- 1 :名無しのクレさん :2025/01/03(金) 11:53:47 HOST:125-13-195-97.rev.home.ne.jp
- 前スレ
》╋||||《Blaugrana F.C.バルセロナ49》╋||||《 https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/39417/1714070950/
- 5698 :名無しのクレさん :2025/05/13(火) 23:33:14 HOST:125-13-195-97.rev.home.ne.jp
- 登録は大丈夫だと断言できない限り誰も移籍してこないだろうな
まず誰かしら主力を放出して枠を空けてからでないと交渉にならないだろう 来年で契約が切れるにも関わらずバルサが更新を打診しないクリステンセンは放出候補だろうな
- 5699 :名無しのクレさん :2025/05/13(火) 23:37:35 HOST:M106072180160.v4.enabler.ne.jp
- >登録は大丈夫だと断言できない限り
ラポルタ「登録は大丈夫だと断言できる」 ↓ LFP「うーん。だめ!」
- 5700 :名無しのクレさん :2025/05/14(水) 02:52:00 HOST:am187206.f.east.v6connect.net
- イニゴ、テンセン、アラウホがオフの間に目覚ましいほどのハイラインコントロールを身に着けるか、すでに完成されてるターを獲ってくるか
チームとして馴染んでる連中にその辺のセンスが有ることを期待するか、外部からそのセンスがお墨付きのベテランを連れてくるかだ どちらにせよ現状クバルシ頼みだと負担が大きい上に怪我したらハイライン終わり 来季はどのチームもバルサ対策研究してくるから今季のようにはいかないと考えると、カードは2枚持ちしておきたいところ・・・
どうにもこうにもフロントが登録問題クリアせんことには何もできんけど
- 5701 :名無しのクレさん :2025/05/14(水) 05:51:21 HOST:14-133-8-233.area57b.commufa.jp
- アンチェロッティが代表でハフィーニャを使いまくるだろうなヴィニシウス外して
ハフィーニャネイマールは見たい
- 5702 :名無しのクレさん :2025/05/14(水) 06:51:04 HOST:133-32-131-128.east.xps.vectant.ne.jp
- フリックのもとでは既存戦力の成長が見込めるし、欧州制覇したヤマル、クバルシ以外の07年世代の引き上げもこれから本格的に始まる
補強できなくても今季より強いチームは十分作れる
- 5703 :名無しのクレさん :2025/05/14(水) 08:07:12 HOST:M106072180160.v4.enabler.ne.jp
- 心配なのは、今季はこれだけの結果を残せたけど
もっと対策される来季にどうなるか。
補強はできないとしても、シュチェスニーの延長や 退団で選手層薄くなることも考えられるし、ヨーロッパチャンピオンを目指すとやっぱ経験が必要だなーという印象
まぁ財政的な改善をしないと厳しいね そしてその改善をラポルタがー
- 5704 :名無しのクレさん :2025/05/14(水) 10:54:41 HOST:g14-6.user.cosmostv.jp
- デコの発言見るとWG補強が最優先なのはわかってそうだからあとは財政次第か
- 5705 :名無しのクレさん :2025/05/14(水) 12:45:04 HOST:210.118.237.111.ipoe-fix.yournet.ne.jp
- ヤマル、ハフィーニャが怪我してたら終わってましたからね
ハフィーニャは今シーズン以前はちょこちょこ怪我離脱ありましたし、ヤマルを酷使したくないので、WG補強は当然優先すべきですね CBはクリステンセンが怪我しないのであれば補強不要ですが… 左SBも同じくバルデがクンデ並みに頑丈であればマルティンで問題ないですが…
- 5706 :名無しのクレさん :2025/05/14(水) 13:35:10 HOST:M014008027133.v4.enabler.ne.jp
- 欲を言えば補強したいけど数は揃ってる守備陣
数が全く足りてないウイング まあどこか一つだけ補強出来るならウイングだよね ヤマル今年と同じくらい毎年使ったら2,3年で選手生命終わっても驚かないよ
- 5707 :名無しのクレさん :2025/05/14(水) 13:37:14 HOST:M014008027133.v4.enabler.ne.jp
- 人体の関節、腱は消耗品だから早くから酷使すればそれだけ早くキャリアは終わる
全部読む
最新50
1-100
メール受信
掲示板トップ
リロード
|