板情報 | 映画/テレビ/本/サブカル ]

インディーズ向上委員会 自主映画・技術の広場 1

Hit!Graph

自主映画・技術の広場 1
 この掲示板では、自主映画制作に関する技術的な疑問・質問などを持ち寄り
情報交換できる場を提供したいとインディーズ向上委員会は考えます。
タイトルスレッドの数に限りがあります。上限を超えると新規スレッドを立てられなくなくなります。
● その場合は、書き込みの時期、レスの状況等に基づいて、予告なしに削除することがありますので何卒ご了承ください。
● 個人に対するいやがらせ、不快感を与える発言等は予告なしに削除いたします。
自主映画・技術の広場 2
も、ご利用ください。
● スレッドを立てる時は必ず、「何について」のスレッドか、具体的なタイトルを入れてください。
● みなさんがスムースにレスを返せるよう、なるべく匿名よりもハンドルネームをお使い下さい。


自主映画の広場に戻る

スレッド作成:
タイトル:
名前: E-mail(省略可)
内容:

1 : MTS形式での取り込み(17) / 2 : プラグインについて(1) / 3 : 3dsMaxについて(1) / 4 : CD音源との同期(2) / 5 : アフターエフェクトについて(2) / 6 : DaVinci Resolveを外部モニターに(1) / 7 : 静止画の編集(3) / 8 : 字幕作成について(8) / 9 : モニター出力(2) / 10 : 雨粒と砂嵐(2)
11 : ゲイン上げて撮影した画のノイズを目立たなくする方法(6) / 12 : カメラの取扱説明書(6) / 13 : トリミングツール(6) / 14 : タイトルファイルのサイズ変更(3) / 15 : エンドロールについて(2) / 16 : 61分以上の映像をDVDに書き出す場合(10) / 17 : 動画のちらつき(2) / 18 : 効果音(2) / 19 : 16:9にしたい(8) / 20 : ワンシーンを保存するには(3) / 21 : プレミアCS4の初歩的な質問(3) / 22 : オフライン編集について(4) / 23 : PremiereProの環境設定(4) / 24 : 光量、アイリスは適量なのに、画にノイズが出てしまう原因(11) / 25 : DVX-100B インターバル撮影が出来ません(2) / 26 : プレビュー&PV撮影用 安い民生用ビデオカメラについて(4) / 27 : 24PAスクイーズ素材ファイルはどの環境でも編集できますか?(4) / 28 : P2カード撮影、編集後Blu-rayへ(10) / 29 : 適したカメラ(4) / 30 : 映画(2) / 31 : 2k hard disk projection(3) / 32 : 落雷直後の停電の撮影方法(5) / 33 : 昼を夜に見せる撮影、編集(6) / 34 : AEマスク(3) / 35 : プレミアCS5にHD映像を読み込ませたところ━(2) / 36 : フィルム(2) / 37 : 音編集(6) / 38 : 音が消える(7) / 39 : ロケ用モニターを三脚に固定する器具(6) / 40 : 映画祭の正式出品作(5) / 41 : フィルムの焼き込み(?)のような効果(3) / 42 : スーパースロー映像 フレームレートとシャッタースピード(5) / 43 : 被写界深度(4) / 44 : 24P映像における櫛形ノイズについて(14) / 45 : 液晶用の遮光フード&ルーペ(15) / 46 : 映画の録音について(4) / 47 : 紙をペタッと貼りつけるような(2) / 48 : BGMについて(3) / 49 : 映画の音(3) / 50 : PremiereCS3のHDV編集について(19) / 51 : 「著作権フリー」の曲を使った自主映画の販売(2) / 52 : LEEのローコンとフォグについて(11) / 53 : プレミアプロCS3で作った…(2) / 54 : 情熱大陸の名前の部分(3) / 55 : プレミアで境界線(2) / 56 : プレミアでDVDキャプチャー(5) / 57 : 色評価用蛍光ランプ(2) / 58 : premiere cs3 クロスディゾルブ(4) / 59 : 音声収録について(2) / 60 : プレミアでの音編集(2)  (全部で741のスレッドがあります)

