したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

【場】『 大通り ―星見街道― 』

1『星見町案内板』:2016/01/25(月) 00:00:31
星見駅を南北に貫く大街道。
北部街道沿いにはデパートやショッピングセンターが立ち並び、
横道に伸びる『商店街』には昔ながらの温かみを感じられる。

---------------------------------------------------------------------------
                 ミ三ミz、
        ┌──┐         ミ三ミz、                   【鵺鳴川】
        │    │          ┌─┐ ミ三ミz、                 ││
        │    │    ┌──┘┌┘    ミ三三三三三三三三三【T名高速】三三
        └┐┌┘┌─┘    ┌┘                《          ││
  ┌───┘└┐│      ┌┘                   》     ☆  ││
  └──┐    └┘  ┌─┘┌┐    十         《           ││
        │        ┌┘┌─┘│                 》       ┌┘│
      ┌┘ 【H湖】 │★│┌─┘     【H城】  .///《////    │┌┘
      └─┐      │┌┘│         △       【商店街】      |│
━━━━┓└┐    └┘┌┘               ////《///.┏━━┿┿━━┓
        ┗┓└┐┌──┘    ┏━━━━━━━【星見駅】┛    ││    ┗
          ┗━┿┿━━━━━┛           .: : : :.》.: : :.   ┌┘│
             [_  _]                   【歓楽街】    │┌┘
───────┘└─────┐            .: : : :.》.: :.:   ││
                      └───┐◇      .《.      ││
                【遠州灘】            └───┐  .》       ││      ┌
                                └────┐││┌──┘
                                          └┘└┘
★:『天文台』
☆:『星見スカイモール』
◇:『アリーナ(倉庫街)』
△:『清月館』
十:『アポロン・クリニックモール』
---------------------------------------------------------------------------

505小石川文子『スーサイド・ライフ』:2018/09/27(木) 00:31:45

初秋の大通り――その一角に佇む『美術館』で、
『絵画の展覧会』が開催されていた。
プロやアマチュアを問わず誰でも自由に参加できるという催しであり、
数多くの作品が館内に展示されている。
それらの中に、一枚の『油絵』が飾られていた。

  「――……」

額縁の中では、『白いウエディングドレス』を着た女が微笑んでいる。
絵の前に立っているのは、『黒い喪服』を着た陰のある女だ。
心なしか二人の顔立ちや背格好は、よく似ているようだった――。

506小鍛治明『ショットガン・レボルーション』:2018/10/01(月) 23:21:00
>>505

カツカツと靴が鳴らしながら人が近づいてくる。
黒い髪を持ち、黒い服を着ている少女だ。
ふと、白いウエディングドレスの絵の前で立ち止まった。

「……」

静かに絵を眺め、それから視線を小石川に向ける。
特に何を思っているとか、そういう情報が読み取れない瞳で。

507小石川文子『スーサイド・ライフ』:2018/10/02(火) 00:37:42
>>506

意識の大半は、目の前に飾られている絵の方に向けられていた。
そのせいで、誰かが近付いてくるのに気付くのが遅れた。
ややあって隣の少女に視線を向ける。

   ――……?

その姿を、どこかで見たような覚えがあった。
一体どこだっただろうか。
少し考えて、少女の名前を思い出す。

  「あの……失礼ですが――小鍛冶さん……ですか?」

  「私は小石川……小石川文子です」

  「――覚えておいででしょうか……?」

軽く頭を下げ、改めて自分の名前を名乗る。
美術館には、それなりの人がいるようだ。
ただ、今の時点で『白い女の絵』の前に立っているのは二人だけだった。

508小鍛治明『ショットガン・レボルーション』:2018/10/02(火) 01:17:50
>>507

「えぇ、私は小鍛治明」

「そういうあなたは小石川さん」

礼と言葉を返す。

「前に会ったのは確か、ハロウィンの時期だったかしら」

結構経つのかそれともそうでもないのか。
詳しくはよく思い出せないが。

「今日は絵を見に……来たんですよね?」

「この絵が気に入っていらして?」

509小石川文子『スーサイド・ライフ』:2018/10/02(火) 01:49:31
>>508

  「はい――私も、そのように覚えています……」

そう言ってから、再び絵に視線を向ける
絵を見つめる瞳の中には、複雑な色があった。
それから、また少女の方を見やる。

  「この絵は……ええ、そうですね……。おっしゃる通りです」

小さく頷いて、口元に静かな微笑を浮かべる。
それは、絵の中の女と同じ表情だ。
しかし、両者の雰囲気は異なっていた。

  「……これは、私の夫が描いた絵なのですが……」

  「この催しがあることを聞いて、他の方にも観ていただければと思い、
   こうして展示させていただいているのです」

  「――彼も喜んでくれるのではと……私は、そう思っています……」

510小鍛治明『ショットガン・レボルーション』:2018/10/02(火) 02:05:43
>>509

黒い髪を彼女の手の甲が弾く。
鋭い視線を絵に向け、それから小石川に戻す。
見比べる。
似ているが、違う。
そういう印象を得た。

「いい絵ですよ。ご結婚の際のものかしら」

「貴方の旦那様は画家の方?」

そう言って止まる。
手が口元に伸びて、唇に緩く握った拳の白い指が触れる。
思案、といった感じの表情だった。

「……ごめんなさい。この話は、続けていいのか分からないのだけれど」

「よろしくて?」

喪服と何かを繋げたらしい。

511小石川文子『スーサイド・ライフ』:2018/10/02(火) 02:38:42
>>510

  「――ありがとうございます……」

自分にとっては、こうして観てもらえるだけでも十分ありがたい。
それだけでなく、いい絵だと言ってもらえたことが素直に嬉しかった。
その気持ちを示すために、深いお辞儀と共に感謝の言葉を返す。

  「これは……私がドレスを試着した際のスケッチを元にして描いたものです」

当時のことを思い出しながら話す。
あれは結婚する直前のことで、その時の自分はとても幸せだった。
絵の中の自分を見ていると、まるで昨日のことのように思い出が蘇ってくる。

  「……はい、彼は絵を描くことを仕事にしていました。
   こうした油絵だけではなく、他にも色々な分野の絵を描いていましたが……」

  「この絵は一度も発表する機会がなかったもので……これを選びました」

言葉を続けながら、少女の仕草が視界に入る。
次に、その表情を見つめた。
それから、穏やかに微笑んだ。

  「ええ――どうぞ……」

512小鍛治明『ショットガン・レボルーション』:2018/10/02(火) 22:40:22
>>511

「はっきりと言ってしまうのだけれど」

「その方は亡くなられた、と解釈してもよろしいかしら」

揺らがない瞳。
変わらない声色。
刺々しくはないが鋭い言葉の色がにじむ。
すっぱりと言葉にした。

「それで貴方は今も喪に服していると。私は考えているわ」

513小石川文子『スーサイド・ライフ』:2018/10/02(火) 23:49:54
>>512

少女の真っ直ぐな視線を受け、軽く目を伏せる。
しかし、それは僅かな間のことだった。
一瞬の後には、また少女を見つめ返す。

  「……その通りです」

  「結婚して間もなく……彼は……」

無意識の内に、左手が右手に触れる。
左手の指先が、右手の薬指に嵌められている銀の指輪を撫でた。
それは、左手の薬指に見える指輪と対になっているものだ。

  「……それから、長い時間が経ちました」

  「ですが……私は、これからも喪に服し続けるつもりでいます」

普通は、一定の期間を過ぎれば、喪は明ける。
けれど、私の喪は明けることがない。
今までも、これから先も、生きている限り続いていく。

  「それが、彼に対する私からの手向けになると信じていますから……」

もしかすると、それは愚かな考えなのかもしれない。
そうだとしても、止めようという気持ちはなかった。
いつまでも想い続けることが、彼に対して自分ができることなのだから。

514小鍛治明『ショットガン・レボルーション』:2018/10/03(水) 00:27:08
>>513

「そう」

視線を切った。
一歩絵に近づく。
絵を見つめ、息を吐く。
いま目の前にあるものの持つ意味と、それに繋がる人間。
点と点。
繋がっているのか繋がっていないのか。

「貴方は素敵な人ね」

ぽつりとそう呟いた。
それは小石川に向けられたものだったのだろうか。
目も合わせずに言葉が零れている。

「思わぬ場所で思わぬ作品と出会って」

「人の思わぬ場所を知ったわね」

515小石川文子『スーサイド・ライフ』:2018/10/03(水) 01:16:41
>>514

  「――……」

何も言わず、絵に視線を向ける少女の背中を見つめる。
自分と同じ黒い装いの少女。
その色が意味するものは何なのだろうか。

  「私も、思わぬ場所で思わぬ方と出会えました……」

今日、こうして再会したのは、きっと偶然なのだろう。
だけど、もしかしたら何かの縁があったせいかもしれない。
ふと、そんな考えが心の中に思い浮かんだ。

  「そして……思わぬ言葉をいただきました」

一歩足を進め、再び少女の隣に並び立つ。
その視線は、少女と同じように絵の方に向けられていた。
壁に飾られている額縁を隔てて、絵の中にいる過去の自分と、
今ここに立つ現在の自分が向かい合う。

  「小鍛冶さん……」

  「この絵の前で足を止めてくださったことに、心から感謝します」

  「彼に代わって、改めてお礼を言わせてください」

  「本当に……ありがとうございます……」

真摯な思いを込めた言葉の後で、深々と頭を下げる。
先ほど口にした謝辞は、自分の気持ちを示すためのものだった。
これは、絵を描いた彼の言葉を代弁したものだ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板