木) 20:46:23 ID:???
更新来たね
イベントが増えたけど、パンデオールに救いはなかった模様
276
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2021/08/14(土) 18:37:06 ID:???
チャンドラ暗殺作戦やってみたが、どこにチャンドラがいるのかわからずフラフラさまよってるうちに
チャンドラのほうから突っ込んできて適当に迎撃したら、ヤースミンどころかマムルーク一人欠けずにすぐ倒せちゃってワロタ
その防御力と護衛の足の無さで単騎突撃してくるのは無謀過ぎでしょ魔王様・・・まあ難易度簡単だからこんなものなのかな?
「時間をかけ過ぎたら〜」みたいなことが冒頭で出てたけど、ヴァシリーが出てくるイベントだけ起きてどこにいるのかさっぱりだったし
もうちょい早く出ても良いんじゃ・・・と思った
277
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2021/08/14(土) 21:41:35 ID:???
二人の狂王クリアした
初手でどっちかの門にパウル部隊でもう一方の門に残り部隊を集中、後はオットーとアイーダの事故死に気をつける感じかな
エリアが全然動かないのは仕様なのかな?
しかしこれマップ最上部に逃げられるのか・・・?
ジェラールが突っ込んでくるの速すぎるし、アイーダが遅いしでどっちの門に向かっても逃げられる気がしない
278
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2021/08/14(土) 22:19:52 ID:???
なんかやたらアイーダ事故死するなと思ったら、瀕死になったら逃走するのね・・・イベント戦闘だから逃走しないものだと思い込んでた
何回かやってみたけど増援が全然戦場に間に合わないな・・・
ジェラール先頭に立って突っ込んでくるから、初期部隊でそのまま討ち取る感じになってしまう
あと上で書いたエリアのはプレイヤーがエリア操作できちゃうようだからバグかな
なんか火の大精霊が召喚されてないなと思って、エリアクリックしたら召喚できてしまって草生えた
スクリプト見たけどエリアがhandle = offになってないせいかな・・・
他のアイランユニットはhandle = offじゃなくても操作できないから違う気もするけど、昔自分でイベント作った時もこのバグ起きたような気がする・・・
とりあえずスクリプトにhandle = off追加したらちゃんと動くようになった
279
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2021/08/15(日) 00:34:26 ID:G90hfSaQ
人材でOP以外にもイベントあるやついる?
280
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2021/08/15(日) 14:33:05 ID:???
ジャックがシナリオありだったはず
281
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2021/08/16(月) 03:34:40 ID:???
人材プレイリーダーのエーレンフィールはなかなか強い
ヤースミンで近接人材詰め込むのも強いかと思ったが、LSが優先されないからそんなにだな
282
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2021/08/25(水) 00:22:59 ID:???
>>277
ジェラールの挙動が割と振れ幅あるんだよね
がっつり突撃してきたり明後日の方向に行ったりこっちの援軍に突っ込んで大立ち回りしたり
自分も討ち取りED5回くらい繰り返してようやく逃走EDできた。実現が難しいのはこっちが正史じゃないからなのか?
ジェラールがどっかでこっちの弱めの部隊に引っかかってるのを尻目に禁止指定のアイーダとオットーがとことこ北に向かう感じだったわ
283
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2021/08/26(木) 20:25:02 ID:???
水素氏久しぶりにやる気漲ってんなぁ
これ収まったらまた1,2年充電期間かな・・・
284
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2021/08/28(土) 10:31:20 ID:AxFiiJBE
>>283
それまでにカサハンのストーリー実装してほしいな
285
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2021/08/28(土) 11:49:05 ID:???
カサハンって確か最初期のverから存在してたと思うけどなんか地味だよな・・・
しかしエスティールももうすぐ公開から10年か?
シナリオ4も削除になったし、企画書とはキャラとか設定もかなり変わってそう
286
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2021/11/06(土) 01:58:41 ID:???
エスティールのタイトル曲好き
287
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2021/11/18(木) 20:15:04 ID:R3RMvZxE
>286
わかりみが深き
288
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2021/11/19(金) 17:19:13 ID:???
エスティールはSEGAみたいな時代先取りがある気がする
あのオリシナ群雄割拠時代にあれだけゲーム的なシステムの内政を実装してるのはほんと好き
ただゲーム的なシステムのオリジナリティがとっつきにくさにもなってるかもしれないから難しい
289
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2021/11/20(土) 00:32:30 ID:???
外交に関しては未だにわからん
290
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2021/11/21(日) 23:38:03 ID:???
信仰値や混沌値の扱いも難しいんだよね
いまだにマの領域の解放条件とか分かってないわ
291
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2021/11/23(火) 21:16:46 ID:???
リザードマンはオークより10、20高い位の雇用費が適正な気がしてきた
周りが弱点突いてくる勢力しか居ないから、装備で補強するのが前提みたいな性能だし
大量に居てヤベーのはワイバーンライダー達だし
ぶっちゃけ大量雇用してくる様になっても困る勢力がノーマンディアくらいで
それでも塹壕に埋めて属性弾で撃ち殺せるので何の問題もないのがまた・・・
そういや人間とアンデッドは相性最悪になったお陰でベルトランがバイヨン達雇用不可になって
最初のターンから決まった場所であいつらフラフラする様になったけど、その内トカゲ達がイベントで雇用しだすようにでもなんのかな
292
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2021/11/23(火) 22:58:24 ID:???
カオスディネスに圧倒的に足りてないのはナイトやブレイブの突撃を捌く前衛とバフ撒く能力だから
ワイト雇えるようになったところで屁のつっぱりにもならん
あいつらも突撃属性に弱いし、騎兵扱いだから鎧で補う事もできん
ビビッティとかバットー、ザンギャが早い内にターン経過で加入するとかでもないと緩和にはならんね
最良の攻略法がジェラールとエリアが15Lvになる前にさっさと滅ぼす事だし
293
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2021/11/24(水) 18:26:22 ID:???
マージナイトが15Lvになってルーンナイトの量産体制入ると
後ろからフレイムボールが飛んできたりナイトにバフが乗って更に勝てなくなるという悪循環
探索の引きとか、アイランが猛スピードで領土広げたりしないか、とか
最序盤がお祈り要素満載なんだけどノーリセで乗り越えれる猛者いるんだろうか
294
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2021/11/27(土) 10:44:07 ID:???
ホークガルドが速攻で南下してこないようお祈りする(外交のチャンスを作る為、これはそこまで重視しない、元々交渉しづらいし)
ノーマンディアが拡張しないようお祈りする(3ターン目で即滅ぼす為)
アイランの主力部隊が他勢力と交戦しない様お祈りする(人材がLv15に育って大精霊召喚解禁&上位雇用防止)
ハシムが戦死しない様お祈りする(ハード以上の時のみ、ファーマーンの内乱が起きないので戦力整う前にアルサイードがこっち来て苦労する)
余りにも酷い展開を引いた時ときは諦めてやり直すのも大事、特に弱小勢力の時
295
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2021/11/27(土) 14:04:26 ID:???
混沌勢力の泣き所は敵を余分に作らない為の外交が成立しづらい事だなぁ
種族相性が響いてるのかな?中立勢力のシェープシフターでプレイしてる時は割と交渉スムーズに行く気がするが
296
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2021/11/28(日) 11:50:44 ID:???
エスティールは綿密に放浪範囲が決められている場合が多いけど、他シナリオでは放浪人材の位置も重要よね
放浪位置が完全ランダムの強人材を先に拾われると弱小勢力はそれだけで詰むことさえあるし
297
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2021/11/28(日) 16:38:06 ID:???
外交がシビア過ぎて人間勢力以外だと程よく機能しないのが困る
MAPをナナメに横切る様にホークガルド、アイラン、ファーマーンが居て
こいつら中心に小勢力が同盟組んで行くから
小勢力プレイはこいつらに嫌われると一気に厳しくなる
298
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2021/11/28(日) 16:40:38 ID:???
外交使ったことなかったな
向こうから金くれるなら貰うくらい
299
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2021/11/28(日) 17:04:43 ID:???
イェルファーマーンは景気よく貢いでくれるからすき
力加減は見ているようだけど人種差別はしないのも良い
300
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2021/11/30(火) 23:26:56 ID:???
リザードマンシナリオで巫女をいけにえにするとき
人間族の大陸共通語っぽいもの(英語的なもの)で喋るじゃん
他イベントでドゥネケイス語を基盤にして成立したとかかいてる奴
キャルの「助けてジャック」とかアイーダの「父上」的なのはわかるけど
エリアが何て言ってるか未だに分からない
ゲ メ スマット的な奴
301
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2021/12/04(土) 12:44:20 ID:???
種族相性調整でトカゲがエルフ雇えるようになったが
影響力はどんなもんじゃいなと再送してみたが
序盤でリシャール逃がしたり戦死させても、ドロテア経由でクリストファー拾えるのが割とタスカル
しかしエルフレンジャーって全然使えねぇ
敵も味方も火力が跳ね上がる後半戦じゃ人材全部ユルンに入れてパワーショット係しか活路が見出せん
302
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2021/12/04(土) 14:12:37 ID:???
昔から水素氏シナリオの前衛エルフって大概が赤魔導士的なおさまりになるからねえ
303
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2021/12/04(土) 17:00:03 ID:???
エルフの前衛は弓撃てる代わりに他種族の前衛より脆いってのがVTに限らず創作界隈のお約束だしね…
例外はM&BのMODのPoPのノルドールレンジャーぐらいしか思いつかない
304
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2021/12/04(土) 17:09:32 ID:???
battle for wesnothのエルフは耐性低いけど攻撃回数が多いみたいな感じ
305
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2021/12/04(土) 18:17:47 ID:???
そうなんだ
VTで再現すると近接は攻撃回数多いと"スライドスピード"と"攻撃回数"で攻撃の時間の長さが決まる関係上
スライドスピードも速くしないと素早さでターンが回ってきているのに行動できないから難しいよね
でも「素早いけど、剣豪じゃないから近接攻撃をするとターンを無駄にしがち」とか細かく決められるのはいい点
デフォの阿修羅斬とかが強いのはスライドスピードが速いから攻撃行動によって拘束される時間が短いからだし
306
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2021/12/04(土) 19:07:34 ID:???
wesnothのエルフ戦士は回避率も高かったな、チャンピオンまでいけばHPも結構あったし耐性が低いってほどのイメージない
あと代わりに魔法はなかった
エスティールのエルフは移動力すらしょぼい印象
マージがムーブ覚えるようになるとはいえ、レンジャーはダッシュなし移動力も130じゃ
307
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2021/12/04(土) 19:45:04 ID:???
回避能力は相殺スキルとNGTスキル「エリアウィンド」応用して、長くユニットにまとわりつく回避エリアで1回のみ相殺とか
作ればだいぶ再現はできそうです
エスティールのエルフ前衛は魔法防御へのデバフがあるから、さらに前衛としての能力は低めになってる感じですかね
きのこが壁、レンジャーの弓で魔防減らし、魔法後衛で狩る。みたいな
308
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2021/12/04(土) 20:16:08 ID:???
最終ランクで曲射弓でも覚えてくれたら良かったんだがなぁ
市民兵だってパワースロウ覚えるんだし
309
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2021/12/04(土) 21:36:41 ID:???
貴様の持ってるロングソードは飾りかあー・・・レベル30で攻撃力137しかないから飾りですかそうですか
ついでにデフォシナとNGTでは魔力×技術だった森の弓と光の弓が
なぜか攻撃力×魔力依存に変更されてるからせっかく水魔法で強化された技術半分くらい死んでるよね
魔力×技術だったら魔抵抗低い相手にはもうちょいダメージ通りそうだけど
310
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2021/12/04(土) 21:47:10 ID:???
>>306
回避率高いのは弓兵であって、戦士は割と平凡なんだよ…
(大体槍兵とオークの兵卒が色々おかしいせいで)コスパも平凡だけど、
近遠問わず確実にダメージを通せる安定性は魅力だな
311
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2021/12/04(土) 21:59:09 ID:???
>>310
そ、そうだったっけ・・・?
なんか兵卒とか槍兵とかドワーフみたいな同じ前衛系の中では回避してた気がしたんだが・・・しばらくプレイしてないから忘れてしまってるな
312
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2021/12/04(土) 22:05:07 ID:???
まさかここでwesnothの話題が続くとはそれは置いても人材除くVTエルフ前衛勢でちゃんと強いのってNGTのセーブザグリーンくらいだね(それも最終段階でやっと本領発揮
313
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2021/12/04(土) 22:28:52 ID:???
MillenniumWorldの枝とかブラウニーとかは人間サイズの中ではちょっと脆い程度で十分前衛に出せたな
ただ、あの世界はクラスよりも近接武器と防具が肝になるバランスだからねぇ…
オーガの金棒が安価な癖にプレイヤーチート級の前衛殺しだから、
あれと黒錆チェイン以上の防具さえあれば生徒やルーンキーパーといった純術師系以外は前衛に仕立て上げられるし
314
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2021/12/05(日) 00:06:16 ID:???
BoIのヴィエイユエルフは並みの人材が霞む位耐性が硬く
近づけば重装備の人間兵科を刀でバッサリ、離れてると専用弓と魔法でハチの巣にする凶悪兵科だった
森の中だと適正悪いと絶対追いつけない位足も速いし
自分で使っても敵として対峙してもチート、あれはやりすぎだった
315
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2021/12/05(日) 17:59:04 ID:???
前衛から弓を撃てるエルフは大体器用貧乏になりがちよね
順当に強化しちゃうとそのまま器用万能化しちゃうから調整が難しそう
316
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2021/12/05(日) 20:03:09 ID:???
BoIの場合国策も実装しちゃってインフレ具合もブッ飛んできてるから
エルフが弱いとか微妙って口が裂けても言えないレベルになってて笑う
特にヴィエイユとフラームは顔無し人材は勿論、タダの一般雑兵ですら侮れん
317
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2021/12/05(日) 21:00:55 ID:???
