板情報 | 旅行/地域 ]

釧路総合掲示板

スレッド作成:
タイトル:
名前: E-mail(省略可)
内容:

1 : ∫∫釧路管内の温泉・サウナ・スーパー銭湯&町の銭湯スレ∫∫(247) / 2 : 釧路の皆さん集まれ避難スレ10(461) / 3 : 釧路の新型コロナ・ウイルス関連スレ(61) / 4 : 釧路に復活してほしい店舗、施設(109) / 5 : □ 全国放送番組で、釧路が採り上げられたら上がるスレ □(71) / 6 : 米町・弥生・浦見・宮本・南大通・大町・入舟・港町・幣舞 スレ(60) / 7 : 釧路の郷土史研究(14) / 8 : 釧路市立図書館情報(102) / 9 : 十条サービスセンター(現ビッグハウス)思い出語れ(42) / 10 : 蝦名大也は早く市長辞職しろ(1)
11 : 釧路に住む者(3) / 12 : 釧路パソコン事情(41) / 13 : あたらしくしろ エンジン01in釧路(47) / 14 : 鳥取 星ヶ浦 鶴野 大楽毛 昭和 集まれ〜(30) / 15 : 緑ケ岡・貝塚・武佐・春採(下町) 住民・出身者が語らうスレ(140) / 16 : ヨーカドー跡に何が来る予想スレ(140) / 17 : 道東の建築会社(1) / 18 : 富士見・鶴ケ岱・柏木・千歳・春湖台・城山・住吉・大川・材木 スレ(49) / 19 : 釧路 再開発スレッド(59) / 20 : 釧路でまったりDIYライフ(31) / 21 : 釧路・映画ロケ地作品情報(8) / 22 : 釧路の事故・事件簿!(134) / 23 : 釧路ジモティFM   エフエムくしろ  76.1MHZ(38) / 24 : 新富士・西港 スレ(29) / 25 : 釧路のアニメファン 集え(5) / 26 : 釧路 野良動物目撃情報交換スレ(17) / 27 : 釧路のアラサー世代って、休日はどこに集まるの?(16) / 28 : [sage推奨]釧路総合掲示板 書き込みテストスレ(63) / 29 : 釧路の皆さん集まれ避難スレ9(2000) / 30 : 釧路市昭和(15)  (全部で30のスレッドがあります)

掲示板の使い方 / 新着をメールで受信 / 過去ログ倉庫 / スレッド一覧 / リロード


1 ∫∫釧路管内の温泉・サウナ・スーパー銭湯&町の銭湯スレ∫∫ (Res:247)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 1
1名無しさん :2017/10/25(水) 14:23:00 HOST:206.194.100.220.dy.bbexcite.jp
    /~~ヘ/⌒⌒ヽ/~~~⌒ヽ/~~ヽ/⌒⌒ゝ /~~⌒⌒ヽ/~⌒`〃⌒~ヾ/⌒⌒
   /  ∧∧( ミ ミ   ヽ ソ 〃/ ゞ ( 彡  ミ V ヾ ゝ  ヽ〃  ) ヘ ミ ( ヾ ゝ
 /~~)  ( ゚Д゚) ̄~ ̄~~ ̄~ ̄⌒~ ̄ ̄~~~~⌒~~ ̄ ̄ ̄ ̄~~ ̄ ̄ ̄~ ̄ ̄ ̄ ̄~ ̄
(〃ヾ)   |||| ∬   ⊇     ∧乙∧     ∬         ∧~∧
/~~ヽ  ヾ )))    /■\   (.;・∀・)    ∧⊇∧       (.´∀`;)
/ 〃ヾ ./       (.;´∀`) (( ー----‐ ))゚。(.;´・ω・) ゜   ( (( ー----‐ ))
( /~~ヽ / ∬  ( (( ー----‐ ))     ∧=∧ ~^ ~~ ^~~。 ∧⊇∧      ~
/ ヾ  l/____________( ´∀`∩____(-∀-* )_______
    LLLLLLLLULLLLLLLLLLL_U_匚匚LLLLLLLL_∪_∪LLLLLLLLLLLL
    _LLLLLLLLLULLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLULLLLLLLLLLLLLLLLLL
    _LLLLLLLLLULLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLULLLLLLLLLLLLLLLLLL
    LLLLLULLLLLLL/フLLLLLLLLLLLLLLLLL/フLLLLLLLLLLLLLLL
        ∧_∧   // |              // |
     o゚。( ・∀・) // /|.| ∧ ∧         // /|.|
       ( つ⊇ // ///| (´∀`) ~♪   .// ///|.|
      / ̄ し.// /| // .| /( / )     // /| // .|.|

241名無しさん :2023/10/10(火) 12:33:26 HOST:softbank060102061199.bbtec.net
今日、10月10日は何の日だったか忘れたが、大喜湯で抽選でティッシュペーパーひと箱当たる抽選ができるらしい。
店内の貼り紙に書いてあった。


242名無しさん :2023/10/10(火) 19:00:43 HOST:softbank060102061199.bbtec.net
いまTVでやっていた。 今日は銭湯の日だってさ。


243名無しさん :2023/10/27(金) 07:59:46 HOST:softbank060102050151.bbtec.net
2023年10月23日(月)、24日(火)、25日(水)は赤いベレーのお風呂、宿泊、RVパークはお休みになります。
その為レストラン、阿寒マルシェを除く施設を臨時休館


244名無しさん :2023/10/27(金) 08:06:03 HOST:softbank060102050151.bbtec.net
2023年11月9日~15日の一週間、山花リフレは施設点検と整備のためお休みする。


245名無しさん :2024/01/22(月) 08:12:10 HOST:softbank060124188213.bbtec.net
大喜湯春採店のロッカーのカギを持ち帰る人がいるようで10か所くらい使えない状態だ。
張り紙に「ロッカーのカギを持ち帰れないでください、大変困っています。カギを返却しいてください」
と、強い口調から困却した様子がうかがえる。


246名無しさん :2024/03/12(火) 07:51:47 HOST:softbank060124183117.bbtec.net
最近に成って大喜湯のサウナのドアに「新聞・雑誌の持ち込みは厳禁!」と張り紙を貼っている。
大喜湯へはこれまでに300回くらい入ってるが、新聞雑誌を持ち込んで読んでいた人は一度も見たことがない。
女湯でそのような人がいたのだろうか??


247名無しさん :2024/04/17(水) 13:46:45 HOST:softbank060109213252.bbtec.net
赤いベレーは4月15~17の3日間臨時休業する。
温泉配管清掃、施設点検のため。


名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


2 釧路の皆さん集まれ避難スレ10 (Res:461)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 2
1自動管理 :2019/05/01(水) 18:34:51 ID:???0
釧路の皆さん集まれ避難スレ9
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/travel/11041/1498820170/

455名無しさん :2023/09/08(金) 12:02:09 HOST:softbank060102056017.bbtec.net
市内益浦に東京・川島食品が道内最大級の鹿加工場を新設する。
地元のハンターから年間約5000頭を受け入れる予定。
10月に着工し来年11月から稼働する予定で、80人を地元で従業員を採用する予定。

益浦・‥、トライアルとか近海食品の建っている周辺じゃないかと思う。


456名無しさん :2023/09/13(水) 09:56:27 HOST:softbank060102061162.bbtec.net
昨日車で見に行った。 やはり現場はコア大空のすぐ横、コアと東光薬品の間だった。
工事看板が出ているからすぐ分かる。 また、起工式用のテントを建てているところだった。
今日明日あたり着工式じゃないだろうか。 80人の雇用が生まれるのは良いニュースだ。


457名無しさん :2023/09/13(水) 20:40:48 HOST:softbank060102053239.bbtec.net
NHK18:45分のニュースで取り上げていた、やっぱり今日が起工式だった。
近日、空港近くの学校も工事が始まることだろう。
この界隈、段々と賑やかになって来た。


458名無しさん :2023/09/15(金) 10:18:26 HOST:softbank060102062116.bbtec.net
9月16・17日  豊かな海づくり大会
釧路市観光国際交流センター前広場が会場

16日は天皇陛下が、17日にはおさかなくんがやってくる。


459名無しさん :2023/09/23(土) 19:21:37 HOST:softbank060102053010.bbtec.net
旧、丸井今井(元丸三鶴屋)本館のガラスドアが割られていた。 人が侵入できる状態になっていた。


460名無しさん :2023/10/24(火) 18:25:16 HOST:softbank060102054181.bbtec.net
穴は前より大きくなったような気がする、人が侵入できる大きさだ。
幣舞橋側方向面のガラスドアが割られていた。


461名無しさん :2024/03/12(火) 07:58:31 HOST:softbank060124183117.bbtec.net
いよいよ丸ト北村ビルが今年中に解体の運びだ。
地下には大量の水が溜まっているらしい。 その水を排泄したうえで更地にするとのことだ。
市・国が解体工事の大半(4分の3)を出すようだ。 所有者は土地利用をどうするか決めていないとの事。
土地は市が貰うべきじゃないだろうか? 土地の価格は4~5千万くらいだろうから解体工事の一部にしかならない。
これではビル所有者の丸儲けだ。


名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


3 釧路の新型コロナ・ウイルス関連スレ (Res:61)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 3
1名無しさん :2020/04/04(土) 16:05:13 HOST:softbank126194161209.bbtec.net
釧路での新型コロナ・ウイルスに関連する情報を何でも書き込んで情報交換したいね。

55名無しさん :2023/09/03(日) 12:47:39 HOST:softbank060102048152.bbtec.net
今自分が暮らす世界でマスクの着用を強制されているのは、「あい歯科クリニック」と
「釧路バス」の2か所だけになった。


56名無しさん :2023/11/13(月) 18:52:16 HOST:softbank060087087010.bbtec.net
最近歯医者を変えたので変えた先では、塩酸を使って強制的にうがいをさせられることも無くなったし、
待合室での強制マスクもない。 何たってあの塩酸のうがいは苦痛そのものだ。
塩酸を口に含むと吐き気がして胃の内容物を戻しそうになるし、むかむかした状態が3時間継続する。

口腔内の常在菌は壊滅するし、非常に危険な状態に晒される。


57名無しさん :2023/11/13(月) 18:53:10 HOST:softbank060087087010.bbtec.net
最近歯医者を変えたので変えた先では、塩酸を使って強制的にうがいをさせられることも無くなったし、
待合室での強制マスクもない。 何たってあの塩酸のうがいは苦痛そのものだ。
塩酸を口に含むと吐き気がして胃の内容物を戻しそうになるし、むかむかした状態が3時間継続する。

口腔内の常在菌は壊滅するし、非常に危険な状態に晒される。


58名無しさん :2023/11/17(金) 18:17:05 HOST:softbank060087090196.bbtec.net
間違えた、塩酸ではなく塩素だった。


59名無しさん :2024/01/16(火) 19:11:14 HOST:softbank060124186009.bbtec.net
釧路バスに乗るときには未だにマスクが必要だ、乗り口のドアーに大きく「マスクをお願いします」と
POPが貼ってある。 5類にもなり、重症化する人もいなくなり普通の感冒並みに成っている現在でも「マスクの着用」で警戒している。


60名無しさん :2024/02/14(水) 01:11:41 HOST:35.159.210.220.dy.bbexcite.jp
世にも奇妙な物語 「恋の記憶止まらないで」

前編: https://www.tiktok.com/@yakumo1212/video/7275862179646016770
中編: https://www.tiktok.com/@yakumo1212/video/7275863503855013122
後編: https://www.tiktok.com/@yakumo1212/video/7275864568100932865


61名無しさん :2024/03/12(火) 07:54:01 HOST:softbank060124183117.bbtec.net
釧路バスはまだ乗車の際はマスクの着用を求めている。
乗客に徹底させたいからか、乗り口ドアに張り紙をしている。
車内アナウンスでも流している。


名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


4 釧路に復活してほしい店舗、施設 (Res:109)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 4
1名無しさん :2019/08/07(水) 19:14:50 HOST:softbank060065222210.bbtec.net
いなり小路の天津飯店

103. :2019/11/21(木) 16:33:21 HOST:p1765197-ipbf1801sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp
藤の湯の熱闘蛇口


104名無しさん :2019/11/22(金) 02:54:00 HOST:i114-182-22-253.s41.a001.ap.plala.or.jp
タイスイ。バンビ温泉


105名無しさん :2019/11/22(金) 08:35:54 HOST:softbank126242179200.bbtec.net
いなせランド


106名無しさん :2019/11/22(金) 20:13:35 HOST:softbank060065222210.bbtec.net
>>103
おう、蛇口からお湯「コポコポ」とかいってた
カップ麺食えるんじゃね?って言ってたっけ


107名無しさん :2020/04/04(土) 14:57:54 HOST:160.171.210.220.dy.bbexcite.jp
会社そのものが復活しなければという話になっちゃうけど、サンホームビデオだな

小さな建物でもOKだったので、住宅地の中で開店も望めたし


108名無しさん :2020/04/04(土) 17:58:15 HOST:softbank060065222210.bbtec.net
懐かしい名前ですな。


109名無しさん :2024/02/17(土) 03:51:40 HOST:om126194011019.10.openmobile.ne.jp
アベニュー946


名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


5 □ 全国放送番組で、釧路が採り上げられたら上がるスレ □ (Res:71)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 5
1名無しさん :2017/06/30(金) 20:04:07
ケンミンショーとか、何でも

65名無しさん :2021/09/15(水) 21:00:20 HOST:softbank126243137228.bbtec.net
2021/09/15(水) 今日21時TVH放送の「家ついて行ってイイですか?」
▽釧路まで美女追う男


66名無しさん :2022/03/07(月) 16:03:32 HOST:softbank126161140197.bbtec.net
本日放送、ユーは何しに日本へ
18:25~放送TVH
▽釧路市湿原で天然ツル老夫婦の前に奇跡


67名無しさん :2022/05/28(土) 19:23:58 HOST:251.157.210.220.dy.bbexcite.jp
BSテレ東で「男はつらいよ 夜霧にむせぶ寅次郎」放送中


68名無しさん :2022/06/26(日) 08:58:16 HOST:softbank126161166019.bbtec.net
2022年6月26日19時珍百景 日本で2人?釧路を拠点に移動生活特殊な謎の夫婦

・・なんだか前に見た気がする忘れて思い出せない。車上生活しながら全国のお客さんを回って歩く夫婦、この番組じゃなかったかな。


69名無しさん :2022/06/27(月) 19:26:19 HOST:softbank126209034037.bbtec.net
思い出した、アマチュアンテナを解体する夫婦だった。
他の番組だったかな、2~3年前に見た事がある。


70名無しさん :2022/11/03(木) 15:44:33 HOST:softbank060106247157.bbtec.net
今日、1時25分からの「タクシー運転手さんうまい店に連れて行って」
『釧路デカ盛りスパかつ』が放送される。

 何店かな? やっぱり本店だとは思うけど。


71名無しさん :2024/01/20(土) 17:16:09 HOST:softbank060124183093.bbtec.net
2024年1月20日 TVH
EXITアヤシイTV北海道179市町村巡り釧路市の世界三大夕日&まりもラーメンとは 志村けんが愛した名店


名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


6 米町・弥生・浦見・宮本・南大通・大町・入舟・港町・幣舞 スレ (Res:60)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 6
1名無しさん :2017/06/30(金) 20:02:13
かつての商業中心地。市役所や警察署、市立病院といった行政・
医療の集積地でもあった(上下水道総務課は、現在も南大通に立地)。

毎年大晦日には、市民が総出で集う釧路厳島神社がある。

かつて存在していた公民館は「釧路には過ぎたハコモノ」とまで
讃えられたという。

跡地には、釧路の全景をほぼ俯瞰出来る展望台を備えた後継施設
「まなぼっと幣舞」が威容を誇る。

NHK釧路放送局、市立釧路図書館(北大通10丁目へ移転予定)と
合わせ、現在も文化発信の地である。

往時には、釧路南映座、オペラ館、グランドシネマ、宝来座と、
ちょっとした「釧路の映画の都」でもあった。

屋上にカラーテレビ型ネオン看板「ナショナル広告塔」(その前は
「森永キャラメル広告塔」)を載せた産業会館は現:道東経済
センタービル(開局間もない頃のFMくしろ初代スタジオも、かつて
入居)。

54名無しさん :2021/04/29(木) 20:47:45 HOST:softbank126209243073.bbtec.net
駅裏の菱光、最近なんだか客数が増えている感じがする。
価格の安いバッタものから、ちょい高い良いものまで幅広く品揃えしているから、
幅広い客層を取り込んでいるのかもしれない。

総菜コーナーで160円のミニカレー弁当あり、600円のクラフトビール、成城石井コーナー
など他店に無いものを置いているから、近くに行ったらついついチェック、そのついでに買ってしまう。
昨日は香川県小豆島の醤油900ml756円、スペインニンニク、はちみつ、ミトコンドリア活躍飲料などを買ってみた。


55名無しさん :2021/05/05(水) 07:11:11 HOST:i125-202-230-215.s41.a001.ap.plala.or.jp
>>54
菱光は私も良く行くね。そこらのスーパーじゃ無い異色の品揃えだよね


56名無しさん :2021/05/19(水) 12:12:04 HOST:softbank126209203182.bbtec.net
菱光のプリンセスハートで、不織布マスク50枚入り220円で販売中。
安くなったな、1年前の世間では10倍の2000~3000円で売っていたのだから。


57名無しさん :2021/05/19(水) 12:15:40 HOST:softbank126209203182.bbtec.net
今日から菱光祭、大判バスタオル6000円の品が480円。
ほか、長右ェ門や赤ちょうちん、ひなた食堂の弁当を販売中。
キッチンカー北野恵ソフトクリーム販売中。


58名無しさん :2021/05/26(水) 11:48:27 HOST:softbank126243151101.bbtec.net
25日、北大通2でひき逃げ事件が発生。
署は会社役員本間ワタルを逮捕した。


59名無しさん :2022/05/14(土) 01:37:59 HOST:76.156.210.220.dy.bbexcite.jp
ロータリー沿いの建物に付けられた大型テレビ、少しは賑わいになるだろうか。


60名無しさん :2023/09/20(水) 09:59:48 HOST:softbank060102055173.bbtec.net
23日朝6時に弥生2シルバー人材センターグラウンドで気球を上げる。
空からは海や地形が一望できるはず。

市民団体「マリモで釧路を盛り上げ隊」が「くしろ元町青年団」などの協力の元上げる。
参加費は大人2000円で当日受け付ける。


名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


7 釧路の郷土史研究 (Res:14)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 7
1名無しさん :2023/03/27(月) 14:11:47 HOST:softbank060111176158.bbtec.net
釧路市及び近郊の歴史に関する情報交換をしよう。
釧路を愛する者たちの釧路の歴史を知る学びの場です。

8名無しさん :2023/03/30(木) 13:09:18 HOST:softbank060111176205.bbtec.net
空襲での死者193人のうち百数十人、大部分がこの地区での焼死によるものだった。大川町や住吉町、南大通りには崖や山を利用した横穴の防空壕に対して
平野部の防空壕は平地に穴を掘り天井に板を乗せ土をかけた簡単なものだった。
空襲の半鐘により人々は壕に避難したが木造の家は焼き払われ、防空壕の中にいた人たちは蒸し焼き、焼死、窒息死の状態だったという。


9名無しさん :2023/03/31(金) 12:44:49 HOST:softbank060111185101.bbtec.net
7月14日15日の釧路空襲の死者数は何人だったのか? 私は釧路戦災記録会発行の釧路空襲全1巻(昭和63年)を読みました。
この死者数というのは各資料によってまちまちで、プラスマイナス10人程度の差があります。
釧路市消防沿革誌 177人
戦災箇所一覧図 195人
毎日年間 196人
釧路警察署沿革誌 177人
釧路市戦災死者 194人
    :
川上地区では14時間にわたり火災が続いたため遺体の判別がつかなかったり、戦災での混乱がうかがえます。


10名無しさん :2023/04/01(土) 21:01:18 HOST:softbank060111176066.bbtec.net
川上町、栄町、末広町を何気なく通行したり飲食を楽しんだりしていますが、78年前にこのアスファルトの下で百数人もの人が1日で亡くなった。

亡くなった人の遺体はリヤカーに載せて当時の市役所(現在のまなぼっと駐車場)に運び寝かせた。
身元が不明で処理する人がいない139体がこのに収容され、その後にリヤカーで紫雲台に運ばれたとされています。


11名無しさん :2023/04/08(土) 17:47:17 HOST:softbank060111183034.bbtec.net
栄町、川上町、末広町の3~12丁目は昭和7年の地番改正前は「西幣舞町」でした。
明治、上記一帯は中戸川さんが開拓した農場でしたが、金森商船にそれを売却した。
今でも金森商船の土地は広く残って、金森商船から土地を借り受けている人も多い事でしょう。


12名無しさん :2023/04/14(金) 13:04:06 HOST:softbank060106247228.bbtec.net
栄町、川上町、末広町の1~2丁目はというと、釧路川を埋め立ててできた新しい土地。
1丁目は完全に海だったが、2丁目は一部がもともと土地としてあった所と埋立地と混在した状態です。
埋立て地だけあって地盤は低く、2011年の東北沖大震災時に浸水したのはかつての埋立て地でした。

栄町、川上町、末広町の1~2丁目、北大通り1~2丁目、大川町、入船町など。
浸水した状況を見た時は大正時代の光景を見た気がしました、先祖返りかと。
人間にはは大地に見えるが土地は記憶しているのでしょう。


13名無しさん :2023/04/14(金) 13:19:04 HOST:softbank060106247228.bbtec.net
釧路市双葉町に谷藤病院が有りますが、昭和50年代まで栄町2丁目に有りました。
釧路市末広町3丁目の「3丁目ビル」五明酒店の斜向かいに建っていました。

谷藤八太郎さんは北大1期生で昭和11年に開院し昭和16年に増築しましたが、その後は建て替えてはいなかったので
昭和50年代には昭和11年築の古い建物が残っていました。
歓楽街のど真ん中なので夜の喧騒が悩みで、老朽化もあって双葉町に移転したのでしょう。


14名無しさん :2023/06/29(木) 12:49:55 HOST:softbank060109092084.bbtec.net
釧路空襲による被災者の大部分が栄町、末広町、川上町に集中していた。
そして至近距離にあった病院で深刻な被害を免れた病院が栄町2丁目に有ったことから、
ここ谷藤病院に被災者が運び込まれたようです。 しかし、この病院で死亡していることを告げられ
遺族はそのまま引き取ったと、戦災記録に書いてありました。
遺体を引き取った後はどのようにしたのかは記載が無かったので不明です。
でも、多くはリヤカーに載せて紫雲台へ運んだか、幣舞町の当時の市役所前へ運んだのではないかと思います。


名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


8 釧路市立図書館情報 (Res:102)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 8
1名無しさん :2018/08/19(日) 17:22:04 HOST:softbank126003049038.bbtec.net
釧路市立図書館に関する情報なら何でもオーケイです。

96名無しさん :2022/10/12(水) 17:42:18 HOST:softbank060106255163.bbtec.net
5階に午前中だけいつも必ず居た、ショートカットの可愛いスタッフの姿が最近見えない。


97名無しさん :2023/02/20(月) 20:01:15 HOST:softbank060111190208.bbtec.net
1月末から土日の9:30オープン時間に行くとエレベーター待ちで50人くらいが並び、
ビルの外まで行列ができる。 3月の高校入試の受験勉強の中学生が自習室で勉強をしようと
並ぶのである。   土日は中学生が階段を上り下り、フロアーをうろうろするのが多く落ち着いて
ゆっくり本を読める状態ではない。 まぁ、もうあと1週間の辛抱か。


98名無しさん :2023/02/22(水) 19:50:47 HOST:softbank060111186251.bbtec.net
釧路図書館は2月22日から28日まで7日間臨時休業する。
理由はシステム変更だったかな。


99名無しさん :2023/03/26(日) 19:55:24 HOST:softbank060111191255.bbtec.net
「3月13日からマスクをするかしないかは個人の判断にゆだねる」というのが政府の見解だ。
しかしながら、釧路図書館では相変わらず「マスクをつけてくれ、手指消毒を云々」と館内放送で呼びかけ、館内にはその旨の貼り紙が貼られている。
13日を過ぎても何ら変わることは無いだろうと予想はしていたが、全く何も変わっていない。


100名無しさん :2023/03/26(日) 20:26:03 HOST:softbank060111191255.bbtec.net
3月25日、図書館内で70代の男性客が久しぶりに知り合いにあったらしく、延々とでかい声で
旧知を温めあっていた。 久しぶりで嬉しかったのだろう、そして2人とも老人だから耳が遠いので自然と声がでかくなる。
静かな図書館内だから周りは迷惑して誰かが係に注意してくれと相談したようだ。

やがて静かになったものの、老人2人にとってはそれは不服だったようで注意した職員がいなくなると「図書館の中で話もできないなんて
介護施設みたいだな」とか、何だかんだと悪態をついていた。 往生際の悪い嫌なものを見てしまった。


101名無しさん :2023/06/29(木) 12:29:26 HOST:softbank060109092084.bbtec.net
マスクに関する大きな変化があった。
2週間くらい前から館内放送の「館内は換気してるので寒い風が入ります、手指消毒を云々‥コロナ禍の開館であることをご理解ください・・・」の放送が無くなり、
マスクをする利用者も日ごとに減ってきた。  先週はノンマスクが1割程度だったのに、最近は3割くらいが、多いときは半数近くマスクをしていない人が
出て来た。 夏に向けて暑くなるからこの傾向はさらに加速すると思う。


102名無しさん :2023/06/29(木) 12:34:35 HOST:softbank060109092084.bbtec.net
元々1年も前に政府の指針は、「図書館や美術館など会話が無く2mの距離が保てる施設内でのマスクは不要」としていた。
今年3月13日には「3月13日からマスクをするかしないかは個人の判断にゆだねる」としていた。
しかし釧路の図書館では全く変わることが無かった。

ここはもう元に戻るのは絶望的だと思ったが最近ようやく変わってきた。
誰かが意見をねじ込んだんじゃないだろうか?


名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


9 十条サービスセンター(現ビッグハウス)思い出語れ (Res:42)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 9
1たこ八 :2019/03/13(水) 18:45:25 HOST:i223-217-69-230.s41.a001.ap.plala.or.jp
昔、十条サービスセンター時代には
思い入れが多い。解体するときはシュールになるだろう

36名無しさん :2019/12/13(金) 17:06:19 HOST:ae136084.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp
場所がいいですからね、どんどん発展してくれるといいな。


37名無しさん :2019/12/14(土) 09:44:40 HOST:softbank126094233227.bbtec.net
石黒鳥取店他併設施設数店舗同時期開店予定(飲食遊戯施設他)乞御期待!


38名無しさん :2019/12/14(土) 22:41:06 HOST:i220-109-0-24.s41.a001.ap.plala.or.jp
>>37
お~期待しちゃうなぁ~楽しみ♪
あとは、旧ヨーカドーの所だけ心待ちにしてる


39名無しさん :2022/05/14(土) 01:35:55 HOST:76.156.210.220.dy.bbexcite.jp
やはり平屋の建物になっちゃうと寂しい。近隣に別の建物でという形でいいから、ゲオ戻って来ないかな。


40名無しさん :2022/09/11(日) 20:56:50 HOST:M014009224128.v4.enabler.ne.jp
ゲオと定食屋亡くなったのが寂しい


41名無しさん :2023/06/05(月) 21:10:33 HOST:KD106180004051.au-net.ne.jp
死んだ父が昭和52年頃、中にあったマルタカかなんかで
展示品の、オンキヨーのステレオのセット、
レコードプレーヤーとアンプとチューナーとスピーカーとラック
で14~15万のやつ買うとき、
父「ここ、サービスセンターなんだべ?ちゃんとサービスすれ!」
と言って、アイワの4~5万のカセットデッキ付けてもらってたの思い出しました。


42名無しさん :2023/06/12(月) 19:21:40 HOST:softbank060109093147.bbtec.net
ええ話やな、言ったもん勝ちやね。


名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


10 蝦名大也は早く市長辞職しろ (Res:1)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 10
1名無しさん :2022/12/25(日) 20:22:31 HOST:om126253132100.31.openmobile.ne.jp
これが釧路市民の総意だ

名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード