[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【エスティールの封印】 水素氏シナリオスレ part5 【marlin、VG】
1
:
名無しさん@寒露
:2018/06/02(土) 08:22:40 ID:???
水素氏制作のオリジナルシナリオ総合スレです。
◇エスティールの封印
http://ux.getuploader.com/vahren_ency2/
◇Verfect Gene ◇神々の黄昏 ◇神亡き地に…
http://ux.getuploader.com/vahren2/
◇水素氏ブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/tkjgr502
◇水素氏Twitter
https://twitter.com/suiso022
◇エスティールの封印 wiki
https://www61.atwiki.jp/esteal/pages/1.html
前スレ
【エスティールの封印】 水素氏シナリオスレ part4 【Verfect Gene】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/42292/1395828876/
635
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2023/03/01(水) 20:19:06 ID:???
◎ストーンビット
発動距離250
(攻撃+魔力)×70% 「貫通攻撃」「2連射」
円を描くようにくるくる回る二つの岩が次第に大きく広がっていく。
エスティールは大部隊VS大部隊になりづらいのもあってほぼすべての前衛を轢く。
たぶん近接を振る距離(射程1。普通の射撃スキルは「近接不可」で撃てない)でも撃つ
◎火炎ブレスⅢ
ドラゴンライダーとかの火炎ブレスの上位。直撃時に一回じゃなくて複数回「炎攻撃」が発生。
ダガーと斧は封印推奨。クールタイムなしなので発射可能な時間を継続できるなら強い。
射程1~300
(攻撃+技術)×45%「貫通攻撃」
300の距離までにおそらく3回のNEXTインターバルによる発生。でNEXTラストで最後に1回。最低保証4回発動。
「貫通」の表記があるから「移動する攻撃が敵にHIT時にも発動」してるかも?中身見てないから表記上だけで敵を無視するスキルかも?
対前衛活用ならストーンビット、戦いながら敵後衛も一緒に焼き殺すなら火炎ブレスⅢ
勢力として強くしたいなら魔戦士ってところだと思う。
636
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2023/03/01(水) 22:52:56 ID:???
カサハン序盤の山場はやっぱりアクエリアとの戦闘だと思うが
3択どれも良さそうに見えてどれとるか悩み所さんやねんな
上手い事バックヤードが流れてこないと自然回復任せでヒーラー居ないから
突撃に強いレギオンをお安く揃えれるのは魅力的に見える、がクソ強無双スキルもいいなあ
637
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2023/03/01(水) 23:11:54 ID:???
アクエリアを滅ぼすつもりならワイラッハ島(駐留数4)から先の土地(駐留数8)に進むためにも強いスキルである1番の選択肢かな
選択肢2番「火炎ブレスⅢ」だとアルサイードもマーメイドも「火に強い」系統だから人材に押し負けるかもしれない
アクエリアとアルサイード戦の後も考えると2番か3番
ワイトは魔力のレベルによる上昇が見込めないからストーンビットの火力は高レベル帯になるほどに低くなると思う
638
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2023/03/02(木) 00:18:28 ID:???
最近のver.だとアクエリア生かしておくと大抵オーク吸収して(逆に吸収される事もあるけど)
ドゥネ=ケイスになって手付けられなくなるから同盟でお茶濁すの悪手になってんのよねえ
オークの群れに紛れ込んでアルトラマン達が雪崩れ込んでくるのホントきっついねん
奥にはオークソーサラー達とトロールも控えてる2段構え
西のホークガルド、東のドゥネ=ケイスってな具合で
639
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2023/03/03(金) 07:16:08 ID:???
もしかしてパンデオールもご褒美(生き血でパワーアップ)の予定とかあるのかな
現状だとコランダムの方が有能だし
640
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2023/03/03(金) 20:51:46 ID:???
