【8:623】株。(新狼避難所)279
- 1 名前:名無し募集中。。。 ◆Sayashi./M :2025/06/20(金) 10:56:48
- ,, ,,, ,,
;!;;i!'',,,i!,;;i!; !i!;,,i!;'i,,i!, ヽll/ /⌒\ i l '、 .ノ ノ"~
・世界の株価 為替チャート http://sekai-kabuka.com/ ・リアルタイム世界の株価 http://realtime-chart.info/full-hd.html
・経済指標カレンダー http://www.moneypartners.co.jp/market/schedule/
・トレーダーズ・ウェブ(株式情報、FX情報) https://www.traders.co.jp/index.asp ・株探(株式の銘柄探検) http://kabutan.jp/ ・みんなの株式(株価予想・ニュース・SNS) https://minkabu.jp/
・騰落レシオ・移動平均乖離率・売買シグナル http://www.asset-alive.com/nikkei/chart.php
・不景気.com http://www.fukeiki.com/
※前スレ 株。(新狼避難所)278 https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/20619/1748482174/
- 614 名前:名無し募集中。。。 ◆Sayashi./M :2025/07/03(木) 08:37:44
- ノノs ‘ _‘)<おはよ♡
26.8℃ 71% 晴れ☀️
- 615 名前:名無し募集中。。。 :2025/07/03(木) 08:40:20
- おはようございますノシ
今朝はゆっくりですねo(^-^)o
- 616 名前:名無し募集中。。。 :2025/07/03(木) 09:03:27
- 下げないで(;つД`)
- 617 名前:名無し募集中。。。 :2025/07/03(木) 11:23:48
- ロイター@ReutersJapan
トランプ氏は、日本について「30年、40年と米国から搾取してきたことで甘やかされており、 今さら公平な合意を結ぶのは極めて難しい」と述べた。 https://youtu.be/54V7z0petmk
- 618 名前:名無し募集中。。。 :2025/07/03(木) 11:31:05
- 日本人出生数
2000年 1,190,547 2001年 1,170,662 2002年 1,153,855 2003年 1,123,610 2004年 1,110,721 2005年 1,062,530 2006年 1,092,674 2007年 1,089,818 2008年 1,091,156 2009年 1,070,036 2010年 1,071,305 2011年 1,050,807 2012年 1,037,232 (省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
- 619 名前:名無し募集中。。。 :2025/07/03(木) 11:33:57
- 前場お疲れ様でしたm(_ _)m
含み損1188k 朝方は上げてた1銘柄も下げに転じて全体に下げましたorz
寝不足は寝るしかない♪ おやすみなさいm(_ _)m
- 620 名前:名無し募集中。。。 :2025/07/03(木) 12:49:25
- マツダの企業城下町といわれる広島県で、自動車産業の景況感が大幅に悪化している。
日銀が1日発表した企業短期経済観測調査(短観)で、3カ月後の先行き業況は、新型コロナウイルス禍だった2020年以来の水準となった。 米トランプ政権の高関税策は長期化の様相を呈する。 部品メーカーも経費抑制を進め「サバイバルモード」に移行する。
マツダの米国法人が、現地時間1日に発表した6月の米国販売は3万台で、前年同月から6%減った。 販売日数が前年より少なく、販売店の値引き原資となる販売奨励金を減らしたことも影響した可能性がある。 前年割れは2カ月連続だ。
米国が主力市場のマツダは、現地で販売する車の5割を広島、山口両県の工場から輸出している。 米国での販売不振は、国内生産台数の減少につながる。 マツダの5月の国内生産は、前年同月比9%減の5万台で、4カ月連続で前年を下回った。
広島県にとって自動車は基幹産業だ。 マツダの国内生産台数は、サプライチェーン(供給網)を担う部品メーカーの収益に直結する。 (省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
- 621 名前:名無し募集中。。。 :2025/07/03(木) 13:07:28
- 「追加関税が長期化する可能性を踏まえて、事業計画を考える」。
エンジンやトランスミッション関連部品を手掛ける荻野工業(広島県熊野町)の佐々木裕孝社長は話す。
マツダとの取引は、国内売り上げの7割を占める。 25年4月期連結売上高は、200億円を初めて突破した。 今期は米関税の影響で減収に転じる見通しだ。
工場建屋の改修を先送りするなど支出を減らして守りを固める。 「マツダと協力して危機を乗り越える」(佐々木社長)考えだ。
広島県の短観では、自動車生産と関わりの深い鉄鋼や金属製品、はん用・生産用・業務用機械も業況の見通しが大きく下落した。 一方、広島県の製造業全体でみれば、プラス5と24年3月の水準を維持しており、コロナ禍ほどの落ち込みではない。
広島商工会議所の池田晃治会頭(ひろぎんホールディングス会長)は、6月末の記者会見で 「マツダとともに地域の中小企業の雇用や技術、サプライチェーンを守ることが会議所の使命だ」と語った。 (省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
- 622 名前:名無し募集中。。。 :2025/07/03(木) 16:02:50
- 参院選「完全予測」【全45選挙区当落リスト付き】
一人区11勝21敗で自民壊滅の衝撃結果 「週刊文春」編集部 2025/07/02
7月3日に公示を迎える参院選。 昨秋の衆院選で過半数割れとなった自民・公明にとって、政権運営の行方を左右する“分水嶺”となる。
▶田母神ガールズも善戦「日本人ファースト」参政党が急伸
- 623 名前:名無し募集中。。。 :2025/07/03(木) 16:29:05
- 災害に備えよ
将来を予測できるという考えは、多くの人にとって魅力的に映る。 不確実な世界で、確実性を与えてくれるからだ。
1999年のノストラダムスの大予言や、 マヤ文明に関わる2012年の終末論といった数々の予言は外れた。
ごく一部の予言が的中した場合、例えば1988年のアニメ映画「AKIRA」が、 2020年の東京五輪開催を予言していた件だけを覚えているのは、生存者バイアスの典型だ。 つまり、的中しなかった数々の予言は忘れ去られ、たつき氏の11年に関する記述のような例のみが記憶される。
|