試しに森の弓をデフォと同じ魔力技術にしてみたら火力上がって普通に強くなった
オットーだろうがエレメントソルジャーだろうが魔抵抗が半減して弓で消し飛ばしていく
つおい、これは強すぎる?
元に戻してサンリエンヌ攻撃したらウィンドマージ削るのにも苦労してる・・・
一応難易度☆2ですよね水素先生・・・?☆2と考えると魔力技術でちょうどよさげなような
最初にプレイしたデータじゃ早期にレーヌとヒルダ雇ってしまったもんだから
ダ=ジムに祈りを捧げたり「奴らの妻や娘は貴様らを待っているぞ!」とかいうのを率いる混沌ドロテアになってしまった
おかげでちゃんとオットー保護せず潰したのに、アイランが攻撃してきたわ・・・
いや関係ないだろうけどこれ仕様なんかな・・・
318
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2021/12/05(日) 21:19:05 ID:???
デフォだと森の弓がエルフの足を引っ張っていて禁止指定しないといけないから、皮肉なもんだね
皮肉なもんだってのはデフォのエルフに対してね
319
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2021/12/05(日) 21:24:17 ID:???
ありゃアイランに同盟申し込む選択肢、取消押したのに同盟結んでしまってるぞ
なんか取消押してもそのまま同盟結んでない時もあれば、同盟イベント発生してる時もあるし
半分の確率で同盟結ぶ結ばないになるプレイヤーがアイラン・エル=エライディアじゃない時と同じ処理になってないか?
320
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2021/12/05(日) 22:04:00 ID:???
BoIのエルフは思いっきりトールキンのエルフなんでハイスペックなのが正しいっちゃ正しいから困る
ヴィエイユは前衛の中ではHPが半端なんで雑に立たせてるといつの間にか死んでることもあるけど
全滅上等で突っ込んでくるCOMや上手い人がきっちり操作するとクッソ強いやつなんだよね
321
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2021/12/06(月) 22:17:13 ID:???
エスティールもVGも中立でのレベル上げを徹底的に封じててろくな経験値が入らないのが難易度につながってる気がする
とりあえず中立相手に人材だけで戦ってレベル上げて一般は訓練で上げる、とかができない……
322
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2021/12/07(火) 00:00:52 ID:???
中立の砦とか敵の拠点が近場にある勢力だとレベリングできるんだけどな
防衛施設Lv高いし、その分ナメてると被害甚大だから困る
クシャーラーンの場合はファーマーン領に2か所オイシイ防衛施設が固まった領地あるから
アルサイード達を捌けるならあっという間にLv上がるわ
323
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2021/12/07(火) 00:35:19 ID:???
アルサイイドな
324
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2021/12/07(火) 08:12:33 ID:???
トカゲの好物はカーンス砦
住み着いてる蛮族より防衛施設がオイシイ
325
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2021/12/07(火) 17:53:03 ID:???
>>321
リメイク前VGのシナリオ2は中立大怪獣が格好のカモだったんだけどな
リメイク後だと個別勢力にされちゃった所為で打ち止めがあるのが…
それでもシルヴァニスタとかだとLv1のままだと数も質も足りなすぎるせいで、
大怪獣一行で無理矢理にでもLv15を確保しなきゃならないが
326
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2021/12/07(火) 20:06:34 ID:???
ノーマル難易度の帝国だと
トカゲからはさっさとケツ捲って海賊食ってレベリングして
東に流れて壁ソルジャーや人材回収してから大返ししてたなぁ
怪獣はある程度人材揃ってからおやつにした方が良いかなとケチってしまう
327
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2021/12/07(火) 20:07:22 ID:???
今MAP見てみたら東じゃなくて西か、大海原に出てどうする・・・
328
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2021/12/07(火) 20:40:08 ID:???
>>324
エルフは防御施設壊すのも一苦労
こいつらの剣ほんと飾りだわ、変に前に出ようとするから禁止にした
329
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2021/12/07(火) 22:16:56 ID:???
むしろすぐぶっ壊せない方がチクチク稼げて良い部分もある
時間切れ防止にハルトハンマー持ち1人用意するといいゾ
え、とにかく召喚吐き出しまくるタイプの防衛施設・・・?がんばれ・・・
330
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2021/12/08(水) 19:43:39 ID:???
チクチクしてれば経験値が稼げると思ったら〜、
バーバリアンでした〜。
チクショー!! #まいにちチクショー
331
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2021/12/09(木) 01:55:17 ID:???
Easyでもキルカバシュラ無理だわ
中立で少しレベル上げて、ルノエールからの侵攻を捌いてレベル34くらいまで上げたが無双できるわけでもなく
ドワーフなら勝てるから利用してモンスターとゴブー育てたけどろくに役に立たないし
ルノエールからの侵攻をキルカバシュラ単騎で捌いて(他の奴らは後退か退却)時間切れで逃げ切るだけ、打開策は見えない
最難関に偽りなしだな
332
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2021/12/09(木) 05:42:26 ID:???
ファーレントゥーガの頃と比べると戦闘ユニット数が段違いだしなー
よっぽど壊れユニットにならない限りはキルカバシュラは無理ゲーな感じあるね
運よく大怪獣が雇えても大して強くないし…
333
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2021/12/09(木) 18:38:56 ID:???
足引っ張るだけのゴブーはさっさとクビにして、キルカバシュラだけとにかくLv上げまくって
訓練で一般のLV上げれるようにした方がまだマシだった
アトラス兄貴を筆頭にジャイアント部隊を編成して大陸北東部を蹂躙しまくった辺りで
Lv上がったリィーネとカルヴィス単独に蹂躙されて終わる、マジでお先真っ暗なんだよなぁ、大怪獣
334
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2021/12/09(木) 19:48:25 ID:???
CPU操作のシェープシフターに雇われたセイレムが
魔人族になってクラスもウィッチに変化しとるな、知らんイベントか特殊処理でもされてんのかな
335
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2021/12/09(木) 20:02:21 ID:???
//魔女セイレム誕生
//発生条件1、9ターン目以降にCPUセイレムが放浪中。
発生条件2、(PCでないと無いだろうが)セイレムがシェープシフターに存在
ってスクリプトには書いてある
336
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2021/12/09(木) 20:03:57 ID:???
>>333
ゴブーのリストラ参考になる
初期人材解雇ってエンディング変わりそうで心理的にできなかったんだけど、そういえばファーレンと違ってヴァーレンなら終盤雇い直せばいいだけなのか
337
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2021/12/09(木) 20:10:55 ID:???
MAP右上の方制圧した辺りで詰むから割とどうしようもない
大怪獣数匹集めて全力で掛かってもリィーナやダムド一人に全滅させられる
単独で強いタイプの人材が向かってくると倒せんのよ、マジで
338
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2021/12/09(木) 22:44:46 ID:???
VGのモンスターは自動戦闘だと妙に強い
サフラン相手にしてて手動操作だと何度やっても全滅する戦いで、
自動戦闘にしてみたら完勝&味方モンスタークラスチェンジしまくってびっくりしたわ
339
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2021/12/09(木) 22:45:25 ID:???
英雄に倒される怪物ポジションが宿命づけられているのだな…
340
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2021/12/09(木) 22:55:10 ID:???
タコとかあの辺は自分で動かすより自動にしといた方が良い仕事するのは草生える
まぁクラスチェンジしても全然役に立たんけど
魔法覚えていく奴を育てていきたいけど初期配置近辺で雇えるモンスターはトンボ位しか該当しない
前遊んでてどうしようもなさに腹立ってキルカバシュラの自力雇用にドラゴン入れてみて
やっとマトモに人間人材の上位陣と渡り合えるようになった位難しい
CPU操作だとそこまでしてやっても殆ど伸びないのが泣ける
341
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2021/12/09(木) 23:00:28 ID:???
ジャイアントやゴーレムを大量生産できるようになったら、
シェルブール半島のエンジェルと白が峰のドラゴンを育てればいい
ただ俺も
>>337
と同じ詰み方をした
342
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2021/12/09(木) 23:02:38 ID:???
戦闘を見ないで飛ばしたときの挙動が、想定される戦闘結果と全然違うんだよね
自分で操作するときと違ってスキル発動後のクールタイムとかが考慮されてないのか?
343
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2021/12/09(木) 23:08:21 ID:???
ちなみにエンジェルはホーリードラゴン、ドラゴンはレッドドラゴンになる
リィーナは勝てたんだが肥大化した邪霊の旅団に勝てない
344
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2021/12/09(木) 23:18:18 ID:???
ダークドラゴンって雇える場所ってあったっけ?
ボス勢力用だけあってあいつらが居ると目に見えて火力違ってくるから
大分楽になりそうだが
345
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2021/12/10(金) 21:53:43 ID:???
>>341
だけど難易度Normalならなんとかなった
バグか仕様か知らんけどドラゴン(Lv1)を2000で雇ってLv15にするとレッドドラゴンになる
そのレッドドラゴンで同クラス雇用を10000ですると、なぜかLv30のレッドドラゴンが雇える
これを利用して序盤から全力で白が峰を目指してドラゴン雇用
(イベントではアトラスを目指すよう言われるが完全に無視)
レッドドラゴンにしてLv30を雇うと、12〜13ターンくらいにはシェルブール半島まで行ける
そしたらエンジェルを雇って、他の勢力が拡大する前にどんどん侵攻して大怪獣を雇う
死神撃破してもなぜかEDにならなかったので領土数ED
346
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2021/12/10(金) 21:57:29 ID:???
なお対ルノエール戦ではまずキルカバシュラがサンダーブレスで召喚獣を処分→回り込んでルノエールマージを倒す→キュイラシェ等は海に引き込んで倒す
ドラゴンではキュイラシェに勝てないので遠くからブレスで削るだけだが、レッドドラゴンだと逆に楽勝
347
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2021/12/10(金) 23:04:54 ID:???
>>344
ダークドラゴンはセント・フェリス北と闇の終わりで雇えるから、エンジェルと比べるとかなり遠いな
ボス勢力の拠点であるサンクチュアリと世界再生委員会本部、それから封印の地も該当するけどこっちはそもそも制圧が難しいか
ルート的に青き鷹にちょっかいを出されて死ぬ予感しかしないから余談程度だが、
ミザールの大森林北でもエンジェルは雇えたりする
348
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2021/12/10(金) 23:50:12 ID:???
ライバートがクシャーラーン併合してドゥネ・ケイス復興しおった、オークが人間雇えるようになったからめっちゃキツいのう
バージョンアップしてからCPUも内政する様になったんかな、経済値爆上げとか一般化できないはずの兵科で溢れてやがる
349
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2021/12/11(土) 00:50:03 ID:???
ドゥネケイスイベント、CPU専用なのかな
イベント会話とかあるのかと思ってプレイヤーでやってみたけど起きなかった
350
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2021/12/11(土) 03:23:22 ID:???
混沌値調整しないとマの領域が溢れ出てきたら永久同盟結んで一緒に攻めてくるなあ
モルテニアでプレイしてるから人間雇えない所為で人材不足が響く
いくらヴァンパイアが強いからって☆3の難易度じゃねえ!
351
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2021/12/11(土) 06:22:27 ID:???
CPUも内政するのは昔からじゃなかったかな
経済値の上がりやすい場所とそうでない場所があるのと、
初期領地付近ではだいたい自国の兵科しか見つからないのとで気付きにくいかもね
352
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2021/12/11(土) 07:55:20 ID:???
>>349
//CPU時ドゥネ=ケイス再興イベント。変態可能性のあるのはライバート部、クシャーラーン、アクエリア。
//条件は「いずれもCPU陣営」「15ターン目以降」
「中心になる陣営と生存陣営全てが隣接」「中心になる陣営の領地数が15以上」
スクリプトより
353
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2021/12/11(土) 08:27:20 ID:Ns7UN9jE
確か何も指定しないと人材は自分の得意な内政だけするんじゃなかった?
354
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2021/12/11(土) 09:28:40 ID:???
ドゥネケイス発生するとMAP右側がほぼ埋まるの見て
そりゃ大精霊も必死で人間歪めてブレイブ生み出しますわって気になる
355
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2021/12/11(土) 09:50:45 ID:???
>>350
人材雇用的には初期位置でホークガルドと潰し合いをするのは下策もいい所で、
真っすぐ東進してグポ経由でイァルダンスキーとライハート部を吸収した方が旨みがあるのよね…
まあカオスディネスと違って逃げ込めるルートとイナゴが出来るだけの戦力はあるのはホント助かる
356
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2021/12/11(土) 10:11:48 ID:???
俺はガッツリ正面から殴り合いして
シェープシフターの援軍要請で借金地獄になる迄資金吸い上げてやって
ウェスタとウェストバルト占領→ジョドーの探索でチマチマエルフマージ増やして
カネ貯まったら探索レベル上げてアーマソルジャーとロングボウマン、エルフマージ大量生産からの
疑似ホークガルドプレイで大陸の東側占領したったわ
マゾいしマジで人材難だから困る
357
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2021/12/11(土) 10:25:13 ID:???
探索でその地域の一般が雇える要素って水素氏がFTシナリオ作者だった名残なのかね
内政が部隊訓練・街開発・人材捜索って辺りも
358
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2021/12/11(土) 10:25:30 ID:???
↑人材の代わりに一般って意味ね
359
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2021/12/11(土) 20:57:00 ID:???
俺も今モルテニアでプレイしてるんだけど
オットーがエルフに保護されるイベント起きちゃったらなんかイベントフラグ潰れちゃうのかな?
苦労してホークガルドとエルフ滅ぼしたのにイベントなんもないの寂しい
360
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2021/12/11(土) 23:17:08 ID:???
モルテニアはシェープシフターとアイランとの同盟以外は何も無かった気がする
361
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2021/12/11(土) 23:48:43 ID:???
EDも簡易EDだよね
ホークガルドとカオスディネスが凝ってる反動か、他のプレイリア陣営はろくにイベントないんだよね(オットーが保護されるやつも最近だし)
362
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2021/12/12(日) 00:07:38 ID:???
カオスディネスはドドンゴとプルス(こいつは傭兵隊長だから難しいか)も絡んで欲しい所
そういや初めて巫女捧げた数不足してノーマルED見れたわ
アレはアレで味のある終わり方しとるなあ
363
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2021/12/12(日) 07:05:30 ID:???
ディネスはバカという列伝共々徹頭徹尾一貫した終わり方にほっこりする
カオスは冷酷で知恵が回るのにリーダースキルの類が1個もないのが困りモノ
ビビッティとの会話から察すると、あえてトカゲらしく振舞ってるフシがあるからナメプしてんのかな
364
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2021/12/12(日) 08:52:31 ID:???
>>360
教えてくれてサンクス!同盟以外イベントないのか。適当なところでクリアにしてトカゲ挑戦してみるかな
確か前やったときは15ターン位かけてアイラン滅ぼすとこまでやったけどレベル上がった風と天の勇者がどうにもならずにギブしたんだよな
365
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2021/12/12(日) 09:06:27 ID:???
アイラン潰すまでに時間かけ過ぎるとホークガルドが手に負えなくなるから速攻しないとイカンのが辛い
そのアイラン自体も早く潰さないと元々不利な相性が更に酷くなって勝てなくなるからキツい
とにかく戦略面で速攻と運が絡むのよねえ、トカゲ
人間兵科で安定した壁とバフが揃うとワイバーンライダー隊の射程で蹂躙できるから急に楽になるんだけどさ
366
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2021/12/12(日) 09:33:57 ID:???
>>363
カオスは頭良すぎて弟以外のトカゲと信頼関係築けなくて(支配は上手くても)
部下の能力を引き出せない≒リーダースキルは無しなのかな
367
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2021/12/12(日) 09:36:15 ID:???
エスティールの高難度陣営って探索ゲーの面はあるよね
トカゲでも平地で人間部隊捕まえれば色々吸収できちゃう
368
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2021/12/12(日) 16:05:39 ID:???
>>366
ガギーは支配の杖持ってるからリーダースキルがわんさかある可能性
杖奪うイベントできたら笑う
369
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2021/12/12(日) 16:36:17 ID:???
会話イベントの雰囲気では一番無縁そうなのに何故か技術LSがあるザンギャ
ディネスと同レベルと思われる一般リザードマンとウマが合うんだろうか…
370
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2021/12/12(日) 16:54:48 ID:???
エスティールLunaticの「本隊から切り離された領土での旗揚げ」って未だに遭遇したことない
難易度上昇にあんまり寄与してない気がするんだ
371
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2021/12/13(月) 00:05:36 ID:???
リメイク前VGのウエストポートの人材3分割みたいな領土的大惨事は、
プレイヤー操作ではまず起こりえないしね…
人材プレイではCOMマスターのアレな采配でうんざりするぐらい起きるんだけどな(顔面蒼白)
372
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2021/12/13(月) 18:37:12 ID:???
本願寺状態プレイ自体はわりと好きなんだが、自分でやるときはそんなマヌケな事態起こらないようにするしな
373
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2021/12/14(火) 20:47:39 ID:???
初期配置が分散されてる陣営はロマンあるね
リメイク前VGは知らんけど、そういうのが存在したのか
GGでのアシェル共和国(だっけ)みたいなもんかな
374
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2021/12/16(木) 22:20:55 ID:???
コランダムって中々便利な奴だったんだな
前衛の位置からあの素早さでカース撃てるのがこんなに便利だとは
パンデオールより使えるやんけ、でも自力でバンパイア雇えないから実質セットみたいなもんか
375
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2021/12/17(金) 18:41:11 ID:???
残念ながらカースは本人限定だけど、部下のヴァンパイアにフィアー撃たせるのもかなり優秀
あのうざったい高レベルアーマソルジャーでさえバンバン恐慌して機能不全に陥るのはマジで頼れる
ただ、高レベルだとウインドマージがキュアフィアで援護してくるから、
頃合いを見てパンデオールかジェシー隊に瞬間移動させて横合いからぶん殴った方がいいが
376
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2021/12/17(金) 19:53:17 ID:???
キュアヒゥアなんて考えたこともなかったが
そう考えるとエスティールってバランスよく出来てるんだなあ
377
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2021/12/18(土) 00:33:07 ID:???
風水のヒールには状態異常解除がセットで付いてるのが鬱陶しい
が、アレがないと自分で遊んでる時が面倒くさいというジレンマ
378
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2021/12/18(土) 00:34:05 ID:???
風水のヒールには状態異常解除がセットで付いてるのが鬱陶しい
が、アレがないと自分で遊んでる時が面倒くさいというジレンマ
379
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2021/12/19(日) 16:00:10 ID:???
その仕様知らんかった、もっとちゃんとスキル説明文読まなきゃなあ
風水って玄関に黄色を置くとかそういうのかと思った
380
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2021/12/19(日) 20:02:15 ID:???
一応燃費自体は通常のヒール3の半分程度だから、天魔法の回復速度の速さという利点は揺るいでないんだけどね
それからシステム的な欠点としてHP+状態異常回復スキルは、
該当する状態異常にかかった無傷のユニットの状態異常治療は行えない点にも注意な
その影響でノーダメージで状態異常をバラ撒くスキルとは微妙に相性が良くないんだけど、
エスティールにはその手のスキルは殆ど無かったかな…
381
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2021/12/22(水) 22:37:39 ID:???
Merlinとかもそうだが、水素氏のシナリオってダメージ入らんとき本当に全く入らん銭湯バランスしてるから属性とかしっかり見る癖がついた
382
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2021/12/23(木) 20:24:11 ID:???
なんかアーマソルジャーの人材に魔法ブチ込んでるのに落ちねえなあと思ったら
フルプレートまでクラスアップしてたってオチ
フルプレートに限らんけど、VGのLv30まで育ったリィーナとか
防御の数値が高い上に耐性の塊みたいなキャラってLv差あったりすると袋叩きにしてもホント死なねー
383
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2021/12/23(木) 20:42:30 ID:???
他シナリオに較べて手数が少ないから10ダメ連打で倒すのが難しいのかね
384
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2021/12/24(金) 18:31:56 ID:???
夫ー
385
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2021/12/24(金) 18:32:40 ID:???
失敗
オットーは割とすぐ落ちるのにね
386
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2021/12/24(金) 20:15:06 ID:0yUiZ5o2
オットーは早すぎて敵の全ユニットの攻撃を一身に受けるから落ちやすいのかねえ
ちゃんと味方と歩調を合わせるアルサイードは基本しぶといし
387
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2021/12/24(金) 20:54:39 ID:???
あいつは必殺技が足止め系なのも割とデカい
治療手段無いと即死して退場したようなもんだ
オットットはフレスベルグ持ってないと悲しい位弱い
388
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2021/12/24(金) 20:59:48 ID:???
トカゲやオークを一人でミンチにしてる時が一番輝いてる感がある
人間兵科相手だと意外と火力が出ない、風の勇者だから仕方ないね(レ)
389
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2021/12/24(金) 21:13:52 ID:???
ジャックもCPUだと特に脅威に感じないよね
プレイヤーだと必殺技の極悪さもあって最重要ポジションなんだが
390
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2021/12/24(金) 21:22:27 ID:???
たいてい殺神剣覚えてないからね
敵としてはクリストファーのほうが厄介
391
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2021/12/24(金) 21:30:39 ID:???
能力的にはほぼコンパチだけど必殺技の違いから特徴が分かれた大器晩成型のジャックと早熟なクリストファー
なおLv30以上のジャックの対処を誤った場合の惨状
392
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2021/12/24(金) 21:39:35 ID:???
自分で使ってても便利だしなあ、クリストファー
あいつ一人と適当にお供が居ればアクエリアの主力部隊抑え込めるし
393
:
<あぼーん>
:<あぼーん>
<あぼーん>
394
:
<あぼーん>
:<あぼーん>
<あぼーん>
395
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2021/12/25(土) 01:30:13 ID:???
エル=エライディアの初期人材にクリストフがいるのに勇者クリストファーが突然(特に会話イベントもなく)参加するの微妙に紛らわしい
396
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2021/12/25(土) 06:02:31 ID:???
なんなら近所にクリスティーナもいるな
397
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2021/12/25(土) 21:27:32 ID:???
ハイマン、ハシム、ハドル、ハリード、ハミルカ、ハンナ、ハーラン、ハールーン、ハーイスネル島、ハーマンシュタイン
バタダ、バルバル、バットー、バイハラ、ババッダラス、バニティア、バルバロッサ、バックヤード、バラッター、ババターイ、バイヨン、バイバルス山
パガン、パウル、パンデオール、パンデスクィーヌ、パランニール、パラ=エスカニア
全員パラ=エスカニアにいて該当領地を持ってたら凄い紛らしそう
398
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2021/12/25(土) 23:47:21 ID:???
そもそもデフォシナからしてドルスとドルステンとかエフォードとエルフォードとかいるからな
399
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2021/12/26(日) 00:19:44 ID:???
パウルとゴットフリートがいつも脳内でごっちゃになるわ
400
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2021/12/26(日) 00:24:06 ID:???
イケメンがパウル
暑苦しい顔してるのがゴットフリート
俺はガギーとロギーが名前だけじゃ区別できない
顔見るとすぐ死ぬリーダーとブラッディソード持ちってピンと来るけど
401
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2021/12/26(日) 00:49:55 ID:???
他シナでは基本的に見分け辛い事が多いアイスマンだけど、
エスティールのアイスマンは割と見分けがつきやすい方だと思う
唯一ガムとケムだけはかなり混同しやすいけど、
能力的には間違えて覚えていてもあまり問題ない程度だから大丈夫だな!
402
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2021/12/26(日) 14:34:45 ID:???
パウルはなぜかアイランと宿敵設定されてないからホークガルド潰した後に雇えて
当のジェラール本人に向かって「ジェラール王の首を、この手でつかむぞ!」とか言ってくるから笑えてしまう
403
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2021/12/26(日) 14:39:57 ID:???
作者さん見てるかしらんけど誤字(の可能性)報告
ドロテアの雇用時セリフ、「遣える」ではなく「仕える」が正しいかもしれないです
404
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2021/12/26(日) 15:20:49 ID:???
>>402
上手い事取り入って寝首掻くつもりかもしれないだろ!w
雇用時に声に出したらイカンとは思うが
実はフラグで雇って重臣1位になったら暗殺イベントとか起きたりする予定だったりしてな
ガハハ
405
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2021/12/26(日) 17:59:09 ID:???
多忙で凝ってる首筋を揉みほぐしてあげるんだよ
406
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2021/12/26(日) 19:23:06 ID:???
誤字といえば水素氏作品ではかつてをかってと表記しているのが無駄に気になる
誤字ではないみたいだけどあまり見ないから
407
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2021/12/26(日) 21:08:03 ID:???
>>406
ほんとそれ
FTの頃は見るたび結構気になってたけど、誤用ではない(慣用?少し古い話し言葉?)みたいだから最近は水素氏シナリオの味だと思うことにしてるわ
408
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2021/12/27(月) 19:40:49 ID:???
かって でググったらNHK文化放送のページが出て来た
いわく誤用が広まって根付いたものらしいね。
公的な場では"かつて"が正しいとしてるようだけれど
409
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2021/12/27(月) 23:42:47 ID:???
シナリオによっては「過って」みたいな書き方してた気がするから
時間が過ぎ去ったイメージなのかね?
実際の「かつて」は「嘗て」で、語源は「且と経(へ)」らしいけど
水素氏は小説書きもやってるから、語感が好きで愛用してるとかかね
410
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2021/12/27(月) 23:45:27 ID:???
>語源は「且と経(へ)」らしいけど
ごめん嘘ついたわ
これはなんか怪しげなサイトで紹介されてた民間語源だった
411
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2021/12/28(火) 20:39:56 ID:???
Lunaトカゲクリア記念カキコ
やっぱ序盤のアイラン・エルフ速攻攻めがハイライトだね
勲章一個でトカゲになびく天の勇者君かわいい
412
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2021/12/28(火) 22:03:55 ID:???
割と古風というか硬い?テキストよね水素氏
自分は好きだけど
413
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2021/12/29(水) 03:05:59 ID:???
普通に戦力を揃えるか
内政要員を雇うか
アイテムを買うか
お金の使い道が悩ましい
414
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2021/12/29(水) 03:57:16 ID:???
1ターン目の探索で1、2部隊余分に用意するのが俺のジャスティス
カネでもいいけどまずは手数が足りねぇ
415
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2021/12/29(水) 16:22:27 ID:???
基本リロード縛ってるから探索は中盤以降しかやらんなあ
効果がかなり低いのは分かってるけど内政に使ってしまう
416
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2021/12/29(水) 21:14:19 ID:???
アイランが難易度★1でホークガルドが★2なの、逆じゃね?と思う
アイランって他陣営の動向によっては結構むずいときあるよ
トカゲとノーマンディア潰しに行ってる間にホークガルドとクシャーラーンとファーマーンが全員こっち来て三正面作戦のときもあるし
417
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2021/12/30(木) 00:23:01 ID:???
それに関しては大体の勢力が抱えてる問題な気がせんでもない
トカゲだってホークガルドやファーマーンが積極的にアイラン側に寄せてくると詰むし
それ防止するために速攻心がけるんだけどね、やっぱ運もあるし・・・
418
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2021/12/30(木) 11:05:15 ID:???
プレイリアは領地の半分近くを抑えている二大勢力が激突するせいで難易度が高い感ある
手狭だけど中立は多くて、最大勢力のファーマーンの足並みが揃わないカジャーンはプレイリアより遥かにやりやすいし、
イーズに至っては最大勢力のライハート部が一般だけなら対処しやすいから適当に捌きながら勢力を広げることが簡単にできるし…
419
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2021/12/30(木) 12:07:35 ID:???
プレイごとの運で言うと、ライバートがバニティアとオ=ドロンを早期に雇うかどうかでウィンダムの難易度差も結構激しい
アッサムのほうは雪原制覇してから激突できるから割と安定してるけど
420
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2021/12/31(金) 11:28:09 ID:???
リビとかネルとかパラとかイェルとかがどんな意味の形容詞なのかは結構気になる
本家ウィンダリアと元祖ウィンダリアみたいな感じなんだろうが
カオスディネスシナリオのテキストだと大陸共通語は英語風だから、何か近い英単語があるのかな
421
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2021/12/31(金) 11:30:31 ID:???
あーでも水素氏はPGGGでヌーベルルノエールとか名付けてたから
もしかしてフランス語だったりするのかな
リビ→Liberté→自由ウィンダリア軍
ネル→Nouvelle→新ウィンダリア軍、みたいな
422
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2021/12/31(金) 15:45:52 ID:???
アッサムはカハンの門→廃都カハン→カハン港の侵攻が最大の問題なんだよな…
ただでさえカハンの門の駐留数に問題がある上に、
カハン港攻略部隊はアッサム、パラッター、オルブライト以外は問答無用でシンに引き抜かれるから下手に強力なメンバーをつぎ込めないのが辛い
423
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2022/01/02(日) 21:55:27 ID:???
エスティールwikiには今でもシナリオ4の情報載ってるんだな
水素氏的には黒歴史になったっぽいが、シナリオ4ありverでやってる人も結構いるんだろうか
424
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2022/01/03(月) 01:12:59 ID:???
モルテニアイージーモード兼、ライハート部ハードモード用としてVer1.07を残してあるな
425
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2022/01/03(月) 03:17:30 ID:???
ライバートは人間雇えなくてもあんまし苦労せんのよな
オークの人材は有能&そこそこ数が居るし
オーク量産からの探索で一般兵が野菜の様に獲れるし
モルテニアはほんまキツくなったわ、人材先取りで他所に流さないプレイできないから
ドゥネ=ケイス再興が重なるとシャレにならん、ハード以上にして戦死ありにするとマシになるが
そうなるとマの領域の魔戦士戦がキツいし
426
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2022/01/03(月) 08:28:41 ID:???
>>423
消す手間のほうがめんどくせえっていうのが
427
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2022/01/03(月) 08:37:39 ID:???
途中送信ごめん
消す手間のほうがめんどくせえっていうのが編集者の一人としては本音
まだ埋まってないところが山のようにあるのにS4を優先して直す必要ある? っていう
消したいなら勝手に消しても特に問題はないとは思うけど…
428
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2022/01/03(月) 10:16:22 ID:???
>>427
ごめん、消してくれとかじゃなくてただ自分と一緒で残してる人いるのかなと思っただけ
小説見た感じ水素氏的にはなしになったみたいだけど、あれはあれで面白い展開だなと思ってたので
429
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2022/01/03(月) 11:53:49 ID:???
そういや、まるっきり話題にならないけどアンデッドが人間雇用不可になってからカサ=ハンの方の難易度ってどうなの?
430
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2022/01/03(月) 17:15:33 ID:???
キツいけどモルテニア程極端ではない感じはする
ホネと死体と3人のヴァンパイアで列強をどうにかしろ!ってワケでもないし
アクエリア潰せばひと段落ついて、中盤以降人間を雇えないのが響いてくる
でもまぁサオシュヤント入手できる分やっぱカサ=ハンの方が楽に感じる
431
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2022/01/04(火) 19:05:40 ID:???
バックヤードが範囲固定で放浪してりゃ難易度1も納得できるんだけどねぇ
ハールーンでもいいけどさ
432
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2022/01/04(火) 19:29:46 ID:???
ケーレスイーにサオシュヤント持たせるの好き
433
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2022/01/04(火) 21:08:00 ID:???
これは前からそうだけど
ヴェンディダートに粘着されると一気に難易度跳ね上がるから運もあるな
一人でも撃ち漏らすとワイトもリッチも溶ける溶ける
434
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2022/01/07(金) 12:40:07 ID:???
放浪範囲固定ではないんだけど、初期位置がベルベル港固定なのが実に嫌らしいよね…
アイラン側に流れてくれれば大助かりなんだけど、ファーマーンに来られると地獄が始まる
435
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2022/01/07(金) 18:32:33 ID:???
傭兵といえばマックトリー序盤で雇えると混沌勢力は大分楽になるな
あいつ1部隊で山の様にオークが湧いてくるから時間稼ぎや囮として凄い助かる
大して強くないから傭兵化したディネスとかアルトラマンみたいに
毎回万近い報酬毟り取っていったりもしないし、序盤〜中盤だと神に見える
436
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2022/01/07(金) 21:37:52 ID:???
傭兵の報酬は初期部隊員が倒した部隊の戦功の合計で計算されているから、
召喚が本体のマックトリーは基本的に安価にこき使えるんだよな
437
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2022/01/07(金) 23:53:18 ID:???
本職の傭兵のはずのヴァルターとクェイドって全然目立たないよなぁ
敵側に居ると側面や背後気にしなきゃ行けないからちょっと鬱陶しいな程度で
味方として雇ってもほぼ空気だし
範囲バフばら撒けるLvになった頃には後半戦だからこれまた空気だし
438
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2022/01/08(土) 01:50:55 ID:???
野戦病院が本体の傭兵化リーシャも悪くない
439
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2022/01/08(土) 02:04:35 ID:???
ヒゲとオカマの象兵コンビは傭兵化すると意外と面倒くさい
戦場に居るの忘れてると蹂躙突撃貰って後衛が踏み潰される(2敗)
440
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2022/01/09(日) 13:58:32 ID:???
>>437
旗揚げ率だけはかなり高い印象
たまたま成功しても造作なく踏み潰せるレベルだが
441
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2022/01/09(日) 14:04:43 ID:???
お家再興を目指してるヴァルターは設定が生かされてていいと思う
弱いけど・・・
442
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2022/01/09(日) 14:07:45 ID:???
水のダ=ジムはシナリオの根幹で、火のボードルーはホークガルドのシナリオで中ボス
地のギ=リはネフレンイーが連呼するから名前だけはよく聞くことになるけど
天のガム=ドと風のダン=ボーって影薄いよな
443
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2022/01/09(日) 14:27:31 ID:???
召喚で出てくるライ=ホーとかヴィ=ロ、
単独ユニットだったけどS4が消えたせいで影が薄くなったフェ=バンドに比べると影が薄いのは分かる
チャンドラと縁のあるバー=ダリは…まあ、うん
444
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2022/01/10(月) 07:37:52 ID:???
エスティールの戦闘シナリオの第二次バイハラ攻防戦、これ未調整かな
後から来る左右の攻城塔が起動したら終わりで壊すことも出来ないから
勝利エンドが事実上物凄い低確率の運ゲーしろってなるから辛い
二人の狂王の方はオットーのムーブ2とアイーダの回復系以外禁止
これで物凄い難易度下がるんやけどな
445
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2022/01/10(月) 09:01:15 ID:???
二人の狂王はエリアが本気出してないから・・・
446
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2022/01/12(水) 01:22:40 ID:???
ギ=リは勝手にカサ=ハン系のワイトやリッチーの仲間でイメージしてたから
闇堕ち婆さんからNGTのディマ●ィオみたいなのが出てきたときはびびった
てかネフレン=イーって人間系を雇えないだけじゃなくてフロイント=ハインまで雇えないんだな
難易度表記修正しないとインランダー以上に初見の人が詰むと思う……
447
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2022/01/12(水) 16:39:50 ID:???
アレは設定的に雇える方がおかしいから仕方ない
448
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2022/01/13(木) 00:29:50 ID:???
自分達より強い魔法使いおるな、権力奪われたら適わんで・・・
せや!嫁さんと共謀して抹殺したろ!
そりゃ嫌われますわ
449
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2022/01/13(木) 11:28:11 ID:???
フロイント=ハイン枠にもオードナンス枠にもなれなかったバックヤードくん……
450
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2022/01/13(木) 18:29:15 ID:???
でもぶっちゃけ雇って即使える人材としてはバックヤードの方が絶対優秀だと思う
もしゴールドマージも雇えて全色揃えれたら雇用ポータル面でもスゴイ奴になれたと思うんだ
ハインちゃんはヴァンパイア用意できる状況じゃないと使いづらいねん、リッチ達引き連れて前出たら死んじゃうし
451
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2022/01/13(木) 19:05:05 ID:???
バイヨンとド=ブロアは優秀ではあるんだけど、放浪位置が最悪でなあ…
どっちもナイトを率いてヴェンディダート抹殺要員としての役割を担えるんだけど、
位置的にヴェンディダートを何とかしないと手に入らないという致命的な矛盾は酷い
452
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2022/01/13(木) 22:24:23 ID:???
あいつらはカオスディネスかモルテニアでプレイしてる時じゃないと出番ない気がする
ああ、エルフでもベルトランさえ捕まえればちゃんと出番あるか、勲章2個いるけど・・・
453
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2022/01/14(金) 20:56:55 ID:???
カサハンは撃破されるたびウオオオーって叫んでる人材の印象強い
454
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2022/01/14(金) 23:11:02 ID:???
パラ=エスカニアでプレイするとクリスタルパレスの異様な防衛力に泣きそうになる
ホモの本拠地といいフツメン王子の隠れ家といい、MAP右上の方は拠点がやたら頑丈で攻めづらいな
455
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2022/01/14(金) 23:24:51 ID:???
ワイトってダガー禁止してヨーヨー撃たせるだけで強かったんだな
何度やっても勝てなかったアクエリアあっというまに勝てたわ
456
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2022/01/14(金) 23:33:06 ID:???
ただでさえ進路が制限されるのに、
倒せば倒すほどダメージゾーンが増えていくアイスマンが詰まっているという最悪の状況だしな…
ハドルのアイスマンミサイルも的確にアイスマンのおかわりを差し込んでくるから、状況悪化に一役買ってるし
457
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2022/01/14(金) 23:37:03 ID:???
アイスカノーネのツララ砲で遠くからジワジワと確実に削ってくるのも中々鬱陶しい
難易度低めで遊んでる時はアイスマンと組手して訓練も駆使してドラゴンサマナー量産すりゃいいけど
そうそうノンビリもしてられんしな
458
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2022/01/15(土) 01:21:52 ID:???
クリスタルパレスのなかから出てくる雨雲ほんとやばい
459
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2022/01/16(日) 21:39:38 ID:???
カサハンはカジャーン統一する頃にホークガルドかアイランが育ってるのも辛いな
今回プレイだとエリアアイーダジャックキャルクリストファーが揃ったアイランをアンデッドと人魚(探索で拾って雇用)だけで相手にせざるを得なくなった
460
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2022/01/17(月) 18:37:00 ID:???
サオシュヤント持ってるだろうから、殺すハゲかアルトラマンに持たせておけば大分楽な方でしょ
MAP右上の連中(ライバートは除く)はホント大変やぞ、特にアイスマンとかな・・・
461
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2022/01/17(月) 19:14:17 ID:???
兵科とイベント的には恵まれているものの、常に極貧に苦しむことになるウィンダムはまだしも、
ほぼ同条件だがゴールドマージを雇って探索と併合でシバいて回れるアッサムは楽な方じゃない?
ジェノムを直で拾えるから大精霊に対抗できる囮はばっちりだし、
2回のカハン攻略戦さえ乗り切ればアイランやホークガルドと対等に殴り合える大勢力が誕生するし
462
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2022/01/17(月) 21:45:03 ID:???
ドゥネ=ケイス再興が割と頻発する様になったんで
アクエリアかライバートが近くにある勢力は真っ先に倒さないと大変だな
クシャーラーンは勝手に潰れるから放置していい・・・と思いきや
弱って潰れる寸前のこいつらがキーになって発生したりもするし困る
463
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2022/01/17(月) 22:01:22 ID:???
イベントでアイランと同盟でき、イベントでオットーを拾える
エル=エライディア以外の中小勢力が軒並み割を食っている西大陸
最難関争いはモルテニアとカオスディネスの一騎打ちで確定だけど、
プレイリアから脱出可能な立地のシェープシフターと、
アイランを直接吸収できるノーマンディアはどちらがマシやら…
464
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2022/01/17(月) 22:27:13 ID:???
ノーマンディアは塹壕戦に慣れてると割とスムーズに行くから思ったほどキツくなかった
シェープシフターはモルテニアの頑張り次第で、オットーにすぐフレスベルグ取られちゃうから運もあるんじゃないかな
神器持ってないとオットー大して強くないから、楽な内にウェスタ占領して
アーマソルジャーとロングボウマン掘りまくると一気に難易度下がる
前衛、弓、魔法・・・やっぱ兵科のバランス取れてるかどうかが一番大事だわ、どれか欠けると人材パワーが必要になってくるし
465
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2022/01/17(月) 22:55:09 ID:???
ドゥネ=ケイス復活ってアイスマンはハブられてんだな、グボが突然変異なだけで
基本的に意志疎通ができない設定だから当然か
466
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2022/01/18(火) 01:11:54 ID:???
>>465
……ア゛
467
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2022/01/18(火) 19:33:47 ID:???
お”わ”ぁぁぁ!!
あの顔で叫ばれると笑いを堪えきれない
468
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2022/01/19(水) 00:58:32 ID:???
今は無きS4でもネ=ドゥネ=ケイスからハブられてるしな…
イァル=モルテニアにいたガムとケムはまだしも、
バルバルは何をどうやって大陸を半周してディ=ザイアまで行ってしまったんだろうか…
469
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2022/01/19(水) 06:58:22 ID:???
アイスソードの因縁か……
470
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2022/01/19(水) 07:27:52 ID:???
神器奪われて開始時点で既に退場してる水の勇者の不遇さよ
あれ以上ブレイブ増えると弱小勢力が困るから居ない方が良いけど
471
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2022/01/19(水) 10:51:12 ID:???
水は誰だったかもとっさに思い出せないわ・・・
472
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2022/01/19(水) 13:16:48 ID:???
ジャックの親父のダイノックはアイスソードの所有者だけど、覚えている魔法からして火の勇者じゃない?
当時残っていた精霊器は風・土・水で、ブレイブの数はその世代に現存している精霊器と一致するようになっているらしいから水と天は居なくても不思議ではないし
…だが、後発のクリストファーには対応する精霊器が無い時期にブレイブになってしまう可能性があるんだよな…
(エリアとキャルが火と天の精霊器を作り出したのに対応したとしても、1本余るから勘定が合わない)
デシレ然り、多分ドロテアが無茶したんだろうけど…
473
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2022/01/19(水) 13:18:32 ID:???
アナスタシアとかいう闇落ち巫女なのに大精霊クラウレアも魔神ダン=ボーも呼び出せない風の巫女
現役じゃないと駄目なのか
474
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2022/01/19(水) 13:20:13 ID:???
クリストファー参加は唐突すぎて
会話イベント実装されないと経緯がわからないけど
水素氏は戦史での補完に入ってて、本編更新するつもりあまりないみたいだからなあ
475
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2022/01/19(水) 13:40:05 ID:???
小説でも補完されてそうだったけどパラパラ読みしかしてないからクリストファー触れられてたか覚えてないな・・・
476
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2022/01/19(水) 13:48:02 ID:???
彼女が抜けて以降もアイリス→アイーダと正常に継承が行われてるし、
アナスタシアは大精霊側からするといなかった子扱いは確定してるみたいね…
で、魔人側がそそのかしたわけでもないから混沌勢力側からもスルーされてるみたいだし
477
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2022/01/19(水) 18:43:21 ID:???
それじゃタダの痛い子じゃないですか!
478
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2022/01/19(水) 18:49:19 ID:???
火 キーリア
風 オットー アイリス
水 ダイノック?
地 アルサイード、リア
天 ライア
大体こんな感じだっけ
ミルゼの前の水の巫女ってどっかで言及されてたっけな・・・
479
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2022/01/19(水) 19:45:10 ID:???
しかもアナスタシアの代わりにアイリスが巫女になったって訳ではなく、
もっと前の世代から彷徨い歩いている可能性すらあるという…
……もしかしなくても不死者になっただけの口先だけの放浪者では?(禁句)
480
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2022/01/19(水) 20:14:38 ID:???
水素氏そういう展開好きそうだし割とありそうなのが・・・
実は生前は普通の一般人かなんかだったのか魔人王の手先か何かに洗脳されて思い込んでるだけとか
481
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2022/01/19(水) 21:24:16 ID:???
永遠の厨二病で草
肩書の割に大して強くないしマジかもしれん
482
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2022/01/19(水) 22:25:34 ID:???
大精霊召喚と英雄への加護を抜きにすれば、各巫女は召喚能力ぐらいしか残らないからなあ…
という訳で元巫女候補である場合、巫女候補ですらない場合の各パターンで考えてみると
遠い昔の元巫女候補だよ→(ドロテアやリアなどに全く言及されない事から、)人間を滅ぼすと言いながら今の今までロクに活動をしていなかったことが確定
アイリスの前位の比較的近い時期の元巫女候補だよ→光の速さで居ない者とされた真の空気キャラに
何らかの事情で元巫女だと思い込んでいる何者かだよ→キャラ設定の軸を折られ、ただのピエロに
…どう転んでも株が下がる一方で草しか生えないw
483
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2022/01/20(木) 01:18:56 ID:???
ミルゼの前の水の巫女、リアよりさらに高齢だったりするのかな
ドゥネケイス戦役があと数十年早ければ土以外の全巫女が先代・先々代の後期高齢者だった可能性も……
484
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2022/01/20(木) 16:41:08 ID:???
後のシワシワヨボヨボ戦役である
485
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2022/01/20(木) 16:48:50 ID:???
ミルゼ戦役終わるちょっと前に巫女になったっぽいし
全く言及されない先代水の巫女、ドゥネケイスの間なにやってたんだろうな
アナスタシアが先代水の巫女候補だったらそれなりに辻褄合いそうだが、風だしなあ
486
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2022/01/20(木) 19:00:40 ID:???
初動遅れて領土拡大遅れた所為で、マの領域が侵攻開始する初動抑えるのしくじったけど
ホークガルドが勝手に魔戦士の群れもミルゼも全部始末してて拍子抜けした
つーかほんとアーマー、弓、ウィンドマージ、そして英雄という大正義バランスに脱帽
487
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2022/01/20(木) 23:29:40 ID:???
フルプレートの群れはやばい
昔のバージョンで後方て大量に訓練してたら眷属の復活時に丸々裏切られてひどい目にあった
488
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2022/01/20(木) 23:59:04 ID:???
訓練産でも割と大概なのに、上位雇用産はそれを上回る化け物だもんな…
打撃化毒か即死以外ほぼ無効って何のジョークだよ…
489
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2022/01/21(金) 18:26:24 ID:???
ホークガルドは高難易度で敵視されるとマの領域やライバートそっちのけでこっちに主力向けてくるから
ドゥネケイスやクシャーラーンよりよっぽど魔王軍やってる気がするわ
そもそも正義の味方でも何でもないんだよな、オットー・・・
490
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2022/01/21(金) 19:03:24 ID:???
単なる成り上がり軍人って感じだなオットー
491
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2022/01/21(金) 19:13:27 ID:???
どっちかと言えば成り上がりは王族を娶って血筋を補おうとしたアル・サイードの方じゃない?
オットーはアイリスを失ってから精神的な余裕を失って強権的な面が強く出ていて、
そのせいで自分の所領以外を平気で切り捨てるジェラールと同程度の人間に成り下がっているイメージがある
492
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2022/01/21(金) 22:12:24 ID:???
本編もチュートリアルもアイリスが死んでる状態で始まってるから
元々どういう性格だったのかちょっと謎なオットー
493
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2022/01/21(金) 22:17:51 ID:???
風の英雄の癖に融通の利かなそうな仏頂面してるが、元はどうだったのやら
494
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2022/01/21(金) 22:39:44 ID:???
メッシみたいないい加減な性格だったら笑う
495
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2022/01/22(土) 06:18:37 ID:???
やっほほーい、オットーくんだよ、よろしくねー!
496
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2022/01/22(土) 08:19:31 ID:???
アルサイードも国に帰って身分の壁にぶつかるまでは本来副官のメッシと馬が合うタイプだっただろうから
基本的に全員チャラチャラしてたかもね
497
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2022/01/22(土) 12:24:00 ID:???
ダイノックもやんちゃ坊主だったけどキーリアと結婚して、ジャックが生まれた結果腰が据わった感がある
チュートリアルの最終決戦の段階で病に蝕まれて自分があまり長くはない事を悟っていた節もあるし、
あの場にいた3人の英雄の中で精神的に一番成熟していたのは間違いないだろうな…
498
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2022/01/22(土) 21:03:54 ID:???
エスティールの内政って一番右のアイコンから一般ユニットの内政力強化とかできたんだ
知らずに何年もプレイしてた
499
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2022/01/22(土) 22:06:36 ID:???
強化しないと人材頼みの奴は兎も角、実行者の数が大事な奴は全然効果出ないやろ
よくクリアできたな・・・と思ったが
縛りプレイしたり大勢力やイベント強化多い所は余り使わないか
500
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2022/01/22(土) 22:59:07 ID:???
探索ブースト無しでは遊べない体になっちまったぜ
序盤の小銭稼ぎや部隊数の増強とか
もちろん他所の勢力から人材吸い上げたり、無いと辛すぎる要素だ
逆に外交内政は1回も使った事ない、あれ効果あるのか?
501
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2022/01/23(日) 01:02:24 ID:???
そもそもVTの外交はその時点で対処できない相手からの侵攻を封じる目的が多いからね
探索で十分な戦力が整えば、仕掛けてこようが真っ向から殴り倒せばいいから使う必要が無くなるという…
502
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2022/01/23(日) 01:13:36 ID:NziQKNcA
>>499
探索や統率に力入れたいときは能力の高い人材を膠着してる戦線に置いて内政担当にしたりしてた
序盤のおまけ+終盤のリーダーレベル底上げ程度に考えてたけど、一般の能力向上するだけで体感でもかなり変わるね
503
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2022/01/23(日) 03:31:22 ID:???
探索は投資しないと一般がちっとも働かんから、最悪でも1回はランク上げないとな
2回上げると一般の探索で兵士増える→増えた兵士が更に兵士見つける・・・で雪だるま式に増えていくという
貯まった人数と集まったカネで、他の内政強化と実行役が確保できるから堪らねえぜ
504
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2022/01/23(日) 12:44:10 ID:???
アンデッドと人間の相性が最悪になったから、今のバージョンだとこのシュールな場面は拝めないんだな
https://tadaup.jp/loda/0123124106503598.jpg
https://tadaup.jp/loda/0123124202513472.jpg
505
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2022/01/23(日) 16:19:59 ID:???
>>504
これにはギ=リも苦笑い
ルワーテのイベントは確かジャック以外だとライバートとウィンダムだけ専用台詞あってあとは汎用なんだっけか
506
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2022/01/23(日) 18:19:11 ID:???
あいつは雇われさえすれば、カオスやハドル相手でも思わせぶりな事言うからなあ
絶対相手間違えてるだろっていう
507
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2022/01/23(日) 23:26:24 ID:???
アンデッド以上に意思の疎通難しそうな割りに、アイスマンは人雇えるんだよな
トカゲはまぁ、脅してるとか戦奴隷として使役してると解釈できるんだが
508
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2022/01/24(月) 13:38:43 ID:???
VGとか他シナリオのアイスマンなら愛嬌があるからまだ分かるんだけど、
エスティールのアイスマンはみんな顔が濃いうえに、心ない戦闘マシンというね…
…イヴリスのアイスマンも元戦闘マシン勢だってけど今ではあんな感じになってるし、
心変わりのきっかけがあればファンシーな外見になるものなのかねえ…
509
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2022/01/24(月) 13:44:43 ID:???
カーナルはかわいいペポ
510
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2022/01/24(月) 18:52:54 ID:???
VGのデュークも可愛い(錯乱)
511
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2022/01/24(月) 19:11:02 ID:???
>>510
リメイク版だと他が氷で出来た人間型になってしまった所為で割とガチなのが困る(おかしな目つき)
512
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2022/01/26(水) 09:54:44 ID:???
>>504
ギ=リは呼び捨てなのにミーズは大精霊様なのじわじわくる
513
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2022/01/27(木) 21:03:05 ID:???
リビウィンダリアの首都入城イベントで一言ある人材を全員揃えたいけど難しい‥‥別の大陸に行っちゃうやつもいるし
514
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2022/01/27(木) 22:20:45 ID:???
ランダム放浪の連中はホモやホークガルドに取られることが多いから厳しいな
俺の場合は初期メンツ以外はホモと相性最悪&範囲放浪のカリナと
偶然拾ったオクシアナしか居なかったぞ
515
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2022/01/29(土) 11:42:57 ID:???
放浪魔道命ってだいたいイーズ出身だから
ウィンダリア魔道軍が既に崩壊してる(ゴールドマージ1命を除いて残党魔術師人材がリビにもゲイにもいない)ことってプレイリアカジャーンにはありがたい話よなあ
雇用範囲広げられるやつも多いし
516
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2022/01/29(土) 11:51:04 ID:???
Lv上げがクソ面倒くさいクソザコウォータマージを
たった一戦でベテランに仕上げてくれるセルゲイ爺さんすき
私塾で教鞭執るのも納得のコーチ力よ
517
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2022/01/29(土) 17:51:39 ID:???
塹壕で色々悪さできるノリッジも中々いい
初期ランクだと攻撃当てるのも大変で、Lvが全然上がらんからそこだけ面倒くさいけど
518
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2022/01/29(土) 21:53:09 ID:???
ふと思ったんだがエスティールはアンデッド族はいるのに
悪魔族がいないんだな、リスティラがベリアルに変身できる位か
魔神王の眷属が悪魔代わりなんかな
世界観的に大精霊と魔神が信仰対象で
神様を信仰した宗教が無いんだったっけか、ライトニングマージの人材が一人で新興宗教起こそうとしてた位だし
となると神の敵対者って意味での魔族もいないと
519
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2022/01/30(日) 01:14:46 ID:???
同じ水素氏のPGやGGやVGだと人間に霊的な魔族が取り付いたのが悪魔って感じだから
魔神を降ろしてるミルアークやチャンドラみたいな魔人が該当するのかね
魔神王の眷属に知性があるなら悪魔と言えなくもなさそうだけど
セリフもないし人材もいないから実際にはモンスター的な感じなのかね……
520
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2022/02/01(火) 18:30:09 ID:???
圧倒的に話題に出るのはエスティールばかり
やはり水素氏の顔絵は人を選ぶのか
いや、単に更新続いてるからか?
521
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2022/02/01(火) 20:37:02 ID:???
大精霊の存在だったり派手で面白い要素も多いからのう
個人的にはVTで戦車が登場する数少ないシナリオなGGも好きだわ
522
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2022/02/01(火) 21:44:34 ID:???
水素シナではMarrinが一番好きだな
通常宙域では足回りの微妙さから小型艦にヴェーイされる主力艦が、
HS航路では殺意マシマシで突っ込んできて心臓に悪すぎるのが実にいい
アリレーヴェカとリッチェリア以外の勢力のストーリー完結も待ってます…
523
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2022/02/02(水) 00:20:52 ID:???
トカゲ艦がクソ弱いのだけは何とかしてあげて欲しかった
いやLv上げまくってアリかカエルの陪臣にすりゃ強いんだけどさ
トカゲ神拳でラスボスに殴りかかると脳汁出そうになるし
524
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2022/02/02(水) 07:29:46 ID:???
トカゲの船は作業用アームを格闘腕として改造して使うという脳筋発想が凄いと思った
525
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2022/02/02(水) 10:57:48 ID:???
放浪トカゲ人材のカッピラは狙撃艦+フリゲートという驚異のハイブリッド艦なんだけどね…
むしろ中型艦までの通常艦のラインナップが貧相すぎてどうにもならない気がする
魚雷艇にしろミサイル艦にしろビーム艦が群れを成していると仕事してくれないし…
526
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2022/02/03(木) 00:38:15 ID:???