掲示板の使い方 / 新着をメールで受信 / 過去ログ倉庫 / スレッド一覧 / リロード


1 MTS形式での取り込み (Res:17)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 1
1山田太郎 :2014/04/09(水) 21:13:48
premierCS4で編集をしております。
このたび、撮影した動画 MTS形式のものを読み込み、編集しようと再生すると、
音割れし、酷い音になります。
取り込み条件を色々変えても同じでした。
MTS形式(4800HZ 32bit 浮動小数)
動画じたいをMOVに変換し、読み込むと、音は綺麗でした。
一体何が起きているのか良く分かりません。
MTS形式の動画の音を、綺麗に聴こえるようにするには、どうしたらよいかお教え下さい。

2山田太郎 :2014/04/09(水) 21:24:05
MTS形式をタイムラインにのせて、音声部分のプロパティをみると以下の通りでした。
種類 :MPEG ムービー
ファイルサイズ :133.9 MB
画像のサイズ : 1920 x 1080
色深度 : 32
フレームレート : 23.976
ソースのオーディオ形式 : 48000 Hz - 圧縮 - ステレオ
プロジェクトのオーディオ形式 : 48000 Hz - 32 bit 浮動小数 - ステレオ
トータルデュレーション : 00:00:51:00
平均データレート : 2.6 MB/秒
ピクセル縦横比 : 1.0


3高山カツヒコ(www.tepproject.com) :2014/04/10(木) 00:30:59
 今まで、同じ組み合わせで正常に編集できていたところで、不具合がでるようになったのですか?
 それとも、今までとは何か違う組み合わせ、またはシステムに変更した点はありますか?

 また、音が割れるとの事ですが、どういう状態でしょうか?
 一般には、主に、レベルが高すぎてバリバリ言う時の事を、音が割れるといいます。

 フォーマット変換して正常に再生できているのであれば、レベルオーバーで割れているのではないように思います。
 マシンスペックがデコードに追いついてなくて、小刻みに音が跳んでいるのかもしれません。

 その場合はデコードの軽いフォーマットに変換してから編集するのはありだと思います。
 その際は、フォーマットによっては輝度スケールが異なってコントラストが変わったり、素材のスーパーホワイトがカットされてしまって後のカラコレに影響したりするので、注意して下さい。


4山田太郎 :2014/04/10(木) 07:14:59
お返事ありがとうございます。

この形式での取り込みは、初めてです。
音割れは↓
https://www.youtube.com/watch?v=Sy286503b0Q
このような状態です。

詳しそうな人に伺うと、MTSファイルと共にあるxmpを消して、再度読み込むと変わる可能性があると
教えて貰い、やってみましたが結果は同じでした・・。

動画を変換したら音は大丈夫なのです。
(MOV形式等)しかし、そうすると映像が生より綺麗じゃない上に、毎度毎度レンダリングしないと
動きがカタカタになってしまいます。

その手間を省きたい。。。

最終手段は、MTS形式→Mp3に直して、MTS形式の動画と、そのmp3同期させるしかないかと思っております。


5山田太郎 :2014/04/10(木) 07:18:15
お返事ありがとうございます。

この形式での取り込みは、初めてです。
音割れは↓
https://www.youtube.com/watch?v=Sy286503b0Q
このような状態です。

詳しそうな人に伺うと、MTSファイルと共にあるxmpを消して、再度読み込むと変わる可能性があると
教えて貰い、やってみましたが結果は同じでした・・。

動画を変換したら音は大丈夫なのです。
(MOV形式等)しかし、そうすると映像が生より綺麗じゃない上に、毎度毎度レンダリングしないと
動きがカタカタになってしまいます。

その手間を省きたい。。。

最終手段は、MTS形式→Mp3に直して、MTS形式の動画と、そのmp3同期させるしかないかと思っております。


6高山カツヒコ(www.tepproject.com) :2014/04/10(木) 07:38:19
 完全に、音量のレベルがオーバーしてますね。
 レベルメーターが、ピークの0dBに当たりっしぱなしです。
 コーディックが、クリップを正しく解凍できてないのでしょうか。

 MOV形式はQuickTime用の動画ファイルの事です。
 なので、MOV形式と一言で言っても、中の圧縮形式は何種類もありますし、その設定も様々です。
 変換した際に素材より画質が劣化するのは、圧縮形式と設定によるものです。

 MP3はデータを間引いているので、音質が劣化する圧縮形式です。
 変換して音声を張り替える際には、WAV形式の方をおすすめします。


16卍帝国 :2017/10/30(月) 00:34:21
http://slow-hand.jp/url/?id=1419


名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


2 プラグインについて (Res:0)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 2
1オーソン :2013/04/08(月) 14:20:52
現在、AfterEffectsのElement 3Dというプラグインを
購入するか考えています。
3dsMaxと互換性があるということなのですが、
AEで作ったファイルも3dsMaxに持ち込めるものなのでしょうか?

ちなみに他の方法でAEで作った3Dデータを3dsMaxに持ち込む方法など
ご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


3 3dsMaxについて (Res:0)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 3
1せもい :2013/04/03(水) 19:11:46
3dsMaxについて、ここの掲示板はこういうのではないと思うのですが
もしお分かりになる方がいらっしゃいましたらお願いします。

新しく3dsMaxの2011を買ったのですが、いままでのように動画ファイルを
テクスチャーとして貼り付けることができません。
もし方法や何かをお知りの方がいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


4 CD音源との同期 (Res:0)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 4
1たま :2013/02/08(金) 18:32:31
お久しぶりです。いつもお世話になってます。
今回お聞きしたいのですが、10分程のミュージカルを撮影して自主映画に合わせ
様としたのです音は現場音とCD音源のミックスをしようと思っておりました。
が!音が最初はぴったりあっているのに最後の方ではずれていますこれは
サンプルレートの違いでこうなるのでしょうか?
また収録音源は48000hzでCD音源は44100hz
です。合わせるには変換作業などのがひつようなのでしょうか?
エディウス上で変換を試みましたが改善されず。
お分かりの方助けてください。宜しくお願いします。

2高山カツヒコ(www.tepproject.com) :2013/02/12(火) 05:37:11
 基本的にサンプリングレートは関係ありません。
 理由は色々考えられますが、上記の情報だけでは特定できません。
 10分で何秒ずれているかが正確に分かれば、そこから逆算して原因が分かるかもしれません。
 また、撮影のフォーマット、撮影フレームレート、撮影時のプレスコ音源の種類、再生方法などなど、その他の情報も必要です。


名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


5 アフターエフェクトについて (Res:0)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 5
1リカ :2013/02/11(月) 11:17:39
【アフターエフェクトで、人物が着ている服の一部を塗りつぶしたい 】

普段は、動画編集のさい、プレミアCS4を使用しています。

このたび、自分の作った映像のなかの人物が、着ている服の一部を塗りつぶす必要が出てきました。

理由:実在している制服で、ブレザーの腕の部分についている、エンブレムがうつっていました。
エンブレムのデザインの著作権もあるし、消したほうがいいと後で助言を頂き・・・


相談したところ、ブレザーの部分の色で、塗りつぶすのが良いのでは?と言われました。
体験版でアフターエフェクトをダウンロードしました。


そこでハタと困っています。

アフターエフェクトを立ち上げて、修正したい動画ファイルを読み込みました。
そして、エンブレムが写っている部分の、どこをどう指定して、どの効果を使えばよいのか
分かりません。

細かく教えていただけると幸いです。

2高山カツヒコ(www.tepproject.com) :2013/02/12(火) 05:30:51
 まず、著作権という理由では、必ずしもそのエンブレムを消す必要はありません。
 エンブレムそのものを劇中のガジェットとして撮影したのであれば、問題になるケースもありえますが、単なる衣類のマークであれば通常は気にしません。
 そうでなければ、衣類のマーク、車のエンブレム、電化製品のロゴマークなども全て端から消さなければいけなくなってしまいます。または撮影の許可を取らなければいけなくなります。
 これらは「純粋美術」ではなく、製品のブランドや所属する学校や会社などを示す実用性を持っているので「応用美術」とされ、その実用性から離れて美的鑑賞だけに専念する用途で作られたものではないので、著作権法で保護されている「美術の著作物」にはなりません。
 そのエンブレムを真似て同じデザインのエンブレムを作って売れば、登録商標とかその他の権利侵害になる可能性はありますが、撮影に映り込んでいるだけであれば、まず問題はありません。
 テレビでは、番組スポンサーとマークのメーカーが競合するのを避けるために、使用を避ける事があります。


 消すのは、初めての人には少々大変です。
 静止画ならば、Photoshopでペイントするように、上に描い塗りつぶしてしまえ済むのですが、動画の場合は全てのフレームにそれを手作業で完全に同じ調子で描くのは非現実的です。
 なので、止まっているカットの場合はまだなんとかなりますが、動いている時は自然に消すのは非常に厄介で、そのカットの状態によって消し方の手順がかなり変わります。
 一番簡単に済む方法は、エンブレムのない布地の部分の画像をコピーして、エンブレムの上に合成するわけです。
 しかし、照明の加減でその部分に馴染む布地がなかったり、動いているためにカット内で常に明るさやサイズが変わっていて、自然に見えなかったりで、そのまま簡単にはいかない事も多いです。
 「エンブレムのない人物の腕」をCGで丸々作って、合成ではめる事もあります。
 カットの状態によってケースバイケースなので、こうすれば出来ると一言で言えるものではありません。


名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


6 DaVinci Resolveを外部モニターに (Res:0)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 6
1匿名 技術太郎 :2013/02/08(金) 20:34:05
MacbookProでDaVinci Resolveを使っているのですが、HDMIケーブルを通して、ビューワーを液晶テレビで確認することはできないのでしょうか?
わかる方がいらしたら、ぜひ教えてください。

名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


7 静止画の編集 (Res:0)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 7
1よっち :2012/12/11(火) 15:16:17
4320×3240ピクセルの画像をとりこんで編集して結婚式に流したいのですが
(コマ漫画のように)プレミアCS4のどのバージョンを選んでも(DV24Pその他)
画面が拡大されたりその他で、綺麗に取り込めません。
最適な選択をするには、元の画像を動画サイズにかえるしかないのでしょうか
それかフリーソフトで良いのがあればお教え下さい

2高山カツヒコ(www.tepproject.com) :2012/12/11(火) 17:07:43
 まず、シーケンス設定は、上映するフォーマットを選びます。
 素材画像のサイズに合わせても、現場で上映できなければ意味がありません。
 DVD-Videoで上映するなら720×480で、4:3のテレビならピクセル縦横比は標準の「D1/DV NTSC 0.9091」、16:9のワイドテレビならピクセル縦横比は「D1/DV NTSC ワイドスクリーン16:9 1.2121」を選択します。
 フレームレートは、他にビデオ撮り素材を混ぜるなら、それに合わせて「60i」と呼ばれる「29.97フレーム/秒 インターレース、優先フィールド偶数から」を選びますが、静止画だけの場合は「24p」と呼ばれる「23.976フレーム/秒 プログレッシブ」の方が綺麗で、大スクリーンに拡大した時にインターレースのように甘くなったり、櫛形ノイズが出たりしません。
 上映環境がハイビジョンの場合は、それに合わせてハイビジョンのシーケンスを作り、Blu-rayディスクに焼きます。

 フレーム内での画像のサイズは、タイムラインに乗せた画像をクリックして選択し、「エフェクトコントロール ウィンドウ」の中の「モーション」の中の「スケール」で縮小サイズを指定してやります。


名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


8 字幕作成について (Res:0)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 8
1匿名 技術太郎 :2012/06/17(日) 20:41:41
編集した自主映画に英語の字幕を付けます。
その際、編集ソフトで編集の時点で字幕を付けるべきか、
それともDVDオーサリングする際(使用ソフトはDVD Movie Wrihter7)に、
オーサリングソフト上で字幕を付けたほうが良いか、どちらが良いか教えて下さい。

ネットで調べると、どうも字幕作成ソフトにより「srt」という形式でテキストを保存して、
それをDVD Movie Wrihterでインポートしなければならないようです。

一番、簡単な字幕作成ソフトご存知でしたら教えて下さい。

2King :2012/07/02(月) 09:23:17
圧倒的に、オーサリング時の作業というのが一般的だと思います。
「どちらがよいか?」の「何が?」という部分がわかりづらかったのですが、上記に書かれているような流れでの作業で間違いないと思います。
字幕作製ソフトですが、私はAdobe Encoreしか使ったことがないので、それ以外は・・・。すみません。


3匿名 技術太郎 :2012/07/08(日) 09:51:16
Kingさん コメントありがとうございます。

「Subtitle Workshop」という字幕作成ソフトで字幕を作成後、オーサリングソフトでインポートしたのですが、
文字が滲んだようになり汚くなってしまいました。

また、オーサリングソフトで字幕をインポートした場合、TV画面でいちいち字幕の設定をしないと字幕が表示されない為、
面倒なので編集ソフト上で最初から字幕を付けてしまったほうが良いのではないかと思いはじめました。


4King :2012/07/13(金) 12:40:57
その状況よくわかります。
オーサリングソフト上では、ファーストプレイのデフォルト設定出来るはずだと思いますが、何処かに無いでしょうか?
もしくわ、発売元のサポートへ連絡されれば必ず判明すると思われます。
諦めずに一度問い合わせされることを応援しています。


5高山カツヒコ(www.tepproject.com) :2012/07/14(土) 10:41:34
 まず、何のために字幕を入れるかによります。

 主に、ソフトとして、英語圏の方が観る時のために字幕を入れたいのであれば、オーサリング時に入れるケースが多いです(クローズドキャプション)。
 この場合、テキストデータを記録するだけなので、画面に出る文字の品質は再生機器に依存します。
 再生時に字幕のオンオフを切り替えができます。
 また、オーサリング時にも、デフォルトで状態を設定できます。

 演出として入れたい場合は、合成で入れる事が多いです(オープンキャプション)。
 これは、後から再生時にオンオフする事はできませんが、任意のフォントで入れる事ができます。
 ただし、ダイナフォントなど、映像作品に使用すると多額の使用料金のかかるフォントがあるので、注意が必要です。


6dvd :2012/09/14(金) 00:25:14
私はencorecs6で字幕制作作業をしておりますが非常に字幕が汚いです。滲んだような感じです
いまく行く方法はないでしょうか?
また、一画面に色々と字幕を出したいのですがどうしたらいいのでしょうか?
もちろん英語版として制作なのですがテロップとセリフと同時にテロップを出したいです。


7高山カツヒコ(www.tepproject.com) :2012/09/15(土) 04:16:25
 クローズドキャプションで入れた字幕は、DVDプレイヤーの内部で合成されて再生されますから、DVDの機種によって字幕の書体や画質が変わります。
 再生時に字幕のON/OFFの切り替えをしなくても良いのであれば、Encoreでクローズドキャプションとして入れるのではなく、PremiereProの[タイトル]等、編集ソフトの機能を使って、字幕スーパーを合成として入れるオープンキャプションにしてしまう手があります。
 任意の書体で、任意の状態で、自由に入れる事ができます。


名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


9 モニター出力 (Res:0)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 9
1さっぽろ :2012/09/08(土) 07:56:40
はじめまして。よろしくお願いします。
エディウス6を使い編集作業をしております。
最終調整の為、複数で最終チェックしたいのですが方法はありますか?
別モニターで再生プレビューモニターだけ出力したいのですが可能なんでしょうか?
編集画面自体は私のみ見る状態です。
お分かりの方いらっしゃいましたらご教授よろしくお願いします。

2高山カツヒコ(www.tepproject.com) :2012/09/08(土) 15:39:58
 EDIUSは詳しくないのですが、同メーカーのHDSPARKなどのボードを使用する事で、編集中の映像をHDMI出力できるはずですので、それを使用して、カラーバーで調整したマスターモニターを接続すれば、チェックできると思います。
 Grass Valley(旧・カノープス)は、DV時代よりプレビュー映像をリアルタイムモニター出力するためのボードを廉価で提供しているメーカーです。


名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


10 雨粒と砂嵐 (Res:0)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 10
1匿名 技術太郎 :2012/04/23(月) 12:47:55
今週末CMの撮影があり、雨のシーンと砂嵐のシーンを撮影します。
撮影機材はEOS7Dになります。

【雨のシーンに関して】
雨は水巻ホースと散水ノズルで作る予定です。
可能な限り雨粒をくっきり(線でなく丸に)したく、現時点ではシャッタスピードを通常より上げて撮影し、
編集段階でスローモーションにしよう(予算に余裕があればAEのプラグインのTwixtorを購入予定)と考えております。
他に良い案がありますでしょうか?

【砂嵐のシーンに関して】
現時点では大きい扇風機(工事現場で使うやつ)を持って行く予定ですが、
数日前に強風だったとき砂があまり舞っていなかったので、扇風機でできるか不安です。
コツとかあるのでしょうか?また、編集処理で良い案があれば教えて頂けると助かります。

お分かりになる方が居らっしゃいましたら、お手数ですがご教授願います。

2高山カツヒコ(www.tepproject.com) :2012/07/14(土) 10:24:36
 手前に雨粒や砂が舞ってる状態で、Twixtorなどのスローのエフェクトをかけるのは難しいと思います。
 最初からハイスピード撮影で撮らないと困難です。
 また、雨粒にピントまで合わせたいのであると、EOSなど大判は被写界深度が浅いので難しいと思います。
 雨も砂嵐も、後から合成した方が良いかと思います。


名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード