したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

関西国際空港(関空)スレ10

1nakano-shima★:2012/05/18(金) 12:43:36 ID:???0
関空に関するニュースや話題はこちらで。

過去スレ
9 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/6501/1309589605/l50
8 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/6501/1285482572/l50
7 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/6501/1274552334/
6 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/6501/1270605928/
5 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/6501/1261327793/
4 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/6501/1250038682/
3 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/6501/1224057547/
2 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/6501/1206143115/
1 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/6501/1172319035/

1216名無しさん:2019/07/03(水) 21:58:34 ID:NrdB.GxU0
関西空港と沖縄・下地島を結ぶ路線が就航 LCC・ジェットスター
7/3(水) 19:13配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190703-00000069-ytv-l27

 LCC・ジェットスターは3日、関西空港と沖縄・下地島を結ぶ路線を就航させ、記念セレモニーを行った。

 関西空港で行われたセレモニーには、LCCジェットスターの関係者や就航先の市長らが参加した。新たに関空とを結ぶ沖縄県の下地島は人口90人あまりの小さな島。島内にある空港は約25年前、利用客の低迷から航空会社が撤退し、それ以降、定期便の運行はなかった。しかし、今年3月に空港がリニューアルして開業したことで、今回、関西と結ぶ便が実現した。

 運賃は片道5990円からで、国内・国外のLCCが乱立し、客の囲い込みが激化する中、どのように存在感を出せるのかが生き残りのカギとなる。

1217名無しさん:2019/07/11(木) 11:07:10 ID:ylDuNnHU0
関空護岸かさ上げ工事 報道公開
07月10日 17時05分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20190710/2000017503.html

 去年、台風によって大規模な浸水被害を受けた関西空港で、護岸をかさ上げする防災対策工事が始まり、その様子が10日、報道関係者に公開されました。

関西空港は去年9月の台風21号による高波で広い範囲が浸水し、地下の電源設備に水が入ったことから一時、全面的に閉鎖されました。
運営会社の関西エアポートは新たな防災対策として、島の南北と東側のあわせておよそ6キロの護岸を、1.5メートルから2.7メートルかさ上げする工事を先月から行っています。
その様子が報道関係者に公開され、10日は、島の東側で現在の護岸の上に木の枠が組まれ、新たにコンクリートを流し込む作業が行われていました。
護岸のかさ上げ工事は来年度末まで続けられ、その後、護岸の外側に波消しブロックを設置するなどの対策を進めるほか、滑走路や誘導路についてもかさ上げを行うということです。
関西エアポートによりますと、一連の工事を令和4年度末までに終える計画で、完成すれば去年の台風21号と同規模の台風でも、空港内への浸水をほぼ防ぐことができるとしています。

1218名無しさん:2019/07/11(木) 11:32:50 ID:ylDuNnHU0
夏の海外旅行 過去最高見通し
07月10日 06時04分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20190710/2000017484.html

 この夏、海外旅行に出かける人は299万人と過去最高を更新するという見通しを大手旅行会社がまとめました。

大手旅行会社「JTB」がツアーの予約状況などをもとに推計したところによりますと、今月15日から来月31日までに海外旅行に出かける人は299万人と予想され、去年の同じ時期を3.5%上回って過去最高を更新する見通しです。
来月はお盆の時期の前に「山の日」を含む3連休があり、長期の休みをとる人が多いと見込まれることや航空各社がアメリカやヨーロッパ向けなどの便数を増やしていることを理由に挙げています。
また、航空運賃や宿泊代など海外旅行にかける費用は、1人あたりの平均で22万7700円と、去年より6.2%増えると見込まれています。
関西から海外への旅行先として予約人数が最も多いのは、ハワイで、次いで、ヨーロッパ、アジアの順となっているということです。
JTBは「年5日の年次有給休暇取得が義務化され、連続休暇が取得しやすい環境が広がっていることが、ハワイやヨーロッパの人気につながっているのではないか」と話しています。

1219名無しさん:2019/07/11(木) 13:49:41 ID:ylDuNnHU0
【フィリピン】エアアジア、マニラ―関空便を就航
7/4(木) 11:30配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190704-00000008-nna_kyodo-asia

 マレーシアの格安航空会社(LCC)エアアジアは1日、フィリピンの首都マニラのニノイ・アキノ国際空港(NAIA)と、日本の関西国際空港を結ぶ直行便を就航した。同社がフィリピンと日本の直行便に就航するのは初めて。毎日1往復を運航する。
 マニラ発は午前8時30分、大阪着は午後1時15分。大阪発は午後1時50分、マニラ着は午後4時55分となる。フィリピン・エアアジア(PAA)のコメンダドール社長は「両国の接続で、フィリピンの観光客の誘致促進につなげたい」と話した。
 観光省によると、日本からフィリピンへの旅行者数は、4月単月で前年同月比17.8%増の5万7,724人だった。旅行者数は中国、韓国、米国に次ぎ4位だった。
 エアアジアのマニラを発着する便はこのほか、クアラルンプール、コタキナバル、バンコク、ホーチミン、バリ、上海、広州、深セン、香港、マカオ、台北、高雄、ソウルの計13空港を接続している。

1220名無しさん:2019/07/18(木) 15:54:54 ID:NrdB.GxU0
関空で災害時の利用客対応訓練
07月18日 12時11分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20190718/2000017710.html

去年、台風によって大規模な浸水被害を受けた関西空港で、今後の災害を想定し、利用客を速やかに避難させる手順を確認する訓練が行われました。

訓練は、台風の影響で連絡橋が通れなくなったという想定で行われ、空港の運営会社の関西エアポートや航空会社の職員らおよそ180人が参加しました。
去年の台風21号では、関西空港の連絡橋にタンカーが衝突して一部の橋がこわれ、空港におよそ8000人の利用客らが取り残されたことから、訓練では、新たに作成されたBCP=事業継続計画をもとに、障害のある人のほか、高齢者や乳幼児などを優先的に避難させる手順などを確認しました。
また、去年の台風では外国人旅行客への情報発信が不十分だったことから、英語や中国語など4か国語で利用客を誘導する手順の確認も行われていました。
関西空港では、台風で大規模な浸水被害を受けた教訓をもとに、今月22日には施設への浸水を防ぐための訓練も行われることになっています。

1221名無しさん:2019/07/24(水) 22:49:16 ID:NrdB.GxU0
関西空港 国際貨物地区で浸水対策訓練
7/23(火) 7:08配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190723-07073001-kantelev-l27

 
関西空港を運営する関西エアポートは、去年の浸水被害を受けて策定されたBCP=事業継続計画に基づき、貨物地区で訓練を行いました。

訓練には航空会社の社員などが参加し、BCPに基づいて導入された倉庫への水の侵入を止めるシートの設置方法を学びました。

関西空港の国際貨物地区は去年9月、台風21号によって流れ込んだ海水で浸水し、輸出入が出来なくなるなど甚大な被害を受けました。

訓練では、ポンプ車を使って貨物倉庫から水を流し出す手順も確認されました。

【関西エアポート・升本忠宏執行役員】
「去年のような台風で冠水するようなことがないように、準備をぬかりなく進めていきたいと思っています」

関西エアポートは今後も訓練を続け、災害に備えることにしています。
.
関西テレビ

1222名無しさん:2019/07/31(水) 23:05:17 ID:NrdB.GxU0
関空が止血帯「ターニケット」を設置 国内の空港では初導入 /大阪
7/30(火) 17:03配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190730-00000044-minkei-l27

  関西国際空港(大阪府泉南郡田尻町泉州空港中)が7月24日、国内の空港で初めて止血帯「ターニケット」を導入したことを発表した。(大阪ベイ経済新聞)

 
「ターニケット」とは、圧迫止血でも止まらない出血に対して行う緊縛止血のための道具。血を押さえたい位置より心臓に近い位置に巻き、手足に輪になったベルトを通して締め上げるだけで簡単に素早く止血でき、大量出血から命を救うことができる。日本では2012(平成24)年に自衛隊に導入され、最近では2020年の東京オリンピック・パラリンピックに向けて、消防庁が導入を進めている。

 今回、テロや災害時に備えて応急救命が行えるよう、「りんくう総合医療センター」協力の下、導入が決定。国内の空港で「ターニケット」を導入するのは、同空港が初めてとなる。設置場所は、第1ターミナルビル・第2ターミナルビルの各AED BOX内で、導入個数は約100個。

 担当者は「今後は定期的に講習会を開催し、関西エアポート社員をはじめ空港関係者の方が広く扱えるよう指導を行う」と話す。
.
みんなの経済新聞ネットワーク

1223名無しさん:2019/07/31(水) 23:09:45 ID:NrdB.GxU0
ピーチ、元バニラ改修初号機の機内公開 12機のA320を年度内刷新
7/30(火) 22:25配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190730-00000005-awire-ind

  ピーチ・アビエーション(APJ/MM)は7月30日、バニラエア(VNL/JW)との統合に向けピーチ仕様に変更したエアバスA320型機の改修初号機(登録記号JA04VA)の機内を公開した。外観と同様、ピーチの機材と同じデザインに改めた。

 
ピーチとバニラはいずれもANAホールディングス(ANAHD、9202)傘下のLCCで、今年度内の統合を目指す。バニラが保有する15機のA320のうち、改修を終えたJA04VAを含む12機をピーチ仕様に改修していく。

 JA04VAは、2014年9月28日に成田へ到着したバニラの新造4号機。同年10月1日に就航し、4年6カ月近く運航した。バニラは当時A320を3機運航していたが、いずれも2013年10月まで運航していた旧エアアジア・ジャパン向けの機体として準備が進められていたもので、4号機がバニラ仕様の内装を取り入れた最初の機体だった。

 改修作業の実施にあたり、今年4月12日にバニラが拠点とする成田空港を離れ、マレーシアへ向かった。クアラルンプールにあるエアバス・グループ系の整備会社セパン・エアクラフト・エンジニアリングで、コックピットのアビオニクスをピーチ仕様に改め、客室もピーチ仕様に揃えた。塗装も機内改修とともに、ピーチのデザインに塗り替え、7月13日に関西空港へ到着した。8月中の就航を予定している。

 座席数は改修前と同じ1クラス180席。シートはバニラ時代の伊ジェベン製本革シートのままだが、アームレスト(ひじ掛け)を除き、カラーリングをピーチのものに変更し、カーペットやカーテンもピーチカラーになった。最前列席の前や最後列席の後ろにある壁も、ピーチ仕様に揃えた。バニラ仕様では、シートやカーペットに海を連想させるダークブルーを、壁や棚には太陽をイメージした黄色を配していた。

 機内食などを用意するギャレー(厨房設備)もピーチ仕様に変更したが、ラバトリー(化粧室)は床のマットを一部取り換えるのにとどまった。

 機体の外観では、翼端の「シャークレット」が特徴。距離の長いフライトで燃費を向上させる効果があり、バニラ時代から装備している。バニラの16号機として発注されていたピーチの24号機(JA824P)も装備しており、ピーチでは2機目のシャークレット機となった。

 JA04VAがピーチ仕様になったことで、同社の機材はA320が27機になった。残り11機の改修も今年度内に進め、36機体制を構築する。改修は1機あたり2カ月半程度かかる見通しで、段階的に進めていく。
.
Tadayuki YOSHIKAWA

1224名無しさん:2019/08/10(土) 22:49:46 ID:NrdB.GxU0
関西空港 お盆休みの出国ラッシュ
8/10(土) 17:45配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190810-00000032-ytv-l27

 関西空港でも、お盆休みを海外で過ごす人たちの出国ラッシュが始まっている。

 関西空港では、10日朝から大きな荷物を持った家族連れなどで混雑している。期間中、約40万人が出国すると予想され、1日の平均利用者数は、過去最高となる見込み。

 JTBによると、旅行先は定番のハワイのほか、ヨーロッパが人気となっていて、中でもイギリスへの旅行者数は去年に比べ約1.4倍に増えているという。

 出国は10日と11日が特に混雑し、帰国のピークは17日の予想。

1225名無しさん:2019/08/27(火) 14:18:36 ID:maNS/XqA0
韓国LCCが関空路線を減便 大手航空会社も 日韓関係悪化受け
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190827-00022960-asahibcv-bus_all

日韓関係の悪化を受け、韓国と関西空港を結ぶ航空路線に運休が相次いでいます。

韓国のLCC=格安航空会社のエアプサンは27日から釜山〜関空線を、これまでの1日6便から最少2便にまで減らします。同じく、韓国LCCのティーウェイ航空やジンエアーは19日から日本路線を減便しています。利用客は「ちょっと困りますね。仕事で行くんで」「お客さんが減れば仕方ない」と話しています。また、来月16日以降、大手の大韓航空も釜山〜関空線で週14便を全て運休します。大阪出入国在留管理局によりますと、お盆期間に関空から韓国に渡航した旅行客は、去年と比べて22パーセント減っていて、減便によりさらなる影響が予想されます。

1226名無しさん:2019/08/28(水) 17:52:44 ID:NrdB.GxU0
関空、7月の旅客数13%増279万人 訪日客は16%増
8/24(土) 11:33配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190824-00000001-awire-ind

 
関西国際空港と伊丹空港(大阪国際空港)を運営する関西エアポートと、神戸空港を運営する関西エアポート神戸の2019年7月利用実績(速報値)によると、関空の国際線と国内線を合わせた総旅客数は、前年同月比13%増の279万3462人で、2018年10月から10カ月連続で前年を上回り、7月としての最高記録を更新した。

 国際線の旅客数は13%増の218万542人で、10カ月連続で前年を上回り、7月の過去最高を記録した。このうち、外国人旅客は16%増の153万650人で10カ月連続で前年を上回り、7月の最高記録を更新。日本人旅客は8%増の(62万4840人で、10カ月連続で前年を上回った。また、通過旅客は9%増の2万5052人だった。

 国内線の旅客数は12%増の61万2920人で、4カ月連続で前年を上回った。
.
Tadayuki YOSHIKAWA

1227名無しさん:2019/08/28(水) 17:55:18 ID:NrdB.GxU0
関空から対馬への直行便を設定していただけないものだろうかと思います。
日本人観光客が国境の島・対馬にもっと沢山、気軽に行けるようになればいいのですが。


消えた直行便がピーチで復活、関西国際空港から奄美大島へ
8/24(土) 8:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190824-00074751-lmaga-l27

 格安航空会社(LCC)の「ピーチ・アビエーション」(本社:大阪府泉南郡)が、大阪(関西)ー奄美線の開設を発表。2019年12月26日より、「関西国際空港」からの直行便が1日1往復運航する。

これまで同路線は、同じANAグループのLCCである「バニラ・エア」が運航。2018年3月に発表された「ピーチ・アビエーション」との統合に伴い、今年5月に運航を終了していた。

本路線は、同社にとって10月就航予定の東京(成田)ー奄美線に次ぎ、奄美発着路線の2つ目。同社の井上慎一CEOは、「奄美大島は、国内外からの旅行客を惹きつける豊かな観光資源に恵まれた土地。LCCならではの気軽な旅を可能にすることで、地域がますます活性化し発展していくことと期待しています」とコメントした。

2020年3月28日まで発表されている運行スケジュールは、大阪14時10分発ー奄美16時05分着、奄美16時45分発ー大阪18時15分着。運賃は時期により異なり、片道4790円から32990円を予定している。

1228名無しさん:2019/08/30(金) 07:43:38 ID:qyBlkDVA0
関西空港ーネパール・カトマンズ線の直行便が就航
ABCニュース08/29
https://www.asahi.co.jp/webnews/pages/abc_2991.html

関西空港とネパールを結ぶ、日本で唯一の直行便が29日に就航し、セレモニーが開かれました。

就航したのは、関西空港とネパールの首都・カトマンズを結ぶ直行便です。ネパールには、4つの世界遺産やエベレストを初めとするヒマラヤ山脈があることなどから、観光地として人気が高く、ネパールからのインバウンドの需要も見込めるということです。乗客は「きょう行って、きょうの晩に(ネパールに)着くのは、めっちゃうれしい」「今までは、タイ航空とか中国経由ですね。乗り継ぎは、大抵1回」と話しました。直行便は、関空とカトマンズ間を週3便・1往復運航します。

1229名無しさん:2019/09/04(水) 21:16:54 ID:ylDuNnHU0
関西空港は4日、25周年を迎えた。近年はインバウンドに下支えされて旅客数を伸ばす
9/4(水) 19:18配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190904-00000078-ytv-l27

  4日、25周年を迎えた関西空港。いまや、一日当たり約8万人が利用する“関西の空の玄関口”だ。ただ、ここに至るまでの道のりは険しいものだった。

 世界初の人工の海上空港として開港した関西空港。日本初めての24時間空港としても注目を集めた。しかし…。開業当初は高い着陸料が足かせとなり、航空会社から人気はなく、結果として利用者数は伸び悩んだ。

 そんな苦しい状況が10年以上続く中、ある転機が…。2012年にLCC専用の第二ターミナルが完成し、同時に日本初の格安航空会社・ピーチが就航した。「徹底的なコスト削減」をモットーに破格の料金を実現したことで、飛行機を利用しなかった層も取り込み、海外と関西を結ぶ便も増えた。

 その後も、アジア各国のLCCが次々と関西空港便を就航し、利用者数は右肩上がりに上昇。2015年以降、旅客数は4年連続で過去最高を更新し続けている。それに比例するように、関西経済は右肩上がりに。インバウンド消費額もこの7年間で約4.5倍になっている。

 さらに、好調を後押しした要因の1つが民営化。民営化によりできた免税店。いまはこういった航空以外の収益にも力を入れている。2016年4月に関西エアポートが運営権を取得。それまでは国が100%出資する「新関空会社」が空港を動かしていたが、民営化により柔軟な経営が可能になった。

 好調を続けていた関空だったが、1年前の4日、開港以来初の危機が訪れた。近畿地方に上陸した台風21号。関空の連絡橋にはタンカーが衝突し、滑走路や地下の電源設備は浸水。一時、すべてのターミナルが閉鎖された。関空島は停電し、8000人が孤立するなど災害への弱さを露呈した。

 災害を受け、去年12月、関西エアポートが新たな防災対策を発表。1期島の護岸を最大2.7メートルかさ上げする工事が進められている。また、減災対策も並行して行われ、浸水を前提とした訓練を実施し、大型ポンプ車の使い方を確認するなどソフト面の強化も図っている。

 この日会見した大阪府の吉村知事も自然災害対策の重要性を強調した。「災害に強い空港を目指してもらいたい。(関西エアポートと協力して)防災対策を強化する方針もまとめてきた。それを着実に実行してもらいたい」

 台風被害から1年。自然災害を乗り越え、日常を取り戻しつつあった関空だが…。再び危機が訪れる。輸出規制をめぐって日韓関係が悪化。日本を訪れる韓国人観光客が急激に減ったことで、韓国とを結ぶLCCなど定期便は1割減便となった。インバウンドに下支えされてきた関空に危機が訪れている。

 自然災害や世界情勢などに振り回されてきた関西空港。“関西の空の玄関口”に活気が戻る日は、いつになるだろうか。

1230名無しさん:2019/09/04(水) 21:20:04 ID:ylDuNnHU0
護岸かさ上げ・電源施設移設・食料準備…台風21号から1年の関空で「災害対策」進む
9/4(水) 11:55配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190904-00029449-mbsnewsv-l27

 
風や高波で近畿を中心に甚大な被害をもたらした台風21号から9月4日で1年です。滑走路が冠水するなどした関西空港では浸水などに備えた災害対策が進んでいます。

 去年9月の台風21号では関西空港の滑走路やターミナルが浸水したほか、連絡橋にタンカーが衝突した影響で一時約8000人が孤立するなど大きな被害が出ました。

 この1年の間に関空を運営する関西エアポートは、第一滑走路の脇で護岸をかさ上げする工事や波消しブロックの設置を進める一方で、浸水による大規模停電を防止するため第1ターミナルの地下にあった電源施設を地上に移すなどしています。

 また災害時にターミナルから出られなくなった旅客向けの食料や水、寝袋などを最大想定の1万2000人分準備するなどハード・ソフト両面の備えを進めています。
.
MBSニュース

1231名無しさん:2019/09/06(金) 20:11:15 ID:ylDuNnHU0
関空25年 利用者急増で問題も
09月04日 18時54分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20190904/2000019854.html

 4日、開港から25年を迎えた関西空港。
インバウンド需要の急増で今、開港以来の活況に沸いています。
関西空港の国際線利用者は、開港以来、低迷が続いていましたが、この10年で2倍以上、去年度は2243万人に達しました。
中でも中国から来る人が特に多く、10年で7倍、230万人に達しました。
関西空港は当初、需要予測を下回り、大きな問題となっていましたが、近年は逆に、利用者の急増が、別の問題を引き起こしています。

1232名無しさん:2019/09/06(金) 20:18:13 ID:ylDuNnHU0
関空25年 運営会社の手腕注目
09月03日 17時22分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20190903/2000019803.html

関西空港は、4日で開港から25年を迎えます。
インバウンド需要の拡大や、LCC=格安航空会社の相次ぐ就航などを背景に、利用客数は7年連続で過去最高を更新していて、こうした状況をどう持続させていくか、3年前から経営を担う民間の運営会社の手腕が注目されます。

関西空港は、大阪・泉南沖5キロの海を埋め立てておよそ1兆5000億円をかけて建設され、国内で初めての24時間運用の国際空港として平成6年9月4日に開港し、平成19年には2本目の滑走路が完成しました。
当初、利用客は低迷し、巨額の建設費用の返済が重くのしかかっていましたが、インバウンド需要の増加や、LCC=格安航空会社の相次ぐ就航などを背景に、昨年度の発着回数は19万回、利用客数も2940万人と7年連続で過去最高を更新しました。
経営状態も昨年度は、大阪・神戸とあわせた3つの空港の決算で、経常利益が461億円と前の年度より10%増えています。
空港の運営は、3年前から民間の「関西エアポート」が担っていて、来年の東京オリンピック・パラリンピックなどを機に増加が見込まれるインバウンド需要をどう取り込み成長を持続させていくか、民間の運営会社の手腕が注目されます。

1233名無しさん:2019/09/15(日) 16:36:52 ID:NrdB.GxU0
観光船が関西空港まで試験運航へ
09月14日 07時48分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20190914/2000020117.html

 災害で関西空港が孤立した場合に備えて大阪港の観光船を使って人や救援物資を運ぶことを想定した試験運航が行われることになりました。
関西空港では、去年9月の台風21号で、強風に流されたタンカーが連絡橋に衝突し、利用者が取り残されて一時孤立しました。こうした事態に備えようと大阪港内を周遊する観光船「サンタマリア」を使って緊急輸送ができるか試験運航が14日夜に行われます。「サンタマリア」は全長49.6メートル、定員が791人の観光船でふだんは波の静かな大阪港内を運航しています。試験運航では関西空港までの所要時間を確認するとともに波の高さなどもふまえて安定した運航ができるかを調べることにしています。「サンタマリア」を運航する大阪水上バスによりますと、阪神・淡路大震災のときにサンタマリアを使って大阪港から神戸港まで救援物資を運んだ実績があるということです。

1234名無しさん:2019/09/20(金) 08:15:28 ID:qyBlkDVA0
関空の発着枠、3割増の30万回に拡大を 促進協が要望
2019年9月19日
https://www.asahi.com/articles/ASM9M54P7M9MPTIL00Z.html?iref=pc_ss_date

 関西空港の地元自治体と経済界でつくる「関西国際空港全体構想促進協議会」(促進協)は19日、関空の発着枠を現行の年23万回から3割多い30万回に拡大するよう、赤羽一嘉国土交通相に求めた。関空を運営する関西エアポートは今年度中に最新の需要予測をまとめる計画だ。

 促進協会長の松本正義・関西経済連合会会長や大阪府の吉村洋文知事らが要望。吉村氏によると、赤羽氏は「3空港一体で(検討を)進めてほしい」と応じ、大阪(伊丹)・神戸空港との調整を求めたという。松本氏らは18日には自民党の二階俊博幹事長に同様の要望をしている。

 発着枠の拡大には飛行高度の規制緩和や新しい飛行ルートの設定、地元住民の合意などが必要。吉村知事は要望後、記者団に「必要性は認識してもらえたと思う」と語った。発着枠の拡大は2020年に「関西3空港懇談会」の議題とし、政府が認めた場合、21年には関連市町村との調整に入るという。

 関空は近年、中国や韓国などからのインバウンドの増加で旅客数が急伸。関西エアによると、18年の発着回数は約19万回で、近く上限の23万回に達するという。

1235名無しさん:2019/09/20(金) 22:23:25 ID:ylDuNnHU0
関西空港25周年の記念イベント 小学生が記者に扮して・・・
9/20(金) 15:18配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190920-00023226-asahibc-l27
 
 
日本初の24時間空港として1994年9月4日に開港した関西空港で、25周年を記念したイベントが「空の日」に合わせて行われました。

イベントでは、校外学習で訪れた小学生が記者に扮して、パイロットや管制官らと空港をテーマにトークショーを繰り広げたり、開港25周年へのメッセージをボールに書いて記念モニュメントに投げ入れました。また、航空会社の制服を着て記念撮影なども行われ、開港25周年の節目を盛り上げていました。関西空港は、年間3000万人が利用する関西の玄関口で、増加する航空需要に対応するために発着回数の拡大やターミナルの改修などが検討されています。
.
ABCテレビ

1236名無しさん:2019/10/08(火) 20:33:28 ID:NrdB.GxU0
エアロフロート、関空20年6月就航へ 週4往復、A330で
10/8(火) 20:03配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191008-00000005-awire-bus_all

 
アエロフロート・ロシア航空(AFL/SU)は2020年6月15日に、モスクワ(シェレメチェボ)-関西線の運航を週4往復で開始する。機材はエアバスA330-200型機を投入する。

 モスクワ発を月曜と火曜、木曜、土曜に設定。関空発はそれぞれ翌日となる。運航スケジュールは各日とも共通で、関空行きSU268便はモスクワを午後7時に出発し、翌日午前11時5分に到着。モスクワ行きSU269便は午後0時45分に関空を出発し、午後5時に着く。

 関空へのロシア路線は現在は1路線のみで、S7航空(SBI/S7)がウラジオストクから週2往復乗り入れている。
.
Yusuke KOHASE

1237名無しさん:2019/10/20(日) 15:30:46 ID:NrdB.GxU0
関西空港周辺にドローンか 40分間滑走路閉鎖・離着陸停止で39便に遅れ
10/20(日) 12:15配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191020-00023567-asahibcv-l27

 
19日夜、関西空港周辺の上空で、ドローンのような飛行物体が確認され、約40分にわたり、全ての滑走路で離着陸が停止されました。

国土交通省などによりますと、19日、午後8時半過ぎ、関西空港に着陸しようとしていた飛行機のパイロットから「ドローンらしき飛行物体2機が見えた」と報告がありました。関空は安全確認のため、午後8時45分から全ての滑走路で離着陸を見合わせました。結局、ドローンは見つからず、約40分後に滑走路の運用が再開されましたが、合わせて39便に遅れが出た他、2便が目的地を変更しました。関空では、周辺のドローン飛行が禁止されています。
.
ABCテレビ

1238名無しさん:2019/10/21(月) 19:36:46 ID:ZP0aac.E0
海南航空、関西〜北京線と関西・連雲港・蘭州線を就航
https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1213850.html
2019年10月21日

2019年10月29日 関西〜北京線運航開始
2019年11月25日 関西〜蘭州線運航開始
海南航空は、関西国際空港発着路線を新規就航する
 関西エアポートは、海南航空の関西・北京線を10月29日に、関西・連雲港・蘭州線を11月25日に関西国際空港で運航開始する。
 今回の就航により、海南航空が運航する関西国際空港発着路線は5路線となる。
海南航空「関西国際空港〜北京線」
HU473:北京(12時10分)発〜関西(15時55分)着、火・金・日運航
HU473:北京(15時10分)発〜関西(19時)着、木・土運航
HU474:関西(21時)発〜北京(23時30分)着、火・木・土・日運航
HU474:関西(20時55分)発〜北京(23時25分)着、金運航
海南航空「関西〜蘭州線」
HU7905:蘭州(8時5分)発〜関西(15時15分)着、月・水運航
HU7905:関西(16時55分)発〜蘭州(22時45分)着、月運航
HU7905:関西(17時55分)発〜蘭州(23時45分)着、水運航

1239名無しさん:2019/10/21(月) 19:39:10 ID:ZP0aac.E0
中国東方航空、関西〜南昌線を10月27日から新規就航
https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1213863.html
2019年10月21日

2019年10月27日 運航開始

中国東方航空は関西〜南昌線を新規就航する
 中国東方航空は、10月27日に関西〜南昌線を新規就航し、週2便運航を開始する。
 今回の就航により、中国東方航空は関西国際空港と中国の13都市を結ぶ路線を運航することとなる。
中国東方航空「関西〜南昌線」
MU2053:南昌(8時50分)発〜関西(12時50分)着、木・日運航
MU2054:関西(13時50分)発〜南昌(16時35分)着、木・日運航

1240名無しさん:2019/10/21(月) 19:43:42 ID:ZP0aac.E0
古い記事ですが

スイス インターナショナル エアラインズ、2020年3月に関空〜チューリッヒ線就航
https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1200198.html
2019年8月5日

2020年3月1日 就航

 スイス インターナショナル エアラインズは、関西国際空港〜チューリッヒ空港線を2020年3月1日(関空発は3月2日)に就航すると発表した。
 使用機材は、エアバス A340-300型機で、ファーストクラス8席、ビジネスクラス47席、エコノミークラス168席の計223席。週5便での運航となる。
スイス インターナショナル エアラインズ「関西国際空港〜チューリッヒ空港線」(2019年/2020年冬期スケジュール)
LH163: 関空(10時45分)発〜チューリッヒ(15時45分)着、月・火・木・土・日運航
LH162: チューリッヒ(13時00分)発〜関空(翌08時45分)着、月・水・金・土・日運航
スイス インターナショナル エアラインズ「関西国際空港〜チューリッヒ空港線」(2020年夏期スケジュール)
LH163: 関空(10時05分)発〜チューリッヒ(15時45分)着、月・火・木・土・日運航
LH162: チューリッヒ(13時00分)発〜関空(翌07時50分)着、月・水・金・土・日運航
 同社では、これに先立ち毎日運航している成田〜チューリッヒ線の使用機材を、2020年2月にエアバス A340-300型機からボーイング 777-300ER型機に変更する予定。ファーストクラス8席、ビジネスクラス62席、エコノミークラス270席の計340席となり、従来から117席の増強となる。

1241名無しさん:2019/10/23(水) 12:20:51 ID:qyBlkDVA0
新エアラインのジェイキャス、2021年秋以降に富山〜関西・中部・仙・仙台線の開設を計画
2019年10月23日
http://sky-budget.com/2019/10/23/jcas-launch/

2018年10月に設立された新エアラインとなるJcas(ジェイキャス)は、2021年秋以降に富山〜関西・中部線を開設する計画であることが明らかになりました。

現在の計画では、2021年秋にターボプロップ機2機で富山〜関西線を1日4往復で運航を開始し、1年後には4機体制にし富山〜中部・仙台線の開設を計画しています。

同社の白根清司 代表取締役は、現状の国内航空路線を鑑み、関西・中部地域と地方(特に北陸・山陰地域)を結ぶ航空インフラは不十分であると認識していることから基幹空港と地方空港を結ぶ近距離航空路線を運航するとしています。

また機材は運航コストが安いターボプロップ機を使用し、多頻度運航による利便性向上と採算性の確保をしてJRに比肩する運賃を提供し、時間的に優位な交通手段を提供するとしています。

これまでにも新エアラインの立ち上げ構想は何件かあり、時代をさかのぼればレキオス航空やリンク、ここ数年内ではエア奄美、エアリージョナルジャパンが就航まで至らず倒産という形になっています。果たしてジェイキャスは就航に漕ぎつけられるのか注目です。

今月28日には富山市で事業計画の説明が行われる予定となっています。

1242名無しさん:2019/10/24(木) 08:01:52 ID:qyBlkDVA0
関空がモスクワやドーハ便 韓国線急減で脱アジア依存
2019/10/24
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO51318120T21C19A0LKA000/

関西エアポートは関西国際空港で国際線のアジア依存から脱却するため、欧米など長距離路線の誘致に取り組む。2020年6月にモスクワ線が就航。20年3月にはチューリヒ線も就航し、20年夏までに長距離路線の就航都市数が15から最低でも19に増える。関空の国際線は9割がアジア。今夏は韓国との関係悪化で韓国便の運休が相次いだ。長距離路線の拡大で多様な訪日需要を取り込む。

関空の国際線は1週間当たりの運航本数ベースで中国、韓国、台湾、香港の東アジアが76%、これに東南アジアを加えたアジアが91%を占める。羽田(73%)や成田(63%)、中部国際(88%)と比べてアジア依存度が高い。12年の格安航空会社(LCC)専用ターミナル開業を受け、LCCのアジア路線の誘致に力を入れたためで、近年のインバウンド(訪日外国人)の急増につながった。

16年に関西エアが国から運営を引き継ぎ、山谷佳之社長は「アジアだけでなく欧米の誘致に力を入れている」と話す。新規就航路線の場合は着陸料や駐機料の引き下げを実施。関西を訪れる外国人観光客の動向を独自にまとめ、海外航空に採算性の高さを売り込む。グレゴリー・ジャメ専務は「現在も欧米やオセアニアの航空会社と交渉している」と話す。

その成果が出始めている。アエロフロート・ロシア航空は20年6月にモスクワ―関空線を17年ぶりに再開する。ロシア線はウラジオストクに続く2都市目。中型機のエアバスA330(229席)を使い、週4往復する。主に観光客の利用を見込む。

スイス航空は20年3月にチューリヒ線。同4月にはターキッシュエアラインズがイスタンブール線、カタール航空がドーハ線を就航する。アジアに注目が集まるが、欧米から関西を訪れる観光客も増加しており、1〜6月の関空の入国者数は欧州が14万7175人と前年同期と比べて1割増、米国が11万1712人と2割増えた。

25年国際博覧会(大阪・関西万博)の開催やカジノを含む統合型リゾート施設(IR)の有力候補地となっていることも長距離路線誘致の追い風になっている。スイス航空は「万博の開催や国際会議などのMICEを受け入れる体制が整備されれば、ビジネスクラスやファーストクラスの需要増が見込める」と話す。

航空ビジネスは国際情勢や景気変動の影響を受けやすい弱点がある。日本政府が7月、韓国に対して半導体材料3品目の輸出管理を厳しくした結果、関係が悪化。7月の関空の韓国人入国者数は14万5075人と前年同月と比べて1割減。韓国のティーウェイ航空やエアプサン、イースター航空は運航を休止した。

■欧米客の滞在 アジアより長く

観光庁がまとめた2019年4〜6月期の訪日外国人消費動向調査によると、中国、韓国、台湾、香港からの訪日客の平均滞在日数が3〜7日なのに対し、欧米客は10日を超える。関西を訪れる訪日客は現在大阪と京都に集中するが、関西エアポートのグレゴリー・ジャメ専務は「長期滞在客は山陽地方や和歌山県などにも足を延ばす傾向があり、幅広い地域に恩恵がある」と期待する。

もっとも長期滞在客が増えれば、自然に地方に足を向けるわけではない。関西学院大学の野村宗訓教授は「自治体同士がこれまで以上に連携して、観光資源を開拓する必要がある」と指摘する。航空会社は需要が無いと判断すれば、撤退を決めるのが早い。誘致した路線を維持するには地域一丸となった魅力づくりが重要だ。

1243名無しさん:2019/10/25(金) 08:05:23 ID:qyBlkDVA0
関空 冬の国際線、韓国線は3割減
2019/10/24
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO51353060U9A021C1LKA000/

関西エアポートは24日、関西国際空港の2019年冬期(10月末〜3月下旬)の運航スケジュールを発表した。日韓関係の悪化を受け、旅客の韓国線は週476便と前年同期と比べて3割減る。田中淳隆執行役員は、「韓国便の足元の旅客数は日によって4〜5割まで落ち込んでいる」と話す。

旅客の国際線全体では2818便と5%増。10月27日に中国江蘇省の常州線が新規就航するなど中国線が週1166便と4割増え、韓国線の減少を補う。旅客に貨物を加えた運航数は5%増の週3106便と冬期で初めて3000便を超える。

同日発表した関空と大阪国際(伊丹)、神戸の3空港を合わせた4〜9月の総旅客数は、2644万人と前年同期と比べて11%増えた。

1244名無しさん:2019/10/25(金) 21:44:54 ID:NrdB.GxU0
関空 冬期の国際線便数最多へ
10月24日 18時13分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20191024/2000021702.html

 関西空港を発着する国際線は、この冬の期間のスケジュールで、日韓関係の悪化から韓国便が100便以上減る一方、中国便が大幅に増える影響で、1週間あたり1550便余りと、冬の時期としてはこれまでで最も多くなる見通しです。

関西空港の運営会社「関西エアポート」は、今月27日から来年3月28日までの期間に関西空港を発着する国際線の運航スケジュールを発表しました。
それによりますと、定期便は12月のピーク時に、1週間あたり、旅客便が1409便、貨物便が144便のあわせて1553便と見込まれ、前の年の同じ時期と比べておよそ70便多く、冬の時期としてはこれまでで最も多くなる見通しです。
日韓関係の悪化の影響で、韓国便が100便以上減るものの、中国の地方都市とを結ぶ新たな便の就航などで、中国便が前の年と比べておよそ170便増え、週583便となるのが最大の要因だとしています。
関西エアポートの田中淳隆執行役員は、「中国便は所得の増加とともに今後も増えると見込まれ、韓国便も日韓関係が改善すれば、戻ってくるとみられる」と述べ、便数は今後も増加するとの見方を示しました。

1246名無しさん:2019/11/04(月) 14:03:59 ID:NrdB.GxU0
関空にボージョレ・ヌーボー到着
11月01日 13時02分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20191101/2000021962.html

 今月21日に販売が解禁となるフランス産ワインの新酒「ボージョレ・ヌーボー」が1日、関西空港に到着しました。

ボージョレ・ヌーボーは、フランス・ブルゴーニュ地方のボージョレ地区でその年に収穫されたブドウを使ったワインの新酒で、毎年11月の第3木曜日、ことしは今月21日から販売が解禁されます。
関西空港には1日朝、ボージョレ・ヌーボー220ケース、2600本余りを積んだ航空便が到着しました。
税関の職員が箱から瓶を取り出して、事前に書類で申告された銘柄や容量と同じかどうかを確認していました。
ワインは輸入元の酒造会社に引き渡され、関西の百貨店やレストランなどに納品されるということです。
酒造会社によりますと、ことしのボージョレ地区は春に霜、夏には記録的な猛暑とひょうの被害を受けた地域もあったため、ブドウの収穫量は2割ほど減り、生産者にとって難しい年だったということです。
ただ、収穫期は好天に恵まれて、ぶどうが完熟し、丸みを帯びた、余韻のある仕上がりになっているということです。
酒造会社で輸入を担当する稲葉響子課長は「ほかの年よりフレッシュな味わいになっていて、いろいろな料理に合うので、家族で週末に楽しんでほしい」と話していました。

1247名無しさん:2019/11/04(月) 14:57:40 ID:NrdB.GxU0
<おっさんずラブ-in the sky->関空ロケのショット公開 CA田中圭、機内販売やアナウンス挑戦
10/31(木) 14:10配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191031-00000012-mantan-ent
 
 俳優の田中圭さん主演の連続ドラマ「おっさんずラブ」(テレビ朝日系)の新シリーズ「おっさんずラブ-in the sky-」(テレビ朝日系、11月2日から土曜午後11時15分)で、関西国際空港(関空)で行われたロケのショットが10月31日、公開された。ドラマは航空会社「Peach」が撮影協力しており、同社は関空を拠点としている。

 空港では、ドラマの舞台となる航空会社「天空ピーチエアライン」の新人CA(客室乗務員)の春田創一を演じる田中さんが、飛行機に乗り込み、機内販売やアナウンスをするイメージカットなどを撮影。エキストラとして、実際に「Peach」で働くCAやパイロット、整備士らが参加し、田中さんがマイクの持ち方のアドバイスを受ける一幕もあった。

 “グレートキャプテン”と呼ばれる優秀なパイロット、黒澤武蔵を演じる吉田鋼太郎さんは、コックピット内や誘導路の灯火がロマンチックに光り輝く夜の空港で春田に告白するシーンなどを撮影した。

 副操縦士・成瀬竜役の千葉雄大さんは、コックピット内での撮影に臨んだ。普段は決して入ることのできないコックピット内で千葉さんはハイテンション。無愛想でドライという面倒くさい性格の成瀬を演じている千葉さんだが、自身の出演シーンがないときも駐機場に残り、飛行機を眺めていたという。

 整備士の四宮要を演じる戸次重幸さんは、飛行機のエンジンの中をのぞき込むという貴重な体験をし、「こんな経験できないよね!」と大興奮。「Peach」の整備士からアドバイスをもらって撮影したという。

 「おっさんずラブ」は、女好きだけどモテない33歳独身男子の春田創一(田中さん)が、ルームシェアをすることになった25歳のイケメン後輩男子の牧凌太(林遣都さん)と、乙女心を持つ55歳の有能な部長の黒澤武蔵(吉田さん)という2人の男性に愛の告白をされ、未曽有のモテ期に突入する……というラブストーリー。2018年4月期にドラマが放送され話題となった。1年後を舞台とした劇場版「劇場版おっさんずラブ 〜LOVE or DEAD〜」が今年8月に公開された。

 新作「-in the sky-」は、35歳にしてリストラされ、転職して航空会社で働くことになった、モテないポンコツ独身男の春田に、突然のモテ期がやってくる。“グレートキャプテン”と呼ばれるほど技術、人柄ともに優れたパイロットの黒澤が、一生懸命お客様のために奔走する春田とフライトを重ねるうちに、少しずつ彼を認めるようになり、いつの間にかうっかり、恋してしまう……というストーリー。

1248名無しさん:2019/11/04(月) 15:05:27 ID:NrdB.GxU0
JAL、2020年元旦に関空発着の初日の出フライト「JAL2020便」運航。名鉄観光サービスが販売
10/30(水) 11:40配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191030-00000047-impress-life

 JAL(日本航空)は10月29日、2020年元旦に関空(関西国際空港)発着の「初日の出フライト」を実施することを発表した。

 
名鉄観光サービスの旅行商品として販売されるもので、旅行代金は1名あたり4万5800円(申し込みは2名から)。募集人数は70名。参加者全員に搭乗記念証明書や新年のお祝い品をプレゼントするほか、機内で抽選会を実施。

 運航はJ-AIR(ジェイエア)が担い、機材はエンブラエル E170型機を使用。運航便名は「JAL2020」となる。

 スケジュールは4時30分〜5時に集合し、5時30分〜6時ごろに出発、長野県上空で初日の出を鑑賞する約2時間のフライトののち8時ごろに到着する。
.
トラベル Watch,編集部:多和田新也

1249名無しさん:2019/11/04(月) 15:07:46 ID:NrdB.GxU0
儲け率トップは関空、成田はリテール事業が大手百貨店クラスに成長、空港ビジネスの儲けの構造に迫る! 
10/28(月) 12:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191028-00000002-sh_mon-bus_all

  ■空港の管理主体は「国」と「会社」の2種類

 国は将来的な需要増を見据え、羽田空港と成田空港の処理能力を拡大する。特に羽田空港は、滑走路運用・飛行経路の見直しで国際線の発着枠を増やす。今回は、中部国際、関空・伊丹を含め、日本を代表する空港の概要や従業員の年収に迫ってみた。

 一口に空港といっても「国(地方)管理」と「会社管理」に大別される。主な空港でいえば「東京国際空港(羽田)」は国管理。「成田国際空港」「中部国際空港」「関西国際空港・大阪国際空港(伊丹)」は会社管理である。

 ただし、会社といっても中部(中部国際空港株式会社)は民間が50%出資する半官半民企業、成田(成田国際空港株式会社)は国が全額出資の特殊会社である。

 関空・伊丹(新関西国際空港株式会社)も国が株式の100%を所有している特殊会社だが、2016年4月にオリックス(8591)などが主体となっている民間企業の関西エアポートに運営権を移管。契約期限は2060年3月31日である。

■「滑走路」と「旅客ターミナル」の運営形態

 国管理空港の運営委託(コンセッション)は広がっており、仙台空港や高松空港、福岡空港に続き、北海道の主要空港、熊本空港、広島空港なども民間企業による運営に移行する方向だ。

 経営的な面からいえば、「滑走路」と「旅客ターミナル」を同一組織が運営する空港と、別組織で運営する空港に分かれる。

 成田と中部は滑走路とターミナルビルの一体運営である。運営権を移管した新関西国際空港は、賃貸事業主といっていいだろう。運営権の対価372億円を含め、関西エアポートからの年間収入はおよそ600億円である。

 国管理の羽田の場合は、滑走路とターミナルビルの運営が分かれており、ターミナルビルの建設・運営管理は、ANAホールディングス(9202)や日本航空(9201)が大株主の民間企業、日本空港ビルデング(9706)の担当である。土地は国からの賃借で、年間の賃料はおよそ100億円のようだ。

 羽田の滑走路は国管理であり、国が発表している事業収入(滑走路などによる航空系事業)は762億円(2019年3月期)である。

■成田空港の経営指標をチェック! 

 では、滑走路と旅客ターミナルビルを一体で運営する成田国際空港の様々な指標から、空港の運営実態に迫ってみよう。

 空港建設に向けて新東京国際空港公団が設立されたのは1966年、国による計画認可は1969年。ただし、大規模な新空港建設反対運動、いわゆる“三里塚闘争”に直面し、A滑走路・第1旅客ターミナルの供用を開始するようになったのは1978年5月である。

 運営主体がそれまでの新東京国際空港公団から成田国際空港に代わったのは2004年4月。現在はA・B滑走路、第1〜第3ターミナルを構える空港になり、成田発の就航都市は137都市(海外115都市・国内22都市)にまで拡大。年間の航空機発着回数は26万回弱、国際線旅客数は3600万人に迫る。

 空港の資産価値は土地の2770億円を含め6494億円。空港の運営を担う従業員は706人、パート211人だ。

 ちなみに、関空の資産価値は1兆6500億円(うち土地1兆4200億円)、中部国際は3600億円、伊丹空港は1515億円である。

1250名無しさん:2019/11/04(月) 15:08:18 ID:NrdB.GxU0
■成田は「キャッシュベース重視」の経営を追求

 成田国際空港の財務指標も確認してみよう。

 現金の流れを示すキャッシュフロー(CF)計算書における「受取利息・配当金」は9500万円。それに対して「利息支払額」は33.8億円である。このように支払利息が受取利息を大幅に上回っているのは、利息をつけて返済しなければならない借入金や社債の償還が多いためである。

 成田国際空港が抱える有利子負債は4000億円に迫る。これまでの利益の蓄積である利益剰余金2063億円を上回る。

 ただし、国が全額出資する会社ながら「キャッシュベース重視の経営を追求している」ということは、CF計算書に示されているといっていいだろう。

 空港の増強や社債の償還・借入金返済のために社外に投じたキャッシュは780億円(投資活動CF△402億円+財務活動CF△378億円)。営業活動CFとして獲得した783億円の範囲内に収めていることは明らかだ。

 新たに獲得したキャッシュの範囲内で設備投資や借入金返済に出金するという姿勢は、15年3月期〜19年3月期の5期累計でもハッキリする。入金3411億円に対して、出金は3342億円である。

■成田空港の売上高の内訳は? 注目は「リテール事業」

 売上高の内訳も見ておこう。

 全体売上高2497億円の44%を占めるのが、空港運営事業(1108億円)である。航空機の発着にともなう収入や給油施設・旅客施設の使用料収入など、航空会社を主要顧客とする事業だ。

 成田国際空港の説明によれば、国際線における航空機1回当たりの着陸料は33.8万円(羽田59.4万円、関空41.4万円、中部36.2万円)である。その着陸料金を含め、航空会社や旅客が支払う国際線における空港利用料金の合計は、旅客1人当たりに換算すると6484円(羽田7886円、関空7357円、中部6495円)だ。

 いずれもボーイング787‐8機を前提にした料金だが、成田は羽田や関空などに比べて、料金を安く設定しているといえるだろう。

 施設運営事業は、航空会社への事務所貸付や貨物施設の整備・運営などである。空港周辺の芝山鉄道と成田高速鉄道アクセスに関するものが鉄道事業だ。

 注目したいのが、リテール事業(1048億円)である。旅客ターミナルビルにおける商業スペースの整備・運営であり、直営の小売・飲食店、免税店における売上収入やテナント収入などからなる。テナントを含めた空港内店舗売上高は2016年度1086億円、2017年度1246億円、2018年度1432億円での推移だ。ショッピングセンター(CS)と見れば、日本トップ級である。

 百貨店との比較でいえば、売上高日本一の伊勢丹新宿本店の2888億円は下回るが、三越日本橋本店の1447億円(2018年度)に並ぶ規模である。

 リテール事業は空港運営事業に比べて利益率が高いのも特長だ。売上高がほぼ同規模の2019年3月期でいえば、施設運営事業の営業利益107億円に対し、リテール事業は299億円と3倍規模である。

 成田国際空港によれば、滑走路などの運営で得る航空系事業の売上高とターミナル運営など非航空系売上高の比率は「42対58」である。

 非航空系事業の割合を伸ばすことで確実に利益を確保してきた同空港を例にとれば、空港経営ではターミナルなど非航空系収入の割合を高めることが重要なポイントになる、ということだろう。小売店や免税店、飲食店などを含め魅力ある商業エリアを実現し、航空機利用者以外の集客が不可欠というわけだ。

1251名無しさん:2019/11/04(月) 15:08:53 ID:NrdB.GxU0
■各空港の収支を「1万円の航空チケット」にたとえると? 

 1万円の航空チケットにたとえた各空港の収支と、従業員給与も確認しておこう。

 最も儲け率が高いのは新関西国際空港である。1万円の売上高があるたびに3700円以上儲けていることになる。同社は空港用地や施設を保有し賃貸に出す不動産会社化したことで原価・経費割合を低減、そのため儲け幅が拡大するようになった。

 2019年3月期の売上高は651億円だが、すでに触れたようにその大部分は、運営権の譲渡先である関西エアポートからの収入だ。運営権を譲渡する以前の2016年3月期の売上高は1845億円だった。ただし、有利子負債は8000億円超。成田国際空港や中部国際空港を大幅に上回る。

 成田国際空港は1万円につきおよそ2200円の儲け。売上高が成田国際空港のほぼ4分の1の中部国際空港(642億円)は、1万円の収入で1500円の儲けである。

 空港ビルデングは売上高が2736億円の民間企業だ。羽田を拠点に成田や関空などでも店舗を運営。パラオ国際空港のターミナル運営にも乗り出した。同社の場合、1万円の収入に対して、儲けは800円強である。

 従業員の平均年間給与は、成田国際空港と新関西国際空港が850万円、中部国際空港は730万円といったところだ。いずれも国の出資があることもあって、金額に大きな変動はない。

 新関西国際空港の平均勤続年数が短いのは、運営権譲渡にともない組織改編があったためだ。グループ会社の多くを関西エアポートに売却したことで、従業員も2000人強から149人に減少している。

 民間企業の空港ビルデングは700万円を割っているが、2018年3月期の623万円からは大幅アップだ。

 社内取締役の平均年俸は、空港ビルデングが3500万円、成田国際と新関西国際空港は2000万円前後、中部国際は1000万円台である。

1253名無しさん:2019/11/06(水) 20:41:39 ID:NrdB.GxU0
ハワイアン航空、関空へ臨時便 20年8月、1日2往復に
11/6(水) 19:02配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191106-00000005-awire-bus_all

 ハワイアン航空(HAL/HA)は2020年8月に、ホノルル-関西線で臨時便を設定する。期間中は定期便と合わせ、1日2往復運航する。

 現地時間8月1日から30日までの30日間、1日1往復ずつ運航する。関空発はそれぞれ翌日となる。機材は定期便と同じくエアバスA330-200型機(3クラス278席:ビジネス18席、プレミアムエコノミー68席、エコノミー192席)を投入する。

 関空行きHA847便はホノルルを午後3時55分に出発し、翌日午後8時に到着する。ホノルル行きHA848便は、午後10時に関空を出発し、午前11時20分に着く。

 ハワイアン航空は今年11月26日に、福岡線を開設。週4往復で再開し、2014年7月以来およそ5年4カ月ぶりに再就航する。また、羽田空港の国際線発着枠増枠に伴い、2020年3月28日から羽田線を1日1往復増便。増便後は1日2往復を含む、週18往復を運航する。

1254名無しさん:2019/11/13(水) 20:13:41 ID:NrdB.GxU0
中空が開港したら関空は廃港になる、なんて名古屋の一部の人が喚いていましたが、あれからはや14年。
関空の背中は遠くなる一方で、中空の存在感はますます霞むばかり。
どーしてこうなった?それは大阪と愛知の力の差、愛知の自惚れと空港行政への無知が原因。

関空 冬期の国際線便数最多へ
10月24日 18時13分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20191024/2000021702.html

関西空港を発着する国際線は、この冬の期間のスケジュールで、日韓関係の悪化から韓国便が100便以上減る一方、中国便が大幅に増える影響で、1週間あたり1550便余りと、冬の時期としてはこれまでで最も多くなる見通しです。

関西空港の運営会社「関西エアポート」は、今月27日から来年3月28日までの期間に関西空港を発着する国際線の運航スケジュールを発表しました。
それによりますと、定期便は12月のピーク時に、1週間あたり、旅客便が1409便、貨物便が144便のあわせて1553便と見込まれ、前の年の同じ時期と比べておよそ70便多く、冬の時期としてはこれまでで最も多くなる見通しです。
日韓関係の悪化の影響で、韓国便が100便以上減るものの、中国の地方都市とを結ぶ新たな便の就航などで、中国便が前の年と比べておよそ170便増え、週583便となるのが最大の要因だとしています。
関西エアポートの田中淳隆執行役員は、「中国便は所得の増加とともに今後も増えると見込まれ、韓国便も日韓関係が改善すれば、戻ってくるとみられる」と述べ、便数は今後も増加するとの見方を示しました。

・・・関空(週に約1550便)は上昇を続け成田の背中が見えつつあるが、中空(週に約450便)は低位安定が常となりつつある。

中部空港の19年冬ダイヤ、国際線週455便
11/13(水) 13:02配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191113-00000004-awire-ind

 10月27日に冬ダイヤ(20年3月28日まで)が始まり、各空港とも新規路線などもだんだんと出そろってきた。中部国際空港(セントレア)では週455便の国際線旅客便を計画し、冬ダイヤとして過去最高となる。

 国際線では、10月27日から上海吉祥航空(DKH/HO)が無錫線を開設したほか、11月1日からは深セン航空(CSZ/ZH)も無錫線を就航。中国南方航空(CSN/CZ)は武漢線を10月27日から復便させた。

 このほか、ユナイテッド航空(UAL/UA)がグアム線を週3往復増便し、週14往復運航する。春秋航空(CQH/9C)は寧波線を週4往復、天津航空(GCR/GS)は天津線を週3往復、それぞれ増便。いずれも週7往復(1日1往復)運航する。

 一方で、韓国線で減便と運休が発生。ティーウェイ航空(TWB/TW)はソウル(仁川)線を週13往復から週7往復に減便するほか、週4往復の済州線を運休。週1往復のグアム線も運休する。

1255名無しさん:2019/11/13(水) 20:26:53 ID:NrdB.GxU0
成田の今冬の国際線は>総発着回数のうち国際線は、期初からの全日本空輸(ANA/NH)のチェンナイ線就航などにより、189回増の週3944回。

関空の総発着回数が週3100便ですから、その差が844回。
滑走路や誘導路、ターミナルビルといったインフラの関係で関空が成田を抜くのは難しいかもしれませんが、
その差を週300〜500まで縮めるのは可能かと思います。


成田空港の19年冬ダイヤ、週4914回 LCCは29.3%
11/13(水) 12:01配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191113-00000002-awire-bus_all

 10月27日に冬ダイヤ(20年3月28日まで)が始まり、各空港とも新規路線などもだんだんと出そろってきた。成田空港の定期航空会社別スケジュールによると、週あたりの総発着回数は前年同期比173回増の4914回で、冬ダイヤの最高値を更新する。就航都市は国内外合計140都市、乗り入れ航空会社数は7社増の106社となる。11月10日から23日までの14日間を対象に集計した。

 総発着回数のうち国際線は、期初からの全日本空輸(ANA/NH)のチェンナイ線就航などにより、189回増の週3944回。国内線は16回減の週970回となる。

 日韓関係の悪化や韓国経済の冷え込みにより、韓国線を運航する各社は減便や運休などを計画。冬ダイヤでは週328回が発着し、夏ダイヤと比較すると120回減少する。一方で中国路線は、新規就航や増便を予定する。冬ダイヤでの発着回数は週628回で、夏ダイヤ比148回の増加となる。

 就航都市数は、ANAのチェンナイ線のほか、カザフスタンのSCAT航空(VSV/DV)のヌルスルタン(旧アスタナ)線、厦門(アモイ)航空(CXA/MF)の福州線などにより、海外118都市(前年同期比6都市増)、国内22都市(前年同期並み)の計140都市となる。

 航空会社数は106社。SCAT航空や上海吉祥航空(DKH/HO)などが乗り入れを開始したものの、バニラエアが運航を終了した。

 LCCは国際線と国内線の合計で、冬ダイヤでは全体の29.3%にあたる1288回が発着する。夏ダイヤでは32.4%、1436回だった。このうち国際線は18.5%にあたる636回、国内線は67.9%にあたる652回が発着する。

1256名無しさん:2019/11/17(日) 17:15:25 ID:NrdB.GxU0
中国西部航空、日本初就航 関空に2路線、26日から
11/15(金) 20:10配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191115-00000005-awire-ind

  中国西部航空(CHB/PN)は現地時間11月26日に関西2路線を開設し、日本へ就航する。鄭州と重慶から、それぞれ週3往復ずつ乗り入れる。

 2路線ともエアバスA320型機(2クラス186席:ビジネス6席、エコノミー180席)を投入。いずれも火曜と木曜、土曜に運航する。

 鄭州線の運航スケジュールは、関空行きPN6425便は鄭州を午後5時5分に出発し、午後8時に到着する。鄭州行きPN6426便は午後11時55分に関空を出発し、翌日午前4時10分に到着する。

 重慶線は、運航日により重慶発のスケジュールが異なる。就航日となる火曜の場合、関空行きPN6427便は重慶を午後6時55分に出発し、午後11時に到着。木曜と土曜は重慶発が20分遅くなる。重慶行きPN6428便はいずれも同じスケジュールで、午後9時に関空を出発し、翌日午後2時10分に着く。

 中国西部航空は、海南航空(CHH/HU)グループのLCCで2007年に設立。同年6月14日に重慶-海口線を開設し、運航を開始した。

1257名無しさん:2019/11/27(水) 20:15:12 ID:NrdB.GxU0
関空、10月の総旅客数が最高 韓国人客減も中国人客増
2019年11月25日 17:43
https://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/191125/20191125095.html

 関西エアポートが25日発表した10月の関西空港の運営概況(速報値)によると、国際線と国内線を合わせた総旅客数は前年同月比3%増の252万人で10月として過去最高を更新した。日韓関係悪化に伴う韓国人客の減少を中国人客の増加が補う構図が続いている。

 関西エアポートは旅客の国籍別内訳を明らかにしていないが「韓国人客の減少傾向は続いている」(広報担当者)。法務省は9月に関西空港から日本に入国した韓国人は前年比約4割減の約5万5千人だったと公表しており、10月も大きく減少したとみられる。ただ中国の路線で増便があり旅客全体としては伸びた。

1258名無しさん:2019/12/10(火) 22:33:46 ID:NrdB.GxU0
関空、絶好調です。

関空で中国便に勢い、韓国便の減少補う 関西エア中間決算過去最高益
12/10(火) 18:03配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191210-00000574-san-bus_all

 関西国際、大阪(伊丹)、神戸の3空港を運営する関西エアポートが10日発表した令和元年9月中間連結決算は、最終利益が前年同期の約2・2倍の255億円となり、過去最高益を更新した。日韓関係悪化による韓国路線の需要の落ち込みがあったが、昨年9月の台風21号による被害の反動があったのに加え、中国や東南アジア方面の路線が好調で補った。

 関空の国際線の方面別旅客数では、8月以降に運休や減便が相次いだ韓国が前年同期比7%減となった。これに対し、中間所得層が増え訪日意欲が旺盛な中国が52%増、東南アジアが32%増。欧米などの長距離路線でも15〜20%増と好調に伸びた。

 関空の総旅客数は前年同期比17%増の1634万人で、4〜9月期として過去最高を記録した。外国人客だけでなく、4〜5月の大型連休(ゴールデンウイーク)などで日本人客の国際線利用も増えた。

 一方、神戸空港は5月に財界や自治体による「関西3空港懇談会」が合意した規制緩和で増便が実現し、総旅客数が6%増の170万人で過去最高となった。伊丹空港の総旅客数は2%増の839万人だった。

 この結果、売上高に相当する営業収益は14%増の1198億円、本業のもうけを示す営業利益は36%増の362億円。昨年の台風の影響を除いても増収増益を確保した。

 免税店などの「非航空系収入」は14%増の705億円で過去最高を記録。直営免税店の売上高に占める中国人の割合は前年同期の72%から76%に拡大した。

 関西エアのグレゴリー・ジャメ専務執行役員(航空担当)は「韓国からの旅客数の落ち込みは10月中旬でいったん底を打った。先を見通すことは難しいが、来年度からの反動増を予想している」と話した。

1259名無しさん:2019/12/11(水) 02:00:06 ID:NrdB.GxU0
ジェットスター・ジャパン、関空-下地島再開へ 20年3月
12/9(月) 19:57配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191209-00000005-awire-ind

 
ジェットスター・ジャパン(JJP/GK)は2020年夏ダイヤが始まる3月29日から、関西-下地島線の運航を再開する。週3往復で再開し、繁忙期には1日1往復に拡大する。

 3月29日から4月28日までは水曜と金曜、日曜の週3往復、ゴールデンウイークの繁忙期となる4月29日から5月8日までは毎日、5月9日から6月30日は月曜と水曜、金曜、日曜、5月9日から6月30日までは月曜と水曜、金曜、日曜の週4往復運航する。7月1日以降は今後決定する。

 運航スケジュールは各日共通で、下地島行きGK377便は関空を午後2時35分に出発し、午後4時55分に着く。関空行きGK378便は午後5時40分に下地島を出発し、午後7時55分に着く。

 関空-下地島線は、7月3日に週4往復運航で就航。機材繰りや市場動向により、11月30日の運航を最後に一時運休している。
.
Yusuke KOHASE

1260名無しさん:2019/12/11(水) 21:05:55 ID:NrdB.GxU0
関空、4-9月期営業益36%増で増収増益 韓国客減も中国大幅増
12/11(水) 14:59配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191211-00000005-awire-bus_all

 
関西と伊丹、神戸の3空港を運営する関西エアポート(KAP)が12月10日に発表した2019年4-9月期(中間期)連結決算は、売上高に当たる営業収益が前年同期比14%増の1198億円、EBITDA(利払前税引前償却前営業利益)が22%増の563億円、営業利益が36%増の362億円、経常利益が47%増の308億円、純利益が2.2倍の255億円と増収増益だった。

 韓国や香港路線の需要が落ち込んだものの、昨年の台風21号による被害からの反動増と、中国など他路線が好調だったことが奏功した。最終益は台風被害の受取保険金を特別利益に計上したことで大幅に膨らんだ。また、台風影響による営業収益82億円と営業益64億円の回復を差し引いても増収増益になった。

 4-9月期の方面別国際線旅客数は、韓国のみ7%減と前年同期を割り込んだが、中国や東南アジアを中心に訪日需要が好調。中国が52%増でもっとも伸びており、オセアニア・グアムの34%増、その他の33%増、東南アジアの32%増、欧州の20%増、北米(ハワイ含む)の15%増、台湾の8%増、香港・マカオの2%増と続いた。KAPによると、新規就航や増便があった欧米の長距離路線も好調だという。免税店の国籍別売上比率は、76%の中国が圧倒的大差でトップだった。

 通期の業績予想は、2016年4月の民営化以降は一度も開示していない。
.
Tadayuki YOSHIKAWA

1261名無しさん:2019/12/11(水) 22:50:13 ID:NrdB.GxU0
海外旅行を予定、最多の76万人超 年末年始見通し
2019年12月11日
https://www.nnn.co.jp/dainichi/news/191211/20191211032.html

 旅行業大手のJTBは、年末年始(23日〜1月3日)に1泊以上の旅行に出掛ける人の旅行動向の見通しをまとめた。9連休が取得しやすい曜日配列でもあり、海外旅行に出掛ける人は前年比0・3%増の76万2千人に達し、1969年の調査開始以来、過去最多となった。

 全国15〜74歳までの1074人が回答した旅行動向アンケートと経済指標、航空会社の予約状況などから推計した。

 海外旅行の平均費用は20万2千円。日韓関係の悪化が影を落として航空機の座席供給数が減少する韓国や、デモの影響が残る香港が昨年より減少するものの、台湾や新規就航が続くベトナムなどのアジア諸国は増加傾向で、北米やオーストラリア方面なども増加すると予測している。

 JTBの海外旅行の予約状況から人気の旅行先は、1位=ハワイ▽2位=グアム・サイパン▽3位=台湾-だった。西欧ではイタリアやスペインが人気で、アジアはベトナムに注目が集まっている。

 国内旅行に出掛ける人は2926万6千人で、前年比で2・1%減少した。平均費用は3万2千円だった。アンケートで同行者は「家族連れ」が65・2%を占め、目的を尋ねる設問では「毎年恒例なので」が43・1%で最多となった。

1262名無しさん:2019/12/12(木) 20:18:05 ID:NrdB.GxU0
関空国際線大改修4000万人に
12月12日 18時09分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20191212/2000023301.html

 加を続ける外国人旅行者に対応するため、関西空港は、国際線の旅客の受け入れを今より70%多い、年間4000万人にまで増やせるよう、国内線のフロアを国際線用に改修するなど大幅な工事を行うことになりました。
大阪・関西万博が開かれる2025年度までに完成させたいとしています。

関西空港では、LCC=格安航空会社の相次ぐ就航などの影響で国際線の利用者が年々、増え続けています。
これに対応するため、関西空港を運営する「関西エアポート」は、2つあるターミナルのうち、第1ターミナルで開港以来の大規模な改修工事を行うことになりました。
具体的には、これまで国内線専用として使われてきた2階のフロアを国際線の出発エリアとして使えるように造り替えるほか、保安検査場も増設するということです。
この工事で国際線の受け入れ可能な旅客数を70%増やして、4000万人とすることができるとしています。
総事業費は防災対策費を含めて1000億円にのぼり、来年度着工し、大阪・関西万博が開かれる2025年度までの完成を目指すということです。
関西エアポートの山谷佳之社長は「乗客の動線を整え、混雑せずゆっくりと過ごしてもらうための改修で、2025年の大阪・関西万博に向けて旅客を待たせない空港づくりにまい進したい」と話しました。

【利用客の推移】
関西空港の利用客は年々増え、特に国際線の利用客は増え続けています。
関西空港の昨年度1年間の利用客は2940万人にのぼり、前の年度を60万人上回って25年前の開港以来、最も多くなりました。
このうち、国際線の利用客は、LCC=格安航空会社が就航し始めた平成24年以降、年々増加し、昨年度は2289万人と全体の8割近くを占め、国内線利用客の3.5倍となっています。
来年の東京オリンピック・パラリンピックや2025年の大阪・関西万博などで、訪日外国人の数はさらに増えると見込まれていて、関西空港での受け入れ体制の強化が課題となっていました。

1263名無しさん:2019/12/12(木) 21:37:46 ID:NrdB.GxU0
関空受け入れ、5千万人視野 第1ターミナル改修発表
2019年12月12日 19:24
https://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/191212/20191212111.html

 関西空港を運営する関西エアポートは12日、第1ターミナルの改修計画を発表した。2025年春の完成時には第2ターミナルと合わせた空港全体の総受け入れ能力を年間約4400万人まで引き上げるのが柱。山谷佳之社長は記者会見で、今後の技術革新などを視野に「将来的には年間5千万人を目指したい」と意欲を見せた。

 25年の大阪・関西万博開幕を控え、関西への玄関口としての機能を強化する。18年度の国際線旅客数は2289万人、総旅客数は2940万人でいずれも過去最高を更新した。19年度も好調に推移している。

1264名無しさん:2019/12/12(木) 21:43:50 ID:NrdB.GxU0
“国際線関連”大幅に拡充…「万博に間に合わせたい」関空『大規模リノベーション』へ
12/12(木) 17:19配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191212-00030794-mbsnews-bus_all

 
関西空港のメインターミナル、第1ターミナルが開港以来の大規模にリノベーションされることになりました。急増するインバウンド需要に対応すべく、国際線関連の施設を大幅に拡充します。

 4年連続で旅客数が過去最高を記録するなど好調の関西空港。開港から25年、当初の想定を大きく裏切るうれしい誤算といえば“外国人旅行者”の多さです。当初の想定では国内線と国際線の割合は約半々でしたが、今では7割以上を国際線旅客が占めます。外国人利用客からは…

 「買い物をする免税店がほしい。」(ニューヨークからの旅行者)
 「出発前に快適に過ごせるコーヒーショップがあればいいよね。」(フィンランドからの旅行者)

 増加する外国人旅行者の受入れ体制の強化を命題とする関西エアポートは関空のメイン、第1ターミナルを大幅にリノベーションすることを発表しました。

 「チェックインを気にせずに、中に入ってからゆっくり過ごしていただける(空港に)。」(関西エアポート 山谷佳之社長)

 国際線の出国フロア4階の保安検査場を拡充します。最も大きく変わるのは3階。保安検査を受ける前に利用する飲食や土産物のフロアをなくし、そこに国際線旅客のための入国や出国審査場が入ります。2階の国内線フロアは…

 「関西空港駅を出てまっすぐ進むと、国内線の出発と到着ロビーです。ここが大きく変わるといいます。」(記者リポート)

 2階の一角に縮小され、荷物のターンテーブルや国内線用の到着ロビーがある場所は国際線で出国手続きを済ませた旅客のためのエリアに。大型の免税店やカフェ、レストランなどを従来より6割増やし手続き後、飛行機に乗るまでの時間をゆったり過ごしてもらう空港に変えるといいます。

 「2025年に大阪・関西万博が決まりました。空港を運営する側からすると非常にありがたいことであると。(第1ターミナルの)リノベーションはぜひ間に合わせたい。」(関西エアポート 山谷佳之社長)

 第1ターミナルのリノベーション完成は2025年春の予定です。
.
MBSニュース

1265名無しさん:2019/12/15(日) 19:53:00 ID:NrdB.GxU0
開港から25年の関西空港 国際線の受け入れ大幅増強へ 第一ターミナルも拡張
12/12(木) 19:13配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191212-00000067-ytv-l27

  開港から25年が経ち、関西空港が国際線の受け入れ能力を大幅に増強することを、12日、運営会社が発表した。1000億円規模の計画の背景には、関空特有のある事情があった。

 25年前の1994年。「平成」の時代が歩み始めた頃、世界が注目する旅の拠点が大阪の海で産声を上げた。時代が「令和」に変わり、12日に明らかになった新たな成長の仕掛け。それは、訪日外国人客の受け入れ増加。

 関西空港を運営する関西エアはこの日、万博開催の2025年までに第一ターミナルを拡張する計画を示し、山谷社長は「関西空港で5千万人を目指していきたい。3千万人達成まで25年…。そしてこの後15年かかるか、20年かかるか、そこに向かうにあたり、大きな一歩を私たちは取り組む」と語った。

 その改修の中心となるのが国際線関連施設の拡充。商業エリアを充実させるほか、国際線の出発エリアを60%拡大する。

 開港当初は、1300万人を見込んでいた国内線の利用客も400万人と伸び悩み、より利用客が見込まれる国際線の駐機スポットの配置を見直すなど、大幅なリノベーションでより多くの外国人旅行客の受け入れを後押しする。

 新たな訪日外国人受け入れの仕掛けは、功を奏するだろうか。

1266名無しさん:2019/12/19(木) 19:21:41 ID:NrdB.GxU0
【独自】関空「放置車両」に悩む…外国人乗り捨てか、「事件」関与の車も
12/19(木) 15:01配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191219-00050223-yom-soci

 関西空港(大阪府泉佐野市)の有料駐車場に1〜5年間放置された車両18台について、運営会社の関西エアポートが5月以降、所有者らに駐車スペースの明け渡しなどを求める異例の訴訟を相次いで大阪地裁に起こした。外国人の乗り捨てが原因とみられ、関西エアは判決のお墨付きを得た上で車両を処分したい考えだ。

■◆ほこりまみれ

 約6800台収容できる関空島の駐車場。出口近くに塗装の剥がれた白い車が止められていた。ほこりで覆われ、窓から中は見えず、タイヤはパンクしている。

 所有者はアジア系の男性(40)。大阪市で約2年間居住し、2014年7月に駐車後、関空から出国したままだ。関西エアは今年5月、駐車スペースの明け渡しと駐車料金約140万円を求めて提訴した。

 被告はこの車を含む18台の所有者らで、大半が中国や韓国、ブラジルなど外国籍だった。未払い料金は約50万〜210万円で計2000万円以上になる。日本で数年間暮らし、出国後に連絡がとれないケースばかりで、警察に事件への関与を指摘された車もある。

 関西エアは車検証などから所有者の名前や住所を割り出したが、既に居住しておらず、訴状が届かない。地裁は裁判所内に訴状を掲示して被告に届いたとみなす「公示送達」を行い、今月12日までに全て判決が言い渡され、同社が勝訴した。

■◆トラブル懸念

 関西空港は1994年の開港以来、放置車両に悩まされてきた。

 2007年に会計検査院から放置車両61台の駐車料金計約3000万円が未払いだとして「車を売却して補填(ほてん)すべき」と指摘された。これを受け、当時の運営会社は駐車から20日間を超えた車を放置されているとみなし、その後は廃棄・売却できる管理規定を設けて処分してきた。

 しかし、16年に運営が関西エアに移った際、同社は所有者とのトラブルを懸念し、この運用を停止。「放置車両の処分には、従来よりも時間がかかっても事前に法的手続きが必要」と考え、撤去を求める貼り紙をして90日間連絡がないと提訴することにした。

 さらに4台の放置車両が現段階で確認されており、関西エアは追加提訴も検討。担当者は「放置車両をなくすため、今後も毅然(きぜん)と対応する」と語る。

1267名無しさん:2019/12/19(木) 19:22:17 ID:NrdB.GxU0
■各地で問題化 対応様々

 他の空港や港湾施設でも外国人の乗り捨てとみられる放置車両があるが、対処法は様々だ。

 成田空港(千葉県成田市)は撤去を求める紙を貼り、駐車から90日超で処分する。年3〜5台あるという。

 中部国際空港(愛知県常滑市)は3か月経過すると、所有者に連絡せず、空港島の空き地などに移動させる。今も数十台を3年以上保管しており、担当者は「廃棄費用もネックで、どう処分するかは検討中」と話す。

 また、外国との定期航路がある港湾でも放置車両がみられ、東京都では年間約400台を確認。2015年に定めた都条例に基づき、警告シールを貼って引き取りを促す。大阪市では大阪南港などで現在約20台の放置があり、年5台程度を廃棄し続けている。

 無料駐車場が多い地方空港でも、放置車両が悩みの種になっている。約2000台が駐車できる静岡空港(静岡県牧之原市)は2年以上放置された車が5台あり、県が撤去費用として1台当たり約2万3000円を求める訴訟を起こす準備を進めている。撤去後は競売にかける方針で、駐車場の一部有料化も検討中だ。県は「できることから対策していく」としている。

■強引な撤去 刑事責任も

 民事訴訟手続きに詳しい越路倫有(こしじともなり)弁護士(福岡県弁護士会)の話「民事トラブルは被害回復を自らの力で図るのではなく、裁判など公的な権力によって実現させるという『自力救済の禁止』が民法の原則となっている。放置車両といえども、所有権は他者にあり、強引に撤去すると刑事責任を問われるリスクもある。コストや時間がかかっても、司法判断を得るのが手堅い選択肢だ」

1268名無しさん:2019/12/19(木) 23:19:27 ID:NrdB.GxU0
中国LCCの九元航空、関空〜広州線に12月22日新規就航。毎日運航
12/18(水) 10:30配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191218-00000031-impress-life

 中国のLCCである九元航空は、12月22日に関空(関西国際空港)〜中国・広州線に就航する。

 
日本初就航となる同航空会社の就航により、他社を含めた関空〜広州線は週28便の運航数となる。

 運航ダイヤは下記のとおり。機材は189席のボーイング 737-800型機を使用する。

九元航空の関空〜広州線(2019年12月22日就航)

AQ1100便:関空(22時00分)発〜広州(翌01時10分)着、毎日運航
AQ1099便:広州(15時50分)発〜関空(21時00分)着、毎日運航
.
トラベル Watch,編集部:多和田新也

1269名無しさん:2019/12/19(木) 23:24:47 ID:NrdB.GxU0
関空 空港間競争へ国際線を強化 さらなる投資が課題に
12/12(木) 19:24配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191212-00000591-san-bus_all

 インバウンド(訪日外国人客)の利用が急増し、現在の受け入れ能力ではすでに限界を迎えている関西国際空港で、関西エアポートは平成6年の開業以来初となる第1ターミナルの大規模改修に踏み切る。日本の玄関口として役割を果たし、あらゆる航空需要を取り込むためにも、国際線の強化は急務となっている。

 「政府が目標に掲げる2030年に訪日外国人6千万人が実現した場合も、受け入れ可能になる」

 関西エアの山谷佳之社長は記者会見でそう胸を張った。

 現在、4階の国際線出発フロアの混雑ぶりは深刻だ。時間帯によっては搭乗手続きを待つ外国人が長蛇の列をつくる。一方、JR西日本と南海電鉄の関西空港駅と直通で便利な2階国内線フロアには空きスペースが目立っている。今回計画が発表された改修によって訪日客にとってより使いやすい空港になるはずだ。

 関空は24年ごろから外国人旅客が増加し、総旅客数のうち国際線が78%を占める。国際定期旅客便の数は7年の週438便から、今年の冬ダイヤで週1409便までふくらみ、山谷氏も「関西の観光産業に及ぼす経済効果が大きい空港に成長している」と自負する。

 ただ、路線誘致に向けた空港間の競争は激化している。国内をみると、成田空港は今年10月に運用時間を延長し、令和12年をめどに滑走路の新設を計画。羽田空港は来年の東京五輪・パラリンピックに合わせ、国際線発着枠を来年3月から大幅に増やす。中部国際空港は今年9月に第2ターミナルを開業した。

1270名無しさん:2019/12/19(木) 23:25:17 ID:NrdB.GxU0
海外に目を転じても香港国際空港、韓国の仁川国際空港、シンガポールのチャンギ国際空港など、国際線旅客数が年間5千万人を超える空港がひしめき、欧米などからアジア各地に旅客が乗り継ぐ「ハブ空港」の役割を果たしており、関空の能力は大きく見劣りがする。

 関空の第1ターミナル改修は、大阪・関西万博開催などを控え、ターミナルの規模をそのままにフロア構成を変える急場しのぎにもみえる。万博閉幕後も観光客は増え続けると予想され、競争力をつけるには第1ターミナル改修だけでは不十分だ。

 「次の(総旅客数の)目標は年間5千万人」

 山谷氏は12日に開いた会見でこう宣言した。

 航空会社からは、格安航空会社(LCC)専用で運用している第2ターミナルの拡張や、第3ターミナルの建設を求める意見もあがる中、投資について検討を進める関西エア。訪日客の急増という追い風を生かすことのできる成長戦略が求められている。(牛島要平)

1271名無しさん:2019/12/21(土) 08:06:01 ID:qyBlkDVA0
関空、年末年始の国際線が過去最高 中国方面が好調
2019/12/20
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO53621120Q9A221C1LKA000/

関西エアポートは20日、年末年始(27日〜2020年1月5日)の関西国際空港の1日平均の国際線旅客数(訪日外国人含む)は前年比3%増の7万900人と過去最高になる見通しと発表した。期間中の方面別の出発旅客数では中国が約11万人と最も多く、東南アジアが約7万人と続く。18年末にトップだった韓国は6万人で3位だった。

格安航空会社(LCC)のピーチ・アビエーションの国際線予約数は前年比8%増。台湾路線などが好調なため。一方で政情不安が続く香港を避ける傾向が強く、JTBの香港ツアーの予約数は8割減った。

鉄道ではJR西日本の新幹線・在来線の11日時点の指定席予約が前年比で5%増。ただ今年は9連休を取る人が多く「移動日が分かれるため、昨年より混雑は分散しそうだ」(同社)という。

1272名無しさん:2019/12/21(土) 22:00:32 ID:NrdB.GxU0
関空が年末年始の海外旅客数予想を発表 過去最高の見込み 行き先トップは中国 去年まで11年連続1位の韓国は3位に
12/20(金) 19:42配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191220-00024396-asahibcv-bus_all

 
年末年始に関西空港で国際線を利用する旅客数の予想が発表されました。1日あたりの数が過去最高になる見込みです。

関空を運営する関西エアポートは、今月27日から来年1月5日までの10日間に、国際線を利用する人の数が約71万人になるとする予想を発表しました。1日あたりの平均利用客は7万900人で、7年連続で過去最高を更新する見込みです。行き先は新規路線が増えた中国が初めてのトップとなり、去年まで11年連続で1位だった韓国は、日韓関係悪化などの影響で約4割減り3位となりました。関空の出発のピークは28日、到着のピークは来月5日になるということです。
.
ABCテレビ

1273名無しさん:2019/12/23(月) 18:57:06 ID:NrdB.GxU0
関空国際線 年末年始の利用最多
12月21日 12時43分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20191221/2000023619.html

年末年始に関西空港の国際線を利用する人は、日韓関係の悪化の影響を受けながらも中国便が引き続き好調で、出発と到着合わせて70万9000人余りと、7年連続で最多を更新する見通しとなりました。

