したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

Amazon.com

98日系ブラジリアン:2010/06/22(火) 15:43:16 ID:O/huOFT60
キンドルなどの電子書籍端末、相次いで値下げ iPadに対抗
2010年06月22日 13:06 発信地:サンフランシスコ/米国
http://www.afpbb.com/article/economy/2737044/5904472

米ニューヨーク(New York)で発表された、米書店大手のバーンズ&ノーブル(Barnes & Noble)の電子ブックリーダー「ヌック(Nook)」(2009年10月20日撮影)。(c)AFP/Getty Images/Spencer Platt

関連写真1/1ページ全1枚

【6月22日 AFP】米インターネット小売大手アマゾン・ドットコム(Amazon.com)と米書店大手のバーンズ&ノーブル(Barnes & Noble)は21日、それぞれの電子書籍端末の値下げを発表した。電子書籍市場で勢いを増す米アップル(Apple)のタブレット型携帯端末iPad(アイパッド)に対抗する。

 アマゾンは、同社の電子書籍端末「キンドル(Kindle)」を259ドル(約2万4000円)から189ドル(約1万7000円)に値下げすると発表。最も安い499ドル(約4万5000円)のモデルでもカラー表示ができるiPadに対し、キンドルは電子インク技術を用いた白黒の画面で電子書籍の読書に特化している。

 また、バーンズ&ノーブルも、3Gと無線LAN(Wi-Fi)接続を利用できる電子書籍端末「ヌック(Nook)」を259ドル(約2万4000円)から199ドル(約1万8000円)に値下げすると発表した。

 4月初めに米国で、その後5月後半に9か国で発売されたiPadはこれまでに200万台以上が売れている。

 アマゾンは、キンドルを同社のウェブサイトで最もよく売れている商品だとしているが、アマゾンもバーンズ&ノーブルも、自社の電子書籍端末の販売数を明らかにしていない。

 シティグループ(Citigroup)のインターネットアナリスト、マーク・マハニー(Mark Mahaney)氏は、電子書籍の関係者はiPadがシェアを伸ばすことを懸念していると指摘した上で、iPadに対応するためアマゾンはタッチスクリーンなどの技術を取り入れた新世代キンドルを発売せざるを得ないだろうとの見方を示した。(c)AFP


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板