お得意の接舷攻撃も近づく前に撃ち落とされるしな
VGのトカゲは普通に強いのに・・・水素トカゲは基本弱い、というかクセが強い
527
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2022/02/03(木) 05:56:59 ID:???
水素氏シナの人外は他のオリシナとも輪を掛けて尖ってる性能が多い印象ある
それが面白いのだけど
528
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2022/02/03(木) 10:02:58 ID:???
久々に遊んだけどmarlinの主力艦は使い道がわからん
大型艦率いられる人材は狙撃艦か修復艦いれて(無理ならフリゲートか駆逐艦)
フリゲート主力でやってる
529
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2022/02/03(木) 18:31:55 ID:???
主力艦は肉壁兼HS空間での切り札よ
通常の壁役としては雇用時期の遅さを差っ引いても配下に突っ込める戦列艦の方が優秀なんだけど、
HPはヘナチョコな所為で狙撃艦とかで防御を抜かれると秒で沈むから修理しながら無理矢理耐える分には主力艦の方が有能
で、HS空域では小型艦と大型艦の機動力が逆転するから、
日頃はルンルン気分で遠距離から撃ってくる小〜中型艦をちぎっては投げ出来る
…まあ、主力艦人材は割と多いから、一般まで用意する必要がある場合はそんなにないんだけどね…
530
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2022/02/03(木) 18:37:06 ID:???
marlinにも空母あったらやっぱり空母ゲー(というか艦載機無双)になってたんだろうか・・・
531
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2022/02/03(木) 18:47:38 ID:???
空母っぽい物は一応あるけど、船長の所為かあれ艦載艦込みで大して強くないしね…
カエルのアダム級は攻撃能力が微妙な肉壁無限召喚+劣化狙撃艦だから、空母とはまたちょっと違うか
>>528
ロッシュの制限のペナルティがあるから主力艦・狙撃艦・修復艦といった大型艦は配下にするとロクに仕事しなくなるよ?
素早さ以外のペナルティは基本的にどうでもいい狙撃艦を、素早さLS持ちの人材の下に入れるのは有用だけどな
532
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2022/02/03(木) 23:13:57 ID:???
水素氏シナじゃない別のオリシナでは艦載機が強い宇宙戦シナが会った記憶
533
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2022/02/04(金) 00:15:19 ID:???
神々の黄昏は水素シナだし、数と質は廉価なドローンVS高コスト人型兵器で、
武士ハ皇国ノ為ニは初期は宇宙軍無双ゲー(現行はぶっ壊れクトゥルフVS主人公勢力(と、かませにすらなれないその他有象無象))だったから、残
るは綺羅星かな?
あっちはLvアップで大型化する弊害で対空能力を喪失する船が割とあった所為で艦載機有利ではあったけど、
一斉砲撃とか魚雷といった必殺に巻き込めば掃除できるからどちらかと言えばプレイヤー有利かな…
534
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2022/02/04(金) 02:04:26 ID:???
コルベットとかいうアシストスキルのために雇って召喚獣みたいに毎戦闘使い捨てて雇い直す用の艦
535
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2022/02/04(金) 11:44:09 ID:???
水素シナの亜人陣営の尖り具合好きだけど、自分のプレイスキルが追いつかないんだよなあ……
536
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2022/02/04(金) 18:45:16 ID:???
エスティールのライバート部とアクエリアは異様に優遇されてて楽だからそれで慣れればええんちゃうの
VGのトカゲも強いぞ、シナリオで設定されてるほど人間と仲悪くないから
雇用もユルいし、トカゲヒーローもチート人材居ない戦場なら1部隊で敵イビれる位強いしな(ランダム放浪だけど)
537
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2022/02/04(金) 18:53:24 ID:???
難易度下げてプレイすればいいじゃん(いいじゃん)
538
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2022/02/04(金) 19:14:31 ID:???
Marlinのカエルも初心者向き亜人だな
他亜人と比べて大型ドック無しでもまともな艦隊が組めて、相殺と生存性に優れた強化が施されてるから、
異性艦とフリゲートの数を揃えて、主力艦対策に魚雷艇を育成しておけば大勢力と真っ向から撃ち合えるレベルで優秀
539
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2022/02/08(火) 23:29:52 ID:???
marlin面白いなー
フリゲのAlmagestとかこんな感じで再現できたら面白いだろうな
540
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2022/02/13(日) 01:12:43 ID:???
エスティールのエリアの顔グラほんとすこ
あとホークガルドのイベントで加入する男人材の顔絵もいい……(すっとぼけ)
541
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2022/02/15(火) 02:30:57 ID:???
エーレンフィールかわいいんだよナ
542
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2022/02/16(水) 00:00:14 ID:???
どっかに拾われて割と戦死してるイメージがある
まぁ魔法使い系の人材は大体そうだけど・・・
543
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2022/02/16(水) 20:57:23 ID:???
エスティールの大精霊みたいに
一部人材が激強ユニットを召喚できる…みたいなの他シナだと殆ど見ないね
やっぱバランス取りとかが難しくなっちゃうのかな
544
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2022/02/16(水) 21:11:45 ID:???
光の目の狂犬ポイエとかハルベリのアドワイチャとかは、強いことは強いけど戦局を傾けるほどじゃないしね
むなしいのメチリーの神様は前衛でガンガン戦うよりもMP補充が本体だし
それ以外では天地のゴレオンZは高レベルの随伴が大量に出ることから大精霊に匹敵しそうなレベルだけど、
あっちは召喚主のアリスが前に出がちなせいで割とあっさり消えることが多いから、案外そうでもないな…
それからシロクロのオーデフィアのマスターが大型兵器召喚を使えたな
耐久面は微妙だけど火力は大精霊以上に抜群だから、矢面に立たせなければかなりよく働いてくれる
番外編は武士ハ皇国ノタメニの主人公の時空戦艦召喚
あれはラスボス勢力への対抗手段として用意されている所為で、ぶっ壊れを超えた何かとしか形容できない…
545
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2022/02/17(木) 07:43:48 ID:???
大精霊の絵柄ニ種類あるよね
ミーズとセレスティア(ルワーテはなんか違う名前で読んでたな)はお姉さん系
クラウレアとティダニアとザイナは萌え絵系
546
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2022/02/17(木) 19:10:12 ID:???
エド知ってるか、ミーズとセレスティアはRドの素材だ
他三名はちょっとどこかは分かりませんね…
547
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2022/02/20(日) 17:05:26 ID:xFXABBZw
>>522
これな
簡易EDだけでもある程度(特に一部陣営は)核心に触れてはいるけど
IPRAとかエクスプローラーズの完成形見たかったな
548
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2022/02/23(水) 01:24:42 ID:???
wiki経由でMarlin遊んだけど
なんでこのシナリオだけアップローダーじゃなくてグーグルドライブなんだろね
549
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2022/02/23(水) 19:13:58 ID:???
コープスソルジャーの存在意義が分からない……竜牙兵の方が使いやすいし、しかもあっちはヴァンパイア付き
訓練上限のためにジョドー隊だけ仕方なく使ってるけど、ジョドーを解雇した方が楽な気がしてきた
550
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2022/02/23(水) 22:34:04 ID:???
ジョドー探索Lvだけは高いから
ある程度育ったら欲しい兵科拾える街で隠居させとけばいいよ
ヴェストバルトにでも置いとけばエルフマージ量産マシーンになるし
ウェスタに置いとけば待望のちゃんと使える壁のアーマソルジャー掘りができる
屍兵はクラスチェンジしないから、はっきり言って中盤辺りから戦力としては何の役にも立たない
探索縛ってるなら解雇するもアリかもね
551
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2022/02/23(水) 23:44:07 ID:???
優しくして貰えるしWinWinだな
552
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2022/02/24(木) 02:23:50 ID:???
優しいのは探索?
553
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2022/02/24(木) 03:21:17 ID:???
前線から離れて悠々自適のスカウト生活
554
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2022/02/24(木) 11:43:20 ID:???
探索って意外なやつが得意だよね
555
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2022/02/24(木) 21:19:48 ID:???
クラスチェンジしない組の共通の特権として内政要員としての適性はあるんだけど、
コープスソルジャーは雇用費と拾える領地の狭さがなあ
アッサム以外では貴重だけど五属性バフが撒けるゴールドマージ大先生や、
手軽に拾えて召喚たっぷりでLv25までは超格安のオークと比べて増援枠としてもスキル的に魅力が乏しすぎる
556
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2022/02/24(木) 21:43:55 ID:???
死体共は耐性を装備で補強もできんし、どうしようもない
30Lvくらいまで育てたらダークストーカーに進化するなら使い道もあったろうに
557
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2022/02/25(金) 01:09:10 ID:???
ジョドーはキャラ的にアシストスキルとかあっても良さそう……でもそれだけだと一般はますます使われなくなるか
558
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2022/02/25(金) 11:08:16 ID:???
なんでストーカーに????
559
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2022/02/25(金) 12:45:24 ID:???
竜牙兵の上位がダークストーカーだったら使え・・・使えるかアレ?
ドラゴンと一緒で勝手に動くし、ヴァンパイアの指揮下だと操作できるのかな
560
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2022/02/25(金) 18:32:48 ID:???
>>559
ヴァーレンの仕様として、リーダーが操作可能兵科なら言う事聞くようになるよ
というわけでドラゴンも人魚の魔物使い配下に突っ込むのがベターなんだけど、
部隊単位ではなく1体づつ加入の上に、何分距離が遠すぎるしねえ…
561
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2022/02/26(土) 08:45:23 ID:???
ミルゼの探索能力0なんだな
だから大陸中を10年旅してても徒労だったのか笑
562
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2022/02/26(土) 13:23:03 ID:rnE8dwPY
象さんのパワーショットもワイバーンライダーの火矢と同じ感じで着弾地点で範囲化してたら
もうちっと使いやすかったろうになぁと思ってしまう
突っ込ませるにしても蹂躙付与する人材2人以外使い道が余り無い
563
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2022/02/26(土) 14:20:34 ID:???
ヒゲと忍たまの山田先生の必殺はまじで厄介
必殺空打ちさせたつもりが数体漏れてて後衛狩られた
564
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2022/02/26(土) 15:05:15 ID:???
前衛ごと轢き殺しながら後衛まで突っ込むから自分で使っても敵にやられても強い
通過不能な城壁ですら射程内なら乗り越えて踏み潰しに来るからエグい
565
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2022/02/26(土) 15:52:15 ID:???
劣化版ジャックの群れみたいなもんだし
ただ二人共クシャーラーン滅亡時に傭兵化することが多いけどそれだとあんまり活躍してないよね
戦列に混じってるから脅威なのであって単体だと象さんはいい的だしね
566
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2022/02/26(土) 18:51:14 ID:???
象さんの単価が高いせいで、傭兵になった際に一部隊分の像さんを用意できないことが多いのも一因かねえ
資金不足だと自分の雇用可能なほかの兵科を雇い始めるけど、ラージャファーンのデザナイはともかく、
ヴァルダナのロングボウマンは突撃要員としては居ないようなモンだし
567
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2022/03/01(火) 18:29:28 ID:???
ウータハン氏族の壊滅前はヤースミンも戦象に乗ってたんかな
人材なしでも部隊雇用できるってことは氏族の長クラスでなくても乗ってたんだろうし
568
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2022/03/01(火) 19:42:51 ID:???
一応最大氏族の長の娘だったから、扱い方は叩き込まれていてもおかしくないね
ただ、その後の皆殺しから逃げる分には一人で象に乗っていたら
動きが遅いわでかくて隠れられないわで殺してくれと言ってるようなモンだし、現行のデザナイの方が違和感がないな…
569
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2022/03/02(水) 00:29:11 ID:???
象兵が倒されるとデザナイが出現して第二ラウンド
570
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2022/03/02(水) 01:33:04 ID:???
象の上にラクダが乗ってその上にヤースミンが乗ればいいね
571
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2022/03/02(水) 05:54:35 ID:???
デザナイが倒されるとラクダが出現して第三ラウンド
572
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2022/03/02(水) 09:50:38 ID:???
ここはハルベリじゃないんだからさ…(苦笑)
573
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2022/03/02(水) 12:32:12 ID:???
これは裏ワザかウソ技かわからないんだけどジェラールがホークガルドを倒したらアーマーソルジャー戦術を取り入れてアイラン騎士が戦闘中に下馬してフルプレートに変身できるようになるらしい(デマ)
574
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2022/03/02(水) 13:58:19 ID:???
ジャックがいるのにジョンがいない
575
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2022/03/03(木) 04:31:39 ID:???
キャルがいるじゃん
576
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2022/03/03(木) 12:19:08 ID:???
marlinに出てくるアリレーヴェカの小城って名字、オギって読み方が主流なのか
ずっとコジロって読んでたわ
577
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2022/03/05(土) 03:03:02 ID:???
佐々木がいるからコジロってことか?
578
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2022/03/05(土) 14:33:36 ID:0nfn/1Ak
大精霊つえーと思ってたらいつのまにか消えてることある
やられるとき通常ユニットと違って掻き消えるからわかりにくいんだな
579
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2022/03/05(土) 15:49:43 ID:???
風は足が速めで割と前に出てくるから
火属性ブチ込まれると割とすぐ死ぬイメージがある
ワイバーンライダー隊がそこそこのLvで2,3部隊揃ってると火矢が全弾直撃して即退場も可能だし
580
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2022/03/06(日) 00:55:41 ID:???
戦線を押し返すポテンシャルはあるけど無敵って程じゃないのが良い塩梅よね
術者はどいつも基本的に脆いし
581
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2022/03/06(日) 07:23:10 ID:???
術者の中では固めの火はアイラン以外だと突出して死にがちだしね
それと、魔神王は実力的には大精霊より劣るけど、
術者がタフなせいでまともに相手にしない手が取り辛いのもある意味バランスが取れてると思う
特にライハートは魔神王の微妙さを補えるレベルで本人が強いし
582
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2022/03/06(日) 10:42:05 ID:???
ジェノムは前衛だけどライバートは後ろにオークソーサラーの群れといるのがきついね
ライホーを倒したほうがましなケースもある
そういやライホーとかヴィロも魔神王なのかね?ダジムとかよりは格落ちの、ただの魔神じゃなかったっけ
583
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2022/03/06(日) 10:53:13 ID:???
各眷属よりは格上だけど、五属性の魔神王よりは格下ってところじゃないかな?
今はなきS4でフェ・バンドが、近隣の魔神王サイドの勢力を(信仰する相手を問わず)かき集めて
大軍団を形成できるだけの影響力はあるみたいだし
584
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2022/03/06(日) 11:49:43 ID:???
ミルアークが使ってたン=ドゥも結果的にダ=ジム並の災厄をもたらしてるし
チャンドラやフェバンドみたいに直接憑依して世界に干渉できるぶん
巫女のオーブがないと干渉できない魔神王より自由度高いのかな
秩序側に対応する存在、大精霊より格下の巨大ユニットがいないのは謎だが
585
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2022/03/06(日) 14:50:32 ID:???
秩序側の雑多な魔神王に相当するのがブレイブなんじゃないか?
実質5人までの縛りがある分、個人能力は人間離れしているわけだし
586
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2022/03/06(日) 15:15:27 ID:???
ライホーは序盤は生命線だけど中盤以降は丈夫な壁って程度に落ち着く感じあるね
居ないより居た方が全然良いんだけど、案外落ちる時はあっさり落ちるし
ライバートのストーリー的にもアレくらいの強さが丁度いいのだろうけども
587
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2022/03/06(日) 15:29:21 ID:???
ライホー君は時々混じるカースだけ避ければ
後はちょっと強いトロールが1匹増えた位の感じしかしないのがなんとも
588
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2022/03/06(日) 16:17:51 ID:???
トロールつよいしな
お金貯めて人材の所にトロール隊を作るともう負ける気がしない
589
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2022/03/07(月) 13:07:12 ID:???
マの領域が大量に引き連れてるトロールって大陸中から集めてるのかね?
ライバート部の機構が生きてるならまだしも、ドゥネケイス後継陣営が全部滅びてる場合集めるの大変そうだけど
それともなんかすごい力で生み出してるのかな
590
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2022/03/07(月) 18:28:28 ID:???
その辺にも居るから集めたんでしょ
トロールは山のレア枠で時々掘れるし
591
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2022/03/10(木) 12:45:42 ID:???
ミルゼが大陸を回っているあいだ
オーブの中のダ=ジムがこっそりトロールを洗脳とかして集める準備していた可能性
592
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2022/03/10(木) 16:10:17 ID:???
ミルゼ「おっ、巫女ゥーんだ!」
オーブの中のダジム「アハハ」
593
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2022/03/10(木) 18:39:15 ID:???
トロールってオークレギオン程ではないけど種としては若そうなイメージあるけど
ドゥネ=ケイス戦役の頃にはもう居たみたいだから、そこそこ数居るのかな
594
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2022/03/11(金) 12:17:12 ID:???
あの図体でオークより賢い魔法戦士枠なんだよな
知性は人間≧オークソーサラー>トロール>オークレギオン>オークくらいなのかね
595
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2022/03/12(土) 01:39:33 ID:jc7LsGNE
シールオブエスティールって韻を踏んでたのか、エスティールの封印は
596
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2022/03/18(金) 12:06:08 ID:???
最終決戦の条件意外とシビアね
なぜかできないこと何度かあったわ
597
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2022/03/23(水) 18:12:05 ID:???
気づけば久々のエスティール更新から半年か
また気が向いたときストーリー更新来たら嬉しいね
598
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2022/03/24(木) 18:40:09 ID:???
水素氏ツイッターでドット絵描いてたし
また新しいシナリオ作ってくれると楽しみが増えるんやけどなぁ
599
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2022/03/25(金) 12:35:38 ID:???
>>598
ファーレンの頃から凝った大作と実験的ミニシナリオをそれぞれ作ってくれるのがいいよね
個人的にはmarlinの制作再開きたらめっちゃ嬉しいが
600
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2022/03/27(日) 04:37:25 ID:???
ファーレンシナだと幼年期の終わりもすきだったなー
マップが天上界と地獄と地上があって、終盤辺りまでは程良くデフレシナしてて
ああいうのまた遊んでみたいわ
601
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2022/03/27(日) 07:56:59 ID:???
いつの間にか素材公開してくれてる
たいとる未定部屋さんもリンク切れしちゃったみたいだし助かります
602
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2022/03/28(月) 12:09:34 ID:???
黒世界の饗宴は難しすぎて当時クリアできなかったな
GGのインフレで忘れがちだが水素氏はデフレシナの調整がガチだよね
603
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2022/03/30(水) 14:37:01 ID:MuUcMhvw
水のダ=ジムとミーズ
ズミのジ=ダムとズーミ
604
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2022/04/01(金) 18:44:47 ID:???
え?
605
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2022/04/06(水) 12:33:41 ID:???
久しぶりにmarlinやってみたら改めてリッチェリア艦艇の便利さを思い知らされたわ
後衛艦にもビーム付いてるのがありがたい
606
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2022/04/07(木) 17:07:12 ID:???
神々の黄昏はmarlinとはまた違う味わいだね
もう更新ないのかな
607
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2022/05/28(土) 22:39:52 ID:OAlu9i52
>>605
リッチェリア艦の予備ビームとビームラミネート標準搭載の2本柱は、こっそり攻撃が低い事を忘れられるレベルで優秀すぎる
人間勢力ではあそこだけ大型艦の自衛能力が段違いに高い(上に、主力艦や戦列艦がサクサク育つ)から、突出した前衛艦に魚雷艇を突っ込ませるにしてもミサイルとかで弾除けがないと辛い
ただ、予備ビームだけで戦わされるタッグ次長だけはどうしてこうなった感が強いんだけどな…
608
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2022/05/31(火) 06:59:36 ID:???
Marlinはレベルを上げて物理で殴るのが通用しないから下手くそには辛い
いまだに群体ラスボス倒せてないわ
609
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2022/06/01(水) 16:35:46 ID:???
異星艦はLVあげて殴るができるけど、そんな頭悪い(誉め言葉)プレイしなきゃいけないのはトカゲだけで
アリもカエルも保有艦が普通に強いのであった
610
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2022/06/04(土) 22:19:36 ID:???
アリは保有感も異性艦も曲者揃いだけど、
カエルは初心者にも優しい超親切仕様だからなあ…
修復艦がないけど通常艦艇までHP回復持ちのせいで別に困らないし、
異性艦はいるだけで相手のビーム艦が仕事しなくなるから、
狙撃艦と主力艦の捌き方さえマスターしてれば問題らしい問題がないというね…
ついでに高位異性艦は無限召喚持ちだから、
最悪の場合は空き巣で大ドックを狙ってこれを量産してしまえば大体なんとかなる
611
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2022/06/04(土) 23:04:37 ID:???
トカゲマスターのLv上げまくって
あの頭悪い設計の戦艦突っ込ませてトカゲ神拳叩きこむと気が狂いそうなほど気持ちええんじゃ!
もしも海賊艦みたいにアンカーあったら引き寄せて接舷攻撃という野蛮人戦法で難易度下がりそうだなと思った
612
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2022/06/04(土) 23:14:22 ID:???
接近戦用の船に改造したのに防御がペラッペラのままのせいで、
他前衛艦と同じ動きをさせると即死するのがトカゲがトカゲたる所以だからなあ…
引き寄せスキルを追加するにしても本体に直接追加だと強すぎるかもしれないし、
今一使いどころが分かんない格闘腕に引き寄せスキルがあっても面白いかもしれんね
613
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2022/06/05(日) 22:48:49 ID:???
デブリ放出みたいな防御系必殺も無いからホント近づく事がまず難しいよなぁ、トカゲは
614
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2022/06/06(月) 10:04:18 ID:???
自前の戦力で最後まで突撃に付き合ってくれるのがミサイルだけのせいで、
あの耐久力で単身突撃を仕掛けるしかないのも致命的だと思う
トカゲ異性艦は近距離射撃型だから最後の最後でマスターを盾にして見殺しにするし、
相殺や壁を用意してくれるカエル異性艦や、突撃を得意とするアリ異性艦の方が立ち回りとの相性がいいのがね…
615
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2022/06/06(月) 18:55:24 ID:???
破壊された後に酸ブチ撒けてオマケに中型艦も吐き出す大型アリ艦の頼もしさよ
高いけど
616
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2022/06/07(火) 21:21:54 ID:jLqXDUEo
メルキオール「だから、亜人3陣営で手を結ことにしたんですね」
617
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2022/06/08(水) 08:39:51 ID:???
亜人同士で潰し合って共倒れだと人間の思う壺だしな…
皮肉なことに一番弱いトカゲの志向に近いんだけど、
星系内で覇権を争って一番強い勢力が主導して、共通の敵である人間に対抗するのは非常に理に適っていたりする
618
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2022/06/14(火) 06:59:23 ID:???
GGのコルネリアスのシナリオや展開がVGに持ち越されずリメイクされてしまったのは少し残念
当時同盟可能な全陣営と同盟EDにしようと超やりこんだな・・
619
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2022/06/18(土) 11:04:24 ID:???
ムムルムーンすき
620
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2022/06/26(日) 19:21:52 ID:???
佐々木・真希最強
621
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2022/08/03(水) 00:04:13 ID:jYgROjTM
エスティール最近更新来たと思ったがもうそろそろ一年経つのか
622
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2022/08/03(水) 17:19:19 ID:???
水素氏のクリエイター人生……
生き返れ……生き返れ……
623
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2022/08/10(水) 16:30:29 ID:???
水素氏は数年充電して、数か月創作活動を行うFFSの刊行ペースみたいなスタイルだからしょうがないね…
624
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2022/09/01(木) 00:29:53 ID:???
アイランシナリオ楽しみにしてる
625
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2022/09/29(木) 04:43:32 ID:???
魔人化イベントでセイレムに暗黒魔法A持たせられないか試してるんだけど何度やってもうまくいかない
1/6の確率で成功しそうに見えるんだが、何か勘違いしてるのか単純に運が悪いのか
626
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2022/10/12(水) 21:36:07 ID:???
エスティールの戦闘シナリオのバイハラがクリアできねえ…
カースで能力下がりまくるから最後のババッダラス軍団に押し切られる
根本的に何か勘違いをしているから勝てないのか?オークマーシャルが結構堅くて辛い
弓覇王塔はアースマージ軍団-1派遣してベヒーモス足止め&土魔法で狩ってる、1人は右のディフェンス役
召喚リザードマンはマジックかけた市長のサンダーボルトで一掃
多分弓兵の使い方が下手糞なんだと疑ってるが…弓兵全員でババッダラス暗殺を狙えばいいのか??
627
:
626
:2022/10/14(金) 23:03:25 ID:???
やっと分かった、戦い方を勘違いしてた
右翼は時間稼ぎに徹させ、左翼側に戦力を集中
良いタイミングでババッダラスに突撃すれば良かったんだ
メッシを活用する待ち作戦もありだろうけど、ちょっとワイには難しかった
628
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2022/12/31(土) 16:12:19 ID:???
エスティール更新か
629
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2023/01/01(日) 23:27:33 ID:???
戦史良かったなぁ。
アルサイード好きだし、まずは良かった良かった…
630
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2023/02/27(月) 20:15:25 ID:???
水素氏のTwitter見てると更新が近そうね
631
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2023/02/28(火) 07:22:49 ID:BmTPPDUA
更新キター!
https://twitter.com/suiso022/status/1630186676978081793
632
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2023/03/01(水) 19:07:23 ID:???
カサ=ハンでバイハラ滅亡させると
住民全員イケニエに差し出して経済0にされる代わりにギ=リ様から三択でご褒美貰えるね
自分はとりあえず魔戦士貰ってみた(Lv30の魔戦士化したメッシ)
人材扱いじゃないので死んだらおしまい、Lv25のレギオンをLv1の市民兵と同じ85で雇える
探索で拾った市民兵部隊に85円で雇ったレギオン放り込めるので探索重視なら魔戦士貰った方がお得?
後の2択はスキル覚えたりする感じだったんで他の人に任せた
633
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2023/03/01(水) 19:09:55 ID:???
なお魔戦士は解呪で即死するんでヴェンディダートいたら絶対近づけたらダメだぞ!
あの畜生気分次第でずっと付け回してくるから普通に困るぞ!
634
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2023/03/01(水) 19:42:43 ID:???
一番目の選択肢が大体作者のやりたいことだろうからって「ストーンビット」取った
ナイフと斧投げを封印する必要があるけど
素早さ依存の行動ターン換算で4T毎に周囲を貫通しながら回転するクソつよ攻撃が出るよ
635
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2023/03/01(水) 20:19:06 ID:???
◎ストーンビット
発動距離250
(攻撃+魔力)×70% 「貫通攻撃」「2連射」
円を描くようにくるくる回る二つの岩が次第に大きく広がっていく。
エスティールは大部隊VS大部隊になりづらいのもあってほぼすべての前衛を轢く。
たぶん近接を振る距離(射程1。普通の射撃スキルは「近接不可」で撃てない)でも撃つ
◎火炎ブレスⅢ
ドラゴンライダーとかの火炎ブレスの上位。直撃時に一回じゃなくて複数回「炎攻撃」が発生。
ダガーと斧は封印推奨。クールタイムなしなので発射可能な時間を継続できるなら強い。
射程1~300
(攻撃+技術)×45%「貫通攻撃」
300の距離までにおそらく3回のNEXTインターバルによる発生。でNEXTラストで最後に1回。最低保証4回発動。
「貫通」の表記があるから「移動する攻撃が敵にHIT時にも発動」してるかも?中身見てないから表記上だけで敵を無視するスキルかも?
対前衛活用ならストーンビット、戦いながら敵後衛も一緒に焼き殺すなら火炎ブレスⅢ
勢力として強くしたいなら魔戦士ってところだと思う。
636
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2023/03/01(水) 22:52:56 ID:???
カサハン序盤の山場はやっぱりアクエリアとの戦闘だと思うが
3択どれも良さそうに見えてどれとるか悩み所さんやねんな
上手い事バックヤードが流れてこないと自然回復任せでヒーラー居ないから
突撃に強いレギオンをお安く揃えれるのは魅力的に見える、がクソ強無双スキルもいいなあ
637
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2023/03/01(水) 23:11:54 ID:???
アクエリアを滅ぼすつもりならワイラッハ島(駐留数4)から先の土地(駐留数8)に進むためにも強いスキルである1番の選択肢かな
選択肢2番「火炎ブレスⅢ」だとアルサイードもマーメイドも「火に強い」系統だから人材に押し負けるかもしれない
アクエリアとアルサイード戦の後も考えると2番か3番
ワイトは魔力のレベルによる上昇が見込めないからストーンビットの火力は高レベル帯になるほどに低くなると思う
638
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2023/03/02(木) 00:18:28 ID:???
最近のver.だとアクエリア生かしておくと大抵オーク吸収して(逆に吸収される事もあるけど)
ドゥネ=ケイスになって手付けられなくなるから同盟でお茶濁すの悪手になってんのよねえ
オークの群れに紛れ込んでアルトラマン達が雪崩れ込んでくるのホントきっついねん
奥にはオークソーサラー達とトロールも控えてる2段構え
西のホークガルド、東のドゥネ=ケイスってな具合で
639
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2023/03/03(金) 07:16:08 ID:???
もしかしてパンデオールもご褒美(生き血でパワーアップ)の予定とかあるのかな
現状だとコランダムの方が有能だし
640
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2023/03/03(金) 20:51:46 ID:???
ファーマーン滅ぼしてギ=リからの2回目のご褒美は
不死隊の強化、蝕の強化、魔戦士化したアル=サイード貰うの3つか
不死隊は出てくる数が8から12体に増えて蝕は少し攻撃力が増える?感じかな
どうみても魔戦士一択じゃん・・・と思いきや、当然ながらエレメントソルジャーは雇えず
特典はLv25のジハードを120円で招集可能
肝心のジハードがクソ弱いので1回目に比べるとかなりショボく見える
魔戦士自体はどっかで拾ってくればデザートナイトとかも付けれるんでカスタマイズしないと物足りんかも
641
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2023/03/04(土) 04:31:52 ID:???
カサハンこれ難易度★1とか嘘だろ?
どこがやねんって感じなのだが
642
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2023/03/04(土) 11:47:35 ID:???
インランダーも・・・
エルフマージかライトニングマージ発掘しないとアクエリアに勝てねェ
643
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2023/03/04(土) 12:59:31 ID:???
簡単めなのホークガルドとオークと人魚くらいで他だいたい難しめな印象ある
644
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2023/03/04(土) 15:59:53 ID:???
アーマソルジャーの魔防が下方修正された所為かホークガルドが伸び悩む様になってきた?
たまたまかもしれんけど全然伸びないは全然ダメなんだな
モルテニアとシェープシフター倒した辺りで力尽きとる
645
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2023/03/04(土) 22:55:48 ID:???
魔戦士化したリジルとかナイト系の人材部隊が戦闘開始と同時に
無暗に突っ込まずに時間差で突撃してきた、前からこんな賢かったっけ?
646
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2023/03/05(日) 03:03:08 ID:???
騎兵AI入れたのかな?
ハルベリとかでも見るけど結構絶妙なタイミングで突っ込んで来るよねアレ
647
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2023/03/05(日) 20:44:22 ID:???
グリフォンライダーの突撃が時間差になったのは中々・・・
僻地の弱小勢力の兵科だから序盤はまったく影響ないけど
魔戦士化してる場合は一緒に居るメンツが充実してるんでかなり面倒くさい
1回倒せばもう出てこないからハルベリのコサックみたいに
敵としては見るのも嫌になるほどではないのが救い
648
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2023/03/05(日) 22:51:10 ID:???
カサ=ハン難しい
ダールとバイハラだけで大苦戦する
649
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2023/03/06(月) 18:36:57 ID:???
基本的にどの勢力で遊んでても敵が15Lvになって上位雇用始まる前に
こっちが主力15Lvにして滅ぼすのが鉄則になっとる、自爆以外カスなダールはともかく
バイハラはジャベリナーとかロックマージが増えると急にキツくなるんよ
地魔法補正でHPが増えるうえにワイトに地魔法が刺さるんで・・・
650
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2023/03/06(月) 22:54:36 ID:???
リッチが15Lvになるとアンデッド召喚で自爆兵向けの鉄砲玉になるし
MP回復力増加でシャドウの回転率UPするからダールは楽勝になるねえ
651
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2023/03/07(火) 13:55:50 ID:???
ストーンビットで全部ひき殺してクリア。
前から「統率重視」って表記効果の『訓練効果上昇』じゃなくて『兵レベル上昇』でしたっけ?
一回効果見て、他の勢力の訓練効果アップに追いつけないから探索重視に切り替えちゃった
652
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2023/03/07(火) 18:30:25 ID:???
そう、雇用時のLvに+補正が入る
その効果が生きてくるのはどっちかっていうと上位雇用できる資金力がある後半戦で
序〜中盤辺りは訓練レベルの底上げとか14とか24Lvで止まってる人材のケツ押してやる感じで使ってるな
653
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2023/03/08(水) 19:00:19 ID:???
ダールとバイハラ潰したのはいいけどその先がどうにもならんすぎる
654
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2023/03/08(水) 20:50:32 ID:???
アクエリア=ハールーンの天魔法とヨーヨーで頑張れ
ファーマーン=暗黒王のお力で頑張れ
655
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2023/03/09(木) 15:05:35 ID:???
ちょっと魔神王に縋った程度で覇権を握れると思ったら大間違い大陸エスティール
656
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2023/03/09(木) 18:52:47 ID:???
本当の意味で無双できる人材っていねーしなあ
あのアルトラマンでも死ぬときはちゃんと死ぬ、っていうか回復残量が切れる
カラータイマーかな?
657
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2023/03/10(金) 21:28:45 ID:???
魔神王にすがらないと生き延びれないような状況で、あえて唾を吐くトカゲとか言う狂人集団もいるから…
なお、ライハートはルートによってはうまいことやった模様
658
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2023/03/11(土) 20:29:41 ID:???
ライバートは魔族以外とのパイプも作ろうとしつつやってるからな。納得のED
トカゲはうん、お前らそんなんだから最高難易度なんだよおおお
659
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2023/03/11(土) 21:06:38 ID:???
慣れるとトカゲもアンデッドもアイスマンも大して差が無いからさ(感覚マヒ)
ヘーキヘーキ!
探索リセマラせんでいい人類はやっぱ楽だなって思いますねぇ、ええ・・・
あと高難易度勢力だと大抵その辺で簡単に掘れる様になってる市民兵愛してる
660
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2023/03/12(日) 21:05:52 ID:???
エスティールトカゲ:作中屈指のアホ
Marlinトカゲ:作中屈指のアホ
VGトカゲ:両サイドともにまともな奴多め
…やっぱり鱗の色の所為なのか?でもムムルーン親子とかは普通に有能だし…
661
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2023/03/13(月) 19:21:44 ID:???
カオスを筆頭にビビッティとかバットーみたいな賢いトカゲもおるしなあ
人語習得して元気に傭兵隊長やってるブルスも・・・
ディネスとかグワッド辺りがリザードマンの平均的な知能の持ち主なんだろうけど
ドドンガはイベントが無い&猟師だから割と大人しそうに見えるが実際はどうなんだか
662
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2023/03/14(火) 01:43:30 ID:???
新verのフォント、個人的には字自体が小さくなってることもあって読み辛いなーと感じてしまった
慣れればそうでも無かったりするのかな
663
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2023/03/14(火) 19:50:43 ID:???
自分は特に気にならんかったけど
解像度とかの違いで気になってくるんだろうか
664
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2023/03/14(火) 22:47:26 ID:???
ああ、解像度はあるかも
うちのパソコン古かったり何だりしてるし
665
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2023/03/17(金) 19:25:03 ID:???
スクリプト覗くとフロイント=ハインもカサ=ハンのシナリオに関わりあるみたいだけど
暗黒王と相性最悪で雇えないままだから見れんのね
イベント加入でもあるのかな?
666
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2023/03/19(日) 15:37:39 ID:???
久々にVG遊んだけどボスの強さの違法具合がとても懐かしかった…
というか死神さんの一般銃兵が強過ぎて近付くことすら出来ないんだけど勝つこと出来るんやろかこれ
667
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2023/03/21(火) 21:04:08 ID:???
戦ってる場所にもよるけど死神様一人で突出してくるから
置いて行かれた狙撃兵達がこっちを射程に入れて撃ち始める前に近接が強い人材で倒すのが一番楽よ
668
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2023/03/22(水) 02:18:03 ID:???
逆に聖女様は一般そんな強くないけど御本人は遠距離防御バリアー張りながら逃げまくるから
足の速い騎兵とかの近接人材で追い詰めて囲むのが良いのかな
669
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2023/03/22(水) 02:20:28 ID:???
VGは砲兵が強いのも良いね
レベル30越えた砲兵は数多のヴァーレンオリシナたちと比べてもかなり無法な強さだと思う
670
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2023/03/22(水) 13:51:28 ID:???
そこまでの道のりが長く険しいのが悩みではあるんだがな…
最初から他勢力のLv15相応の迫撃砲くんの優秀さはガチ
671
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2023/03/22(水) 21:51:34 ID:???
ハウアーさん大抵レベル30まで上げきれない問題
ただ無印の頃は一般化出来ない戦車を率いれる貴重な人材だったから無理やり前衛にしてたけど
RE版は一般化できるしエルティ―アも前衛運用出来るからハウア―を前に出す必要が無くなって安心感は増したな
672
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2023/03/24(金) 10:55:35 ID:???
無印の榴弾砲はマジで育たなかったから、ハウアーさんはあれでもマシになってるんだよな…
その代わりにIII突は無印のIII号に比べると性能が今一つなのがね…
MGが一回限りの必殺になった所為で状況対応力がだいぶ落ちて、単部隊で全部どうにかなる兵科では無くなったのが痛い
673
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2023/03/25(土) 19:45:14 ID:???
ドワーフ砲兵もかなり強い、っていうか使いやすかったなあ
レベリングは要るけど2,3部隊居るとヘタな前衛は要らない位だったし
674
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2023/03/26(日) 01:03:46 ID:???
敵陣にかったいドワーフ兵を放り込む必殺技を一般が覚えるの偉過ぎたな
非ドワーフ勢力で雇えるとマジ便利
675
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2023/03/26(日) 17:22:32 ID:???
エスティール世界の1ターンは時間換算すると1週間なのね
676
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2023/03/27(月) 00:42:02 ID:???
ターン経過の実時間換算ってかなりシナリオによって幅あるよね
イベント内だけで時間経過させてターン経過では有ったり無かったりなシナリオが多い印象はある
実際固めたら固めたで面倒だろうしね
677
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2023/03/29(水) 16:22:13 ID:???
ギ=リがダ=ジムの事を目障りだって言ってたけど魔神王達って仲悪いんかね
ほぼ接点が無いカサ=ハンとモルテニアが宿敵同士なのも信仰対象同士が地と天で対立してる所為なのだろうか
一応暗黒王様がイベントで北の吸血鬼共って存在自体は認識はしてたが
678
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2023/03/31(金) 03:36:58 ID:???
ライバートもアイスマン達を厄介者として敵認識してたし少なくとも眷属以下は協力体制には全くない感じよね
単に対人間・対精霊という点で共通項があるだけで魔神王同士は同格のライバルな感じなのかも
679
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2023/03/31(金) 19:10:41 ID:???
今は無きS4ではライハートと正気に戻ったエヴィータが手を組んでたし、
意思疎通がちゃんとできた上で利害関係が一致すれば共闘自体は不可能ではないみたいだけどね
680
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2023/03/31(金) 20:11:40 ID:???
暗黒王様とは不倶戴天の敵のフロイント=ハインがヴァンパイアと雇用リンク繋がってるし
何か裏でコソコソと繋がりみたいなのあるんかのう、実に気になる所
681
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2023/04/22(土) 02:22:49 ID:???
バイハラの戦闘シナリオ、ようやく攻城塔の倒し方がわかって来た。
けど野戦が下手なのでババッダラスに普通に負ける。バイハラにこもった方がいいのかしら
5つ全部の攻城塔のうち一番右上のは完全に囮だから無視してよしで、
中央の3つはサンドラ達で来る順番に潰す、その間にアースマージはメッシの所まで移動。
市長の参戦を目星に、メッシ絶対殺す塔が来る前にアースマージを操作。
(外の敵にMP無駄撃ちしないよう)攻撃禁止にして城壁に配置した上で、一人一人できるだけ壁際ギリギリにはりつける。
塔が射程に入ったら一斉に指定して魔法撃ち続ける。
かなり近付かれるけど弓でやるより削れて、安定して潰せるようになった。
そのあと増援二人と合流して下側から打って出たら負けました…
市民兵はどっちに回しても大丈夫そうな感じだったので、マージだけで不安だったら付けてもいいかも
682
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2023/05/09(火) 21:50:10 ID:???
英雄王と暗黒王、愛の重さが微妙に似通ってて意外と意気投合しそうで草生える
特にオットーは伴侶が巫女じゃなかったら暗黒王と似たような事して同じ苦しみ方しそう
683
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2023/05/29(月) 21:02:31 ID:???
ジャグリングファイアと高い魔力でモリモリ育ったリッケルトが呼び出したボードルー強かった
イベントは大人しく迂回したけどその後全員でボコったら落ちたわね
684
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2023/05/30(火) 08:28:44 ID:???
本体が強いと暗殺できないから魔神王ともガチバトルになるし大変なんだよな・・・
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板