板情報 | 映画/テレビ/本/サブカル ]

『スタンド板交流板』


スタンド遊戯板の交流の為の板。

パラレルな空間となっていますので、『基本的には』この掲示板で起こった事を各板に持ち込まないようにしましょう。

とりあえずパラレルなので死亡など、通常掲示板で使用できなくなってしまったキャラでも使用可能とします。
■ページ■ 1〜11〜21〜31〜41〜51〜61〜71〜81〜91〜

スレッド作成:
タイトル:
名前: E-mail(省略可)
内容:

1 : 月二回刊「『ABCスタコンコンテスト』」 第二刊(479) / 2 : 月二回刊「『ABCスタンドコンテスト』」(977) / 3 : 『アイアン神話の中心で痛みを叫んだハート』(15) / 4 : 雑談スレッド(330) / 5 : 異次元海賊蒸気戦艦『ネクロポリス』(815) / 6 : 『交流スタンドコンテスト』雑用・観戦スレッド その2(156) / 7 : 月刊「『十二月』の『スタンドコンテスト』」(494) / 8 : パコンを弓道とクロニクルが熱く語るスレ(139) / 9 : 『第二決闘場』(612) / 10 : 『喫茶店』 その4(152)
11 : 【両板交流ミッション】『スマッシュTV!』(599) / 12 : 『交流スタンドコンテスト』雑用・観戦スレッド(1028) / 13 : 週刊「『世界』の『スタンドコンテスト』」  二冊目(856) / 14 : 週刊「『世界』の『スタンドコンテスト』」(1674) / 15 : 『パラレル宮殿』(368) / 16 : さすがゴッグだ in 交流(83) / 17 : 自分の絵をAAにして晒してみるスレ(7) / 18 : 『スタンドコンテスト委託スレ』(120) / 19 : 『決闘場』(584) / 20 : 絵についてとにかく語るスレ(65) / 21 : 『控え室』(待ち合わせ・打ち合わせスレッド)(287) / 22 : 『地図収録スレッド』(13) / 23 : 『議論・提案・質問スレッド』(69) / 24 : 第二回『交流スタンドコンテスト』本スレ(250) / 25 : 第二回交流スタンドコンテスト名無し審査(36) / 26 : 【■】好きな漫画小説音楽ゲーム映画などについて語るスレ(119) / 27 : 『交流スタンドコンテスト』本スレ(212) / 28 : フリーミッション『迷宮』AC版(55) / 29 : 『荒野』(284) / 30 : 『喫茶店』 その3(899) / 31 : 『スタンド紹介スレッド』(65) / 32 : 【♪】好きな漫画小説音楽ゲーム映画などについて語るスレ(40) / 33 : 『vsボス戦』(59) / 34 : 『PL別キャラ登録スレ』(16) / 35 : 『喫茶店』 その2(516) / 36 : 【フリミ】外伝・Gymnopedieスタンド任侠伝/『終道』(146) / 37 : 外伝・Gymnopedieスタンド任侠伝/『真道』(514) / 38 : 『決闘場実況スレッド』(81) / 39 : 『喫茶店』(694) / 40 : 『定義スレッド』(25)  (全部で40のスレッドがあります)

掲示板の使い方 / 新着をメールで受信 / 過去ログ倉庫 / スレッド一覧 / リロード


1 月二回刊「『ABCスタコンコンテスト』」 第二刊 (Res:479)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 1
1『交流板管理人』 :2022/12/04(日) 23:24:01
説明は>>2
第十四回の告知は>>3

468味山 :2023/05/21(日) 23:15:48
投票は>>463

10位【02】『ゼファー』(>>453):『情報』を圧縮して『飛行船』を作成【.zip zeppelin】

ゼロ回避……!
爆発のがメインぽくなったのは反省点
ABCスタンドコンテストお疲れ様でした


469矢鴨 :2023/05/21(日) 23:19:03
投票は>>465

02位【06】『ゼン』(>>446):触れたものを『両手持ち用』にする【zweihander】
スッと思いついたスタンド。剣としての『ツヴァイハンダー』からは少し離れたが、手応えはあった。惜しかった。

12位【01】『ビギン・ザ・アンデッド』(>>447):ニコライの死体を90度回転しゾンビ化【Nを90度回転させるとZ】
最後ということで、一番盛り上がった『N』スタコンに思いを馳せて。主催様お疲れさまでした。


470Dr :2023/05/21(日) 23:22:13
05位【04】『ヘブン・カム・ダウン』(>>451):『キス』をしたものに『命令』する【zero zako zaako za~ko】
最後なのにガチスタ出せないv 頭よわよわv 
A(キス) to Z(ざこ)という裏テーマがあった(真面目)

投票>>458

ネタの拾い方や組み合わせで勉強になりっぱなしのスタコンでした。
お疲れ様でした。


471はちのいち :2023/05/21(日) 23:33:05
13位【00】『ジグザグ・ジリオネア』(>>437):触れたものをジグザグにする【Zig Zag】
シンプルに。

投票>>459


472『ウニ』 :2023/05/21(日) 23:59:55
07位【02】『ジギー・ドラマ』(>>438):殴った対象に『ひび割れ線』を付ける【ZigZag】
最初、「ジグソー=糸鋸」を「Z」だと勘違いしていて、「糸鋸」で自在に『破壊の予定線』を入れていく能力を考えてましたが、
途中で「ジグソーはJやんけ!」と気づいて強引に「ひび割れの形」ということに…気づいてよかった。
既視感とかはしょうがない。

投票は>>464

お疲れさまでした。
なかなか思いつかなくて無理矢理なこともありましたが、全部参加できてよかった。
感心させられたり笑わせられたり。
スタンド考えるのはやっぱり楽しいですね。


473『部外者』 :2023/05/22(月) 00:15:23
01位【08】『ファントム・オン・ザ・ホライズン』(>>454):厚さを内的に増やすマント【Z軸,Zorro(怪傑ゾロ)】
ありがとうございます!この大舞台で文章力がいまいちになってしまったのが惜しい。
無尽蔵貯蔵はPCに持たせるのは危険そうですが、染み込んでいく時間も必要なのでそこまでまずくはならないかなという判断。言うほど怪傑ゾロか?と言う点は……サーベル収納とかも出来るのでその辺で緩く……こう……

03位【05】『ステレオ・スカイライン』(>>439):『投射物』を『飛行船』にする【Zeppelin】
ストレートなZeppelinスタンド。自身の飛行船化は入れたかったのですが、順当に本体が膨らむと絵面が悪く、色々考えてスタンドの変形で落ち着きました。ゴンドラの扱いは悩みどころでした。

06位【03】『ファイヴ・ライヴ・ヤードバーズ』(>>442):『動物のゾンビ』の『収容所』を作る【Zoo+Zombie】
動物園の檻と、ゾンビアポカリプスものの「板で塞いだ窓」などを重ねた発想なのですが、いまいち表現しきれなかったかもしれません。
雰囲気は別として、出来ることは別段出てくるのが本当の動物でも良さそうな能力なので、ゾンビである意味をもっと盛るべきだったかも。

19位【00】『サークル・オブ・ラブ』(>>455):触れたものを『回転のぞき絵』にする【Zoetrope】
ストレートなZoetropeスタンド。題材が珍しいだけで出来ることは割りとよくあるやつですね。ゼンマイとかで。

一年と一ヶ月の間、参加者の方々、そして進行と集計を行ってくださった『交流板管理人』様、本当にお疲れさまでした。
長い間ROMとして、ただ活躍を外から見ているだけだったプレイヤーの方々から、想像を超える評価を頂くことが出来、この一年間はまさに夢のようでした。
キャラクター造形が非常に苦手なため、プレイヤーとしての参加はまだ尻込みしているのが現状ですが、こうして接点が持てたことをきっかけとし、いつか参加できたらと考えています。
そのような立場であるため、あまり出しゃばるのも遠慮すべきかと思いつつも、もし再度、広く参加者の募集が行われるコンテストが開催されたら、ぜひ参加させていただきたいと思っております。

一年間、ありがとうございました。


474ミカゼ :2023/05/22(月) 02:57:47
11位【01】『スリープシティ・スリープ』(>>444):触れた場所に『寝具』を設置【ZZZ】
完全なカス! 一票でも入れてもらえて嬉しい。

投票は>>461


475ガハラ :2023/05/22(月) 12:23:49
投稿:17位【00】『ハルシネイションズ』(>>448):『透明な平面』の世界に『Z軸』を作り出す【Z軸】

どこからどう見ても「せっかくだから最後は参加しておくか…」というお上りさん投稿になってしまった。
アルファベットスタコン完走、お疲れさまでした。


476甘城 :2023/05/22(月) 14:03:11
投票>>460

投稿
14位【00】『ズーム・イン・ズーム・アウト』(>>440):『ズーム』で拡大した対象の『幻』作成【zoom】
スタンドはサポートに徹して戦うのは本体というイメージ
バランスは割と悪い気がする

15位【00】『アニマル・コレクティヴ』(>>441):射程内を『動物園』にする【Zoo Zone】
もっと詳細をきっちり設定しとけば良かったなぁと思います

16位【00】『ネクロファジスト』(>>443):死んだ箇所を『ゾンビ』にする『パウダー』【zombie】
ゾンビって何だよ(哲学)
よく考えなくても即死ルートあってヤバい