ファーマーン滅ぼしてギ=リからの2回目のご褒美は
不死隊の強化、蝕の強化、魔戦士化したアル=サイード貰うの3つか
不死隊は出てくる数が8から12体に増えて蝕は少し攻撃力が増える?感じかな
どうみても魔戦士一択じゃん・・・と思いきや、当然ながらエレメントソルジャーは雇えず
特典はLv25のジハードを120円で招集可能
肝心のジハードがクソ弱いので1回目に比べるとかなりショボく見える
魔戦士自体はどっかで拾ってくればデザートナイトとかも付けれるんでカスタマイズしないと物足りんかも
641
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2023/03/04(土) 04:31:52 ID:???
カサハンこれ難易度★1とか嘘だろ?
どこがやねんって感じなのだが
642
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2023/03/04(土) 11:47:35 ID:???
インランダーも・・・
エルフマージかライトニングマージ発掘しないとアクエリアに勝てねェ
643
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2023/03/04(土) 12:59:31 ID:???
簡単めなのホークガルドとオークと人魚くらいで他だいたい難しめな印象ある
644
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2023/03/04(土) 15:59:53 ID:???
アーマソルジャーの魔防が下方修正された所為かホークガルドが伸び悩む様になってきた?
たまたまかもしれんけど全然伸びないは全然ダメなんだな
モルテニアとシェープシフター倒した辺りで力尽きとる
645
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2023/03/04(土) 22:55:48 ID:???
魔戦士化したリジルとかナイト系の人材部隊が戦闘開始と同時に
無暗に突っ込まずに時間差で突撃してきた、前からこんな賢かったっけ?
646
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2023/03/05(日) 03:03:08 ID:???
騎兵AI入れたのかな?
ハルベリとかでも見るけど結構絶妙なタイミングで突っ込んで来るよねアレ
647
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2023/03/05(日) 20:44:22 ID:???
グリフォンライダーの突撃が時間差になったのは中々・・・
僻地の弱小勢力の兵科だから序盤はまったく影響ないけど
魔戦士化してる場合は一緒に居るメンツが充実してるんでかなり面倒くさい
1回倒せばもう出てこないからハルベリのコサックみたいに
敵としては見るのも嫌になるほどではないのが救い
648
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2023/03/05(日) 22:51:10 ID:???
カサ=ハン難しい
ダールとバイハラだけで大苦戦する
649
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2023/03/06(月) 18:36:57 ID:???
基本的にどの勢力で遊んでても敵が15Lvになって上位雇用始まる前に
こっちが主力15Lvにして滅ぼすのが鉄則になっとる、自爆以外カスなダールはともかく
バイハラはジャベリナーとかロックマージが増えると急にキツくなるんよ
地魔法補正でHPが増えるうえにワイトに地魔法が刺さるんで・・・
650
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2023/03/06(月) 22:54:36 ID:???
リッチが15Lvになるとアンデッド召喚で自爆兵向けの鉄砲玉になるし
MP回復力増加でシャドウの回転率UPするからダールは楽勝になるねえ
651
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2023/03/07(火) 13:55:50 ID:???
ストーンビットで全部ひき殺してクリア。
前から「統率重視」って表記効果の『訓練効果上昇』じゃなくて『兵レベル上昇』でしたっけ?
一回効果見て、他の勢力の訓練効果アップに追いつけないから探索重視に切り替えちゃった
652
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2023/03/07(火) 18:30:25 ID:???
そう、雇用時のLvに+補正が入る
その効果が生きてくるのはどっちかっていうと上位雇用できる資金力がある後半戦で
序〜中盤辺りは訓練レベルの底上げとか14とか24Lvで止まってる人材のケツ押してやる感じで使ってるな
653
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2023/03/08(水) 19:00:19 ID:???
ダールとバイハラ潰したのはいいけどその先がどうにもならんすぎる
654
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2023/03/08(水) 20:50:32 ID:???
アクエリア=ハールーンの天魔法とヨーヨーで頑張れ
ファーマーン=暗黒王のお力で頑張れ
655
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2023/03/09(木) 15:05:35 ID:???
ちょっと魔神王に縋った程度で覇権を握れると思ったら大間違い大陸エスティール
656
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2023/03/09(木) 18:52:47 ID:???
本当の意味で無双できる人材っていねーしなあ
あのアルトラマンでも死ぬときはちゃんと死ぬ、っていうか回復残量が切れる
カラータイマーかな?
657
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2023/03/10(金) 21:28:45 ID:???
魔神王にすがらないと生き延びれないような状況で、あえて唾を吐くトカゲとか言う狂人集団もいるから…
なお、ライハートはルートによってはうまいことやった模様
658
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2023/03/11(土) 20:29:41 ID:???
ライバートは魔族以外とのパイプも作ろうとしつつやってるからな。納得のED
トカゲはうん、お前らそんなんだから最高難易度なんだよおおお
659
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2023/03/11(土) 21:06:38 ID:???
慣れるとトカゲもアンデッドもアイスマンも大して差が無いからさ(感覚マヒ)
ヘーキヘーキ!
探索リセマラせんでいい人類はやっぱ楽だなって思いますねぇ、ええ・・・
あと高難易度勢力だと大抵その辺で簡単に掘れる様になってる市民兵愛してる
660
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2023/03/12(日) 21:05:52 ID:???
エスティールトカゲ:作中屈指のアホ
Marlinトカゲ:作中屈指のアホ
VGトカゲ:両サイドともにまともな奴多め
…やっぱり鱗の色の所為なのか?でもムムルーン親子とかは普通に有能だし…
661
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2023/03/13(月) 19:21:44 ID:???
カオスを筆頭にビビッティとかバットーみたいな賢いトカゲもおるしなあ
人語習得して元気に傭兵隊長やってるブルスも・・・
ディネスとかグワッド辺りがリザードマンの平均的な知能の持ち主なんだろうけど
ドドンガはイベントが無い&猟師だから割と大人しそうに見えるが実際はどうなんだか
662
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2023/03/14(火) 01:43:30 ID:???
新verのフォント、個人的には字自体が小さくなってることもあって読み辛いなーと感じてしまった
慣れればそうでも無かったりするのかな
663
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2023/03/14(火) 19:50:43 ID:???
自分は特に気にならんかったけど
解像度とかの違いで気になってくるんだろうか
664
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2023/03/14(火) 22:47:26 ID:???
ああ、解像度はあるかも
うちのパソコン古かったり何だりしてるし
665
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2023/03/17(金) 19:25:03 ID:???
スクリプト覗くとフロイント=ハインもカサ=ハンのシナリオに関わりあるみたいだけど
暗黒王と相性最悪で雇えないままだから見れんのね
イベント加入でもあるのかな?
666
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2023/03/19(日) 15:37:39 ID:???
久々にVG遊んだけどボスの強さの違法具合がとても懐かしかった…
というか死神さんの一般銃兵が強過ぎて近付くことすら出来ないんだけど勝つこと出来るんやろかこれ
667
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2023/03/21(火) 21:04:08 ID:???
戦ってる場所にもよるけど死神様一人で突出してくるから
置いて行かれた狙撃兵達がこっちを射程に入れて撃ち始める前に近接が強い人材で倒すのが一番楽よ
668
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2023/03/22(水) 02:18:03 ID:???
逆に聖女様は一般そんな強くないけど御本人は遠距離防御バリアー張りながら逃げまくるから
足の速い騎兵とかの近接人材で追い詰めて囲むのが良いのかな
669
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2023/03/22(水) 02:20:28 ID:???
VGは砲兵が強いのも良いね
レベル30越えた砲兵は数多のヴァーレンオリシナたちと比べてもかなり無法な強さだと思う
670
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2023/03/22(水) 13:51:28 ID:???
そこまでの道のりが長く険しいのが悩みではあるんだがな…
最初から他勢力のLv15相応の迫撃砲くんの優秀さはガチ
671
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2023/03/22(水) 21:51:34 ID:???
ハウアーさん大抵レベル30まで上げきれない問題
ただ無印の頃は一般化出来ない戦車を率いれる貴重な人材だったから無理やり前衛にしてたけど
RE版は一般化できるしエルティ―アも前衛運用出来るからハウア―を前に出す必要が無くなって安心感は増したな
672
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2023/03/24(金) 10:55:35 ID:???
無印の榴弾砲はマジで育たなかったから、ハウアーさんはあれでもマシになってるんだよな…
その代わりにIII突は無印のIII号に比べると性能が今一つなのがね…
MGが一回限りの必殺になった所為で状況対応力がだいぶ落ちて、単部隊で全部どうにかなる兵科では無くなったのが痛い
673
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2023/03/25(土) 19:45:14 ID:???
ドワーフ砲兵もかなり強い、っていうか使いやすかったなあ
レベリングは要るけど2,3部隊居るとヘタな前衛は要らない位だったし
674
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2023/03/26(日) 01:03:46 ID:???
敵陣にかったいドワーフ兵を放り込む必殺技を一般が覚えるの偉過ぎたな
非ドワーフ勢力で雇えるとマジ便利
675
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2023/03/26(日) 17:22:32 ID:???
エスティール世界の1ターンは時間換算すると1週間なのね
676
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2023/03/27(月) 00:42:02 ID:???
ターン経過の実時間換算ってかなりシナリオによって幅あるよね
イベント内だけで時間経過させてターン経過では有ったり無かったりなシナリオが多い印象はある
実際固めたら固めたで面倒だろうしね
677
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2023/03/29(水) 16:22:13 ID:???
ギ=リがダ=ジムの事を目障りだって言ってたけど魔神王達って仲悪いんかね
ほぼ接点が無いカサ=ハンとモルテニアが宿敵同士なのも信仰対象同士が地と天で対立してる所為なのだろうか
一応暗黒王様がイベントで北の吸血鬼共って存在自体は認識はしてたが
678
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2023/03/31(金) 03:36:58 ID:???
ライバートもアイスマン達を厄介者として敵認識してたし少なくとも眷属以下は協力体制には全くない感じよね
単に対人間・対精霊という点で共通項があるだけで魔神王同士は同格のライバルな感じなのかも
679
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2023/03/31(金) 19:10:41 ID:???
今は無きS4ではライハートと正気に戻ったエヴィータが手を組んでたし、
意思疎通がちゃんとできた上で利害関係が一致すれば共闘自体は不可能ではないみたいだけどね
680
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2023/03/31(金) 20:11:40 ID:???
暗黒王様とは不倶戴天の敵のフロイント=ハインがヴァンパイアと雇用リンク繋がってるし
何か裏でコソコソと繋がりみたいなのあるんかのう、実に気になる所
681
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2023/04/22(土) 02:22:49 ID:???
バイハラの戦闘シナリオ、ようやく攻城塔の倒し方がわかって来た。
けど野戦が下手なのでババッダラスに普通に負ける。バイハラにこもった方がいいのかしら
5つ全部の攻城塔のうち一番右上のは完全に囮だから無視してよしで、
中央の3つはサンドラ達で来る順番に潰す、その間にアースマージはメッシの所まで移動。
市長の参戦を目星に、メッシ絶対殺す塔が来る前にアースマージを操作。
(外の敵にMP無駄撃ちしないよう)攻撃禁止にして城壁に配置した上で、一人一人できるだけ壁際ギリギリにはりつける。
塔が射程に入ったら一斉に指定して魔法撃ち続ける。
かなり近付かれるけど弓でやるより削れて、安定して潰せるようになった。
そのあと増援二人と合流して下側から打って出たら負けました…
市民兵はどっちに回しても大丈夫そうな感じだったので、マージだけで不安だったら付けてもいいかも
682
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2023/05/09(火) 21:50:10 ID:???
英雄王と暗黒王、愛の重さが微妙に似通ってて意外と意気投合しそうで草生える
特にオットーは伴侶が巫女じゃなかったら暗黒王と似たような事して同じ苦しみ方しそう
683
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2023/05/29(月) 21:02:31 ID:???
ジャグリングファイアと高い魔力でモリモリ育ったリッケルトが呼び出したボードルー強かった
イベントは大人しく迂回したけどその後全員でボコったら落ちたわね
684
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2023/05/30(火) 08:28:44 ID:???
本体が強いと暗殺できないから魔神王ともガチバトルになるし大変なんだよな・・・
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板