したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

腎不全と闘う猫@避難所 3

1管理人★:2017/02/06(月) 16:23:52 ID:???
まったり穏やかマナーを守ってかきこみましょう。

・質問の前にスレ内やwikiを確認してください。
・経験談など書いてくれるととても参考になります。

荒らし対策は>>2
過去ログ参考スレは>>3
参考サイトは>>4
病期分類は>>5

スレ住人のアイデアや療法食・普通食のデータがたくさんつまったまとめwiki
★腎不全と闘う猫まとめ@犬猫大好き板★
http://www14.atwiki.jp/jinzonuko/

wikiはどなたでもどのページでも自由に編集できます。
作業に不慣れな方はwiki連絡板へ作業依頼を。療法食・普通食のデータは随時募集中です。
wiki連絡板 http://jbbs.livedoor.jp/sports/35434/

※前スレ
腎不全と闘う猫@避難所
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/43121/1467813729/
腎不全と闘う猫@避難所 2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/43121/1478227354/

2管理人★:2017/02/06(月) 16:24:51 ID:???
【このスレの荒らしの特徴】
・コテ騙り
・他人にコテ禁止、長文禁止、sageを強要
・繋ぎなおして単発レス
・他人の何気ないレスに執拗に絡みはじめ何かと議論に持ち込もうとする (例 虹の橋)
・自分のレスにIDを変えてレスし、多人数を装う
・自分への批判レスは全て自演だと決めつける
・猫を虐待する書き込みで煽ってくる
・マルチコピペで大連投してスレを潰す

【荒らしの目的】
このスレを機能不全に陥らせ、結果的に闘病猫と飼い主さんの邪魔をすること。

【効果的な対応】
スレチの話題には一切レスせず、放置。

3管理人★:2017/02/06(月) 16:27:32 ID:???
過去スレ
腎不全と闘う猫 過去スレ集
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/43121/1486364265/

関連スレ
◆◇ケガ・病気スレッド56◇◆
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/dog/1480743850/

【祈願】癌総合 part7【寛解】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/dog/1449028232/

4管理人★:2017/02/06(月) 16:28:20 ID:???
★参考サイト★
獣医による猫の慢性腎不全FAQ (Dr.小宮山の獣医学 )
ttp://www.pet-hospital.org/cat-011.htm

投薬や看病についての情報が網羅された定番(ぎゃおす王国)
ttp://www.gyaos-kingdom.com/

食事、活性炭、輸液について(猫といねむり。 )
ttp://goodluckcat.blog40.fc2.com/blog-entry-9.html


他にも色々な闘病サイトがありますので参考にしてください。
wikiでももう少し詳しくサイトを紹介しています。

5管理人★:2017/02/06(月) 16:28:51 ID:???
【フォルテコール添付文書/血漿クレアチニンに基づく病期分類】

病期  <腎機能の程度>   《血漿クレアチニン》      残存腎機能      備考

第Ⅰ期  腎疾患初期     <1.6             33%     ・不十分な尿濃縮能、
     〜腎機能不全    非窒素血症                   腎の触診所見の異常

第Ⅱ期  腎機能不全     1.6-2.8            25%     ・多飲多尿、その他臨床症状は
     〜腎不全初期    非窒素血症から軽度の窒素血症          一般に軽度あるいはみられない
                   

第Ⅲ期  尿毒症       2.9-5.0            10%     ・様々な腎外性臨床症状がみられる
     〜腎不全初期    軽度から中程度の窒素血症

第Ⅳ期  尿毒症       >5.0             <5%     ・侵襲的な生命維持療法以外では
     〜末期腎不全                             治療困難

6管理人★:2017/02/06(月) 16:29:35 ID:???
5 わんにゃん@名無しさん避難所 sage 2017/02/06(月) 16:16:48 ID:uYF25fzM
ドライを食べてくれないと仰ってた方、フードの避難所に良い解答ありましたよ!

7わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/06(月) 16:30:37 ID:WHJjfxXA
管理人さん、スレ建て・訂正乙です

8わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/06(月) 16:40:47 ID:APqEz1JU
乙です
過去スレ集大変でしたね ありがとう

9わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/06(月) 18:01:51 ID:M7J1eWgM
スレ立てありがとうございます。
腎不全の特効薬が出ますように!

10わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/06(月) 19:04:39 ID:Xc7O8OiE
ラプロスどんなんだろうな
かかりつけに聞いてみたらまだ薬価も分からないから検討中って言われたわ

11わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/06(月) 19:27:20 ID:uspLaqAY
管理人さんありがとうございます
前スレ1000にほろっときたよ
このスレもまた有意義な情報とみんなの優しさが溢れる良スレになりますように

12わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/06(月) 19:48:30 ID:krpO/Jlk
1000だったからみんなの猫ちゃんがおいしくご飯食べられるね!
このスレも暖かくて優しいものになりますように・・・

来週私もラプロスどんなのか聞いてこよう

13わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/06(月) 20:33:51 ID:iLcwNUVw
スレ立て乙です

>>2ってそろそろ必要ないんじゃないかなあ
ここの皆さんなら明らかにおかしい人はスルーできるだろうし
最後の「スレチは放置」だけ>>1に追加でいい気がする

14わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/06(月) 20:47:12 ID:XPU62I8w
前スレ987
お値段は知らないのです
先生も情報は何となく程度だったので

15わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/06(月) 22:22:36 ID:M7J1eWgM
腎不全やら癌やら遺伝性疾患やらでここ5年ほどで犬一匹猫五匹亡くした。
以前は猫は十匹のにぎやかな多頭飼育だったのに、今は猫四匹。
四匹でも多いんだろうけど、十匹の頃を思えば淋しいもんだ。
捨て猫やら居着いちゃった野良やら、車に轢き逃げされて下半身麻痺になったから引き取った野良で十匹になった。医療費と餌代は大変だったけど、にぎやかで楽しかった。
楽しかったよ。
なんと淋しい。
なんと悲しい…
治してあげられない病が憎いよ。

16わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/06(月) 22:22:51 ID:4Cxm79Sw
初めて書き込みます。
昨年引っ越しで飼えなくなる友人から引き取った老猫の治療について皆様の意見をお伺いしたく参りました。

もうすぐ17歳になるネコですが、左の腎臓は機能してなく右の腎臓も2倍に肥大しており、腎機能はステージ3と言われております。
CREは2.5、BUN60.6が一番新しい採血結果です。

現在体重4.35kgの元オス猫でドライフードは腎臓食のインテグラ・ドクターズケア・JPstyle・ロイヤルカナン・キドニーキープ(好きな物順)、ウェットはドライフードに飽きた時に色々な銘柄のを塩分計で測って0.3%以下の物を与えています。
サプリはネフガードの活性炭を顆粒で1日400mg、1週間に2回自宅にて皮下注で注射を120cc行なっています。

まず一番皆さんにお聞きしたいのは皮下注射の優位性についてです。
確かに腎機能が低下したネコちゃんに皮下注射や静脈注射による水分補給は脱水症予防とおしっこの量を増やし尿毒症の低下に繋がると思われます。

しかし、うちのネコの場合押さえつけられるという行為がだめでして全身全霊をかけて抵抗してきます。
家族2人で頭と肩、下半身を担当し、私は以前検査技師を行なっていましたので細心の注意で針を刺し120ccを輸注してますが、押さえつけれない程の抵抗で針が抜けてしまう事もあります。
また、注射を行なって2日位は人が近づいただけで怯えてしまい逃げ出してしまう感じです。
何とか少しずつ撫でたり餌を与えたりボール遊びをして信用を取り戻した頃にまた注射の日が来てリセットされます。

病院に2回連れて行く時間を作るのはなかなか難しく、またキャリーケースに入れて外に連れ出すとすぐに緊張から大量のよだれが出たり吐いてしまう事が多いです。

一体この子に皮下注を週2回行う事でどれだけのストレスを与えてるのだろうかと思うと、QOLの視点からマイナスの方が大きいのじゃないかと思えてしまいます。

多飲多尿ですがお水は1日600cc近く飲み、ユニチャームの1週間取り替えなくて良いおしっこシートを2日に1回変えてる感じで、色も黄色くなっています。膀胱がら針で採尿し外部検査に出したところタンパクは尿に出ていない様です。

長くなりましたが、確かに腎不全のネコちゃんに行える医療は皮下注射が真っ先に候補として上がるのでしょうが、対処療法でしかなくどれ程の優位性があるのか調べても分かりませんでした。
そこで、皮下注射を行う様になってどれ位数値が良くなったり元気になったなどのお話があれば聞かせて頂きたいです。宜しくお願いします。

17わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/06(月) 22:29:43 ID:Xc7O8OiE
>>16
点滴を行ってどれくらい経ちましたか?
家の子は点滴始めた時は逃げる暴れる終われば隠れる逃げる…といった感じでしたが
温めた液が気持ち良いと気が付いたのか3ヶ月目から大人しくするようになり半年目から寝るようになりました
体重は400g増加数値は変わらずですが元気になりました
最初の頃に諦めず良かったと思っています

18わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/06(月) 22:53:58 ID:PuSmTemI
>>16
セミントラとかの投薬はしてないの?
そのくらいの数値で猫が嫌がるなら輸液はやめてしばらく薬で様子見てみるとか

1916:2017/02/06(月) 23:08:17 ID:4Cxm79Sw
>>17 さん
お返事ありがとうございます。
去年の12月頭に引き取り、その日に近くの動物医療センターにて血液検査・エコー・レントゲンなどの全ての検査をして頂きその日に皮下注射もして貰いそれから毎週1回病院に注射に連れて行ってました。
先月から自宅にて2回の皮下注射を先生から勧められて行っています。
明日注射日なのでそれで頂いてる輸注キットのストックが無くなりますので水曜に血液検査及び輸注キットを頂きに病院に行く予定です。

輸液は先生から猫ちゃんの体温は38℃位なので電子レンジにて温めるか湯煎で25-30℃くらいに温めると良いですよとアドバイスも頂き、また色々なサイトや動画でもその様にされていましたので温めています。
今はネコ用の電気毛布にて一定温度で保温をし、キャリーケースに20分ほど入れて今からお注射をする覚悟の時間を与えてから注射しています。

17さんの所のニャンコちゃんは皮下注射によって生活の質が上がった様で何よりです!
手早く3分以内に60ccのシリンジ2本を打ち終えれると大きく暴れるのが2,3回で済むので嫌がる時間が少なく終わらせれるのですが、最近体をよじって全力で後ろに跳ぼうとするので抑えつけれず針が抜けちゃう事もあり大変です。
明日鼻ぺちゃネコちゃん用の目隠しマスクが手に入るので少し期待したいと思います。
後、もう少し輸液の温度をあたたかくしてみようと思います。
アドバイスありがとうございました。


>>18 さん
お返事ありがとうございます。
具体的なお薬の名前は聞いて居ませんでしたのでピンと来ませんでしたが、尿タンパクの説明の時先生からこういったお薬の投与の件もお伺いしていました。
病院で尿を膀胱から直接採尿して外部機関で精査して貰った所、尿にタンパクは出て居なかったので現在投与を勧められて居ないのかもしれません。
このお薬は無味無臭の様なのでうちのネコちゃんも餌に紛れ込ましたら飲んでくれるかもしれません。
L-リジン(目ヤニなどに)やタウリン(以前の病院では肝臓が悪いとも言われてたので)やオメガ3脂肪酸(少し高血圧気味なので)など少しでも変な味がすると全く口にしない子なので今は血圧低下を促す経口剤の投与を様子見しています。

20わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/06(月) 23:13:25 ID:Xc7O8OiE
>>19
初めて一ヶ月位だとまだまだ慣れないかもね…
というか冬に30度は冷たすぎだよ
家の場合猫肌の38度位には温めないと寒がるし輸液が入ったときにビクッとなって逃げようとするよ

21わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/06(月) 23:17:00 ID:Xc7O8OiE
>>19
キャリーケースに20分入れて注射の覚悟の時間も要らないと思うな
その時間は怯えの時間になっているのでは…
パッとやってサッと終わらせるのが理想だし

2216:2017/02/06(月) 23:30:18 ID:4Cxm79Sw
>>20 さん
度々お返事ありがとうございます。
まだ慣れて居ないのと輸液が冷たすぎたせいもありますか…。
明日38℃前後まで温めた輸液で輸注してみたいと思います!
ほんと病院では一切暴れない子で、診察台の上で誰も抑えてなくても先生が1人で刺して両手でシリンジを押して輸注していたのです。
爪切りも病院では一切暴れない子なのですが、自宅ではほんと全力でして(苦笑)
引き取った責任もありますし、今まで見てきたネコの中でもとびきり可愛いいかつい子なので、何とか彼が少しでも楽しく余生を長く過ごして貰えたらこれ以上の喜びはありません。

>>21 さん
お返事ありがとうございます。
病院で注射する時は自宅から20分ほどの移動時間キャリーケースで過ごしているのでそのせいで大人しくなってるのかと思ってやっていた次第です。
ゴロゴロと喉を鳴らして撫でられてる所にサッと注射しようとした所普段噛まない子が噛み付いて今まで見た事も無い様なスピードで3階まで駆け上がって大暴れでしたので、自然に打てるのは羨ましい限りです。

23わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/07(火) 00:15:53 ID:KOjl33dc
生真面目な飼い主さん、待ち時間が逆にプレッシャーを与えてしまってる逆効果と私も思いました
人間もイントロ的に不穏に待たされると気持ちに負荷が凄いかかるし。

観念せい!おりゃー‼ってひょうきんな方向を提案したい。掴まえた!フッフッフ。わ〜ご協力ください!輸液に吸っちゃって〜やっちゃって〜、
エラーいえろーいってはちゃめちゃな感じで煙に巻いて無理強いしてください
猫、封印!って口走りながら楽しい混乱に導いてやると家はうまくいった
瀕死から2年経った。輸液は環境に恵まれた猫しか出来ないから頑張ってほしい。
「やだよねー私もやだーでも猫のあんたは猫だからやるっきゃない」って脅迫しながら、
なんとか懐柔できるとよいなと思いました。。
ネコってほんと時として非協力的!

24わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/07(火) 00:29:55 ID:nAudvdRE
そうだねー待ち時間は逆効果かなあ
うちはじっと我慢しててくれるのは5〜10分。
それより長くなると限界を超えるのかウ〜ってうなり出す。
うなり出したらもうダメだなあ

25わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/07(火) 00:34:18 ID:wf9N94FQ
注射やるぞやるぞ!みたいに鼻息荒くして近づいたり
やる前にキャリーに数十分も閉じ込めるのはできればしないほうがいいんじゃないかなあ
猫にとってそれが恐怖や嫌悪や苦痛な原因になってると思う

週に2回だから人も猫も慣れるまで時間かかるとは思うけど
輸液のときはなるべく通常と変わらない雰囲気と接し方で
かつスピーディーな準備で
猫が嫌に思わない時間、空気にしたほうがいいよ
そのほうが今後猫も協力的になって輸液もし易くなると思うの

26わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/07(火) 00:48:54 ID:KOjl33dc
上に既に的確アドバイスあるけど輸液温度が冬場用に38度になったら あれ、気持ちよいかも って即気づいてくれそう

ちなみに口内炎のねこは首こるから温めたりマッサージするのが良いらしい 
首あっためるだけで血行よくなるしクマムシ

2716:2017/02/07(火) 01:08:28 ID:zt88754Y
>>23,26 さん
楽しいお返事ありがとうございます。
やはり水分輸注はそれなりに効果あるのですね。
自分自身医療従事者だった事もあり根本治療になるのならば嫌がるネコちゃんでも頑張って続けれるのですが、対処療法となるとこの子の本当の幸せに繋がるのか自信が無くなるほどの唸り声と大暴れとその後のよそよそしい態度が辛くて…(苦笑)
今は横によりそってスースー寝てくれてるんですが、明日また注射する事で近寄りもしなくなるのかなーと思うと切ないです。
皆さんに頂いたアドバイスを活かして明日は出来るだけ上手く行くのを期待してます!
もうすぐ17歳ですが、幸い歯は全て残って居て口臭も無いので口内炎とかは今の所大丈夫そうです。
2015年の夏は2.2kgまで体重が減って病院の先生からこの夏がヤマかもと言われた所を友人が頑張って食べれる物を探し与え引き取る時は4.5kgまで回復してたので凄い労力と愛情だったのだと痛感しております。

>>24 さん
お返事ありがとうざいます。
待機時間は皆さんやめた方が良いとアドバイスして頂いてるので、明日は待ち時間なしで…でも確実に暴れると思うのでネコマスクを試してみようと思います。
うちの場合はキャリーケースから出す、1人が頭と肩を跳ばない様に持ちながらもう1人がお尻と後ろ脚を持ってバックジャンプしないように抑え、私が背中の皮膚を消毒して皮をつまみ上げ針を刺す。ここまでは約30秒です。ヒト相手ですが数万回刺してますので陰圧や逆血などによる失敗も今の所は無く、尻尾の揺れと背中の輸液の膨らみを見ながら速度を調節して1本注射してシリンジを取り替え2本目を入れてます。
打ち出してから2本目が終わるまで3分はかかってるので、1分後くらいから唸り声+体をよじって暴れてますので本当に大変です。

>>25 さん
お返事ありがとうございます。
確かに皮下注の時間がネコにとっても嫌な時間じゃなくなれば本当嬉しいのですが…。
抱っこも嫌がるネコちゃんでして、元々野良ネコだったそうですが、10年近くケージ飼いされてたそうで、友人が嫁いでからは自由に家の中を歩き回れるよう様お世話をしてあげてたそうです。
うちに引き取られてからも元気よく家の中を走り回ってますが、残りの腎機能は20%あるかないか位と言われていますし、胆石も立派なのがあるので食も細く体重の維持も大変です。
腹腔鏡下手術も出来る大きな動物病院なのですが全身麻酔には変わりないのでもうすぐ17歳ですし様子見でと言われております。

28わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/07(火) 04:41:13 ID:86pLl8dc
>>979
うちネスプとフォルテコール、点滴だけなのにcreどんどん上がって6位だよ
スタートは3前後だった

29わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/07(火) 04:44:49 ID:86pLl8dc
半年くらいで気付いたらしく輸液セットを見るとすたこらさ〜する。
準備中に逃げられると面倒だから別の部屋で全部セットしてからだね。

パックが裏側向いちゃって直す隙にすたこら逃げるからなぁ
刺されるときは構えるようになってしまった。

30わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/07(火) 05:42:17 ID:rWF1Qcec
こんなに長文書けるんだ

31わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/07(火) 12:34:16 ID:XU6xsu02
>>28
うちはエスポーとセミントラとだったけど、Cre7以上にドンとあがってからセミントラは中止しましたよ。
輸液でがんばったらCre4.6に下がった!食べるようになったら5に上がってしまったけど。

輸液の温度、うちはバケツに45度のお湯はってパック3分つけて(接続部は浸けちゃだめよ)、ほっぺたにあててほんわか暖かいくらいにしてます。
後半5分で、完全にくつろぐ w w w

32わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/07(火) 13:20:40 ID:wf9N94FQ
輸液のラインってみなさん何mありますか?
うちが貰ってるのは2mもあって
パックをかなり温かくしても
2mを通過するうちに冷めるみたいで
出てくる輸液は冷たいんですよね

3316:2017/02/07(火) 15:46:36 ID:zt88754Y
先ほど皮下注を行いました。結果としては…まぁ大暴れでした(;`ω´)
・レンジでチンした輸液パックをシリンジ2本に取りネコになめられた時よりほんの少し温かいくらいの38℃位にして用意。
・キャリーケースなどに入れずくつろいでる所からスタート。
・Amaz◯nで買った鼻ぺちゃネコちゃん用マスクをして前足と頭を母が担当、後ろ脚とお尻を姉が担当。
マスクをした時は暴れずおとなしかったんですが、背中の皮膚を消毒してつまんだ時点で唸り鳴きが始まりました。
その後は1分置きに体を捻りながら跳ぼうとする暴れ方が3回くらい来た頃に2本打ち終えて終了です。
ただいつもよりかは態度がよそよそしくないので、キャリーケースに入れて準備や散歩などの余計なストレスが無くなったお陰かなと思っています。
普段背中を撫でたり揉んだりしても気持ちよさそうにしかしてないので、2人に頭とお尻を担当され逃げる自由を奪われた所で背中をつままれると注射の嫌な記憶が蘇るせいかもしれません。

誰も抑えて居ないと針を差した時点で猛ダッシュでネコトンネルや高い所に逃げるので難しいですね。
もう少し時間をかけて粘り強くやっていきたいと思います。

>>30 さん
荒らしのテンプレ並に長文で自分でも引いてます・・・。すいません。
周りに自宅で注射を打ってるネコ飼いの友人が居ないので、お話を聞けるだけで嬉しくてついー。

>>31 さん
お返事ありがとうございます。
静脈注射のお薬や飲み薬でCRE上がってしまう事もあるんですね。
7まで上がってしまうと心配ですよね・・・。
今はCREも下がって自宅注射もくつろいで打てて居る様で良かったです。
確かに食べる量が増えるとその分リンも増えてCRE値が上がってしまいますよね。
うちの子も12月は腎臓食をほぼメインで頑張ってたんですが100gほど体重が減って来たので、これからの夏に向けて5kgを目指し総合栄養食のウェットを増やしてるんですが、やはり味が腎臓食より良いらしく要求がウェット系ばかりになって少し考えものです。
体重の増加と腎臓食の量は反比例するんだなぁと頭を悩ませてる次第です。

>>32 さん
うちの所の翼状針のラインは逆に短くて30cmほどしかないです。
なので口にシリンジをくわえて左手で皮をつまみながら刺しています。
確かに2mもあると輸液が冷めてしまいますよね。点滴用のラインなのかもしれません。
針の太さと同じように管の長さも色々あるので、動物病院でお聞きになっては如何でしょうか?
シリンジは通販でも簡単に手に入りますが、翼状針は製薬メーカーのツテなどが無いと個人で購入は難しいと思います。

34わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/07(火) 16:15:08 ID:wf9N94FQ
>>33
あ、ごめんなさい、
シリンジ方式ではなく点滴セットを使用した際の質問です
点滴セットは点滴パックに長いチューブ(ライン)を装着してその先に翼状針をつけて使用します

輸液が冷めてしまうので現在はシリンジ方式で行っていますが
いずれ点滴に戻したいと考えているので点滴が冷めない方法がないか悩んでいたので質問しました

改めて質問しますが
点滴方式のみなさんは何mのラインを使用して点滴パックを何℃くらいに温めていますか?

35わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/07(火) 16:17:38 ID:86pLl8dc
>>31
輸液で落とせるんですか
最悪の状況から脱した時は凄い勢いでロイカナ食べてたけど最近全然で
バランス保って何とか生きてる感じです

36わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/07(火) 17:26:17 ID:XU6xsu02
>>35
一時的なものだと思います。前亡くなった子も、ひと月で8.5から6.4までさがりましたが、その後あがっちゃいました。
じわじわと上がっていく分には体が慣れてあまり苦しまなくてすむらしいので、Creを下げるというよりは、急激にあげさせないようにやってる感じです。
>>35さんの猫ちゃんも、なんとかバランス保ててるのは35さんのおかげかもですね。

37わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/07(火) 17:31:56 ID:hhhfvhUk
うちはごく一般的な長さ(135センチくらい)の輸液セットです
輸液パックは給湯器の熱めのお湯で湯煎してるので正直温度は毎日適当です(でも多分41��43℃くらいかな、猫の体温よりほんの少し温かい程度)

あと輸液するときは、猫をつかまえたらすぐに洗濯ネットに入れて、さらに自作の保定箱に入れて素早く作業開始するようにしてます
保定箱はダンボールで猫の体長+約15センチくらいの細長いもの、中にはモフモフの毛布を敷き詰めて頭を預けられるように小さい枕も入れてあります
自宅輸液をし始めたころはそれでもモゾモゾ逃げようとしてたのでエリザベスカラーも付けていましたが、今は輸液の温かさを気に入ったのかエリザベス無しでも喉をならして大人しくしているようになりました
こちらが手探りで色々工夫をしてツボをおさえてあげれば猫側も「あ、悪くないかも」といった感覚で絶対慣れてくれると思います、というかそう信じましょうw

輸液や投薬によるストレスやQOLについて思うところはあるけれど、腎臓病の場合してあげられることがとても少ないのでせめて輸液だけでもと思い毎日猫とがんばってます
(脱水が和らげばそれだけでも身体的負担は相当おさえられると思います)


あと、病院だと大人しいのに…という場合は単に病院では恐怖感MAXで固まってるだけだと思うので(ウチの子がそうです)家で輸液するときは「病院には行かないよ、ちょっと協力してくれればこれで終わりだよ」と分からせて安心させてあげるのが良いのでは?
すなわち病院へ行くときに使うもの(キャリーや布類など)は自宅輸液時には使わないことも効果があると思います

38わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/07(火) 17:34:23 ID:hhhfvhUk
すみません、えらい長くなってしまいました(汗

39わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/07(火) 17:40:51 ID:XU6xsu02
>>34
うちはライン1.5mでした。ラインで冷める分、1〜2度くらい高くしても(40度?)いいかもですね。
何度かはちゃんと計ったことないんですが、ほっぺにつけてぬくく(自分の平熱36.5度よりは高い)して
熱〜て感じない(40度以下?)くらいです。
バケツのお湯が45度で短時間なので恐らく45度までは上がらず(せいぜい40度ちょい?)ライン通ってなんだかんだで冷めてちょうどいい感じになってます。

40わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/07(火) 17:56:38 ID:wf9N94FQ
>>37>>39
みなさんありがとうございます
135センチと150センチですか
うちが貰ってる2mはやっぱり長すぎるんだなあ
みなさん40��43℃くらい、上の方でバケツで温めてる方は45℃くらいと書いてありましたね
とても参考になりました

次回点滴パックを温めるときは
みなさんの温度を基準にもう少し高めの温度で試してみたいと思います

41わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/07(火) 18:32:29 ID:XU6xsu02
>>40
あ、>>39ですが、上の方でバケツの45度です。バケツのお湯は45度ですが、パックの中身はそこまで熱くならないよう、3分以内に引き上げてます。
45度はちょっと熱いかもですね。あんまり熱すぎると内蔵が火傷することもあると聞いたもんで。(おどかすようでしたらスミマセン!)
バランス、むずかしいですね。

42わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/07(火) 19:10:44 ID:luhcsyC6
うちはボウルに42度位で7分位漬けてるなぁ
刺す前にラインから輸液出して温度チェックしてますが熱すぎにはなった事無いです
冬は高めの温度(38度39度位)が喜ぶわ

43わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/07(火) 19:36:14 ID:6xxqojg6
一旦数値が末期まで上がってたしまった場合、輸液でなんとかごまかせるのってだいたいどのくらいの期間なのかなあ
もちろん大いに個体差があるとは思うけど、年単位でいけるもの?

44わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/07(火) 22:55:38 ID:zt88754Y
>>43
水分補給によって腎不全の進行と症状をどれだけ改善出来るかですよね。
確かに脱水症予防と血流量が増える事で腎臓に送られる血液が増えて尿毒症の低下や高血圧や心不全の予防には一役買うと思うんですが、
劇的に改善するとはやはり思えないです。
他に手軽に出来る対処療法が無いから広く行われてる治療法だと思います。

やはり平行して腸内で尿毒症の素となるリンの吸着や、乳酸菌などで腸内環境を良くして尿素窒素の除去の手助けをしたりしてあげるのが良いかもしれません。

45わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/07(火) 23:25:09 ID:fwUPDGIA
>>6
これどこのことだろう?
IDとかでググったけどわからなかった

46わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/08(水) 00:02:23 ID:s8/bUXL.
新しく開けたフードを気に入ってくれて喜んでたら、直後にまさかの気張りゲー
あのカリカリのせいだ!と思ったらしくもう食べない…

47わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/08(水) 00:31:23 ID:8plkje22
>>45
どこのこと指してるのかは知らないけど
この書き込みは前スレ992が立てたスレであった書き込みの転載だと思う

48わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/08(水) 00:35:41 ID:iygWmR3Y
>>46
うわあ…お気持ちお察しします(泣)
なんかそういうのはすぐ結びつけて覚えちゃいますよね猫って
また1,2週間後くらいにでも再度トライしましょう!今日のところは食べてくれるのが分かっただけでも良かったということで

49わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/08(水) 00:36:55 ID:oVQEWiKc
腎不全の猫にアイムスってどうかな。
15歳以上のフードあったからあげてみようかと思ったらリン含有量1.4%…。やめた方がいいかな。

リンが多くてもカルシウム多かったら大丈夫みたいな記事を何処かで読んだような記憶があるけど、うろ覚え。

50わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/08(水) 00:45:54 ID:0p4PWSJ6
>>49
調べたらリンだけじゃなくてタンパク質も32.4だしリンもそれじゃやめたほうが良いと思う
あまりにも多すぎる

51わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/08(水) 01:57:55 ID:4pbEFHfE
>>43
歴代のこのスレでもよく頑張ってる子の話し出ますよ
ちょっと前にも半年頑張った子がいた
うちももう一月は持たないと言われてからちょうど1年経ちました
毎日の点滴でcre4くらいを維持してます

でも老猫スレにも書いたけど伏兵の肝臓の数値が上がってしまった…
好きなものばっかり食べさせすぎたからかとか強制やりすぎたのかとか
申し訳ない気持ちでいっぱいです
肝臓は治る臓器だからとこの子を信じて治療頑張ります

52わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/08(水) 02:34:51 ID:ZWi1G0mM
約1年前にBUN140、CR11だったうちの自宅皮下点滴してる20歳の子は
ドライ、ウエット、パウチいろんな腎不全食与えても全く受け入れてくれなくて、かなり悩んだなぁ
それを獣医に相談したらこう言われた

「例えば◯◯さんが、100歳ぐらいになったときに、食べたいもの我慢してストレス抱えて少しでも長生きを望む?

それとも好きなものを好きなだけ食べて寿命を迎えたい?

飼い主が年取ったときにどうしたいか?身内にどうしてほしいか?で決めればどう?

まぁ実際のところは療養食だけ食べてたら、寿命が伸びるって訳でもないんだけどね〜w」

って言われたから、なんとなく吹っ切れて
高齢ねこ用の三つ星20歳と、高齢ねこ用の焼きガツオ与えたら超食いつきよくて皿まで舐める始末。
余りにも嬉しそうに、美味しそうに食べる姿を見てこっちまで嬉し泣きしたわ。

自宅で3日に1回輸液して、療養食たべないしあとちょっとの命なんだなと思ってたけど、なんだかんだで1年経ち数値もかなり良くなって体重も1.5キロ太って獣医も驚いてるぐらい元気になった。

53わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/08(水) 03:51:16 ID:7AloV.W6
>>42です
レスくれた人ありがとう
うちのおじいちゃん、ずっとcre2前後で食欲もあったので投薬だけで3年ほど様子見てたんだけど、
年末にcreが8まではね上がって食欲廃絶、そこで輸液開始して今ようやくご飯食べてくれるようになった
これまではとにかく食べさせることに必死であれこれ考える余裕もなかったんだけど、
体調が落ち着いてくると、この先輸液が追い付かなくなったらどうしよう、そしたらもう後がないんじゃないか、
なんて後ろ向きな考えばかり沸いてきて不安になってる
夜は駄目だね、つい悲観的になってしまう
どうかうちの子もここの猫ちゃんにあやかって少しでも穏やかに、そしてできれば長くいてくれますように

54わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/08(水) 03:52:06 ID:7AloV.W6
ごめん>>53>>43でした
失礼しました

55みゅう:2017/02/08(水) 07:47:46 ID:y.IDlrqs
すいません、にちゃんの腎不全スレ検索したらここに辿り着きました。過去ログ読まずに一旦書きます、、。

アメショ雄16才です。
今まさに腎不全の末期と戦ってまして、ここ二、三日病院で点滴を受けました。
ここ最近、色々な症状が急に出始め
口臭が酷くなり、食欲はあったのですが、体重は半分にガリガリになって行きました。
数日前に口から血が出ていたので病院で口内を見てもらいましたが、特に何も出来てないとの事
しかし、食べる際も口の中に何か出来ているような仕草をします。だから食べれないのかなと思ったのですが、、
獣医さんからは、今月までしかもたないとの事でした。
突然なので、どうしていいか戸惑っています
。私は、今日も夜まで仕事だしその間猫は1人ぼっち、、。
とりあえず、思いをここで共有させて下さい。

56わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/08(水) 09:02:41 ID:8plkje22
>>55
口内炎のステロイドや抗生物質の注射は無しでしたか?
尿毒症が出てる位になると注射無しなのかな
BUNとCreはどのくらいか分かりますか?

57わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/08(水) 10:29:17 ID:F6A7M8Zk
かかりつけのどうぶつ病院でラプロス聞いてみたけど
製薬会社から話すらないらしい
どうしてもっていうなら取り寄せますよって言われたけど
やっぱり田舎だとこんなもんなのかな

58わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/08(水) 11:32:00 ID:Os7BmM6k
うちは世田谷だけどラプロスの紹介はまだだそうです
うちの先生は、そのうちMRさんに院内説明会開いてもらう
つもりだそうですので、詳細分かったら書きますね

59みゅう:2017/02/08(水) 11:34:40 ID:y.IDlrqs
>>56
レスありがとうございますm(__)m

以前、初診でかかった際に、腎臓の血液検査をして以来、血液検査はしてないんです、、。先生に私から言うべきだったのでしょうか。
診察の際に皮下輸液をして貰い、腎臓の粉薬を貰ってました。
金銭的な問題もあり、皮下輸液と粉薬は毎日して下さいとの事だったのですが、中々病院に貰いに行ける機会が持てずに居ましたが、なるべく体調に変化があれば、病院で診て頂くようにしてました。
その際も、血液検査は無く粉薬と皮下輸液だけして頂いてました。

今日朝、いつも行ってる病院が休診なのと、セカンドオピニオンを受けて別の獣医さんの治療方針も伺って見たくて別の病院に行って来ました。
しかし、かなり衰弱してた為か血液検査は無く口内の中も観察なしに終わり、皮下輸液だけして頂きました。
言われたのは、体温も35度台で、いつ亡くなってもおかしくない状態に来てますとの事でした。
今は看護師さんに言われた通り、体温を温めてあげる事と、スープのレトルトをお水に混ぜて横に置いてます。

室内飼いが続いてたので、一時期していた、外の草っ原の上で日向ぼっこさせてあげたいってずっと思ってましたが、それが叶えてあげられないのは辛いです。
ちゃんと治療もして上げられずに、ましてや子孫も残せず他の猫との触れ合いも無く、ずっと室内にいて猫にとって幸せだったのかなって考えたら申し訳無く思えて来ました。

長文ごめんなさいm(__)m

60みゅう:2017/02/08(水) 11:37:10 ID:y.IDlrqs
ちなみに初診で血液検査をして頂いた際には、腎臓の8割は機能していないだろうとの事でした。

61わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/08(水) 11:44:11 ID:F6A7M8Zk
>>58
おー!ぜひお願いします

62わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/08(水) 11:47:26 ID:dR97UrhA
>>50ありがとう
アイムスはやめておきます(^_^;)

今うちにあるフード全然食べてくれなくて凹む…一時的に食べたくない時期なら良いんだけど…
美味しそうにモリモリ食べる姿見たいよ

63わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/08(水) 13:14:04 ID:iygWmR3Y
>>59
こら!!弱気になっちゃダメ!!!ちゃんと病院にもつれてってあげてるしあなたは間違ってない!
とにかく何とか早く家に帰ってあげてね
外に出られず他の猫とのふれあいが無くとも飼い主さんが側にいればそれで充分だと思うよ
大丈夫、一緒にがんばろう

6416:2017/02/08(水) 13:27:08 ID:8FhYqSuw
>>55 みゅうさん
私も2ちゃんの腎臓病スレに書き込もうと思ったら今止まってる感じだったのでこちらのしたらばにお世話になってます。
腎不全とのネコちゃんとの共闘、私も今まさにそうなので心中お察しします。どうかご無理なさらない様、そして悔いの無い様にお世話してあげて下さい。

私の行ってる動物医療センターは毎回血液検査をしてます。うちの子は痛いのはほんとダメなので採血や静脈注射をされるとその日はずっと凹んでるので出来るだけ痛い注射はしてあげたくないんですけどね・・・。
しかし毎日の皮下注射の輸注に病院へ通うのは身体的にも金銭的にも相当負担ですよね。
長期の輸液治療になると自宅にて飼い主さんが自ら針を刺して輸注するのを勧められると思います。

お話を聞く限りでは衰弱も大きい様なので先生が毎日の輸注を勧めるのは脱水症予防も兼ねての事だと思います。
ただ皮下注射がネコちゃんのストレスになる感じだと輸注の回数は出来るだけ減らしてあげたいですよね・・・。
とりあえずCRE値やBUN値などが書かれて居ませんし、飲み薬の薬名も分からないのでアドバイス出来る方が少ないのかもしれません。
初診の時の数値でも構わないので一度教えて貰えないでしょうか?

>>57
今日先生に聞いて見たところ、薬剤名を聞くのも初めてだった様です。
一応お願いしてきたので4月の動物病院での処方が始まる時に開始出来るかもしれません。

65わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/08(水) 15:29:27 ID:dasGLLfc
ラプロス、東レが情報を出したがらないらしいよ

66わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/08(水) 16:12:39 ID:W6Wbf04o
>>62
シニア用ですが、ロイヤルカナンのエイジング12はどうですか?
商品説明に嗜好性が高いって書いてありました。
うちの子もよく食べます。
近所の地域猫さんに少しおすそ分けしたら若猫用フードよりも食いつきが良かったです。

67わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/08(水) 16:39:10 ID:5SLemwfI
>>55
いろんな症状がひとまとめにくる→隠れ腎不全老猫あるある
食べてもやせる→輸液でカバー→持ちなおす
余命宣告→何もしなければの話なので水分(輸液)補給、飯、で延び延びになる
腎臓、しぶとい
口内→症状出始めで歯や舌に潰瘍的な何かあるのかな、わからん

同じように、2年前、35℃になってたけど死なない気がして輸液と強制ご飯やって半年経った頃、ケアは油断できる感じになった
大丈夫長持ちするよって言ったら逆にそれがかなわなかった時のプレッシャーになるかもしれないけど言うよ

体に輸液と栄養や薬入れれるなら腎臓、機能続けてくれる 
突然症状目の当たりにするのは腎不全老猫あるあるだけどそっから踏ん張るのも老猫あるあるだったりする

68わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/08(水) 16:41:55 ID:YE00orNA
>>66 ありがとう!
でもエイジング+12は以前あげた時全く見向きもされなかったんです(´;ω;`)
他の嗜好性高いとか食いつき良いと評判のフードも食べてくれない事が多くて困りものです。

二日前から突然食事量が減って、ほんの少し舐める程度しか食べてくれません。その前は一週間くらい普段の1.5〜2倍食べてました。

本猫は元気なんですけど…この食べムラって何なんだろう…

6916:2017/02/08(水) 17:06:45 ID:8FhYqSuw
>>62
私はホームセンターや薬局より種類が多いネット通販で買う事が多いんですが、
腎臓食はたくさんあるので色々揃えてローテーションで食べさせてます。
今の所、インテグラ>ドクターズケア>JP Style>ロイヤルカナン>キドニーキープ(これだけ病院で処方して貰った物)の順で食いつきが良いけど好みはぐるぐるローテーションしてますね。

総合栄養食は色々お得な値段のも多いですけど、やはり腎不全のネコちゃん向けではないので、
病状が悪くなってお注射やお薬代が増えるより、ちゃんと腎臓の事を考えてくれてる餌を与えた方が良さそうです。

70わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/08(水) 17:20:40 ID:ABT4qm2Y
NAVERまとめだけど療法食に近い普通食まとめはあった
https://matome.naver.jp/m/odai/2147824238116039301

この中だったらコンボは一時期食べたな
食べムラ本当に困るよね
最後に昔食べなかったものを持っていったら食べたりもするし本当にサンプルサイズの量で売ってほしい

71わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/08(水) 21:30:49 ID:Ag4TqKFo
そりゃ療法食食べるならいくらでもあげるけどね
食べてくれる猫さんうらやましい
うちも一時期コンボ食べてたな
今はもう食べてくれれば何でも良い…

72わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/08(水) 22:37:25 ID:LUYQYDVQ
うちは腎臓食くわないので
モンプチの15歳以上のまぐろ 2種類でした

今思えばロイヤルカナンのピンクと青は腹が減ったら食ってたから
にゃーにゃーないても無視してそれだけ食わせとけば

73わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/08(水) 22:58:59 ID:wVxaEiY.
11月末 3.3キロ
12月末 2.8キロ
1月中旬 2.5キロ
2/8 2.1キロ

おいおいどうなっちゃうんだよこいつは
ペリアクチンを飲ませても全然食べない
パウチ、カリカリ、缶詰とあらゆるものを与えても水以外何も口にしない
リーナルリキッドを一日30ccくらいシリンジで飲んでるだけだ
うーんどうすればいいんだよ

74わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/08(水) 23:10:36 ID:ZbmSh4Bw
あーうちも2.1から3㌔まで戻したよ
おそらく脱水、または貧血で食べなくなってたみたい
今の時期って食が細くなるものかな?

75わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/08(水) 23:16:33 ID:wVxaEiY.
そんなに戻るものなんですね体重
11月末から胸水がたまってきたから輸液やめて利尿剤で抜いて、
先週から利尿剤抜きで一週間暮らしてみてたまってなかったら輸液再開しようと思ってたんだけど
でも輸液再開したら前回もまた胸水たまっちゃったんだよなあ…
輸液+利尿剤で合わせ技にするしかないのかなあ
獣医さんはあんまり利尿剤使いたくないって言ってたけど

7616:2017/02/08(水) 23:24:18 ID:8FhYqSuw
>>73
2015年の6月に2.26kgまで落ちた子が去年末引き取った時4.5kgまで回復してました。
当時はこの夏がもうヤマだと言われて覚悟してたそうですが、なんとか食べれる物を探してちゅ〜るなら食べてくれるのが分かって
そこから総合栄養食のパウチを中心に食べれる物を探し回って体重を増やしたそうです。
今朝は動物病院に連れて行くためキャリーケースに入れるのに1時間追いかけっこした位です…。
望みを捨てず頑張って下さいね。

77わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/09(木) 00:37:05 ID:o4zjkqOg
>>72
ホスピスだのQOLだの考えると、食べたくもない餌より、美味しいもの食べた方が幸福度は遥かに高い。
しかも、仮に無視してロイカナあげてたとしても長生きしたかどうかは分からないよ。
以前、療養食だけ与えて、嫌々ながら食べてた猫が死んだ時かなり後悔した。もっと好きなもの食べさしてあげればよかったって。

78わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/09(木) 00:48:34 ID:kFsLIjn6
>>77
同じ気持ちです
膀胱炎、尿路結石で亡くしたオス猫を亡くしたとき本当に本当に後悔しました
「この子には一生療法食を与えてそれ以外を食べさせたらダメですよ」って獣医師の言葉を真に受けてpHコンロールだけ与えてましたが
病気はよくならなかったです
好きなものいっぱいあったのに本当に可哀想なことをしたと後悔してもしきれない
当時の自分の無知と幼さを恨みます

79わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/09(木) 02:13:39 ID:Mo38Uk5A
全く食べなくなった頃に目の前にご馳走を並べても、もう遅い…
しみじみそう思います。

80わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/09(木) 03:01:53 ID:W26mUsNY
うちは療法食食べないから一般食の猫缶をあげてるんだけど
あげてるごはんがこの子の寿命を削ってるんじゃないか
療法食ならもっと長く生きられるんじゃないかと思ってたけど
好きなものあげるのがいいのかもと思えた

獣医からは体重の回復を優先して好きなものならなんでも食べさせてくださいって言われてるけどやっぱり抵抗あった

81わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/09(木) 03:25:52 ID:K8pzXqPc
そもそも量食べない子なら療法食でなくても問題ないと思うんだよね
食が細ければ何食べたところで腎臓に良くない成分の絶対量自体が少ないわけだから
療法食はモリモリ食べられる初期の子にこそ効果があるとは思う

82わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/09(木) 04:21:20 ID:FA8xzgw.
本当に具合悪かった時はどんどん痩せていって最後の頼みでちゅーるさえも見向きもしなくてあのcmがトラウマになってた
今もまだあげられない……
胸水 腹水って輸液過多で溜まるもの?外から触ってわかりますかね?

昨日点滴して、殆ど吸収してたけど、背中をさわったら濡れたビニール袋みたいにくしゅくしゅした感触で嫌な予感。
治ってきたから良かったけど空気でも入ったのかな?でもそこまでは入らないよね……

83わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/09(木) 04:53:19 ID:XVGpZS4w
フード成分値の%だけを見るのじゃなくて、一日当たりの食事量で考えた方が私もいいと思います。

タンパク質量だけで考えた場合
腎不全の猫に推奨されるタンパク摂取量はうちの子の体重3kgで一日当たり9〜10.5g。
元々少食でドライだけなら30gほどしか食べないので、タンパク含有量34%程度のフードでも問題ないことになるんですよね。
実際30%〜34%のフードでローテーションしてますが、数値、食欲、元気も安定しており闘病3年目です。
このまま4年、5年と安定していけるかはわからないですけど。

84わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/09(木) 05:07:43 ID:W26mUsNY
>>82
輸液過多でひひ

85わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/09(木) 05:18:35 ID:W26mUsNY
>>84
誤爆

>>82
前見送った子は輸液過多で腹水たまりました
腎臓の処理能力<輸液になってた(末期なので輸液をしない訳にもいかない)
末期で毎日輸液に通ってたけど
全くごはん食べないのに体重が日に日に増えていってエコー検査したら腹水が判明した
お腹は輸液でタプタプしてるのかな?って思ってたけど膀胱周辺の腹水だった
少しでも怪しいと思ったならエコー検査した方がいいよ
胸水なんて触ってもわからないし呼吸できなくなっちゃう
体重測ってあるなら前の体重と比べて増えてたら腹水かも

86わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/09(木) 05:36:08 ID:XVGpZS4w
>>82
うちの去年亡くなった子は亡くなる三ヶ月前に突然呼吸が苦しそうになり、あまり動けなくなりました。
呼吸が悪化しそうだったので病院には行かなかったのですが、多分胸水はあったと思います。心臓も悪かったので。
次の日には呼吸も安定しその後持ち直したので、様子を見ながら輸液も量を減らして再開。
調子の良い時は半日程度で吸収されてましたが
輸液後の体重のまま一日以上経っても戻らなくなる事が度々おこり、そういう時はなんとなく浮腫んでる感じはありました。
必ず体重が戻ってるのを確認してから輸液をしていました。

87わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/09(木) 10:03:25 ID:P0/8KoNs
ドライフード粉末にした方がいいか?先日相談したものですが、消化について等を教えてくださりありがとうございます。

歯肉炎あるからか、私があげかた悪いのか、お団子なかなか食べてくれないです。

話はかわり昨日6日ぶりにエスポー打ちに行き、何か体調悪いみたいで、
今朝は数回吐き、今はきつそうに窓の所に座ってます。
寝るに寝れないみたいな、
キドナあげたら、吐くときにさらに痛めたのか、口が痛いのか、すごく拒否しまくりあげれなくて、
何か泣けてきてしまいそうです。

造血剤も必要ですが、歯肉炎もあり、なかなか強制給餌をたくさんあげれなくて栄養失調じゃないかなと思うところもあります。

話がまとまってなくてごめんなさい。

88わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/09(木) 11:32:44 ID:Nm.Nc2K.
ロイカナの、腎臓病の食事のところ抜粋


腎臓病の犬や猫は、腎臓機能の低下によって余分なリンが捨てられなくなり、
過剰に体にたまったリンが慢性腎臓病を悪化させる重要な原因となることが知られています。


ナトリウムについては犬や猫の初期〜中期の腎臓病では、
とくに制限する必要がないと考えられています。


猫はもともと完全な肉食でとり入れたタンパク質で体を維持し、
エネルギー源としても消費しています。
このため、猫の腎臓病用の食事は初期でも進行した場合でも、
タンパク質を制限しすぎることはありません。

89わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/09(木) 13:21:16 ID:xpknY/xs
>>87
自分なら、そこまで嫌がるならやらないかな
猫でも人間でも、限界は必ず来るし、寿命は必ず尽きるし、もうそう言う状態になったらその時期が来たと覚悟を決める
人間の年寄りも猫の年寄りも介護したけど、どれだけ生かすかより、どう看取るかの方が重要だと感じた。

猫を看取る時は病院から、吐き気どめの注射と鎮静剤を貰って最後は眠ったように送り出した。

まぁ飼い主が最後の最後まで強制給餌したいならそれでいいと思うけど、自分が年取って家族に無理やり口にご飯突っ込まれても文句は言えないよね。

90わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/09(木) 14:59:01 ID:XVGpZS4w
>>87
吐き気がある時はあまり無理に食べさせない方がいいかもしれませんね。

私も強制給餌はしていましたが、嫌がる時は必要最小限にとどめていました。
薬をすきっ腹で飲ませる訳にいかなかったので、その為に高栄養食を少しだけ。
シリンジに3mlくらいを一日二回だけの日もありました。
たったそれだけしか食べない日があっても、復活してくるときは自力で復活してきていましたよ。

食べられなくて痩せてくるって本当に恐怖だし焦りで泣きたくなりますよね。
でも、体調悪そうだったら無理せず、猫さんをいいこいいこしながら復活を待ちましょう。
今日は数回吐いてしまったとのことなので少し胃腸を休ませてあげて
また明日食べてくれるかどうか様子を見てみるのはどうでしょうか?

うちの子が歯肉炎が悪化した時、「MiawMiawクリーミー」やウェットをミルサーでペーストにしたものを
平らなお皿に入れて出したら舐めやすそうでした。
なかなか気持ちも休まらないでしょうけど、87さん自身のお身体も少し休めて、あったかくしてお過ごしくださいね。

91わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/09(木) 17:23:10 ID:vcDr.6P6
今考えたら三日に一回250ccってすごかったんだなあ
よく頑張ってたわ猫さん
輸液したら胸水腹水、しなければ絶食&腎臓にダイレクトダメージ
どうしろと

92わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/09(木) 19:22:29 ID:9/jvp42U
慢性腎不全の対処療法って聞こえはいいけど、普通に延命処置だからね…

93わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/10(金) 00:24:35 ID:7oIbudKw
>>91
アメリカやドイツなら安楽死だろうな

94わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/10(金) 00:30:21 ID:L0nCyrPQ
最期が苦しくないようにするためって獣医からきいたけど・・・

95わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/10(金) 01:43:52 ID:AVyKEBlk
日本の場合は安楽死はさせない人が多いんだろな。獣医さんたちもあまりすすめはしないのかも。
自分も何匹か見送ったけど、安楽死させる度胸がいまだに無い。
個人的には、苦しめたくないから、と命を終わらせてしまうのは恐れおおい事で、神様でもやっちゃいけない事だと思う。
でも安楽死させた飼い主さんたちをどうこう言うつもりもない。
大事にしてきた仔を死なせたい飼い主なんていないし、その仔のためにそれを乗り越えて出した答えなんだから、間違ってるわけもないと思う。
うちの仔、先週亡くなっちゃった。
離乳前に拾ってミルク飲ませて育てた仔だった。
17歳半だったから早死にとはいえないけど、もっと一緒に居たくて頑張らせちゃった。
ごめんね…

96わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/10(金) 07:30:14 ID:bkfeSo8Q
「輸液療法で腹水にはならない
腹水が溜まった時は別の病気が原因」
って聞いた事あるんだけど輸液過多でなっちゃうことあるの、腹水?

97わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/10(金) 08:38:06 ID:CRij9JQo
>>95
>もっと一緒に居たくて頑張らせちゃった。
めっっちゃめちゃよく分かる、マジ分かりすぎてつらい. . .
乳飲み仔から育てたならなおさらですね。
ゆっくり、元気だしてくださいね。

98わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/10(金) 10:25:57 ID:07HVNi8A
>>95
なんだかよく分からない理屈だな
生き物の命に人間が手を加えることが恐れ多いなら
医療行為受けて延命することだって同じじゃね?

99わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/10(金) 11:50:32 ID:CRij9JQo
>>94
そうそう、急激にCreが上がるのは苦しむけど、少しづつ上がっていく分には身体が慣れるから最後にそんなに苦しませないですむとか。
だからうちも補液は延命行為ではあるけれども、その側面でもある闘病中苦しませないための緩和治療の一環として受け止めてます。
だけどさ、つい、ちょっと良くなると、やっぱりもっと一緒に居たい!って、思ってしまうんだよねぇ. . . .
頭では分かってるつもりなんだけどね。

100わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/10(金) 12:07:35 ID:xzeapeXE
結局、胸水にならないギリギリのラインを見極めて輸液しないとならないのかなあ

101わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/10(金) 12:17:27 ID:t8MOq.6Y
もっと観察眼が欲しいなぁ
おしっこが出ません出ません!と輸液してもらって
肺水腫とかもうバカすぎる
猫はこのバカに殺されたようなもんだと思う

102わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/10(金) 15:53:04 ID:kJvrRwek
一度血液の腎臓の数値振り切れて、その後輸液でステージ3に戻った場合なんだけど
分類上は腎不全の末期にあたるのかな?

103わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/10(金) 18:25:38 ID:2A.Lri.U
輸液は延命じゃなくて緩和治療だと認識してる

104わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/10(金) 19:39:05 ID:6k11tHlc
>>91
うちも最初からそれくらい。
やらなくてもご飯食べてれば週1程でもおかしなことにはならなかった。

105わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/10(金) 19:42:23 ID:6k11tHlc
>>102
腎臓は治らないから一気に戻ることもない。誤差か検査する時に輸液の成分が残ってて一時的に戻ったように見えてるだけじゃないかな
その状態をキープできれば楽なのかもしれない

106わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/10(金) 19:50:03 ID:uwKFuqLo
猫が図太くて輸液の効果が出て安定すると、たのしい
猫が図太くなくて輸液が噛み合わなくて心細いとしんどい
命如意棒、ルフィより悟空派

107わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/10(金) 20:00:02 ID:OhJ8tH32
>>91
大柄な子だと一回250mlってそこまで多くないんじゃない?
2,3kgの子に3日分まとめてその量入れるのはありえないけど

108わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/10(金) 20:26:08 ID:uP2kbS62
>>102 >>105
たしか、具合が悪くなってからの初診察で振り切れた数値の血液検査結果は、極度の脱水で血液が濃くなっているから正確な値では無く、しばらく輸液で補正して安定した後の数値が現状を表す値だって、聞いたことあります。

109わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/10(金) 20:36:07 ID:OhJ8tH32
>>108
なんかそれもピンとこないな
輸液で補正した時点で実際の状態より低く出ちゃうものじゃないの?

110わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/10(金) 21:04:34 ID:n.cdoA7Q
急性期で治療を開始したら回復もあると思うよ

111わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/10(金) 22:27:09 ID:RHrE.7wc
>>103
輸液しなくても寿命が一緒なら緩和治療だけど
輸液する事によって寿命が延びるから延命処置だね
うちの獣医は腎不全になって自宅輸液始める前にちゃんと説明してくれたよ
はっきりと、これは延命処置です。生きてる限りお金もかかります。家族でよく話し合ってから決めてください、と。
3ヶ月続くか、1年続くか、2年続くか、それは猫の体調や生命力によっても変わるのではっきりは分からない、と。

112わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/10(金) 22:57:44 ID:FGK7JilE
>>111
まあ猫が楽になるなら呼び方はなんでもいいよ
うちの場合は症状緩和の面に重きを置いてるってだけ
それで結果的に穏やかに長生きしてくれればラッキーって感じで

113わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/10(金) 22:58:36 ID:FGK7JilE
>>112
ID変わってるけど103です

114わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/10(金) 22:59:44 ID:FDz4aWgI
ものすごくガサツな言い方すれば、輸液程度の処置でご飯食べたりオシッコしたり動いたり出来るようになるなら延命でもいいと思ってる
人間だって透析するしさ
植物人間ならぬ植物猫になっちゃってるような状態までいってるのに注射や薬をバカスカ入れるような延命なら考えてしまうかもだけど

115わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/10(金) 23:32:41 ID:OfwudGmk
「腎不全と戦う猫」の場なんだから健康寿命vs延命治療はスレチだと思うの。

ネフガードからカリナール1,2に変えたけど久しぶりに黒くないうんこに感動している。
ただ無味無臭とは書いてあるけど何か感じるらしく混ぜるウェット餌が少ないと途中で食べなくなっちゃう。
アイシアの健康缶のパウチが液体ペーストの総合栄養食で、リン0.08%ナトリウム0.1%でなかなか良い。
ネットで送料込みで1袋76円で買えた。

116わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/10(金) 23:58:01 ID:4hrlMMAU
一般食じゃなかった?

117わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/11(土) 01:55:58 ID:NFJG4.k.
一般食だね

118わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/11(土) 04:34:17 ID:w4V723A2
皆さんの意見を聞きたく思い質問です。
「自宅輸液は口から水分を取れる状態の猫なら必要ない。経口電解水なんかをシリンジ
なんかで普段より多めに飲ませるといい。」というお医者様に出会ったのですが、
どう思われます?
私としては色々お話を聞いて、目から鱗が落ちる思いでした。

119わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/11(土) 06:28:12 ID:NFJG4.k.
>>118
その「色々」の部分を詳しく

120わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/11(土) 09:56:03 ID:I7SZ3WGk
>>118
くるさん家のトメちゃんと同じ方法なのかな? 1時間から1時間半おきに10ccって書いてあるから、めちゃくちゃ大変だな…

輸液って、脱水を補う程度か、体内の老廃物を洗う勢い(イメージ)か、獣医によって意見別れる気がする

121わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/11(土) 10:19:52 ID:VeGY078w
87です、色々返信等ありがとうございます。

昨日から、ふらふらし、アオーンアオーンと大声で鳴き、朝方5時過ぎに大きな痙攣しました。

いまも倒れるように横になり、たまに起きてフラフラと移動し、アオーンアオーンと鳴いてます。

ピクピク小さくしてます。

こんな場合、自宅皮下輸液した方が楽なんでしょうか、もう今日はやめようか、と悩み中です。

何かしてあげれることあるのかな…
輸液、強制給餌して完全に嫌われてます。

122わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/11(土) 10:55:40 ID:EXUK77RI
>>121
尿毒症の症状かな
私なら獣医に相談して鎮静剤や吐き気どめ注射貰って強制給餌や輸液はしないかも…

123わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/11(土) 13:23:27 ID:BPRQrIPs
>>118
友達のうちの猫がCre計測不能な数値だけど、ご飯食べるし水も飲むからって
補液しなくてもいいって言われてた。

124わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/11(土) 13:40:14 ID:qATrm6.U
>>121
私なら獣医さんに電話で相談かな
おしっこ出てる間は輸液が楽になるらしいけど
輸液に慣れてない子で今苦しいなら無理にしたくないしね

125わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/11(土) 14:04:17 ID:vKnCDSrs
>>118
口から摂取するのが一番いいと言われてました
輸液すると胸水や腹水がたまったのもあるけど…
猫さんの状況に拠るんでしょうね

126わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/11(土) 14:18:31 ID:W6TnZE7g
ポカリ飲ませられるなら苦労しないよね
できないから皮下輸液になる

127わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/11(土) 15:03:13 ID:tEPq4ntw
>>121
もう病院には相談されましたか?
痙攣があった時は音、光など刺激を与える事はしない方がいいと聞いています。
輸液も刺突が刺激になる恐れがあるのでやめた方がいいと思います。

うちは抗けいれん薬をあらかじめもらってありました。
それで痙攣が治まって落ち着くようだったら病院に電話してくださいと言われてました。
薬でも治まらず長い時間痙攣が続くような場合も電話してくださいと言われました。

128わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/11(土) 16:40:39 ID:YIYj7TYk
>>118
アメリカだと口(鼻だったかも)にチューブ通してそこから水を必要量流し込んで摂取させるって獣医さんに聞いたよ

129わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/11(土) 17:02:22 ID:J5z5GidA
>>127
うちも最後のために痙攣止めの座薬と吐き気止めの注射もらってました

痙攣止めの座薬を2回入れても止まらないなら、つらいけれどもう戻ることはないので決断してあげてくださいって言われてました
そうなったら決断できるか不安だったけれど・・・

130わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/11(土) 17:06:59 ID:/j2tMhoY
121です。
獣医さんに相談しました。
輸液はした方がいいらしくしました。
痙攣止め座薬と吐き気止めシロップもらい、いま座薬入れました。
これで猫が楽になればいいんだけど。
返信くれた方々ありがとうございます。

131わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/11(土) 17:09:21 ID:J5z5GidA
>>130
少し楽になるといいですね、痙攣が治まりますように

132わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/11(土) 23:53:58 ID:xXkgrB66
>>73ですがやはり全然食べないですね
利尿剤抜きで一週間過ごしても胸水がたまらないことがわかったので、
昨日から輸液(一日一回80cc程度)再開してみましたが食べませんねー
スペシフィックのリカバリープラスダイエットを肉団子にして与えるように言われましたが
口を開けさせるのが難しいのでフェロビタ混ぜて潰してシリンジで与えてみてます
一回10ml×今日だけで4回与えてみましたが自分からは食べてくれないですね
液体系と違って口の中に入ってもにゅるにゅる出てきちゃう時があって難しい
やっぱりミキサーとかでドライフード砕いたのとかあげたほうがいいんでしょうか?
もっとカロリー上げられないかなあ

133わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/12(日) 00:35:31 ID:3dQOi6GI
>>130
痙攣止めの座薬は鎮静剤の効果もあるから
体が限界まで達してると座薬入れた数時間語に最後を迎えるかも

134わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/12(日) 01:48:54 ID:jNLJ4XwE
118です。長文になります、すいません。
>>128さんと似たような、どうしても飲めない場合は鼻からチューブ入れる
というようなことも言われてました。
>>119
・ペットフードが皮膚アレルギーや口内炎の一因があるから、可能なら作ってあげると
いいという話。
・ペットフード自体人間が食べる基準に比べると、怪しいものを使ってるとい話。
・終末期の輸液以外の輸液などは、お金儲けしたい獣医が勧めてるだけという話。
腹水や、肺や心臓への負担というデメリットの方が多いという話。
・経口摂取できなくなったら輸液で使われてるラクテックなどより他のものが良い
という話(すいません、詳細は失念しました)。
・人間だって、腎臓悪くしたら人用の薬だってほぼ効かないし、結局透析なんだから
猫用で存在している腎臓用の薬やサプリはおかしなものが多いという話。
などなどです。

うちの子(ステージ3)もずっと毎日150ml自宅輸液してたのを、来院の翌日から
止めてポカリに、食事も自分たちが食べているものに近いものに。
輸液止めてから3か月目になりますが今のところ元気で、あれだけ困っていた口内炎
もすっかり無くなりました。
嘔吐など体調変化があった場合以外は病院に連れてこなくても大丈夫とのことなので、
血液検査での数値がどう変化しているのかは分からないのが、飼い主の勝手な不安
くらいです。
あと恥ずかしい話ですが、輸液に比べるとお金の心配がなくなったのは、正直有難いです

もちろん>>125さんのいう通りで、その子の状況によって違うとは思いますし、
>>126さんのような様々な意見があると思いますが、あまりこのような話が話題に
ならないので、聞いてしまいました。お返事ありがとうございました。

135わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/12(日) 02:02:07 ID:X6yi/MnA
うーん、なんて言うか
もう色々と凄いな

136わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/12(日) 02:02:43 ID:jj8rJPHM
まあ…何を信じるかは飼い主次第だね…

137わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/12(日) 02:12:05 ID:vuSeZxYw
人間が食べてるものに近いものって猫マンマかな?w
まぁ、どう面倒見るかは飼い主の自由だから好きにすればいいと思うよ。
お金の心配があったのなら尚更ね。

138わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/12(日) 02:38:03 ID:cldpX27k
>>133
多分そういう理由からだろうと思います
うちは、座薬は半分に割ったものを入れて、三時間様子見てって言ってましたね
いきなり1錠入れると危ないって

139わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/12(日) 08:34:24 ID:B19JBcck
>>135
腎不全の治療に正解なんかないのに随分偉そうだね
嫌味言わずにどこがどうダメなのか説明すればいいじゃん

140わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/12(日) 08:38:42 ID:hUSww7Lw
>>134
須崎動物病院?

141わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/12(日) 09:06:42 ID:M6vpUrOw
>>134
血液検査の結果がでたら教えてほしいなぁ

142わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/12(日) 11:31:00 ID:lypsZgIE
>>134
猫の餌は怪しいもの使ってるから駄目とか普通は言わないから作り話だろ?
貧乏で金がないから治療出来ないって言えばいいのに何故そんな嘘つくかな

ってか、よっぽど勉強した人ならともかく素人に家で腎臓に良い餌作れと言うアホな獣医がいたら教えて欲しい

143わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/12(日) 12:34:30 ID:sFU4V2ws
ラプロス、かかりつけの動物病院に聞いてみたら取り扱わないと言われた

144わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/12(日) 13:07:20 ID:Dr5rNWlI
そこまでおかしなこと言ってるとは思わないけどな
輸液は猫の病状や進行度によっては必要ないのだろうなと思ってる
もちろん経口補液できるなら輸液なんて必要ないし
うちの子は100ml→50mlにしたら食欲出てきて体調安定してる

145わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/12(日) 13:22:27 ID:sQONEDn.
>>144
それただ単にそこまで腎不全が進行してないだけだろ…
しかもペットフードが怪しいもの使ってるっていつの時代だよ
薬もサプリも輸液も駄目で、家の残飯やれって言われてハイなんて言うマトモな飼い主は居ないよ

146わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/12(日) 13:22:48 ID:N.8AjgDk
>>134
輸液に関しては
>>120さんもいってるけどくるねこさんのトメちゃんがポカリだよね↓
http://blog.goo.ne.jp/kuru0214/e/ec89804a709814de0639618996ee4d44

ただトメちゃんもご飯は療法食だったからご飯に関して人間に近いものとは…と興味を持つわ

147わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/12(日) 13:32:43 ID:oAxbBg4w
ネットで聞きかじった断片知識を自分の都合が良いように解釈してるだけじゃないのw
>>134の言ってる病院が本当にあるなら話題になってるよ。

148わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/12(日) 14:38:55 ID:Dr5rNWlI
>>145
病状や進行度によっては、と書きました ちなみにうちはステージ3です

輸液を行う主な理由は、
尿毒症の軽減・脱水の改善ですが、同時に貧血が進行してしまいますので
症状や進行具合によっては何を優先するかは変わってくると思うのです

うちの場合は、毎日の輸液で貧血が進んでグッタリして食欲が落ちてしまうようになったので
輸液を半分の量にしたところ体調が安定したというだけで全部の猫がそれに当てはまるとは思っていません

134さんの輸液ゼロで経口補液だけというのは極端にも思いますが、先にも述べたように、症状や進行具合によっては、また経口が可能なら、それでも済むのんだろうなという感想です

ペットフードについては
本当に獣医師が言ったのかどうかはともかく「2007年のペットフード大量リコール事件」のことがあるので、それ以降危険視してる人もいるんじゃないですかね

うちはもうネフガードもレンジアレンもやめて好きなもの好きなだけ食べさせてますが

149わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/12(日) 14:54:46 ID:RyockQjg
>>148
あなた134さんでしょ。
もうこのスレ見に来ない方がいいんじゃないの。
何か罪悪感があるのかもしれないけど誰も責めはしないよ。

150わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/12(日) 15:03:35 ID:2QcCgEdA
まぁ輸液に関しては量も方法も猫と病院それぞれだし
食べたい物食べさせるか療法食食べさせるのかっていうのも別に自由だからね
全ては飼い主の判断だよ

151わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/12(日) 15:09:49 ID:yLwE6RFo
うちの14年生きてる猫もとうとう腎臓が…4月に新しい薬入れ出るみたいだけどどうなるかな…

152わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/12(日) 15:26:19 ID:Dr5rNWlI
>>149
違いますけど!?
何に対してそんなに腹を立ててるのか知りませんけど八つ当たりやめてくれませんか

153わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/12(日) 15:36:08 ID:Ws4hpudE
長文レスする人は例外なく云々

154わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/12(日) 15:42:03 ID:Dr5rNWlI
>>153
はあ、それならこのスレの大半の人が当てはまりますね
それとも長文書いてるのが全て同一人物だということですか

155わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/12(日) 16:12:05 ID:Hhd6310M
>>150
食べてくれたらもうそれだけでうれしいってなりますね

156わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/12(日) 17:15:43 ID:8Gl/0iQo
>>154
気にしないほうがいいよ

157わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/12(日) 17:31:57 ID:4kiNyHdU
>>134
ポカリって人用のポカリスエット?
それともロイカナの電解質サポート?

158わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/12(日) 17:34:01 ID:pMCetmP2
輸液は延命処置です
はい、わかりましたそのまま何もせず見殺しにします
なんて飼い主はいないよね
輸液すれば猫の体調は一時的にでも良くなるから私は輸液を続けるかな
尿毒症で痙攣を頻繁に起こすようになったら楽に逝かせてやることを考えるけど

159わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/12(日) 19:04:34 ID:Ad8FW/uw
うちも、ただの延命でも猫がそれで体調良く過ごせる限りはやる方針
辛い状態での延命とか、意識が朦朧とかなら考える
人間だってそうじゃね?

160わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/12(日) 19:34:20 ID:G1SVWojE
>>134の獣医のいってることがまさしく玉石混合(だっけ?2ちゃんのレスそのもの)
当てはまるところもあるし決めつけで残念な部分も入ってる
輸液はほんと量調整が必要だからその猫の体調状況の流れによって増やしたり減らしたりがある
猫フードが信用ならないのは人間用の食い物のいろんな機関の厳重なチェックに比べればまぁそうなんだろう
市販猫フードの穀物アレルギーで口内炎、なんてケースままあるし
サプリはピンきりです。まぁ良いものは評価を勝ちとって話題になるし逆もしかり だからその獣医一個人が決めつけを飼い主にぶつけるのは善くないな!
その獣医のよその獣医への疑心暗鬼はなんなんだw と思われた

161わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/12(日) 19:42:28 ID:W5WO1edk
>>139
嫌味じゃなくて感想だとおもうよ。自分も同じ感想だけど・・・
えっ?って思っても専門家じゃないんだからどこがダメとか言いきる方がいかがなものかと。
何がいいのかは猫それぞれだし。
お互いに過剰反応しすぎ

162わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/12(日) 19:43:44 ID:W5WO1edk
あれ、ちょと亀だったスマソ

163わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/12(日) 20:40:44 ID:uLUXRdcQ
みんな釣られすぎ
134みたいな獣医居るわけないじゃん

164わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/12(日) 20:46:37 ID:Vjss1uYY
みんなどの意見もすごく猫のこと考えてるし試行錯誤かつ暗中模索してるのが伝わってくるよ
いろんな情報や見方があるからこそここで質問したりみんなで考えたりすることで得られるものも多いと思う
少なくとも私はここを見させてもらうことでちゃんと猫の病気と向き合うことができたからこれからも頑張ろうと思えてる

165わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/12(日) 20:49:03 ID:G1SVWojE
水飲めてる猫には輸液必要なし!ってのは完全に間違いってか説明不足。
腎臓「そろそろ稼働ペース落ちるわ」の猫から「水分補給補佐早く宜しく」の猫まで、皆、水は飲むし
水飲めてても血の検査やエコーで腎臓のSOSが来てたらそれは輸液一座の出る幕である
そこに心臓の兼ね合いが必要な場合我々は難儀。
その説明を短絡的に、輸液→心臓の足手まとい!と誤案内するような獣医の水差しに我々はきょとんとなった。

166わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/12(日) 21:05:25 ID:1Eesygsc
おかしなのは輸液よりも食べ物だな
療養食は怪しいから人間の食べ物あげろとか言うわけが無い
人間には害なくても猫には駄目なものもあるのに
脳内獣医も大概にしろよって感じ

167わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/12(日) 22:52:31 ID:Hp4m4IME
>>157
人のポカリ薄めて上げる人もいるって聞いたことある
ロイカナの電解質サポートもあるけど今他にも色々犬猫用ポカリ出てるよ
去年の夏はいっぱい並んでた

168わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/12(日) 23:17:03 ID:Hhd6310M
ポカリを好きだったり喜んで飲んでくれるならそれでもいいですね
飲ませるのに抵抗があって難しいなら点滴してあげる方が短時間で済むのでお互い楽かな?

ポカリ系はペットショップの介護コーナーにあったので前に見てました
犬用は何種類かあって、猫用は一種類だったような・・・
猫にポカリを飲ませるのは難しいからなのかな?

ヒーターの上にヘルスウォーター乗せて温くしたお水を好んで飲んでたから別にいいか!と買わなかったけど、温ポカリも1度試してみても良かったかも

169わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/12(日) 23:20:34 ID:Dr5rNWlI
ペットスウェット買って与えてみたことあるけどダメだったな
甘ったるい匂いがキツくて
ヨーグルト風味らしいけど
猫はあれ無理じゃないかな
犬は飲める子もいるみたいだけど

170わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/13(月) 03:42:20 ID:q1FoHMy2
シリンジで飲ませるんだろうね
難しそうだ

171わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/13(月) 04:09:38 ID:Zg6P7yVY
一日何度もそんなストレスかけるくらいならさくっと輸液するわ

172わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/13(月) 04:53:49 ID:ydhtgBMo
134です。
私のスレで不愉快な思いをさせてしまいすいません。数点説明不足な点を書きます。
・輸液の代替については、電解水(ポカリやOS1)とのことです。水では代替にならない
と聞きました。
・食事に関しては、人間用の腎臓食のレシピ本あたりを参考にするといいとの話です。
・ペットフードがおかしなものって話は、獣医さんの経験でペットフード止めさせたら
体調が良くなった(腎臓以外の話も含めて)などの経験談を主に聞いただけです。
話の流れで何入れてるか分からないなどの表現があっただけです。
出来る範囲でなら作ってあげるといいね。という話でした。
・血液検査の結果は、次は未定ですが検査したら一応こちらで報告させていただきます。

私もうちの子には1日でも長く生きてほしくて、毎日料理して今日は食べてくれた
今日はあまり好きじゃなかったのか、などで一喜一憂してます。
この治療が正しいかは分かりませんが、私の周辺10㎞圏内の動物病院に行ってみて
輸液以外の治療を勧めてこられたのがそこだけでした。「他と違う意見は大事にしろ」
と母からよく言われていて、悩みに悩んでのことです。
といっても、保険の気持ちで自宅で輸液出来るセットは残してます。
ちなみに、周辺10ある動物病院では、検査結果の後に指定する輸液量も、薬も、値段も
全てまちまちでした。統一性がなさ過ぎて、信用に欠けることが多く感じました。
ただBUN111.5、CR6.2でフラフラの我が子が、今は一緒に住んでる猫と毎日喧嘩する
ほど回復したので、安心はしてます。

とまた長文すいませんでした。こういう意見や治療もあるんだ〜と軽く流してください。

173わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/13(月) 04:57:09 ID:ydhtgBMo
>>160 (すいません、補足です)
他の動物病院で手に負えなくなったのが、よくうちにくる と聞きました。それで、
他病院に対して敵意が強いのかなと、私は感じました。

174わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/13(月) 05:34:54 ID:WR2.0bLk
>>172
私は皆さんの色々な経験を聞けるのはありがたいですよ。
猫も十人十色だし、合うやり方はみんな違うはず。

うちもアレルギー体質の猫がいるので、手作り食の本たくさん買いました。
栄養素のこととか結構勉強になったりしますよね。
まぁ…うちは食べてくれなかったので挫折中なんですがw

猫さんが元気になってくれてよかったですね。
またなにかあれば教えてくださいね。

175わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/13(月) 05:42:28 ID:5zs0MOHI
>>172
輸液≠水、わかってるよ、、
口から取れる水分でまかないきれるんならいんじゃないですか
見た目で判る脱水や痩せもないんだろうし、、

176わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/13(月) 06:33:14 ID:.w/AI7ho
すっごい長文の人、このスレに多いよね。

177わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/13(月) 07:42:26 ID:5zs0MOHI
それでいいのだそれでいいのだ
ボンボンバ

178わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/13(月) 07:51:44 ID:dBDNWCo.
書きたいこともいっぱいあるだろ

179わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/13(月) 09:45:41 ID:dMpjoOCU
>>176
自分語りならブログにでも書けばいいのにね

180わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/13(月) 10:39:27 ID:pSuUFNOs
まあ心配事があってのスレだし色々仕方ない
でもどのレスも参考になると思うよー

181わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/13(月) 11:05:16 ID:ONThLTms
人間の場合でも、抗がん剤治療を否定する医者がいてその信者がいるし、あとは自分の選択だよね

182わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/13(月) 11:21:40 ID:be3SEXgI
10㎞圏内10もの病院連れまわして、
自分と猫にぴったりな病院見つけたんだから
いいじゃまいか

どんな獣医・治療を選ぶかは飼い主次第
エアじゃないなら万々歳さ

183わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/13(月) 11:25:10 ID:gZ9QQJ7Y
飼い主が落ち着いてくれて猫もホッとしてるだろうな

184わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/13(月) 14:56:00 ID:BVLL8Ej2
どれも参考になってます
色んな体験を聞きたいので、ありがたいと思ってます
春も薬も待ち遠しいですね

185わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/13(月) 18:37:40 ID:I8TAopik
ラプロスまであと1ヶ月半!
まだどこのお医者さんも製薬会社から説明うけてないのかなぁ…
うちの子はもうステージ4だから無理かもだけどまだ重症化してない猫達には効果があるといいな

186わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/13(月) 22:24:26 ID:6XXNUhSI
なんか荒らしが沸いてるね
輸液以外認めたくないならここに来ないで輸液だけやっていればいいのに

187わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/13(月) 22:30:33 ID:UH98VdwY
>>186
輸液が理由で荒れてる訳じゃないでしょー
それともなんで荒れてるか分からないほど日本語が不自由なの?w

188わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/13(月) 22:35:46 ID:iBg3nKts
まあまあ
みんな穏やかにいこうや
ただでさえ猫の病状に気をもんでるんだからさ

189わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/13(月) 22:53:18 ID:dxZPKyvg
ラプロス、うちがお世話になってる獣医さんもまだ情報が出てない、と言ってました。
まだなんとか歳なみ、の数値だと診断されてる、うちの20歳のばぁちゃん猫に効くといいな。
思わぬ副作用があったりすると怖いけど。

190わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/13(月) 22:56:52 ID:iw5a6qkc
134は言ってることが矛盾しすぎだよ。
調べたのなら、人間の腎不全食がどれだけ大変でお金かかるか知ってるはずなのに
お金の面で楽になったとか書いてるし。
人間の食事療法は猫の輸液なんかの比じゃないんだよね。

191わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/13(月) 23:04:17 ID:FqzmZ/K2
数年前、数年に渡り、オーソドックスな治療の
あれやこれやに、教祖的な物言いで巧妙に難癖つける嵐がいたから、
だからそいつのせいです
確かそんなのがいたような気がします
2ちゃんねるいるいるです

192わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/13(月) 23:06:27 ID:0FLCLfzk
シリンジで強制給餌してるけどなんかおかしいんだよな
なんか口の中がコリコリ鳴ってるんだ
歯が痛くて食べられないのかと思って獣医に連れてっても異常ないって言われたんだけど
液体のやつ以外は舌で吐き出そうとする
やっぱ肉団子戦法しかないのかな
でもあれ一人じゃ口開けられないんだよな…

193わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/13(月) 23:11:51 ID:zUXGp/X.
強制給餌用にカテーテルチップシリンジってのを買ってみたんだけど、なかなかいいですよこれ

194わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/13(月) 23:18:51 ID:XP79/9xI
>>192
うちもたまに鳴ります
食べてるときに歯だか歯石がこすれて音が鳴ることがあるみたいですよ

195わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/14(火) 00:23:32 ID:MOuvT0bA
>>192
歯痛も口内炎もないんだったら気持ちが悪いときに立てる音では?>コリコリとかザリザリ
うちの場合は胃酸抑制剤でその音しなくなって食欲も出たけどどうかな

196わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/14(火) 04:25:54 ID:ICvcJ45s
>>192
吐き気があるのか、または嫌な時も歯ぎしりみたいのやりますよ。
ごはんの味が嫌いって可能性は?
それとも液体じゃないとどこか痛い所に当たるのか…
なにか大好物のものとかは試されましたか?
それか固形物が嫌そうなら無理せず、飲んでくれる液体のみでいったほうがいいのでは?

197わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/14(火) 11:10:03 ID:Tda03sI.
>>107
ありえーるんだなそれが。

198わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/14(火) 11:30:33 ID:MMEsWHow
多頭飼いで4匹同時に腎臓の調子が悪い
14歳→今すぐ輸液するほどではないが基準値超え
13歳→半年前から輸液中
12歳→基準値内だがギリギリ
12歳→基準値内だがギリギリ
ラプロス早く出てくれー

199わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/14(火) 14:54:17 ID:XThPGpUk
うちの場合は一昨年からウェット食べながらキッチキッチキッチってやるようになった
獣医にきいたら人間でいう歯軋りみたいな感じで歯石がつき始めたせいらしい。
好きなウェットでもやるからうちの場合は味じゃないみたいだ

歯磨きしたいけどなかなか・・・やっと犬歯と奥歯の外側を拭けるようになったけど奥歯はたまにしか拭けない・・・

200わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/14(火) 19:35:28 ID:FJkem856
きゅっきゅってやつ?どこからそんな音出してるんですか?みたいな
左右に片噛みは歯石なのかな

201わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/14(火) 20:06:44 ID:aTzxUpsQ
シーバを食べると必ずキュッギシッコリッってやる若い猫がいました
見てもらっても歯も噛み合わせも異常なし
クリーミーなものが歯につくのが気になってるのかも、って言われたのであげるのを止めたらしなくなりました

ごはんが歯に付いて取ろうとしてるのかな?

202わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/14(火) 20:36:17 ID:4o0LeMz.
どうやって出してるんだろう
皿磨く音ににてるw
歯石取るのって麻酔なんでしょ?

203わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/14(火) 21:48:15 ID:tXOAOUdE
特効薬とか完全な予防薬速く出来ないのか…

204わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/14(火) 22:11:57 ID:Yjjs7hMU
細胞技術で腎臓出来たってのは見たわ

205わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/14(火) 22:55:17 ID:N8.usck.
ぐぐったら、枇杷の葉こんにゃく温湿布が猫の腎不全に効く!って出てきて、民間療法を信じる気はさらさらないんだが、腎臓の辺りを温めるってのはもしかしてやった方がいいのかな?

206わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/14(火) 23:08:32 ID:U67Bgyts
腎臓 冷やすとよくない、あっためるとよい は常識だろ常考
めんど臭いから別に心がけてやってないがな。家は常々こたつ入ってるしハハハ

207わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/14(火) 23:40:38 ID:tXOAOUdE
とにかく使いもしない兵器に金かけるならヒトとペットの医療に金かけろって思うわ。
やはり何事も健康第一。うちのも15歳で医者から腎臓悪くなったよと言われ初点滴やってきた…

208わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/15(水) 00:33:14 ID:e5rGDueQ
ヒトのは掛けすぎだろ
ジジイババアと暮らしてると長生きしすぎだと本当に思うよ
頭がおかしくなってるのに身体は健康とか他人に迷惑かける存在でしかない

209わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/15(水) 08:18:50 ID:LueowfOA
昨年10月に腎不全の原因がわかって
数年後には特効薬の実用化に向けたいとコメントを残してたけど
治るかもしれないけどそれがいつなのかもわからないのは
色んな意味でこの時期が最も辛いのかなと思う事がある
それでも療養食の改善やセミントラとか治療薬もこの何年で大幅に選択肢が増えてるから
先人に贅沢というなと言われそうだとも思ってしまうけどね

210わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/15(水) 12:05:09 ID:/wq7Ox/E
人間みたいに猫も人工透析ができるようになればいいのに

211わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/15(水) 12:22:19 ID:pEXIsbZc
人工透析するにも長い事じっとしてられるのかなぁ。。
最近数値が良くなくて自分が凄いナーバスになってしまう。
時々何でもないのに涙が出たりする
自分がしっかりしなくちゃいけないのに。。

212わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/15(水) 12:37:05 ID:p7.qdy/A
昨日輸液中に背中の皮に1cmくらいのしこりがあることに気がついた
つまみ上げられるので皮にできてるみたいだけど、毛をかき分けてみてもよく分からない
針刺した跡にしては大きい気がするし…悪いものじゃないと良いんだけど
一度末期まで数値が上がった20歳のおじいちゃんなのであれこれ検査するつもりはないんだけど、やっぱり不安だ

213わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/15(水) 15:07:19 ID:4.jPgbsA
>>212
注射とか点滴とかで局所的に皮膚が厚くなってることもあるよ

214わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/15(水) 15:33:40 ID:v1lbklnM
>>212
家の子もしこりできて検査したけど、
しこりに針刺して中身を調べる検査で簡単だったよ。
ちなみに中身は脂肪と水分みたいなもので問題なしでした。

215わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/15(水) 19:24:08 ID:Yz5/weBg
以前かかってた獣医さんが人工透析はやれる施設も少ないし猫も長時間じっとしてなきゃいけないし、
あんまり現実的な選択肢じゃないよって言ってた。
もし出来るようになったとしても保険なしで凄く高額だろうから、多分うちは無理だわ...

216わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/15(水) 21:40:48 ID:p7.qdy/A
>>213
そうだといいな
しばらく様子見てみます

>>214
簡単な検査があるのは知ってるんだけど、それで病気が見つかったとしても積極的な治療はしないつもりなので、
それなら検査も控えようかと考えてる所
もう少し体調が安定したらまた考えてみようかな

217わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/15(水) 21:53:40 ID:Q5mXtV6Y
犬猫に透析させるのは、嫌がって逃げようとするから全身麻酔させないといけない、と言われたけど、おとなしい仔だったら飼い主がだっこしてたら半日は無理でも数時間はじっとしてくれてないかな…
そうなると飼い主もトイレすらいけないけど。
でもそれで一時的にでも毒素が減るのなら、やってみたいなぁ。

218わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/15(水) 22:29:18 ID:JMCXFwl2
>>73ですが19歳にゃんの3ヶ月ぶりの血液検査したら
Cre 4.0→7.7
BUN 40→180
リン 4.3→12.4
何だこの数値上昇 さらに血尿タンパクを検出
レンジアレンって薬をもらったけどカリナール1と効果一緒なのね
前に貰ったカリナール1まだあるのになあ
何も食べないけど、リンが下がれば食べるようになるはずって言ってたけど
こんな数字でどうにかなるのかなあ…

219わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/15(水) 22:41:34 ID:cfV0q.AA
>>218
もうどのくらいご飯食べてないの?

220わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/15(水) 22:55:10 ID:JMCXFwl2
>>219
少し前までは一日でカリカリ少しとパウチ一袋くらいは食べてたんだけど、
今は自分で食べるぶんはゼロですね
強制給餌で一日40ccくらいリーナルリキッドとアイシア健康缶(総合栄養食のペースト)をあげてます
今はこれにレンジアレンとプレドニゾロンを混ぜてます
クレメジンもカリナール1もいっぱい持ってるけどこれも使ったほうがいいんだろうか…
利尿剤系はストップしてます
輸液は2日に一回100cc位入れようと思ってます

221わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/15(水) 22:57:48 ID:cfV0q.AA
うちのは腎臓か悪くなったばかりなんだが病院行って点滴しないとカリカリ食べ無い…一日にカップ半分かな…
どんどん痩せてきてるしどうしたらいいんだか…まだ(もう?)15才だけともう少し元気で暮らしてほしい。
数値はさほど悪くないらしい。

222わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/15(水) 22:58:15 ID:JMCXFwl2
あ、質問に答えてませんでした
全く食べなくなってからは2週間位ですね

223わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/15(水) 22:58:20 ID:cfV0q.AA
>>220
そんなに食べてたのにいきなり食べなくなるのか…うちもまずいのかな…

224わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/15(水) 22:59:14 ID:cfV0q.AA
>>222
いや…つらい事聞いてごめん。なんかこのスレ参考になるけど見る度に辛くなってきてる。

225わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/16(木) 00:28:51 ID:hhJ9zqF6
自分が飼ってた猫だと最後は腎臓だけじゃなく、他の臓器や腸なんかが老化で機能低下してたなぁ
そうなると食べ物は受け付けなくなる、水飲み場には行くけどちょっとだけ水に口つけるだけになってた。

高齢猫だとここからどうするか悩むんだよね…

226わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/16(木) 00:58:42 ID:ndUN8E9s
数日前にここに書きましたみゅうです。

2/9の朝方に愛猫のみゅうが亡くなりました。
皆様、アドバイスや励ましのコメント本当にありがとうございましたm(__)m
何だか今読み返すと天パっててネガティヴ思考でしたね、、
ただ、一つ最期を看取れただけでも安心しました。
与えていた粉薬については、名前を失念してしまい申し訳ありません。
ただ、お菓子のような甘い香りの薬でした。

亡くなる前、ずっと口の中がぐちゃぐちゃしてたと言うかネバネバした嘔吐物のような物が溜まってたのは何だったのだろうと、今も気になってます。
胃が気持ち悪かったんだろうなとそれ見て思いました。
ちなみに、働いている職場が健康食品を扱っているお店なので、腎臓にいい物沢山あります
お茶とか猫に試せるならちょっと試せばよかったかもと思ってしまいました。

227わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/16(木) 07:36:01 ID:9dNnHJtc
>>226
口のネバネバは口内炎かも
うちの子も末期はネバネバしてた
腎臓の数値が悪くなると口とか腸の粘膜かただれてしまうみたい

228わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/16(木) 07:58:56 ID:7B4/XScg
>>220
クレメジンはこれまでは飲んでいなかったの?

229わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/16(木) 10:03:02 ID:N/DtfUHo
>>226
みゅうちゃんも226さんもお疲れ様でした。
せめて最後を看取れて良かったですね。
腎不全末期になり尿毒症が進むと、よだれなどが出る子も多いと聞くので、それかも知れませんね

230わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/16(木) 13:25:53 ID:EioTM062
人間用の健康食品なんて、動物に上げない方がいいんじゃないの。
動物実験で猫にとってどんな作用で副作用がないか調べられてるならともかく。

231わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/16(木) 14:45:25 ID:yE359R9I
>>225
そうなんですよね
高齢猫だと、もう積極的なことはしないで好きなようにさせてあげたいと思ってました
何て言うか、もういいよありがとねって感じが見えてくるような気がします

>>226
みゅうちゃん、飼い主さん、お疲れさまでした
試してあげてもよかったかなって思う時間、その分少し長く思い出してあげられますね
49日のころ、桜の花びらで送ってあげられますね

232わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/16(木) 14:48:18 ID:9dNnHJtc
猫にビオフェルミン飲ませてる方いますか?
人間用だけど猫にも使えると聞きました

233わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/16(木) 15:58:54 ID:VDD2rBkY
ビオフェルミン飲ませてるよ〜
獣医さんに勧められて
朝晩1/3錠ずつ
でも朝はよく飲ませそびれるので夜に2/3錠飲ませても大丈夫だろうか

234わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/16(木) 16:31:33 ID:FTVhQhFU
うちは1日3錠飲ませてるよ
体重6kg

235わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/16(木) 16:51:41 ID:rZG.FvvQ
うちは朝晩半錠ずつ。

何処かでビオフェルミン効くという話を聞いて獣医さんに相談した。飲ませてもOKとのことで、量も獣医さんに相談して飲ませてる。

うちはビオフェルミンめっちゃ効いて、全く便秘しなくなったよ。それまでは出なくてアオアオ鳴いたり吐いたりしてたけど、お陰でとても楽になったと思う。

236わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/16(木) 19:45:57 ID:yoeOYpO2
18歳のじ〜ちゃん猫
飲まず食わずで毎日の自宅輸液だけで命つないでる状態
強制給餌もやってみたけど、嫌がるのでやめた
やせちゃって歩くのも精一杯なのに、頑張って膝にのろうとする姿みてると
泣けてくる・・・

237わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/16(木) 21:07:41 ID:udeoLlMg
自宅輸液って簡単にできるの?

238わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/16(木) 21:32:00 ID:u89dPITQ
>>237
最初は大変
慣れたら簡単

239わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/16(木) 21:59:10 ID:jzSEhinA
>>238
そうなんだ。それでうちのも食欲が出るならやりたいな…というか痩せてくるのがつらいわ。

240わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/16(木) 22:33:24 ID:6baHVzlE
自宅輸液は飼い主さんの気持ちがぐらつかなければ大丈夫、出来るよ
ただ獣医さんによっては自宅輸液はダメってとこもあるから聞いてみたらいいと思う

241わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/16(木) 23:54:08 ID:c9FIxav6
>>237
猫の性格によるかも
うちの子は輸液は大丈夫だけど、中には暴れて嫌がる猫も居るよ。

あと、どこまでやるかによるけど、毎月お金が多少は掛かる。輸液代以外にも血液検査や薬代とか。

輸液だけなら月に1〜2万もあれば足りるとは思うけど。

242わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/17(金) 00:00:56 ID:qalInhm2
>>238
うちは最初は寝てた
慣れたら準備中にそそくさ逃げる
刺したら後退りか一瞬目を離す隙を狙う

243わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/17(金) 09:12:41 ID:1snmosEk
>>242
うちも初めは大人しくしてたから失敗しなかったけど、慣れてきたら動いてた
針の刺し方がヘタになったのか⁈痛いのか?とググったり獣医に確認したりしたけど
単にジッとしてるのが嫌になっただけみたいだった
今は保定方法を検討中ですわ

244わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/17(金) 11:43:51 ID:6/Qt.Qa.
最初は自分の指に針さしちゃったり、刺したと思ったら猫が動いて針が
抜けちゃって輸液飛び散ったりしたよ。
一人だから保定も難しかったけどグルーミングバッグっていうの見つけて重宝してる
背中部分がマジックテープで大きく開くからやりやすい

245わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/17(金) 12:33:47 ID:jjWJWx.o
私も失敗して、また病院で再指導受けてます、、、
下手すぎだよね。
針刺しで失敗時なんですけど、みなさん1回につき何度まで挑戦しますか?
諦めたりする事もあるでしょうか?翌日に持ち越すとか。

246わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/17(金) 13:08:44 ID:Il3OLViI
針刺すのを失敗ってどうやって失敗するんだろ。。。
角度が悪いとか?
恐る恐るやると逆に駄目な気がする
どうしても失敗するなら猫が可哀想だし病院でしてもらうしかないんじゃないの?

247わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/17(金) 13:50:07 ID:aHM5ACis
痩せた猫ちゃんだと針刺し難しいって聞いたよ

248わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/17(金) 13:55:03 ID:jZKmMnZw
初期の頃は全然液が入っていかない所に、刺してしまう事が多かったな。
スッとさせるようになれば、ジャンジャカ液が入るんだけど
最初の頃は1回3回とか4回刺しちゃって
ごめんね!ごめんね!って謝ってたし針も足りなくなった。
諦めて次の日やる事もあったよ。

249わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/17(金) 14:17:30 ID:ALYXF4BM
私も初めの頃は失敗しました
やり直しは最高3回までですね
どうしても猫が落ち着かないときは日を改めることもありました
上の方も書いてますが刺した瞬間に猫が動いて針が抜けることが多かったです

250わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/17(金) 15:18:59 ID:UzGKNYwk
>>241
参考になったけど不器用な自分に出来るか不安かな。
腎臓を再生できる医学の発展に期待したい

251わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/17(金) 16:50:05 ID:..ZUDu5M
>>247
痩せた猫は横腹の上ぐらいがいいよ
まぁどっちにしても不器用で出来ないなら獣医にしてもらうしかないけど

252わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/17(金) 16:57:43 ID:tZjlNQEE
うちは針刺したり薬飲ますのは旦那がしてくれる
嫌われ役は1人で良いと言って処置中は旦那だけでやってくれてる

253わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/17(金) 18:08:35 ID:jjWJWx.o
>>245です。2キロ台と痩せてしまっているので、針刺しが難しいようです。
が、単に私が不器用なのかも、、、。

みなさんがおっしゃるように、針刺した瞬間に動いてしまったり
液漏れしたり、自分を刺したりと。
一人でやるせいか上手くいきませんでした。

3回くらいで翌日に持ち越されている方もいらしてるのですね。
猫の状態にもよると思いますが、失敗してもめげずに
日を改めてやります。
参考になりました。有難うございました。

254わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/17(金) 20:20:30 ID:aHM5ACis
点滴のご褒美にちゅーるをあげてみたら見向きもしなかった(´・ω・`)

255わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/17(金) 20:58:29 ID:.x1szpYc
背中のカワをもちあげる時にきゅっとにぎりすぎてて、針を貫通させたの気がつかずに
反対側から液がぴゅーぴゅー漏れてたのが最大の失敗。
そんな中おとなしく香箱座りしてたうちのお婆ぁにゃんはけっこう補液好き。

256わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/17(金) 21:09:32 ID:xxN7pB.w
>>255
それが1番多いわ、私の失敗。
だって長毛で3キロないガリガリだと、
凄く分かりにくいし、皮膚を引っ張り上げ
たって数ミリくらいしか刺す場所ないのよ。
少しでもずれると突き抜けちゃう。
毛を刈っていくらかマシになったけど、
またすぐ伸びるんだ、これがw
また明日刈ろう。

257わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/17(金) 23:08:01 ID:P6Al2S4c
>>233-235
ありがとうございます
ビオフェルミン試してみます

258わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/18(土) 01:13:47 ID:WwaCwVAU
痩せてる猫は肩甲骨の横ですると楽だね

259わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/18(土) 01:24:41 ID:3dp24r4.
自宅輸液だけど毎月5万以上は使ってるなぁ
人間のは保険あるから医者代が可愛く思えてきたw

260わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/18(土) 07:40:24 ID:8/GxS5mI
確定申告の時、猫の分も申告したいと思った。

261わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/18(土) 08:04:18 ID:1ICiPHCM
役場の人「扶養家族はいらっしゃらないんですね?」 
自分(おるがな!めっちゃ扶養してる家族がおるがな!!!)
   「. . . . . . . いません。」

262わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/18(土) 10:43:43 ID:jskiP.k2
フフってなったw

263わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/18(土) 13:26:36 ID:qKYZkPWw
病院代色々いれて月6万超だなぁ
保険入ってれば良かったかなって思うけど、保険って子猫の頃は無かったし、少なくとも私は知らなかった

>>252
素敵な旦那さんだね��

264わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/18(土) 14:13:22 ID:BTy3P3fs
>>258さん、肩胛骨の横あたりですね。
参考にして痩せた我が子にやってみます。

265わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/18(土) 15:11:25 ID:8/GxS5mI
>>263
14年前にはあったけど、もっと前かな?
うちは敢えて入らなかったよ。
その分貯金してたら、今80万くらい。
これからはどんどん使う時期。

266わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/18(土) 15:45:32 ID:slDJspz2
>>263
うちの去年20歳で亡くなった猫は、保険じゃなくて共済に入ってた。
ワクチンの証明書を送ると3000円の給付金が出た。
8歳の時に腎不全で入院して、入院費の半分くらい出たから助かったよ。
でも、共済から保険に変わって保険料が倍くらいにあがったから止めた。
どこの保険会社か忘れたけど、腎不全は適用外ってなかったっけ?
保険より猫積み立ての方がいいと思う。
仔猫の時から毎月5000円積み立てしてたら10年で60万、20年で120万。

267わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/18(土) 16:46:28 ID:zMcp2lzY
猫貯金してたけどその時が来ても猫のための貯金を崩すなんて…
あれは聖域だ崩せないってなったから無傷のまま残ってるw

268わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/18(土) 16:54:13 ID:iNLbO886
http://i.imgur.com/2vc2c6n.jpg
10割共済が負担してくれるプランもあるんだね

269わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/18(土) 17:57:21 ID:kecIH1sU
猫保険か、知った時には7才過ぎてたし仕方ないと諦めてる。

270わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/18(土) 18:22:57 ID:BOssZlOU
順番に助け合うって感じで加入してます
自分の時もお世話になるし
問い合わせのとき、どのお子さまでしょうか?って言われるのちょっと照れてしまう

271わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/18(土) 19:31:08 ID:XqwMLcKc
自分が役場の気さくなおっさんだったら>>261の服にペット毛がついてるのをめざとく発見したなら
こう言う
「あんたの服についてる毛の主用にいっぱい還付金あげたいんだけどねー、今のとこ政策が二足歩行の家族分だけじゃけねーがっはっは
堪忍な!」と、猫柄のタオルで顔を吹きながらおっさんは笑った。

猫にも小判をあげたくて〜役場編〜第一部 完

272わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/18(土) 20:38:17 ID:8/GxS5mI
もういいよ

273わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/18(土) 21:04:04 ID:1ICiPHCM
>>271
ありがとな、おっさん. . . !!(涙目)

274わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/18(土) 21:16:44 ID:XpioTRIE
猫保険かぁ
前の子が丈夫であんまり病院行かなかったから、今度の子も入らなくていいかと気楽に考えてた
入っとけば良かったな
腎不全だと何年も闘病するわけだけど、その間ずっと出る保険もあるの?

275わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/18(土) 21:59:47 ID:cA4sXXNU
ペット保険は1年更新ばかりだから
腎不全になった次の年の更新時には適応外になるでしょ
保険屋がずっとお金出してたらとっくに潰れてる

276わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/18(土) 22:07:15 ID:cA4sXXNU
ペット保険は骨折や誤食の手術には助かるけどね
でも貯金してた方が結果的には良さそうな気がする
人間の保険と一緒に思わない方がいいかも

277わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/18(土) 22:59:39 ID:BOssZlOU
>>275
うちは更新してくれましたね
とくに条件もなく二年間、最後まで出ました

278わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/18(土) 22:59:50 ID:XpioTRIE
>>275-276
ありがとう
まぁそんなものか
もしまた次の子を飼うことになっても、うちは入らないでおくかな...

279わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/18(土) 23:05:59 ID:BOssZlOU
保険期間から言ったら3年、2回更新されてました
途中で亡くなったから未経過分は月割りで戻ってきました

貯金か保険か、両方か、その人の家計で選んでいいかなと思います

280わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/18(土) 23:17:33 ID:UaQhCH1U
>>218です
>>228
腎不全発覚以来5年くらい銀スプ缶にフェロビタとともに混ぜてましたが缶自体食べなくなってしまったので
3ヶ月位与えてませんね
パウチに混ぜたらパウチを食べなくなっちゃいました

水曜日からレンジアレン食べさせたら今日激しい緑色の下痢を起こしてしまいました
強制給餌でリーナルリキッドにフェロビタ混ぜたのを数回与えたのが原因かもしれません
これならカリナール1のほうが安全なのかなあ
獣医さんからは鼻からカテーテルでの強制給餌を勧められましたが、そんなことするくらいなら
自分で強制給餌の回数を増やしてみようと思い、今日2時間に一回15cc与えるのを6回ほど行いました
血尿も直ってなかったしうーん

281わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/18(土) 23:28:53 ID:EkG9ZkPc
>>277
それ過去に払ってた期間で変わるみたいだね

282わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/18(土) 23:55:16 ID:Vmpv9Pyc
いよいよあと数日でお別れになりそうです。
水も飲まなくなって3〜4日、動けなく寝たきりになって2日目。
ぐったりしてます。もう輸液も辞めた方が良いのでしょうか?
尿は一応出てるから、出なくなるまでは輸液した方がいいかな?

283わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/19(日) 00:07:42 ID:1N0EIqhc
>>281
最後の証券には8年目ってなってましたね
それまで加入していた共済からその保険に引き継ぎです
過去にかかった病気では、結石(完治、以後療法食)で申告、膀胱炎になりやすかったのですがその治療費も(一年に数回)出てました

284わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/19(日) 00:15:23 ID:1N0EIqhc
>>282
つらいですね・・・
うちは息が上がっていなくて浮腫がなく尿が出ているならしてあげてと言われてました
往診で様子をみてもらえるからいいんですが・・・

それで飲まず食わずで数日、抱き上げたとき首を支える力が亡くなったので、苦しそうではないけど次はもうやめようと思っていた矢先に亡くなりました

285わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/19(日) 00:17:54 ID:1N0EIqhc
>>284です
度々すみません
往診で様子をみてもらえるなら、
です

286わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/19(日) 01:41:34 ID:U5VKd7yU
人間みたいに浅い角度で狙うから突き抜けちゃうんだよ

287わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/19(日) 01:43:28 ID:500SX9aE
>>282
自分も去年18歳の子が最後同じようになって輸液は止めました。
苦しむのが長くなるだけかなと。人間の老人介護をしていてつくづく感じたので…
悲しいけどお迎えが来たなと最後は口をぬるま湯で湿らす程度でした。
最後は眠った様に旅立ちました。

288わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/19(日) 02:00:28 ID:500SX9aE
それと、最後は脱水症は可哀想という人も居ますが
脱水症は一見苦しく見えるけど意識が無くなるんですよね。朦朧とすると言った感じ。
自分も3回脱水症になり救急車で病院に運ばれたけど、朦朧としていたので飛び飛びの記憶しかなかったです。例えるのが難しいけど夢の中の様な感じです。
むしろ病院で意識がはっきりとしてからの方が辛かったです。

289わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/19(日) 02:24:17 ID:ugLL6sWA
救急車で運ばれるほどではないですが
人間も知らないうちに脱水になってることも多いですもんね

私の場合、脱水より貧血のほうがずっと苦しかった経験があるので
猫も脱水より貧血のほうが苦しいんじゃないかと考えるようになり
脱水改善より貧血改善を優先するようにしました

輸液の量を減らして
新しく買った鉄シロップをごはんに少な目に垂らして食べさせてます
ペットチニックはバレてダメでした

輸液を減らして鉄剤飲ませるようになってからすごく元気になって食欲出てきて本当に嬉しいです
何か一つでもいい発見があると嬉しいもんですね

290わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/19(日) 04:41:27 ID:U5VKd7yU
>>287
そんな感じでお願いしたいけど
まだ点滴から逃げる気力がある20歳……
テーブルに飛び乗って魚をねだってはでかい声で鳴き続ける

291わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/19(日) 11:37:21 ID:K.25ij7s
282です。みなさんありがとう、参考にさせて貰います。

292わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/19(日) 12:06:12 ID:uXMyEfDQ
半月ぶりの血液検査。
ペリアクチン飲ませないと何にも食べなくなっちゃったんで、ぜったいCreがガーーーンと上がってるって覚悟して臨んだら、
どっこい奇跡の現状維持!貧血もセーフ。ちょっとカンゲキしたのでスペックと処置置いてきます。
(なんで食欲落ちてってるのか分からないけど、先生いわくそりゃCre5だからしょうがないとのこと)
スペックは体重3.8kg、Cre5、Ht34%。(最悪時はCre7.3、Ht20% )
処置は輸液150ml/日、エスポー週1、サプリはペットチニック、レンジアレン+カリナール1&2+コバルジン。
ご飯はペリアクチン飲ませると、自力でk/dシチュー缶ツナとスペシフィック(アイシア健康缶腎臓用混ぜて味ごまかし)、強制給餌のキドナと半々で100〜120kcal/日。
セミントラはCre7突破した時に中止、また再開しようと思ったけど先生に聞いたら、
一度止めちゃったんなら、Cre5から再開するのはよしといた方がいいと言われました。
昨日はもうダメなのかと思って泣いたけど、まだまだがんばるどーーー!

293わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/19(日) 12:37:54 ID:5ih3rgQ.
気持ちよく寝てる時に段々と頭を下げてめり込ませるように寝てるのが少し増えたんだけど
元々そんな風な格好をしながら段差から落ちるドジッ子みたいな感じだったから
素なのかしんどいのかが未だによくわからん…けど身体を動かして
普段通りの仕草を見せてくれてるだけでも本当にありがたいんだなと思った
重病とは言ってもまだ軽い方ならこれで泣き言は言えないわ

294わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/19(日) 20:56:08 ID:oZNw1ix6
うちの子のおしっこが全然臭わなくなっちゃった
先月比較的調子が良かった頃はちゃんと臭かったのに
トイレ掃除する度に切なくなる

295わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/20(月) 12:23:00 ID:SKev5B1g
前スレ901の飼い猫がCRE9.2、Bun160、リン13だった者です。
あれから数週間、途中尿毒症による嘔吐(2週間前位)や食欲不振、貧血(PCV20%)もありましたが、先週増血剤を打ち、
食欲も1日に何回もご飯を強請られ、夜中ご飯に起こされる位には戻り嘔吐もなくなったので、数値も良くなったと思い、今日病院に行って来ました。
ところが数値が思ってたより悪くて(CRE 8.8、Bun138. 1、リン15、PCV22%)ショックを受けてます。
猫がすごぶる体調が良さそうなのが救いですが、ここまで数値上がってるのに、なぜそんなに食欲があるのか不思議でなりません。
前回の書き込みから今回の結果までの間、週1で通院しててその間の数値の方が良い位でした。
獣医さんには「この数値で体調良さそうならこの数値を維持していきましょう」と言われましたが、正直維持する数値ではないと思う…
猫が元気なら数値にはあまりこだわらない方だけど、さすがにこの数値はビビる。
獣医さんには食欲ないとき、吸着剤(イパキチン)と一緒に好きなもの食べさせてと言われたけど凄く食べるので、無理にでも療法食食べさせた方がいいのかな…
ちなみに獣医さんからは食事に関して何も言われていないので、吸着剤+好きなものをという方針は継続中だと思う。

296わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/20(月) 12:51:26 ID:6gEjbReU
自分なら好きなもの食べさせるな
もんそんな状態になってから療法食与えても変わらないと思うよ

297わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/20(月) 13:12:32 ID:gQeePpyU
それ迷うねーー、(涙)(涙)。猫の体側が「この状態ね、OK。」って事で順応してくれた?んだろうけど
美味しいは生きる悦びであることは確か
食べたい物(吸着剤入り)、食べさせたい物、腎臓のろ過機能の負荷にそんな大差あるのかな
大差ないなら、猫の希望の品を提供するがよいかなと思った。それがわかんないんだけどさ。

298わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/20(月) 14:01:56 ID:/p2LlPqM
>>295
一旦下がってからまたじりじりと上がり出してるってことかな?
だとしたら急に数値が跳ね上がった時に比べて体が慣れて楽に感じてるから食欲もあるんだろうね
食事は自分なら好きなものをあげちゃうな
数値より臨床症状重視だよ

299わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/20(月) 14:24:42 ID:MM/72asQ
>>295
ここにも時々「生きてるのが不思議」と言われるほどの数値でも
もりもり食ってる猫さんの話なんかも書かれるし
数値が全てではないのかもね
猫は何か未知のパワーでも持ってるのかもw
何にしても食べてくれるのは嬉しいねえ

300わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/20(月) 15:25:35 ID:xDEfyJtc
295です。
やはりこの数値になると、吸着剤+好きなものをあげる人が多いみたいですね。
確かに食べてくれて、吐かなくて、気持ち良さそうに寝てくれるだけで嬉しいです。

>>297
今うちの子の食いつきがいいのはドライだと「COMBO キャットPRESENT15歳頃から まぐろとお肉味 」「ホリスティックレセピーソリューション猫ライト」 たまに「エイジング12+」ですね。
あと安定のシーバとクリスピーキス。
COMBO〜 はナトリウムは不明だけど、たんぱく質26.0%以上、リン0. 5%以上です。
ホリスティック〜もナトリウムは不明で、たんぱく質27. 0%以上、リン0. 8%以上です。
ホリスティック〜はリン高めかなと思いますが、食べる比率としては大体COMBO3:ホリスティック〜1なので、まあいいかな…と思ってます。
パウチはモンプチシリーズ、シーバシリーズ、銀のスプーンがお気に入りみたいです。
こっちに吸着剤混ぜてるのでパウチは食いつき重視で選んでます。
ただ何食べるか分からない時に色々な種類のパウチ買ったので、これからそっちも試すつもりです。
好きなものを好きなだけと考えながらもエイジング12+をチョイスしてるのが、我ながら悪あがきだなと思ってます(笑)

>>298
ここ数週間で一番良かった数値でCRE 7. 6、Bun 127. 2、リンとPCVに至っては最初の数値が一番良かった感じです。
ただ上の数値の時に嘔吐と食欲不振がありました。この時毎日一回輸液120cc入れてたんだけど(体重3. 4キロ)
輸液が切れる頃に少しだけ食欲が戻るので、獣医さんと相談して輸液の頻度を1日おきにしました。そしたら食欲が戻りました。
数値がよかったとは言っても、劇的に良かった訳ではないので、食べた分だけ数値が上がったのかな…と思ってます。

301わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/20(月) 16:01:49 ID:gQeePpyU
私の思い込みの記憶だと
1日置き120㏄より毎日60ccが、貧血、血流の具合にはよい、って文献を見た記憶だよ

迷わせちゃうかなと思ったけど、猫によき治療あんばいを徹底的に探求する世話係wなの解るから見かじった情報としてレスっとく

302わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/20(月) 16:21:08 ID:Tmk55Afs
>>300
エイジング12+食べるなら、ロイカナ サポートセレクションは?
食感が似てるせいか、うちの子、どっちも大好きだよ

303わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/21(火) 11:43:15 ID:ljiZKU3.
>>294
わかる
ステージ4になってから本当に臭わなくなった
悲しい

304わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/21(火) 12:04:57 ID:fu8m8Ung
おちっこくちゃいくちゃいと言いながら片づけてた頃を思い出して涙する日々

305わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/21(火) 20:22:31 ID:EA844bGQ
うちも臭わなくなったなって思いながらすんすんしてる
でも結構臭い時がたまにあって不用意に吸い込んでむせる幸せ

306わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/21(火) 20:27:29 ID:kfU1gvK.
タンポポ茶ってどう?なんて言い出したらバカだと思われるかな…
輸液の吸収がめちゃくちゃ悪いんだ
むせるみたいに咳き込んでフラフラになっちゃったし、もう怖くて輸液できないよ

307わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/21(火) 20:37:35 ID:ecoDytzc
皆さんの猫ちゃんについて教えて下さい。

1.猫ちゃんの年齢
2.服薬の有無(1日で服用する回数)
3.腎臓病以外の薬は飲んでますか?
4.サプリメントは飲ませてますか?
5.サプリメントを服用して数値に改善はありましたか?

質問だらけでスミマセン。
申し訳ないですが、聞いてどうする?とか、
医者に聞け!とかの回答は要りません。

周りに腎臓病を患ってる猫ちゃんがいません。
病院でも毎回相談に乗ってもらってます。

あくまでも、皆さんどんな感じで過ごしているのか知りたいです。

宜しくお願いします。

308わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/21(火) 20:54:41 ID:DNtJ.W1Q
>>306
タンポポ茶気になるよね
私も気になってる
でも結構高いしステマなのかな?って疑ったりもする
輸液の吸収が悪いなら輸液の量減らすとかしなくちゃいけないのかもね

309わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/21(火) 21:02:42 ID:MHLDYlEs
>>306
咳が出るなら肺水腫が怖いね
輸液は中止して早めに検査した方がいいかも

310わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/21(火) 21:22:43 ID:kfU1gvK.
>>308
>>309
こないだ量減らして120入れたんだけど、浮腫みが取れるのに丸2日もかかっちゃった
肺水腫の兆候は無いしそんなはずないんだけどな〜って獣医に言われてるんだけど、うちではめちゃくちゃ調子悪いんだ
猫って獣医に行くとシャキっとするのw

311わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/21(火) 22:10:04 ID:9HqQjFfU
>>307
1 20歳
2 初期:セミントラ(末期になってからは中止)、
  末期:胃薬、腸運動改善剤、食欲増進剤(ペリアクチン)
3 特になし
4 初期:レンジアレン、コバルジン、ラクトフェリンDX(口内炎対策)、コスペットV101(免疫力増加)
  末期:上記に追加してカリナール1&2、ペットチニック(貧血対策)
5 以前からリン吸着剤はレンジアレンを使っていたけど、末期になってから同様の目的のカリナール1&2を併用して飲ませるようになってから、
リンの数値とBUNが少し下がった。
チニックは増血剤の注射エスポーと併用して、3週間で貧血が改善された。

312わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/21(火) 22:13:50 ID:i.rGMgr2
>>307
過去ログ読んだ方が手早く情報集まると思う

313わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/21(火) 22:30:00 ID:Cm39QWB2
獣医さんから色々サンプルもらったのをあげてたら、キドニーケアのチキン味だけ食べることがわかった
他のやつはまるで駄目、キドニーのフィッシュもダメ
ほぼ3週間ぶりくらいにカリカリのお皿を空にしてくれたので嬉しい
食べ続けるといいな〜

314わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/21(火) 22:32:20 ID:ZY8d1cNk
レンジアレンよりカリナール1&2の方が吸着するのかな
試してみようかな

315わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/21(火) 22:40:51 ID:oEktYhTg
>>313
うちも全く同じだ
腎不全食のドライはキドニーチキンしか食べない

316わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/21(火) 23:32:22 ID:7FdilaP.
業者認定されちゃいそうだけど、ウチもキドニーケアチキンしか食べない
シーバとか嗜好性の高いフードよりも好みらしい

317わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/21(火) 23:57:45 ID:5X/cDabY
>>314
医者はレンジアレンのが効果があるって言ってたけど、実際カリナールのが下がった。
レンジアレンはサラサラし過ぎて餌にまとわりつかないのもあるかも
カリナール1多目にしてたらカルシウム上がっちゃったから併用にしてるけど

318わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/22(水) 00:12:32 ID:nNekbK0E
飼い猫の具体的な相談でなく
アンケとか取るあたり業者だと思うよ
統計取ってなにかするつもりなんじゃない
目的を明確にするならまだしも意図・使途不明だから安易に答えないほうがいいよ

319わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/22(水) 00:14:21 ID:nNekbK0E
ごめん更新してなくて亀レスになってしまった
>>318>>307の件

320わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/22(水) 01:52:01 ID:kyQa9QXQ
タンポポ茶飲ませてたよ。
数値が安定してしばらくやめてる間に嫌がるようになって再開は出来てないけど…。タンポポ茶のせいなのかわからないけど数値が同じタイミングで下がり始めたから、高いけどうちの猫には合ってたのかも。1日2回20ccくらいをウェットに混ぜてあげてた。体重によってあげる量はかわるみたい。ちなみに飲んでみたけどクセもなくて美味しかったw

321わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/22(水) 02:43:56 ID:XAs2qZrg
うちもタンポポ茶あげてる
効果あるかどうかはわからないけど、
自分で水をほとんど飲まない子だから、水分補給目的もあってシリンジで与えてる
ほかにサプリは、バランスα、初乳、バイオザイムワン、パンフェノンS、Azodyl
あと、レンジアレンかイパキチンのどちらか
それとホモトキシコロジーも

うちはまだ若いので (3歳未満)、薬を与えるよりは、体全体の免疫をあげたりするほうに力を注いでいる感じかな
軽い歯肉炎があるので、フィトンチッドのジェルで毎日歯茎マッサージもしてる

とにかく少しでも腎臓にいいと言われるものはやってみてるよ

322わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/22(水) 07:30:51 ID:7vfZqT0M
たんぽぽ茶なんて猫に与えようなんて思わないなぁ

323わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/22(水) 09:48:26 ID:5Mj.kw5k
300です。亀レスですが…

>>301
猫によき治療あんばいを徹底的に探求する世話係の称号w 凄く嬉しいです。
輸液の頻度に関しては以前看てもらってた獣医さんに言われて知ってたんだ。
私が聞いたのは、少量をこまめに輸液すると、絶えず体内に水分が入るから、静脈点滴に近い感じになるって話だった。
猫にストレスさえなければそっちの方がいいんだって。私もうちの子が若い時、朝夕で輸液してた時もあったし。(今8才で先天性みたいで4才から腎不全…)
現状のうちの子、輸液嫌みたいでおもらしするんだよね…今はうちの子がトイレ終わった後に打つようにしたから、不便はないけどね。 
それで頻度を減らす方を選んだんだよね。
ただよく考えてみると、120cc 打つとき60×2で輸液するんだけど、1本目はゴロゴロしてるんだけど、
2本目になると落ち着きなくなっておもらししてたから、もしかしたら2本入れられるのが嫌なだけかも…
また来週も病院行くし、毎日60ccで試してみるね。

>>302
良い情報ありがとう!
試してみるよ。

324わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/22(水) 15:30:24 ID:2.imV3HY
血液検査したら悪くなってた
BUN 105 CRE 5.2
食欲増進剤のおかげか食欲は凄くあるから、もしかして食べすぎなのかなぁ

325わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/22(水) 18:31:35 ID:hv5409qM
ラプロスの続報ないね…
3月に入ってからしか説明会ないのかしら

326わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/22(水) 21:01:43 ID:66Ggr.gM
>>324
うちと同じくらいだ
たとえ数値が上がっても、いっぱい食べれるのはいい事だと思う
食べない時凄くオロオロしちゃう

327わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/22(水) 22:07:38 ID:ViGOFPOs
>>325

うちがお世話になってる獣医さんは、今月末だか来月はじめあたりだかに、ほかの説明会をかねた簡単な説明らしきものがある、と先週言ってたよ@大阪

328わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/23(木) 08:53:20 ID:Slqsc9ko
>>324
CREの数値より、リンの数値の方が、予後を左右するって論文があるって何かで読みました。
だからうちも、毎日ペリアクチン飲ませてCREが5に上がっちゃったんだけど、2〜3日にいっぺんあげるようにして、
レンジアレンとカリナールダブルでごはんに混ぜて、リン出て行け大作戦にしました。(CREは変わらなかったけど、BUNとIPは下がりました。)
ペリアクチン、効果が切れるとほんとに食べなくなっちゃうんだけど、そっちの方が本来の身体の状況かと思うと、ちょとせつなくなりますね. . . 。

329わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/23(木) 14:40:02 ID:l2ct23Og
>>325

うちが行ってる病院の院長は
本に出るくらい有名なんだけど、
ラプロスについては発売になって
投薬データがある程度集まってから考えると言っていた

330わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/23(木) 16:31:35 ID:qoE7ouow
>>328
うちの子リンも高いんだ 9.5
最近は療法食をよく食べてくれるからレンジアレンを使ってなかったんだけど
療法食にも振りかけたほうが良いのかな

331わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/23(木) 16:40:06 ID:qoE7ouow
>>326
ちょっと元気がなさそうだと凄く不安になるよね
毎日強制給餌で食べさせてた頃の事を思えば、今のほうがずっと良いんだけど...

332わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/23(木) 17:04:09 ID:oeciKbL2
>>330
どうなんでしょえね〜〜
レンジアレンのサイトでは、療法食以外の餌のリンを減らしたい時の他にも「更にリンを除去したい時にも」とは書いてありましたけど。
規定量の4倍までは飲ませても可、ですって。わたしは規定量しか飲ませてません。

うちはペリアクチンが段々効かなくなってきました…
強制給餌すごくすごーーーく嫌がるので、このまま効かなくなったらもう無理させず自然にまかせようかどうしたらいいのか悩んでます……

333わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/23(木) 18:22:46 ID:OVdwHQc2
え、うちの子リンが12とかなんだけど、
きゃー!
15になった時もあるのよ。。
輸液は生食よ。どうしましょう。

334わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/23(木) 18:28:05 ID:QpgA5DeI
リン吸着は投与と同時に食べたものに有効で、すでに体内に溜まっているものの吸着は期待しないでねって言われてましたね・・・
リンの数直が振り切ったときは、尿も無色で臭わなくなってたので覚悟はしてました

335わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/23(木) 19:26:38 ID:UTx615cY
>>334
そうなんだよね
うちはご飯に何か混ぜると途端に食べなくなるから吸着系は半ば諦めてた
たまに食後カプセルに詰めて飲ませたりもしてたけどあんまり効果無かっただろうな

336わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/23(木) 19:32:15 ID:HETWvz8w
長文失礼。 ラプロスについて先生から話がありました。
ラプロス自体は製薬会社からの説明会とかはまだ
無いそうですが、この薬は元々人間用の薬として
すでにあるものを動物用に色々試したなかで猫の腎臓
病に効果があるとして名前を変えて発売されるとの
こと。 ですから希望があればすぐに処方出来るけど、
次の検査でまた考えましょうとのことでした。
wikiでベラプロストを調べると確かに東レが人間用に開発した
薬を猫用の腎臓薬として発売とも書いてありますね。

337わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/23(木) 20:07:20 ID:60rc7cX6
既にあるものなら効果があれば広く使われてるはずだよね
あまり過度に期待しない方がいいのかな…

338わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/23(木) 20:20:06 ID:hxpf282k
>>336
詳しい情報ありがとう
既存の人間用の薬だったんだね
プロスタサイクリン製剤というのか
うちの子は血小板数が少ないから無理そうかなあ

339わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/23(木) 20:48:22 ID:X0.Ce7Kw
>>336
本当だ
wikiのベラプロストの下の方にラプロスへのリンクもあるね
薬価はこれより少し高い位になるのかな

340わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/24(金) 05:59:13 ID:ZdagRLlQ
ラプロスが高額だったら
人間用のベラプロストを割るか粉末にするかして用量減らして猫にやればいいのかな?

341わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/24(金) 06:23:32 ID:bY6/fQCw
まただ、フードの箱が変わったら食べてくれない。
別の新しい箱のをあげたら、ガッついて食べてる。
どうにかしてくれよ、ロイカナさんよ、
何が違うんだよ。
この箱のは手つかずで全滅じゃんよ。
勿体無い、誰か引き取ってくれよ。。

342わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/24(金) 12:08:06 ID:H2JSJjBg
アニモンダのニーレンがリニューアルでグレインフリーになるんだね
穀物アレルギー持ちで腎不全を患っている子には朗報だけど
これまでの仕様の物が好きだった子が新仕様を受け入れてくれるか、他人事ながら心配になる

343わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/24(金) 12:22:49 ID:H2JSJjBg
Twitterにラプロスのリーフレット画像(一部)が上がってた
価格未定、錠剤のサイズ直径6mmだって

344わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/24(金) 13:34:50 ID:dQv4QSj6
>>343
これと同じやつかな
動物病院ブログで上がってた
http://minamikoga.exblog.jp/23666307/
食欲不振の改善というのがきになる!

345わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/24(金) 15:49:26 ID:FLaiHpfw
http://nekopedia.jp/bps/
情報解禁なのかな?
分かりやすい解説出ましたよ

346わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/25(土) 11:08:42 ID:C2bG82KY
>>316
どれですかー
そろそろロイカナウエットに飽きてる

347わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/25(土) 13:26:49 ID:a/gd0b1g
すみません。自宅での皮下点滴についてお聞きして良いですか?
点滴パック(リンゲル)について。

1.残り余った液は、どこに保管していますか?
私は現在、タッパーに入れて直射日光が当たらない所に置いてますが
これでいいのか、、、

2.パックを温める時ですが、レンチンで人肌程度って事なんだけど
人肌って一体どこの場所が基準なんでしょうか?
手を自分で握ってみた感じの暖かさですか?

アホな質問ですみません、、、。

348わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/25(土) 13:55:53 ID:a/gd0b1g
あと

3.一人でやる時のコツみたいなものはありますか?

上部が空くキャリーに入れて動かないようにする、以外の方法って
ありますでしょうか?
猫自体は、余り動ける状態ではないのですが、刺した瞬間はびくっと
逃げます。

349わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/25(土) 14:16:57 ID:CRYF/hHw
1.余った液はジップロックに入れてタッパーに入れて冷暗所保存
2.人肌というか猫肌に温めてる
温めのお風呂くらい
3.保定袋作って上部だけファスナー開けて点滴してる

350わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/25(土) 15:32:52 ID:5bapKZvY
カーテンレールにつるしたまま。
チューブを通る間に冷めるのですこしあたたかめ
うちはチューブ(ライン)を2回使うんだけど外して液を抜いて冷蔵庫
そのまま針の方を縛って置いとく人も居るらしい

351わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/25(土) 16:10:03 ID:wPeX2Zag
>>347
1.日の当たらない部屋のカーテンレールに、ラインつけたまま下げてました

2.病院で温めたパックを握ってこれくらいって覚えさせられました(握った自分の手より温かいって感じ)
自分の感覚なので、一回病院で握らせてもらってもよさそう

3.いきなりしないで、刺すところを何度も何度も摘まんで感覚が鈍ったところでサクッ

352わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/25(土) 17:03:12 ID:lkNqtCP2
1床(畳)に転がってる、、冷暖房なし室温
237〜38℃の風呂浸かって体感的に適当に覚えろや
3猫の皮膚やさしくちねってつよめにちねって3度目の正直でぶっさす

353わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/25(土) 18:04:37 ID:BTmi/KKc
シリンジ方式ですが
1.日が当たらないキッチンの一角に吊り下げたまま
2.シリンジで必要量を吸い取ったらそのシリンジをレンジでチン
3.触りすぎず、引っ張りすぎず、刺すスピードは早すぎず
うちは摘み上げてから刺すとかなり痛がりました ムニッと優しく山を作ってスーッと刺すようにしてから痛がらなくなりました

私はまさに1,2の保存と加熱が面倒なこととバッグの目盛りが不正確で入れる量を把握しにくい点から
点滴方式はやめてシリンジ方式にしました
点滴方式は大変ですよね

354わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/25(土) 18:28:12 ID:7UTsjbQs
>>352
畳に転がってるw

355わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/25(土) 22:43:05 ID:rAQQXYW.
人肌ってのは、腕の内側の温度です。
掌だと感じ方が違っちゃうから。

カーテンレールにぶら下げて、釣りばかりを使って、猫は膝の上で撫でながら点滴します。
押さえつけると嫌がる猫もいるので、
動いて良い範囲は動けるようにして前足を握ってます。
刺す時はビクってすることありますよ。

普段は点滴はしまわず、ぶら下げっぱなし。

356わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/25(土) 23:05:36 ID:CYP0EqCA
熱めだけど入れるレベルの温泉くらいのお湯で湯煎したらパックがべこべこになってしまった
温かい点滴してあげたいけど熱し過ぎも怖いからホッカペに置いて毛布掛けて温めてる
獣医にもホッカペで温めるくらいでいいと言われたけど猫肌以下の点滴って猫的には冷たくないのかな

357わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/25(土) 23:40:29 ID:BTmi/KKc
猫肌以下は冷たいと思うな
熱いよりは安全なんだろうけど
肩周辺にコブになってしばらく溜まるからやっぱり冷えるんじゃないかな
輸液した後は寒がるので一時的にこたつや電気敷毛布を強めにしてるよ

358わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/26(日) 07:46:22 ID:Q./p7Yss
うちも猫肌+α。所定の場所につれてってきゅいっと背中をつまむと香箱座りして、液が流れ出して30秒でだら〜っと座を崩す。
終わった後は日だまりでニャンモナイト。

359わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/26(日) 14:11:03 ID:jsosmHE2
常温保存の人多いんですね。
1週間とかライン刺しっぱなしで常温でも問題ないですか?

360sage:2017/02/26(日) 14:19:51 ID:jsosmHE2
あと暖房の部屋で保存も大丈夫か、わかる人居ましたらお願いします。

361347:2017/02/26(日) 14:35:45 ID:K0khCvwI
>>347です。
自宅での点滴について、皆さん色々と教えてくれて本当にありがとう!
参考になりました。参考にしつつ独り点滴成功できました。(シリンジ方式ですが)
過去に失敗した時は、どうやら皮膚をつまみすぎていたようです。

針を2回刺し直ししたりしましたが、まずまずできたかと。
ただ昨晩10時頃入れたのが、朝10時にはまだ片方の足にむくみが
残っているのですが、吸収するのにもう少し時間かかりましたっけ?
通院の時以外と気にしてなかったため、ちょっと不安。

介護が始まってから、ようやく通院回数が減るので
心身ともに楽になれそうです。
獣医師とも上手くコミュニケーションとれなくて、とか
色々鬱積していたものが爆発(開放?)して、
点滴後、祝い酒ならぬ訳わからん酒でワインあおってしまったw

みなさん、ありがとうです!

362わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/26(日) 17:54:50 ID:azP1piSk
>>361
どの位輸液入れたかにもよるけど
以前闘病してた猫は末期になるとなかなか吸収できなかったなぁ
肺に水が溜まると呼吸がしんどくなるからって輸液の量を減らしたよ

363347:2017/02/26(日) 18:28:27 ID:K0khCvwI
>>362 120ml入れました。

364わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/26(日) 19:18:44 ID:NABl2y1Y
普通。
寝相や体勢とかの関係なのか足に貯まると吸収遅めに感じる。

同じ120cc 組。

365わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/27(月) 10:47:59 ID:uYM7YtP2
自宅で始めてまだ2回

>>350
一度刺したラインは抜くなって言われたんだけど、、、

病院で渡される輸液セットが翼状針までついてて、
点滴直前に針だけ付け替えてと言われたんですが
抜いていいんですか?

温め時に邪魔になるから抜けるなら抜きたい


>>353
シリンジに吸い取ってからレンチンって大丈夫なのですか?

点滴と注射、両方練習したんだけど、
針を気にしつつシリンジ押し出すのが大変なので、ラインにした

温めがうまくいかないので、
シリンジだけでレンチン可能ならそっちにしようかな

366363:2017/02/27(月) 13:53:38 ID:324bUnDY
>>364さんも120ccなんですね。
足に溜まってしまった場合、吸収されて浮腫みが取れるまで
何日くらいかかってますか?

うちの子は体重2.4KG。120ccで
土曜日の夜中入れた分が、翌々日となる本日の今まで少し
前足片側が浮腫んでいます。
今まで通院時にこんなに時間かかっていたか?と不安になっています・・・

次回の診察は2週間後なのですが心配なら前倒しで一回見て貰った方が
いいのかな、、、。

367わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/27(月) 18:09:59 ID:4K8DttNs
連れていく事で飼い猫の負担がまた少し増えるけど
不安を抱えたまま2週間を過ごすのは飼い主にとっても負担は大きいし
診察は2週間後だけど具合が悪かったり不安なら早めに来てもいいよ。
と言われてると思うから、改めて獣医さんに詳しく説明出来る機会だと
見て貰った方が安心なんじゃないかな

368わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/27(月) 19:31:04 ID:Vz38R3oM
昨年10月に腎臓の数値が振り切れて、その後皮下輸液で持ち直して小康状態なんだけど
あとどれぐらい生きられるのかなぁ
せめて年を越すまでは...せめて春までは...って願ってて4か月が過ぎ、何とかその願いは叶いそうなんだけど
そうすると又欲が出てきて、誕生日までは...また一緒に年を越したい...って思うようになってしまった
年単位で望むのは欲張りすぎだろうか
数値が振り切れた猫ちゃんの飼い主さんは結構おられると思うんだけど
皆さんの猫ちゃんは今どれぐらい頑張ってるの?

369わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/27(月) 19:31:51 ID:/RCUFG5c
>>365
353です
シリンジはチンして大丈夫ですよ
うちのレンジは10年前の古い型で若干温まり方が弱いので
・輸液60mlが入ったシリンジ1本
・500Wで20秒
でちょうどいい温度になります
季節や室温により数秒加減します

※出力が強いレンジなら10秒くらいでいいかもしれません
温まり具合は数秒刻みで確認してください

体感的にはシリンジを握ったときに
ぬるいではなくややあったかいなと感じるくらい
ここから数分以内に猫に注入します

温めすぎは危険なのでくれぐれも気をつけてください

370わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/27(月) 20:09:40 ID:2I.2nJAc
>>368
腎臓が悪いのを指摘されて4年、
点滴を開始してちょうど1年。
数値が振り切れたことはないけど、時々不安になってここで同じことを聞いてる。
クレアチニンは2前半、BUNは40前後。
まだいけるかな。
うちのは4月が誕生日なんで、15歳にはなってほしい。

371わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/27(月) 20:44:08 ID:9VswaELc
>>368
全く同じ事思いながら一年過ぎたよ
小康状態って数値はどのくらいなのかな

うちは何回か書いてるけどcre9行った時に測定するたびに倍々で
数値が上がってたので、この状態だとあと一月は無理って言われたのが
去年の2月中旬
自宅点滴はじめてcre4程度で落ち着いて途中いろいろあったけど
今はニュートロのサーモン一気食いして満足げに熟睡中です
スレ見てると半年、一年、それ以上に頑張ってる子もいるみたいだから
生命力信じてお互い頑張ろうね

372わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/27(月) 20:51:36 ID:CDGrR2dc
うちは16歳の時CRE2.8から3年半、セミントラとコバルジン服用だけで特に補液はしてなくて、20歳になったと思ったらいきなり7.3になってしまい補液開始しはじめて今3ヶ月目。
一旦は下がって落ち着いたけど、年が年だからじわじわ悪くなってきてる感じ……
20歳超えた子がどのくらい生きられるんだろうか……?!?!

373わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/27(月) 20:54:24 ID:JxFBDD5Y
昼にうちの猫のスペックなどを事細かに書いてレスしたら逆引きできないホストエラーで長文消えたから挫けたからだいたいで書くけど

猫持参じゃなくても自分単体で質問だけでもよその獣医に訪ねていってみればいんじゃないかな
うちの場合、3.2キロ(尿毒症状瀕死)180㏄からのスタート→一ケ月後数値安定貧血重々のため120㏄→2年後の今、5.6キロ(元の体重)120㏄ケイゾク

私もあんまりむくみ気にしてなかったからおしっこ出てるならいいかな位だったから
腹水や胸水ならお腹たぷたぷする?位の意識で

個人的には体重に対して輸液量の水分比率高いから浮腫むというか吸収遅めなんだろうよーと思うけど
自分だで質問にいってみればいいと思う

374わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/27(月) 20:54:48 ID:s30HGaMI
二年ほど前、当時15歳くらいの牡と17歳くらいの牝がほぼ同時期に腎不全気味、と診断されて、セミントラやフォルテコールを服ませてたけど、二匹とも血液検査の数値はジワジワあがってきて、痩せてきた。
去年末から17歳になってた牡の体調も血液検査の結果もどんどん悪くなってきて、今月はじめに亡くなった。
来月で20歳になる牝はまだなんとか食欲もあって元気。
性別やそれぞれ持って生まれた体質もあるのかな。

375わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/27(月) 20:58:56 ID:JxFBDD5Y
>>373>>366

376わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/27(月) 21:07:21 ID:cjuUpDGE
うちは振り切れたあと持ち直し始めた頃に旅立ってしまった
今でもけっきょく最期のあれが何だったのかよく分からない
このスレを見るようになったのも天国へ行ってから
もう猫もいないのに、なぜかスレをお気に入りから外せないままずっと追ってしまってる元飼い主

377わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/27(月) 21:09:15 ID:Vx54RqbQ
>>368
うちは若年での発症で急性→慢性への移行組ですが、数値振り切りからCRE2に下がり3年目。
今日にも明日にもの状況だったのが嘘のように元気に過ごしてます。
私も欲張りかなぁと思いつつ、この子がおばあちゃんになる日を夢見ています。

378368です:2017/02/27(月) 21:26:22 ID:Vz38R3oM
皆さんありがとう
あとどれくらい生きられるか先生に聞いても、当然のことながら「猫によりけり」としか言われないので
よそのお宅の猫ちゃんはどんな感じなんだろうと思って質問してみました
しばらくはステージ3になってたんだけど、またステージ4になってしまった
猫が頑張ってるんだから飼い主も諦めずに頑張るよ

379わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/27(月) 22:13:16 ID:/v8nvf5s
点滴開始してどのくらいまで数値下がったかも予後に関係してるかな
点滴への反応が良かった子ほどその後頑張ってくれてる感じ

380わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/28(火) 02:06:17 ID:G1T1s.kI
うちは以前、3年ほど週一で点滴に通って容態が安定していたばぁちゃん猫がいたよ。
最後の一週間くらいは急激に具合が悪くなってほぼ連日の点滴になったけど。
で、そのままストーブの前で、他の猫たちに囲まれて亡くなったな…

381わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/28(火) 02:54:03 ID:dvbMCnO6
消化器弱い猫用に、ニュートロ穀物フリーとブルー消化器とロイカナ低分子プロテインをローテーションしてるんだけど、ふと思ったことが

ロイカナ低分子プロテイン、これ腎不全の猫にもそんなに悪くない感じが・・・
お肉要素はレバーくらいしか無さそうだけどおいしいんだろうか・・・他の猫も食べに来てる

382わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/28(火) 11:05:57 ID:Wxcmq9tE
>>369
丁寧にありがとう
温めは自己解決?しました

獣医に聞いたら、猫ベッドの下に入れてないの?と言われました
電気あんか入りベッドなのを知ってるので、手間のかかることを、、、と苦笑された

病院は、コウオンキに入れてるとは聞いてたんだけど、
高温器しか浮かばなかったから、急速温め器だとばっかりw
恒温器でしたよ

そういえば、猫と一緒にあっためて と言われたなと
夜点滴するのに昼過ぎから入れといたら、いい感じにあったまってました


レンチン時間を調べてたら、参考になりそうなのを見つけたので

加温時間(sec) = 輸液の量(ml)×4.2×上昇させたい輸液の温度(K)×1.1÷電子レンジの出力 (W)

383わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/28(火) 11:40:37 ID:aJZq0km.
デジタル温度計買ってそれで温度確認したらどうかな?
猫肌って言っても人の感覚だと体調とかその日の気温なんかでも変わるし
http://i.imgur.com/BBGXrfz.jpg
こういうので

384わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/28(火) 13:05:22 ID:atTjucjw
輸液やウェットフードの温度計測に非接触温度計を使ってる
便利だよ

385わんにゃん@名無しさん避難所:2017/02/28(火) 23:29:52 ID:RffYeeFw
カリナールあげてる方、1と2両方あげてますか?

386わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/02(木) 09:32:36 ID:1XEqnDD6
>>384
非接触温度計ググってきた
これすごい便利そう
情報ありがとう!

387わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/02(木) 12:22:14 ID:yW23YaDk
吐くと思ったら肝臓の数値がまた上がり始めてた…
腎臓は高いながら維持できてるのになぁ
吐き気止めが効いたのか帰宅後がっついてるのが救いです


ラプロス、病院用のパンフレットが配布されてて少し見せてもらいました
プラセボと比較したグラフなんかも乗ってる数ページのものでした
腎臓そのものを治す薬ではなく、QOLの向上を目的とした薬とのこと
粒の大きさは6mm(うろおぼえ)の指先に余裕で乗る小さい白色錠で
1日2回の投与、価格は未定

グラフなしで書きおこしてみると既報ばかりになってしまった…
MIさんによる院内説明会は4月開催のめどがついたそうですので
詳細なデータとか教えてもらったらまた書きます

388わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/02(木) 12:27:54 ID:yW23YaDk
>>385
1と2とでは作用が違うのでうちは両方あげてます
1種類が良いのならイパキチンのがいいかも
うちの先生いわく、カリナールとイパキチンならどっちが優れてるていうほどの
大きな違いはないから猫が好む方でいいよとのことです

389わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/02(木) 18:46:11 ID:H8bwGiBQ
先日、4年の闘病の末うちのおばあちゃん猫が息を引き取りました。
死の24時間前から手足がピンと硬直し、意識もあるのかないのか分からない状態でしたが、
死ぬ間際に意識が戻ったようで、私の顔をじっと見て話しかけて来ました。
それから一緒にお布団の中に入り、ずっと抱きしめていました。
ずっと何か伝えたいことがあるように、声無き声を発し続けていました。
心配していた痙攣はほんの少しでした。
いつものクリッとした可愛いお目めを私に向けながら逝ってしまいました。
最後に意識が戻ったことは本当に不思議で、きちんとお別れを言えたことは幸運だったと思います。

このスレには度々お世話になっていました。
ありがとうございました。

390わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/02(木) 19:40:28 ID:hKk7dFJw
うちの子も痙攣は亡くなる時だけだった
亡くなる30分前くらいから痙攣しだして息を引き取った
亡くなる3週間前までピョンピョン跳ねてたから全然気がつかなかった
猫って具合が悪くても隠すよね
もっと早く気付いてあげられれば…
まだ12歳だったのに

391わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/02(木) 21:40:30 ID:yeT1loo2
>>389
お疲れ様でした
いい時間を過ごせましたね

392わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/03(金) 23:22:11 ID:mSavBJAQ
申し訳ありません、質問があります。
腎不全による脱水という事で、自宅で皮下点滴を行う事になりました。
5年ほど前に三か月ほど愛猫に点滴をした事があるのですが、当時と色々と指示が違って困惑しております

まずは点滴針が長い事(21G×1/2" 0.80×38mm)なんですが、
流石に3㎝を根元まで入れるのには、21歳になる老猫にはキツいんじゃなかろうかと。
それも翼状針ではなくて、これは留置針じゃないだろうか、と今になって悩んでいます。

痩せてしまい皮下組織も少ない子に根元まで入れるのは危険なんじゃないだろうか、
半分ぐらい入れてアル綿で抑えつつやろうか、など考えています。

上記のような長い針で点滴をする事ってあるのでしょうか?
「お兄さんなら器用そうだから大丈夫」という医師の言葉も?です。

長くなりましたが、他にすがるところがなく、申し訳ありません。

393わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/04(土) 00:20:29 ID:vbulyOp6
19mmと16mmしか使ったことないけど
19mmのほうが刺しやすく抜けにくくてよかった

38mmとはずいぶん長いね
痩せてるということだし
やはり38mm全部挿入するのではなく
上に挙げた19mmか16mmの標準的な翼状針の長さを参考に
1/2か1/3の長さで挿入して止めたほうがいいと思う
希望をいって長さを変えられるといいんだけどね

394わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/04(土) 00:37:32 ID:zfX2okVw
>>393
ご回答ありがとうございます、救われました。
一連の指導の中でシリンジで皮下に輸液する作業をスムーズにやりすぎて、
経験もあるという事で医師が使うような大きくて太く、輸液が早い針をチョイスされたのかもしれません。

やはり16mm前後で針を止めて、軽く押さえながら試してみようかと思います。
珍しく医師個人の携帯番号も教えていただいたのですが、診療中と深夜は出れないという事なので。

ありがとうございます、本当に助かりました。

395わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/04(土) 12:52:25 ID:zFXTj532
うちの子の針の長さを測ったら38㎜...
病院で練習するときも、針はグーッと根元まで刺しても大丈夫って言われた
最初からずっとこれだったから何も疑問に思わなかったんだけど
一般的な点滴の針はもっと短いの?

396わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/04(土) 13:01:28 ID:gT5.8Exo
以前亡くした子にシリンジで強制給餌してて、めっちゃ嫌がられストレスかけて苦しませちゃったから、今介護してる子には絶対強制給餌しないって思ってた。
だけどここでヒントもらって、木のアイスの棒によく食べてたペーストをすくって上あごにつけるようにして食べさせたら、食べたあと寝っ転がって、撫でたらゴロゴロいって気持ちよさそうにしてる。

その子の身体の状態や性格にもよるんだろうけど、食べたくても食べられない場合は、強制給餌はストレスばっかりでも無いみたい(ほんとは食べたかったんだにゃー)?…だっていう新たな発見でした。

397わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/04(土) 13:22:36 ID:WS5zrihY
>>396
強制給餌と投薬と輸液の難易度は猫の性格によって全然違うよね

398わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/04(土) 14:22:33 ID:x59gIluQ
>>396

自分は自分が子供の頃から胃腸がよくなくて、気分が悪いのに無理に食べ物を押し込まれるなんてゾッとするから、強制給餌はしないけど、アイスの棒に餌を乗っけたら食べてくれた、という様子を想像したら泣けてきた。
うちは自分の指先にクリームやペースト状のものをつけて、上顎や歯茎や頬の内側に塗るようにして食べさせてた子がいた。
そんなのたいした量にもならないし、本当に吐き気が酷ければ余計に気分が悪くなるかもだけど。

でも、少しでも飲み込んでくれたら嬉しいし安心するよね…泣

399わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/04(土) 21:46:21 ID:gT5.8Exo
>>397
やっぱり個体差って大きいですかね〜。
>>398
ほんとは、ちょっとでも安らかな時間を過ごしてほしいですよね…
しっぽの先だけ小さく振りながら寝てるのを撫でながら、ごめんね…って言ってます。

400わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/04(土) 21:48:51 ID:7DhzScNs
ジョセラ (Josera) のカリスモってフード、試した方いますか?
ドイツのフードらしいけど、聞いたことなかったので、どうかなと思って
少食なうえ偏食なので、あれこれ試してみてます

401わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/04(土) 21:56:50 ID:Pmu17rjw
>>400
かってみたよ
平べったくて5ミリぐらい、大きいのが苦手の子は無理かも
あと割と固めだった

402わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/04(土) 22:25:42 ID:1/7XZWcU
ベッツセレクション 猫用 腎ケア BPレーベルとPPレーベル
腎ケアがリニューアルするみたい
リニューアル品食べなかったら困るから
今のうちに旧商品買っておいた方がいいかなあ

403わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/04(土) 22:43:01 ID:7DhzScNs
>>401
ありがとう
大きいのは平気、むしろ小さいほうが苦手かも
消化にもやさしいってあるんだけど、軟便気味な子にも大丈夫かな?
まぁ食べるかどうかが一番の問題なわけだが

404わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/04(土) 23:57:02 ID:vbulyOp6
もうすぐ21歳になるばあちゃん猫
痛み止め飲ませると食欲めっちゃ出ることに気がついた
最初はまぐれかと思ってたけど何度か投与してるうちに確信に変わった

もう歳だからあちこちガタきてて
腎炎なのか、関節炎なのか、口内炎なのか、全部なのか、どこが痛いのかははっきりと分からないんだけど、どこかしらが慢性的に痛んでるんだと思う
特に痛むときは出てきて目を細めて鳴くんだよね

人間もそうだけど痛みを取ってあげたらやっぱりラクになるんだなあと実感した

腎不全だから毎日は投与できないけど
たとえ腎臓に負担になって寿命が縮むとしても痛み止めは使っていきたいと思った
猫のQOLを大切にしたい

405わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/05(日) 00:14:59 ID:2eAzZjTU
>>404
長生きして欲しいとは思うけど
それ以上に健やかに居て欲しいという気持ちすごいわかる
自分でも同じように痛みとる方を優先するわ

406わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/05(日) 02:51:51 ID:1vVnV7aI
>>402
新しいのポチろうと思ったけどAmazonだと到着が1〜2ヶ月先になってるわ
すぐもらえないか医者に聞いてみよ

407わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/05(日) 10:53:13 ID:CPAHe99.
>>404
404さんの考え方にはめちゃめちゃ共感するし、否定するつもりなんて全然ないから、ただの体験談として聞いてね。
もしね、将来に渡ってQOLを考えるんだとしたらね、腎臓の負担になるものはなるべく控えたほうがいいよ。
腎臓は壊れたら元に戻らない組織だから…そして、にゃんこにとってもとても辛い病気だから。
腎不全が進むともっと食べられなくなるし、食べられなくなる原因が、もう回復は出来ないものだから。

痛み止めは、どんなものを飲ませてあげてるか分からないけど、私は先生に抗炎症の痛み止めの注射をお願いした時、腎臓の細胞を壊すからやめた方がいい、と言われました。
そのあげているお薬が、どんな成分でどんなデメリットあるかは、先生に聞いておいた方がいいと思うよ。
もし食欲不振の原因が口内炎とか、関節炎とか、免疫不全からの炎症なら、副作用やリスクのあまり無いサプリメント系も色々あると思う。中々すぐ効果が表れないしヤキモキするかもしれないけど。(もし、散々試した後で痛み止めに辿りついたのなら、ごめんなさい。)

うちは今、腎不全の末期で闘病中で、もう何をしても食べない状況になりつつある。今更ながら口内炎用のサプリメントも飲ませはじめたんだけど、なんでもっと早くそっちも気にしてあげなかったのか、悔やんでも悔やみきれないです。
まだ腎不全末期になってない猫さんには、出来るだけそうならないよう、ほんとに心から願ってます。
余計なおせっかいだったら、ほんとごめんなさい。

408わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/05(日) 11:21:32 ID:sik//MqQ
随分古臭い考えの人も居るんだなぁ
腎臓はどうやっても限界は来るから痛み止めで痛み取ってあげる方が先でしょう
今は人のホスピスでもそっちの方が優先されてるしね

副作用もないサプリメントで本当に効果あるなら獣医も苦労はしないだろうなぁ
そんな神サプリあったら私も飲みたいw

409わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/05(日) 11:54:45 ID:CfX6DRWw
カリカリにレンジアレンを振りかけるとザラザラするのが嫌なのか、あまり食べなくなった
以前は食べてたのに
療法食とシニア食を2:1くらいの割合で食べさせてて(猫の気分によって1:1になることも)
シニア食に振りかけてたんだけど、レンジアレンなしでも大丈夫かなぁ?
シニア用のリン含有量は0.6です

410わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/05(日) 11:58:34 ID:TfU2HnbE
どれが正解とか無いんだろうけどさ
自分が同じように、高齢になって不治の病を患ったと考えると
家族に少しでも生きて居て欲しいからと、痛み止めを打つことも許されず
挙げ句の果てには、効果がいつ出るかも分からないサプリメントに救いを求めて飲まされる。。。
考えただけでゾッとする。

411わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/05(日) 12:05:07 ID:UiFx26AM
クレアチン1.9の12歳のオス猫が変な鳴き方をするんだけど
腎臓が痛いのかな?
発情期の猫みたいな変な鳴き方
数値的にはそんな悪くないはずなんだけど

412わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/05(日) 12:09:15 ID:CPAHe99.
>>408
そうかぁ、古いのか……
わたしも延命よりもいかに最後を楽に過ごさせてあげれるかを優先するつもりなんだけど、もう末期の末期になりつつあって、何をやっても病状が進んでしまって。
もっとああしてやればよかった、こうしてやればよかった、みたいなことばかり考えてしまってね。
それぞれのにゃんこにあったQOLがあるもんね…やっぱり余計なお世話だったかな。
>>406 さん、独り言だと思ってスルーしてください。

413わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/05(日) 12:10:28 ID:CPAHe99.
ごめんなさい、>>406 さんは、 >>404 さんです。

414わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/05(日) 12:11:04 ID:TfU2HnbE
>>411
こんなとこに書き込むより病院連れていくのがいいと思う。

415わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/05(日) 12:14:28 ID:TfU2HnbE
>>412
興味本位で聞くんだけど
もしかして、今までに人やペットの最後を看取ったことがない?

416わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/05(日) 12:44:33 ID:hV.X/YGA
水素水根拠なし
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170303-00000063-asahi-soci

http://www.j-cast.com/2016/12/16286330.html?p=all

水素水が猫の腎不全に効果アリと飲ませてる飼主も居るけどどうなんだこれ

417わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/05(日) 12:49:26 ID:hV.X/YGA
サプリメントも化学物質の塊だから腎臓に負担があるのは一緒じゃないの
サプリメントの正体という本オススメ

418わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/05(日) 12:49:54 ID:CPAHe99.
>>415
一昨年、同じく腎不全で19歳の猫を亡くしてます。初めて飼った子は、15年前に便秘で。
家族は、母を亡くしてます。
今自分のことを考察してみて思ったんですが、QOLだなんだと口では言ってても、まだ目の前の子が死ぬってことを受け入れきれて無いんだと思います。

419わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/05(日) 13:07:29 ID:PWcSG1vg
>>418
私も「自分が年取ったらされたいことをしたい」と思っていましたが
実際にそうなってみたらどうしようもなかったです…

420わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/05(日) 13:31:40 ID:R0gpAPBg
>>407
体験談とアドバイスどうもありがとう
以前もどこかのスレで書いた記憶があるのですが、私は過去、病院療法食を与え続けた猫を亡くした経験があります(腎不全ではありませんが)

それもあっていくら食事に気を遣っても結局は病気の改善には至らないのだという持論に至りました
あくまでも持論で、みなさんに薦める考えや価値観ではありません

今の腎不全の猫にも療法食や各種サプリを与えていた時期がありました
腎臓サポート、レンジアレン、ネフガード、ニューロアクト、プロラクト鉄、フィトケアk、フェロビタ、ペットチニック等々…

もちろん飼い主としてはそれらすべてを食べてくれたらきっとよくなると思えるし助かるのですが、どれもだいたいニオイがキツく、猫のストレスや気持ちを考えたら極力嫌がることはしたくないと思ってやめました
(ただ毎日の輸液と鉄剤サプリだけは与えています)

人間の数だけいろんな飼い方があって猫の数だけ病状や個体差があると思います
どれが正解かなんて誰にも分からないですしそれぞれが自分の猫に最善と思うやり方でいいと思っています

老い先短い猫と私にとっては
もう血液検査の数値すらどうでもよく
腎臓が悪くなってもとにかく痛みやストレスを取ってあげることが何よりで
猫用の痛み止めで食欲や元気が出る発見は本当に有難かったのです

今は痛みを取り、食べたいものを好きなだけ食べさせ、そのうち自力で食べられなくなったらそのまま看取ってやりたいと思っています
そんなに穏やかな最期を迎えられるとは思ってはいませんが
このスレのみなさんの体験談やレスがとても参考になるので
覚悟して頑張ってその時を迎えたいと思っています
みなさんいつも本当にありがとう
長くなりすみませんでした

421わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/05(日) 13:52:37 ID:8Yh701Nw
飼い主の考え方次第で、獣医がする事も変わって来るしね。
1分1秒でも長く生かしたいのか、それとも、少しでも苦痛を取ってあげたいのかで、出せる薬も対処法も変わってくるし。
一途には言えないよね。

422わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/05(日) 15:48:50 ID:m05swpAo
>>407
で、行き着いた先がサプリ信者?
なんか言ってること凄い矛盾してるなw
まぁうちの猫じゃないしどうでもいいんだけど

423わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/05(日) 16:04:46 ID:uSC5.oYw
>>406
ポークとビーフの2種類あって、パリッとした食感とのこと
400g小サイズと今までと同じ300g×5の大サイズがある
今のところ健康便で取り扱ってるみたい
楽天店が夜お得なので、帰宅時間が間に合ったら購入します

424わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/05(日) 16:21:26 ID:CPAHe99.
>>422
信者ってほどでも無いんだけどね…
薬の副作用がちょっと怖くて、サプリならまだいいのかな…??と思った程度。
ニャンコの嫌がり具合とか見ると、ストレスや負担かけちゃってるかな…とは思います。
口内炎用の2種類と、鉄のサプリ。あと、胃薬と腸の薬。これでも減らした方…。
口ばっかりで、まだ全然覚悟が出来ないです…これから痩せていくのかと思うと、怖くて怖くて仕方がないです。

425わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/05(日) 19:30:03 ID:kVWkPldM
>>424
みんな悩んで死んだら悔やむ
同じだよ

426わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/05(日) 19:52:46 ID:CPAHe99.
>>419 >>425
そうですよね……ありがとうございます。

427わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/05(日) 21:23:49 ID:w9m98a5g
>>424
お気持ち分かりますよ
うちの猫はステロイド薬が駄目なんです
食欲不振と嘔吐と神経過敏になって、薬が抜けるまで音にビクビクしてほとんど寝ないんです
食品(サプリ)で改善の可能性があるなら考慮したいですよね

428わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/06(月) 00:20:52 ID:18mBvct6
うちの腎不全の年寄り猫は肥満細胞腫抑えるのにステロイド飲んでるよ
2日に一粒で1年経つけど今の所腎臓の数値に特に悪化はしてないなあ
猫の場合ステロイドや薬の副作用はかなり個体差あるみたいなこと獣医が言ってた

429わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/06(月) 00:24:29 ID:18mBvct6
書き忘れたけど
うちの猫は神経過敏や睡眠障害は特にないなあ
肥満細胞腫でもステロイド効かない猫も居るらしいし
やっぱ個体差は大きいんじゃないかな

430わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/06(月) 01:09:08 ID:MRZRcEAY
そのステロイド一粒って5mgですか?1mgですか?

431わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/06(月) 05:03:56 ID:aRQU9taI
貧血と脱水は改善できてもcre数値はじわじわ着実に悪くなって行くんだよなぁ
普通に生活しているようでも
どこまで生きていられるんだろう。

432わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/06(月) 05:05:23 ID:aRQU9taI
ロイカナパウチあげてるけど
鰹節ばかりねだるしご飯に飽きたとしか思えない
新たにカリカリ追加してみた。本当はパウチの方がいいんだろうけど……

433わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/06(月) 10:00:32 ID:GJF./oNM
ここでネフガードやコバルジンの名前がほとんど出ないのはどうしてですか?
カリナールとかのほうが効き目がいいと言う事?

434わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/06(月) 12:47:26 ID:9oc5ngX6
>>433
どれも大して効果ないからじゃないの

435わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/06(月) 13:51:54 ID:kWSeuVuw
>>433
活性炭の効果については疑問視してる先生もいるんだよね。
どれを使うか使わないかは飼い主さんそれぞれの考え方にもよるし、サプリだとはっきりとした効果がわかりづらいというのもあるかも。

使うにしても便秘してしまったり、嘔吐や下痢の原因になってしまう場合もあるので
かかりつけの先生ともよく相談して、どう作用するのか理解したうえで、猫さんの体に合った物を選んであげるといいと思いますよ。

436わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/06(月) 16:14:33 ID:nq25H6Kk
>>411
獣医さんにこういう状態なんだと聞いたら、ちょっとわかんないねと言われたけど
それって点滴の直後の事なのかな?

自分の所がそれで、病気前の様に動き回ったりした後に疲れて寝て
そこからまた少し元気になって何日後に点滴を打ったら鳴き出すのを繰り返してる
一応、まだ日常生活をこなしてくれてるから心配はまだしてないけど状態に対しての不安はあるよね。

437わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/07(火) 15:16:44 ID:BxgoH776
>>411
腎不全だと腎臓痛むの?

獣医からそんな説明受けなかったから気にした事無かった。
今のところ痛む素振りは無いけど…

438わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/07(火) 16:51:12 ID:rfljHhV.
>>437
私は腎不全で腎臓が痛むなんて聞いたことないな

439わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/07(火) 18:15:31 ID:/jvflQmo
>>411
腎不全の前兆か初期の症状だと思う
うちの猫も家族が飼ってる猫も同じように大声で鳴く時期があった
ギャオーン、アオオーーン、と喉から絞り出すように吠えるように一日中大声で鳴くようになって→
そのうち水をガブガブ飲み始め→
腎不全発覚

腎不全の猫飼ってる他の人の話も聞いだけど同じように大声で鳴く時期があったと言う
うちの子の場合は大声で鳴くのは3,4年続いたかな
痛いのか苦しいのか不明だけど
何かしら体に変化が起きてる証拠なんだと思う

440わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/07(火) 21:00:40 ID:mClr3.92
そういえばうちのおばぁちゃんも、Cre2.8くらいの時は平気だったけど、3.3くらいの頃アォーンアォーンって夜中に鳴いてたな…
鳴かなくなったなぁと思ってしばらくしたら、末期になってしまったけど。

441わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/07(火) 21:37:40 ID:6.dcPi2Y
ここに何度か書き込ませてもらってた者です
今月3日に21歳の最愛のおばあにゃんが旅立ちました

最期何度か大きく呼吸して、そのまま鼓動が止まって
まさに眠るような最期だったと思います
ここでは腎不全と診断された時からお世話ななっていて、本当に色んな情報に助けられていました
最期まで匂いのしっかりあるおしっこも出ていて痙攣も一切ありませんでした
腎不全の進行でというよりは老衰だったのだと思います
ここで得られた情報のおかげもあり、穏やかなお別れをすることができました

もっとああしてやれば良かった、なんでこうしなかったんだろう、という後悔も尽きなくて、心の整理がつくまではまだ時間がかかりそうですが、
私の人生の半分以上を共に過ごしてくれた子に恥じないようにしっかりしないとと思っています
色々アドバイスを下さった皆さん、本当なありがとうございました
皆さんの猫ちゃんたちが穏やかな時間を過ごせますように

442わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/08(水) 00:18:03 ID:7wYpwGUY
BUN48cre2.7から自宅輸液開始してあれよと言う間に(10日)BUN測定不能cre11に急上昇した
病院での静脈点滴に切り替えて1週間、creが下がるどころか上がって行く(BUNは少し下がる)
もうダメなのかなー。少し元気になって食欲も出てきたから期待したんだけど…単に小康状態なだけなのかな

>>441さんも猫ちゃんもお疲れさまでした。20も生きればもう大往生ですよ。安らかな旅立ちでよかったね。

443わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/08(水) 00:54:36 ID:.ckeR1hE
>>441
お疲れさまでした。
うちも昨年末同じように穏やかに旅立ちました。
最善を尽くしたつもりでもなにかと思いは残りますよね。

つい先日、やっと使用済みの輸液材を病院に返却してきました。
あの子の頑張った証だと思うとなかなか返す事が出来なかったんですが、思い切って…
やはり涙は出ましたが、これでやっとだんだんと弱っていった姿ばかりではなく
元気だった頃の姿を思い出してあげられるような気もします。
ゆっくり少しづつお互い前を向いていけるようになりたいですね。

444わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/08(水) 01:16:17 ID:.ckeR1hE
連投すみません。
うちは甲状腺機能亢進症で鳴くこともあったのですが、
数値は安定してるのにすごく鳴くようになったと思ったら血圧が上がってました。
眼底出血もあったので目が見えにくかったとか頭痛があったのだと思います。
それ以外では熟睡しすぎて起き抜けに自分がどこにいるのかわからないらしく不安で鳴くとか要求鳴きもありました。
暗いと鳴くので夜は電気をつけて真っ暗にはしないようにしていました。

>>442さんの猫さん、食べてくれるのなら回復してくれると信じたい。元気になりますように。

445わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/08(水) 09:50:30 ID:gWsaSGcU
>>442
やっぱり食べられるのは大事だと獣医に言われたよ

ほとんど食べなくなって点滴に毎日通ってと言われ、一週間通ったけど数値悪化
病院変えて上記の事言われて、強制給餌したら自分でも食べてくれるようになって、自宅輸液も一週間して、数値下がった
442のねこちゃん元気になりますように

446わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/08(水) 11:25:38 ID:bG39XrLc
>>435
カリナールは活性炭じゃないんですか?
とりあえず注文しましたが調べてみます。
他の薬との間隔とか開けたほうがいいんでしょうね。

447わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/08(水) 13:20:51 ID:.ckeR1hE
>>446
活性炭ではないんですよ。
大ざっぱな考え方ですが、カリナールの1はカルシウムがリンと結びつくのを利用して排出させるもの、
2は善玉菌を増やして腸管を綺麗にすることで体内毒素を減らそうとするものです。

カリナールは活性炭と違って薬の成分を吸着する訳ではないので、薬との間隔を開ける必要はないと思います。
一応先生にも確認してみてください。

448わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/08(水) 13:45:51 ID:6mFAUGuE
カリナール2ってビオフェルミンで代用できる?

449わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/08(水) 14:42:09 ID:L2TKzbPE
なんとなくこのスレではカリナールとかコバルジンに比べてネフガードってあまり名が上らない気がして、違いが気になったのでちょっとググってみた。
毒素吸着剤としての効果は大差無く、猫の状態や体質によって使い分ければ良いってことなのかな。

そこで初めて知ったんだけど、活性炭て無味なんだね!うちの子、フォルテコールとビオフェルミンは素直に飲むのにネフガードは嫌がるから不味いんだと思ってたよ。

450わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/08(水) 15:14:54 ID:wKwT80To
炭酸カルシウムと乳酸菌

別々になってる(カリナール1と2)

両方入ってる(ビオフェルミン)

カリナール1&2≠ビオフェルミン

451わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/08(水) 16:29:38 ID:8p9ekNxg
イパキチン使ってる人はいないのかな?
カリナール1&2 = イパキチン だよね?

レンジアレンとイパキチン、どちらがいいのかわからなくて、ローテにしてるんだけど、
主治医にはカルシウム過多になるリスクがあるからとレンジアレンのほうを勧められた

レンジアレンはご飯に振りかけると食べないんだけど、イパキチンは問題なく食べるんで使いやすいんだよね

452わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/08(水) 17:41:48 ID:FthzbSfw
ttps://www.jstage.jst.go.jp/article/dobutsurinshoigaku/24/3/24_106/_article/-char/ja/
今はメンテナンス中のようだけど、リン吸着剤についての論文を見つけたんで置いときます
今のところ、レンジアレンが優位っぽいですね

453わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/08(水) 20:32:34 ID:5IgM1a02
うちイパキチンだけど嫌がられてる・・・
ジャリジャリするのかなあ

454わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/08(水) 21:04:46 ID:bG39XrLc
>>447
ありがとうございます。
カリナールは薬と同時でもいいんですか?
調べてもあまり出てこないので高血圧の薬と時間を空けるかどうなのかなあと思ってました。
今は血圧の薬後1時間開けてネフガードやコバルジンなのでちょっと手間です。

455441:2017/03/08(水) 21:50:14 ID:X2WIJrOc
>>442
ありがとう、そう言ってもらえると少し救われます
442さんの猫ちゃんはいかがでしょうか
沢山食べて頑張ってるんですね、なんとか快方にむかいますように

>>443
443さんも猫ちゃん見送られたんですね
私もまだ最期の姿ばかり浮かんで、なかなか元気な頃を思い出せないでいます
私は本当に至らない飼い主で後悔ばかりがぐるぐる頭を回っている状態ですが、
少しずつでも前に進めるように頑張りたいと思います
ありがとう

456わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/08(水) 22:27:17 ID:1ANch5eo
今ニュースで見たんだけどMuse細胞で猫の腎臓も治らないかなー…

457わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/08(水) 23:30:04 ID:lnAQFv8w
猫の新しい腎臓病の薬 ラプロスについて | 猫専門病院の猫ブログ nekopedia ネコペディア
http://nekopedia.jp/bps/

458わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/09(木) 01:00:32 ID:NEPqjE0w
だいぶ前にカリナールを処方されて、餌に混ぜて食べさせろと言われた
でもうちの猫はこれが嫌いみたいで、ほんのちょっとだけでも混ぜると餌を全く食べなくなる
マジで一口も食べずに一日過ごしてしまう
これ以上痩せるのは怖いのでカリナールは諦めた
皆さんのうちの猫は問題無く食べますか?

459わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/09(木) 01:13:55 ID:FU2Ef2Nw
>>458
全く一緒だ
変なもん振りかけたら食べずに睨まれる

460わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/09(木) 03:40:26 ID:yRfyuel.
>>457
そんな話ひとこともしないでネスプ打って1分診察な病院やめたい

461わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/09(木) 05:45:49 ID:XZnYAEaE
>>460
分かる…
とっとと診察終えたい先生、いる…
眼を合わさず無愛想に淡々と処置し、質問しやすい雰囲気を作りない。
処置終わったらこっちが何か質問はじめる前に、速攻バックヤードにすぐ戻ろうとする。
若い先生なんだけだけど、きっと余裕ないんだよね…
曜日担当制だったので、違う曜日にしてベテラン先生に診てもらうことにしたら、すごくよく話聴いてくれて、診察時間もたっぷりとってくれる。もう、精神的安心度がまるで違った!

462わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/09(木) 07:51:30 ID:XZnYAEaE
>>458
カリナール、うちでは自分から食べるご飯ではちょっと栄養足りないので、流動食のキドナも少しあげてるんだけど、そっちに混ぜてシリンジであげてます。
でも強制給餌嫌がる子には、難しいかもですね…

463わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/09(木) 09:36:09 ID:yI/hW7as
リンと窒素物、吸着した分を排出しないと意味がない

どのサプリも、食べてくれないと始まらないんだけど、
ちゃんとウンチしてるかも重要です


自宅点滴はじめて10回
猫さん怒ったりしないので、成功してるんだと思う

手技はだいたい慣れた
でも、ヒトの心臓のドキドキはいつ慣れるんだろう

464わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/09(木) 10:34:07 ID:ppg7F66E
慢性炎症に効くということは口腔内の炎症なんかにも効くのかな

465わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/09(木) 13:18:07 ID:tUSka84E
はじめまして。過去スレから読みました。
うちの行くクリニックではドクターに質問をしても何を話してるのか解らなくなります。なんて言うか、ケースバイケースです、みたいな。
わかっとるわい!と思いながら、他に当たるクリニックを探そうかと思います。

本題は、うちの猫7歳に血尿が出て(2年前)評判の良いクリニックに行きましたが、車がないので通えなくなり、紹介された近くに移転して輸液をもらい週2回、1回200ccです。でもこちらを読んだら、100とかなんですね?温めたりとかも指導されなかったので皆さんが羨ましいです。うちの子は今年9歳で3キロです、それで週2回、200ccは腹水?とかになるのではと悩み先ほど電話したら、一度に200ccでもかまいません。といわれました。ラプロスについてはいつからと聞いても、4月にならないと解らないと冷たく。
ドクターとな相性もありますが、うちの子は元気にあそび、今のところ元気ですが、輸液については何が一番良いか解らずここに来ました。
やはりドクターね言う言葉より、こちらで見た
週に輸液する回数を増やして(精動脈点滴に近くなると言うのが気になります。)
少量の小分けで与える方が
100ccずつとかが良いのでしょうか。
その場合、次にするときは針はかえますか?
園児なみの質問で、本当に申し訳ありません!
田舎なので情報が少なくこちらに来ました。
よろしくお願いいたします。

466465です:2017/03/09(木) 13:23:08 ID:tUSka84E
長々と誤字脱字で
すみません、あらしじゃないです涙目。
あと、口内炎のサプリ?お薬でおすすめがあれば教えてくださいませんか。本当にすみません、よんでくださってありがとうございます。

467わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/09(木) 13:48:18 ID:tUSka84E
くれくれで申し訳ないので…
針を刺しても輸液が入りにくい(落ちない)場合は、刺した皮膚に細胞があって、それに当たって入りにくくなるそうです。だから皮を引っ張り、グサッと刺すのが良いそうです。
あと、私はずっと一人でやってますが猫の首輪が堅いとやりやすいです。首輪を左手親指で固定しながらだと肩辺りに針を刺すとき、両手が使えますよ。

468わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/09(木) 14:14:36 ID:yX06Y4F2
針を毎回交換するのは基本のような
(当方輸液は1月からの初心者)

469わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/09(木) 14:26:17 ID:z3rtbTRE
>>465
確かに3kgで200は多い気がしますね。
うちは3.5kgで週3で150で毎日になってから100です。
次の日に浮腫が無かったり、血液検査で低カリウムになっていなければ大丈夫だと思いますが
念のため先生に不安なので輸液の量を減らして見たいともう一度伝えてみてはいかがですか。
週に2日という事はBunやCreは低いんでしょうか?
少なめの量で回数を多くしてというのはCreが高めになってきた子の場合が多いですが
私の病院はその際ラインは変えず針は毎回変えてます。
刺すの失敗しても1回刺したら変えますよ。

470わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/09(木) 14:52:59 ID:XZnYAEaE
>>465
うちは3.8kg、一旦数値跳ね上がって落ち着いてからのcre5で、毎日125mlです。
まだ末期で無いのなら、毎日やるのはストレスになることを考慮しての、一気に必要量…なのかも??ですね。

口内炎は初期に、免疫を高めるのに「ラクトフェリDX」、口内の細菌を抑えるのに「きぇ〜る」をプシュっと吹きかけて治ってたんですが、腎不全末期になり免疫力だいぶ落ちて、効かなくなっちゃった…

471わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/09(木) 14:53:49 ID:tUSka84E
>>469、468
早速ありがとうございます。
約1年半前に血尿が出て
診察してもらったら腎臓がかなり悪かったので、医師も、あんまり長生きしないんじゃないのかなと思っていたのかな。それが、数値が今年調べたらかなり良く範囲内でした。正常だったみたいです。この間、私もかなり参り最低な事まで考えてしまいました。点滴を週2回打つのもなれるまで泣いていました。
でも、必ずなれてきます。
やはり3キロ子で200は多いですか…。かといって、100ccの点滴パックがあるのかどうか…。
先生にはあんまり言えませんが…100cc点滴パックがあるのか聞いてみます。
皆さんは100cc点滴パックで施しているのでしょうか?
針はそうですね、最初はかなり気にしていましたが段々と精神的に点滴に慣れ、楽になるにつれさほど気にしないようになりました…。心の負担が辛かったです。死ぬのか恐かったし点滴する辛さなど、参っていました。
100ccパックあるのかな。。

472わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/09(木) 14:56:33 ID:8WFIKE6.
ウェットをあげると歯肉炎が悪化するのか、口を痛そうにするので
基本ドライしかあげられない
カリナールかけると食べないから
たまにウェットやキドナあげるときに一緒に混ぜてる
ほんとは毎日あげたいけど
口が痛くなって食べれなくなるよりはいいかな
ネフガード錠剤をあげてたときもあったけど
年寄りだから誤嚥が恐くてやめた

473わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/09(木) 15:13:51 ID:tUSka84E
>>470
ありがとうございます。
本当、お医者さんより助かります。これが人間の子だと色々言えそうですが動物だと、なんか曖昧な回答しかもらえなく昔先代の猫の時、違う病院ですが、いつかは死ぬのはわかってるけど猫にとって一番ましな治療を知りたいだけです!!と切れました。。
今は田舎でなかなかクリニックがないので、そうは言えない涙目
200ccを与えて夏が来たら2年になりますが、よそのクリニックに電話して聞いてみます。こちらはかなり目から鱗でした。少量ずつが良いとは、少し前ネットで見てそうなんだーと、それが何故なのか??と。口内炎のこともありがとうございます。
勝手な想像ですが急性腎盂炎で、それで今は落ち着いているのでしょうか(覚悟なんて出来てないけど)
今まで200cc週2回。なんか怖いです。
点滴パックは100注入したら、二日後くらいに針だけ変えて、輸液してるんでしょうか?

474わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/09(木) 15:23:43 ID:tUSka84E
>>472
カリナールは1と2、ごくわずかな水でといてシリンジで無理やりあげてました。はき出しても、ないよりましかとおもってました。今はウェットフードに混ぜて食べさせてます。うちの子ドライフードで育てたので腎盂炎にはならないと思っていましたが もう好きなものなら何でもとカルカンをあげたりして、やっと3キロ以上になりました。医師にガリガリだねと言われてそれからウェットもあげています。しかし食に全然興味がない雌猫です。。

475わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/09(木) 15:59:15 ID:yX06Y4F2
>>473
大抵の人は500ccを何度かに分けて使ってるみたい
自分は500ccのパックで200ccずつ2回使ってるし
保存は室温保存の人も冷蔵庫保存の人もいる

476わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/09(木) 16:01:18 ID:yX06Y4F2
あと針は輸液終了後に交換しておくほうがいいと医者には言われました

477わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/09(木) 19:02:36 ID:z3rtbTRE
>>471
500ccパックで分けて輸液してますよ

478わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/09(木) 19:55:18 ID:tUSka84E
>>477
ありがとうございます。
500ccもあるのですね。
腎盂炎になってから貧血です、と言われたのですがこれもアルアルなんですね。今頃焦ってるのも何なんですが。
ペットチニックと、セファランチンを購入したかたいらっしゃいますか。
セファランチンは与えてるかたは、錠剤みたいですが どのように投与していますか?
今日は沢山の書き込みを失礼いたしました。皆さんありがとうございます。

479392:2017/03/09(木) 21:50:45 ID:hpilU3w2
皮下点滴の注射針について質問をさせていただいたものです
今朝、愛猫が他界しました。

三匹ほど見送った経験があるのですが、その中でも一番静かな最後でした。
点滴も輸液漏れなどもなく、>>393 さんの方法でうまく出来ていると医師にも言ってもらえました。

どこに相談していいかわからないなか、本当に救われました。
ご報告するまでもないとも思ったのですが、ご報告させていただければと思います

本当に、ありがとうございました。

480わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/09(木) 22:03:45 ID:pck2wkP.
>>478
我が子は昨年天国にいってしましましたがご参考までに。
私のかかりつけのお医者さんの場合は、500ccは最低でも2〜3日で使い切るのが推奨だけれども、雑菌の入らないようにきちんと管理していれば(指導あり)1週間まではOKとしてくれました。ただし自己責任という前提です。
ただ医者がOKだしたら何かあった場合の責任問題になるので、場合によっては難しいところですね。
もちろん針は毎回取り替えます。

あと針を刺すというストレス(飼い主、飼い猫含めて)を考えなければ、少ない量を回数を多めにする方が体に負担は少ないとも言われていました。うちの子は6キロ近くあって最大量が200だったので、3キロでは多い気がしますが、回数を少なくしたい意図もあるかもしれませんね。

ペットチニックは貧血になった際にあげてましたが、セファランチンは購入したことありません。
錠剤の投薬は口をパカっと開けて放り込むのが一瞬で簡単ですが、させてくれない子の場合はすりつぶして餌にまぜるのが一般的? お悩みの内容がわかれば、みなさんのアドバイスも得られるかと思います。


>479
辛かったですね、ご冥福をお祈り致します。。
不安な時は様々な情報を探して藁にすがる思いですよね。でも行動するのは自分だけ。
静かに最後を過ごせたことこそ、飼い主さんのおかげなんだと思います。

481わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/09(木) 23:36:44 ID:fWjqSImY
>>479
>>393です
あのような簡単な内容で参考になったのなら幸いです
穏やかな最期だったということでホッとしています
21歳ということでしたから大往生ですね
長い針でも上手に刺せる飼い主さんで猫ちゃんは安心して輸液を任せられて幸せだったと思います
本当にお疲れ様でした
ゆっくり休んでくださいね

482わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/10(金) 00:00:35 ID:6Tw87I1s
幸せじゃない猫なら21年も生きれないよねw

そう思って居ても後悔も悲しみもあるから不思議だ

483わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/10(金) 00:25:14 ID:BHp6V1Yg
ラプロスで悪化を食い止めてるうちに
根本治療法が確立するといいなぁ

484わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/10(金) 00:56:38 ID:JTkxWDw.
>>480 479
返信ありがとうございます。
2013年に先代を亡くす前にもこちらで励まして頂きました。その時は13歳で一ヶ月の闘病で匍匐前進しかできないのに、ゴロゴロいってくれました。可哀想な事もしたので、今の猫は食事以外甘やかしてました。発病が7歳だったので、まだ元気なのかなと思います。もう2度と、あのような想いはしたくないと思ったのですが、うちの子に今全力を尽くす気持ちにかわりました。出来る範囲で。。今日ですが。。
がんばります。私しか守ってあげることが出来ないので、化け猫みたいに豹変しますが(病院に行くときとか)バッグは上から入れさっと横にチャックをしめる鞄に変えたら、一緒です。点滴も、暴れるならまだ元気な証拠と言われますが急変が怖いです。
中々医師は確実な事は仰ってくれませんね、雑菌には気をつけたいとおもいますが、ヒステリックになるのでほどほどにと、うちでは、そう考えます。今もお辛いでしょうが
猫ちゃん幸せだったね、ごめんね、たらればになりますが、うちの先代より幸せに暮らしたと勝手に想像します。(沢山独りきりにしたから)
何を書いてるのかわからなくなりましたが
闘病、頑張りましたね、看取ってあげれて良かったですね。
看取れなくても、悲しい瞬間は忘れられないので心配かけず天国に行ったのですね。うちの先代の猫と仲良くなりますように。
これからは長い闘病になりますがこちらで情報を伝えたいです。皆さんの猫ちゃんの為になるように。うちの子にも。本日は沢山た、ありがとうございました。感謝いたします

485わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/10(金) 01:04:16 ID:JTkxWDw.
バッグは、一緒ではなく一瞬 の間違いです。うちは本当に化け猫になりますが、鞄により楽におさえれます。

486わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/10(金) 01:23:58 ID:JTkxWDw.
あー
2003年の間違いです。

487わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/10(金) 01:51:30 ID:iADPKDiY
うちの白猫の耳や鼻の色が最近薄い
前は寝る前とか濃いピンクになってたのに
やっぱり腎性貧血+輸液のコンボが効いてるのかなあ
前回の検査で貧血は正常値の下限ギリギリだったけど、ペットチニック使ってみようかな
嫌がらずに飲んでくれるかどうかが問題だ

488わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/10(金) 07:40:36 ID:nhuzYwV6
>>484
まあ医師も商売だからね。。。

489わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/10(金) 13:33:58 ID:9lfHgWbQ
商売の面より命責任の側面でこれと断言、確約出来る所がない
生き物は読めない特に猫
救命生活に入ると100パー安心手法に身を任せたいけど
この世で闘病していた猫達の肉球の足跡が、色々、方々の教えを遺してくれていて。。。
肉球がない猫はないなりの足跡で。。獣道、故にたまに不親切。猫だけに、、

490わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/10(金) 19:11:03 ID:iADPKDiY
点滴で一旦下がってた数値が一月経ってまた元に戻ってしまった
cre8…もう受け入れるしかないのかな

先日一匹見送ったばかりなのに流石に耐えられそうにない

491わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/10(金) 19:31:59 ID:5CA1Wiuc
>>490
うちも、数値下がって安定してたのはひと月半位の間だけでした。ペリアクチン飲んでも、食べてくれなくなっちゃった…。
もう、腎臓自体の寿命が来てるのかもしれません…
今日、血液検査しようと思って病院行きましたが、採血をめちゃめちゃ怖がるので、それすらもやめてしまいました。
私も1年違いの前の子を最近亡くしてます。
辛いですね…
辛いけど、最後まで笑顔で撫でて、たくさん話しかけてあげましょ。
それが出来るの、わたし達だけだから。

492わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/10(金) 19:50:41 ID:5CA1Wiuc
>>490
連投すみません。
うちの場合、悪くなって絶望して、良くなって、また一層悪くなって、また復活してくれて…を何回も繰り返して徐々に悪くなってきたんですよね。
悪くなるたんびに、もうダメだ…と、アホんなるくらい泣きまくってました。
それで、段々覚悟がついてきたように思います。
そういう猶予を、このおばぁにゃんはわたしに与えてくれたんだと思います。
しかし、ニャンコの生命力ってすごいですよね………わたしも、強くなって最後までつきあってあげたいです。

493わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/11(土) 12:05:16 ID:iyQ42/Uk
カリナール2を飲ませても便秘してるって事は、うちの猫には効き目無いと思っていいのかな?
サプリって一度始めちゃうと止め時も難しいですね

494わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/11(土) 17:11:26 ID:vMCdyKxk
通院いったら新薬入荷しますって嬉しい報告
ただ田舎だからか入荷が5月頃になるかも…と言われた
薬価については報告なし
5月に通院予定だからその時に試せると嬉しい

495わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/11(土) 21:12:44 ID:lH0u6pjU
>>492、すんごい、振り回すよね〜(指、はるな愛)な猫だと思った、、もはや悪女猫婆

496わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/11(土) 23:38:18 ID:4PaCj0N6
>>493
便秘は食事の食物繊維の割合や摂取する水分量が関係あったりもしますよ。
腸内環境を良くするという事は免疫力アップにもつながるので、できれば乳酸菌は毎日摂取した方がいいと私は思ってます。
必ずカリナールでなくてはいけないって訳でもないと思うので、他の乳酸菌を試してみるのもいいかもです。
ただ、効果を実感するのには少し時間がかかったりもしますね。

497わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/12(日) 01:46:28 ID:q35RAc5c
>>496
サプリの名前はなんですか?

498わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/12(日) 08:27:34 ID:yqVQaE2w
フードガツガツ食べて、オシッコをジャーっとして、犬みたいなウンコしてる。
まだ大丈夫だ、こいつ。
でも良くなったり悪くなったりを繰り返しながら着実に悪くなってるんだけどね。。

499わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/12(日) 12:25:50 ID:UDbfxHq6
>>498
うちも同じだ
案外長生きできるかも → やっぱり駄目かも...→ 案外長生きできるかも → やっぱり駄目かも...の繰り返し
今朝は部屋の中を走ってたけど腎臓は少しずつ機能が失われてるんだろうな...

500わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/12(日) 13:12:01 ID:CmxMypN2
腎不全で二年ほど、週一で点滴に通った元野良の年齢不明のばぁちゃん猫はジワジワ痩せてはいったけど、このまま穏やかな最後を迎えてくれるのかな、と思っていた状態から、最後の一週間くらいにガクっと調子が悪くなって寝たきりになって、みるみる衰弱して亡くなった。
他の病気や老衰で亡くなった犬猫もそうだったかな。
やっぱり最後に体調が急激に悪化して亡くなる事が多い気がする。

501わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/12(日) 14:16:25 ID:dGA3IYjU
ラプラス、4/5発売、1日2錠、1錠100円だそうです。
Cre、BUNを低下させ、食欲増進効果もあるそうです。
うちは今飲んでるフォルテコールをラプロスに変更予定。

502わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/12(日) 14:31:59 ID:.jJvrTwk
>>501
シェアありがとう!
1日200円…でも食欲増進効果もあるなら素晴らしい
みんなが待ち望んでた薬、もし良かったら服用後の様子もそのうち教えてね

503わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/12(日) 16:13:18 ID:yqVQaE2w
>>501
へー、なんかよく読んでないけど、普通の腎不全にも効くのかな。
ウチのは昨日病院行ったけど、話は何もなかったなあ。
様子見かな。

やたら重いなーと思ったけど、体重は4.8キロで変わらないんだな。
でもムチムチしてるとなんか嬉しいぞ。

504501:2017/03/12(日) 16:27:55 ID:dGA3IYjU
ごめん、ラプロスですね

505わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/12(日) 16:30:39 ID:RTuMp0j.
ラプラスはポケモンだw
一日200円なら全然許容範囲だ
楽しみだな

506わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/12(日) 16:43:39 ID:amxm9Gk6
30日分で6000円か
頑張って働くわ

507わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/12(日) 18:00:11 ID:FDRdUAsc
ラプロスってセミントラと置き換えでいいのかな?

508わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/12(日) 18:44:43 ID:FDRdUAsc
>>493です
>>496
ありがとうございます
今のが終わったら別の乳酸菌あげてみます
腎サポがサイリウム入りで良さそうなんですが、嘔吐が増えて調子悪いんです
膵炎もあるんで食物繊維は負担なのかな…

509わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/12(日) 23:31:23 ID:g8KzBuUU
錠剤しかないのかな
錠剤は誤嚥が怖いんだよな

510わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/12(日) 23:40:50 ID:qA9MAtlg
新薬ってフォルテコールやセミントラと比べてどうなんだろうな
治療としては前からあったみたいなこと前に書かれてたし、いきなり置き換えるのは少し怖い
今調子保ててる子でも皆使ってみるの?

511わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/13(月) 00:38:46 ID:gKEgtEdg
うちもカリナール2あげてるけど便秘…というかカッチカチに硬いウンチしてる
他の乳酸菌サプリもいっしょにあげてるが硬いまんまだ
唯一ほんのちょっとだけ効果があったのはフィッシュオイルかな。
あげた次の日のウンチがほんのり軟らかくなる・・・ような気がする

うちのは末期なので、やはり便中に引き込むほどの水分を体内では確保できないみたい。

医者に輸液量増やしたら硬さは改善する?って聞いてみたら、
「輸液はかなり増量しないと改善しないが、それでは心臓への負担が強まる。
もしウンチが出なくなったら摘便しかない」って言われちゃったよ。

512わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/13(月) 01:53:36 ID:KkDzwwhM
データすら取ってないサプリメントを薬の様に与えるのはちょっとおかしいよ
友人がサプリ工場で働いてたけど、あんな大量の合成燃料がつかわれてるもの飲むなよ逆に体壊すぞと言われた事がある
薬じゃないから何でもありで売れたもん勝ちだとさ
日本でこれだから外国なんてもっとやばいかもな
猫にサプリメント与える時はとことん調べてからあたえたほうがいい
実際販売してる会社に電話で聞いてもまともな答えは帰ってこない

513わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/13(月) 06:56:39 ID:ZCzGZjfI
人間だとマグネシウムの多い水飲むと便が軟らかくなるけど
猫にはよくないのかな

514わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/13(月) 07:22:10 ID:ZbW6WCNE
結石できちゃうんじゃね?

515わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/13(月) 08:50:50 ID:bLGKWJdk
>>511
うちは医者に勧められて白色ワセリンをあげてる
効果としてはフィッシュオイルと同じで油を足して柔らかく出やすくする感じ

516わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/13(月) 08:52:22 ID:V0VPVj/I
>>510
うちは先生がラプロスに限らず新薬には慎重なところがあるからしばらく様子見になると思う。
使ってみたいと申し出れば取り寄せてはくれるだろうけど。
猫的にも一度末期数値になった時に、ACE阻害剤中止してから投薬再開はしてないけど
特に目立った体調不良も無く安定してるので今のとこ使うつもりはないかなぁ。

以前、高血圧の別の子がACEをセミントラに置き換えてみようかって話になった時に
いきなり全量を置き換えるのではなく、まずはACEを半分の量にしてセミントラを最少量から始めてみる。
何も問題なければ、そのままセミントラの量を増やしつつACEを止めて行くようにしましょうって言ってました。

517わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/13(月) 10:44:11 ID:sMDbwU66
うちは獣医さんにイージーファイバーを勧められた
便が少し柔らかめになって、排便の時の踏ん張り感も少なくなったよ

518わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/13(月) 14:03:22 ID:5YwE30ak
調子が安定してれば新薬は使わなくてもいいのかなと思うよ。
うちは病気発覚後4年、クレメジン+フォルテコール+レンジアレン、1日おきの輸液で、クレアチンがじわじわと上昇しているので使ってみたいかな、と。

519わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/13(月) 17:25:25 ID:WcsjHmNU
うちのかかり付け獣医は、まだ実際使用したデータが揃ってないからと渋っていたが
これ以上悪くなるとラプロスも使えないステージになるんで使う事にしてもらった
初めのうちはマメに検査数値を見ながら使っていくって

520わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/13(月) 17:25:43 ID:e6YYYX.Y
よっぽど切羽詰まってからじゃないと
じっけんだい猫になってもいいから光明があるかもしれない新薬をやろうって至らないからな人間しかり。

521わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/13(月) 17:27:31 ID:e6YYYX.Y
りろってなかった、うちも使ってみるけど

522わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/13(月) 21:33:52 ID:1vPTuqDw
別にステージなんて関係なく使えばいいのに猫なんだから

523わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/13(月) 22:52:23 ID:e6YYYX.Y
ただの
ダチョウ倶楽部状態です

524わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/14(火) 16:47:12 ID:Pu6qV2vk
ラプロス仕入れて貰うように先生に言わなきゃ

525わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/14(火) 18:16:23 ID:WM7crKUk
皆さんお疲れ様です。こちらのヒントで100しー

526わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/14(火) 18:20:58 ID:WM7crKUk
送信してしまいました、
100ずつ点滴に変えました。しゃーしゃーと
怒られながらやっていますが、今年入ってから点滴中も、そばに居るときも
猫犬に良い子良い子と頭を撫でてやると良いと聞いたのでやってますが、少し良い子になってくれました。

527わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/14(火) 18:36:35 ID:WM7crKUk
後ペットチニック今日届きました。スポイトで抱き上げて
口にいれましたが、嫌がりませんでした。

528わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/14(火) 23:50:03 ID:tQ3rt/BE
うちのはペットチニックめちゃくちゃ嫌がるわ
前より肉球の色が薄くなってる気がして心配

529わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/14(火) 23:57:27 ID:dHPgNaDQ
うちは特に嫌がりはしないけど好きでもなさそう<ペットチニック
付属のスポイト、毎回洗って乾かしてるんだけどなかなか掃除しにくいね
変に洗わない方がいいのかな

530わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/15(水) 00:22:06 ID:RJPNAxB6
ペットチニックのスポイトは使い難かったから1mlシリンジを使ってた
使用後はぬるま湯ですすいであとは自然乾燥

531わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/15(水) 10:48:37 ID:Xlln5GXM
輸液歴やっと4ヶ月目のほぼ初心者です
けさ針を刺して液が入り始めたくらいのタイミングで、珍しく猫がビクッと起き上がってしまいました(いつもは嫌々ながらジッとしてます)
輸液を温めすぎ?て最初少しだけ熱かったのかその後はおとなしく200cc入れさせてくれましたが、内臓が低温やけどしてしまったということはないでしょうか
その後なにか処置できますか?
ちなみに現在はよく食べて遊んで特に気にしている様子はないですが、あんな反応は初めてだったのでこちらがビビってしまっていました…

532わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/15(水) 12:15:39 ID:C.yBFmXw
>>531
ちょうどいい輸液入れても時々ビクビクッとなるよ
後大人しくしてたなら火傷とかはしてないと思う

533わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/15(水) 16:34:57 ID:Xlln5GXM
>>532
ありがとうございます、そういうものなんですね安心しました
うちの猫はふだん我慢強すぎるくらいなので今朝はこっちが驚いて過剰に心配しちゃいました
早く慣れて輸液上手になりたいなあ…

534わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/16(木) 01:43:47 ID:b0aF0nUw
ここにいる皆さんなら投薬が大嫌いでも無理やり飲まします?

535わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/16(木) 05:01:01 ID:hfPh2LsM
ラプロスで腎臓病の進行が止まるなら無理やり飲ませるかな

536わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/16(木) 05:49:59 ID:foKqFNDI
>>534
内容と程度による。
1匹の子は病院から勧められたサプリを
飲ませようとしたら、毎回首の骨が
折れると思うほどに暴れて後で吐き出す。
何度か続いたら薬の音がするたびに
逃げるようになった。
サプリだし、効くかわからないしと
思ってもうやめた。
別のもう1匹の方は、フォルテコールを
時には自分から食べる。
飲ませるのも簡単。これは続けている。

537わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/16(木) 08:46:55 ID:K/vWX6cw
フォルテコールとかネフガード一錠に5分かかってたけど
今は五秒で飲めるようになった
だから投薬嫌いでも続けるかな

538わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/16(木) 12:37:37 ID:MhTTZ0j2
>>534
飲まないとすぐに命に関わるものなら嫌がっても飲んでもらいます。
けどいよいよ終末期になってくるといつまで飲ませるべきかが一番悩んだな。
輸液を吸収できない事が度々起こるようになって、ある日パタッとごはんを食べなくなり
呼吸が乱れる程抵抗して薬を嫌がったので、その時点で投薬をやめました。
その一週間後穏やかに旅立ちました。

539わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/16(木) 13:56:04 ID:3drV3xDk
>>509
猫は人間とはノドの形態が違うから誤嚥はしにくいよ。

540わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/16(木) 14:20:04 ID:3drV3xDk
>>511
便秘対策に私は個人輸入してミララックス使ってます。ポリエチレングリコールなんだけどこれって諸外国では人間の小児の便秘に対する第1選択薬なんだけどなぜか日本にはないという不思議な薬。日本小児学会は厚労省に認可要望書出してるみたい。
わたしは猫腎不全で有名なTanyaのサイトで知りました。うちは空カプセル3号に詰めたのを一日一回投与で充分な効果出てます。猫専用に使うだけなら4.1オンス入り小さい容器入りので十分です。

541わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/17(金) 10:27:24 ID:W5zIzFeo
ラプロス、かかりつけの病院で1ヶ月10000円だと言われた。薬価がでたけど、獣医師の報酬が乗っかってくると考えると、妥当なところなんだろうか…?

あと、獣医によれば、この薬は東レがネットでウワサを広げて炎上させて売らせようという意図があるらしいね。そういう製薬側のきな臭い話が出てくると、弱みにつけ込まれているようで萎える。

542わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/17(金) 10:39:58 ID:DuZlTND6
1日200円でも高いのに、300円以上だと結構なお値段だよね。
病院によって差が出るのかもね。

543わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/17(金) 12:30:16 ID:UyjGg78Q
>>541
人間用を猫に使ったとしても薬価計算でで9306円
ほぼ薬だ抱けて上乗せほとんど無いよ。

544わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/17(金) 14:46:12 ID:NLwPYEWg
>>543
え?その薬価はどこからの計算?
ジェネリックもあるしそんなに高くなる?

545わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/17(金) 15:57:21 ID:fpkhgchY
元々東レって時点で使う気は無かったからどうでもいい

546わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/17(金) 16:05:52 ID:qt0W63no
>>544
ジェネリックの意味がわかってないな

547わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/17(金) 16:53:54 ID:MqFwdInI
ラプロス プレスリリース

>昨今、日本国内では猫が登場する映画やTV番組、CM、スマートフォンのゲームアプリなどが多数作られており、
>「ネコノミクス」という言葉が誕生するなど、空前の「猫ブーム」と言われています。

>本製品は、家族の一員としての猫に対して病気の治療を施すとともに、
>飼い主の癒やしとしてのQOL(Quality of Life=生活の質)の向上にも貢献すると考えます。


ブームに乗って儲けようとの考え

548わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/17(金) 17:03:28 ID:dqrjDLCE
企業だからブームに乗って儲けようとしてもいいし高くてもいい
ただし効いてくれ
もっと一緒に居たい

549わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/17(金) 17:30:33 ID:SfT0LVy.
寝たきりになった時の猫ベッドって低反発マットレスと高反発マットレスだとどっちが良いですか?
そろそろ用意しておこうかと思って

550わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/17(金) 18:58:34 ID:YFn6KPaU
>>549
個人的な意見だけど
私は低反発も高反発も両方よくないと思うなあ

人間の例えになるけど
低反発は、沈み込みすぎて腰の悪い人や頭の痛い人が使うとよけい痛くなって悪化するし
高反発は、体に筋肉ついてないと反発が強すぎて普段使わないところが疲れて筋肉痛になったりする

筋力や肉が落ちて関節やあちこち痛い年寄りになると反発が強すぎても弱すぎても寝心地悪いと思うんだ

昔ながらのバスタオルを何枚も重ねるとか硬めの座布団や煎餅敷布団がいいと思うんだけどどうかな
他の方の意見もお聞きしたい

551わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/17(金) 20:10:24 ID:VYQDdViw
ジェネリックって動物用の薬にあるのかわからんけど流石にまだ出ないでしょ?
保険きかないんだし毎日の薬ならそれくらいするかもね

552わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/17(金) 20:59:27 ID:uUi1FSCI
うちはまだ3歳で、他に寝たきり猫さん経験したことないけど
ご近所のワンコさんが寝たきりの晩年床ずれぽくなってたと聞いたし
身内の人間でも床ずれぽいの経験してるから煎餅布団はないかな

普段から飼い主のテンピュール枕に鎮座するし
羽毛布団の上にパフっと埋もれて寝てるので、うちは沈む系にするつもりだけど
低反発枕なのに血管圧迫されて頭しびれたことが自分にあるのでふわふわ重視

最近別の病で寝込んだ際にシート状の手芸用綿(化繊)を使った掛敷布団セット自作したけど
敷布団は市販の猫ベッドより柔らかく掛布団は毛布より軽いのでおすすめ

553わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/17(金) 21:21:42 ID:oQLTxhb.
一昨年の秋亡くなった20歳は終末期、元気な時は好きだったふわふわ系のクッションを嫌がって、のせてあげても自分から一生懸命降りてた。
固いフローリングの床で寝ようとするから柔らかいタオルしいてあげても、そこから移動して固い床に居たがった。
なんでだったのか、全く分からなかったけど. . . 。どうしてだろう。

554わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/17(金) 21:34:46 ID:6W2MEYBg
低体温で、とか?
20歳、あやかりたいなぁ

555わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/17(金) 21:50:51 ID:ChRml3gU
飼い主の膝の上が一番だといってくれたら泣いちゃうな

556わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/17(金) 23:15:29 ID:HLOpwjiU
>>549
うちはもうそろそろかなって思った時に、高反発マットレス買ったよ!
結果的には使ってくれなかったorz
結局いつもの使い慣れた猫ベッドがよかったみたい。

うちの子は完全に寝たきりという訳ではなく、多少の移動はできてましたが
ガリガリだったから、>>550さんの仰るように高反発は逆に嫌だったのかも。
最期の数日はホカペの上に敷いたそれほど厚みのないラグの上で横になっていました。
硬すぎず柔らかすぎずがいいんですかね…
体が痛いんじゃないかと思って座布団の上に寝かせても、気が付くとラグの上に移動していました。

あ、高反発マットは元気な別猫が気に入ってました…君の為に買ったんじゃないーw

557わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/18(土) 00:06:18 ID:wjHqWP.U
>>553>>556
やっぱり年取ると硬すぎたり柔らかすぎる場所は避けるようになりますよね
>>553さんの場合は>>554さんのご指摘のようにもしかしたら低体温だった可能性もあるかもしれませんね

終末期で低体温になると普段の室温が暑く感じられて冷たい場所へ行きたがるそうです
「猫は死ぬとき姿を消す」と言われる真相の一つにこの低体温による場所移動があると聞いたことがあります

話戻します
うちの子も若くて元気だったときはふわふわな猫ベッドがお気に入りでそこで丸まって寝てたんですけど
今はもう痩せてしまって関節痛もあるせいか手足も腰も丸くできないようで
自分の体の重力以外、負荷のかかる場所は嫌いますね
寒いだろうと思って体に軽いフリースをかけるのも嫌がる始末です
今はこたつの中で床に敷いた薄手のラグの上で寝ています
猫ベッドは4つくらいゴミになってしまいました

558わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/18(土) 01:04:52 ID:sJvMKdAM
猫への献上品なんて8割フラれる 9割りか

559わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/18(土) 12:41:26 ID:F7eAcUEQ
549です
皆さんありがとうございます
猫の病状の程度によりけりだけど足腰が弱ると柔らかすぎるのは不可なんですね
低反発もやめたほうが良いのかな
今は人間用の座いすがお気に入りでいつもそこで寝てるんですけど、寝たきりになった場合は座面が小さすぎで
床ずれが出来にくいちゃんとしたベッドを買わなきゃと思ってるんですけど...
ネットで購入すると2〜3日かかるから、早めに購入しておこうと思ってたんですけど
どれにするか悩ましいです

560わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/18(土) 13:20:45 ID:V9lBVauA
余計なことしないでも好きな場所で寝るよ

561わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/19(日) 12:24:51 ID:YZHRucGE
腎不全で床ずれする程延命させるのは可哀想な気もするけどね

562わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/19(日) 14:29:20 ID:ad8znstY
>>559
お気に入りの座椅子があるなら倒して広げて使うこともできるしそれでいいんじゃないのかなとも思うけど
どうしても他に買いたい気持ちが強いなら低反発と高反発、両方買っちゃえば?

563わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/19(日) 16:50:14 ID:xwABnte.
うちの子、キドニーチキン以外は黒缶しか食べなくなっちゃったけど黒缶臭いがきついな
だからこそ食べるんだろうけどこんな臭いのみたことない
ちなみにカツオ味

564わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/19(日) 18:46:10 ID:.Wi2vz7Y
カリナールを最近1日2回に分けて一般の老猫用ウェットに混ぜてあげはじめました。
スプーン1杯ずつのカリナールで何グラムぐらいまでのウェットならリンを吸収できるか知ってる人いますか。
ちなみに今は20グラム位にまぜてます。
(ドライは腎臓サポートを1日出しっぱなしです。)

565わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/19(日) 19:21:30 ID:nTpx7.bk
もう、強制給餌はしない!!って決めたのに、餌場には来る。
食べたいのかな?!って思ってごはん盛ったお皿をささげ持つと、匂いかぐけど食べないで去ったいく。
本当は食べたいのかな…
食べさせてあげた方がいいのかな…
かかりつけの先生には、猫が食べないって選択をしてるなら、身体がそういう状態なんだからあげない方がいいって言われてます。
でも、一瞬でも食べたそうにしてる姿見ると、すごい心かき乱される。
でも、あげない方がいいのかな…

566わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/19(日) 19:54:23 ID:PkeMl9LA
>>565

お茶碗をのぞいたりするのなら、スープ状のものは試されましたか?
うちの20歳の慢性腎不全のばぁちゃん猫は、ドライフードはあまり食べなくなりましたが、スープ状のものならまだわりと食べてくれます。
あと、鶏のスープとかも喜んで食べる子もいるらしい。
うちはスープ状のをたくさん飲むと、便秘が少しだけましになってます。
私は自分が胃腸が悪いもので、気分の悪い時に無理やり食べ物を突っ込まれるなんてゾッとするので、強制給餌をした事はありません…

567わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/19(日) 20:39:20 ID:ad8znstY
猫は単に味が好きか嫌いかだけでなく
そのときの体に必要な栄養素を摂りたがるそうだよ
体調が悪いときは特に
自分が摂りたい栄養素が入ってるかどうか匂いを嗅ぎ分けてる可能性もあると思う
うちの子は貧血がかなり進んだときは普通のごはん食べなくなって好きじゃなかった黒缶を出してみたら一時的にがっついて食べてくれたことがある

でも、どこが悪くて何が要らなくて何を必要としてるかなんて毎回は分からないから
食が落ちたときはとにかくいろんな種類のごはんを出してる
味の違いだけでなく、入ってる栄養素が違うものを出してみたりするよ
ほとんど捨てことになっても一口や二口でも食べてくれるだけで違うから

568わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/19(日) 21:25:32 ID:BmnCUkOo
>>566 >>567
ありがとうございます!
昨日、試し買いしておいた缶詰、パウチ、スープなど10種類くらいかたっぱしから開けて、一皿ごとに少しづつ盛って、
試してみたんですけど全滅でした。
実はね、もうおしっこがあんまり出なくなって、点滴の液も身体が中々吸収しなくなってて、腎臓そのものの機能がかなり落ちてしまってるんですよ。
先生は、そういう状況になってしまった子は尿毒もまわってすごく苦しいわけだから、その状態で延命させるのはかわいそうかもしれない. . .
と言っていたんですよね。
すごくよく解るんですけど、匂いくんくん嗅いだり表面だけぺろぺろしようとする仕草みると、辛いです. . .
自力でちょっとでも食べてくれるもの、また探しにいってみようかな。
なんだか、解決不能な愚痴みたいになってしまって、申し訳無かったです. . .

569わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/19(日) 22:54:49 ID:ad8znstY
>>568
諦めないで!
まだ分かりませんよ
単純に食べたり飲んだりしてないからおしっこが出てないのかもしれません
猫の自然治癒力はすごいですからね
今日10種類ダメでも明日はどれか食べてくれるかもしれません!

少しトロミのあるスープを指ですくって猫の口をイーッってさせて横から隙間に塗り入れてあげたりとかはどうですか
本当に食べられなくなったら匂いを嗅ぎにきたりできないと思うんです

ここまで書いてはっとしたのですがもしかしてアンチノール飲ませてる飼い主さんですか?
もしそうだとしたら口内炎の具合はどうですか?痛くて食べられないのかも?そうでない場合はごめんなさい、読み飛ばしてください

570わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/19(日) 23:04:22 ID:9vUb6r8o
>>569
他人の猫の事なんか、飼い主しかわからないでしょうよ
独善的というか押しつけがましいというか…

571わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/19(日) 23:44:53 ID:ad8znstY
>>570
お言葉ですが
そう思われる方にとっては
この板自体が不要なのではないですか?
ここは何のための板なんでしょうか?

苦しんでる飼い主さんの書き込みを見たら、お気持ちお察しします、とアッサリ終わるかスルーするのが正しいのですか?

もう頑張らなくていいんじゃないのという意見なら分かります
私もそう思うところはあります
ですが、最後まで諦めないで足掻く意見があってもいいじゃないですか

独善的だとか押し付けがましいと思うのは勝手です、読み手がどう解釈して何を選択するかも個人の自由です
不愉快に思われたのならどうぞNGに入れてください

所詮他人の猫のことなど分からないのだから、と全てを無にするような極論を私は絶対に思いません

572わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/20(月) 07:32:12 ID:q4q1048U
>>569 >>570
お心づかい、本当に感謝します。
この板でコメントをいただけるだけで、本当に救われております!ありがとうございます。
はい、アンチノールを飲ませた飼い主です!その後口内炎は幸い、腫れは少し引いて、よだれも口臭も無くなったんですが、(パチパチパチ!)
昔からある歯肉炎の方はそんなに引いてなくて、沁みるのかもね、と先生に言われました。
でもおしっこの出具合と吸収の悪さで先生には腎臓の悪さがもう分かるようで. . . 歩行もまだ出来るんですがよたよたで、おしっこもトイレの外にしちゃいます。
アイスの棒にちょこっとのせて口の隙間から入れてあげたりもしたんですが、最初は受け入れてくれたのが、今はめちゃめちゃ嫌がるようになってやめました。
もう口の中も尿毒症も、相当しんどいのかな. . . .。
今日、タイプの違うごはんを買って試してみます。どれもダメだったら、ごはんを食べてもらうのは諦めようか. . . と思います。

573わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/20(月) 08:21:53 ID:HJcMnBiU
>>572
お水は飲みますか?
もう飲まないなら見守ってあげてもいいと思います
もし自力でお水を飲む気があるなら、それを電解質サポートやアクアコール(もしくは「猫 経口補水液 作り方」でググるとレシピでます)に変えてあげると、ちょっとだけ気持ち悪いのが良くなるかもしれません

それと、人の食べ物は試してみましたか?
湯がいたタラとか無塩のツナ缶とか…
残りは人が食べればいいですよ

574わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/20(月) 09:31:15 ID:q4q1048U
>>573
ちょっと前まではよく飲んでたんですけどね、3日前から飲んでるところ見なくました。
ググってみました。カツオブシ煮てみるのと、お魚湯がくの、ダメ元でちょっとやってみようかな。
ありがとうございます!

575わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/20(月) 11:42:00 ID:OMZx91q6
>>571
とりあえず少し落ち着いてくれ
ここはツイッターやFacebookじゃないぞ

576わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/20(月) 12:48:14 ID:MiY8VxaQ
もうごはん側ががんばって!
猫の胃袋に飛び込んで!そして腎臓の力を借りず自力でしっことウンコになりなさい

577わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/20(月) 15:31:14 ID:EhjOvyZA
助言や経験談を欲しい人もいるし、そんなのイラネという人はNGにして見なかったらいいでしょ

578わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/20(月) 15:36:15 ID:/UHj4UHM
おしっこが出なくなったら…とは聞くけど、乏尿期ってどのくらいまで子も必ずあるものですか?

579わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/20(月) 15:37:00 ID:/UHj4UHM
>>578
誤字すみません
×どのくらいまで
○どの

580わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/20(月) 17:19:08 ID:4M7oaCyg
>>577
吐き出したかったり、疲れてる時に励ましてほしかったりも
あるよね

581わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/20(月) 19:03:27 ID:l3tXvgog
>>580
そう言うのはInstagramやTwitterみたいなSNSの方が向いてそう
2ちゃんの避難スレより相手してもらえるよw

582わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/20(月) 19:25:26 ID:mrA7JVmI
>>581
で、君にとって此処はどんな話をする場なの?

583わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/20(月) 19:49:41 ID:KrJNcXkM
ハッと気づいたらもう3月末じゃないか。
ウチの子、4月で15歳になるんだぜ…

584わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/20(月) 19:56:59 ID:UHhLhDrU
>>583
うちも4月生まれ
誕生日って本当に嬉しいよね

585わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/20(月) 20:08:41 ID:SDeGEGFA
>>576
ワラタw

>>583-584
うちもだよー。19歳になる爺です
4月生まれって多いのかな?

586わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/20(月) 21:35:57 ID:EhjOvyZA
うちは4月はじめで20歳。
ダンボール箱の中から拾い上げた時には、こんなに長くいてくれるとは思わなかった。
同じ時に同じように拾い上げた兄弟猫は13歳で悪性リンパ腫で亡くなった。
同腹の生まれでも、わからないものですね。

587わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/20(月) 21:46:12 ID:hThwYFp6
受胎2ヶ月で出産するから2月妊婦猫が多いのか?
うちは誕生日知らない
それぞれ春夏秋冬に出逢った
夏に会った猫は本当に女王獅子座っぽい
初冬のは本当に鉄砲馬鹿哲学猫射手座っぽい
3月のは優しい甘い魚座っぽい
5月のは寝るの大好きまったりのっそり牡牛、9月のはシャイ甘ったれちんまり乙女座の性格っぽい

推定射手座と獅子座のは射手猫が獅子猫大好きまとわりつきストーカー猫だったけど
体調崩してから『寵愛を受けるのはおれさまだけだ』
っていうモードになってくっつき寝姿が見られなくなった

そしてこういうのこそがインスタで吐くべき呟きである、絡まれたら甘んじて受けよう
しかしあんなにストーカーしてたのに今じゃシャーってやるからな、。

588わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/20(月) 22:08:08 ID:dwoQbW8A
老猫スレかと思った

589わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/21(火) 02:10:22 ID:6SqwPKrs
我が家の9歳の王子様、昨秋に急性腎炎になってそのまま慢性腎不全ステージ4に移行してしまった
毎日輸液とリン吸着サプリと胃酸抑制剤でそこそこ元気に過ごしてるけど、昨日の夜あたりから何故か右手が気になるらしくおすわりしてる時も右手だけちょっと宙に浮かせていることが増えた
普通に歩くし棚に飛び乗ったりもするし、触らせてくれるから痛いのとは違う様子
また右手だけ執拗にかばったり舐めたりしてることもない
でも具合が悪いときみたいに寝てる時間がちょっと長くて何かを我慢してる感じがする…
これ何だろうか?まさか神経系の病気のサイン?お医者さん連れてったほうがいいのかな…

590わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/21(火) 03:34:18 ID:LxpcQC/U
>>589
もしかして爪、怪我してたりしないよね?
うちの子、つい最近まったく同じ症状で、片手を浮かしてた
棚に飛び乗ったりも普通にしてたから、そんなに気にしてなかったんだけど
どこかにぶつけたのかぐらいに思ってたら、真ん中の指?の爪が深いところで折れてて、なくなってた
なにかに引っかけたみたい

591わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/21(火) 08:39:50 ID:hitePCw.
>>589
とりあえずお医者さんに連れて行ったほうがいいと思う

592わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/21(火) 12:47:04 ID:HB0erQGw
逆にこのスレで病院なんて行かなくてもいいよって言われたら行かないの?

593わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/21(火) 14:20:20 ID:FqJLekIk
今年2月に腎不全末期で亡くなった子(17歳)は痙攣発作が出た翌日に右前足の麻痺が出たよ。
獣医さんに見てもらったら、目元や口元の麻痺や歪みは無いみたいだから、腕のどこかの血管に血栓か何かが起きてるのかな、と言われた。手の先は変わらず温かかったけど。
亡くなるまで右前足の先は内側に曲がったままだった。

594わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/21(火) 15:43:14 ID:6SqwPKrs
>>590
爪…たしかにさっきグジグジと噛んだりしてたから可能性あるかも
人に触られるのが大嫌いな子だけど何とか確認してみたいと思います、教えてくれてありがとうございます!

595わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/21(火) 15:47:16 ID:6SqwPKrs
>>591
そうですよね、ほんとは何でもすぐにお医者さん連れていければいいのだけど
猫のストレスを考えて連れていかなくても様子見で大丈夫ならそれで凌ぎたいなと思ってます

596わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/21(火) 15:49:40 ID:6SqwPKrs
>>592
そんな事ないですよ、いろんなお話をここで聞かせて頂いた上で猫をよく観察してから、最後は自分の判断で行く行かないを決めてますよ

597わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/21(火) 15:59:07 ID:6SqwPKrs
>>593
末期で痙攣発作あるとやっぱり麻痺とかもあり得るんですね…貴重なお話ありがとうございます
ずっと手が内側向いちゃってたということはもう右手は使えない感じだったのかな?
593さんの猫ちゃんも今ごろは両手両足使って元気に走り回ってますようにお祈りします


皆様、全レス失礼しました

598わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/21(火) 18:34:49 ID:Pys2BkJs
触られるのが嫌な子は介護も難しいよね…
うちの子も輸液は気にしないけど投薬は凄く嫌がる

599わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/21(火) 19:04:22 ID:XL3Zvee.
触られるのも嫌だっこも嫌つねに全方向に神経質だけど変に我慢強い
何かしら不安を感じてそのストレスで機嫌悪いのか(低気圧が近付いてるとか)具合悪いサインなのか見分けがとても難しい
もちろん投薬は毎日細心の注意を払ってやらなければならないし輸液や通院も然り
気をつかい過ぎてこっちがどうにかなりそうだけど…でもやっぱり可愛いんだよなあ我が猫は

600わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/21(火) 19:44:25 ID:IWuoP0RM
見分け難しいね
うちの子は我慢強くて無抵抗だからずっとこっちが甘えていた
末期になって感情が露になって病院で怒り狂って鳴き叫んで
ずっと我慢してたんだと思ったら泣けて来た

601わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/22(水) 01:08:29 ID:sCCSk1dM
皆さんのところの猫さんはどんな感じ?うちのは春先の天候不順がキツいのかちょっと食欲なくて寝っぱなし

602わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/22(水) 01:39:33 ID:SKM0ppNg
うちのばーさまもよく寝てる
ステロイドの影響からか食欲は凄いけど

603わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/22(水) 02:39:23 ID:dz2YlnQ.
夜23時頃に入れた輸液100ml分のオシッコをまだ一度もしていない
いちどトイレの前で意味ありげにジッとうずくまってはいたが、しなかった。
無尿期がついに来ちゃったのか…

明日、というかしばらく経ってもオシッコが出なかったら病院に問い合わせなければ…

604わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/22(水) 02:55:57 ID:dz2YlnQ.
>>603
って思ったらトイレ周りに敷いてあるペットシートにしてあった!
どうやらミスったらしい…
最近オシッコ前後にトイレのそばで辛そうにうずくまってることが多かったので勘違いをしてしまいました、
お騒がせしました…!

605わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/22(水) 07:06:43 ID:d4HNBcFs
>>604
良かった良かった。
トイレシートの上なら大丈夫だよね、偉い偉い。

606わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/22(水) 10:16:41 ID:sCCSk1dM
>>604
良かった!意味有りげにシートに座ってたのは「あれ?コッチのほうが良さげ?」って考えてたのかな
今日も順調な1日でありますように

607わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/22(水) 10:56:29 ID:BzqMUZxI
人工透析をさせてる飼い主さんいますか?

608わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/22(水) 14:00:33 ID:PGl/GBUU
健康缶か、ツナのあらほぐしフィッシュソースのソースだけならペロペロすると思うな

609わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/22(水) 22:34:40 ID:BjKNQ4qo
腎臓悪くしてからでも安心して与えられるグルコサミン(関節炎用)のサプリってありますか?
オススメがあったらぜひ教えて下さい
ググってもたくさん種類が有り過ぎて選びきれない…

610わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/23(木) 00:22:31 ID:3HpBtmNg
サプリメントの正体
病気になるサプリ
この2つの本を読んでみるといいよ!
なんでサプリが大量に出回ってるか、効果あると言われてるのかがよ〜くわかるから

611わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/23(木) 00:36:25 ID:4GW4KFrc
サプリで本当に色んな症状が抑えられたり治ったりするのなら、はじめから医師がすすめるでしょ。

612わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/23(木) 08:37:18 ID:o.aUiRE6
一個ずつ医師に訪ねてみるのが確実だよ
このサプリあげてみて良いですかって

613わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/23(木) 14:04:16 ID:VuedatbY
血液検査したらまた悪くなってた
BUN:132 クレアチニン:6.2
毎月検査するたびに悪くなる
毎日皮下点滴してるけどもう限界なのかな...
前回急激に悪化したときはヨレヨレの状態だったけど、今回は体が慣れてるせいかそこまでない
なんとか現状維持してくれないかなぁ

614わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/23(木) 20:46:21 ID:Zi8Ulxls
>>613
血圧測定したことある?
高血圧もあるかもしれん

615わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/23(木) 22:30:16 ID:VuedatbY
>>614
血圧は以前から高めでセミントラを飲んでた
急激に悪化したときにいったん止めて、輸液で回復してからセミントラ再開したら
また急に容体が悪くなったから、それ以来飲ませてない
この前は血圧図ってないけど高めだと思う

616わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/24(金) 08:15:58 ID:FNtiPLm6
>>615
病院で測ってもらって(にゃんこは動くから的確な数値測れない言われるけど)
同じ状況下で測るなら、高いか低いかくらいは分かると思うから
高血圧の場合、病院で降圧剤のお薬もらって下さい

617わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/24(金) 09:03:24 ID:Bx3YPvrQ
>>615
フォルテコールはどうなんだろう
その他の降圧剤になると腎臓に負担かかるよね

618わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/24(金) 09:24:56 ID:5BuOSqw.
何かちょっと的外れじゃないか?

619わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/24(金) 09:33:34 ID:5BuOSqw.
>>618
誤爆したごめん

620わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/24(金) 11:51:06 ID:FNtiPLm6
>>617
ノルバスク2.5の4分の1錠を
1日1回なら大丈夫かと思います

621わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/24(金) 15:49:52 ID:mlbvk1cU
>>616>>617>>620
薬やめたら体調も戻ったから、先生曰く血管を拡張するのがうちの子には合わないんじゃないかって
東レの新薬も血管拡張作用があるからやめたほうが良いかもって話してたんだ
もうステージ4だしどっちにしろ使えないけど

622わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/24(金) 16:35:18 ID:FNtiPLm6
>>621
なんか無駄な事教えてしまってすまん

623わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/24(金) 16:43:36 ID:mlbvk1cU
>>622
ううん
うちの子のためにアドバイスくれて嬉しいよ
ありがとう

624管理人★:2017/03/24(金) 19:34:28 ID:???
この掲示板では管理人を変わってくれる人を募集しています。
普段から腎不全・老猫のスレで書き込みをしている方で
興味のある方は自治スレまでお願いします。
代わりの管理者が見つかるまで閉鎖はしませんので
そこはご安心ください。

625わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/24(金) 20:43:52 ID:jcjBlt9E
うちのおじいちゃん、年末辺りからcreが8こえててbunも150近くの状態が続いてる
昔から割とよく吐く子でcre3位の頃は3日に1度くらいのペースで吐いてたのに、
数値が急上昇してから逆に全然吐かなくなったんだけど何でだろう
ご飯は体重落ちない程度にぼちぼち食べてる
似たような状態の猫さんいないかな?

626わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/25(土) 08:50:26 ID:ctziL9OA
今さっき、見送りました。15才、昨年秋から良く頑張ってくれた。
殆ど苦しまなかったと思う。

これからなんですが、病院で、本当に死亡してるか見て貰ったり、何か処置(綿詰め)などしていただいた方がいいのかな、、、。変な質問ですみません。。

627わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/25(土) 09:50:42 ID:EZQDkBXI
>>626
お悔やみ申し上げます

病院に連れて行けばエンゼルケア的な事をして、葬儀社の紹介もしてもらえると思います

でも、うちで看取った子は、もう病院なんて行きたくないよね…って思っちゃって、連れていったことが無いです

628わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/25(土) 10:04:23 ID:ctziL9OA
>>627
ありがとうございます。
そうですね、病院なんて行きたくないはず。
そんなことも頭で考えられなかった。

硬直が出始めたら死亡している判断になると思うので、そこではっきりと自分で認識といいますか受け止められると思う。。。

ありがとう。

629わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/25(土) 15:30:50 ID:VZx8a5P.
うちの20歳のばぁちゃん
・セミントラ:たちまちお腹をこわす
・フォルテコール:食欲も元気も無くなる
昨日はそれなりに食べてくれてたんだけど、フォルテコール服ませたら今朝はたちまち元気がない。さっきなにか欲しそうにしたから気に入りのレトルトスープあげたらちょっと食べてくれてやれやれ、と思ってたら…モドした。
獣医さんにも相談したら、毎日ではなく数日おきの投薬にしましょうか、とのこと。
さっき12歳の甲状腺機能亢進症のばぁちゃんもモドした。この子も薬を服ませるとダルそうにしてる。
はぁぁ。
もう薬なんか服ませないほうがいいのかな。
病気が進行するのは困るけど、投薬で具合が悪くなるなら本末転倒…

630わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/25(土) 16:09:36 ID:Kz14Rgiw
626さん

お疲れさまでした〜
きっと猫ちゃんはすごい感謝してますよ。

631わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/25(土) 17:34:12 ID:ctziL9OA
>>630さん、ありがとう。
全く後悔が無いわけではないのだけど、最期一緒にいれたこと、そこまで苦しまなかったことが救いです。
自宅点滴も大分慣れて来た矢先のことでした。
こちらでも皆さんに色々教えて頂いて、随分助けられました。
心より御礼を申し上げます。

皆さんと猫ちゃんの時間が幸せで末長くありますよう願っております。

632わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/26(日) 02:15:54 ID:XhfdOTjA
>>631お疲れさまでした
猫さんやすらかに・・・

633わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/26(日) 04:04:02 ID:vfnE4z86
20歳で具合良くはないのだろうけど、
明らかに戻したり全然食べ無くなったりはしてない。

椅子から降りて日に数回隣の部屋に少しは食べに行ってトイレもしてる。でかい声でも鳴く

徐々に数値が上がっていって少しずつ食べる量が減るのは自然に老衰って感じに逝けるのかな?

634わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/26(日) 05:31:29 ID:6B/nyHYA
>>632
ありがとう

635わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/26(日) 08:12:49 ID:fI3pjqeU
>>633
油断しないでね〜〜〜うちも最初そう思ってた。
食ほそる→免疫力下がる→猫風邪、口内炎勃発→食欲廃絶→気づいたら数値が末期に(2ヶ月前から一気に4上がった)
だったから、油断せずに猫さんの様子見て、日々の環境(激しい温度差とか)を整えてあげてね〜〜〜
良い老後をすごせますように. . .

636わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/26(日) 12:11:51 ID:73NDu5z2
>>626
おつかれさまでした
626さんに大切にされて猫ちゃんも幸せだったと思います

637わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/26(日) 12:16:45 ID:73NDu5z2
バカな質問かもしれませんが
猫が食欲がないので少しでもカロリーを取らせようとウェットフードにチューブダイエット・キドナを混ぜて食べさせたら下痢をしてしまいました
(下痢がキドナのせいとは限りませんが)
以前同じようにキドナを混ぜたときは大丈夫だったんですけど、突然体質に合わなくなることってあるんでしょうか?

638わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/26(日) 12:49:21 ID:6B/nyHYA
>>636
ありがとうございます。

639わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/26(日) 13:49:18 ID:7AdLjDIg
かかりつけの獣医さん、ラプロス1錠100円で出してくれるそうです。
既に毎月4万前後かかっているので少しでも安いのはありがたいわ。

640わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/26(日) 14:06:16 ID:3X4LRLxc
うちのかかりつけは薬価かなり上乗せするから300円とかしそう
取り寄せの予約はしてるみたいだけど
しばらくすれば通販できるのかな?

641わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/26(日) 14:41:21 ID:9voQiwE6
>>637
突然合わなくなったり体質変わったりすることもあると思います
ちなみにウチの子は腎臓悪くなったらアレルギーがピタッと出なくなりました
今回の下痢はキドナのせいか分からないので、とりあえず中止してその後下痢が止まるかどうか見てあげては?

642わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/26(日) 17:46:54 ID:73NDu5z2
>>641
取りあえずキドナはやめてみます
ウェットだけでカロリー補給するのは大変だなぁ...

643わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/26(日) 22:50:48 ID:oCssNJlI
皮下点滴をしていた17歳の雄猫の容態が急変して戸惑ってます
土日で肩甲骨や骨盤が浮き出るくらいガリガリにやせ細り、薄目を開け瞬膜を露出したまま寝たきり状態に
フードは5日ほど食べておらず、水も自発的に飲んだのは土曜日が最後で今日はスポイトで与えました
おしっこは日曜の朝にしたっきりで、それ以降していません

このような状態になっても回復の見込みはあるのでしょうか?
初めて飼った子で、子供の頃からの付き合いなのでとても辛いです・・・

644わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/27(月) 01:42:30 ID:F.tfYUf.
>>643
無責任なことは言えないから、かかりつけ獣医に電話で相談してみてはどうかな・・・
でももう穏やかにそばに居てあげてほしいように思う
辛いね・・・

645わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/27(月) 06:52:54 ID:Vezb7kOg
>>643
急に痩せ細るのは脱水じゃないかな
今日朝一番で病院に連れて行ってあげて
たぶん水分の点滴するために入院になると思う

646わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/27(月) 09:39:21 ID:RuIhjJg2
病院に行くまで、水分補給を少しづつ
(出来たらだけど、脱脂綿でも・・・水よりペットポカリの方がいい)
乳幼児用のイオン飲料がいいと検索で出てきた。・・・・
良かったらググってみてください。

647わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/27(月) 09:46:16 ID:RuIhjJg2
乳幼児用のイオン飲料は、ペット用でないので、??なんで病院の先生に
聞いてみてください。

648わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/27(月) 11:21:38 ID:yXsLnC2s
>>641
下痢止め飲ませても止まらないので病院に行ってきました
腎不全も末期のほうになると腸内環境が悪くなって下痢をすることがあるのでそのせいじゃないかと言われ、
よく効く整腸剤を貰ってきました
下痢止めで止めてしまうと体内から毒素が排出されないので余り良くないそうです
キドナのせいじゃなくて良かった

649わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/27(月) 14:14:51 ID:ajPS7hYQ
>>648
原因わかって良かったです
早くお腹が治まりますように!
キドナはまたそのうちチャレンジしてみてもいいかもですね

650わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/27(月) 17:49:25 ID:A9XIr1vA
早朝、お医者様に相談し家族と熟考した結果、この子を入院させる事になりました
その間で回復の見込みがなければ治療を止め、自宅で静かにお迎えを見守ろうと皆で決めました

営業時間内ならいつでも面会可能なので、毎日この子の元に通いたいと思います
先生からも電話で毎日病状を報告していただけるとの事です

651わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/28(火) 10:23:21 ID:0FSmqVY6
ネコになぜ腎不全が多いか解明
血中タンパクが鍵

ネコに腎不全が多いのは血液中にある「AIM」と呼ばれるタンパク質が腎機能低下時でも働かないためであることを、東京大学大学院医学系研究科の宮崎徹(みやざき とおる)教授らの研究グループがマウスの実験で明らかにした。
ネコは他の動物と比べて腎不全で死亡する率が突出して高いことが知られているが詳しい原因は不明だった。研究グループはネコの腎不全治療薬の開発に結び付け、愛猫家が望むネコの長寿化に役立てたいとしている。研究成果はこのほど英科学誌に掲載された。

研究グループは「ネコが腎障害を起こしても(ネコ型)AIMを定期的に投与することにより、腎不全が慢性化するリスクを低下させ、ネコの健康寿命を大きく延長できる可能性がある」としている。
https://scienceportal.jst.go.jp/news/newsflash_review/newsflash/2016/10/20161017_01.html

652わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/28(火) 23:17:49 ID:MWzre77E
ロイカナのウエットパウチ安い店ありませんかー
本間サン値上げした

653わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/29(水) 00:20:33 ID:xQhLEucg
だいぶ食が細くなってしまったうちの子
試しにニュートロのデイリーディッシュあげてみたら食い付きが良かった
けどこれタンパク質が12%以上もあるんだよね
食べるものなんでもあげてと言われてるけどちょっとためらう数字…
まあでも食べてくれるのが一番なんだろうな…

654わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/29(水) 00:32:14 ID:LYyy0hp2
a/d缶を少し固めた感じの2個に分けられるやつかな?

655わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/29(水) 01:00:07 ID:WcU69.yo
うちもデイリーディッシュのサーモン味大好きで今食欲なくてあげてる。やっぱり腎不全にはあまりよくないのか…食べないのは良くないから食べれるものは何でもと思ってあげてる。

656わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/29(水) 02:18:19 ID:yQWDNGBk
うちのばあちゃん猫ももうあまり食べない。市販の、気に入りのスープ状のを舐めてくれるくらい。
腎不全用療養食でなくとも、そんなに食べない(=量が少ない)のなら気にせず食べたがるものをなんでもあげて下さい、と獣医さんにも言われてる。
うん、好きなものを好きなだけ食べてくれたらいいや。

657わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/29(水) 16:27:27 ID:W0uCHXS.
>>652
普通のやつ(フィッシュテイストではないやつ)でいいなら
36個(12×3)あるよ。ウチのは食べないから、652さん
の猫ちゃんが食べるなら、本間動物病院の価格でヤフオク
に出品するから即決してください。送料はいいや。

658わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/29(水) 16:29:35 ID:W0uCHXS.
652さん。
本間動物病院が以前出していた価格を教えてください。

659わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/29(水) 16:47:12 ID:l6m8NqGU
箱が変わるたびに食べなくなった
余ったパウチ、タダで貰ってもらえばよかった。
あっても食べないんじゃと思って捨ててしまったよ。
それも二箱も。勿体無い。

660わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/29(水) 21:42:07 ID:ANdFkFvs
ロットが変わる度に食べなくなる子は大変だよね…

661わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/30(木) 05:30:40 ID:7/sGeMHo
>>660
ホントそう。
1つ食べないと、もう絶対食べないんだもの。
別のをあげるとガツガツ食べる。
私が臭いを嗅いでも全然違いがわからない。

662わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/30(木) 11:47:30 ID:BcNelJvE
>>660
ロットって何ですか?
ここは病院用語が多くて勉強されてるんですね
うちはロイヤルカナン腎臓サポートをあげてますが食いつきいいです
昨日電話して、韓国で製造に変わったのか聞いたら、まだフランスで製造らしいです。
あともう峠というときなら、甘いものはどうですか?猫は甘いクリームやチョコレートが好きみたい だけど、まだまだなら絶対にあげないでくださいね!玉ねぎより駄目です。知らなくて小さい頃、チョコ舐めさせてしまったわ…

663わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/30(木) 12:40:29 ID:k40g7oq6
>>662
簡単にいうと製造番号。同じ生産ラインで作られたもの。
でも、ロイカナは有効期限で左右されますよね。
食いつきがいいともう大量買いです。

664わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/30(木) 14:27:36 ID:roqg3cTs
人間でも料理の手順は同じなのにほんのさじ加減1つで、味が変わってる?とか
新パッケージでおいしくなりました!とか大々的に載ってても
なんか脂っこいから前の方が良かった…とか思ってしまう事があるからね

665わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/30(木) 15:41:19 ID:0H1n3s3.
チョコレートは流石にないわ

666わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/30(木) 16:36:29 ID:sY6xCli.
前にロイカナに電話してきいたら、その時々の作柄やコストによって原料の取引先が違うことがあるんだって
だから同じ商品で同じ原材料名でもロットによって、例えば何ちゃらタンパクがA社のだったりB社のだったりする
私達人間にとっては同じ何ちゃらタンパクでも、猫にとっては好き嫌いが出てくるぐらい違うものなんだろうね
こんなの常識でみんな知ってたらごめんなさい

667わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/30(木) 16:45:02 ID:sY6xCli.
>>662
猫に甘いという味覚はないらしいですよ
生クリームを舐めるのは単に乳くさいからじゃないかな
甘いもの(砂糖類)は逆に猫の体に負担になるのでやめておいたほうがいいと思います
無糖のクリーム少量やヨーグルト、猫用ミルクなら大丈夫かと

668わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/30(木) 18:09:59 ID:s/bxxuQ.
>>667
それがね、何年か前にテレビで生クリームと普通のご飯を並べてだしたら、みな生クリーム舐めてしまってはた。いけないんだけどね。
峠でどうしても何も口にしてくれなくなったり安楽死とかになるなら、甘いものをあげたいとは思って、参考にならなかったらごめんね。

669わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/30(木) 18:25:56 ID:7/sGeMHo
甘いのが好きなんじゃなくて乳製品が好きなんじゃない?
ヨーグルトとチーズも食べる子かもよ。
チョコは論外だけど。

670わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/30(木) 18:37:12 ID:kEp3ZvA2
>>668
乳製品はともかく、チョコなんかあげたら下手したら中毒死しちゃうよ
好きなものを、ってレベルじゃない

671わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/30(木) 18:46:48 ID:Pra8XIUY
今飼ってる子はあんこや生クリームが好きだよ
私自身が甘いもの苦手なので食べさせることは滅多にないけど
猫に甘い味覚がないというのは
糖質を与えすぎないように飼い主向けにそういうことにしてるんじゃないのかなと思ってしまう

672わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/30(木) 19:09:18 ID:L7NuKZw.
>>671
流石にそれは穿ち過ぎだろw
あんこや生クリームが好きなのは甘いからじゃなくて、匂いに惹かれるものがあるってだけだと思うよ

673わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/30(木) 19:16:29 ID:wFpxjKVc
生クリームは砂糖入れなきゃいいんじゃないの

674わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/30(木) 19:44:05 ID:03xVPA8A
うちも小さい頃あんこ食べてビックリしたなぁ
生クリームは甘いからじゃなくて乳製品が好きな子なんだろうね
便秘予防のオリゴ糖は無反応だから
やっぱり甘さに反応してる訳じゃないと思うわ

675わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/30(木) 21:29:16 ID:nh6X769Y
実家の亡くなったぬこはゆで小豆?甘栗むいちゃいましたみたいな袋に入ってる小豆バージョンのやつ好きだったなぁ

676わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/30(木) 21:39:28 ID:ywg57HW6
実家にいた猫はホウレンソウが大好きだったなあ
猫はどこへ向かっているんだろうw

677わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/30(木) 22:04:38 ID:Pra8XIUY
ホウレン草ワロタ
葉物好きな猫もいるんだ
昔飼ってた猫は甘いものには目もくれず、海苔、納豆、枝豆、コーンが好きだったな…
結局ただの好みか…

678わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/30(木) 22:45:06 ID:sY6xCli.
自分が小さい頃家にいた猫もほうれん草、アスパラ、ブロッコリーあたり大好きだったなあ…あとカレー!w
今じゃ考えただけでゾッとするけど昔は親も私も無知だったから、食べ終わった皿を欲しがる猫にそのまま与えてた…
でも病気ひとつせず24才まで生きたし結局は好みも寿命もすべて体質次第なのか?不思議すぎる

679わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/31(金) 00:06:31 ID:X/OZ2Qr6
数日前から具合悪くて強制給餌してたんだけど、数時間前から益々具合悪くなってきたみたい
明日病院に連れて行くまでに、あんまり飲みたがらないけどお水だけでも時々飲ませたほうが良いかな?

680わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/31(金) 00:33:55 ID:aD9yh04Y
経験から言うと、無理やり飲ませないように気をつけて
うちの猫、スポイトで飲ませたら、詰まらせたような気がしてなくなった。後悔してる。
脱脂綿でぬぐってあげて、
あとさ、チョレイトは好きだよ、ネコ。

681わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/31(金) 00:41:51 ID:X/OZ2Qr6
>>680
ありがとう
口をぬぐうだけにするよ

682わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/31(金) 01:53:11 ID:TO8Gddso
嫌がらないでゴックンと飲み込めるようならほんの少しすつ飲ませればいいよ

チョコは中毒おこす危険があるし、ネギや玉ねぎはスープに入っているだけでも駄目なんだよ

683わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/31(金) 01:59:57 ID:vRONv5lw
昨日からの急なチョコ推しは一体なんなの
ここに来るような人が猫にチョコ厳禁って知らないとも思えないけど

684わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/31(金) 03:48:04 ID:TO8Gddso
一種の荒しじゃないのかな

685わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/31(金) 06:05:42 ID:4CgMm9FE
チョコはNGにすればサクサク

686わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/31(金) 11:23:47 ID:89BTtTSE
ねぎは知ってたけど、チョコは初めて知った。
まあお菓子なんかあげることはないけど。

687わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/31(金) 16:57:58 ID:J4w7XFCY
ネギやタマネギもねこまんま時代は普通に味噌汁とかに入れてあげてたみたいだし
インドだと猫もカレー食べてるんでしょ
チョコもカカオ濃度が高いチョコ以外だと危険成分あまり入ってないから
過剰反応な部分もあるんだと思う

688わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/31(金) 17:54:22 ID:yhaLfdrw
あげたい人があげればいいよ
うちの猫じゃねぇ

689わんにゃん@名無しさん避難所:2017/03/31(金) 18:28:55 ID:u486rnjY
個体差あるから変なものは勧めないほうがいいよ
特に弱ってる状態じゃ危険過ぎるよ

690わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/01(土) 01:12:54 ID:WeuvB1uw
うちの猫はホットケーキとかフライドポテトが好きだ
食べてると、くれくれってうるさくて
食欲旺盛なんだなぁって嬉しくなる
ほんの少しだけあげると嬉しそうに食べる

691わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/01(土) 01:21:45 ID:ZZ4IRs5M
ステージ4のおっさん猫がびっこ引いて歩くようになっちゃったので医者に診せたらコンドロフレックスっていうサプリ処方された
とりあえず1週間服用して関節炎は確かによくなって元気にはなったけど、今度はだんだん食欲なくなってグルーミングばっかして首筋にハゲが出来ちゃった
何かおかしいと思って調べたらコンドロフレックスってブタ・えび・チキンが入ってるからアレルギー起こした模様
そうだ、このおっさん元々原因不明のアレルギー持ちだった…油断してた
関節炎以外はせっかく元気に過ごしてたのにやられたぁ

腎臓+アレルギー有りの猫さんはサプリにもお気をつけあれという体験談でした
あー落ち込む…

692わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/01(土) 01:49:41 ID:kldI1jPY
>>691

痒かったんだね。可哀想に、お大事に。
ムズムズカイカイ自体は死にはしないけど、蕁麻疹の酷いのは内臓にも悪影響だから気を付けないといけない、と聞いた。
自分自身が食物アレルギー起こすから、691さんの猫ちゃんの辛さがわかる気がする。
もう亡くなったけど、腎不全で、腎不全になる以前からワクチン等で薬疹が出る猫がうちにいた。
アレルギーが出やすい子は薬やサプリにも気を付けないとだめですね。

693わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/01(土) 03:03:38 ID:ZZ4IRs5M
>>692
レスありがとう、気持ちが落ち着きました
私もちょこちょこアレルギー起こす体質だから猫のアレルギーにも気をつけてたんだけど、関節炎がかわいそうで腎臓にもOKなサプリと勧められて今回うっかり飛びついてしまった…
せっかくこのところ体重維持できてたのにアレルギーによる食欲不振と嘔吐でまた痩せてしまって痛恨の極みです

>>692さんの猫さんも薬疹出てたなら治療のたびに気を遣われて大変だったことでしょう
アレルギー持ちの子は他の治療との兼ね合いが本当に難しい!
でもそういうケースが有るって教えてもらって少し安心しました、ありがとうございます

694管理人★:2017/04/01(土) 13:00:31 ID:???
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/43121/1484061899/19-20
自治スレにておーぷん2ちゃんねるへの移住の案を出しました。
多くの人の意見を聞きたいので
賛成反対他の案など意見がございましたらぜひお寄せください。

695わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/01(土) 14:53:02 ID:mgufwqP2
>>691です

けさ猫がまた吐いてとうとう血便してしまったので獣医さんに診てもらったら、やっぱりコンドロフレックス(関節炎のためのサプリ)によるアレルギーでした
でも腎臓悪くしてるとステロイドも使えないし、とりあえず吐気止めと整腸剤でアレルギーが治まるのを待つしかないとのこと
腎臓悪くしてると体全体の機能も落ちるから本当にちょっとしたことが命取りになり兼ねないと痛感…ここ何日かで200gも痩せちゃってたし本当に難しい

696わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/01(土) 15:07:48 ID:EPtDsog6
>>658
125か126だけど、うちのもフィッシュ食べないで一箱放流した経緯がw

結局別の店で買いました。送料入れたら若干の値上げって感じかな

697わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/01(土) 15:11:28 ID:EPtDsog6
>>660
最近パウチ変わったんですよー
粒の形が崩れて水分がゼリーみたいになって色が濃くなってる。
2018年5月期限だったかな?までは綺麗な粒で確認してる。
もう数ヶ月経ってるから困っちゃうな
韓国製になったのかと思った

698わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/01(土) 15:24:21 ID:aen3RQzk
みなさん管理人さんの問題どうしますか?

管理者がいないとしたらば存続は無理なので住人が何とか考えなくてはいけないと思うのです
>>694の自治スレに私の提案を書きましたのでみなさんも覗いて意見を出してほしいです

699わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/01(土) 16:48:23 ID:jCVW6pBg
皆さんお疲れ様です。
口内炎から色々調べると、人間用でさはさが
ササヘルスが猫には口内炎、食欲増進、腎臓にも良いとありました。もうでていたらすみません。

700わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/01(土) 16:52:55 ID:jCVW6pBg
皆さんお疲れ様です。
口内炎から色々調べると、人間用でさはさが
ササヘルスが猫には口内炎、食欲増進、腎臓にも良いとありました。もうでていたらすみません。
調べてみて与えようかと思ってます

701わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/01(土) 18:13:58 ID:NWIVgDU6
19歳ばあにゃんですが最近おしっこうんちをトイレ外(入り口すぐ)にOBしちゃいます
やっとこさトイレ入ってそのまま砂かきもせずジョーっとやっちゃってます
段差をなくそうとスロープ、ステップ探したらにゃんこスロープってのがありましたが
ダンボール製らしくおしっこ引っ掛けたらすぐにだめになりそうです
みなさんトイレの段差対策でいいものあったら教えて下さい 高さは10センチ位です
やっぱ階段よりも坂タイプのほうがいいですよね
あと今日観察してたら猫砂(エバクリ+コンパクトサンドDX混合)を少し食べてたっぽいのも気になります
ドライフードやパウチは全然食べなくなったくせに…

702わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/01(土) 19:06:39 ID:aen3RQzk
>>701
10センチでも結構高いと思う
うちはシステムトイレの段差をまたげなくなってからはペットトレーに変更したよ
平べったいやつ
それに辿り着くまで試行錯誤して本当に大変だった

703わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/01(土) 21:11:28 ID:MR4PjFoU
おしっこがこぼれる場所にペットシーツしいて
取り替えるときにクンカクンカしてたなー

704わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/01(土) 21:51:36 ID:CjA/Nfwg
うちの猫海苔が大好きなんだけどなんでだろ?
猫って海藻消化できないよね

705わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/01(土) 23:14:25 ID:NM2hm0iA
>>701
うちはダンボール製の爪とぎにペットシーツを巻きつけて階段作って、猫トイレ前に設置してました。
シッコしちゃったらシーツを交換すればいいだけなので楽でした。
段差の低いトイレも用意したんですけど、使ってくれなかったなぁ。
最終的には部屋中ペットシーツを敷き詰めて、亡くなる数週間前からはオムツつけてもらいました。

砂を食べてしまうのは貧血があったり、ミネラルバランスが崩れていたりはしませんかね?

706701:2017/04/01(土) 23:59:39 ID:NWIVgDU6
>>702-703
今は入り口にペットシーツ敷いてますけど入口付近に集中的にしっこするから
出るときにしっこカタマリ踏んじゃって肉球泥団子になっちゃうんですよね
>>705
なにかにペットシーツ巻いて階段にするんですね

707わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/02(日) 03:14:28 ID:jLPDXp0s
椅子から登り降りして隣の部屋までトイレとごはんしにいくうちはまだ平気なのかな?先が思いやられる

708わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/02(日) 08:12:30 ID:0dxmq1Aw
以前うちのおばぁにゃんが、トイレに前足だけ突っ込んでジャーと床にしてた時は不覚にも笑ってしまったw w w
うちもペットシーツ部屋じゅう敷き詰めてばぁにゃんが徘徊するたびにシーツ持ってウロウロしてましたが今度友達がオムツ譲ってくれます。
いまやおしっこ臭さえ愛おしいです。

709わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/02(日) 09:48:55 ID:TKR2AWJU
>>706
足元の感覚が変わるから嫌がるかもしれないけど、犬用トイレトレーのメッシュ蓋付きのを踏み台として置いたらどうだろう?
おしっこ踏んじゃう対策にはなるよ

710わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/02(日) 16:01:09 ID:p0WZYq3M
うちもトイレに片足突っ込んでするから
トイレの周りはペットシーツだらけだよ

711わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/02(日) 16:12:10 ID:69GR5yys
今日、血液検査してきたが、CREまさかの1.0
BUNはちょっと高かったが…

白血球はかなり多くて、逆に赤血球はすごい少ない。
とりあえず今日は抗生剤を撃って白血球を下げる方向
赤血球を増やすホルモン注射は火曜から始める。

ん??本当に腎臓病なんだろうか…??

712わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/02(日) 16:48:59 ID:3gurD7r.
白血球が高いから抗生剤って随分短絡的な。
他の検査はもちろんしたんでしょ。

713わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/02(日) 17:43:04 ID:69GR5yys
もう何年も見てもらっている先生なので、
血液検査や視認をしての判断なのでしょう。

この辺りは素人には難しい判断でしょう。

714わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/02(日) 19:10:38 ID:3gurD7r.
なーんだ、納得してんならいいじゃん。

715わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/03(月) 12:00:09 ID:baO..1bU
今かかってる病院がラプロスをすぐには仕入れないみたい
様子見してるみたいだけど
ラプロス出してくれる病院に変わった方がいいんだろうか

716わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/03(月) 18:29:31 ID:G6pgHyvY
>>715
どうしてもラプロス飲ませてあげたいのなら他院に行くしかないよね
ウチのかかりつけ医もまだ出さないって言ってたけど

717わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/03(月) 19:26:11 ID:.p/pbpkw
ラプロスに今の治療と引き換えにできるほどの効果があるのかどうか…

718わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/03(月) 20:34:21 ID:RjbYW6yA
流れを切ってすみません。
昨年末から末期を迎えたうちのおばぁにゃんが、とうとう終末期に入ったようで、お皿をささげ持ってもご飯もちゅ〜るもスープも全く受け入れなくなって(お水も飲まない) 3日…仕事を無期限で休ませてもらってずっと一緒にいるんだけど、徘徊すらしなくなってほとんど寝たきりでおしっこも寝ながらしてます。(まだ、日に5〜6回は出ます。)
時々呼吸が早くなったり、カクッ、カクッと、何度も前に乗り出すように姿勢を突っ張るような動きをします。これが、いわゆる痙攣の前兆なのでしょうか?痙攣はこんなもんじゃなくて、もっと激しいのでしょうか?
寝そべってお腹に乗せてあげると落ちつくみたいなので、カクッ、カクッ、が始まると、お腹に乗せてしばらく撫でてやってます。
あと、どの位一緒にいれるのでしょうか……?

719わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/03(月) 22:02:24 ID:B/3pgqNE
ラプロスは愛猫の腎不全に悩む飼い主さんが多いから、それだけ期待値がどんどん上がってる部分もあるって獣医さんが言ってた
元々人間用であった薬だし、それほど画期的かというとどうかなぁって感じ

>>718さん
心中お察しします

うちの子もとうとう2回目の数値振り切れ
強制給餌もかなり嫌がり水もシリンジで飲ませないといけなくなった
何度も「もう駄目かも...」と思ったことがあるけど、今度こそ本当に駄目かもしれない...

720わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/04(火) 00:47:50 ID:FLhXtXfA
東大が腎不全の原因を突き止めた、ってニュースが出た後のラプロス発売で、二つを混同してるツイートとかも時々見かけるな
それで過度に期待ムードが高まってるとか?

721わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/04(火) 02:45:33 ID:WpYJWX6U
>>718

具合はいかがですか。
うちも何匹も腎不全で見送ったので、拝見して泣きそうになりました。

腎不全であってもわりと早くから何度も痙攣発作を起こす子もいれば、最後の最後、亡くなる直前に起こしてそのまま、という子もいるみたいです。
痙攣発作の前兆もそれぞれみたいで、いきなり大発作を起こす場合もあるみたいです。
そばで大きな音がしたり、目に光が入ったりするとその刺激で痙攣が起こる時もあるようです。
今年亡くなった17歳のおじいちゃん猫は、掃除をするのにその子のそばでコロコロ(粘着テープの掃除用具)をかけたら、その音に驚いたのかいきなり痙攣の大発作を起こして、一時間半も痙攣が止まらず酷く苦しんでいました。
不用意にそんな事をして、今も後悔しています。
何気ない音や光でも、具合が悪くて寝ている子には大変な刺激になるのかもしれません。
昔、自分が開腹手術をした時に術後具合が悪くて、病室の窓が開いていて、風が弱く顔にあたるだけで酷く気分が悪くなりました。
体調が最悪で弱っている時は、それくらい刺激に弱いという事みたいです。

長文申し訳ありません。

722わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/04(火) 08:57:26 ID:BB9a9DIY
>>721 ありがとうございます。 >>718 です。
昨晩はずっとカクッ、カクッ、を繰り返しながら体を突っ張っては、落ち着いて、の繰り返しでした。
今朝、補液してあげてから穏やかに寝て(眠ってはいない)います。
まだ大きな激しい痙攣発作のようなものは無いのですが、カクッカクッの時はも目を開いて苦しそうです。
なるほど、刺激を与えないこと…ですね。
先ほど一緒に日向ぼっこしようと思い日向に連れて行ったら身体を硬直させ始めたので、直射日光の当たらないところで寝かしたら、落ち着きました。
アドバイスと経験談、大変助かりました、ありがとうございます。

723わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/04(火) 11:41:17 ID:EWHDo0cg
排便の踏ん張る時にあまり力が入らないみたいで●を出すのに苦労してるみたいです
そしてようやく排便したとたんペタンと尻もちをついてしまいました
何か飼い主として手伝ってあげられる事ってあるんでしょうか
自分が両脇を支えたらかえって気になって出るものも出ないようなきがしますし...
足腰の弱った猫ちゃんの飼い主さんはどうされてますか?

724わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/04(火) 13:26:09 ID:WpYJWX6U
>>723

お腹をマッサージして排便を促すやり方もあるみたいですが…うちは摘便をしていました。
摘便させようとして出なくても、その時の刺激で(!)しばらくしたらたいがい排便してくれました。
人間用の浣腸剤はまちがっても使ってはいけないらしいです(副作用で死亡することもあると聞きました)
摘便の仕方は獣医さんに指導してもらって下さい。
介護用の使い捨て手袋とオイル(間に合わせなら無香料のハンドクリーム)があれば出来ます。
ベビーオイルはアレルギーが出る子がいるのでご注意を。

725わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/04(火) 13:55:27 ID:EWHDo0cg
>>724
摘便というと、人差し指を入れてかき出すんですか?
あんな小さいお尻に指を入れるのは凄く不安ですが、いずれやらなきゃ駄目ですよね><
次回病院に行ったときにやり方を聞いてきます

726わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/04(火) 14:32:58 ID:WpYJWX6U
>>725

はいそうです。
はじめはなかなかに勇気がいります。
とはいっても成猫の便は人間の指よりは太いので、ちゃんとした処置ならそんなに心配することもないのかな…
うちには元野良で車に轢き逃げされて一時下半身麻痺、排便排尿の機能も麻痺、の子を引き取ってしばらく摘便と圧迫排尿をさせていました。
2ヶ月ほどで下半身の麻痺も排便排尿の麻痺も治ってくれましたが、もう老猫だったのでそれから数年で今度は腎不全からの便秘になり、またも摘便させていました。
腎不全になったのは一時排尿機能が麻痺して腎臓に負担をかけたのも要因かも、と診断されました。
指は中指のほうがいいかも。人差し指より長いから。
骨盤の間や向こうに便秘便があるとなかなに苦労しますが、その時取れなくても、30分ほどで排便されるみたいです。
摘便した後は一時間ほど油断しないで様子をみてあげてください。
またも長文失礼しました。

727わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/04(火) 15:18:38 ID:EWHDo0cg
>>726
ご丁寧にありがとうございます
いきなりやるのは怖いから模型とかで練習できると良いのに

728わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/04(火) 15:45:58 ID:dWQeIrso
うちは便秘なのでオリゴ糖とお腹マッサージで促してます
でも踏ん張った後尻もちをつくことがあります
摘便はお医者さんにやり方聞かないと難しそうですね

729わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/04(火) 17:25:06 ID:EWHDo0cg
>>728
ありがとうございます
うちの子はお腹を触られるの好きじゃないからマッサージさせてくれるかな
でもマッサージしたら力を入れなくても排便できますかね
動画が上がってたから見てみます

730わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/04(火) 17:52:00 ID:hYrcI15Y
便秘って便をだす力が無くなっている感じ?それとも食が細くなったせいで便量が減って硬くなって出せない感じ?
もし後者ならロイカナのドライフードの消化器サポート(可溶性繊維)をすり潰したりして与えられないかな
うちの子も力むのが下手で便秘なんだけど可溶性繊維あげたら便のカサも増えるしマシュマロみたいなフワフワの不思議なウンチになって出しやすくなったみたい

731わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/04(火) 18:14:25 ID:EWHDo0cg
>>730
どちらかというと前者のほうです
以前はフーンッって踏ん張って体内から押し出してたのが、もう押し出す力が余りない感じです
後ろ足が弱り始めてて、抱っこして後ろ足から床に下ろしたら後ろ足がヘナヘナっとなり
スムーズに降り立つことが出来なくなってきました
将来的には摘便をやらなきゃいけないのでしょうが、出来れば先延ばしにして何か別の改善策があればと思っています
繊維状のものを与えて便を柔らかくするというのも、排便時の力を軽減できそうですね
ありがとうございました

732わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/04(火) 19:35:33 ID:wU9TBc8s
>>731
不溶性食物繊維を与えると便秘が悪化する場合もあるから可溶性繊維のものがオススメです
踏ん張らなくても出るようになりますように

733わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/04(火) 21:09:03 ID:yhXXSyJ2
ロイカナ消化器サポート可溶性繊維は、腎不全の子にゃ不向き、とこのスレ系列で読んだことがありました。
手帳にメモっておいたから、そのレスがあったことはまちがいないんだけど、
実際はどうなのかわかり得ません
水を差しますが、書いときます

734わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/04(火) 21:30:14 ID:sjGRX75M
>>733
有難い情報です。うちのはロイカナの医療用?腎臓サポートをネットでフランス製造までなら与えてますが、食べ物に興味を示さないうちのが、食いつきよくて。

ラプロスっててっきりラットかもしくは腎臓ネコちゃんに試してからのデビューと思っていましたが違うのかも知れないですね。行きつけの病院はまだ早いかな…試して評判が良ければなんて感じです。
東大のほうでも腎臓ネコの薬の研究がされてるんですよね。どちらか忘れましたが、効けば30年は生きられるそうで。
便には指サック使うのはどうですか?

735わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/04(火) 21:50:07 ID:6seid3fw
>>734

>ラプロスっててっきりラットかもしくは腎臓ネコちゃんに試してからのデビューと思っていましたが違うのかも知れないですね。

よく分からないんだけど、動物での臨床試験してないんじゃないかってこと?
そんなこと有り得るの?

736わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/04(火) 22:08:56 ID:dWQeIrso
>>734
ちゃんと試験してるよ

前スレより
788
「ベラプロストナトリウム」で特許文献を検索したら東レの特許で
特許第5018478号 「尿毒症改善のための治療剤および処置方法」
ていうのがあって、実施例として腎不全の子に投与した例がいくつか
載っているんだけど、creやbunが上昇し続けてる子でも食欲や活動量が
改善されるみたいで読んでて涙出てきた

特許公報、興味あればどうぞ
(リンクの特許番号を開いたら、ページ左の「全項目」をクリックすると全文読めます)
ttps://www.j-platpat.inpit.go.jp/web/PU/JPB_5018478/BDA1C9AACE439529F577C365E94D2C4A
*【0036】に【発明の効果】、投与例は【0070】〜と【表1】【図】

737わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/04(火) 22:52:47 ID:FLhXtXfA
>>734
チョコの人?

738わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/05(水) 00:16:11 ID:HfEqhyAk
癲癇の発作が出て検査したら腎臓の数値ちょっと悪くなってた…
発作自体は腎臓が原因ではないようなんだけど、今は様子見です。

最近お腹からギュルギュル音したり、喉から「グー」とか「ブー」みたいな音(イビキのような豚鼻鳴らすような音)がする事が多くなった気がします。
何か関係あるのかな?只の老化現象?

739わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/05(水) 05:55:04 ID:HQ9LefH.
>>737チョコの人ってw

740わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/05(水) 06:06:35 ID:HQ9LefH.
別に違うわw!

741わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/05(水) 10:18:48 ID:LOc6tTeg
>>734

摘便に指サックは無理ですよ。
指の根元まで直腸に入れるから。
衛生上、猫のためにも人間のためにもちゃんとしたものを使ってください。

742わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/05(水) 13:27:38 ID:9dV4ermM
ペットチニックって冷蔵庫に入れてますか?
常温?

743わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/05(水) 14:32:32 ID:DZo1/XLs
>>742
要冷蔵だった気がする

744わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/05(水) 15:40:45 ID:IF2RqPfs
>>742
冷暗所に保管して下さいって書いてあるね
私は冷蔵庫には入れずに日の当たらない台所のシンク上に置いちゃってる

745わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/05(水) 16:38:26 ID:T5Pbt7A.
>>738
先生はお腹ギュルギュルや喉の音について、なにか仰ってましたか?

うちの亡くなった19歳が輸液を吸収しにくくなった頃、喉から「グー」みたいな音してました。
通院は難しい状況だったので詳しく検査はしませんでしたが、胸水か何かがあったのではないかと思っています。
ちなみにこの子は甲状腺機能亢進症でもあったのですが、この病気でもお腹がギュルギュルしてしまう事はあるそうです。
あと、アレルギーのある猫もお腹のギュルギュル音していた事があります。

738さんの猫さんの症状とは違うかもしれませんが、かかりつけの先生とよく相談してみてくださいね。
老化とは限らないかもしれないです。

746わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/05(水) 17:35:38 ID:g6LAoq6I
ツイッターで拾ったラプロスのパンフ
http://i.imgur.com/7ThQeJT.jpg
http://i.imgur.com/FgH8dei.jpg
http://i.imgur.com/HuhfLbF.jpg
http://i.imgur.com/xUDlikp.jpg

747わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/05(水) 17:36:48 ID:g6LAoq6I
続き
http://i.imgur.com/Tbl1p0Y.jpg
http://i.imgur.com/VcdeYgv.jpg
http://i.imgur.com/ruUyuAM.jpg
http://i.imgur.com/bq7Ve3L.jpg

748わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/05(水) 19:00:06 ID:IF2RqPfs
>>746-747
分かりやすい画像upありがとう!

749わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/05(水) 19:09:59 ID:IF2RqPfs
飼い主の評価(QOL改善度)が
180日間投与で
良くなったが60%で変化なしが40%か
思ってたより微妙だなあ

750わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/05(水) 21:21:20 ID:ojepX0O6
主治医のすすめでラプロスの人間用の薬を既に3か月以上飲ませているがウチの場合は食欲に変化無し。単に病状が進んだのかもしれないが投与以前にはみられなかった水の前で考え込むような姿が目立つようになった。血液検査はまだ。

751わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/05(水) 23:52:22 ID:Wh.F59bQ
オシッコをした後にお尻を振ってオシッコをきらなくなったので
オシッコが床に垂れたり、オシッコの後に座った場所が濡れたりするようになってしまった
対策としてはトイレ周辺にシートを敷きまくるくらいしかないかな?

752わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/06(木) 00:06:43 ID:YzYegMgQ
前回の検査でcreが9近くあったんだけど、ペリアクチン出して貰ったら凄い食べるようになった
あまりに勢いよく食べるから逆に怖くなるくらい
薬の効果とは言え、またこんなにがつがつ食べる姿が見られるとは思わなかったからちょっと涙出たわ

753わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/06(木) 01:08:40 ID:fOYSiueY
>>738 です。
>>745 詳しく有難うございます。

お腹や喉の音の件はまだ先生に報告してないんです。
癲癇の発作時どんなだったか、前後に変わった事はなかったか等を書き出して先生に見せ、帰宅してから他に何かなかったかと考えていて思い当たった次第で。

緊急性が無ければ、次回来院の時に相談してみようと思います。
薬が無くなる一週間後くらいに行く予定です。

甲状腺機能亢進症は私も気になって何度か訊いてみたんですが、先生があまり積極的に治療したがらないんです。
腎不全に悪影響あるということと、甲状腺の方はまだ心配する程ではないだろうということで…

754わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/06(木) 11:47:16 ID:mOZeLW0o
以前、こちらで、食が細くなった子でもドクターズケアのキドニーケアのチキンは食べる、というのをみかけて買ってみました。
20歳のばぁちゃん猫、気に入ったみたいでいつもより食べてくれました。
この子はセミントラで下痢、フォルテコールで元気も食欲も無くなるので、投薬は様子をみながら数日おきにしかできてなくて、療養食で少しでも進行が止められたらいいな。
上記のチキン味は可溶性食物繊維入りらしい。便秘気味でもあるので、こちらにも効いてくれたら嬉しい。
情報ありがとうございます。
あ、宣伝じゃないですよ、念のため。

755わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/06(木) 20:55:27 ID:xmKX2Mwk
腎不全末期でセミントラやフォルテコールを続けてる人いますか?
基本的に末期では使わないお薬だけど、輸液とかで脱水を防げているのなら使うメリットはあるというような説明を見かけました
うちはcreが5を超えた時点でストップしてるんだけど、使えるのなら一縷の望みにかけてみたい気もあります
ただ、末期ともなると輸液程度では脱水を防ぐことはできないという説もあるようで…
実際使ってる方いらっしゃったらお話聞いてみたいです

756わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/06(木) 23:21:36 ID:T3TJl86Q
>>753
>甲状腺機能亢進症は私も気になって何度か訊いてみたんですが、先生があまり積極的に治療したがらないんです。
>腎不全に悪影響あるということと、甲状腺の方はまだ心配する程ではないだろうということで…

と言うのは、甲状腺の検査はすでにされていて、T4数値も基準値は越えているということでしょうか?
甲状腺機能亢進症を治療せずにいると腎臓だけではなく心臓、肝臓、身体すべてを消耗させてしまいます。
もし甲状腺の検査自体まだされていなくて、気になる症状があるのであれば検査を受けてみるのはどうでしょうか。
癲癇発作の原因を探る意味でも必要になってくる検査のような気がします。

757わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/07(金) 11:25:34 ID:A8jB3ouI
>>756
以前検査した方が良いか訊ねたところ、まだ必要ないだろうと言われました。
それからも度々検査の要不要を訊いてるんですが、必要ないと言われます。

甲状腺機能亢進症の症状に該当する事が多いので心配になるんですが、急激な体重減少が無い、嘔吐が無い、毛艶も良いから大丈夫、
検査したら多少数値は高めかもしれないけど治療開始する程ではないだろうと…

癲癇の原因にもなるとのことなので、次回来院時にもう一度相談してみます。

758わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/07(金) 12:15:11 ID:LRrnrtDw
>>757

759わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/07(金) 12:26:17 ID:LRrnrtDw
>>757

ちゃんと書き込みできてなかった。すいません。

どうして検査は必要ない、というのかな。
あまりに検査好きな医師も困るけど、検査してみないとわからないのに。
みかけは健康そうに見えて、検査してみたら「うわ!」な事だってある。
シニアになってきたら年に一度は血液検査を、とたいがいの医師は言うと思う。
自分なら獣医さん変える。
生活圏内に他の獣医さんが無いなら仕方ないけど。
うちの12歳になる子で、一年くらい前に血液検査したら甲状腺機能亢進症に近い結果が出て、先月再検査したら甲状腺機能亢進症、と診断される数値になってた。
心配してた腎機能はまだ大丈夫だったけど。

760わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/07(金) 16:17:41 ID:TCoDcTwE
>>755
セミントラ、うちの子もcre7.5で一旦やめて、5くらいに下がったから再開していいかかかりつけの先生に聞いたら、どうやら5は「警戒投与」と言われているボーダーラインなんだそうです。
一回止めてしまったんなら、あげない方がいいと自分の先生には言われましたが、獣医さんによって意見は分かれると思うので、そのニャン子を診てくれている先生に、一度聞いてみた方がいいかもですね。

761わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/07(金) 20:11:46 ID:zc.Cg2sw
>>757
癲癇はネコ聴源反射性発作ってやつかもしれないですよ
うちのはビニール袋や紙をくしゃくしゃっと丸めた時の音で発作を起こします

762わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/07(金) 20:38:08 ID:41EHHSEQ
>>757
甲状腺の検査なんて血をちょっと多めに取るだけなのにね。
うちは10歳過ぎてワクチン前に血液検査する時、T4も一緒に頼んだら高かった。
よく言われる症状は全く無かったのに。

763わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/07(金) 21:38:04 ID:LSDB9ch2
>>757
うちの子は基準値から若干高い程度の甲状腺機能亢進症と昨年分かったのですが、
そちらの先生が言われる、治療が腎臓に悪影響を与える可能性をやはり言われました。
ある程度数値が高くても問題なく生活できる子もいるという話もされ、
極端に言うと、若干高いことがこの子の腎臓の働きを助けている可能性もあると。
この春で22歳というおばあちゃんですし、初期の腎不全を診断されてから2年あまり
数値がそれほど変わっていないからの判断かもしれませんが、
なので甲状腺機能亢進症の治療は数値を抑える程度に受けています。
彼女にはあっているようでえさをよく食べ、毛艶も良く、体重も維持できています。

ただ、それまでの血液検査ではしていなかった甲状腺を調べてみようかということは
先生の方から言い出されましたし、その後は当然定期的に検査しています。
もし甲状腺機能亢進症と分かった後の治療方針はともかく、
不安があれば検査して欲しいともう一度言われたらよいと思いますよ。

764わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/07(金) 21:52:49 ID:Mt.bUUyw
甲状腺機能亢進症が腎臓の機能が落ちてることを隠してしまうから腎不全の症状に気付きにくくなるんだよね
そのまま放置するのも怖いし難しいね

765わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/07(金) 22:47:32 ID:ba4IlWJs
甲状腺の検査をまだ必要ないって言ってくれてるのは本心で良心的な気がする

うちは諸事情で受けるハメになったけど必要ないと分かりつつやった検査だったので釈然としませんでした
検査費すごく高かったし

もし受けるなら
甲状腺の異常が分かったときどうするのか、ということを獣医師に詳しく聞かれたほうがいいと思います

766わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/07(金) 23:47:30 ID:TCoDcTwE
20年半、連れそってくれたおばぁにゃんが、先ほど旅立ちました。
食べなくなって1週間、最後だけは苦しませないようにと、強制給餌はせず、長期の休みをとって24時間つきっきりで9日間見守ってきました。
最後、一緒にいられたのですが、1時間以上の痙攣発作で、壮絶な最後でした。
楽に旅立たせてあげることを最優先に考えてたつもりだったのに、無意識にまだ先のことだと思っていて、今日、点滴セットを取りに病院に行ったのに、鎮静剤などの用意について聞いておくのを失念してしまいました。
鎮静剤いただいていれば、あんなに長く苦しませることも無かったのに……
悔やんでも悔やみきれません。

ここで色々話を聞いていただいて、レスポンスいただいて、本当に救われておりました。ありがおうござました。
どうか、みなさんの猫さんは、これからもお元気で、そして最後は、安らかな旅立ちを迎えられますように…

767わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/08(土) 00:09:18 ID:bujAZkhM
鎮静剤も素人が打ってもOKなの?

768わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/08(土) 00:21:36 ID:2fkhgQzk
>>766
猫ちゃん最後まで精一杯頑張ったんですね
本当にお疲れさまでした
私は>>755なのですが、大変な時なのに気にかけて下さって救われる思いでした
そういう766さんの優しさや思いやりは絶対猫ちゃんにしっかりと伝わってると思います
ご冥福をお祈りします

769わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/08(土) 00:55:13 ID:nZpJvtmQ
>>757です

甲状腺機能亢進症や癲癇についてのご意見、皆さん有難うございました。

先生が検査したがらないのは体重減少等の症状が無いことから治療開始するレベルではないと考えているからだと思います。
一緒にいた看護師さんにも苦笑されたので、私が余計な心配をしているだけなのかもしれません。

私が心配性な質なので先生にあれこれ質問してしまうのですが、以前「本猫が自力

770わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/08(土) 01:09:24 ID:03UzKKec
>>766
つきっきりの看病、闘病、本当にお疲れ様でした
1時間もの痙攣発作という壮絶な最期だったとのことで胸が痛みます
猫ちゃんも766さんも目一杯頑張った姿が目に浮かぶようです

強制給餌をせず最期ずっと一緒にいてあげたことは最善だったのではないでしょうか
私も同じ選択をすると思います

これから同じく闘病中の飼い猫の死を迎える飼い主として改めて考えさせられました
まだお辛い中、貴重な最期の体験を書いてくださってありがとう

ゆっくり休んでくださいね
本当にお疲れ様でした
猫ちゃんも本当によく頑張ったね
天国で安らかに眠ってね

771わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/08(土) 01:11:31 ID:cBTZgdBs
>>766

飼い主さんも猫ちゃんもお疲れさまでした。
まずはゆっくりされてください。
猫ちゃんの足元が明るく照らされて、花野にすぐに着けますよう(-人-)

うちの子も今月で20歳になりました。
先に逝った兄弟猫や一緒に育った子たちのぶんより長生きしてほしいです。
ラプロスは期待できるのかな。
早く再生医療が確立されますように!

772わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/08(土) 02:01:45 ID:eYgNV91Q
>>757です
甲状腺機能亢進症や癲癇についてのご意見、皆さん有難うございます。

甲状腺の件は一緒にいいた看護師さんにも苦笑されたので、私が心配し過ぎなのかもしれません。
もしかしたら>>763さんの仰るように、多少数値が高くても大丈夫と考えているのか、現状バランスが取れているから様子見なのかも…。
一応、「体重が減ってきたら一度検査してみましょうか」とは言われています。

先生には以前「本猫が自力で身体を維持出来てる間は、人間が積極的にあれこれやらない方が良い。少し支えてあげる程度で良い」と言われました。
なるべく必要以上の投薬や検査等をしたくない方針なんだと思います。

でも取り敢えず気になるので、次回もう一度相談してみますね。

773わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/08(土) 02:05:29 ID:1jP0bkOw
ごめんなさい、レス消えたと思って打ち直したら、間違って投稿してあった…

774わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/08(土) 15:42:13 ID:irEzP2ZM
>>766 です。みなさん、あたたかいコメントどうもありがとうございます。
ああきっと、桜の咲く時期なんかまで、生きてはくれないだろうな. . .
ああ、もうちょっとで桜さく. . . と思っていたのが、亡くなる前の日の午後、
抱っこして階下の桜をいっしょにちらっと見ることができました。
これから、桜をみるたびにこの子を思い出すことが出来ます。ありがとうございました。

775わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/09(日) 07:13:24 ID:kEeqn4LA
うちの子今日15歳の誕生日なんだ…

776わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/09(日) 09:00:14 ID:dkRGSiQ.
>775さんと猫ちゃんおめでとうございます。

777わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/09(日) 15:05:43 ID:HuXyKxes
猫が下痢したので下痢止めを飲ませたら下痢は止まったんだけど、それ以来●が出ない
今日で3日目
●って何日くらい出なくても平気なのかな

778わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/09(日) 15:54:23 ID:xS0XEVHY
>>777
3日はよくある
5日出なかったときは病院に駆け込んだ

779わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/09(日) 15:54:55 ID:xS0XEVHY
>>775
お誕生日おめでとう!

780わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/09(日) 16:21:25 ID:kEeqn4LA
>>776,779
ありがとう。
まだまだ行くぜ!

781名無しさん:2017/04/09(日) 17:26:30 ID:KC8oqark
>>775
お誕生日おめでとう〜( *^_^)∠※☆PON!
頑張れネコちゃん!頑張れ〜!!

782わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/09(日) 17:31:39 ID:HuXyKxes
>>778
ありがとう

783わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/09(日) 17:59:28 ID:kEeqn4LA
>>781
thank you!

昨日からゲロゲロ吐いてて16歳は無理か?
と早くも弱気だったけど、もしや
フードのせいか?
ちょっとそのフードやめてみよう。
16歳も目指すんだぜ!

784わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/09(日) 19:51:39 ID:K4SZqNTY
今月入ってから体重の減少が止まらない…
ほとんど食べられないから仕方ないんだけど、毎日体重計るのが辛い
数ヶ月前に体調崩した時も食べる量は今と同じくらいだったけど、その時は何故かほとんど体重減らなくて、一時は元気になってくれた
今回はもう駄目なんだろうか…考えたくない

785わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/09(日) 20:08:34 ID:QSE9HDxE
>>784
そういうときは毎日体重計るのやめたほうがいいよ
ノイローゼになっちゃうよ
血液検査もそうだけど自分を追い詰める行為になったら意味ない

786わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/09(日) 20:44:18 ID:K4SZqNTY
>>785
ありがとう
でも毎日自宅輸液してるから、ちゃんと吸収されてるか確認するためにも体重は測っておきたいんだ
食べないから減るのは仕方ないって割り切れたら良いんだけど…情けない家族で猫にも申し訳ない
弱音聞いてくれてありがとう

787わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/09(日) 21:24:47 ID:KdisigHE
次の受診で血液検査して、問題無ければラプロス開始との事です
そこの病院ではうちがラプロス第一号らしいです
これで病気の進行が止まるよう祈る気持ちです

788わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/09(日) 21:54:02 ID:BVA83cRg
今日からラプロス開始しました。
当たり前だけど、まだ特に変化無し。
病院で疲れてぐっすり寝てる

789わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/09(日) 22:03:16 ID:uuvnQ8SA
皆さん、ラプロスはおいくらで処方されていますか?

790わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/09(日) 22:31:56 ID:tFScLcaA
粒を飲まないニャンコだからピルクラッシャーで細かくしたのを液体に溶かして飲ませてるよラプロス
ちなみに一錠150円
ここで100円ってところが多かったからがっかりした
高い!って言えばいいのかなあ

791わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/09(日) 22:37:41 ID:BVA83cRg
うちも150円です。

792わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/10(月) 09:31:02 ID:ssiIWRFo
ラプロスって毎日一錠?二錠?

一錠\150高っ!と思ったけど、毎日缶コーヒー1本飲んでると思えば安いのか…
考えたら今飲ませてる血圧の薬もそれくらいしてるかも

793わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/10(月) 10:05:34 ID:mOCEtKOg
>>792
朝晩1錠づつ

794わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/10(月) 11:29:48 ID:nwpGjBVE
高くても「高い!」って中々言いづらいよね

795わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/10(月) 11:35:55 ID:YADvY0W.
輸液セット2000円越え
高いけど辛抱してる

796わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/10(月) 12:23:10 ID:lmkdEYz6
きょうび動物を飼うのも“贅沢”のうちに入るんだと思う。
動物が病気や怪我した時の医療費も出せないのなら、はじめから動物飼うべきじゃないんだろな。
多頭飼いしてるうちは自分の医療費より猫たちの医療費のほうが高額になっちゃってます。

797わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/10(月) 13:06:14 ID:nwpGjBVE
とは言え、お金がなくてちゃんと病院に連れて行ってあげられなくても、
日々のご飯と暖かくて安全な寝床があるだけでも、保健所で処分されたり野良で凍えたりするよりはずっとマシだと思うなぁ
最近の猫飼いのハードル高くなりすぎだよ

798わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/10(月) 13:45:22 ID:kaDOWXMo
ステージが進むごとに医療費も増えて
食卓がもやしになってるわ

799わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/10(月) 16:39:02 ID:7jLuv6qM
>>797 同感です

そしてそこに愛情や絆があれば充分幸せだよね

800わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/10(月) 17:19:06 ID:pF9RmVhU
業界で標準的な医療費の基準を作ってくれないかな…

無理かな?無理だろうな…

801わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/10(月) 18:46:13 ID:yZgYMXIA
セミントラ、フォルテコール服用するのってCRE5以下なの?
うち、前月急激に悪化して10まで行ってしまい…それから輸液を開始して5までは下がったけどそのまま投薬は指示されてるんだけど大丈夫なんだろうか…
上のレスみて一気に不安になった。

802わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/10(月) 20:31:03 ID:././x8RQ
>>801
基本的にはステージ4の末期では使用は避けるようにとあるけど、脱水してなきゃ大丈夫らしい
かかりつけに確認してみては

803801:2017/04/10(月) 21:09:52 ID:yZgYMXIA
>>802そうなんだ!脱水はしてないし、輸液もしてるからいいのかな、タイミングみてお医者さんに聞いてみる。
ところで輸液なんだけど、皮膚つまんで脱水してなければ毎日やらなくていいのかな。かかりつけ医はつまんでこれならやらなくてもいいかもと言っていたけど、調子がいいし少しでも排泄してほしくて100はやってる。もちろん前回分の吸収の状態確認してからだけど。

804わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/10(月) 21:17:06 ID:2NuZdX86
>>803
尿量を増やして血液中の不純物を減らすために毎日続けたほうが良いよ。

フォルテコール飲ませてるってことは、心臓に難ありかな?

インオーバーにならないように相談しながら続けましょう。

805801:2017/04/10(月) 23:52:48 ID:yZgYMXIA
>>804やっぱりそうですよね!様子見ながら輸液は毎日やります。
フォルテコールは腎不全だから血圧を下げた方がいいと言われ処方されたんですが、心臓についてはなにも言われていないです。

806わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/11(火) 01:17:26 ID:Th1zZx9Q
うまく貼れたかな。
腎不全の猫にフォルテコールが処方される理由↓
http://stonecoldjaneausten.com/category4/entry29.html
うちの猫もフォルテコール処方されてます。
セミントラはお腹壊したりもどしたりする。
フォルテコールは血圧が下がるのか?元気と食欲が無くなる…

807わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/11(火) 01:18:30 ID:Th1zZx9Q
うまく貼れたかな。
腎不全の猫にフォルテコールが処方される理由↓(頭にhつけてね)
ttp://stonecoldjaneausten.com/category4/entry29.html
うちの猫もフォルテコール処方されてます。
セミントラはお腹壊したりもどしたりする。
フォルテコールは血圧が下がるのか?元気と食欲が無くなる…

808わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/11(火) 01:19:45 ID:Th1zZx9Q
あれ、二度書きしちゃった。
申し訳ありません。

809わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/11(火) 03:58:16 ID:1XcyR0Lo
うちのねこ誕生日わからないんだ

810わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/11(火) 03:59:42 ID:1XcyR0Lo
>>807
うちは薬では特に変わった様子ないかな
ネスプはドーピング並に激変するけどいつまで使える手やら

811わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/11(火) 08:50:09 ID:5Ehq1Ncw
>>809
うちも春生まれって事しか分からないけど
適当に誕生日設定して毎年お祝いしてるよ

812わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/11(火) 12:33:22 ID:XXhucaB2
>>807
うちは血圧降下剤として処方されたので、このスレ見るまで腎不全の治療薬にもなると知りませんでした。
リンク先、分かりやすくて勉強になります。

うちの場合は薬がとても効いて、
アオーンアオーン鳴いたり、吐く回数が増えたり、心なしか元気が無いように見えていたのが、全て改善されました。
高血圧が原因で頭痛がしたり、身体がしんどかったんでしょうね。もっと早く気付いてあげれば…と反省しました。

813わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/11(火) 18:05:40 ID:pSOA0L52
吐きまくってたのに、フードを変えたら
全然吐かなくなった。
今まで気づかなくてごめんよ。

814わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/11(火) 20:08:46 ID:Th1zZx9Q
以前カキコしたけど、ドクターズケアのキドニーケアのチキンにしたら黙々たくさん食べてくれるようになって、便秘気味なのも解消してニオイの強めの便になった。
ニオイが強くなったってことは老廃物も以前より出てるって事なのかな。
ちなみに尿もなんとか色がついててニオイもする。
先にやはり腎不全で亡くなった子たちは、最後は水みたいな尿になった。
そうなると腎臓でちゃんと濾過されてないって事なんだろな…

815わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/11(火) 20:46:45 ID:18L2CiZg
今日うちの子が初めて痙攣発作起こした
今は落ち着いてるけど、いよいよかと思うと怖くてたまらない
20年以上も一緒にいてくれた子だから一杯ありがとうを伝えて笑って送り出してあげたいけどできるだろうか

816わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/11(火) 21:09:47 ID:Xa1LahIM
>>815
気持ちすごく分かる
とにかく逃げずに見守ってあげよう

817わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/11(火) 21:23:53 ID:BKWAqGio
痙攣発作おこした時って何をしたらいいのかな
見守ることしかできないの?

818わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/11(火) 21:43:32 ID:5Ehq1Ncw
刺激を少なめにということで
あまり大声で呼びかけたりしない方がいいらしい
光も少し暗めにした方がいいとも聞く
後は見守るしかできないよね

819わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/11(火) 21:51:51 ID:Th1zZx9Q
大きな音や光で痙攣起こしやすくなるから、気をつけてあげて。

820わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/11(火) 21:51:58 ID:BKWAqGio
体撫でたりもしないほうが良い?

821わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/11(火) 22:00:53 ID:18L2CiZg
>>816
ありがとう
私がしっかりしないとだね

822わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/11(火) 23:13:18 ID:wYPlhCm6
>>815
うちも先日初めて癲癇発作起こしました。
2日間で8回くらい発作があったけど、それ以後は治ってます。
原因はまだ不明で、投薬して様子見中。

うちも20年以上一緒にいて初めてで、凄く動揺しました。
原因の一つに脳腫瘍の可能性もあると聞いて血の気が引きましたが、気温や気圧の変化に因る一過性のものかもしれないとも。
季節の変わり目には発作が起こりやすくなるんだそうです。

まだ病院には行ってないのかな?
以下は私が獣医さんに言われた事です。

「通常の癲癇発作であれば、発作自体で亡くなることは無いので落ち着いて下さい。
痙攣は数十秒、もしくは1〜2分で止まる。
余計な刺激は与えず、発作中ぶつかったり落ちたりして怪我しないよう気を付けて。
ただし、痙攣が10分以上続く場合はすぐに処置しないと命に関わるので、夜中でもいいので連絡下さい。」

823わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/11(火) 23:33:59 ID:Eq9Qz3PU
昔、先猫が深夜ワープロのキーボードを叩く音で痙攣発作を起こしたことがある
あまり大きくない音でも鋭い音は要注意かな・・・

うちのマンションは消防訓練の時とかに室内インターホンに大音量で一斉放送されるからやめてほしい・・・
元気な時でも隠れて出てこなくなるのに

824わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/11(火) 23:38:32 ID:pp9QDVlw
雨の日はやだね
ガクッと体調悪くなる

825わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/11(火) 23:47:02 ID:18L2CiZg
>>822
3年前から腎不全の治療してて、もうcreも10近い末期なんだ
先生も尿毒症による痙攣だろうという見解
使うかどうかは分からないけど痙攣止めの座薬だけ頂いて、後は家でゆっくりさせるつもりです

826名無しさん:2017/04/11(火) 23:53:28 ID:MFH1PGtg
>>815さん
私も貴方のような立派な飼い主になりたいと思います

827わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/11(火) 23:55:32 ID:vsMymlcE
ラプロス投薬始めました
やっぱり1錠150円
100円は原価なのかな?

828わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/12(水) 00:18:34 ID:tLlzCAkE
>>825
そうか尿毒症が原因だったんですね。
うちは血液検査で腎臓と肝臓は原因では無いと真っ先に除外されたもんだから失念してました…

痙攣発作は大分体力使うらしいから、きっとお家でゆっくり休むのが良いよね。
少しでも身体がラクになりますように。

829わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/12(水) 01:28:37 ID:VqmtGWNw
うちは腎不全からの痙攣発作を起こした子も何匹かいたけど、以前飼っていた犬は先天性の癲癇発作を起こす子で、獣医さんには
「犬猫の場合は痙攣や癲癇で人間みたいに舌を噛んだり巻き込んだりする事はないから、口に何か噛ませたりはしなくていい。癲癇発作自体で死ぬ事はないけど、年を取ると癲癇や痙攣を起こした時に脳や心臓に異常が出て、それで急死する場合がある」
と言われてて10歳を越えた頃から発作のたびにヒヤヒヤしてた。
愛犬は14歳で仲良しだった猫たちに囲まれて老衰死したけど、最晩年の1〜2年は癲癇発作を起こさなくなってた。
後から考えるに、癲癇発作は脳細胞の一部が異常な脳波を出す事によって起こるらしいから、加齢でその異常な脳波を出していた脳細胞がダメになったから癲癇発作も起こさなくなった、のかも。
獣医さんもそうかもしれない、と言ってた。
先天性の癲癇と腎不全による痙攣はちがうものだけど、脳細胞が悪い影響を受けて、というのは同じなのかな…

830わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/12(水) 02:09:16 ID:OyCQ/Hrs
>>827
インスタをみると150円の人が多いけど100円の人もいましたよ

831名無しさん:2017/04/12(水) 09:52:34 ID:2hQ9hfac
うちの子も

出来る事は少なくて

832わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/12(水) 10:58:12 ID:vQK1DKyc
うちの子も
もう皮下点滴をするくらいしか...

833わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/12(水) 12:28:34 ID:D54V54ig
私のバッグにゲロ吐いたヤツ誰だ

834わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/12(水) 12:36:54 ID:VqmtGWNw
私は靴の中にもどされました。
自宅用の履き古した靴だったからいいけど。

835わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/12(水) 12:50:42 ID:D54V54ig
さーて出かけようと思って持ったら、
あっ…!ってなりますた。
洗えるバッグで良かった。

836わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/12(水) 15:02:28 ID:V.sa4KiU
うちも今日からラプロス開始
1錠100円です
長く飲まないといけない薬だから安くしましたって

837わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/12(水) 15:59:08 ID:0nuWkBG.
>>836
100円いいなー
うちは5日目で心なしか元気になった気がします。
活動量が増えて目が活き活きしてる感じ。
元気そうと体調悪そうを繰り返してるからたまたま元気な周期なのかもしれませんが

838わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/12(水) 16:57:26 ID:vQK1DKyc
ロイヤルカナンの腎臓サポート リキッドを利用したことのある方いますか?
液体だから普通のウェットフードを強制給餌するより与えやすいのかな

839わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/12(水) 22:45:28 ID:B3A9RZRc
>>838
今年に入ってから買い始めて4ヶ月
一日ほんの僅かな缶詰しか食べなくなっちゃったウチの19歳ばあにゃんにとっては主食になってる
一回12mlに少しのフェロビタ、粉にしたラプロス、レンジアレン半袋とたくさん薬を混ぜたのを溶かして飲ませてる
一回クレメジンを混ぜたけど大惨事になってやめた
まずくはないらしいが何も混ぜないほうが美味しそうに飲む
何も混ぜなくても一回15mlが限界だね もういらなーいって逃げ出す
平日は朝起きて、夜は仕事から帰ってきてからと寝る前の計三回与えてる
休みの日は朝昼15時18時21時23時と5〜6回与えてる
5mlシリンジがちょうどいい感じ
ちょろちょろ与えるとこぼすから、ビュッビュッと少し勢いよく(一回で1.5mlくらい)口の奥に噴射してる
ムセたり吐いたりしたことはない
ヤフーショッピングで5の付く日に送料無料になるまで大量買いするのが最安だと思う

840わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/13(木) 00:49:45 ID:xkStE43Q
>>839
ありがとうございます
ウェットを1回10〜15mlずつ強制給餌してたんだけど、最近その量がきつくなってきて6〜10mlに減らしてるんだ
病院に行くたびに体重が減ってしまってて、液体ならもう少し飲み込んでくれるかなぁと思って
ウェットフードがもうすぐなくなるから、一緒に買ってみるよ

841わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/13(木) 05:15:46 ID:Srx5xgnQ
ロイカナと言えばウエットパウチの中身変わった?新しいのが色が濃くてあまり食べなくなってしまった

ヤフー!ショッピングで買ってた所も急に値上げしててついに韓国製になったのかと思った

842わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/13(木) 09:22:09 ID:Zm5Ut43Y
ロイカナ変わったねー
ドライも缶も変わった。
原産国フランスのままだから表示不正してるってことは
ないと思うけど、ニオイもずいぶん違うし
うちもあんまり食べない…

843わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/13(木) 14:11:05 ID:D4RJLVdA
リッツみたいに、もう今までとは中身が違うものと思った方がいいのかも

844わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/13(木) 15:59:44 ID:ZA/Co0E.
リッツも味が変わってて落胆した

845わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/13(木) 16:50:50 ID:bU4yrNSE
療法食、ロイカナエイジングケア以外でこれならまぁまだ食べさせてもってフードのオススメありますか?
療法食いよいよ食い付き悪くなってきてる。
エイジングケアを一時期気に入っていたのにもう全食べない…

846845:2017/04/13(木) 16:52:02 ID:bU4yrNSE
ちなみにウエットフードや缶詰はあまり好きじゃないし舐めて食べる子でうまく食べられないみたい…

847わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/13(木) 19:15:20 ID:G7QFnT0E
>>845
うちは定番だけどルシャットデトレ

848わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/13(木) 19:15:28 ID:z5xWXPo6
え、ロイカナウェット変わったのか。
買いだめしとくんだった。
もし食べなかったら、セレクションに鳥削り掛けて食べさせるか。

849わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/13(木) 19:21:29 ID:2Y0VIM7U
療法食はもう食べさせてないなあ
食いつきがいい普通のカリカリを食べなくなった療法食に混ぜてあげるとかはダメなのかな

850管理人★:2017/04/13(木) 19:30:47 ID:???
本日、夕方?から
一部のしたらばで書き込みをすると403になったり規制中のエラーが出ていた模様です。
一時的に設定を変えましたので、現在は書き込めます。
お知らせでした。

851わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/13(木) 19:54:23 ID:TX2J.woc
>>845
コンボは一時期食べてた
すぐ飽きたけど

852わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/13(木) 22:04:24 ID:t1geKLUU
ヒルズも変わりました。k/dのノーマル缶、前は固めのパテだったのに
水分が多く柔らかくなりました。
これはあくまで勝手な憶測の一つなのですが、
ブラジルの鶏肉の問題があって鶏肉の原料ソースに変更があったんじゃ
ないかな?と。ただの処方変更かもしれませんが。

ただ、逆を言えば以前はロイカナ、ヒルズを食べなかったけど
新しいものは食べるという可能性もあるので、一度諦めた方でも
チェレンジするのもいいかもしれませんね。

853わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/13(木) 22:46:40 ID:NS/huewo
>>845
jpの腎臓配慮とか銀のスプーン(三ツ星グルメ)15歳からとかどうかな

854845:2017/04/14(金) 01:59:11 ID:ZjSr48HA
まとめてですみませんが、みなさんありがとうございます。
ルシャットデトレって炭入りだけど、イパキチンと併用して大丈夫なんだろうか?
コンボの高齢猫用の小袋試してみようかな…
療法食と銀スプ15歳の小袋まぜまぜやってるけど最近残してる…
箱に書いてあるリンとタンパク質の値ばかり睨めっこして悩んでる

855わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/14(金) 13:15:10 ID:jClgUSkg
ラプロスってまだ試してないのですが、血圧の低い子にも大丈夫なんですか?うちの病院は血圧図るモノが無いらしくて。ただ、病院に連れて行くだけでも血圧があがってしまいますよね…。
血圧低くても、ラプロスは与えて大丈夫でしょうか。

856わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/14(金) 13:53:41 ID:cF2u3U3U
>>855
病院で聞いたほうがいいんじゃないの
ラプロス試してみたいけど血圧が心配です、って

857わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/14(金) 14:30:30 ID:asNoE0J.
かかりつけの病院ではラプロス\250だった・・・
た、高い・・・(T_T)

どなたか、横浜でラプロス安く処方してくれる病院知りませんか?

858わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/14(金) 14:37:40 ID:ah7w0wRI
>>857
250円は聞いた中で1番高いわ
ツイッター見てても150円位が多いね

859わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/14(金) 15:05:25 ID:asNoE0J.
そうなんですよ。
色々情報収集してると100〜180位って情報が多かったのですが・・・(T_T)

860わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/14(金) 15:33:07 ID:cF2u3U3U
>>857
近所の動物病院に片っ端から電話かけて直接聞いてみるのが早いかも
うちは自宅輸液を許してくれるところを探したとき電話で一緒に値段も聞いたよ
言いたくないとか言えないって病院はスルーしていいんじゃない

861わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/14(金) 15:46:42 ID:asNoE0J.
やっぱりそれしかないですかね。
かかりつけの病院は、元々高い(例えば、セミントラは\7,000)のは承知してるんですが、それでも\250は高すぎ。
しかもずっと飲む薬ですしね。

セミントラは個人輸入という安くする手段がありますが、ラプロスはまだそれも出来ないですしね〜

862わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/14(金) 16:45:48 ID:jClgUSkg
>>856
聞きました、そしたらうちでは、血圧計るモノがないと言われました…。

863わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/14(金) 17:19:12 ID:c7tLrXfo
>>861
薬代大変だよね。
出来ることなら分けてあげたい。

ラプロスは発売前からジェネリックのベラプロストNA使用で1日140円
セミントラはミカルディス使用で1日15円

知り合いの開業医とかいたら卸値で分けてくれないか聞いてみたら良いと思うよ。

864わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/14(金) 17:31:05 ID:asNoE0J.
>>863

そうなんですよ。とりあえず直ぐに飲ませたいのは1にゃんですが、2にゃんがイエローゾーン
なので、早めに飲ませ始めたいところなんです。

なので、薬代は切実な問題です。

> ベラプロストNA

どちらで入手していますか?
差し支えなければ教えてください。

865わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/14(金) 17:32:44 ID:cF2u3U3U
>>862
てっきり別の病院でラプロス処方してもらうのかと思った
ラプロスはその病院で血圧計らなくても処方できると言われたの?
血圧低いとはどこの診断なの?
慢性腎不全では血圧高くなることが多いと思うのだけど血圧低いというのがよく分からない

他の病院に転院してきちんと猫の状態を検査して説明受けてからラプロス処方してもらったほうがいいんじゃないのかな

866わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/14(金) 18:01:39 ID:YYGQlsR6
>>862
低血圧が気になってるならとりあえず普通に血圧計ってくれる病院探したほうが良さそうな気がするよ
そこでラプロスについて改めて聞いたらどうかな

867わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/14(金) 18:01:58 ID:Hi85htzo
>>864
開業医なので、人用を卸から購入してます。
ラプロスは人用のジェネリックじゃないドルナーを使うと、卸値でも1日310円かかりますので、1錠100円1日分200円、または300円で出してくれる動物病院はとても良心的ですので、電話で聞いて安く出してくれるところで相談で良いと思います。

868わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/14(金) 18:18:30 ID:asNoE0J.
>> 867

なるほど・・・開業医さんなら卸値ですね。
やはり地道に探してみるしか無いですね。

869わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/14(金) 21:38:25 ID:4TYeEQGw
アニモンダのウェットブームが来た
お金が飛んでくー
食べてくれるから嬉しいけどさ

870わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/14(金) 21:49:30 ID:q33auSQI
ラプロスってCre5超えたあたりまで行っちゃうと守られるネフロンよりも
食欲減退させるデメリットのほうが出るんじゃねーのかこれ

871わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/15(土) 11:29:06 ID:9kilG7Fk
>>865 >>866
腎臓ネコは血圧たかいのですか。知らなかった。みな調べてると思っていました。貧血=血圧低いと。
回答ありがとうございました。
薬飲ませてみます。

872わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/15(土) 12:31:11 ID:sBD026iw
血液検査して適応範囲内だったからラプロス処方してもらってきた
点滴とか高いから値段は覚悟してたんだけど1錠120円だった
いくらいい薬でも高すぎて続けられなかったら意味ないからねって…
すごくありがたい
ちなみに場所は世田谷です

873わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/15(土) 12:43:12 ID:w6tACOpg
>>869
アニモンダもリニューアルしましたよね。
なんだろう、今リニューアルの波なのかな。
食べてくれるの新しいやつですか?

874わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/15(土) 15:54:37 ID:JVjJlVEs
今日からラプロスですー150円でした

875わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/15(土) 18:14:38 ID:WHmjA93.
>>872
差し支えなければ病院名教えていただくことはできますか?

876わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/15(土) 18:31:20 ID:wfjIcE.g
最近かなり食欲が落ちてたウチの猫様、銀のスプーンの「ふわふわトッピング」っていうのをカリカリにのせたら凄い勢いで食べてくれた
ふりかけにしてはしっとりしててドライによくからむみたい
コンボ系銀のスプーン系を食べる子ならいけるかも(ちなみにウチのはかつお味が好き)
にしても、腎臓悪くなると食べられないというより食べたくないことが増えるんだなあと再確認した
ツボにヒットしさえすれば食べてくれるならお母ちゃん頑張るよ(涙)

877わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/15(土) 21:17:13 ID:.3RdSwMA
>>873
リニューアル前のやつです
また注文したから次はリニューアル後のが来るのかな?
食べてくれますように

最近部屋に入るとおしっこ臭くて嬉しい

878わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/15(土) 22:12:04 ID:9kilG7Fk
関西ですが行きつけはラプロス300円!!おまけにまだ仕入れてない。
他の病院に片っ端から電話して100円と150円の病院が見つかりました。アイペットにも入ってるのでもっと安く手に入りそう。
この差は何?点滴も違うのかしら

879わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/15(土) 22:51:35 ID:HeT4O2jk
さっき初ラプロス飲ませました
割っても粉にしてもダメと聞いたので飲んでくれるか心配だったけど
無臭で薄い錠剤だったのであっさり飲み込んでくれました
余計な香りがついてると臭いしただけで超抵抗されるので無臭でよかった
効いてくれるといいな

>>875
病院名をそのまま書いていいものかわからないので
東松原 動物病院 でググってヒットするペットクリニックです

880わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/15(土) 23:01:22 ID:WHmjA93.
>>879

ありがとう。
参考にさせて頂きます。

881わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/15(土) 23:39:42 ID:9LiaxVV6
>>876
ふわふわトッピング知らなかった。
教えてくれて有難う!

うちも今まで食べてたフード飽きたっぽい。
気に入るフードを探してジプシー中です。何千円もドブに捨ててるよ…
トッピングで食べてくれたらいいなぁ

882わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/15(土) 23:49:07 ID:xNPbofSc
いつかフードジプシーさえも楽しかったと思う日が来るよ

883わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/15(土) 23:50:39 ID:wfjIcE.g
>>881
ふわふわトッピングは新発売らしい
かつお味と白身魚味があるけど(ササミは無し)売り場ではかつお味が人気の様子
ウチの子はもうステージ4で何でもいいから食べさせてって獣医さんに言われてるから思いきって与えてみたらヒットしました
ステマ乙って言われるかなと思ってこわごわ書き込んだけどレス付けてくれて安心しましたw猫ちゃん食べてくれますように!

884わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/16(日) 00:20:18 ID:saP75kx6
CRE2でステージ2と捉えて良いのかな?
色々サイト巡ったらそんな感じで知りましたけど。(セミントラも教えてくれなかったし)
だとしたらかかりつけの院長「調べ無ければ解りません」て
毎月調べてただろが。

885わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/16(日) 06:39:00 ID:9dggUvJ.
一昨日から耳を痒がるなと思ったら
耳の中が黒かった。
あや〜、今日朝一で病院だ。

886わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/16(日) 06:57:27 ID:iTI8FlZU
うちもラプロス適用範囲内だけど、かなり神経質な猫だから投薬嫌がるんだよなぁ…一度嫌な目にあったら音がするだけでベッド下に逃げてしまう

887わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/16(日) 13:30:04 ID:huVn.KDQ
うちのおばぁにゃんが亡くなって、もっと生きると信じて買っておいたご飯とリン吸着剤が手元に残りました。
自分は結構介護で経済的に切迫したので、このスレで同じように奮闘している方に貰っていただけたら(お代いりません)すごく嬉しいです。
捨てるなんて考えられないし、お代どうつけていいかも分からないので. . .
送料は着払いでご容赦いただけたら大変ありがたいです。

もらってくださるという方いらっしゃいましたら、ご希望の番号をmichidelphinus3(あっとまーく)gmail.comまでご連絡おねがいします。(あっとまーくを@に変えてください)
複数希望可、全部でもokです。よろしくお願いします。(管理人さん、もしこのような投稿が不適切でしたら、削除してください。)

①療法食A  スペシフィックFKW100gトレー8個
②療法食B  ビルズk/d缶シチューツナ12缶
③流動食  チューブダイエット・キドナ14パック(バラ)
④リン吸着剤(未開封) コバルジン1箱90包、レンジアレンジ1箱30包
 (おまけ:もし↓の中で欲しいものありましたら追加で書いてください)
 ・ペット用ビール酵母Ed  1瓶(未開封)
 ・フェカリス乳酸菌Zoot  1箱(未開封)
 ・トーラスのヨーグル2  2箱(未開封)
 ・ラクトフェリDX  38包(バラ)

888わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/16(日) 16:13:51 ID:huVn.KDQ
>>887 です。
おかげさまで、数名の方からご連絡をいただきました。①〜④はもらっていただけることになりました。
おまけのほうはまだありますので、もし、欲しい方いたらご連絡ください。

889わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/16(日) 17:02:30 ID:9dggUvJ.
病院行ったら外耳炎だった。
いろいろあるなあ。

ラプロスの話は出なかった。
次に行った時に聞いてみよう。

890わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/16(日) 22:34:06 ID:K6qE5Vxg
>>889
どうしたかなあと思ってたけどまさかの外耳炎とは!どうかおだいじに

891わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/17(月) 04:21:34 ID:6vvoaP1U
うまく飲ませることできましたか。
うちのにゃんは口をふさいだらんーんー。
吐いてる気もする、、
ラプロスはすりつぶしてあげても効果はありますかね

892わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/17(月) 05:11:26 ID:EPEI5SRs
>>891
ラプロスは割っても粉にしてもダメって言われましたよ

うちのは錠剤が平べったいので口に入れてしまえば本人もあれ??
っていうくらいすんなり飲んでくれるけど飲んでくれないとキツいですね
ちゅーる好きだったらぺろぺろしてるときに放り込むとかできないかな
何とか飲んでくれますように…

893わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/17(月) 05:30:31 ID:RL01v0FU
>>890
ありがとう。
耳ダニ?!と思っていたんだけど、
外耳炎と聞いてホッとしたような。
耳掃除大変ですか?って獣医さんで
聞かれたけど、耳掃除なんてしてなかったよ。
皆さんはしてます?
あれこれいじって傷つけるのも怖いから、
2ヶ月に一度病院へ行く時についでに診てもらうことにした。

894わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/17(月) 08:01:20 ID:9VIl.xmM
>>891
ラプロスはフィルムコーティングの薬剤なので、吸湿、味を抑えるためにコーティングしていると思われます。
飲ませる直前に砕くのは大きな影響なしと思います。

895わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/17(月) 08:40:31 ID:TYvTDCxc
>>894
そうなんですね
うちの先生には効果の他に砕くと飲ませにくくなるらしいと言われました
相当まずいのかしら…

896わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/17(月) 09:47:32 ID:proneJZ.
>>893
うちの子も耳掃除してなかったけど、外耳炎になってから時々するようにしました
でも猫がいや〜んって感じで頭を動かすから中々上手くできず、普段は家でやって
たまに病院で綺麗に掃除してもらってます
うちの子は薬をやめるとまた外耳炎が再発...を繰り返して中々スッキリ治りませんでした
893さんの猫さんが早く治りますように

897わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/17(月) 10:53:41 ID:azcFeG0c
錠剤、粉薬、カプセル錠というのは全部が有効成分(本当の薬の成分)ではなくて、酷く苦い成分だったり、有効成分がすごく微量だったりして服みにくさをカバーするために、要はうどん粉みたいなもので全体的に増量したり形を整えたり苦さを抑えたりしてるので、割ったり潰したりすると服みそねた分の中に有効成分も含まれてた場合はそれだけ有効成分が減ってしまう…からできれば錠剤等は潰したりしないまま服んだほうがよい、と以前獣医さんから聞いた。
とはいっても錠剤をどうしても服んでくれない子もいるし、成分が多くて1/2や1/4に割らないといけない事もある。
以前、うちの猫が悪性リンパ腫で抗癌剤を服ませてて、人間の抗癌剤を使ってたから1/4に割らないといけなかったんだけど、なんだか大小差がついていびつに割れた時は、大き目に割れたのは成分が多いだろうから副作用が酷く出るんじゃ、小さめに割れたのは成分が少な目だろうから効き目が弱くて癌が進行するんじゃ、とごちゃごちゃ心配しながら服ませてました。
長文ごめんね。

898わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/17(月) 13:23:48 ID:TkqW9Eto
病院でラプロスの注意書き見せられながら説明受けたけど
「砕かずそのまま与えましょう」「砕いたり割ったりした場合人の目や口に入る可能性がある。
ラプロスは動物用医薬品のため人への安全性が確認できておりません。
誤って人の体内に入った場合は直ちに頤使の診察を受けて下さい」
と書いてあります。

899わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/17(月) 14:42:26 ID:.WfW/SGo
>>893
耳掃除、うちはティシュを少しクシャクシャとしたものを耳に突っ込んでグリグリしてます。見た目乱暴そうに見えるけど、綿棒使うより安全。

綿棒は嫌がるけど、ティシュグリグリは気持ち良さそうにしてますよ。

900わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/17(月) 15:37:13 ID:6vvoaP1U
みんな良くなると良いですねー説明ありがとうございます。
今頃ラプロスを口に放り込みました。飲んでますようにナムー
べったべたしてきてかわいすぎる泣

901わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/17(月) 15:38:25 ID:aZajXeLk
錠剤をシリコンスプーンに乗せてつるんと口に入れてる人の動画をみたけど水と一緒にいれてるのかな
錠剤だとあとで出さないか不安だよね

902わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/17(月) 18:32:06 ID:RL01v0FU
>>896,899
ありがとう。
ティッシュか、治ったらちょっとトライして見る。
でも繰り返す場合もあるんだ。
耳の中だし気持ち悪いだろうなあ。
頑張って点耳薬つけて、まずはしっかり治すようにします。
病院でもちょこちょこ診てもらおう。
歳をとるといろいろ出るねえ、猫も人間も。

903わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/17(月) 21:15:23 ID:proneJZ.
耳は傷つきやすいので耳用洗浄液を使ったほうが良いですよ
汚れの取れ方も違います
私は指の届く範囲はコットンを洗浄液で湿らせて汚れをふき取り、
奥のほうは赤ちゃん用綿棒の先っぽを液で湿らせて掃除してます
まぁ、奥のほうは嫌がるので余りできませんが...

904わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/17(月) 23:30:06 ID:sot9jM4Y
輸液ってどこがやめ時なんだろう
水しか飲まなくなって4日、よたよたしながらも歩いておしっこもしてる
ただ輸液の吸収には時間がかかってるし、おしっこの量も少な目

昨日いつもより量を減らして輸液したんだけど、その重みで歩けなくなってしまって、ギリギリの状態で歩いてたところに負担をかけてしまって後悔した
丸一日経って今はまたよたよたながらも歩いてる
輸液がきっかけで歩けなくなって、結果寝たきりになるくらいならもうやめた方がいいのかな
皆さんならどうしますか?

905わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/18(火) 00:14:55 ID:/o5.jKbI
>>904
うーん、自分で判断できないから病院で先生と相談するかなぁ
あと、強制給餌の辞め時も悩ましい

906わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/18(火) 00:40:34 ID:FhsuohWI
輸液して時間がかかっても吸収してるうちはまだいいけど、むくみがでだしたらもうやめないといけないよね…
うちはどの子も最後まで輸液してた。弱りだしてからは自宅ではなく獣医さんにしてもらってた。

907わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/18(火) 00:53:10 ID:x5gAkUxo
>>904
輸液の止め時や調節ってほんと難しいね
私も今輸液中だけど本当にこれが正しいのか何度も何度も心の中で自問自答してる

残り僅かな命だとしたら下手なことは言えないけど
もしまだ余裕があるのなら
私だったら輸液を一日抜いてみて、輸液するのとしないのではどっちがラクそうか状態を観察して判断するかも

けど、まだおしっこ頑張って行ってるってことだから体が倒れない程度の僅かな量を輸液し続けるかもしれない
難しいね、悪足掻きかなあ

908わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/18(火) 01:44:12 ID:qZjfP2xU
やっぱり獣医さんに相談してから調節するのが一番とは思うけれど猫本人(?)の気持ちも大事な気がする
輸液するの自体もともと好きか嫌いか、液が重くて歩けないのが精神的に大きな負担になってないか、強制給餌も投薬も「もうたくさん!」って気持ちが限界に達してないかどうかとか…
どんな処置をどれぐらいするかも大事だけど、やっぱり一番優先すべき事はいかに猫のストレスを取り除くかだと私は考えて介護してるよ
でもバランスが難しいね…

909904:2017/04/18(火) 02:15:11 ID:y241idh2
>>904です
>>905-908
皆さんレスありがとう
強制給餌も投薬ももうやってなくて、今は輸液を少な目にしてるだけ
かかりつけの先生には、もし本人が嫌がらないようなら出来たら輸液はしてあげた方がいいけれど
負担が大きそうならそっとしておいてあげるのも手です、と言われてる

最近気温が高くなってきたのと、おそらく低体温になってるせいで時々涼しい場所を探して歩きまわることもあるので、
多分歩けなくなったら本人もつらいと思う
大人しく輸液させてくれる子ではあるけど、終わった後は一目散に部屋に戻って行ってたし
そう考えたらもう答えは出てるのかもしれないね

皆さんのお陰で色々頭の整理がつきました
どうもありがとう

910わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/18(火) 02:45:42 ID:qZjfP2xU
>>909
猫ちゃんのこと世界で一番わかってあげられるのはやっぱり飼い主さんだけ
その飼い主さんが決めることなら猫ちゃんも大満足で安心だと思うよ

911わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/18(火) 12:48:00 ID:/o5.jKbI
腎不全の末期になると声が出なくなることってありますか?
本猫は鳴いてるつもりで全然声が出ていません
一応まだ家の中を歩き回ってはいるのですが

912わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/18(火) 12:50:45 ID:N7WOOd3Q
>>911
うちのはなかなかったからなあ、わからないけど、最後までごろごろ言ってくれてたな…泣

913わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/18(火) 16:49:03 ID:/o5.jKbI
>>912
ありがとうございます
そういえば最近ゴロゴロもあんまりいってくれなくなったなぁ

914管理人★:2017/04/18(火) 17:14:42 ID:???
この掲示板では管理人を変わってくださる方を募集しています。
5月20日まで募集し、6月には掲示板を閉めたいと思っています。
したらば掲示板以外のアイデアも募集しています。
詳しくは自治スレまでお願いします。
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/43121/1484061899/38-39

915わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/19(水) 23:57:57 ID:C86Ha1CM
ラプロスは刺激性があるので砕いたり粉末にしてはいけません

単価は自分が聞いたものでは75円が最低。仕入れ値は50円くらいではないかな?

916わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/20(木) 00:26:32 ID:DKDhLTvQ
猫のかかりつけに価格を聞いたらまだ薬価出してないけど120円以上になりますって言われた

917904:2017/04/20(木) 05:46:57 ID:/TOqVruY
>>904です
その節は皆さんレスをありがとうございました
今日3時、愛猫が20歳7ヶ月で旅立ちました
昨年12月に急激に悪化してから4ヶ月、一度は持ち直してくれた時期もあり、本当によく頑張ってくれました

今隣で寝ています
もともとの体重が結構あったので、食べられなくなって痩せた分を差し引いてもまだふくふくしていて、本当にただ眠っているだけのようで正直実感がありません
先月この子の親猫を21歳で見送っていて、明日がその子の四十九日でした
この子は甘えん坊だったので、寂しくなって追いかけていっちゃったのかなとか思います
長い間、たくさんの笑顔をくれてありがとうね

こちらの皆さんには本当に色々助けていただきました
皆さんと猫ちゃんが、どうか穏やかな時間を過ごせますように
本当にありがとうございました

918わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/20(木) 07:56:27 ID:mKs.CIws
>>904
辛いですね. . . 。闘病時期、年齢、全く同じです。うちは半月前に亡くなりました。一昨年、姉妹のように育った姉猫も亡くしました。
もちなおしてからの時期は、ほんと神様からのおくりものの時間でしたよね。
うちの子といっしょに天の野っぱらで遊んでくれるといいな. . .
しばらく、お身体だけでもやすめてくださいね。猫ちゃんきっとしばらく、そばにいてくれますよ。

919わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/20(木) 14:07:05 ID:X/na.fLU
>>917
飼い主さんも猫ちゃんも本当にお疲れさまでした
立て続けで辛いですね…でも猫ちゃんは親猫さんと一緒だから寂しくないんじゃないかな
こんなに色々考えてくれる優しい飼い主さんで本当に最後まで幸せな猫生だったろうと思います
猫ちゃん、安らかにお眠りください
そして>>917さん、お辛いでしょうがどうかご自愛くださいね

920わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/21(金) 17:43:01 ID:GIBONx3.
857です。
ラプロス、近隣の病院に電話してなんとか安いところを見つけました。
\120で処方してくれるところがありました。

3匹なので、安いところがあってよかった。

しかし、電話では診察の料金も含めて目安さえ言わない病院があるのには閉口しました。
勿論、そんな病院には行きません。
\120で処方してくれる病院は、電話で診察代、検査料も全部明確に教えてくれましたので、
そこに行こうかと思います。

921わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/21(金) 18:55:33 ID:FfYqgIwU
>>920
120!?すごい安い!
値段明確に教えてくれるとこって安心出来るよね

922わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/21(金) 19:48:47 ID:GIBONx3.
>>921

そうですよね。
目安を聞いても”診てみないと分からない”としか言わない病院はダメですね。

923わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/21(金) 21:32:53 ID:FIp5OjMU
うちもラプロス投与始めました。
今まではセミントラでしたが、「ラプロスの方が向いてると思います」とのことです。
もし副作用のような症状が出ればセミントラに戻すことになるかも知れませんが
期待をもって見守りたいと思います。
価格は\120円でした。
三重県の情報です

924わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/21(金) 21:48:33 ID:rS3bwWOE
結局セミントラって効果あった?

925わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/21(金) 22:12:54 ID:1NsetL1I
>>923
2剤併用で良いと思う。

926わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/22(土) 01:48:50 ID:FbClke2o
>>924

セミントラだけじゃなくて輸液も併用してですが、CREの値が29→24に下がりました
皆に効果があるわけではないと思いますが、何もしないよりはいいかと思いますよ。

927わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/22(土) 02:34:04 ID:3VNMaB66
うちのかかりつけ医はラプロス130円だった@世田谷

928わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/22(土) 09:09:21 ID:TfUw7RpQ
>>925
セミントラとラプロス併用したら血圧下がりすぎるんじゃない?

929わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/22(土) 10:13:00 ID:uRE/VZ6E
みんな安くていいなぁ

うちのかかりつけは10日ぶんで3500円だと…

できることは輸液とラプロスだけだし、これからもずっと続けるもんだから安いところを探すのも選択肢に入れるべきなのかな…

930わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/22(土) 11:57:55 ID:WjlI60tQ
そういえば昔かかりつけの病院が休みの時にほかの病院に行ったんだけど
レントゲン取ります〇〇円です、注射打ちます〇〇円ですっていちいち金額言ってた
その時は不思議に思ってたんだけど、駆け込み客だったしトラブル防止対策だったんだろうな

931わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/22(土) 12:05:07 ID:WjlI60tQ
皆さん点滴用の針は1本おいくらですか?
うちは1本100円だけど1日2回皮下点滴してるから結構バカにならない

932わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/22(土) 12:49:10 ID:St3r17mI
>>931
30円です

933わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/22(土) 13:15:49 ID:WjlI60tQ
>>932
衝撃的なお値段です

934わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/22(土) 13:30:24 ID:sEikpymY
え、針お金払ったかな

935わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/22(土) 14:11:05 ID:7ll1bnT2
>>928
テルミサルタンなどのアンジオテンシン I I受容体拮抗薬(angiotensin I I receptor blocker:ARB)は,糖尿病性腎症をはじめとする腎疾患の治療薬として広く臨床で使用されている。また,近年プロスタグランジン I2誘導体のベラプロストナトリウム(ベラプロスト)が糸球体腎炎や慢性腎不全などの腎疾患進行抑制に有効であることが明らかにされてきた。本研究では抗糸球体基底膜(GBM)抗体誘発腎炎を原疾患とする腎不全モデルラットを用い,テルミサルタンとベラプロストの併用効果を検討した。腎炎誘発 2 週後に,血清クレアチニンが上昇し慢性腎不全に至ったことを確認したのちに,ラットを対照群,テルミサルタン群,ベラプロスト群,併用群の 4 群に分け,薬剤の投与を開始した。テルミサルタン群およびベラプロスト群の血清クレアチニンは,溶媒のみ投与した対照群に比べて低値を示し,各薬剤が単独投与で腎機能低下抑制効果を有することが示唆された。テルミサルタンとベラプロストの併用投与群ではそれぞれの単独投与群よりさらに病態進行が抑制され,腎炎誘発 6 週後における血清クレアチニン値について,対照群に対して有意な効果がみられた。腎炎誘発 6 週後の腎組織切片においても,併用群ではそれぞれの単独投与群に比べ腎組織障害が改善されていた。以上の結果から,糸球体腎炎を原疾患とする慢性腎不全に対し,テルミサルタンとベラプロストの併用投与がそれぞれの単剤投与よりも強い病態進行抑制効果を有することが示された。

936わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/22(土) 14:18:03 ID:7ll1bnT2
原価の目安
テルモ翼状針 50セット3500円
ニプロ輸液セットeco 10本320円
ソルラクト250ml 20袋2500円
ソルアセトF500ml 20袋2800円
テルモ注射針18G 100本870円

937わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/22(土) 14:37:00 ID:WjlI60tQ
>>936
原価だと1本10円もしないのか...

938わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/22(土) 15:01:18 ID:sEikpymY
うちのとこは輸液セット1つで1080円だ。
点滴のルートも針も込み。
ものすごく良心的だな。
自宅点滴を選んで悪かったかなあw

939わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/22(土) 15:04:45 ID:brpzgVMY
>>931

かかりつけの病院の単価です。
ソルラクト(500ml) \750
チューブ\300
針\10

940わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/22(土) 15:11:45 ID:brpzgVMY
>>935
引用元を教えてください

941わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/22(土) 15:35:42 ID:gZ2f75rg
点滴セット、飼い主の負担を考えて獣医での仕入れ単価の金額にしてくれるとこもあるよね。
なんでもあまり高値にすると顧客が離れるってのもあるんだろうけど、良心的な金額にしてくれるのは、やっぱりそこの獣医さんの人柄も大きいんだろな。
うちがお世話になってる獣医さんもよく金額を負けてくれたりするんだけど
「そんな事ばっかりしてもらってて先生のとこの経営がうまくいかなくなったら、うちも他の飼い主さんたちも困りますから」
と以前言ったら、先生は笑ってた。

942わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/22(土) 15:57:26 ID:uRE/VZ6E
うちのところは点滴、4パックで8000円だよ

どんだけボッタくってんだか…仕入れ値なんて1000円しないだろうに…

943わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/22(土) 16:41:08 ID:sEikpymY
>>942
うちの倍だw
でも、病院でやるとうちの所は1回3000円。

944わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/22(土) 17:21:45 ID:BgktyRk.
>>940
こちら
http://www.pieronline.jp/content/article/0289-8020/29120/2071

945わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/22(土) 18:18:16 ID:tpxnki46
うちは点滴パック(250ml)3つ、ライン1本、針10本で2800円で出してもらってるよ。

946わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/22(土) 18:40:02 ID:pIKHk8qI
すごい安い人もいるけど
1パックセットで2000円前後が平均ではないかと思う

947わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/22(土) 19:35:15 ID:gZ2f75rg
うちは獣医さんに点滴(生食+ビタミン剤等)で二千円くらいだわ。
すごい良心的って事かな。
ちなみに大阪。

948わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/22(土) 19:38:49 ID:gZ2f75rg
×うちは獣医さんに点滴
○うちは獣医さんで点滴

飼い主が獣医さんに点滴て。ハズカシw

949わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/22(土) 21:08:18 ID:5o2FokLs
うちは自宅輸液は許可してくれなくて
病院で1回3000円だわ
やっぱり少し高めなのかしら
車で10分の近い病院だから通うには楽なんだけど費用がね…
以前看取った末期の子は毎日輸液しなきゃいけなくて日曜日も休日割り増し料金払って輸液してもらった
1週間で22000円かかってた
ビタミン剤とか吐き気止めの薬も入れて貰ってたけどやっぱ高いよねぇ

950わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/22(土) 21:29:56 ID:bnKBb1NY
セミントラとフォルテコール両方処方されてる人いますか?
うち両方処方されて飲ませてるんだけどここ読んで不安になってる。

951わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/23(日) 15:17:56 ID:vR/5wO06
ペットチニックの上手な与え方、飲んでくれるいい方法ってないでしょうか?
ごはんに数滴混ぜたら食べなくなっちゃいました
1回分の0.5��1ミリでもかなり多いし臭いし
規定量をしっかり与えるのって難しい
みなさんどうやって飲ませていますか

952わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/23(日) 17:11:55 ID:Bm.WN0kM
>>951
小さなシリンジに移して直接口に入れて飲ましてる

953わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/23(日) 17:20:56 ID:TMwxtWyM
>>951
空のカプセルに入れて飲ませてました。

954わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/23(日) 19:20:03 ID:vR/5wO06
>>952>>953
やっぱり直接飲ませる投薬方法が確実ですよね
投薬類がうまくいかなくて
シリンジでの注入やカプセル・錠剤は嫌がって暴れて吐き出してしまうので悩んでいます
何回もやってればそのうち慣れてできるようになるのかな
とりあえず小さいシリンジはあるので挑戦してみたいと思います
ありがとうございます

955わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/23(日) 19:41:27 ID:qqIYdkh2
そのままスポイトを口に入れてる
嫌がるけど

956わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/23(日) 23:36:26 ID:jQi0BMU2
>>954
嫌がりますか。またなんか言われそうだけど甘いみたいで飲ませるときはうちのはのんでるなあ。

957わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/23(日) 23:46:42 ID:0ggKp9TA
付いてるスポイトでそのまま飲ませてる
嫌がるけど無理やり飲ませてる
かかり付けの獣医が飼ってる猫はチニックが好きで、自ら飲もうとしてくるって

958わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/24(月) 10:07:26 ID:1JGss4Dg
>>944

ありがとう。
これ印刷してかかりつけの病院で見解をもらおう

959わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/24(月) 12:39:39 ID:4YUegR.w
ウチも投薬たいへんだよ
錠剤やカプセルはオブラート使おうが何しようがとにかく吐き出しちゃうから、シリンジでの投与が一番まし
もちろんヨダレだらーんで大分出しちゃうけど、頑張ってシリンジ突っ込んで出来るだけ喉の奥に入れて上げると半分くらいは飲んでくれる
錠剤NGだとラプロスもあげられないから固形飲んでくれる子が羨ましい…

960わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/24(月) 12:45:16 ID:nUIKF4.I
うちもお薬飲んでくれないから粉にしてウェットフードに混ぜてシリンジで飲ませてる
それでも苦い抗生物質だと口から涎をベロベロこぼして、とても飲ませられない
薬を無味無臭に作ることって不可能なのかな

961わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/24(月) 13:18:33 ID:1JGss4Dg
うちは子供のころから錠剤のサプリメントを毎日飲ませているから、錠剤飲むのはみんな慣れてます。
だから、困るのは粉の場合だけかな。

962わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/24(月) 13:26:54 ID:O1AuYs7I
錠剤でも薄くオブラートにくるむと失敗しづらい

963わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/24(月) 16:00:37 ID:elG7WXpc
とりけずりやまぐろけずりをちょとだけ水に濡らして錠剤くるむのはどうだろう?
うすうすのほうね

964わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/24(月) 20:56:16 ID:33drLZ22
ウチのは、フォルテコールを自分から食べるからな。
いざ飲ませるとなったら苦労するだろうな。

965わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/24(月) 21:11:58 ID:mycIb.YQ
うちもフォルテコール始めて一ヶ月くらいは自分から食べてたな
結局食べなくなったから飲ませなきゃならなくなったけど

966わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/24(月) 21:24:44 ID:Ay1bpGdA
ラプロスって1日2回の服用なんですね。
上の方のレスで金額書いてた人達は1日の金額?それとも1錠の金額?

967わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/24(月) 21:30:09 ID:/ecQXAkM
1錠でしょう

968わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/24(月) 21:32:54 ID:Ay1bpGdA
じゃあ7日で1400円は破格ってこと?

969わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/24(月) 21:46:55 ID:0/fW6AEo
>>968
すごい

970わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/24(月) 21:54:34 ID:9ND4ABeE
>>701の19歳ばあにゃんですが昨日の夜から急に立てなくなって寝たきりになってしまいました
後ろ脚も前脚も力が全く入らないようで、ミニ階段も上れませんしベッドにも登れません
ペットシーツをほうぼうに引いてあるのでおしっこは垂れ流し状態でも出ています
目はしっかり開いていて、眠ってしまいそうな感じはありません
先週はひとりでベッドまで上がっていって「おらー早く寝るぞー」って寝室から呼んで鳴いてくれてたのに
ごはんももうずっと食べてないし、水を飲もうとしてもふらふらして器をひっくり返してたみたいです
20年間一人で育ててきたので私が仕事に行ってる間に面倒を見てくれる人もいないし
しばらく出勤停止ですかねこれ…

971わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/24(月) 22:08:20 ID:ta4oaPrQ
やっぱりトイレ失敗するようになるとその日が近いよね…うちもそうだった
仕事休めるのなら傍についていてあげてほしいな

972わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/25(火) 00:50:41 ID:3EDS7gCY
>>970
20年間の猫生のしめくくりになるかも知れないんだから何とか仕事休んで一緒にいてあげたら?
まあ猫おいて仕事行ったほうがお互い悔いがないなら別だけども…

973わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/25(火) 03:53:31 ID:VERoZ8l6
>>970
有給とれるならそばにいてあげたいね
でも一人で生活していると難しいこともあるよ
一緒にいられる時を穏やかに過ごせるように祈ってる

974968:2017/04/25(火) 08:38:16 ID:aX8X0x/6
>>969レスありがとう。そうなんだ、参考になりました!
自宅輸液や輸液セットも安く設定してくれてる病院みたいで安心しました。
ラプロスってフォルテコールに比べると粒が小さくてよかった。身体に合ってくれればいいけど…

975わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/25(火) 13:01:33 ID:j5eEDD.E
毎日輸液、投薬してる方、用事で3日ほど留守にして、その間誰にも頼めず、世話ができないときどうしてますか?

976わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/25(火) 13:25:49 ID:EVg11/xw
>>975

自分が手術で10日ほど入院しないといけなかった時、甲状腺機能不全の犬と慢性腎不全の猫がいて二匹とも毎日投薬しないといけなかったから、事情を話してお世話になってる獣医さんにあずけた。
自分の入院費とあんまり変わらない額になったけど、仕方ない。
獣医さんに3日くらいあずけるのなら、数万で済むんじゃないのかな。

977わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/25(火) 14:32:58 ID:ZsYd2HoA
>>975
うちは一泊だったけど獣医さんに預かってもらいました(もう一匹も一緒に)。
うちの場合はその間ほとんど食べなかったらしくて、長くは無理かも、と言われました。

978わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/25(火) 22:38:54 ID:fjOTnizo
>>970です
どうやらフローリングが滑ってしまって歩けないようです
カーペット部分や座布団の上はふらふらしながら歩けてますね
いっぱいペットシーツを敷いてますがその隙間を狙っておしっこしてました
なのでもっといっぱい敷いてみました
k/d缶をシリンジに詰めてあげてみましたが舌で吐き出そうとしちゃいますね
リーナルリキッドは与えただけ飲んでくれます
まだまだ頑張れるのかなあ
鳴き声がすごく苦しそうで辛いです

979わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/26(水) 00:04:16 ID:rgpADmLk
>>976.977
ありがとうございます。
獣医に預けるのがいいですよね。
家は近所に住込みの獣医がいないので、どうしようかと思っています。

980わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/26(水) 00:07:31 ID:Fznlxgi.
>>978

飼い主さんも猫ちゃんもお疲れ様です。

療養食の方がいいんだろうけど、食べてくれなくなってきたら、もうなんでも食べてくれものをあげるのもいいんじゃないかな…
腎不全の事を考えると成分も心配だけど、食べてくれないと体力もどんどん落ちるし。
うちは市販の老猫用のスープ状のやら鰹節の匂いのするドライフードやら猫用ミルクやら人間用の鳥のササミを水煮にしたのとか、魚のタタキとか造りとか、手当たり次第並べてた。
いらないお節介だったらごめんね。
以前、腎不全で食欲不振になった子がそれでちょっとだけ回復したもので。
今も20歳の腎不全のばあちゃん猫(上記とは別の子)がいるけど、市販の老猫用のレトルトスープを機嫌よく完食してくれてる。
なんとかまだ元気みたい。

981管理人★:2017/04/26(水) 08:50:14 ID:???
腎不全と闘う猫@避難所 4
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/43121/1493163834/

新スレ立てました

982わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/26(水) 09:36:22 ID:JwGxDC06
>>981
ありがとうございます

983わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/26(水) 09:57:00 ID:Fznlxgi.
>>981

ありがとうございます!

984わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/26(水) 10:54:18 ID:j/EKJdVs
>>958
私は944さんではないけどウチの猫もテルミサルタンとの併用です。

985わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/26(水) 13:56:44 ID:R.RWMNW6
>>984
情報ありがとう。参考にさせて頂きますね。

986わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/26(水) 18:49:43 ID:z6aWE9oI
管理人さん、スレ立てありがとうございます!

987わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/27(木) 00:12:43 ID:voZui42U
>>981
ありがとうございます

988わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/27(木) 00:54:23 ID:NKXOsyhI
>>981
スレ立てありがとうございます
埋め

989わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/27(木) 02:11:26 ID:UCX5zQBg
埋め
皆の猫ちゃんが幸せで穏やかに暮らせますように!

990わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/27(木) 02:37:34 ID:mplrZOFY
26日明け方、もう何年も前に腎不全で亡くなったうちの子が久々に夢に出てきた。
元気にちょこちょこ駆け回ってた。
あちらの世界に行ったきりになるからね、とでも知らせにきたのかな。
今度は病知らずの一生を神様におねだりして生まれておいで。
お金持ちのいいとこの子になるんだよ。
野良や捨てで困った事になったら…すぐにうちにおいで。いつでも待ってるから。

991わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/27(木) 07:51:58 ID:l7dtO4HY
管理人様、いつもありがとうございます。

>>978
うちの19歳は立てなくなって寝たままおしっこしちゃう状態から、自力でトイレに行けるまでに一度は回復しました。
その後体調のアップダウンを繰り返しながら、三ヶ月頑張って旅立ちました。
最期は食べなくなって一週間、水を飲まなくなってからは二日で逝ってしまった。
978さんの猫さんが少しでも食べてくれているうちは大丈夫って思いたい。

うちの子も力が入らずフローリングが歩きにくそうだったので、動線上に吸着タイプのタイルカーペット敷いてました。
ホムセンで売ってる9枚入りで1500円くらいだったかな?の薄いマットです。
ご飯の場所や水飲み場の前に敷いたら、足元も安定したせいかよく食べて飲んでくれるようになりました。
おしっこや嘔吐などで汚れてもその部分だけ外して洗えるので便利でしたよ。

992わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/27(木) 16:36:57 ID:.Lm7arus
>>990

「そろそろまた側に行くからね」という予告夢なんでは?

993わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/27(木) 18:14:24 ID:z7s3/A2A
>>990毛皮を着替えてそっちに行くよってお告げかも

994わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/27(木) 18:30:30 ID:kSV5hoJE
うちの子たちは次は何に生まれてくるのかな
また猫を選ぶかもしれないし今度は人間として生を受けるかもしれない
どんな形でもいつかまた会えると良いな

995わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/27(木) 18:41:44 ID:YnGLBNsA
毛皮とか

996管理人★:2017/04/28(金) 10:20:14 ID:???
掲示板をご利用の皆様へ

おしらせ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/43121/1484061899/40

997わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/28(金) 12:58:02 ID:FORJzB4k
話をぶった切るようですみません
病院をいろいろ回ったら、ある先生が
点滴の針だけじゃ無く、ラインも変えた方が良いと言われました。ほかとは違う意見にどうしようか悩んでいますがラインは変えず使用してる人はどうですか?雑菌についてラインも変えた方が良いといわれました。

998わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/28(金) 13:07:56 ID:J14YzpKA
997>>
うちでは、ラインは輸液パックごとに換えますが・・・
ずっとラインを使いまわしているんですか?

999わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/28(金) 13:09:19 ID:FORJzB4k
続き ラプロスをあげはじめたらフォルテコールも投薬しますか?
点滴、ラプロス、フォルテコール、チニック、カリナール1、2 全て治療は当たり前にしているのでしょうか。質問ばかりですみません

1000わんにゃん@名無しさん避難所:2017/04/28(金) 13:11:47 ID:FORJzB4k
>>998ありがとうございます。
ラインは200ccを2回に分けてしていて、
その2回目のラインのことです。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板