空港を運営する関西エアポートによりますと、今月27日から来月5日までの10日間に関西空港の国際線を利用する人は、出発と到着合わせて70万9200人と見込まれています。
前の年より率にして3%の増加となり、年末年始の利用客数としては7年連続で最多を更新する見通しです。
路線別では、▽中国からの旅行者の増加に伴って、中国便が11万1300人ともっとも多く、次いで▽東南アジアが6万9300人となっています。
一方、日韓関係の悪化の影響でこれまで11年連続で旅行者数が最も多かった韓国便は大きく数を減らして6万人と全体の3位に落ち込みました。
関西エアポートは、国際線の出発のピークは今月28日、到着のピークは来月5日になるとみています。
一方で、国内の主な航空各社は、国際線、国内線ともに予約は好調なものの、ピークは分散しそうだとしています。

1274名無しさん:2019/12/25(水) 21:08:38 ID:NrdB.GxU0
関西3空港国内線の混雑は分散か
12月25日 08時08分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20191225/2000023711.html

 年末年始に関西の3つの空港を発着する国内線の混雑のピークは、出発が今月28日から31日、到着が1月2日から5日にかけて分散する見通しです。

国内の主な航空各社のまとめによりますと、今月27日から来月5日までの10日間に、大阪空港と関西空港、それに神戸空港を発着する国内線を予約した人は、あわせて66万人余りで、各社とも予約状況は好調だとしています。
混雑のピークは航空会社によって異なるもののおおむね出発が今月28日から31日、到着が来月2日から5日に分散する見通しだということです。
各社とも東京や北海道、それに福岡などの便で去年より予約数が増えていて、このうち、▽全日空の関西と札幌を結ぶ便は去年より93.5%の増加、▽日本航空の大阪と福岡を結ぶ便は41.1%増加しています。
航空各社は「帰省やレジャーに行きやすい曜日の並びになったことで予約は好調で、路線によっては今後も予約が増えそうだ」としています。
一方、空港の運営会社は、国際線については出発のピークが今月28日、到着のピークが来月5日になるとみている一方、航空各社は、分散しそうだとしています。

1275名無しさん:2019/12/25(水) 22:18:24 ID:NrdB.GxU0
関空、初の年間3千万人突破へ 19年旅客数、11月で前年超え
2019年12月25日 18:33
https://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/191225/20191225118.html

 関西エアポートが25日発表した11月の関西空港の運営概況(速報値)によると、国際線と国内線を合わせた1〜11月の総旅客数は2935万人となり、年間ベースで初の3千万人突破が確実となった。11月時点で過去最高だった2018年の実績(2895万人)を既に超えた。11月の総旅客数は前年同月比1%増の254万人で、11月として過去最高を更新した。

 韓国人の減少が加速したものの中国や東南アジアからの旅客が増えた。関西エアは今後も増加が続くとみて大規模改修を実施し、大阪・関西万博が開かれる25年に受け入れ能力を現在の年間約3300万人から約4400万人に引き上げる。

1276名無しさん:2019/12/27(金) 08:07:38 ID:wRzhHsfA0
LCCピーチ、関空-奄美線就航 旧バニラ路線が復活、「ピーチ」効果出るか
2019.12.27
https://www.sankei.com/west/news/191227/wst1912270005-n1.html

 格安航空会社(LCC)のピーチ・アビエーション(大阪)は26日、関西国際空港-奄美(鹿児島)線の運航を開始した。奄美大島は来夏の世界自然遺産登録を目指しており、ピーチの角城健次副社長は「自然豊かな奄美を多くの人に知ってもらえたら」とPRした。

 関空で行われた記念セレモニーで角城副社長は「お待たせしました。関西とゆかりの深い奄美を結ぶことができ、大変うれしい。帰省のお客さまは故郷で良い正月をお過ごしください」とあいさつ。客室乗務員らが奄美を特集した同社のフリーペーパー「PEACH(ピーチ)LIVE(ライブ)」などを乗客らに手渡し、ハイタッチで見送った。

 同路線は、同じANAホールディングス傘下のLCC、バニラエアが平成29年3月から運航してきたが、ピーチとの経営統合に伴い今年5月に運航を終了。ピーチが約7カ月ぶりに復活させた形になる。

 この日はピーチの成田-石垣線も就航。旧バニラエア路線のピーチ移管がすべて完了したことになる。

 バニラエア時代、奄美に多くの乗客を運び、波及した経済効果は「バニラ効果」と呼ばれた。これに続く「ピーチ効果」の実現に地元・奄美の関係者らは期待を寄せる。ピーチの関空-奄美線は1日1往復で、運賃は片道4790円〜。

1277名無しさん:2019/12/28(土) 17:29:20 ID:NrdB.GxU0
関空の出国ラッシュがピーク 
12/28(土) 12:30配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191228-00000517-san-soci

 年末年始を海外で過ごす旅行客らの出国ラッシュが28日、関西国際空港でピークを迎え、国際線の出発ロビーでは団体客や家族連れが搭乗手続きのために長い列をつくった。関空を運営する関西エアポートによると、関空からはこの日だけで4万2300人が海外に飛び立つ見込み。

 12月27日〜1月5日に関空を利用する国際線旅客数は70万9200人と予想され、1日平均では7万900人で前年(12月21日〜1月3日)を3%上回り、年末年始としては過去最高となる。

 出発先の1位には、初めて中国(前年2位)がランクインした。前年まで1位だった韓国は日韓関係の悪化などから落ち込み、3位に。東南アジア(同3位)が2位となった。

 家族でグアムに向かうという大阪市の教員、松林佳奈さん(29)は「暖かい場所で過ごしたい。プールサイドでのんびりしたいです」と話した。

 帰国ラッシュのピークは1月5日の見込み。

1278名無しさん:2019/12/29(日) 18:44:03 ID:NrdB.GxU0
関空『豚コレラ』注意呼びかけ 「海外から肉類を買ってこないように」
12/27(金) 23:54配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191227-00031001-mbsnewsv-l27

 
関西空港では年末年始の旅行シーズンを前に、家畜伝染病「アフリカ豚コレラ」が国内に入ってくるのを防ごうと注意喚起が行われました。

 「海外から肉類を買ってこないようにご協力ください。」(関西空港動物検疫所のスタッフ)

 関西空港の動物検疫所のスタッフらが海外へ向かう旅行客らに、肉製品を持ち込まないよう呼びかけます。アフリカ豚コレラ(ASF)は人には感染しませんが、豚やイノシシに感染すると死ぬ確率が高いとされています。日本では感染は確認されていませんが、去年8月に中国で初めて発生が確認されて以来、韓国やベトナムなどアジアで全域で被害が広がっています。

 「日本人を含めて日本に住んでいる外国の方、お正月や年末年始を自分の国で過ごす方が買ってこないようにしていただければと思います。」(動物検疫所関西空港支所の中原一馬課長)

 動物検疫所は周知を徹底することで、アフリカ豚コレラの侵入を水際で食い止めたいとしています。
.
MBSニュース

1279名無しさん:2020/01/04(土) 08:11:24 ID:wRzhHsfA0
関空、万博までにリノベーション 訪日客消費取り込む
2020/1/2
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO53893830X21C19A2XQH000/

西日本の玄関口、関西国際空港がインバウンド(訪日外国人客)の増加に対応するため第1ターミナルビル(T1)のリノベーション(大規模改修)に乗り出す。国内線と国際線のエリア設定の見直しや出入国手続き施設の集約などを進め、訪日客の受け皿スペースを捻出。商業・飲食ゾーンを拡充して空港の魅力を高める。2025年の国際博覧会(大阪・関西万博)などの巨大イベントに備える。

■国際線エリアを拡大、国内線エリアは縮小

T1のリノベーションは、大規模な増築を伴わないとはいえ約700億円の大型投資となる。インバウンドの増加で手狭になっていた国際線エリアの拡張が主眼にある。具体的には、国際線エリアで出国手続き後に通る商業・飲食の集積ゾーンの床面積を、リノベ前の約1.6倍に広げる。一方で、国内線エリアの床面積は約25%減らす。

インバウンドを中心に国際線利用へと大きく偏重した利用実態に合わせようというのが今回のリノベだ。近年の訪日客急増で、18年度の国際線利用者は2060万人と国内線の約5倍に膨らんだ。だが1994年の開港当初は騒音問題を抱える大阪国際(伊丹)空港を廃港にし関空1カ所をハブ空港にする構想だったため、T1は国際線と国内線でそれぞれ1200万〜1300万人とほぼ同数の旅客が使う前提で設計された。

当初の想定と実際の旅客構成のギャップは年々大きくなり、手狭な国際線エリアの施設改善は喫緊の課題となっていた。大阪では今後万博に加え統合型リゾート(IR)の誘致も有望視される。そこでリノベによる収容能力の拡大を決めた。第2ターミナルも合わせて、国際線の受け入れ能力を現在の利用者数の倍の年間約4千万人まで引き上げる計画だ。

■商業・飲食を充実、非航空収入を増やす

国際線エリアの拡充に向けては、現在T1の2階中央部の大半を占める国内線エリアを南側に移す一方、その跡地を国際線出発エリアとする。これまではほぼ4階と3階に限られていた国際線エリアを2階にまで広げ、特に同エリア出国後の商業店舗や飲食店のゾーンを充実させる。

これまで免税店や飲食店が少なく弱かった非航空系収入を増やす狙いもある。改修では出国後に新たにウオークスルー型免税店を設け、スムーズに飲食店や物販店が集まるゾーンへとつなげる。同ゾーンは4つの異なる雰囲気をまとった空間へと分け、それぞれに飲食や物販のテナントをミックスさせる。デザインに日本らしさや関西らしさを取り入れつつ、利用客にとって魅力的な空間にするという。

2階の出発エリアを広くとりつつ、出入国審査といった手続き施設は3階に集約。4階の保安検査場は増床し、複数人が同時に検査できる「スマートレーン」を今より6台多い22台設けるなどして、効率性と利便性を追求する。

一方国内線エリアは床面積の縮小分を、スマートレーンの導入や出発エリアの商業店舗の拡充でカバーする。投資総額は改修費用のほか防災対策の約300億円を含め約1千億円の見込み。20年末にも工事に着手し、25年の万博開幕までに完了させる考えだ。

■アジアは施設拡張で先を行く

アジア各国・地域では膨らむ旅客需要を取り込むため、空港の新設や既存施設の拡大が相次いでいる。中国では19年9月に北京大興国際空港が開業し、将来的に1億人の利用を目指す。韓国の仁川国際空港も30年に世界有数のハブ空港になるとの目標を掲げ、24年までに滑走路を新設し旅客ターミナルを広げる。

国際航空運送協会(IATA)の予測では37年に世界の航空旅客数は現在より倍増し、なかでもアジアの伸びが大きいとされる。需要を取り込めれば周辺地域の振興にもつながるため力が入る。

乗り継ぎ利用が多いシンガポールのチャンギ空港も魅力向上に余念がない。19年10月に正式開業した「ジュエル」は、商業280店舗の他に人工滝や庭園迷路などを備えた複合施設。乗り継ぎ客にも観光消費を促す巧妙なしかけだ。

関空もこうしたアジアの動きを横目に見つつ、海上空港の制約のもと拡大競争とは一線を画す。施設の利用効率を高め空港の収入を増やし、持続的経営につなげるためのリノベだ。関空は乗り継ぎ客比率が1%以下と低く「インバウンドは大阪の街に出て消費しており、観光産業も発展していく」(関西エアポートの山谷佳之社長)と地域貢献度の高さを誇ってもみせる。

もっともリノベには限りがあり、拡大を続ける他空港と関空との規模の差は開く一方。将来像も改めて描く必要がありそうだ。

1280名無しさん:2020/01/07(火) 22:17:08 ID:NrdB.GxU0
関空の発着枠増「早く結論出す」 関経連会長、今春協議へ
2020年1月7日 16:47
https://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/200107/20200107090.html

 関西経済連合会の松本正義会長は7日、訪日外国人客らの受け入れ増加に向け、関西空港の発着枠拡大を今春に決定することを目指す方針を示した。大阪市で開いた年頭記者会見で「2025年大阪・関西万博があり早く結論を出したい」と述べた。

 松本氏は関西、大阪(伊丹)、神戸の3空港の役割を官民で話し合う「関西3空港懇談会」を今春に開く方針。その場で関係自治体や国土交通省と発着枠拡大の合意にこぎ着けたい考えだ。懇談会では神戸空港の国際化なども議論する。

 大阪府の吉村洋文知事は発着枠を現在の年23万回から30万回に引き上げる目標を示している。

1281名無しさん:2020/01/14(火) 20:22:00 ID:NrdB.GxU0
伸びる、伸びる、関空伸びる。世界情勢によっては需要急減もあるだろうが基本的に拡張基調は続く。
しっかりとした施設整備をしてほしい。

関空旅客 初の3000万人超
01月14日 18時00分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20200114/2000024183.html

関西空港の去年1年間の旅客数が初めて3000万人を超えたことがわかりました。
空港の運営会社では今後、受け入れ能力をさらに高める計画です。

これは、関西空港の将来の需要を調査する委員会で空港を運営する関西エアポートの山谷佳之社長が明らかにしたものです。
山谷社長はこの中で、「関西空港は去年、開港から25年を迎え、利用者数は3000万人に到達したので、次のあり方を考えないといけない」と述べました。
関西空港の年間の国内線と国際線を合わせた旅客数が3000万人を超えるのは1994年に開港して以来初めてで、前の年に比べて100万人以上の増加となります。
日韓関係の悪化に伴い韓国からの旅行者は減っているものの、冬ダイヤから中国と関西空港を結ぶ便が前の年より週およそ170便増便となり、中国からの旅行者が増えたことが大きな要因とみられています。
関西エアポートなどは、新年度中に2025年度と2030年度の旅客数と発着回数など需要予測を取りまとめ、今後、受け入れ能力をさらに高める計画です。

1282名無しさん:2020/01/14(火) 20:30:26 ID:NrdB.GxU0
JAL、上海航空とコードシェア、関空線と富山線の2路線で
1/14(火) 14:10配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200114-00010002-travelv-bus_all

 日本航空(JAL)は2020年1月17日から、中国東方航空の子会社である上海航空とコードシェアを実施する。

対象は、上海航空が運航する関空/上海(浦東)線と、富山/上海(浦東)線。2019年冬期スケジュールが対象となる。

1283名無しさん:2020/01/14(火) 20:54:32 ID:NrdB.GxU0
関空の年末年始 国際線最多
01月11日 08時03分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20200111/2000024106.html

 年末年始に関西空港を発着する国際線を利用した人は1日あたり7万4000人あまりで、この時期としては6年連続で過去最多を更新しました。中国便の大幅な増加が要因です。
大阪出入国在留管理局関西空港支局によりますと、12月27日から1月5日までの10日間に関西空港を発着する国際線を利用した人は出発がおよそ38万5400人、到着がおよそ35万6400人のあわせて74万1800人で、前の年の同じ時期より5%増えました。
1日あたりの利用者はおよそ7万4200人で、年末年始としては6年連続で過去最多を更新しました。
行き先を見ると、中国が最も多く、前回より60%増えて12万2200人でした。
次いで東南アジアが18%増の7万1300人でした。
一方、前回、最も多かった韓国は5万7000人と38%減少し、日韓関係の悪化が影響して3番手に落ち込みました。
関西空港では中国便が週に580便以上と大幅に増えており、大阪出入国在留管理局関西空港支局は中国便の増加が利用者増加の最大の要因になっているととしています。

1284名無しさん:2020/01/14(火) 21:40:39 ID:NrdB.GxU0
発着回数が過去最高の約19万回で需給がひっ迫…関西空港の発着枠拡大へ 調査委員会
1/14(火) 19:13配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200114-00000076-ytv-l27

 関西エアポートなどは、関西空港の発着枠の拡大に向け、将来的な航空機の需要を検討する調査委員会を開いた。

 14日開かれた委員会は、将来的な外国人観光客の増加に備えて関空の発着回数の拡大を進めていくため、今後の航空機の需要を調査する目的で開かれた。

 自治体の担当者や専門家が委員として集まり、需要の想定方法などについて意見が交わさた。

 関空の年間発着枠は23万回だが、昨年度の発着回数は過去最高の約19万回となり、需給がひっ迫している。

 調査は春ごろにとりまとめられ、同時期に開かれる予定の関西3空港懇談会で発着枠の拡大について具体的に議論される見通し。

1285名無しさん:2020/01/16(木) 21:06:08 ID:NrdB.GxU0
令和7、12年度の関空需要、今春試算
1/15(水) 0:06配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200115-00000505-san-bus_all

 関西国際空港を運営する関西エアポートと空港施設を所有する新関西国際空港会社は14日、関空の令和7年度と12年度の旅客数や発着回数などの予測を今春ごろに取りまとめる方針を明らかにした。結果は、インバウンド(訪日外国人客)の急増を受けた関空の発着容量拡大に生かす考え。

 有識者らによる調査委員会(委員長、加藤一誠・慶応大教授)の初会合を同日開催した。調査委は7年度と12年度の総旅客数と発着回数(貨物便含む)について試算する。7年に開催される大阪・関西万博、統合型リゾート施設(IR)の誘致実現などを試算に反映する。

 調査の目的について関西エアの山谷佳之社長は「(関空の拡張に向けて)地域を挙げて戦略的に取り組むことが重要で、予測はその基盤になる」とあいさつした。関西エアは需要予測を踏まえて新たな年間発着回数を設定する見込み。そのうえで、環境評価や将来的なターミナルの拡張、国による空域管制の見直し、地域による観光施策などにつなげたいとしている。

 調査委は航空会社などへのヒアリングを実施するなど計4回の会合を経て「令和2年度の早い時期」に予測を取りまとめる。今春開催予定の関空と大阪(伊丹)、神戸の3空港のあり方を議論する「関西3空港懇談会」への報告も目指す。

1286名無しさん:2020/01/22(水) 21:14:25 ID:ylDuNnHU0
「春節」対応追われる関空…中国人旅行者15万人で“新型コロナウイルス”を厳重警戒
1/22(水) 17:16配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200122-00031250-mbsnewsv-l27

 
1月24日から中国では春節の大型連休を迎えます。15万人もの中国人旅行者が利用するとみられる関西空港では、中国・武漢市で発生して感染が拡大している『新型コロナウイルス』への警戒を強めています。

 日本時間で1月22日の午前11時過ぎ、中国政府当局は新型コロナウイルスの流行後で初めての会見を行い、“死者9人、感染者440人”に上っていることを明らかにしました。

 「国家級の医師を武漢市などに派遣して治療にあたります。」(中国 国家衛生健康委員会の会見)

 日本ではウイルスが発生した武漢市を訪問していた神奈川県在住の中国人男性が、発熱の後に肺炎の症状で入院。国内で初の感染が確認されました。

 武漢市との直行便がある関西空港は、1月24日〜30日の春節で、のべ15万人もの中国人観光客が利用するとみられ、検疫所が水際の警戒を強めています。検疫エリアに啓発ポスターを掲示。咳や発熱などの症状がある人は申し出るよう呼び掛け、体の表面の温度を示すサーモグラフィーで体調不良の人がいないか確認するなど、職員が対応に追われています。

 「現状の対策としましては、武漢市から帰られた方、武漢市での滞在歴のある方で、発熱や咳の症状がある方を検疫所では注意深く見ているところです。」 (関西空港検疫所 上野健一検疫課長)

 新型コロナウイルスのリスクについて、渡航医学を専門としている関西福祉大学の勝田吉彰教授は、「新型コロナウイルスの患者の多くは武漢市の市場に出入りして売り買いしている方に集中していて、インバウンドで日本を訪れる人との接点は薄い。今年の春節においてはリスクは限定的ではないか」と話しています。
.
MBSニュース

1287名無しさん:2020/02/25(火) 22:02:17 ID:NrdB.GxU0
二月以降は急減となってしまうでしょう。しかし夏頃からは急回復すると思います。

月の関空旅客は過去最高 肺炎で2月はマイナスか
2020年2月25日 20:50
https://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/200225/20200225149.html

 関西エアポートが25日発表した1月の関西空港の運営概況(速報値)によると、国際線と国内線を合わせた総旅客数は前年同月比2%増の260万人で1月としての過去最高を更新した。昨年は2月だった中国の春節(旧正月)に伴う大型連休の中心が1月に早まったため。一方、2月は新型コロナウイルスの影響で運休便が出ており、マイナスに転じる可能性が高い。

 国際線の旅客数は2%増の205万人、このうち外国人旅客数は4%増の142万人で、いずれも1月として最高だった。日韓関係の悪化で減った韓国人客を中国人客が補った。国内線の旅客数は55万人で横ばいだった。

1288名無しさん:2020/02/26(水) 07:55:47 ID:wRzhHsfA0
関西エア、貨物効率化で委員会
2020/2/25
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO56027120V20C20A2LKA000/

関西エアポートは25日、関西国際空港の貨物取り扱いの効率化などを議論する委員会を立ち上げたと発表した。関西エアが事務局となり、1期島の貨物地区を使う日本通運などの5社が参加。今後はITを活用した効率化や建物の大規模改修などを検討していく。

1289名無しさん:2020/03/07(土) 18:43:16 ID:NrdB.GxU0
ピーチ 関空ー韓国便を運休へ
03月06日 19時32分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20200306/2000026174.html

LCC=格安航空会社のピーチ・アビエーションは、新型コロナウイルスへの水際対策が強化されることを受けて関西と韓国のインチョンを結ぶ便を運休すると発表しました。

運休するのは、関西空港とソウル近郊のインチョン空港を結ぶ1日4往復の便で、今月9日から31日までとしています。
政府が中国や韓国からの入国者に指定場所での2週間の待機を要請することなどを発表したのを受け、さらに航空需要が減少すると見込まれることから運休を決めたということです。
ピーチ・アビエーションはこれまでに中国の上海路線などを運休していますが、今回の運休を決めたことで、運航するのは、国際線18路線のうち、台湾とを結ぶ3路線のみになります。
担当者は「運休する路線は4月から再開したいと考えているが、感染拡大の状況をみながら判断することになると思う」と話しています。

1290名無しさん:2020/03/26(木) 20:42:26 ID:ylDuNnHU0
今はひたすら耐えるしかない。
しかし武漢肺炎(中国湖北省武漢で流行が始まった新型コロナウィルス(COVID-19))の世界的流行が収まったら、また世界中から大阪へ人が集まります。
その時が来るまで、我慢、我慢、忍の一字です。

関西空港は「利用者激減」で閑散と… 「世界全域対象で」不要不急の海外渡航自粛
3/26(木) 18:30配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200326-18303906-kantelev-l27

 新型コロナウイルスの世界的な感染拡大を背景に、外務省は3月25日の夜、世界全域を対象に「危険情報をレベル2に」引き上げました。不要不急の海外渡航自粛を「世界全域対象で」国民に求めるのは初めてのことで、極めて異例の措置です。

海外からの帰国者や訪日外国人の感染が130人以上に上っていることや、スペインから帰国した10代の女性が、検疫所の待機要請に応じず沖縄に戻った後に感染が確認されたケースがあったことなどから、対策の強化に踏み切ったものとみられます。

【記者リポート】
「関西空港の出発ロビーは閑散としています。利用客のほとんどは外国人で、日本人の姿は数えるほどしかありません」

3月26日のフライトを最後に再開の見通しが立っていないタイのバンコク行きの路線では、駆け込みの利用客の姿もありました。

【タイへの渡航者の男性】
「(タイ国籍の)家族が滞在期間が切れるので、いま帰らないとオーバーステイになってしまう。違法になるんで、そういう状態を続けるわけにいかないので…」

関西空港では2月の国際線の利用客は約107万人で、前年同月比で46%減少していて、3月の利用客はさらに減る見通しです。

関西テレビ

1291名無しさん:2020/03/28(土) 18:13:27 ID:hx88cAIs0
災いを福とせよ
http://nakagawayatsuhiro.com/?p=1127#more-1127

1292名無しさん:2020/03/31(火) 16:20:22 ID:fHiBLlHA0
関空ガラガラ「開港以来の危機」…国際線9割欠航、女性店員は「手持ちぶさた」
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20200330-OYT1T50138/

 新型コロナウイルスの感染拡大で、海外への渡航や国内での外出の自粛要請が強化される中、関西空港が「開港以来の危機的状況」(関係者)というほど、旅客のいないがらがらの状態となっている。


 「先が全く見えない。いったいどうなるのか……」

 関空を運営する関西エアポートの関係者は、そう声を落とした。関空では先週、国際線全体で9割にあたる約1100便が欠航。香港・マカオを含む中国便や韓国便に至っては、95%以上の計約800便が運航を取りやめた。

1293名無しさん:2020/04/08(水) 01:17:24 ID:fHiBLlHA0
関空の国際線98%減、新幹線も運休延長・・・新型コロナの影響深刻に

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200406-00025762-asahibcv-bus_all

1294名無しさん:2020/05/15(金) 16:48:20 ID:NrdB.GxU0
関空、それは大阪の誇り。

今は武漢肺炎の影響で静まり返っている関空ですが、必ずや日本中から世界中から人が集まって賑わいが戻ってきます。
どんなにリモートが発展しようとも、いや発展すればこそ、人は『実物』を『実体験』を渇望する。
リモートで大阪を堪能し、実際にも大阪を体験し、そして人々を魅了する。
そういう大阪をこれからも作り続けていきましょう。

関西国際空港、スカイトラックスの国際空港評価3部門で1位を受賞!
「World's Best Airport Staff」で初の世界一に
関西エアポート株式会社2020年5月14日 14時00分
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000057.000045236.html

 関西エアポート株式会社は、イギリスを拠点とする航空サービスリサーチ会社、スカイトラックス社が実施した国際空港評価「World Airport Awards 2020※」において、関西国際空港が「World's Best Airport Staff」「Best Airport Staff in Asia」「World's Best Airport for Baggage Delivery」の3部門で第1位を受賞したことをお知らせいたします。

「World's Best Airport Staff」
本賞は、空港スタッフにより提供されるサービスの質(態度、親しみやすさ、効率性)を表彰するものです。カスタマーサービスや、出入国管理及びセキュリティスタッフをはじめ、ショップや飲食店などお客様対応をする全てのスタッフが含まれます。この度の受賞は、お客様へ最高品質のサービスを提供するため、最善の努力を尽くしている空港従業員一人一人の対応が評価されたものと考えています。関西国際空港が第1位を受賞するのは、初めてのこととなります。

「Best Airport Staff in Asia」
本賞は、アジア地域における空港スタッフのサービスの質を表彰するものです。「World's Best Airport Staff」と同様に、空港で働く従業員一人一人のサービスが評価されたものと考えています。関西国際空港が第1位を受賞するのは、2014年以来となります。

「World's Best Airport for Baggage Delivery」
本賞は、手荷物受け取りまでの待ち時間、手荷物受け渡しの効率、ロストバゲッジの対応などが評価対象で、関西国際空港は 2015 年から 6年連続で受賞しています。この度の評価や、関西国際空港が起因となるロストバゲッジが開港以来ゼロという記録は、技術系社員や航空会社、グランドハンドリング会社をはじめとする関係者の日々の丁寧な作業の賜物と考えています。

関西国際空港では、「World‘s Best Airport」で10位、「World‘s Best Airport(旅客数3,000万人〜4,000万人規模)」でも2位にランクインしました。また、大阪国際空港では、「Best Domestic Airport」において3位にランクインいたしました。

その他関西国際空港に関するノミネート
・World‘s Best LCC Terminal:2位
・World‘s Best PRM/Accessible Facilities(身障者用設備):2位
・World‘s Best Airport Security Screening:6位
・Best Airports in Asia:7位
・World‘s Cleanest Airport:9位

関西エアポート株式会社は、これからも空港を利用されるお客様が快適で楽しい時間を過ごせるような環境づくりを進め、新しい旅の体験を創造してまいります。

※世界の550空港を対象に、100ヶ国・地域の航空旅客から回収したアンケート結果に基づく満足度調査。

1295名無しさん:2020/05/18(月) 20:29:53 ID:NrdB.GxU0
泉佐野市給付金事務ピーチに委託
05月18日 12時01分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20200518/2000029880.html

 関西空港がある大阪・泉佐野市は大幅な減便、運休が続く格安航空会社のピーチ・アビエーションに特別定額給付金の事務作業の一部を委託し、18日から社員らが作業を始めました。

この取り組みは、市民に少しでも早く10万円の特別定額給付金を届けたい泉佐野市に新型コロナウイルスの影響で運航便の大幅な減便、運休を余儀なくされているピーチ・アビエーションが協力する形で実現しました。
18日は、関西空港の対岸にあるピーチ・アビエーションの事務所で作業が始まり、マスクをした客室乗務員の訓練生など12人が互いに間を十分にあけて座り、市民から郵送されてきた申請書類に記入漏れがないかなど確認していました。
事務作業の委託費用は市が出資する会社を通じてピーチ・アビエーションに支払われるということです。
泉佐野市の阪上博則市長公室理事は、「人手不足の中、助けてもらうことになりました。作業が速く助かっています」と話していました。
ピーチ・アビエーションの広報担当、檜秀憲さんは「地元企業として貢献したいという思いで、一日も早く給付金を届けられるよう全力を尽くします」と話していました。

1296名無しさん:2020/06/06(土) 17:21:28 ID:NrdB.GxU0
ピーチ国内線19日から全線再開
06月05日 15時20分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20200605/2000030654.html

大幅な運休や減便を続けているLCC=格安航空会社のピーチ・アビエーションは、今月19日から国内線のすべての路線で運航を再開することを決めました。

関西空港を拠点とするピーチ・アビエーションは、新型コロナウイルスの影響で国際線のすべての路線と、国内線の22路線のうち12路線で運休を続けています。
緊急事態宣言が解除されたことを受けて、ピーチは、今月19日から一部で減便を続けながらも、国内線についてはすべての路線で運航を再開することを決めました。
感染防止対策を徹底するとしていて、▼地上係員にマスクとフェースシールドの着用を義務づけるほか、▼機内の座席やテーブルを毎日1回消毒することにしています。
ピーチ・アビエーションの丸橋賢吾 整備本部技術部長は、「感染防止策をとっているので安心して航空機を利用してほしい」と話していました。
一方、国際線については引き続き、すべての路線で運休を続けることにしています。

1297名無しさん:2020/06/16(火) 21:59:32 ID:NrdB.GxU0
香港貨運航空、関空へ貨物便 7月就航へ
6/16(火) 18:25配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/de9400ce0f748ef3c9a87b5a428845d124432029

 国土交通省航空局(JCAB)は、香港貨運航空(HKC/RH)から出されていた外国人国際航空運送事業の経営許可申請を、6月15日付で許可した。7月1日から関西へ、貨物便を運航する見込み。

 香港-関西線を貨物専用便で月曜と水曜、金曜の週3便運航する。機材はエアバスA330-200F貨物機を投入する。JCABによると、就航日は許可時点の事業計画で、変更になる可能性があるという。

 香港貨運航空は2007年12月設立の貨物航空会社で、旅客便を運航する香港航空(CRK/HX)傘下に属する。貨物便はクアラルンプールやシンガポール、ダッカ、イスタンブールなどに乗り入れている。

 香港航空が運航する旅客便は香港-関西線を1日最大3往復運航するが、現在は中国本土から拡散した新型コロナウイルスの影響により運休している。

Yusuke KOHASE

1298名無しさん:2020/06/28(日) 16:37:18 ID:NrdB.GxU0
日本航空の臨時便でアメリカ・ロサンゼルスから帰国…駐在員の家族ら 関西空港
6/28(日) 9:52配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/870901f442d0e85930c4015e1965b9a7b9a93818

  日本航空は6月28日現在で関西空港のすべての国際便を運休していますが、6月27日、約2か月ぶりにアメリカ・ロサンゼルスからの臨時便を運航し、駐在員の家族らが帰国しました。

 27日午後6時半ごろ、関西空港のロビーにロサンゼルスから帰国した人たちが到着しました。

 「なんとか帰ってこれたっていう感じです」(帰国した人)
 「4か月ぶりですね。安心感、安全感がありますね。」(帰国した人)

 新型コロナウイルスの世界的な感染拡大を受けて、関西空港ではほとんどの国際線の定期便の運休が続いていて、日本航空も4月10日を最後に、すべての運航を取りやめています。今回、現地で働く駐在員らの要望を受けて臨時便を運航することになり、座席はほぼ満席だったということです。

 帰国した人たちは公共交通機関の利用が制限されているため、迎えに来た家族らとともに帰宅の途につきました。

MBSニュース

1299<削除>:<削除>
<削除>

1300<削除>:<削除>
<削除>

1301名無しさん:2020/08/20(木) 14:19:01 ID:NrdB.GxU0
関西空港、着々と浸水対策 一部は完了予定前倒し
2020年8月19日 17:22
https://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/200819/20200819083.html

 2018年9月の台風21号による関西空港の浸水被害から2年になるのを前に、空港を運営する関西エアポートが19日、浸水対策として実施している護岸のかさ上げや消波ブロックの設置工事を報道関係者に公開した。

 台風21号では高波が護岸を越え、滑走路やターミナルビル地下の電源設備が浸水。滑走路の排水機能も停止し、空港は一時閉鎖に追い込まれた。

 滑走路と並行する約4キロの東側護岸は、台風被害前に計画されていた約1・4メートルのかさ上げが昨年12月に完了。50年に1度の高波にも対応できるよう、さらに高さを増す作業が進む。

1302名無しさん:2020/09/09(水) 22:14:25 ID:NrdB.GxU0
関空の検疫体制を強化へ
09月09日 01時02分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20200909/2000034722.html

新型コロナウイルスの水際対策について、政府は8日、マレーシアや台湾など5つの国と地域との間で入国制限措置を緩和しました。
関西空港の検疫所では、業者に委託し、抗原検査を行う人員を増やすなどして体制を強化することにしています。

新型コロナウイルスの水際対策をめぐり、政府は、ベトナムやタイに続いて、8日からマレーシアやミャンマー、それに台湾など5つの国と地域からの入国制限措置を緩和し、長期滞在者を対象に往来を再開させました。
関西空港の検疫所では海外からの入国者を対象に唾液による「抗原検査」を行っていますが、今後、予想される入国者の増加に対応するため、民間の業者に委託して人員を確保するなどして、検査体制を強化することにしています。
政府は9月、関西と成田、それに羽田の3つの空港にPCRセンターを新設し水際での検査体制を強化するとしていて、関西空港の検疫所でも1日におよそ500人分にとどまっている抗原検査の件数を増やしていくとしています。
関西空港の検疫所は「入国制限の緩和で入国者が急に増えるわけではないと考えているが、対応を強化していきたい」と話しています。

1303名無しさん:2020/09/28(月) 23:44:36 ID:NrdB.GxU0
ピーチ、A320neo初受領 A321LRは6機に
9/28(月) 20:58配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/d8ce1ac7fe21d04a04523f14e4a38c3febeab09f

  エアバスは現地時間9月26日、ピーチ・アビエーション(APJ/MM)にA320neoの初号機(フェリー用レジF-WXAU、登録記号JA201P)を引き渡したと発表した。また、A321neoの航続距離延長型であるA321LRの導入機数が、従来の2機から4機増えて6機になったことを明らかにした。

 ピーチのA320neoは座席数が1クラス188席で、既存の32機保有するA320ceo(従来型A320)より8席多い。A320neoファミリーのエンジンは、CFMインターナショナル製のエンジン「LEAP-1A」と米プラット・アンド・ホイットニー(PW)製「PW1100G-JM」の2機種から選べるが、今回仏トゥールーズでピーチに納入された初号機は、LEAP-1Aを選定している。

 エアバスによると、A320neoは旧世代のA320ceoと比べて燃費を20%、騒音を50%削減しているという。

 ピーチは2016年11月にA320neoを10機発注し、2018年7月にうち2機をA321LRに変更。2019年1月29日には、ピーチの親会社であるANAホールディングス(ANAHD、9202)がA320neoを18機発注すると発表した。その後の発注変更などを経て、現在の発注数はA320neoが28機、A321LRが6機となっている。

 今後導入するA321LRは、ピーチが新たに参入予定の中距離国際線用に発注したもの。新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響による製造の遅れから2021年の受領を予定しており、国際線需要の回復状況によっては、国内線幹線に投入することも検討している。

 2012年3月の就航時にピーチが使用していた機材は、2019年6月から退役が始まっており、今後はA320neoに置き換えていく。

Tadayuki YOSHIKAWA

1304名無しさん:2020/10/17(土) 16:46:39 ID:NrdB.GxU0
ピーチ新型機「A320neo」披露! どこが進化したのか? 10月25日に3路線でデビュー
10/17(土) 14:40配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/7efad9df8d54eed31f7708f7cfcadb9b570d627b

 LCC(格安航空会社)のピーチが2020年10月16日(金)、関西空港で、新たに導入した「エアバスA320neo」の初号機を報道陣に向け披露しました。

 ピーチではこれまで、姉妹シリーズの従来型「A320ceo」を就航以来使用してきました。このたび導入された「A320neo」は、国内航空会社では初となるCFMインターナショナル社製の新世代エンジン「LEAP-1A」を採用。また、主翼に大型の翼端板「シャークレット」を装着したことで、従来型とくらべ最大約20%の燃費向上を実現し、環境に配慮した航空輸送が可能といいます。

 また機内も、客室レイアウトを変更できるエアバスの「Space-Flex オプション」の採用で、従来機と同等の座席スペースを保ちつつも、8席多い188席仕様に。また、2019年3月にデビューした24号機(機番:JA824P)より導入した、レカロ社製プレリクライニングシートを引き続き採用し、着席時の快適性を確保しているそうです。

 またピーチは、利用者自身が航行中に、スマートフォンを用いて販売品や食事などの購入、ならびに動画などのコンテンツ視聴などができるような、機内デジタルサービスの導入を検討するとしています。

 この初号機のデビューは、10月25日(日)とのこと。同日は関西〜札幌、札幌〜仙台、仙台〜関西線の3路線に投入が予定されています。

乗りものニュース編集部

1305<削除>:<削除>
<削除>

1306名無しさん:2020/10/28(水) 23:00:57 ID:NrdB.GxU0
全日空、かなり厳しい状況です。
来年の同じ頃、ちゃんと会社が残っていればいいのですが。

ANA、全日空マイルでピーチ利用可能に 貨物でも連携強化
10/28(水) 21:51配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/f16d9a14d6c6ad62e30a556f77f0e9ea83652bd7

 [東京 28日 ロイター] - 全日本空輸の親会社、ANAホールディングス<9202.T>は28日、全日空のマイルを傘下の格安航空会社(LCC)ピーチ・アビエーション(大阪府田尻町)の航空券購入などに使えるポイントと交換できるようにすると正式発表した。ピーチが全日空との共同運航で貨物事業に参入することも同時に正式発表した。

旅先で仕事をするワーケーションの浸透などで、個人客や観光需要は比較的戻りが早く、低料金のLCC利用が増えるとみて両社の連携を強める。新型コロナウイルス感染拡大でテレワークが定着して出張が減るとみられることから、全日空は強みとするビジネス需要がコロナ前の水準には戻らないと判断している。

全日空のマイルを、ピーチの航空券や預け手荷物・座席指定料などのオプション料金の支払いに利用できる「ピーチポイント」と交換可能にする。交換は500マイルから可能で、1マイルにつき0.9ピーチポイントと交換できる。11月10日までは期間限定で1マイルにつき1ピーチポイントとする。

まずは来年3月までの実施とし、マイルの利用状況や旅客需要の動向などをみながら、来年4月以降の取り組みを検討していく。今後も全日空とピーチのマーケティング連携は強化していく。

ピーチは11月から航空貨物の取り扱いを始め、ピーチ運航便の貨物スペースを全日空が販売する。今年度は主に国内路線を対象とし、将来的には国際路線も視野に入れる。航空貨物はコロナ禍でも需要が旺盛で、好調に推移している。

(白木真紀)

1307名無しさん:2020/11/04(水) 21:23:57 ID:NrdB.GxU0
関空内でPCR検査はじまる 証明書を受け取ってすぐに出国可能
11/2(月) 21:19配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/3d7a37841ef245db413512a0342bf91c5a0dc079

 関西空港は、西日本で初めて空港内でのPCR検査を開始しました。

海外への渡航制限が徐々に緩和される中、入国する国に新型コロナウイルスのPCR検査の陰性結果を提出しなければならないケースが増えています。

このことを受けて、関西国際空港クリニックは、きょうからビジネス目的で出国する人を対象としたPCR検査を実施しています。

検査は完全予約制で、翌日の午後には検査結果を受け取ることができます。

【関西国際空港クリニック・汐見幹夫所長】
「こちらの空港から出発される方の場合、陰性証明書を受け取った足で出国できる」

料金は検査と証明書込みで4万4000円で、運営する近畿大学病院は安全を確保した上で、海外との往来の回復に貢献したいとしています。

関西テレビ

1308名無しさん:2020/11/04(水) 22:02:59 ID:NrdB.GxU0
西日本の空港初、近畿大学医学部関西国際空港クリニックにて出国前の海外渡航者への新型コロナウイルスPCR検査を開始
近畿大学 2020年11月04日 20時05分
From Digital PR Platform
https://japan.cnet.com/release/30490885/

近畿大学病院(大阪府大阪狭山市)は、関西国際空港内に設けている近畿大学医学部関西国際空港クリニック(大阪府泉佐野市)にて、令和2年(2020年)11月2日(月)から、ビジネス理由で出国する海外渡航者を対象としたPCR検査を実施します。ビジネス目的による海外渡航の制限が徐々に緩和されるなか、渡航国に英文の新型コロナウイルスPCR検査陰性結果証明書を提出しなければならないケースが増えているため、今後増加が予測されるビジネス出張者のニーズに答えるべく、空港内にある近畿大学医学部関西国際空港クリニックで英文証明書を発行します。

なお、当クリニックは、経済産業省TeCOT(海外渡航者新型コロナウイルス検査センター)の協力医療機関認定クリニックとして申請を行っています。

【本件のポイント】
●近畿大学医学部関西国際空港クリニックにて、ビジネス渡航者向けPCR検査を実施
●検査を受けた翌日午後には英文の陰性証明書を受け取ることができるサービスを提供
●希望者に検査を提供することによって、安全を確保したうえでの海外との往来回復に貢献


【本件の内容】
海外渡航制限が徐々に緩和されるなか、近畿大学医学部関西国際空港クリニックが、西日本の空港では初めて、ビジネス目的で出国する海外渡航者を対象としたPCR検査を実施します。
世界的に入国時のPCR検査が必須となっていますが、入国者に対してPCR検査で陰性であることを示す英文の証明書を提出することを求める国が増えています。このような状況下において、新型コロナウイルス感染リスクに関する社会的要望に応えるため、検査を受けた翌日午後には英文の陰性証明書を受け取ることができるサービスを提供します。

1309名無しさん:2020/11/04(水) 22:03:49 ID:NrdB.GxU0

【検査実施概要】
開始日 :令和2年(2020年)11月2日(月)
受付時間:月曜日〜金曜日 9:00〜11:00、13:00〜14:30 ※ 完全予約制
場  所:近畿大学医学部関西国際空港クリニック
     (大阪府泉佐野市泉州空港北1番地
      関西国際空港 旅客ターミナル2階)
対  象:(1)自覚症状がなく健康である方
     (2)ビジネス目的の海外渡航のため、
      新型コロナウイルスPCR検査陰性証明書が必要な方
     (3)有効期間内のパスポート所有者
費  用:44,000円(税込)※ 検査費及び英文証明書発行費として
予約方法:下記サイトより事前申込が必要です
リンク
お問合せ:近畿大学医学部関西国際空港クリニック TEL(072)-456-7185

▼本件に関する問い合わせ先
広報室
住所:〒577-8502 大阪府東大阪市小若江3-4-1
TEL:06‐4307‐3007
FAX:06‐6727‐5288
メール:koho@kindai.ac.jp

1310名無しさん:2020/11/04(水) 22:21:35 ID:NrdB.GxU0
関西国際空港カードメンバーズラウンジ「比叡」、10月末閉鎖予定を撤回
2020年11月2日 月曜日 3:31 午後 柴田 勇吾(編集部)
https://www.traicy.com/posts/20201102187315/

関西国際空港のカードメンバーズラウンジ「比叡」は、10月31日の閉鎖予定を撤回した。

11月以降も通常通り午前7時30分から午後10時まで営業を続けている。なお、カードラウンジ利用終了を発表しているカード会社もあり、利用できるかどうかは、現地またはカード会社で確認が必要となる。

カードメンバーズラウンジ「比叡」は、朝日エアポートサービスが運営。複数あるカードラウンジの中で、唯一一般エリア(制限区域外)にあり、国内線搭乗時などでも利用できるラウンジでもある。

1311名無しさん:2020/11/13(金) 23:23:21 ID:NrdB.GxU0
ピーチ 予約客の抗原検査補助へ
11月13日 17時38分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20201113/2000037240.html

 LCC=格安航空会社のピーチ・アビエーションは、国内線の予約客を対象に、試験的に新型コロナの抗原検査の費用の一部を補助することで利用を促す試みを始めることになりました。

ANAホールディングス傘下のLCC、ピーチ・アビエーションによりますと、補助の対象となるのは関西空港から宮崎や奄美に向かう便の利用客です。
新型コロナの影響で帰省をためらう人に安心してもらうことで利用を促すねらいで、予約の際に申し込むと、1万数千円かかる抗原検査の費用のうち、自己負担の3000円を除く分をピーチや大阪府などが補助するということです。
利用客には検査前に陽性の場合は搭乗しないよう同意してもらう一方、結果は医療機関からピーチを通さず、直接、伝えられるということです。
今月20日から1か月間、1日5人を対象に試験的に実施し、効果を検証したうえで帰省が本格化する年末年始に向けて試みを継続するかどうか決めたいとしています。
ピーチ・アビエーションは、「コロナ禍が続くが不安を取り除くことで利用の回復に努めていきたい。状況を見てほかの路線に拡大するかについても検討したい」と話しています。

1312名無しさん:2020/11/16(月) 23:05:16 ID:NrdB.GxU0
ピーチ、LINE Pay対応 決済手段を拡大
11/16(月) 22:29配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/1ff0e8f94a4f413fe5b7a7ae9170edccf05c59d3

 ピーチ・アビエーション(APJ/MM)は11月16日、キャッシュレス決済サービス「LINE Pay」を使った決済を始めた。

 ピーチは現在、クレジットカードやQRコード、コンビニ決済、郵便局や銀行のATM、ネットバンキングなどに対応。2019年12月からNTTドコモ(9437)のスマホ決済サービス「d払い」、今年9月からは「PayPay」も対応しており、利用者の選択肢を広げる。

 16日から12月31日までは、ピーチのウェブサイトで航空券を購入時にLINEアプリで配布される「5%OFFクーポン」を使ってLINE Payで決済すると、購入代金が5%割り引かれる。

Tadayuki YOSHIKAWA

1313名無しさん:2020/11/21(土) 00:12:48 ID:NrdB.GxU0
関空入国の外国人 前月の倍に
11月19日 00時13分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20201119/2000037450.html

 10月に関西空港から入国した外国人は、前の年に比べて99.2%のマイナスでしたが、入国制限緩和の影響も見られ、9月のおよそ2倍になったことがわかりました。

大阪出入国在留管理局関西空港支局によりますと、10月、関西空港から入国した外国人は5381人で、前の年の同じ月と比べるとマイナス99.2%で、大幅な減少となりました。
ただ、政府が10月1日から入国制限を原則緩和し、中長期の在留資格を持つ外国人の新規入国を認めたことに伴い、9月と比べるとおよそ2倍に増えています。
関西空港の検疫所は9月に、入国者の増加に対応するため新たに新型コロナの検査センターを設け、水際対策を強化しています。
大阪出入国在留管理局関西空港支局は「入国制限の緩和で今後も入国する外国人が徐々に増えていくとみられる。航空会社や検疫所と連携を密にし、受け入れ態勢を整えたい」と話しています。

1314<削除>:<削除>
<削除>

1315名無しさん:2020/11/28(土) 23:07:41 ID:NrdB.GxU0
関空改修「万博までに完了」 官民懇談会が確認 急がれるコロナ後の議論
2020.11.28 18:05
https://www.sankei.com/west/news/201128/wst2011280014-n1.html

 関西国際、大阪(伊丹)、神戸の3空港のあり方を官民で議論する「関西3空港懇談会」(座長=松本正義・関西経済連合会会長)が28日、大阪市内で開かれ、関空第1ターミナルの改修工事を予定通り、2025(令和7)年大阪・関西万博までに完了させることを確認した。ただ、新型コロナウイルスの感染拡大でインバウンド(訪日外国人客)が早期に回復するとは限らず、「コロナ後」をにらんだ議論が急務となる。

 約1年半ぶりに開かれた会合では、関空の改修工事完了に向けて国に資金支援を要請することなどを確認し、関空の就業者約1万7千人の雇用を維持する必要性でも一致した。神戸空港の国際化は検討を継続することを申し合わせた。

 関空の改修は空港全体の受け入れ能力を現在の約3千万人から約4400万人まで拡張する計画で、防災対策費も含めて約1千億円を投資する。記者会見した松本氏は「関空は万博で外国人を迎える『ファースト(最初の)パビリオン』。恥をかかないようにきっちり用意してほしい」と期待を述べた。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板