08位【02】『Z・ファクター』(>>449):労いの気持ちが具現化した能力【Z→乙】
                          刀、           , ヘ
                  /´ ̄`ヽ /: : : \_____/: : : : ヽ、
              ,. -‐┴─‐- <^ヽ、: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : }
               /: : : : : : : : : : : : : :`.ヽl____: : : : : : : : : : : : : : : : : : /
     ,. -──「`: : : : : : : : : :ヽ: : : : : : : : :\ `ヽ ̄ ̄ ̄ フ: : : : :/
    /: :.,.-ァ: : : |: : : : : : : : :    :\: : : : :: : : :ヽ  \   /: : : :/
    ̄ ̄/: : : : ヽ: : : . . . . . . . . . . .、 \=--: : : :.i  / /: : : : :/
     /: :     ∧: \: : : : : : : : : : ヽ: :\: : : 〃}/  /: : : : :/         、
.    /: : /  . : : :! ヽ: : l\_\/: : : : :\: ヽ彡: : |  /: : : : :/            |\
   /: : ィ: : : : :.i: : |   \!___/ ヽ:: : : : : : :\|:.:.:.:/:!  ,': : : : /              |: : \
   / / !: : : : :.ト‐|-    ヽ    \: : : : : l::::__:' :/  i: : : : :{              |: : : :.ヽ
   l/   |: : :!: : .l: :|            \: : : l´r. Y   {: : : : :丶_______.ノ: : : : : :}
      l: : :l: : :ト、|         、___,ィ ヽ: :| ゝ ノ    '.: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : /
      |: : :ト、: |: :ヽ ___,彡     ´ ̄´   ヽl-‐'     \: : : : : : : : : : : : : : : : : : イ
        !: :从ヽ!ヽ.ハ=≠' , ///// ///u /           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


477『部外者』 :2023/05/22(月) 19:08:42
>>473
すみません投票レス開示忘れてました……>>457です


478ニコ :2023/06/03(土) 23:47:48
09位【02】『ZZトップ』(>>452):身体の一部位のみ増大化出来る【Z・Z原作三部】

最後の最後に小ネタに走ってしまった。
皆様、長い間、お付き合い感謝です!!

現状、一番動いている星見でスタコンあるので、
スタコンファンの方はぜひこちらも!!

ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7023/1666422968/60-


479ニコ :2023/06/03(土) 23:48:53
投票は>>462


名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


2 月二回刊「『ABCスタンドコンテスト』」 (Res:977)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 2
1『交流板管理人』 :2022/04/21(木) 20:57:06

説明は>>2
第一回のお題は>>3

966『第十四回ABCスタコン』 :2022/11/27(日) 23:07:05
『投票』ありがとうございました!
それでは『結果発表』いたします!
※同点の場合は、投稿順が早い方が高順位となります※

<結果発表>

01位【09】『クリーデンス・クリアウォーター・リバイバル』(>>946):『糸』と一体化し、『染み込む』【liquid laundry linen】
02位【05】『ナンセンス・リテラチュア』(>>947):『セリフ』を与える【形状(「」) Lock on】
03位【05】『ジャガーノート・メタル』(>>948):無生物を『砲弾』にする【launcher】
04位【04】『ナインティ―・ディグリーズ・フラワー』(>>949):スタンドが与えた物理的な影響は『直角』になる【L(形状)】
05位【03】『ライカ』(>>952):『真っ赤な嘘』をつく『唇』を作る『口紅』【Lie lipstick】
06位【02】『マックスウェル』(>>942):現実に『ライオン』を出現させる『スマホ』と同化スタンド【Lion】
07位【01】『キリング・テクノロジー』(>>939):突き刺したものに『充電』する『槍』【lightningcable lance】
08位【01】『リミットブレイク』(>>940):触れたものは『限界』の力しか発揮できなくなる【Limit】
09位【01】『エクスキャリオン』(>>943):『ダウジング』。覚えさせた物が『間欠泉』のように溢れる【形状(ダウジングロッド)】
10位【01】『ライフル・イズ・ビューティフル』(>>945):『命(ライフ)』を弾丸とする『スナイパーライフル』【Life】
11位【01】『リトル・シュシュ』(>>950):口に咥えた生物を『人間の少女』にする『キャンディ』を出す【lollipop】
12位【01】『サイレン・チャームズ』(>>951):『液体の入った無生物』を『醤油鯛』に変形させる【Luncharm】
13位【01】『クレイジー・ビート』(>>954):殴ったものを『ようなもの』にする【L(形状)】
14位【01】『ハリー・スタイルズ』(>>955):本体の『チョキ』が指鉄砲となり、『ハサミ弾』を放つ【L(形状)】
15位【00】『ロスト・ヴォイス』(>>941):『本体が失ったもの』に変化する【Lost】
16位【00】『チェアメン・オブ・ザ・ボード』(>>944):本体を『快適に座らせる』『座椅子』【形状(座椅子)】
17位【00】『ユアマイエンジェル』(>>953):それを司る『天使』を作り出す『杖』【L(エル)】

というわけで以下より『投稿スタンド』&『投票』バラシをお願いします。
また、『クリーデンス・クリアウォーター・リバイバル』製作者は次のアルファベットをご選択ください。

※投稿スタンドは自分の好きな板で再利用可です※


967ニコ :2022/11/27(日) 23:09:15
投票は>>965

13位【01】『クレイジー・ビート』(>>954):殴ったものを『ようなもの』にする【L(形状)】
バールのようなもの、までは面白い気がしたがいまいちまとめきれなかった。

14位【01】『ハリー・スタイルズ』(>>955):本体の『チョキ』が指鉄砲となり、『ハサミ弾』を放つ【L(形状)】
悪くない気がするがスタコンではもう少し何か欲しいところ。

デスノートのLで考えていたがいまいちまとまらなかった。


968ミカゼ :2022/11/27(日) 23:10:04
07位【01】『キリング・テクノロジー』(>>939):突き刺したものに『充電』する『槍』【lightningcable lance】

15位【00】『ロスト・ヴォイス』(>>941):『本体が失ったもの』に変化する【Lost】

投票>>963


969『部外者』 :2022/11/27(日) 23:10:54
投票は>>959
自分で指定しておいてびっくりするほど思いつきませんでした……L.H.O.O.Q.でひげを生やす能力を今思いつきました。

12位【01】『サイレン・チャームズ』(>>951):『液体の入った無生物』を『醤油鯛』に変形させる【Luncharm】
唯一思いついた能力。モチーフに全乗っかり。
「泳いだ範囲を内容した液体の海に…」とか「本来入っているのが醤油なので塩分濃度とか発酵とかをなんかこう…」とかいろいろ考えたんですがまるでまとまらず。


970dr :2022/11/27(日) 23:17:13
01位【09】『クリーデンス・クリアウォーター・リバイバル』(>>946):『糸』と一体化し、『染み込む』【liquid laundry linen】
投票>>958
Lの単語でこねくり回したら上手くまとまった。
次回は6部アニメ終わるので『P』ucchi。


971『ウニ』 :2022/11/27(日) 23:48:44
04位【04】『ナインティ―・ディグリーズ・フラワー』(>>949):スタンドが与えた物理的な影響は『直角』になる【L(形状)】
もう少し捻れよと自分でも思ったものの
捻れませんでした
直角だけに

投票は>>964


972矢鴨 :2022/11/28(月) 00:38:54
投票は>>957

03位【05】『ジャガーノート・メタル』(>>948):無生物を『砲弾』にする【launcher】
当初はロケットの発射台のほうのランチャーやビジネスのローンチ等から入ったもののうまく纏まらず最終的にこうなった。
まあ、それなりかな……

11位【01】『リトル・シュシュ』(>>950):口に咥えた生物を『人間の少女』にする『キャンディ』を出す【lollipop】
ロリータファッションでなにか作れないかなーと考えているうち脱線してロリポップキャンディのスタンドに。
服を自在にできる部分に痕跡が残ってますね。


973甘城 :2022/11/28(月) 18:08:42
ニャオハが立ったので初投稿です

投票>>962

投稿
06位【02】『マックスウェル』(>>942):現実に『ライオン』を出現させる『スマホ』と同化スタンド【Lion】
TASさん御用達の死んだライオン
元ネタそのまま出すのもアレなので微妙なアレンジを
>元ネタマイナーじゃない?
えっ?マイナーなんですか?結構有名だと思ってたけど

09位【01】『エクスキャリオン』(>>943):『ダウジング』。覚えさせた物が『間欠泉』のように溢れる【形状(ダウジングロッド)】
ダウジングマシンで戦うのはかっこいいと思うけど
これは調理不足だったと思う

16位【00】『チェアメン・オブ・ザ・ボード』(>>944):本体を『快適に座らせる』『座椅子』【形状(座椅子)】
スタンドっていうかただのバケモンだと思う

05位【03】『ライカ』(>>952):『真っ赤な嘘』をつく『唇』を作る『口紅』【Lie lipstick】
後から気付いたんですけど
「お前は真っ赤な血を噴き出して死んだりなんかしないよ」とか言えば即死させられるぶっ壊れなんですよね
そこの所、何か制限をかけるべきだったかなと思います

17位【00】『ユアマイエンジェル』(>>953):それを司る『天使』を作り出す『杖』【L(エル)】
一番駄目だなと思った奴
天使で出すとしても、もうちょっと捻りは入れるべきだった


974はちのいち :2022/11/28(月) 21:13:34
08位【01】『リミットブレイク』(>>940):触れたものは『限界』の力しか発揮できなくなる【Limit】
パス精ABEのいかにもなパワータイプ感好き。

投票>>961


975『交流板管理人』 :2022/12/04(日) 23:19:33
まだ、

02位【05】『ナンセンス・リテラチュア』(>>947):『セリフ』を与える【形状(「」) Lock on】
10位【01】『ライフル・イズ・ビューティフル』(>>945):『命(ライフ)』を弾丸とする『スナイパーライフル』【Life】

の作者が不明ですが、そろそろ日程だけ発表いたします。
作者公表はこのレス以後もお待ちしておりますので、遅くなっても是非お願いします。

以下、次回のABCコンの案内です。

―――――――――――――――――――――――――――――――――――

『第十五回ABCスタンドコンテスト』

投稿期間:12月9日(金)0:00~ 12月10日(土)24:00【金土二日間(48時間)】
投票期間:12月11日(日)0:10くらい~ 12月11日(日)23:00
結果発表:集計終了後速やかに発表、その後はPL発表タイム
お題アルファベット:『P』

―――――――――――――――――――――――――――――――――――


976『交流板管理人』 :2022/12/04(日) 23:27:39
以下、次回のABCコンの案内です。

―――――――――――――――――――――――――――――――――――

『第十五回ABCスタンドコンテスト』

投稿期間:12月9日(金)0:00~ 12月10日(土)24:00【金土二日間(48時間)】
投票期間:12月11日(日)0:10くらい~ 12月11日(日)23:00
結果発表:集計終了後速やかに発表、その後はPL発表タイム
お題アルファベット:『P』

―――――――――――――――――――――――――――――――――――


977『交流板管理人』 :2022/12/04(日) 23:30:09
色々ミスってますが、とりあえず『第15回』からは以下のスレで行います。

ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/2419/1670163841/

『作者公表』をしそびれたスタンドについては
いつまでも公表をお待ちしておりますので、
気軽にこちらで行ってもらって構いません。


名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


3 『アイアン神話の中心で痛みを叫んだハート』 (Res:15)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 3
1『アイアン神話の中心で痛みを叫んだハート』 :2022/07/14(木) 22:47:08
~プロローグ~


ナレーター:
「199X年、新手板の3分の1は供与スレに覆われた!!
クソスタが乱発され厨なPLが出現し、あらゆる常識人が新手板を去ったかに見えた。
だが、厨は死滅していなかった!!
世界は再び言い切りとクソスタとワンレスキルが支配する時代になっていた―――」

(出典:M町避難所 脳内宇宙 142 投稿日:03/12/15(月) 00:55)

4『アイアン神話の中心で痛みを叫んだハート』 :2022/07/14(木) 22:48:48
■第二話『痛さと切なさと空気の読めなさと』

板は切ない。
見るもつらい。
かつて、あんなにもにぎわったチャットはaaa嵐とネタと罵り合いで埋まり、
板では延々と殺伐としたワンレスキルの押し付け合い。
ミッションに参加すれば、GMは嬉々として理不尽な一本道のシナリオを
オールAの敵クソスタとともに押しつけていく。
しかも、最近ではエロゲのパクリが流行っていて、NPCも筋書きもまったく同じだ。
ほら、チャットをのぞいてみるといい。

「今回のは危険度Aだったのに全員生還されちゃったなぁ~」
「アルクたんが出てきた時点で謎は解けたっつの!GM乙」
「まいった!実は次回のシナリオにリンクした籠の中の…」

ニュースサイトや諸注意サイト?そんなものはとっくに閉鎖した。
良識ある古参はとっくに姉妹板や余所へと去った。
あるいはオフに帰ったのだろう。
住民サイトもほとんど消えるか放置され、ここは奇妙な繁華街のようだ。
火のないろうそくが大量に並ぶ、看板のない繁華街。
人だけは大勢居て、彼らは手に手に己の好きな本をもっている。
そこに『ジョジョの奇妙な冒険』は、見あたらない。


(出典:M町避難所 脳内宇宙 145 投稿日:03/12/15(月) 01:57)


5『アイアン神話の中心で痛みを叫んだハート』 :2022/07/14(木) 22:49:20
ここは、どこだ。
私は困惑した。
まったく違うサイトに来てしまったのか?
一時期ここの活動に熱中しており、常連と言って差し支えなかった私は、
仕事が忙しくなり、部署の移動したこともあって板に来る時間も無くなってしまった。
いつしか足は遠のき、気が付けば5年もの月日が経っていた。



ふと、思い出しただけなのだ。
ブックマークの整理をしていた。それだけなのだ。

『運命の矢』

その名を見た途端、懐かしさと共に思い出がモニターから溢れだしてきた。
数え切れないバトルの数々、危機と隣り合わせで走り続けた長期ミッション、
場スレで友情を結んだ数々のPC。
ここは架空の町であり、彼らは架空の人間だった。
だが確かに私の中にその町はあり、彼らは生きてきた。
レスの数々が頭の中で甦る。
私の手は勝手に、マウスをクリックしていた。

まだいるのだろうか、皆は?まだあるのだろうかあの町は?
─………そう思っただけなのだ。

(出典:M町避難所 脳内宇宙 146 投稿日:03/12/15(月) 02:03)


6『アイアン神話の中心で痛みを叫んだハート』 :2022/07/14(木) 22:50:04
いやまて。まだわからないじゃないか。見た目で判断すべきではない。
私は必死に自分に言い聞かせた。
まずは己の眼で確かめなくては。実際に動いて見なければ。
どこかに残っているはずだ、当時の常連達も。
まだ断言すべきではないのだ。

「懐かしそうに、街並みを見上げながら歩いている。

『ずいぶん変わっちまったなァ…何もかもが皆懐かしいぜ』」

当時のメインキャラ。こいつとともに私は幾度となく死線を乗り越えてきたものだ。
彼を知るキャラも残ってはいないだろうか。
と、そこへ一人のPCが近寄ってきた。
彼はレスをつけた。

>>451
顔が気にくわない。パス精AAAで顔面をぶち抜く」

顔。
顔が。
顔が気にくわない。

かつて人に喧嘩を売りまくり、当時問題になったバトルジャンキーのあのPCですら、
ここまで理不尽な理由でワンレスで殴りかかったりはしなかっただろう。
そして私は外見描写など一言も書いてない。
むろん、顔がどうこうというほど個性的な特徴もない。
いや…まあ、一部特徴はあるが、初期、ちょっぴり設定厨だった自分にしては地味だろう。
初期の志願はいろいろと地雷も踏みまくったものだ。
動物で志願しまくったり、人外の設定だったり。
大体殺された。それもまた、いい思い出だ。
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


7『アイアン神話の中心で痛みを叫んだハート』 :2022/07/14(木) 22:50:40
私はモニターにマウスを投げ付けた。

(出典:M町避難所 脳内宇宙 148 投稿日:03/12/15(月) 02:24)


8『アイアン神話の中心で痛みを叫んだハート』 :2022/07/14(木) 22:51:17

待て待て。落ち着け……『クール・ダウン』だ。

私は冷たい水を一杯飲み、首を回しながら考えた。

クソスタは昔だっていたじゃないか?
久しぶりに『場スレ』で動いて、
たまたま最初に会ったのがクソスタだった…
嫌な偶然だが、そんなこともある。

昔はクソスタはPLの自制と良識の下、適度に動かされていたものだ。
どこからみてもムチャクチャな能力も、
PCが魅力的だと、『ボスクラスの実力者』として周囲から賞賛されていた。

私はある可能性に気がついた。
この相手はおそらく初心者なのだ。
初心者がクソスタをもらって有頂天になり理不尽なケンカを仕掛けている。
……板の住人はそれを知っているから、誰も近づかない。
勝手がわからないまま、出てきてしまったのが私というわけだ。
そう考えれば、納得がいく。相手の初心者に同情心も出てくる。

色々考えた末、私は『ななし』でレスを打ち込んだ。

>>452
言い切りはよくないですよ。」

角が立たない丸いレス。僧侶のような心持ち。
レスを送る前に『更新』を押したのは無意識だったが、
体に残っていたここでの『やり方』が私を救った。

(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


9『アイアン神話の中心で痛みを叫んだハート』 :2022/07/14(木) 22:52:06
■第三話『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・新手板』

しばし呆然としていた私だが、このまま放置も出来なかった。
だが、私のキャラは顔をぬち抜かれている。
パス精AAA。普通に考えれば脳漿ぶちまけている。
このまま死亡レスを書くしかないんだろうか?

『能力値にこだわりすぎじゃないか?』

その時、頭に浮かんだのは、
当時チャット上でよく現れていた、ここの管理人の言葉だった。
そうだ・・・能力値にこだわりすぎるべきじゃない。
楽しむための場スレなのだから。

「『死んだかと思ったぜ‥‥当たり所がよかったな』
 しばらくして立ち上がり、フラフラしながら立ち去った。」

『言い切り返し』に罪悪感を感じながらも、私はレスをし、
ひとまず場スレを去った。
同じ場所ではもはやラヴともつかぬ破廉恥行為が、
人目も気にせず、延々と、ageで行われている。

そうだ……『アラテン』はどこにいったんだろう?
この惨状を、管理人が黙って見過ごすとはとても思えない。
私がいない間に何があったというのだろう?


私はトップページから『チャット』を開いた。
23時を越えた辺りから活気を帯びてくる、当時のチャット。
板の話を明け方まで常連と続けた記憶が甦ってくる。
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


10『アイアン神話の中心で痛みを叫んだハート』 :2022/07/14(木) 22:53:40
入室直後、私の目に飛び込んできたものは……

--------------------------------------------------------------------------------
■ 奈落の王 > 破ス射持精成AA+A∞A∞ (12/15(Mon) 23:35)
--------------------------------------------------------------------------------
■ 奈落の王 > 過去と未来の全てがわかる能力。 (12/15(Mon) 23:34)
--------------------------------------------------------------------------------
■ 奈落の王 > 『バルバトス』 有翼人型 (12/15(Mon) 23:34)
--------------------------------------------------------------------------------
■ 奈落の王 > 急かすなよ早漏 (12/15(Mon) 23:34)
--------------------------------------------------------------------------------
■ あ > 早くしろよ遅漏 (12/15(Mon) 23:33)
--------------------------------------------------------------------------------
■ 奈落の王 > これでいいや (12/15(Mon) 23:33)

禁断の『チャット供与』だった。
しかも相変わらずとにかく『スタンドが酷い』。
名前の元ネタが『洋楽じゃない』のは最早『デフォ』。
私は耐えきれずチャットの窓を閉じ……いや、待て。
ログを読んでみようじゃないか。
もしかすると今はたまたまこの連中しかいないのかもしれないし、ログの中には私と同じように
久し振りにここを訪れて戸惑っているものや、現状を良しとしないもののレスが残っているかも。
誰でもいい、『同志』が欲しかった私はログを1000行取得して底から読んでいった。

--------------------------------------------------------------------------------
■ あ > あああ (12/15(Mon) 21:50)
--------------------------------------------------------------------------------
■ 奈落の王 > あ (12/15(Mon) 21:50)
--------------------------------------------------------------------------------
■ ヘカトン > a (12/15(Mon) 21:50)
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


11『アイアン神話の中心で痛みを叫んだハート』 :2022/07/14(木) 22:54:10
『管理人登場』。
しかしどこかで見た事のあるような、『脱力感さえ覚える対応』。
それに対しこれもどこかで見た事のあるような(おそらくは恒例の)リアクション。

--------------------------------------------------------------------------------
■ 『管理の中の人』 > またあなたですか!いい加減アク禁しますよ! (12/15(Mon) 22:12)
--------------------------------------------------------------------------------
■ 『管理の中の人』(偽) > 全くですね★ 良識を疑います(w (12/15(Mon) 22:12)
--------------------------------------------------------------------------------
メッセージ > 『管理の中の人』(偽) さんが入室されました (12/15(Mon) 22:11)

しかも『騙られている』。

--------------------------------------------------------------------------------
■ 地獄車 > 待ってました! (12/15(Mon) 22:12)
--------------------------------------------------------------------------------
■ 奈落の王 > 偽さんこんばんは (12/15(Mon) 22:12)
--------------------------------------------------------------------------------
■ ヘカトン > ヾ(゚д゚)ノ ニセカ―――ン (12/15(Mon) 22:12)
--------------------------------------------------------------------------------
■ あ > あ、偽さんだ (12/15(Mon) 22:12)
--------------------------------------------------------------------------------

妙に人気者の(偽)。
そして何故か『どーでもいい所は残っている』。>ヾ(゚д゚)ノ ニセカ―――ン

(出典:M町避難所 脳内宇宙 151 分割 投稿日:03/12/16(火) 04:56)


12『アイアン神話の中心で痛みを叫んだハート』 :2022/07/14(木) 22:55:05
--------------------------------------------------------------------------------
■ 『管理の中の人』(偽) > 大丈夫、その人には何も出来ませんよ★ (12/15(Mon) 22:19)
--------------------------------------------------------------------------------
■ 奈落の王 > あと騙りはいい加減にしろ>管理 (12/15(Mon) 22:17)
--------------------------------------------------------------------------------
■ あ > 偽さんに謝れよ>管理 (12/15(Mon) 22:17)
--------------------------------------------------------------------------------
■ 地獄車 > 何だコイツ> ■ 『管理の中の人』 > その人には何も出来ませんよ… (12/15(Mon) 19:17) (12/15(Mon) 22:17)
--------------------------------------------------------------------------------
■ 『管理の中の人』 > その人には何も出来ませんよ… (12/15(Mon) 22:17)
--------------------------------------------------------------------------------
■ 『管理の中の人』(偽) > はい、ちょっと待っててくださいね★ (12/15(Mon) 22:17)
--------------------------------------------------------------------------------
■ あ > 管理スレを (12/15(Mon) 22:16)
--------------------------------------------------------------------------------
■ 『管理の中の人』(偽) > はいはい、どこですか?>削除 (12/15(Mon) 22:16)
--------------------------------------------------------------------------------
■ あ > 偽さん、削除して欲しいスレがあるんですが (12/15(Mon) 22:15)
--------------------------------------------------------------------------------

そして完全に遊ばれている『管理人』。

--------------------------------------------------------------------------------
■ 地獄車 > 今日は割りと頑張った方だな (12/15(Mon) 22:24)
--------------------------------------------------------------------------------
■ ヘカトン > 12分か (12/15(Mon) 22:24)
--------------------------------------------------------------------------------
■ 奈落の王 > 逃げた (12/15(Mon) 22:23)
--------------------------------------------------------------------------------
■ あ > 逃げた (12/15(Mon) 22:23)
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


13『アイアン神話の中心で痛みを叫んだハート』 :2022/07/14(木) 22:55:38
…………一体、なんなんだコレは?
『アラテン』の姿は影もうかがえない。
どこかで懐かしい顔ぶれに会えるかと思ったがその期待もやはり裏切られた。
そしてこの『管理人』は一体?
『アラテン』がこの人に直接全権委任したとは考えにくい。
おそらくは代替わりを繰り返した、何人目かの管理人なんだろう。
悪いがイマイチ頼りになりそうに無いし、何がどうしてこんな惨憺たる状態になってしまったのか聞いても
知っているかどうか……

ああ………参った。
ここまで何とか全てを大目にみて『いつもこんな具合では無いだろう』と自分に言い聞かせてきたが、
そろそろ限界だ。
自分の頬を大粒の涙が伝っている。
5年も放っておいたというのに、
なんてこった……私はこの板の事が好きだったって事が今わかった……
私って奴はいつもそうだ……失ってはじめてわかるんだ。
『M町』、『アラテン』……

……何時間が経っただろう。
イスの背もたれにだらんと寄りかかって、ただ天井を見上げている私がいた。
全身を支配する喪失感。
ああ……あの頃が懐かしい。
複数のミッションを掛け持ちして、青息吐息になりながらも充実していたあの頃。
自分がGMを務める新しいミッションの案が浮かべば、ただでさえ苦しい時にもかかわらず勢いで告知
してドキドキしたものだ。
場スレでうろついて他愛もないやり取りをしたり、一見さんの行動を注意してみたり、
ついラヴり過ぎて叩かれながらも口元が緩んでいたり、、電波キャラにひっかかって酒の勢いで返信してみたり。
リアルで切羽詰っていた時にチャットの皆がくれた温かい励ましの言葉。
時には議論し、煽りあい、誉められ、けなされ。
色々あったがやっぱり私はこの板が好きだ。
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


14『アイアン神話の中心で痛みを叫んだハート』 :2022/07/14(木) 22:56:08
■第四話『駄目だけど駄目じゃないかも知れない』

『過去ログ倉庫』。

トップに相変わらず置かれているそれを、私はクリックした。
ここだ。ここさえ見れば何かがわかるかも知れない。
そこから何かが出来るかも知れない。

そしてそれが、今は何処かへいなくなってしまった常連や『アラテン』の
行方を掴む手がかりになるかも知れない。

―――すべては『期待』であり、『希望的観測』であった。
そしてその『期待』は、予想外なほどあっさりと裏切られることになる。


………2009年。2008年。2007年。
そこまでだ。
『2007年』から過去のログは、そこには存在しなかったのだ。
遡れる年からはもう既に見るに耐えない『荒野』と化していた。

私の手は震えた。馬鹿な。何故だ。
頭の中心から『絶望』が広がる。

つまりこれは『どうしようもない』……そういう事なのか?

(出典:M町避難所 脳内宇宙 153 投稿日:03/12/20(土) 22:08)


15『アイアン神話の中心で痛みを叫んだハート』 :2022/07/14(木) 22:56:40
いやどうしようもないわけが無い。
必ず、何かの手がかりが何処かにあるはずだ。必ずだ。

これも『希望的観測』以外の何者でもないわけだが、そう思わなくてはならなかった。

そうだ……『倉庫』はどうなったのだろう?
通称『新手板』(今は面影すら無いが)よりもう1年ばかり先輩の、あのサイトだ。
『あそこはまだ大丈夫なのだろうか?』――私はふと、そう思った。

(出典:M町避難所 脳内宇宙 154 投稿日:03/12/20(土) 22:10)


名前: E-mail(省略可)
※書き込む際の注意事項はこちら
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


4 雑談スレッド (Res:330)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 4
1(名無スイもいるけど) :2003/02/24(月) 04:59
とにもかくにもとりあえず雑談スレッド。
適当に何か書き込んでみてもらって構いません。

314新人 :2011/03/20(日) 00:19:17
>>49】『ジュリー・ベリー』(7点)

能力自体は特に珍しくも無く、面白みは少ない。
ただしスタンド全体に『構ってほしい少女』という、
一本の綺麗なテーマラインが通っており、
原作『チープ・トリック』の様な邪悪さが心地良い。
そう考えて説明文を読み返せば、この単純さも、
破錠をきたしていないという意味ではあながち悪く無い。
短い文章ながら濃厚な物語性を感じ取れた一品。

>>46】『AMEN(エイミン)』(7点)

当初は『雪=寝たら死ぬ』というテーマに安易さを感じたが、
『自然の掟』などのワードを上手く使うことで、
世界観にリアリティと良い重みを生みだす事に成功している。
本来なら陳腐だと腐してしまいそうなテーマを、
文章力で上手く昇華させている点は好評価。

……AMEN=エイミンというのは流石に無理があるが、
『嫌いでは無い』。

>>44】『スイミー・スイム』(7点)

小気味よい。
能力自体は単純な『スタンド自身』の性質変化だが、
『群れ擬態』のテーマで綺麗に纏めあげられている。
『体積』や『脆さ』などの制限も違和感は無く、
恐らくこのテーマでは『最大』の完成度に近い筈。
良く出来たスタンドだと思う。

(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


315新人 :2011/03/20(日) 00:19:47
>>51】『グルーミー』(5点)

流行の『花粉』を機械的なビジュアルで捉え、
『アレルギー』にまで纏め上げた点は好評価。
しかし『症状』が単なる『認識不可』では少し面白みが少ないか。
決して悪い『スタンド』では無く全体の完成度も高いが、
あと一歩、飛び跳ねた発想が見たかった所。

>>50】『ハート・オブ・マイン』(5点)

『嫌い』と『機雷』を掛けたギャグだけで、
最後まで一辺倒に戦った点は賞賛する。
ただし『勇気』で戦う『人間賛歌』がテーマのジョジョにおいて、
『絶対的な恐怖』というのはどうもシックリ来ない嫌いがある。
その点では恐怖を拭える様な能力の弱点や攻略法があった方が、
ギャグだけに終わらない、より格好良いスタンドになった様に思える。

>>45】『ナウ・オア・ネバー』(4点)

『電波』に着目するのは悪くないが、
単なる『輸送能力』でしか無い点は些か趣向が足りないか。
また『通信』と『電波変換』の2つを盛り込んだことで、
『スタンド』の全体像もボヤけた印象となっている。

>>47】『アクロス・ザ・ユニバース』(4点)

子供の様に『1ly/s(ly=光年)』という単語に興奮したが、
箱を開けばスタンドは単なる情報系だった、という印象。
『超スピードの光』というテーマ選びは悪くなかったので、
ディテールを煮詰めてよりサイバーなイメージを出すとか、
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


316新人 :2011/03/20(日) 00:20:22
>>48】『ワーナード・ジャック&ラボラトリー・バウンサー』(39点)
===========================================
終盤まで一本道だが、語られるストーリーは重厚で、
これまでのスタンドにはない、独自の魅力を放っている。
キャラの役割を変えていく戦闘は斬新で、戦略性もかなり高い。
テンポはスピーディーで強敵との戦いはテンション上がりまくり。
いつでも戦闘直前に戻れるのは親切でうれしい。(10点)
===========================================
間違いなく最高峰のイベント&ムービーシーン。
加えてメニューを瞬時に切り替え、
多彩なアビリティや道具を使える戦闘も
爽快感バッチリ。それらの完成度が高いだけに
物語が終盤まで一本道な点が惜しまれます。
中盤までのギミックが少ないのも気になるところです。(9点)
============================================
独特の世界観が隙なく表現された
圧倒的なグラフィックと見事な演出に感動!!
戦闘は、初心者にもこだわり派にも対応したシステム。
スピーディーに展開するし、戦闘評価もあるので、
つねに緊張感を持って飽きずに戦える。
せつなく描かれていく物語もドラマチックで目が離せない。(10点)
============================================
圧倒的なグラフィックとストーリーに脱帽。
ゲーム中のあらゆるシステムは、
物語を進めるほど深みと面白さが増していくため、グイグイ引き込まれる。
81戦では下準備と戦略が求められるため、
悔しい思いもさせられたが、勝利したときの達成感は特別。
プレイしなきゃ損だよ!(10点)
============================================


317(名無スイもいるけど) :2012/02/11(土) 23:06:05
糞祭りの夜、首や四肢を吊るされて、赤ん坊のように泣き叫ぶ『糞袋』たち。

夜中に怪しく光る黄金色の蛍光灯に身をぬらぬらと照らされ、それは良く、
『糞ぶー』として同級生の間で呼び親しまれていた。
子供の一団が屋台の前を通ると、親父が一人分の『糞袋』の腹に手を伸ばし、
悪い笑顔を浮かべながら腹の部分を押してくれる。
すると『ばぶんんんぅううぅう』と、おならと糞を一緒に
放出するような下品な音が一気に出る。
子供たちはそのおかしな音に耳をやり、照明の熱に目をやり、
見事おやじに好奇心を煽られ、集まってくるのだ。

一般的に『糞袋』は生まれた時から尻の穴を塞ぐ。
そうして、後はとにかく野菜のクズだとか乾いたご飯を食べさせられる。
村の農場で経理をやっていた私の父親はその話をしてくれた時、
得意気に私に「まるで和風フェラガモだよ」などと言っていた。
興味なさ気な私の視線を感じ取ると、口先を居酒屋の常連に変え
話していたが、やはり誰も興味を示すことは無かった。

『糞袋』には、どうもコンドームや生理ナプキンのような、
あって当たり前の存在だが、人前では言いはばかられるような、
奇妙な雰囲気があった……。

目をギラギラと輝かせる子供たちがひと通り集まったのを見ると、
親父はごつごつした手をどけて、『糞袋』一人の腹を見せつける。
「ほれぇっ!」と脅かしの声と共に現れるのは、青筋立った腹袋を持った、
私たちにとって初めての『糞袋』だ。
先ほど腹を押したからか、ヘソの横の辺りに血混じりの小さな穴が開き、
悪臭を放つ緑色の糞が液体状になって漏れ出していた。
『糞袋』は目に涙を浮かべ、鼻からは垂れ水を出し、
うぐうううぐううと低音で唸っている。
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


318(名無スイもいるけど) :2012/02/11(土) 23:06:45
『ボーン・ディス・ウェイ』……これが結末なのだろうか?
『隣の男』がなにやら騒がしいが、私には彼が何者なのか
考える余地さえ残されていなかった。誰かが部屋に入って、そして出ていく。
私は今、右足と右手を一つの輪で吊るされ、何かを食べている。
小さく口を動かしながら、『ぎひいぃいん』と悲鳴を挙げながら、
引きちぎれそうな思考の糸を繋ぎ止め、記憶の井戸から、
あの日々の、最後の欠片を引き上げようとしていた。
『糞袋』の結末はなんだっただろうか……と。

大阪でストリップ小屋の小坊主として働いていた十七の私は、
ある日、小屋の出し物として『糞袋』が出ることを告げられた。
私の片腕に抱かれた店の女優からその名が出た時、
私は心臓が炸裂しそうになるほど鼓動するのを感じた。
―――『うぎょえええ』という『糞袋』の声が頭の中で反響する。
何度も目にし臭いまで嗅いでいたのに、触れることさえ叶わなかった『糞袋』。
あれの腹を客の前でを押し、誰よりも糞を近くで感じるのだと、
横で眠る女優のことも忘れ一人、目をギラギラさせていた。
『玉無し女』や『フルチョコレートじじい』、『海もらお』など、
この手のキワモノと女優は共演することを嫌うため、
小坊主の私がアシスタントとしてステージに立つのが常だった。
数週間後、その確信に近い予想は現実に変わった。

……。

僕が手を触れると、彼女の青筋張った腹が静かに上下した。
お互いに「あっ」と声が漏れる。恐らく妊婦に触れる父親も、
こんな気持ちなのだろうな、と一人ステージで苦笑した。
「はやくしやがれー」と酔った客の野次が飛ぶ。
そっとそのまま手で圧力をかけると、張った腹の皮膚の底に、
岩のような硬さを持った大腸や小腸があるのがわかった。
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


324(名無スイもいるけど) :2022/04/30(土) 23:02:17
コンテスト本スレに直接書くのはよろしくないと思われるため、こちらで失礼いたします。

次回開催される『第二回ABCスタンドコンテスト』につきまして、板活動をこれまで行っていない者でも参加させていただくことは可能でしょうか?


325『交流板管理人』 :2022/05/01(日) 10:57:41
>>324
Q.コンテスト本スレに直接書くのはよろしくないと思われるため、こちらで失礼いたします。
 次回開催される『第二回ABCスタンドコンテスト』につきまして、板活動をこれまで行っていない者でも参加させていただくことは可能でしょうか?
A.まったくもって構いませんし、むしろ大いに推奨です。
  発表時に出自みたいなものを教えていただけると嬉しいですが、
  それすら任意です(謎の人でもOK)。


326『交流板管理人』 :2022/05/01(日) 11:07:09
>>325(追記)
ただ、識別のため、発表時にHN的なものだけ名乗っていただけるとありがたいです。


327(名無スイもいるけど) :2022/05/01(日) 12:59:26
>>325-326
ありがとうございます!
それではPL発表の際には『部外者』の名前で書き込みをさせていただきます。よろしくお願いします!


328『第二回ABCスタコン』 :2022/05/03(火) 00:00:02

お題は『W』! 投稿期間はおよそ二日!
火曜日と水曜日の間! 投稿開始!


329美風 :2022/05/06(金) 07:28:16
>『部外者』様
スタコンお疲れ様でした。
投稿スタンド開示を受けまして一言コメントを残したくレスさせて頂きました。
スタンドアイディアの数と、安定したクオリティに脱帽です。
数多くスタンドを投稿する事はママありますが、
殆どのスタンドが誰かしらの琴線に触れたこと(1票でも入ったこと)はスタコンでは珍しい事だと思います。
主催者でもない私が言うのもなんですが、今後もABCスタコンは続いていきますので、
是非今後も沢山のスタンドを見せて頂ければと思います。


330『部外者』 :2022/05/07(土) 05:59:06
>>329
お褒め頂きありがとうございます!わざわざコメントを下さり大変恐縮です。
本スレの方でも書きましたが、供与者経験もあるような歴戦の方々に票を入れていただけて本当に嬉しかったです。
主催者さんさえ良ければ引き続き参加させて頂きたいと考えています!
今回かなり良い評価を頂いたことで、逆に次には一気に落ちそうで少々怖いですが……


名前: E-mail(省略可)
※書き込む際の注意事項はこちら
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


5 異次元海賊蒸気戦艦『ネクロポリス』 (Res:815)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 5
1『ネクロポリス』 :2005/03/23(水) 03:39:03

さらば地球よ 旅立つ船は
詳細は>>2-4

804トビー『トニー・ブラクストン』 :2006/12/27(水) 01:34:39
>>803
「『器具型』・・・そうか、そのタイプもあったか」

果たしてこの忘れ形見をどうすべきか、未だ決め倦ねている。
スタンドの一種と解った以上、手に取って良い物かどうか・・・。

「それでどんな感じだった、そン時のアイツは」


805『Tobe's Adventures in Wonderland』 :2006/12/27(水) 01:52:59
>>804
「んー・・・・・
 すれ違う際にニヤニヤ笑っていたのがちょっとだけ印象に。
 まあ、ああいう格好もしてましたし」

『憂』が記憶を頼りに語る。

「振り返ったら姿が無かったのがその時は気になったとはいえ
 丁度曲がり角だったのもあったのでそれ以降はずっと忘れてました」

さて、この『義眼スタンド』をどうするべきか。


806トビー『トニー・ブラクストン』 :2006/12/27(水) 02:01:23
>>805
「そっか」

思い出すのがそれだけなのなら本当に関わりは無いのだろう。
兄の姿を借りたと言うのも、憂の与り知らぬ所の出来事だったのか。

「それで此処にその『義眼』があるんだが・・・危険だと思うか?」

試しに『T・ブラクストン』で触れてみようとする。


807『Tobe's Adventures in Wonderland』 :2006/12/28(木) 00:04:18
>>806
「うーん・・・・・・人を乗っ取ったりする可能性もあるかもですし、
 余り安全には思えないですよね。
 それにこの艦の管理責任者としては危険物を見過ごせないかな」

『憂』は、何せ『提督』だ・・・・・・・責任感も人一倍である。

『T・ブラクストン』が触れるが硬い感触がするだけで
異変が起きる様子は見受けられない。


808トビー『トニー・ブラクストン』 :2006/12/28(木) 00:18:56
>>807
「まあ・・・やっぱそれだよな、お約束としては」

スタンドに乗っ取られる、危険思想に洗脳される、心の暗闇が解放される。
人格が豹変すると言う点に於いてはどれも同義だろう。

「スタンド越しに触れる分には大丈夫らしい」

例の『回転』自体は本体の技術とか言う話だったし、いきなり動き出す事も
無いとは思うが、この『義眼』が安全と言う証明にはならない。

「しかしまあ・・・二回程、とあるスタンドに『寄生』されてそいつらの
本体になった経験もあるしなァ
仮に乗っ取られたとしても、此処にはお前も居るしさ」

冗談めかして笑う。


809『Tobe's Adventures in Wonderland』 :2006/12/28(木) 00:38:30
>>808
「なるほど・・・・・・じゃあ、僕が破壊しますよ。
 トビーさんが乗っ取られて戦うなんて事はしたくないし」

冗談めかして笑う『トビー』とは対照的に大真面目な顔だ。
『憂』の身体から『龍の刺青』が消えると
代わりに『虎の頭』が傍らに出てくる。

「トビーさん、すみませんけど僕の『スタンド』の
 側までその『義眼』を運んで貰えますか?
 コレのパワーなら大抵のものは噛み砕けられますし」


810トビー『トニー・ブラクストン』 :2006/12/28(木) 00:51:55
>>809
「・・・オレだってゴメンだな、そりゃ」

相変わらず先程からの弱気な不安感は拭えていない。
だからと言って、後先考えず自暴自棄になって良い理由にはならない。

「実を言うと、コイツに奇妙な『縁』みたいなものを感じてはいたんだ
あの時こちら側に放逐しなければ、当然アイツと一緒に消えて然るべき
だった『モノ』が今此処にこうしてあるんだから、な」

だが、諸々の危険をシカトしてまで憂に迷惑を掛ける理由の方が皆無と
言って良い。

「やっぱ、壊すのが一番後腐れ無いか」

『T・ブラクストン』で憂の傍へと『義眼』を運ぶ。


811『Tobe's Adventures in Wonderland』 :2006/12/28(木) 01:25:49
>>810
「『縁』ですか・・・・・・でも、僕達みたいな『良縁』じゃないですよ?
 壊しちゃった方がリスクは減らせますし。
 と、いうわけでッ!!」

『義眼』を前にした『虎の頭』がその大きな口を開ける。

    ガ ァ ブゥッ!!

           『グシャッ』

『義眼』が並んだ牙で噛み潰されるとその破片は溶ける様に消えた。


             『エボニー・アイズ』⇒『完全消滅』


―――何処か遠くで。

【・・・・・・・・『器』の一つが潰されたか。少しは愉しめたかな?】


812トビー『トニー・ブラクストン』 :2006/12/28(木) 01:42:43
>>811
たった今、目の前で消滅した『義眼』。
アレを手にしていれば、あの時のように『世界』が違って見えたんだろうか。
この胸のモヤモヤが、少しは晴れていたんだろうか。

・・・などと考える事がそもそもおこがましい事なんだろう。
答えを自らの内では無く外に求めるあまりに、
人は時として道を誤ってしまうのかも知れない。

今は、無事にこうして此処に居る事を喜ぶべきだ。

「自分の事は・・・自分で何とかするしか無い、か」

傍にいる憂にも聞こえないぐらいの声で呟く。

「さ!後顧の憂いも断ったトコで・・・さっきの続きとイクか!」


813『Tobe's Adventures in Wonderland』 :2006/12/29(金) 00:38:36
>>812
「や、やっぱり、ダメ!!
 僕には沙苗ちゃんもいるしィ〜〜〜!!」

『義眼』を破壊すると同時に『憂』を拘束していた
手錠も煙のように消え失せていた。
慌てて跳ね起き、ベッドの上で正座する。

   「あー・・・・・・でもトビーさんにはお礼しなくちゃね」


それから『トビー』は、どうなったかというと―――
少しやつれた姿が町中で目撃されたとかなんとか。

     『Tobe's Adventures in Wonderland』⇒『THE END』


814『Tobe's Adventures in Wonderland』 :2006/12/29(金) 00:39:16
あらゆる色が入り混じった虹彩を持つ『義眼型スタンド』。
『瞳』で捉えた光景を『撮影』し『記録』する。
『記録』した光景に映っている物体を外界へ『実体化』させる事も可能。
生物を『実体化』させる事も可能であるが、
自分の意思で活動するので操作する等は不可能(能力の解除は自由)。
『手乗り馬』は『記録』から『実体化』させた『コピー』だったが、
文字通りの『手駒』なので命令に従っていた。
又、この『スタンド』は、生物が接触する事がトリガーとなり、
『スタンド』に込められた『創造者』の『意思』が『顕在化』する。
なお、『意思』は『スタンド』が破壊されるか
空間的に分断されない限り、『顕在化』し続ける。

『エボニー・アイズ』
パワー:− スピード:− 射程距離:−
持続力:A 精密動作性:B 成長性:−


815『ネクロポリス』 :2009/12/06(日) 23:48:50
『ニコライ』が『倉庫』へと棺型ポッドで射出された。
着弾地点は【場所】 『公園』その37
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/412/1227978987/


名前: E-mail(省略可)
※書き込む際の注意事項はこちら
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


6 『交流スタンドコンテスト』雑用・観戦スレッド その2 (Res:156)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 6
1『交流管理人』 :2006/01/09(月) 19:37:10
『交流板』で行われる『スタンドコンテスト』の些事をこなすスレッド。

145『星屑』@運命 :2006/11/05(日) 22:48:32
1:『セルティック・フロスト』:液体から『霜柱』を作り出す:17【86】

某所より誘われ初参加。

文章が細かかったり大雑把だったりしたのは、
どこまで能力を詳細に記せばいいのかさっぱりわからなかったという判断力と文章力のなさから。
反省。

ところで、この点数で一位……人数的なものもあると思うが、ただ単に『運』がよかったと感じる。
自分の今の点数と歴代一位のその時の点数を見て、正直恥ずかしくなった……

が、初参加でまずまずの『成績』、それに伴い取れた一位、
とても嬉しく感じる。


146『星屑』@運命 :2006/11/09(木) 21:37:05

   告知

日程:12月9日(土)
投稿時間:23時30分00秒〜23時59分59秒
お題:『十二月』に関連するスタンド。
審査員:『星屑』『山四』『記憶人』
(敬称略)


147『師走』 :2006/12/10(日) 00:11:41
『ホワイト・シャドウ』:白くする
『マッチボックス・トゥエンティー』:炎を物体に
『コールド・コールド・ハート』:雪かき
『トレイル・オブ・エレクトロ』:植物に電飾を施す
『ヘイルストーム・エリー』:電気を凍らせる
『エヴリボディーズ・ゴット・サムシング・トゥ・ハイド・エクセプト・ミー・アンド・マイ・モンキー』:物を送りつける

(遅刻)
『ドナルド・ラ・ニクル(ズ)』:触れたものをボールにして転がす


148山四@新手 :2006/12/10(日) 22:10:39
月刊「『十二月』の『スタンドコンテスト』」>>481
割込み申し訳ありませんでした…。

『記憶人』氏の審査完了まで待機します。
大変失礼しました。


149『師走』 :2006/12/10(日) 22:34:38
1:『コールド・コールド・ハート』:雪かき:21【98】
2:『ヘイルストーム・エリー』:電気を凍らせる:19【85】
3:『ホワイト・シャドウ』:白くする:16【84】
4:『ドナルド・ラ・ニクル(ズ)』:触れたものをボールにして転がす:13【61】
5:『マッチボックス・トゥエンティー』:炎を物体に:9【55】
6:『トレイル・オブ・エレクトロ』:植物に電飾を施す:8【39】
7:『エヴリボディーズ・ゴット・サムシング・トゥ・ハイド・エクセプト・ミー・アンド・マイ・モンキー』:物を送りつける:6【50】


150<81> :2006/12/10(日) 22:36:04
5:『マッチボックス・トゥエンティー』:炎を物体に:9【55】

マッチ使い切ったら本体死亡のはずだったが書き忘れていたようだ。


151陽一 :2006/12/10(日) 22:36:51
1:『コールド・コールド・ハート』:雪かき:21【98】
勝ったッ! 月刊『十二月』の『スタンドコンテスト』完ッ!!

1年間お疲れ様でした。


152『記憶人』 :2006/12/10(日) 22:36:54
6:『トレイル・オブ・エレクトロ』:植物に電飾を施す:8【39】


153大鵬清玄 :2006/12/10(日) 23:05:03
7:『エヴリボディーズ・ゴット・サムシング・トゥ・ハイド・エクセプト・ミー・アンド・マイ・モンキー』:物を送りつける:6【50】


154コッペ :2006/12/10(日) 23:11:01
3:『ホワイト・シャドウ』:白くする:16【84】

12ヶ月なんとか続いたことを喜びたい。お疲れ様。


155秘密人@倉庫? :2006/12/10(日) 23:15:15
4:『ドナルド・ラ・ニクル(ズ)』:触れたものをボールにして転がす:13【61】

お疲れ様です。


156『貴婦人』 :2006/12/10(日) 23:34:18
2:『ヘイルストーム・エリー』:電気を凍らせる:19【85】

お疲れ様でした。


名前: E-mail(省略可)
※書き込む際の注意事項はこちら
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


7 月刊「『十二月』の『スタンドコンテスト』」 (Res:494)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 7
1『交流管理人』 :2006/01/09(月) 19:28:24
基本的な詳細は>>2-3
第一回のお題は>>4

483『記憶人』 :2006/12/10(日) 22:11:29
>>464
『トレイル・オブ・エレクトロ』(審査員投稿)
センス:‐ バランス:‐ オリジナリティ:‐
使いたい度:‐ 月らしさ:‐ 総合評価:‐


484『記憶人』 :2006/12/10(日) 22:12:21
>>465
キーワードからは離れてしまっているが、能力の発想は優れている。
『氷』の性質について書かれているが、その『氷』は対象のどこから発生するのだろうか。
無生物に能力を使用した場合の具体的な描写が不十分だと感じた。

『ヘイルストーム・エリー』
センス:8 バランス:6 オリジナリティ:8
使いたい度:5 月らしさ:4 総合評価:7


485『記憶人』 :2006/12/10(日) 22:13:12
>>466-467
前半の文章には何か意味があるのだろうか。
相手の手元を即座に封じることが可能と考えると、なかなか危険な能力。
他人に送りつけるというのは面白いが、認識方法についての説明が欠如している。

『エヴリボディーズ・ゴット・サムシング・トゥ・ハイド・エクセプト・ミー・アンド・マイ・モンキー』
センス:3 バランス:3 オリジナリティ:4
使いたい度:2 月らしさ:7 総合評価:3


486『記憶人』 :2006/12/10(日) 22:13:54
>>469
(ビジョンが無いとはいえ)対象の数か大きさ、どちらかに制限があった方が良い。
ボールになったものの形状はそのままなのだろうか。
こちらも全体的に説明不足。

『ドナルド・ラ・ニクル(ズ)』
センス:5 バランス:5 オリジナリティ:1
使いたい度:5 月らしさ:2 総合評価:4


487山四@新手 :2006/12/10(日) 22:19:22
※審査するにあたって。

中の人が物知らずなので
基本的に既出スタンドとの被りに関しては
一切ノー関知で行かせていただきたいと思います。
すみません。


488山四@新手 :2006/12/10(日) 22:20:13
>>461
敢えて『雪』という単語を避けて『白い粉』としたのは何故だろう、
と一瞬思ったのですが『実体化スタンド』である兼ね合い上
温度変化などの判定に煩うのを避けるための方策なのかな?と思いました。

射程距離がAと言うのは実際の天候が元である事を考慮しての設定かもしれませんが
実際に使用する事を考えると少し広すぎるきらいがあるかも知れません。
交通手段が他に無い状態で徒歩30分以上離れた距離から降らされたら
かなり泣ける事態になりそうです。

『ホワイト・シャドウ』
センス:4 バランス:5 オリジナリティ:4
使いたい度:4 月らしさ:7 総合評価:4


489山四@新手 :2006/12/10(日) 22:21:49
>>462
これは有名鬱童話の『マッチ売りの少女』ではありませんか。
読んでて辛すぎるので苦手なんですよアレ。…と戯言はここまでにして。

能力としてはネタ元を忠実にトレースした感じました。
こういう有名な物から想起する場合だと、
能力的にはヒネりを効かせているほうが見ている分には好きです。
そのため自分の場合ですと高得点が付け辛く感じてしまいます。
ごめんなさい。

『マッチボックス・トゥエンティー』
センス:4 バランス:5 オリジナリティ:2
使いたい度:3 月らしさ:8 総合評価:4


490山四@新手 :2006/12/10(日) 22:23:09
>>463
…前項より続き。
つまりこういうスタンドが大好きなんですよ私ァ!

使用する事を前提としてシャベルの大きさや容量、
実際の取りまわしについて言及している点も痒い所に手が届く感満載で
読んでいて気持ちがいいです。

能力そのものに関しても実際に使って色々と遊んでみたい気持ちになりました。

『コールド・コールド・ハート』
センス:8 バランス:7 オリジナリティ:8
使いたい度:7 月らしさ:6 総合評価:8


491山四@新手 :2006/12/10(日) 22:23:59
>>464
木製の人型というモチーフにも何かしらかの元ネタがあるのでしょうか。
(ぱっと思いついた内ではジンジャーブレッド坊やなのですが、あれはクッキーだ)

意地悪な見方になりますが、
紙や布も植物原料からの加工品となるのですが、これも能力対象になるのでしょうか。
その場合、選んだ物体によっては発想元であろうクリスマスツリーから
かけ離れた見た目になってしまうのが少し勿体無く感じます。
扱える物も『照明器具』と範囲拡大してしまっており、
狙いが多少ボケてしまっているのが残念です。

あと、瑣末な事では有るのですが
大元から繋がっている照明器具が増えるごとに
電圧が増える(=総電力が増す)のはほんの少し違和感。

『トレイル・オブ・エレクトロ』
センス:2 バランス:3 オリジナリティ:4
使いたい度:1 月らしさ:4 総合評価:3


492山四@新手 :2006/12/10(日) 22:25:00
>>465
イルミネーションがモチーフのスタンドとの事。
イメージとしても木の枝などにデコレーションされた電飾などが思い起こされる分
あまりかけ離れた印象は有りませんでした。

何よりも『電気』が『凍る』というイメージの奇妙さに惹かれます。
個人的にはかなり好みのスタンド能力です。

ところで確かに電流が流れているものを対象に取れる以上、
『生体電気』も扱えてしかるべきなのですが、
このスペック(破ス精DAB)ですと接近戦には脅威の性能を発揮しそうです。
利便性を考えて場合は、ですがせめてスピードはもう1,2段階下げても
いいかも知れないと感じています。

『ヘイルストーム・エリー』
センス:8 バランス:4 オリジナリティ:7
使いたい度:7 月らしさ:4 総合評価:7


493山四@新手 :2006/12/10(日) 22:25:34
>>466
不勉強ゆえにバイクとお歳暮の繋がりがどうしてもわかりませんでした。申し訳ないです。
名称の長さは狙っての事だと思うのですが…。

『お歳暮』という風習に対しても、アレンジの面であと1歩、という感は否めないです。
スタンド能力(立ち向かう者?)単体としても
「それで何が出来るのか?」という事に関しての妄想喚起力が弱いというか。

バランスに関しては能力値が無い為に問題外とさせて頂きます。
(立ち向かう者仕様なのかも知れませんが
ルールに則って投稿してもらえないことには点数をつけることもままなりません)

『エヴリボディーズ・ゴット・サムシング・トゥ・ハイド・エクセプト・ミー・アンド・マイ・モンキー』
センス:2 バランス:1 オリジナリティ:4
使いたい度:2 月らしさ:6 総合評価:2


494山四@新手 :2006/12/10(日) 22:26:22
>>469
軽めにですが言及を。

交流コンのスタンドにこれを言うのもナンなのですが、
能力としての練りこみがいくらなんでも足らないように感じました。
連想ゲーム的なネタ元の扱いは好みかそうでないかで言えば好みなのですが、
12月に関連したほうのターキーの方もある程度連想できるような
ギミックその他がどこかに有ったら月らしさの面でも
文句無しになったのではなかろうか、と思いました。

『ドナルド・ラ・ニクル(ズ)』
センス:6 バランス:4 オリジナリティ:7
使いたい度:4 月らしさ:2 総合評価:5


名前: E-mail(省略可)
※書き込む際の注意事項はこちら
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


8 パコンを弓道とクロニクルが熱く語るスレ (Res:139)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 8
1クロニクル :2004/12/10(金) 01:05

 
   覚悟はいいか?

      ――僕はできてる

128第3回『スタンドコンテスト』A−8 :2005/08/16(火) 22:34:31
これが・・・・
長年にわたる特訓の結果たどりついた・・・

俺の究極のスタンド能力!


『ドーピング・テイスト・ザ・シークレット』だ。
さあ諸君・・・・・・・
俺のラッシュを止められるかな?


『ドーピング・テイスト・ザ・シークレット』
破壊力:A スピード:A 射程距離:B
持続力:D 精密動作性:C 成長性:A



あのスタンド見て、このネタ思いついた人5人はいるよね。


129(名無スイもいるけど) :2005/08/17(水) 09:29:19
それを予選で出せばよかった・・・


130『゜//]゜゜ :2005/08/27(土) 01:15:47

出口を探す。


131スマ :2005/08/27(土) 01:17:58
だが探しても永久に出口が見つからなかったので
 

『゜//]゜゜ はそのうち 探すのをやめた。


132゜//]゜゜ :2005/08/27(土) 01:20:50
>>131

出口すらも『曖昧』か。
ところで『私』は『何』だ?


133(名無スイもいるけど) :2005/08/27(土) 01:23:03
お痛ましや…


134『エピローグ』 :2005/08/27(土) 01:27:41

『ワイ・オーミング』の過剰な永長は・・・・・・・・
事象全てを曖昧化しうる。

だがそれは本体である『弓道』にも当てはまる。

『スタンドは本体と繋がっていること』が曖昧になり、続いて『本体の個人情報』、『序盤のアウちゃん』、
『古参と新参の対立』、『スマッシュテレビの定義』『倉庫の衰退』
『供与問題』『板活動の定義』『オチをどうすればいいか』『眠気』
・・・・・・・・・・すらも曖昧になったため、ここに彼の物語を終える。


                              → 『就』


135仮想的空想世界における実験郡 :2006/05/03(水) 23:40:10
多村(仮「うおおおーーーー!」
  
    (まずい、こいつに攻撃する手段が・・・ねえ!
     せめて俺のスタンドが人型・・・・・・いや奴のスタンドに
     『触れることさえできれば』・・・・・・はっ!!)


自分の『眼球』を刳り貫く。
スタンドはスタンドでしか倒せない。
本来ならヴィジョンをもたない多村はこいつを攻撃する手段がないが
『多村自身の眼球』は能力により『スタンド化』している。

・・・・・・・・つまり『それを刳り貫いて投げつければ』!


136仮想的空想世界における実験郡 :2006/05/03(水) 23:46:07
多村(仮「う・・・・・おおおおおおあああ!!!」


『ズブリ』

『グジョアッ』


多村(仮「痛でえええ!!!だが『これなら』よォッ!!
    お前をぶちボコれるぜッ!
  
    『眼球』は一般的に思われてるよりはるかに『硬いッ』!
     鉄球とまではいかねえがッ!
     『俺』の肩なら時速140キロは出せるぜッッ!!オラァ!」

『ドギャア』

『ボグシャアア』

敵(仮「うっぎゃああああああ!!」


多村(仮「『もう一発ァァァァツッッ』」


敵(仮「ホゲェーーーーー!!!」

                          〜完〜


137(名無スイもいるけど) :2006/11/04(土) 23:48:22
『草原』は『11月』に触れた存在を迷わせる。

いつも見る空き地だったはずのそこは、ふと気づくと
別の場所へと変わっているだろう。
一度入ったものは二度と『11月』に関して彷徨う。
間違った場所に気づかないかもしれない。

『11月』のスタンドを諦められない。

『ノーベンバー・ノクターン』
破壊力:D スピード:D 射程距離:C
持続力:D 精密動作性:D 成長性:D


138(名無スイもいるけど) :2006/11/04(土) 23:50:48

『父親』の腹から産み落とされる『七面鳥』。
未熟児である彼らは、最終的に『スープ』となる。
その前にピルグリムに出会わなければならない。
『感謝祭』とは何か。

『ギビング・ロッド』
破壊力:C スピード:C 射程距離:C
持続力:C 精密動作性:C 成長性:C


139(名無スイもいるけど) :2006/11/04(土) 23:52:42

『異文化交流』。
僕はその言葉が嫌いだった。
なぜなら誰も自分の文化など信じていなかったから。
大人は僕らを裏切らない。
もう涙すら流せない。

『アメリ』
破壊力:E スピード:E 射程距離:E
持続力:E 精密動作性:E 成長性:E


名前: E-mail(省略可)
※書き込む際の注意事項はこちら
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


9 『第二決闘場』 (Res:612)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 9
1『第二決闘場』 :2003/03/01(土) 01:15
生まれも育ちも違うものの、
戦う事を求めここを訪れた人々には一つの共通点があった。
 
『スタンド使い』。
 
彼らの戦いが今始まる。

601雨竜 秋雪『スクラッチ・ザ・サーフェイス』@新手 :2005/04/28(木) 23:27:57
>>600
「逃げたか・・・・・・・・だが、奴の能力も見えてきた」

床に落ちた『針』と酸性の容器の『針』を回収する。
そして、手に持った容器の1つを持ったまま隣の部屋へ向かう。


602ニコライ『ビギン・ザ・デッド』@倉庫 :2005/07/21(木) 19:58:15
>>601
「こっちか…?いや……こちらにしよう」

『ミュージックホール』を抜け、『絵画ギャラリー』へと向かう。


603雨竜 秋雪『スクラッチ・ザ・サーフェイス』@新手 :2005/07/21(木) 20:41:45
>>602
「・・・・・・・・・挟み撃ちにしてやるッ」

『STS』を階段を昇らせて、ニコライを追わせる。
本体は、通路を戻り一番端まで歩いていく。


604ニコライ『ビギン・ザ・デッド』@倉庫 :2005/07/21(木) 21:11:39
>>603
『絵画ギャラリー』まで来たところで『STS』の姿に気付くニコライ。

「…来たか」
たくさんの絵画の中、壁に背をつけ『STS』の更なる接近を待つ。


605雨竜 秋雪『スクラッチ・ザ・サーフェイス』@新手 :2005/07/21(木) 23:36:56
>>604
『STS』は、片手に『容器』を持ったままゆっくり近付いていく。

「お前の能力は、大体理解した・・・・・・・・。
 だから、僕は近付かない」

壁に背を付けたニコライから7〜8メートル離れた地点で止まった。
対峙させたまま本体は、外への入口のある部屋の階段を地下から上っていく。


606ニコライ『ビギン・ザ・デッド』@倉庫 :2005/07/22(金) 00:16:33
>>605
「なるほどね…。しかし、近づかなければ君も
攻撃できないんじゃあないのか…?
それともその『容器』で…先ほどのようなガスを出すつもりか…?」

そう言いながらニコライはゆっくりと『STS』に近づく。
背はすでに壁につけていない。
(5m…、圏内に入れてしまえば攻撃は可能だ…)


607雨竜 秋雪『スクラッチ・ザ・サーフェイス』@新手 :2005/07/22(金) 19:34:36
>>606
「本体が姿を見せていなかったから、さっきはああいう手を取ったまで。
 本来の『能力』を見せてあげるよ・・・・・・・・・。
 こいつは、僕の能力で『爆弾』になっている」

『容器』を掲げて『ニコライ』に見せた。

「スタンドを自由に『瞬間移動』出来るといっても
 外部からの力で本体を粉々されたらどうなるのかな・・・・・・・・?」

その間に本体は朝食の間へ進む。


608ニコライ『ビギン・ザ・デッド』@倉庫 :2005/08/10(水) 19:34:21
>>607
「爆弾ね…」
(本当だろうか…。しかし、仮に本当だとしてどうする?)

近づくニコライと、『STS』の間隔はすでに4〜5mになっている。
ニコライは懐から『ナイフ』を一本取り出す。

「さて…こうみえてもナイフ投げは得意でね。
一発でその容器を叩き落す…それなら爆弾も意味が無いだろう…?」
そのまま投げるアクションに入るニコライ。
何もなければ投げるつもりだろう。


609雨竜 秋雪『スクラッチ・ザ・サーフェイス』@新手 :2005/08/10(水) 23:18:50
>>608
「この近距離で叩き落としてどうするつもりだ?
 『爆発』は、決して『スタンド』に影響を及ぼす事は無い・・・・・。
 『起爆』は、僕の意思一つで自由に出来る・・・・・・ほら、見えるだろう?
 この『針』が、スイッチであり信管でもある・・・・・・そらァッ」

『容器』に立っている『針』を見せるとアンダースローで放り投げる。パス精DCB


610雨竜 秋雪『スクラッチ・ザ・サーフェイス』@新手 :2005/10/12(水) 20:59:45
このバトルは、勝手ながら打ち切りにさせて貰う。


611ニコライ『ビギン・ザ・デッド』@倉庫 :2005/10/13(木) 18:33:19
>>609
ダッ ナイフを投げるニコライ。それと同時に
ニコライの体が崩れ落ち…、地面に転がる『バラバラ死体』となった。

そして…。
ダン!

上からかけられていた『絵』の数枚が無作為に『針』を防ぐように落ちてくる。
その後、その絵を『蹴って』落としたのであろう、人型のスタンドが
蹴った勢いで『STS』に向かってくる。

「カラカラァ!」


612雨竜 秋雪『スクラッチ・ザ・サーフェイス』 :2005/10/14(金) 20:00:52
>>611

  『ゴシカァンッ!』

『BTD』の体当たりの衝撃で『STS』は、床に倒れた。
その『スタンド像』が、消えていく・・・・・・・・。

雨竜 秋雪『スクラッチ・ザ・サーフェイス』⇒『気絶』『敗北』

ニコライ『ビギン・ザ・デッド』⇒『勝利』


名前: E-mail(省略可)
※書き込む際の注意事項はこちら
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


10 『喫茶店』 その4 (Res:152)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 10
1『喫茶店』 :2003/09/19(金) 02:09
いつ出来たのかどこにあるのかは分からないが
一軒の『喫茶店』があった。
何の変哲のない『喫茶店』だったが、
この『喫茶店』が普通と異なるのは、
どこからともなく『スタンド使い』が訪れ、
交流を深めていく事だった。
 
前スレ
http://jbbs.shitaraba.com/movie/bbs/read.cgi?BBS=2419&KEY=1047883162&LAST=100

141ゴールドマン金剛 :2005/08/26(金) 23:24:43
うお 0〜9でヨロシク!


142ゴールドマン金剛 :2005/08/26(金) 23:35:48
GMがサボリだしたぞオイ


143ゴールドマン金剛 :2005/08/26(金) 23:39:46
二人増えた… 0〜11で


144両瀬『一般人』@新手 :2005/08/26(金) 23:48:11
予想するだけでいいのか?

それなら1を選ぶが。

えっと後賭けるものとか持ってないけどそれでいいならなっ!


145ゴールドマン金剛 :2005/08/26(金) 23:49:32
>>144
適当に数字言うだけでOK

賭けるものは特に無し 外れたら晒しageするけどな!


146城 桂一郎『一般人』 :2005/08/26(金) 23:50:37
     グー
悪運の『5』だ!


147ゴールドマン金剛 :2005/08/26(金) 23:51:11
よしどんどん来い


148ゴールドマン金剛 :2005/08/27(土) 01:18:55
>>144
m9(^Д^)プギャー

>>146
お、当たってるな。
じゃあ『噛み続けても味がなくならないチューインガム』12枚入りをやろう 味は『ミント』だ


149両瀬『一般人』@新手 :2005/08/27(土) 01:19:30
>>148
五体満足な奴は1人だぜっ!
ヽ(`Д´)ノ


150ゴールドマン金剛 :2005/08/27(土) 01:22:05
>>149
五体満足なやつがいたのか…

ところであんたもせっかくレスったんだから
『電気の切れない乾電池』二本もってけもってけ。 『単1』な


151城 桂一郎『一般人』 :2005/08/27(土) 01:24:40
>>148
「コーヒー味じゃないのか!?」

貰った。


152両瀬『一般人』@新手 :2005/08/27(土) 01:25:18
>>150
電気が切れないってこりゃベンリー!

  って、単一かよっ!

でもありがたく頂戴するぜ!


名前: E-mail(省略可)
※書き込む際の注意事項はこちら
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード