したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

近畿・大阪の産業世界戦略02

1nakano-shima★:2011/03/19(土) 21:55:08 ID:???0
大阪大都市圏の世界戦略についての情報や議論はここで。
観点は、産業や空港・港湾の戦略など。

近畿・大阪の産業世界戦略
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/6501/1274632702/l50

関連過去スレ
大阪3空港時代を考えるスレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/6501/1217805795/

1783名無しさん:2016/09/28(水) 21:35:31 ID:96QpRtrQ0
大阪をサブカル聖地に 観光局とアニメイト連携 
2016年9月28日
 大阪観光局は27日、漫画やアニメの専門店「アニメイト」(東京)と連携協定を締結したと発表した。国内外でショップやカフェを展開する同社のネットワークを活用。大阪をポップカルチャーの聖地としてアピールする。


 協定締結は9月1日。連携第1弾では、大阪を舞台にしたアニメイトグループ30周年記念のアニメ「ハンドシェイカー」(来年1月放映)を同局が応援。共同プロモーションを展開し、グッズ販売をアニメイト大阪(日本橋)で行うなど大阪観光の周知につなげる。

 観光都市・大阪をPRするアニメーションCMを国内外124店(27日現在)のアニメイト店舗内や、同社の動画配信サービス「アニメイトチャンネル」などで放映する。

 同局の溝畑宏理事長は「大阪はアニメなどのサブカルチャーが集積し、エンターテインメントに続く観光の有力なコンテンツ。アニメイトのネットワークを生かして国内外にプロモーションしていきたい」と話した。

http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/160928/20160928029.html

1784名無しさん:2016/09/29(木) 03:36:02 ID:96QpRtrQ0
阪神高速、平均50円値上げ…大阪府が新料金案
2016年09月28日 短距離安く、長距離高く

 近畿の高速道路料金の見直しで、大阪府がまとめた阪神高速の新料金案が明らかになった。利用距離に応じた料金の幅を拡大し、現行の普通車510〜930円を、350〜1350円に変更する。短距離では値下げ、長距離では値上げの傾向となり、利用者負担は現行より平均で50円上乗せされる。

 近畿には高速道路会社のほか、道路公社が整備した有料道路が混在し、路線によって料金が異なるため、国土交通省が見直しを進めており、今月13日、同省の有識者会議が、利用距離に応じた料金体系に一本化する基本方針をまとめた。

 新料金の決定には、大阪府など関係府県や政令市の議会による同意が必要となる。府は、国交省の基本方針や今年4月に変更された首都圏の高速道路料金などを参考に新料金案を作成。下限を350円とし、名神高速などと同様に、1キロ増えるごとに31・9円を加算する。利用者負担の上乗せ分は、阪神高速淀川左岸線延伸部(大阪市北区―大阪府門真市、約9キロ)など、未整備部分の財源に充てられる。

 府は27日に開会した府議会での議論と合わせ、同省に報告する。同省はこれらを踏まえて新料金を決め、議会同意を経て、来年度から適用する方針。

http://www.yomiuri.co.jp/osaka/news/20160928-OYO1T50003.html?from=oyartcl_blist

1785名無しさん:2016/09/29(木) 08:08:16 ID:Mii5n1..0
大阪万博の会場建設費、民間の自主拠出軸に 府が素案
2016/9/29
http://www.nikkei.com/article/DGXLASHC28H6I_Y6A920C1AC8000/

 2025年の国際博覧会(万博)開催を目指す大阪府が、会場建設費用について経済団体の加盟企業に一定の負担金を割り振る「奉加帳方式」を採らず、民間の自主的な資金拠出を充てる手法を検討していることが28日、分かった。同方式による多額の負担を警戒する経済界に配慮し、官民を挙げた誘致体制作りにつなげる狙いだ。

 府は誘致に向けた基本構想の素案に同方式の不採用を明記、29日の有識者会合に提示する。

 素案では大阪湾の人工島、夢洲(ゆめしま、大阪市此花区)に計画する会場建設費について、1200億〜1300億円と試算。政府と地元自治体、民間で資金を確保するとした一方、これまで日本で開催された万博で採用されてきた同方式を否定、「新たな発想による民間資金の活用を模索する」と盛り込んだ。

 経済界は「同方式の募金は難しい」(大阪商工会議所の尾崎裕会頭)と難色を示してきた。府は新たに検討する手法によって、地元経済界だけでなく、跡地利用を提案する企業や一般市民などからも資金を募る考えだ。

 素案では「(万博は)最先端技術を活用し、会場と世界中をつなぐ」とした。仮想現実(VR)技術などを活用し、会場に来なくても楽しめる仕組みを作る。こうした開催方法の導入も経済界が提案していた。

 素案は有識者会合に諮ったうえで、開会中の府議会で議論。11月上旬をメドにまとめる。その後、政府に提案し16年度内の閣議了解を目指す。安倍晋三首相は28日の衆院本会議で、万博への立候補について「府が策定する基本構想の内容をよく聞き検討していく」(日本維新の会・馬場伸幸幹事長への答弁)と述べた。

1786名無しさん:2016/09/29(木) 08:10:35 ID:Mii5n1..0
神戸空港入札の評価基準 関西航空需要、底上げ狙う
2016/9/29
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO07755460Y6A920C1LDA000/

 神戸市は神戸空港の運営権売却(コンセッション)で、入札に参加する事業者への評価基準を固めた。関西国際空港、大阪国際(伊丹)空港との一体運営に向けた提案をより高い配点にすることで、関西全体の航空需要の引き上げを重視する姿勢を打ち出す。神戸市としては、3空港の連携で成果が得られれば、発着枠の拡大など将来の規制緩和に向けた環境整備につながるとみている。

 評価基準でまず重視するのは収支計画。空港の利用旅客数の目標や発着料金体系、路線誘致の計画など、事業者が提案した内容が実行できるかといった項目を確認する。その上で、3空港の一体運営の体制提案、神戸空港活性化への事業戦略、運営権の対価を比較することになる。

 関空のコンセッションでは1兆2千億円弱の債務完済が前提条件だったため、評価基準では運営権対価が重視された。神戸空港も空港建設の市債残高約191億円(2017年3月末見込み)があるものの、運営は黒字だ。そのため神戸空港のコンセッションでは債務返済よりも、関西全体の航空需要の拡大を優先する。

 市は3空港一体運営で得られる利点が多いとみる。例えば、高速船やバスなど空港間の交通アクセスや貨物の運搬などで連携するといったことが考えられる。

 市が最終的に思い描くのは規制緩和への道のりだ。05年に開かれた関西3空港懇談会で、神戸空港は「国内航空需要に対応する地方空港」と位置づけられ、運営時間や発着枠で規制が設けられている。ただ、近年はインバウンド(訪日外国人)による航空需要が飛躍的に増え、当時とは状況が異なっている。3空港連携で実績を上げ、関西全体の航空需要の底上げを目指す。

1787名無しさん:2016/09/29(木) 12:46:21 ID:Mii5n1..0
“万博誘致は活性化の起爆剤”
09月29日 
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20160929/3086751.html

萩生田官房副長官は記者会見で、大阪府が2025年の国際博覧会、いわゆる万博の誘致を目指していることについて、誘致は地域経済活性化の起爆剤になると期待を示す一方、大阪府の収支計画などを見極め対応を検討する考えを示しました。
大阪府は、周辺の自治体などと連携し、2025年の国際博覧会、いわゆる万博の誘致を目指していて、安倍総理大臣は28日の衆議院本会議で「大阪府がこの秋にも策定する予定の基本構想の内容をよく伺い、しっかりと検討を進めてまいりたい」と述べました。
これに関連し、萩生田官房副長官は記者会見で、「国際博覧会の日本への誘致は、日本の魅力を発信する絶好の機会になり、地域経済が活性化する起爆剤になることが期待される」と述べました。
一方で、萩生田副長官は、「地元の支持の状況、収支計画など、国が博覧会国際事務局の審査を受けることになるため、これらを具体化し他国と競争できる内容にすることが求められる。事務局への提案に値する収支計画等が確認できれば、協力はやぶさかではない」と述べ、大阪府の収支計画などを見極め対応を検討する考えを示しました。

1788名無しさん:2016/09/30(金) 08:11:20 ID:Mii5n1..0
「健康・長寿」テーマ、万博誘う 大阪府が基本構想素案
2016/9/30
http://www.nikkei.com/article/DGXLASHC29H5H_Z20C16A9ACD000/

 大阪府は29日、大阪湾の人工島、夢洲(ゆめしま、大阪市此花区)を会場に2025年開催を目指す国際博覧会(万博)の基本構想素案を発表した。テーマは「人類の健康・長寿への挑戦」。高齢社会を迎え、安全な食や健康法、医療・福祉の最先端技術、体に優しい生活スタイルなどを世界の参加国のパビリオンで来場者が体験する。開催費用は約2000億円と試算した。

 開催期間は25年5〜10月の半年間。会場は夢洲の約100ヘクタールで、日本のほか参加国、企業のパビリオン、公園やイベント会場などを整備する。来場者は3千万人、海外からも140万人が訪れると期待する。

 世界で人口が爆発的に増加する一方、先進諸国は少子高齢化が進む。健康における格差も広がる傾向にあり、「健康・長寿」は人類全体の課題と位置づけた。参加国はこのテーマに沿ってパビリオンでの催しや展示に知恵を競う。

 例えば、iPS細胞を使った再生医療の研究成果を示したり、障害者の生活を支える最新器具を紹介したりすることなども考えられる。関西には大学や製薬会社の研究所が集積しており、素案は「世界から先進的な知を集めるのにふさわしい」と強調した。

 日本の伝統文化の座禅や温泉、海外発祥で普及が進むヨガなどが健康にどう寄与するかを科学的に考察したり、観光と医療サービスを組み合わせた「医療ツーリズム」を体験したりすることも想定される。

 開催費用はパビリオンや公園など会場整備が1200億〜1300億円。運営費は690億〜740億円とした。運営費は入場料を充てる。会場整備費は国、自治体、民間で確保するとした。

 松井一郎府知事は「日本の経済が安定して成長を続けられるよう実現していきたい」と語った。

 開催費用とは別に、会場となる夢洲まで大阪市営地下鉄中央線を640億円かけて延伸する計画だ。夢洲に架かる橋の拡張、新たな埋め立ても含め関連事業費は約730億円以上とみている。

 大阪府は29日開いた有識者会議に素案を示した。開会中の府議会でも議論し、10月下旬〜11月上旬に基本構想案をまとめ、政府に提出する。政府は内容を審査した後、17年春にも閣議了解する方向だ。その後、政府が博覧会国際事務局(BIE)に登録申請し、開催決定を目指す。

 25年の万博にはフランスのパリも立候補の意向を示している。

 日本では大阪で1970年、アジアで初めての万博が開催され、約6400万人を集めた。以後、沖縄で海洋博(75〜76年)、茨城で科学博(85年)、大阪で花博(90年)、愛知で愛・地球博(05年)が開かれた。

1789名無しさん:2016/09/30(金) 08:12:33 ID:Mii5n1..0
万博大阪誘致へ課題山積 開催費用・他自治体の協力…
2016/9/30
http://www.nikkei.com/article/DGXLASHC29H6B_Z20C16A9ACD000/

 関西を、日本を元気にする起爆剤として大阪府が開催を目指す2025年万博。基本構想素案が29日公表され、招致が本格化するが、巨額の開催費用の確保、関西の他自治体の協力取り付け、そして府民の理解・支持を得るという大きな課題も残っている。

 開催費用のうち運営費は入場料収入で賄う予定だが、パビリオンなどの会場整備費1200億〜1300億円は国、自治体、民間拠出で確保する計画だ。

 大阪府の松井一郎知事は29日、国、自治体、民間で3分の1ずつを想定しているとし「政府や府、大阪市は問題ない。あとは経済界の協力だ」と述べた。経済波及効果を6兆円と見積もり、企業にも恩恵があるとして開催費負担を求めている。

 しかし、企業側は府の試算をうのみにはしていない。経済団体の加盟企業に負担金を割り振る「奉加帳方式」は反発が根強いため断念した。経済界や企業に自発的に負担に応じてもらうためには、具体的な効果を説明できるかが課題となる。

 周辺自治体の協力を得られるかも重要だ。近畿など8府県と4政令市でつくる関西広域連合は22日、万博誘致への協力を決議したが、「大阪だけではなく関西全体が盛り上がるようにしてほしい」との注文も出た。

 素案では主会場は夢洲(大阪市)1カ所とされた。兵庫や京都など近隣で関連イベントを開催するなど関西全体に効果が及ぶ仕掛けも必要だ。

 さらに万博を成功させるには府民の理解と支持が欠かせない。博覧会国際事務局に誘致を申請する政府も大阪府に対し、地元の盛り上がりを高めるよう求める。

 府の有識者会議の委員を務める橋爪紳也・大阪府立大教授は「誘致に熱心なのは1970年の大阪万博を知る人ばかり。若年層に共感を広げなくてはならない」と指摘している。

1790名無しさん:2016/10/01(土) 14:02:52 ID:.n0P5bNk0
会場建設1200億―1300億円 万博誘致構想素案
2016年9月30日
 大阪府は29日、2025年の誘致を目指す国際博覧会(万博)の基本構想素案を示した。「人類の健康・長寿への挑戦」をテーマに、5〜10月に大阪湾の人工島・夢洲(大阪市此花区)で開催する。会場建設費は1200億〜1300億円と試算し、国や地元自治体の負担のほか、企業の投資を呼び込み財源に充てる。府議会などでの議論を経て、早ければ10月に国に素案を提出する。


万博の基本構想素案について意見を交わす有識者ら=29日午後、大阪市中央区のホテル

 素案は同日、大阪市内で開かれた有識者らによる検討会議で示された。会場は夢洲の約100ヘクタールを充て、このうち約60ヘクタールにテーマ館や参加国のパビリオなどを整備する。究極の衣食住を体感できるとする「滞在型究極健康ハウス」や、未来の医療を発信する「大阪ライフサイエンスショーケース」などの案が盛り込まれた。

 会場建設費の調達方法については、これまで関西経済界から費用負担を巡って慎重な意見が出ていたことを踏まえ、企業から一律に負担を募る「奉加帳方式」ではなく、「民間投資を呼び込むアイデアを募るなど、新たな発想、手法による民間資金の積極的な活用を模索する」とした。

 運営費は690億〜740億円と試算し、これについては入場料収入などで賄う。入場者数は3千万人以上と想定し、会場への行き来は大阪市営地下鉄中央線の延伸やシャトルバスの運行などで対応。全国への経済波及効果は約6兆円と見積もった。

 松井一郎知事は検討会議に先立ち、府庁で記者団に「経済効果を考えれば、投資に見合う十分なリターンがある。関西経済界が中心になり、一歩を踏み出してほしい」と話した。

http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/160930/20160930026.html

1791名無しさん:2016/10/01(土) 16:07:31 ID:.n0P5bNk0
どうする?万博の資金集め 奉加帳方式は見送り
更新:09/30 19:50
http://www.mbs.jp/news/kansai/20160930/00000062.shtml

 9年後の誘致を目指す大阪万博。その実現に向けては、2000億円以上かかるとされる資金集めがカギです。財界からも早速、その集め方が注目されました。

 半世紀ぶりとなる2025年の大阪万博を誘致する動きが本格化する中、2000億円ともいわれる会場建設費などをずばりどうやって集めるのか?30日大阪府の松井知事は、関西だけでなくオールジャパンで集めるべきとコメントしました。

 「民間については関西だけでなく、日本全体で。政府が手を上げた日本万博なわけですから」(大阪府 松井一郎知事)

 関西財界が最も懸念していたのが「奉加帳方式」。かつて神社や寺を修繕するときに、横並びで金品の寄付を求め、収めた人の名前などを記した奉加帳になぞられた方法で、否応無しに分担金を負担するというものです。これは愛知万博でも採用されましたが、今回は「奉加帳方式」はとらず、新たな「万博方式」を模索するとしています。

 大阪商工会議所はオリンピックや大阪マラソンのように、スポンサーになった企業がロゴなど使えるようになればと提案。また、関西経済同友会は・・・

 「新たに夢洲の再開発に参加される事業者も一緒に資金の議論ができる可能性も」(関西経済同友会 蔭山秀一代表幹事)

 夢洲の土地自体に企業を誘致する案も、とコメントしました。資金集めが万博実現のカギを握ることは間違いなさそうです。

1792名無しさん:2016/10/01(土) 17:09:03 ID:.n0P5bNk0
大阪万博、首相が「検討」で財界「外堀埋められた」 費用負担の議論加速へ
ツイート 反応 ツイート
反応 .PR.
 大阪府が万博開催を想定している人工島・夢洲=29日午後、大阪市(本社ヘリから)
 大阪府が誘致を進める2025年の万国博覧会(万博)について、政府が後押しする姿勢を示したことで、関西財界では費用負担などの協力に向けて「外堀を埋められた」との空気が広がっている。財界はこれまで「費用対効果が不明確」と及び腰だったが、具体的な負担額、方法をめぐり議論が加速しそうだ。

 安倍晋三首相は28日、国会で大阪への万博誘致について「しっかり検討を進める」と明言。萩生田光一官房副長官も29日、前向きな発言をした。

 こうした流れを関西財界のある幹部は「関西にとっては大変良いことだ」と肯定的に語るが、財界関係者からは「首相が言ったからには、『抵抗勢力』といわれたくない」との本音も漏れる。万博開催まであと9年しかなく、05年の愛知万博など過去の事例からみて「準備期間が短い。本当にできるのか」との疑念が財界には根強い。

 政府が本腰を入れれば強力な後押しになるが、首相発言を歓迎する財界幹部も「府は経済効果について説明不足。試算も説得力に欠ける」と不満を口にする。関西経済連合会の森詳介会長は今月5日の記者会見で、「(万博の後に)どのような街をつくっていくのか、非常に多くの課題がある」と疑念を示した。

 企業の投資に対する株主の視線は厳しく、関経連幹部からは「ビジネス的にも何か見返りがある、何か発信できるものがないと費用負担は難しい」と困惑の声があがる。「先進国特有の課題である健康・長寿というテーマで万博ができるのか、お金以前の問題だ」(元財界幹部)との厳しい指摘も聞かれる。

 府の松井一郎知事は29日、報道陣に「関西経済界のみなさんのご英断をいただきたい」と語った。ボールは財界に投げられた。

http://www.sankei.com/west/news/160929/wst1609290101-n1.html

1793名無しさん:2016/10/05(水) 04:33:28 ID:FMR0Woyw0
大阪万博、知事が府市の負担割合示す
更新:10/04 12:09
http://www.mbs.jp/news/kansai/20161004/00000025.shtml

 2025年の開催に向け、大阪府が誘致に取り組む万博について、松井知事は、約1200億円とされる会場建設費のうち、400億円を府と市で負担する考えを示しました。

 大阪府が誘致を目指す2025年の万国博覧会をめぐっては、先月29日基本構想素案がまとまり、大阪市臨海部の夢洲での会場建設費を1200億円から1300億円と試算しています。この建設費について松井知事は、国や経済界と3分の1ずつ負担するのが慣例だとして、府と市の負担が200億円ずつになるとの考えを示しました。

 「大体、今試算しているお金を3等分すれば、このくらい(約400億)でしょ。万博はそういうルールになっている」(大阪府 松井一郎知事)

 大阪府は今月中に万博の基本構想案を国に提出し、今年度中の閣議決定を目指しています。

1794名無しさん:2016/10/12(水) 08:19:41 ID:Mii5n1..0
神戸空港、最低価格176億円 対価抑え入札促す
2016/10/12
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO08240940R11C16A0LDA000/

 神戸市は11日、神戸空港の運営権売却(コンセッション)の最低価格を176億7千万円とするなど売却条件を発表した。関西国際空港、大阪国際(伊丹)空港との3空港一体運営を最優先とする一方、空港を運営する企業が毎年支払う対価は神戸空港の営業利益水準より低く設定。総額は空港建設に関わる市債残高を下回る。関空、伊丹を運営する関西エアポートの動向が注目されるものの、市は幅広い企業の入札参加を狙う。

 空港を運営する企業は、前払い金の最低4億5千万円に加え、42年間、同4億1千万円を分割で負担する。

 滑走路とターミナルビルを単純合算した神戸空港の2016年3月期の営業利益は4億6200万円と黒字経営だ。市は毎年の負担額について「運営時間や便数といった現行の規制を基に決めた」(みなと総局)と話す。市が滑走路など空港本体の建設のために発行した市債の残高は約191億円(17年3月末見込み)。今回の最低価格はそれを下回る。

 ただ、開港10年を迎えた神戸空港は今後、ターミナルビルや滑走路の老朽化が進む。市は「42年間で100億円を超える修繕が追加で必要になる」とみている。民営化すればこうした負担は企業側が支払うことになる。

 さらに、市は毎年度の収益に応じて一定部分を市に支払う「収益連動負担金」も提案してもらう。関空・伊丹の場合は毎年度の一定収益のうち1500億円を超える部分の3%を追加支払いする条件だ。参加企業にとってはこうした負担も検討する必要がある。

 文教大学の小島克巳教授は関西エアポート以外の企業にとって「便数や運用時間の規制がある以上、路線誘致もしづらく投資案件としての魅力は少ない」と運営権の対価より規制緩和が重要と指摘する。神戸空港には1日最大往復30便の発着枠、15時間までの運用といった規制がある。

         ◇

 神戸空港の運営権売却(コンセッション)は、2017年2〜5月ごろに参加企業と提案内容を協議、8月をめどに優先交渉権者を決定する。18年4月の空港民営化を目指す。民営化後の神戸空港を軌道に乗せるカギは規制緩和による機能拡大だ。今回の最低価格は現在の空港の収益力を基に算定されている。24時間運用が可能な海上空港の利点を生かし、国際線や深夜貨物便の乗り入れが実現できれば、収益拡大の余地も広がる。

 今年9月に開いた事業者説明会には、関空、伊丹を運営する関西エアポートや同社に出資するオリックスのほか、伊藤忠商事や双日など26社が参加した。高松など各地の空港が民営化を計画しており、「空港ビジネス」への関心が高まっているためだ。

 神戸空港の場合、3空港一体運営が前提となっているため、選定作業は関西エアポートを軸に進むとみられる。ただ、神戸市は「他の企業が運営権者となって関西エアポートと定期的に連絡協議会を開くなど別の可能性も考えられる」と話す。

1795名無しさん:2016/10/12(水) 09:53:05 ID:vbEOfpNI0
大阪万博と大阪・夢洲周辺の一体開発を 森・関経連会長
 
 関西経済連合会の森詳介会長(関西電力相談役)は11日の定例記者会見で、大阪府が誘致を目指す平成37(2025)年の国際博覧会(万博)の実施に関し、開催地に想定される大阪湾の人工島・夢洲(大阪市此花区)の周辺地区と合わせて開発すべきだとの考えを示した。

 森会長は「統合型リゾート(IR)も含めて、湾岸地区全体の開発計画を策定して、計画に沿った形で開催しないといけない」と話し、万博の前後も見据えた整備の必要性を強調した。

 開催費用の負担を巡っては、企業に割り振る「奉加帳方式」だけでは「資金集めが難しい」と指摘。企業が自主的に支払うスポンサー方式について「一つの有力な方法だ」と述べ、検討する意向を示した。

 一方、神戸市が進める神戸空港の運営権を民間事業者に売却する計画について「(運営権の入札に)参加する事業者には、関西と大阪(伊丹)、神戸の3空港の一体運用という視点を持ってもらいたい」と注文した。

http://www.sankei.com/west/news/161011/wst1610110051-n1.html

1796名無しさん:2016/10/13(木) 04:41:39 ID:t9x/sNLM0
大阪府知事熱望、「IR法案」審議入りか?
更新:10/12 20:32
http://www.mbs.jp/news/kansai/20161012/00000067.shtml

 大阪府の松井知事が誘致を目指しているカジノを含む統合型リゾート、「IR」。その実現に向けたIR法案の審議。これまでなかなかはじまっていませんが今国会では、可能性が高まっているようです。

 「一気に法案成立に向けて頑張ろうではないか」(自民党 細田博之総務会長)

 こう発破をかけた、自民党の細田総務会長。12日、カジノを含む統合型リゾート、「IR」を推進する国会議員が党派を超えて集まりました。

 「いわゆるIR施設を日本に作らなければ、今後の観光振興という意味では『画竜点睛を欠く』」(自民党 細田博之総務会長)

 この会に呼ばれたのが大阪府の松井知事です。

 「(IR実現によって)インバウンドのさらなる増加はもとより、新たな産業の創出などの経済効果も見込まれ、その効果は関西のみならず日本全体に波及するものだ」(松井一郎大阪府知事)

 IRは2025年の万博とともに関西経済の起爆剤になるとされ、松井知事は大阪・夢洲への誘致を目指してきました。しかし与党・公明党がギャンブル依存症を懸念する慎重な姿勢を見せ、去年、提出された推進法案は審議入りが見送られたままです。

 そんなどっちつかずの状況が、今月、動きだします。政府・自民党の後押しもあり、特に難色を示していた公明党の井上幹事長が審議入りを認める発言をしました。

 「議員立法は審議することが基本だから、内閣委員会で法案の取り扱いについて協議していただく」(公明党 井上義久幹事長)

 今国会での審議がはじまる可能性が高まる一方、公明党内には依然として慎重論も根強く、法案成立は一筋縄とはいかないようです。

1797名無しさん:2016/10/13(木) 04:59:28 ID:t9x/sNLM0
吹田操車場跡地の大規模開発 2016年10月10日
健康医療で関西復権 マンションと国循が連携


 巨大貨物ターミナルの旧国鉄吹田操車場跡地を健康医療都市に再生する大規模開発の詳細が鮮明になってきた。2018年に第1期工事が完成する分譲マンション事業者の近鉄不動産は、同時期に開設する国立循環器病研究センター(国循)と連携した入居者の健康管理システムを発表した。健康寿命の延伸に主眼を置いた都市の形成は、地盤沈下が懸念される関西復権の鍵を握りそうだ。

■アドバイス
 
 1923年に開業した吹田操車場は「東洋一の規模を誇る物流拠点」と称された。しかし、道路網の発達を背景に役割を終え、現在は大阪府と地元の吹田、摂津両市などが「北大阪健康医療都市(健都(けんと))」として開発を進めている。その総面積は30ヘクタールだ。

 居住エリアで近鉄不動産などの共同事業体が着工したマンションの規模は824戸。NTT西日本とドコモ・ヘルスケアが参画した健康管理システムは、入居者が手首に巻くバンドに歩数、移動距離、消費カロリー、睡眠時間などが蓄積され、そのデータを居室のテレビ画面に表示することで認識できる。さらにデータを基に国循が健康アドバイスする仕組みで、近鉄不動産の大石浩一マンション事業部長は4日のモデルルーム内覧会で「生活習慣病の予防効果は高い」と話した。

 健康医療をコンセプトにした健都には国循と吹田市民病院の移転建て替えに併せ、健康医療関連業界の研究機関を誘致する計画もある。さらに政府が移転方針を示した国立健康・栄養研究所(東京都)の受け入れを想定しており「医療クラスター(集合体)として成長させる」(大阪府幹部)意向だ。

■模範都市
 
 企業の本社機能流出、生産拠点の海外シフト、成長産業の欠如…。3日の関西経済連合会創立70周年記念式典で、関西の懸念材料に言及した政府関係者がオール関西の対応に期待を寄せたのに対し、関経連の森詳介会長は産業育成として健康医療の分野を真っ先に挙げた。

 折しも、大阪府が2025年国際博覧会(万博)の誘致に掲げたテーマも「人類の健康・長寿への挑戦」であり、前出の政府関係者は「地域経済を活性化する絶好の機会」と評価していた。万博誘致を巡っては財源見通しや経済効果の議論が不可欠であり、誘致実現は見通せないとはいえ、健康医療の都市形成や産業育成が関西復権の鍵を握ることは間違いない。

 その意味でも、時代の変遷を映し出した吹田操車場跡地に誕生する健都は注目に値する。「世界的な模範都市になるというスローガンがある」(大石氏)健都の完成は2〜3年先。世界の衆目を集める20年の東京五輪・パラリンピック開催前である。

http://www.nnn.co.jp/dainichi/rensai/compass2011/161010/20161010022.html

1798名無しさん:2016/10/20(木) 08:20:08 ID:Mii5n1..0
関西域内総生産100兆円目標 関経連、20年度に 健康医療など
2016/10/19
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO08562460Z11C16A0LDA000/

 関西経済連合会は2020年度に近畿2府4県の域内総生産(GRP)で100兆円を目標とする成長戦略を19日まとめた。15年度のGRPは82兆円で21%増となる。健康・医療産業や観光関連などを注力分野とし、実現に向けた環境の整備など政府への要望も盛り込んだ。

 政府は名目国内総生産(GDP)600兆円を目標に掲げるが、関経連では目標達成には停滞する関西の経済成長が不可欠とした。

 注力すべき項目としてスポーツ市場の拡大や女性就業率の向上、ものづくりを中心とする既存産業の競争力強化などを挙げた。健康・医療産業では付加価値額を20年度に15年度比8割増の4.2兆円、外国人旅行者の域内消費額は同2倍超の3.2兆円に設定した。

 政府には観光関連で訪日ビザの発給要件の緩和、健康分野では国家戦略特区内での研究開発の税額控除の拡大を要請する。交通インフラではリニア中央新幹線や北陸新幹線の大阪までの早期開通を引き続き求めていく。

1799名無しさん:2016/10/21(金) 08:12:41 ID:Mii5n1..0
大阪万博、24時間開催を検討 大阪府構想案に明記へ
2016.10.21
http://www.sankei.com/west/news/161021/wst1610210009-n1.html

 大阪府が誘致を目指している2025年の国際博覧会(万博)について、24時間開催が検討されていることが20日、分かった。大阪湾の人工島という会場の立地を生かし、誘致レースで独自性をアピールしたい考え。今月中にまとめる府の基本構想に盛り込み、コスト面などの検証を進める方針。

 府の基本構想では、大阪湾の人工島・夢洲(ゆめしま)をメイン会場に5〜10月の半年間開催。来場者は海外からの140万人を含め計3千万人以上と試算している。

 府は海上にある夢洲は騒音問題などをクリアしやすいと判断。24時間運用可能な関西国際空港も近いことなどから、時差のある外国からの集客も見込め、入場者の分散による混雑解消の効果もあるとみている。

 25年万博をめぐっては、パリやロンドン、トロント(カナダ)なども誘致を検討しており、他の立候補国との激しい競争が想定される。24時間開催を打ち出せば、誘致レースで強みとなるとの期待もある。

 ただ、24時間開催には交通手段の確保や運営費の増大などの課題もある。このため、府は期間を限定しての開催のほか、早朝や深夜に時間延長する案なども検討し、実現可能性を探る。

 府は9月末に基本構想素案を公表。その後、府議会の意見も踏まえ、最終案に24時間開催を盛り込めないか検討を進めてきた。今月28日に、有識者らによる検討会議を開き、最終案を提示。来月上旬に国に案を提出し、年内にも誘致推進組織を設立する意向だ。

1800名無しさん:2016/10/23(日) 09:29:51 ID:Hb.lFfjQ0
大阪万博24時間開催でアピール
更新:10/22 00:24
http://www.mbs.jp/news/kansai/20161022/00000002.shtml
 東京オリンピックに続くビッグイベントとして、大阪府が誘致を進めている万博について、府が昼夜関係なく24時間開催することを検討していることがわかりました。

 大阪府は、2025年5月から半年間万博を開催することを目指していて、メイン会場とする夢洲が海上の人工島で住人がいないことから、24時間開催可能なことをアピールして誘致を進める方針です。

「24時間空港なので真夜中に日本に着く。そういう方々も楽しんでいただけるんじゃないかなと」(松井一郎 知事)

 大阪府は海外からの来場者数を140万人と想定。24時間発着可能な関空にも近いことから、深夜に到着した外国人観光客の集客も見込めるとしています。2025年万博にはフランスのパリも名乗りを上げるとみられています。

1801名無しさん:2016/10/23(日) 13:02:23 ID:Hb.lFfjQ0
大阪へ「いらっしゃ〜い!」…関西経済3団体、万博の誘致委参加へ 府・市とタッグ
 大阪府が誘致を目指す2025(平成37)年国際博覧会(万博)で、大阪商工会議所の尾崎裕会頭(大阪ガス会長)は21日、誘致に向けた地元の官民一致組織となる誘致委員会に参加する意向を示した。関西経済連合会、関西経済同友会も参加の方向。府、大阪市などと11月中にも設立する。民間の費用負担のあり方などについて、具体的な議論を始める。

 尾崎会頭は同日、大阪市内で開いた定例記者会見で、「(万博をめぐり)いろいろな組織ができ、検討する場面ができてくると思うので、参加していきたい」と述べた。費用負担の具体的な枠組みなども「準備組織ができて議論すれば、方向性は出てくる」との見通しを示した。

 誘致委は万博開催への国内機運の醸成、海外での誘致活動、政府との折衝などを行う。関経連の森詳介会長(関西電力相談役)ら3団体のトップと松井一郎知事、吉村洋文大阪市長が組織の発起人になる見通しで、11月上旬にも準備委員会をつくる。

 関経連の森会長は今月11日の会見で、「(費用負担の)仕組みを関経連が中心になってつくっていく気概を持ってやっていきたい」と述べ、協力姿勢に転換。尾崎会頭は「関経連が前向きになってくれるのは大変ありがたい。一緒にやりたい」と語った。

 1200億〜1300億円程度とされる万博の会場建設費のうち、過去の例から3分の1とも想定される民間負担をどう実現するかが最大の課題となっている。

http://www.sankei.com/west/news/161021/wst1610210087-n1.html

1802名無しさん:2016/10/24(月) 08:16:41 ID:Mii5n1..0
大商会頭 「万博」慎重姿勢を転換、「関経連と協力」
2016/10/21
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO08667840R21C16A0LDA000/

 大阪商工会議所の尾崎裕会頭(大阪ガス会長)は21日の定例会見で、大阪府が誘致を目指す2025年国際博覧会(万博)について「関西経済連合会と相談しながら協力していきたい」と述べた。従来は消極的な姿勢を示していたが、関経連が前向きになったことを評価した。「やる以上は持続可能な経済という概念を支えるものにしてほしい」と話した。

 万博は「3000万人(の入場者)を集める世界的なイベントだ」と述べたうえで「未来の世界のあり方を訴える場だ」と強調。大阪府が検討する24時間開催については「ずっと開けていればそれだけコストもかかる」と指摘した。「万博は国のプロジェクト。経団連に大きな役割を果たしてもらうのは当然」と述べた。

 手代木功副会頭(塩野義製薬社長)は「治療の方針が立たない疾病について全世界のデータが集まる。要因や行動様式をシェアすることで健康寿命の延長につながればいい」と期待感を示した。

1803名無しさん:2016/10/27(木) 04:44:11 ID:y7ekUtr60
万博誘致推進案可決へ 府議会3会派が確認
2016年10月26日
 大阪府が2025年に誘致を目指す国際博覧会(万博)について、大阪府議会の大阪維新の会、自民党、公明党の主要3会派は25日、誘致推進の決議案の可決を目指す考えを確認した。近く文言を調整した上で、本会議で提案する見通し。別々に提案する動きを見せた維新と自民を公明が仲裁し、それぞれが原案を持ち寄る形に落ち着いた。


 自民党は開催費用が膨らまないよう留意する文言を入れたい考え。万博誘致を巡っては、府が28日に開く有識者の検討会での意見を踏まえ、基本構想の最終案をまとめ、11月に政府に提出する予定。

 政府が博覧会国際事務局(BIE)への立候補を行うため、閣議了解が必要。その際に地元の機運の盛り上がりを重視している。

http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/161026/20161026034.html

1804名無しさん:2016/10/27(木) 12:38:59 ID:Mii5n1..0
アニメや和食体験も、「大阪万博」基本構想
2016年10月27日
http://www.yomiuri.co.jp/osaka/news/20161027-OYO1T50000.html?from=oycont_top_txt

 2025年の万国博覧会(万博)誘致に向け、大阪府がまとめた基本構想の最終案が明らかになった。テーマの「健康・長寿」の実現には、生活を豊かにするあらゆる分野が役立つとの解釈を加え、アニメイベントや和食体験などの企画を新たに盛り込んだ。28日の有識者検討会で公表する。


 府が掲げる万博のテーマ「人類の健康・長寿への挑戦」については、有識者検討会で「対象の分野が限定される」などの指摘が出ていた。最終案では、「『健康』を支える分野は、子どもから高齢者にいたるまで広く生活を充実させる分野すべてにわたる」と説明。アニメなどサブカルチャーのイベントや、日本人の健康・長寿を支える和食の提供を企画例として挙げた。

 また、京都大学iPS細胞研究所(京都市)や神戸医療産業都市(神戸市)など生命科学分野の拠点がある関西の強みを生かし、最新の研究を発信する「関西ライフサイエンス ショーケース」も盛り込んだ。

 多くの来場者を呼び込むため、期間を限定した24時間開催や早朝、深夜の開場時間延長の検討も明記した。

1805名無しさん:2016/10/27(木) 21:36:32 ID:0Rq4YvGQ0
http://www.sankei.com/west/news/161027/wst1610270080-n1.html

2016.10.27 20:47
船井電機、国内テレビ再参入 来春、ヤマダ電機で10年間独占販売
船井電機とヤマダ電機は27日、「FUNAI(フナイ)」ブランドの液晶テレビを国内独占販売することで基本合意した。船井は国内のテレビ販売から平成18年に撤退して以来、11年ぶりに再参入して事業拡大と業績の立て直しを図る。
 ヤマダが29年春から10年間、「フナイ」ブランドの液晶テレビやブルーレイレコーダーなどを独占販売する。テレビはフルハイビジョンの4倍の画質で表示する4Kテレビを中心に、32インチから65インチ程度の10モデルを検討。船井の海外生産体制とヤマダの国内流通網の相乗効果でコストを下げ、初年度に国内出荷台数のシェア5%獲得を目指す。
 船井は北米でのテレビ販売に注力してきたが、価格競争の激化で平成29年3月期は連結最終損益が2期連続の赤字に陥る見通し。
 大阪市内で記者会見した船井電機の前田哲宏社長は「なんとしても国内市場に再参入して業績改善の一手としたい。顧客ニーズに応え、付加価値ある商品を提供する」と意欲を示した。ヤマダ電機の一宮忠男副会長は「日本メーカーがテレビ事業を縮小している今なら、フナイブランドを育てられる」と自信をみせた。
 ただ、シャープやパナソニックも来年度以降、4Kテレビを中心に販売を拡大する計画で、競争環境は厳しい。
 背景には、アナログ放送から地上デジタル放送に完全移行した23年から5年が経過して「テレビの買い替え時期に入りつつある」(調査会社、GfKジャパンの中里見慎一アナリスト)ことや、32年の東京五輪に向けた商戦活性化への期待がある。
 船井は「競合メーカーと同等以上の画質や機能」(開発担当幹部)を目指し、コスト競争力を武器に市場への浸透を図る考えだ。

でもなんでヤマダと?

1806名無しさん:2016/10/28(金) 19:32:59 ID:bypKDxE.0
iPS移植、国が審査 世界初、他人の細胞申請
2016年10月27日 21:08

 他人の人工多能性幹細胞(iPS細胞)から作った網膜の細胞を患者に移植する世界初の臨床研究について、神戸市立医療センター中央市民病院などのチームが、実施計画を厚生労働省に申請したことが27日、分かった。事前に必要な審査の最終段階で、順調に進めば年内にも承認され、来年前半の手術が可能になる見通し。

 移植は、視野がゆがみ視力が低下する「滲出型加齢黄斑変性」を発症し、薬が効かない重症の患者が対象。網膜の細胞を含んだ溶液を、目に注入して移植する。

http://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/161027/20161027139.html

1807名無しさん:2016/10/28(金) 21:31:05 ID:3noWxXO20
大阪府 万博の基本構想を策定
10月28日 
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20161028/3825811.html

大阪府は、2025年の誘致を目指している万博について、開催経費を2000億円程度とした上で、関西各地の生命科学分野の拠点との連携や、24時間の開催などを盛り込んだ基本構想を策定しました。
これは、28日開かれた万博の基本構想をとりまとめる有識者の検討会議で示されたものです。
それによりますと、会場の建設費や運営費などを含めた開催経費は、総額で、およそ2000億円程度になるとしています。
その上で、関西で一丸となって取り組みを進めるため、うめきたなど関西各地の生命科学分野の拠点と連携するとしています。
また、より多くの人が参加できるよう、期間を限定した24時間の開催や、早朝・深夜の開場時間の延長についても検討するとしています。
一方、経済効果については、入場者数が3000万人と想定すれば、全国にもたらさられる経済波及効果は6兆4000億円になると試算しています。
大阪府は、この基本構想を来月にも国に提出した上で、来年3月ごろに政府の閣議了解を得たいとしています。

1808名無しさん:2016/10/29(土) 05:20:17 ID:bypKDxE.0
2025大阪万博 構想案まとまる
更新:10/28 19:52
http://www.mbs.jp/news/kansai/20161028/00000069.shtml

 2025年の開催を目指して、大阪府が誘致を進めている万博の基本構想がまとまりました。松井知事は来月上旬にもこの構想案を携え、直接経済産業大臣に提出します。

 万博のテーマは「人類の健康・長寿への挑戦」で、大阪市の人口島である夢洲をメイン会場に想定しこれまでの展示型ではなく、健康にかかわる最先端技術などを体験できる参加型の万博をアピールポイントにすえています。国は大阪府からの提案をうけ、来年にも正式に立候補を表明する予定です。

1809名無しさん:2016/10/29(土) 05:44:44 ID:bypKDxE.0
オリックスが参加申請 神戸空港の運営権売却
2016年10月28日 22:51

 関西、大阪(伊丹)両空港を運営する関西エアポートに出資するオリックスが、神戸空港の運営権売却の手続きに参加する希望を神戸市側に届け出たことが関係者への取材で28日分かった。民間事業者を対象とした売却計画を巡り、企業の具体的な動きが明らかになるのは初めて。


 神戸空港の運営権売却について、民間事業者向けに開かれた説明会=28日午後、神戸市

 同日までに売却手続きに参加する資格があるかどうかの審査を市に申請した。関西、大阪、神戸の3空港の一体運営実現を視野に関西エアポートと連携。正式な応募に向けて空港運営の枠組みなどを検討するもようだ。

 神戸市は同日、最低基準価格を176億7千万円とする募集要項の事業者向け説明会を開催。

http://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/161028/20161028151.html

1810名無しさん:2016/10/29(土) 07:14:56 ID:18rxjQaU0
大阪万博 「活性化に期待」「時代違う」 府民ら、誘致に賛否
2016/10/29
http://www.nikkei.com/article/DGXLASHC28H74_Y6A021C1AC8000/

 大阪万博は再び開催されるのか――。大阪府は28日、誘致を目指す2025年の国際博覧会(万博)の基本構想をまとめた。実現すれば半世紀ぶりの巨大イベント。「あの熱気を再現したい」と関西活性化の起爆剤として期待の声が上がる一方、「時代が違うのでは」と冷めた声もあった。

 「1970年の大阪万博の熱気を再現するため、地域一体となって取り組みたい」と話すのは大阪市此花区商店会連盟会長の大西勝重さん(74)。府の基本構想ではメーン会場は大阪湾の人工島、夢洲(此花区)とされた。「万博を知らない若者にも盛り上げ役になってもらいたい」と期待を込める。

 2001年、同区にユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)が開業する際も地元は沸き立った。だが、来場者は園内で過ごすことが多く、地元商店への効果は期待ほど大きくないという。夢洲への地下鉄なども整備される予定で「会場から地元へ人の流れをつくってほしい」と要望する。

 一方、まちおこしに取り組む此花区地域振興会会長、宮川晴美さん(78)は「夢洲での万博は夢のまた夢。大阪府が旗を振っているが、実際に開催できるのか実感が湧かない」と冷静に語る。70年万博には足を運び、熱気は覚えている。再び万博誘致に成功したとしても同じように盛り上がるか分からないとし、「当時とは時代が違うのでは」と話した。

 70年の大阪万博当時、大阪市役所から日本万国博覧会協会に出向し、広報を担当した小堀栄二さん(85)は「万博といっても最初は『何すんねん』という感じだったが、レンガを組むように皆でつくり上げていった」と振り返る。「リーダーが明確な方向性を出すことが大事」と指摘する。

 造園業で、環境事業計画研究所(京都市)会長の吉村元男さん(78)は吹田市の70年万博会場跡地を緑化し、公園にする事業を手掛けた。25年万博の「健康・長寿」というテーマについて「健康は環境とは密接な関係にある。会場には緑の空間をふんだんに取り入れてほしい」と求めた。

 府や市で厳しい財政状況が続く中、開催費2000億円の確保など課題は多い。国際日本文化研究センター准教授、佐野真由子さん(47)は「開催するならハコモノを遺産にするのではなく、人材こそ遺産にすべきだ」と強調。「具体的な内容を学生に考えてもらったり、若手の建築家やデザイナーを起用したりすべきだ」と若者が参加する仕組みを提言する。

1811名無しさん:2016/10/29(土) 08:12:35 ID:18rxjQaU0
万博構想 開催エリア拡大、関西財界に配慮、跡地利用の課題も…
2016.10.28
http://www.sankei.com/west/news/161028/wst1610280090-n1.html
http://www.sankei.com/west/news/161028/wst1610280090-n2.html
 大阪府が28日に最終案をまとめた2025年国際博覧会(万博)誘致に向けた基本構想。テーマに掲げる「健康」の定義を多様なジャンルに広げ、関西一円での開催を打ち出すことで幅広い民間企業や団体の参加促進を目指す。一方、誘致に向けては地元経済界を中心に会場となる夢洲(ゆめしま)の跡地利用の具体化を求める声が上がっており、万博を一過性のイベントで終わらせないための長期的な視点が今後求められそうだ。

 「夢のあるテーマとビジョンだ」「健康を世界へ発信できる」

 府が28日に大阪市内で開いた有識者検討会議。基本構想の最終案に、健康や観光などの分野の専門家らからは賛同の声が相次いだ。案は了承され、松井一郎知事は「超高齢化時代を乗り越える処方箋を作り上げられる」と強調。菅義偉官房長官も記者会見で、「博覧会の誘致は日本の魅力を世界に発信する絶好の機会になる。政府として内容をよくうかがい、しっかり検討を進めたい」と述べた。

 府は9月に「人類の健康・長寿への挑戦」というテーマに沿った中間案をまとめたが、有識者らからは「『健康医療博』にならない工夫を」と注文がついた。

 これを踏まえ、最終案では「健康」の定義を「広く生活を充実させる分野すべて」とし、食をはじめ美容や車、ロボットなどに拡大。会場内で日本の衣食住が体感できる「健康ハウス」やアニメイベント、茶道体験などを「参加型万博」の企画例に挙げた。

 財界への配慮も

 会場建設費について、府は1200億〜1300億円と試算しており、国と地元自治体、民間が3分の1ずつ負担する見通しだ。

 過度な負担に警戒感を示す地元経済界からは当初から関西一円での取り組みを求める声が強く、大阪単独開催を目指していた松井知事は方針を転換。関西広域連合に働きかけ、9月下旬には関西全体で誘致を目指す方針を組織決定した。

 最終案には、「関西一丸で『健康への挑戦』のムーブメントを巻き起こしていく」と明記。京都や神戸など関西のライフサイエンス分野の拠点と連携していく方針も盛り込んだ。

 残る課題は

 府は、経済界や同連合などからなる誘致推進組織の発足をもって、政府が求める「地元合意」の体裁を整える考えだが、開催費の負担割合や民間からの資金調達の手法などの検討課題が残る。松井知事は「日本全体で民間負担部分を集めてもらいたい」とするが、具体的な議論はこれからだ。

 経済界からは「万博はあくまで通過点。最終的な夢洲の将来像をどう描くかが明確でないと参加企業がメリットを感じられない」として、まちづくり案の早期の具体化を求める声も上がる。この日の検討会議でも経済産業省の担当者が「跡地利用を地元の府市がどう考えるかはすごく大事なこと」とクギを刺した。

 松井知事はこの日、記者団に「跡地利用は万博誘致が決まってからの話だ」との見方を示しており、財界との認識の差を埋められるかどうかも今後の焦点となりそうだ。

1812名無しさん:2016/10/29(土) 08:18:51 ID:18rxjQaU0
関西財界に期待と疑念、IRめぐり温度差も 大阪万博の基本構想案
2016.10.28
http://www.sankei.com/west/news/161028/wst1610280092-n1.html

 大阪府が誘致を目指す2025(平成37)年国際博覧会(万博)の基本構想最終案が28日、まとまった。関西財界は「健康医療産業の成長に資する」と期待する一方、集客力に疑念も。国際会議場やカジノを含む統合型リゾート(IR)との一体開発をめぐっては、経済団体間に温度差がある。今後の官民の議論で財界が結束し、知恵を出せるのかが問われる。

 「(テーマの)健康・長寿をどういう範囲でとらえていくか、これから考えていかないといけない」

 大阪商工会議所の尾崎裕会頭(大阪ガス会長)は今月21日の定例記者会見でそう語った。企業にとっては「健康・長寿」でどのような万博を開催すれば、将来のビジネスにつながるかが最大の関心事だ。

 手代木功副会頭(塩野義製薬社長)は「治療方法がない病気について全世界のビッグデータを集め、病気になりにくい生活(の情報)を共有できれば楽しい」と指摘した。

 ただ、財界関係者からは「若い人が来てくれるのか」「平均寿命の短い途上国が参加してくれるのか」などと疑念が示されてきた。構想案は「健康・長寿」の概念を「地球環境」や「文化の多様性」などに広げたが、どう具体化していくのかが課題になる。

 一方、費用を捻出する方法として、財界では万博会場とIRの一体開発案が有力。「万博終了後も経済効果が見込める」と関西経済同友会、関西経済連合会が賛成だが、大商はギャンブル依存症への懸念から慎重姿勢を崩さない。万博とIRが調和できるかも含め、議論が注目される。

1813名無しさん:2016/10/30(日) 12:51:24 ID:CJM3pfe20
神戸空港運営「中心となって検討」 関西エアポート社長、応募に改めて意欲 
 神戸空港の運営権売却について、関西国際空港と大阪(伊丹)空港を運営する関西エアポートの山谷佳之社長は28日、関空で開いた記者会見で「関西エアポートという会社が中心となって検討しないといけない」と、応募に意欲を示した。

 山谷社長は「関西は1つの空港システムという思いもある。だが、関空、伊丹をきちん仕上げることがトッププライオリティー。その先に神戸空港がある」と話した。

 「プロジェクトチームをつくりながら検討したい」と述べたが、「(提案審査書類を提出する)来年の6月末までに間に合う形で進めればいい」と具体的な時期は話さなかった。

http://www.sankei.com/west/news/161029/wst1610290022-n1.html

1814名無しさん:2016/10/30(日) 22:15:48 ID:YiwTTEJI0
「大阪の魅力、世界に発信したい」 松井知事が関西PCで講演
【維新の党】 .
 大阪府の松井一郎知事は28日、大阪市北区で開かれた関西プレスクラブの会合で「2025日本万国博覧会 大阪開催に向けて」と題して講演。「健康で、より良く生きる社会を実現するトップランナーが大阪、関西だ。一丸となって万博を実現し、魅力を世界に発信したい」と意気込みを語った。

 「(2020年の東京)五輪後も成長を持続させるための次の一手が必要だ。万博は具体的なプランとなる」と万博開催の意義を説明。国や経済界も含めて、誘致に向けた機運が高まっていることを強調した。

 「人類の健康・長寿への挑戦」というテーマについては「世界共通の課題でふさわしい。わくわくするような未来の技術や体験の機会を増やしたい」と述べた。

.http://www.sankei.com/west/news/161028/wst1610280081-n1.html

1815undefined:2016/10/31(月) 20:51:36 ID:7HETkmfQ0
駐日イスラエル大使 市長表敬
10月27日 12時33分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20161027/3832621.html

イスラエルのルツ・カハノフ駐日大使が27日、大阪市の吉村市長と会談し、イノベーション「技術革新」の分野で交流を深めていくことで一致しました。
イスラエルのカハノフ駐日大使は、27日、大阪市役所を訪れ、大阪市の吉村市長とおよそ30分間にわたって会談し、イノベーション「技術革新」の分野に関して意見を交わしました。
この中で、吉村市長は、「大阪はイノベーション分野の取り組みを強化していて、イスラエルと大阪の連携を深めていくことは大事だと考えている」と述べ、今後、イスラエルの都市テルアビブから行政職員を大阪に招くことも検討したいと伝えました。
これに対して、カハノフ駐日大使も「大阪の人は温かく、ストレートに物を言うところがイスラエルと似ているので、さまざまな分野での交流ができる土壌があると思う」と述べてイノベーションの分野を中心にさらに交流を深めていくことで一致しました。

1816名無しさん:2016/10/31(月) 21:03:13 ID:7HETkmfQ0
駐日アゼルバイジャン大使表敬
10月28日 13時26分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20161028/3867831.html

カスピ海沿岸の産油国、アゼルバイジャンのイスマイルザーデ駐日大使が大阪市を訪れて吉村市長と会談し、観光やビジネスなどの分野で交流を進めていくことで一致しました。
アゼルバイジャンのイスマイルザーデ駐日大使は大阪市役所を訪れ、吉村市長とおよそ30分会談しました。
この中で、イスマイルザーデ大使は、「アゼルバイジャンは石油だけに頼ることなく、経済の多様化を目指して、観光や農業などにも力を入れていて、日本のノウハウを取り入れたいと考えている。都市どうしの関係を作ることで企業や大学などの交流を進めることが大事だ」と述べました。
これに対して、吉村市長も、「これからは国の枠組みを越えて、都市間で人や企業の交流を進めなければならないと思う」と述べ、観光やビジネスなどの分野で交流を進めていくことで一致しました。

1817名無しさん:2016/10/31(月) 21:03:57 ID:7HETkmfQ0
菅官房長官”万博は起爆剤”
10月28日 18時35分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20161028/3955571.html

菅官房長官は、28日午後の記者会見で、「博覧会の国内誘致は、日本の魅力を世界に発信する絶好の機会になるという意味で、開催地のみならず、わが国を訪れる観光客が増大し、地域経済が活性化する起爆剤になると期待される」と述べました。
そのうえで、菅官房長官は、「地元の支持の状況や、収支計画等について具体化し、他国と競争できる内容にすることが求められる。
政府としては、基本構想の内容をよく伺い、しっかり検討を進めていきたい」と述べました。
また、菅官房長官は記者団が、「憲法改正などの課題を見据え、日本維新の会の協力を引きつけておく狙いもあるのか」と質問したのに対し、「まったく邪推だ。経済対策、観光にとり極めて重要だとの観点から検討を進めていく」と否定しました。

1818名無しさん:2016/11/01(火) 08:13:06 ID:qyBlkDVA0
万博の資金集め「経済3団体で案」、関西同友会の鈴木代表幹事
2016/10/31
http://www.nikkei.com/article/DGXLASHD31H28_R31C16A0LDA000/

 関西経済同友会の鈴木博之代表幹事(丸一鋼管会長)は31日の記者会見で、2025年国際博覧会(万博)に関し「関西経済連合会や大阪商工会議所と一緒に案を出していく」と語った。万博の計画は経済産業省が年内に検討組織を立ち上げ、大阪府の基本構想を参考にまとめる。関西の経済団体は資金集めなどで先導する。

 会場は大阪湾の人工島の夢洲で、鈴木代表幹事は統合型リゾート(IR)の誘致を念頭に「今後20〜30年、ベイエリアをどう発展させるかという視点が重要」と述べた。万博は「健康・長寿」がテーマで蔭山秀一代表幹事(三井住友銀行副会長)は体験型の施設が望ましいとの構想を語った。

 関西同友会は12月、経営者らが関西地域の若手起業家の相談に乗る「メンター制度」を立ち上げる。すでにメーカーや金融などの経営トップ約25人をメンターに指名。大阪市内で年内に第1回の交流会を開催し、ベンチャー企業が育つ地域の素地作りを目指す。

1819名無しさん:2016/11/02(水) 08:12:52 ID:qyBlkDVA0
関西同友会、IRで提言 国内最大の屋内展示場の設置など
2016/11/1
http://www.nikkei.com/article/DGXLASHD01H1Q_R01C16A1LDA000/

 関西経済同友会は1日、統合型リゾート(IR)推進法案の成立を見据え、大阪府・市が夢洲でIR事業者を募集する際に盛り込むべき事項をまとめた。10万平方メートルと国内最大規模の屋内展示場、5千席規模の国際会議場の設置を求めた。

 24時間利用可能な環境を整え、イベント誘致も義務付けた。定期的に国際イベントを開催できる設備とし地域の発展につなげる。カジノに関しては「IR事業者は社会的責任として依存症対策費に利益の一部を拠出すること」と明記した。

 大阪府が誘致を目指す2025年国際博覧会(万博)も夢洲を会場の候補地としているが、今回の提言は関連づけていない。関西同友会の福島伸一・関西MICE・IR推進委員長(大阪国際会議場社長)は「万博が夢洲にくれば大阪にも投資家にとってもプラス」と述べた。

1820名無しさん:2016/11/03(木) 04:32:12 ID:YkpVs4SE0
キーワードは「ウェルネス」 大阪・夢洲のIRで関西同友会提言「カジノはストレス発散」
ツイート 反応 ツイート
関西経済同友会が大阪市の夢洲での設置を提言しているIRのイメージ。水都・大阪を表わす「なにわ八百八橋」にちなみ、橋をモチーフにとった(関西同友会提供)
 関西経済同友会は1日、大阪府・市が大阪湾の人工島・夢(ゆめ)洲(しま)(大阪市此花区)での実現を目指す統合型リゾート(IR)について、運動などによる心身の健康を意味する「ウェルネス」を柱の一つにするよう府・市に求める提言を発表した。IR利用者のデータを分析し、健康の付加価値を付けた商品・サービスを開発することを提案。ウェルネスの概念を導入したIRは世界にも例がないという。

 夢洲では府が「健康・長寿」をテーマに2025(平成37)年の国際博覧会(万博)誘致を目指す。IRと万博の一体開発でインフラ整備を加速し、経済効果を拡大する議論につながる可能性がある。

 IRは国際会議場やホテルなどにカジノを含む複合型観光施設で、カジノのギャンブル依存症を懸念する声もある。

 提言はカジノについて「ストレス発散の一つとして健康の保持増進や認知症などの予防にも活用できる」と指摘。新しい健康サービスや娯楽・保養施設を加えることで、「既存のIRモデルとは差別化された国際競争力のあるものになり得る」としている。

 IRの実現には関連法の成立が前提だが、同友会はIRを訪れる外国人観光客の消費などによる経済効果を約7600億円と試算。府が10月28日にまとめた万博の基本構想最終案は「IRを含む夢洲まちづくり構想を踏まえ、利用計画を検討する」と明記した。

 提言を作成した同友会関西MICE・IR推進委員会の福島伸一委員長(大阪国際会議場社長)は、大阪市内で開いた記者会見で「今回の提言では万博については考慮していない」としながらも、「IRは投資回収効果が大きく、万博にもフォローの風(追い風)になるのでは」と話した。

http://www.sankei.com/west/news/161101/wst1611010070-n1.html

1821名無しさん:2016/11/05(土) 03:14:39 ID:nsYbrJ2g0
2025年大阪万博 府議会で誘致決議
更新:11/04 19:59
http://www.mbs.jp/news/kansai/20161104/00000059.shtml
 2025年の開催を目指して大阪府が誘致を進める万博について、4日府議会で全力で誘致に取り組むとする決議が行われました。

 万博をめぐっては先月28日、府の検討委員会で「人類の健康・長寿への挑戦」をテーマに、大阪市の人工島である夢洲をメイン会場にする最終案がまとまっています。

 決議では万博を「全世界に向けて大阪、関西の存在感を示す絶好の機会」とうたっています。松井知事は、来週にも経済産業大臣に府の最終案を提出することにしています。

1822名無しさん:2016/11/06(日) 15:53:41 ID:htgyxG4w0
【西論】
大阪万博…自らの手で新時代の万博を
(1/3ページ) .
【西論】

 半世紀ほど前、昭和40(1965)年の、京都での光景を再現してみる。

70年万博のスケール

 ある文章をめぐって議論が続いていた。集まっていたのは国立民族学博物館初代館長の故梅棹忠夫氏、作家の故小松左京氏ら。関西のみならず日本を代表する顔ぶれである。

 基本的に無報酬、手弁当。にもかかわらず、ほとんどこもりきりで文章の推敲(すいこう)が続いた。英語でも書いてニュアンスを確かめた。

 できあがったのは、昭和45(1970)年大阪万博の基本理念。

 「開けゆく無限の未来に思いをはせつつ、過去数千年の歴史をふりかえるとき、人類のつくり上げてきた文明の偉大さに、私たちは深い感動をおぼえる」

 そう始まる文章は格調高くスケールが大きい。人間の文明に信頼を寄せつつ、科学がもたらす問題、地域間の緊張なども直視した上でなお、「人類の未来の繁栄をひらきうる知恵の存在を信じる」と記した。梅棹、小松両氏の回想や公式記録から再現した。

 このような発想のもとに設計された70年万博は、世界の文明の現状と近未来的なビジョンを示して反響を呼んだ。入場者数約6422万人は、それまでの万博で最高。70年万博のテーマ「人類の進歩と調和」は、当時の人々の共通の夢となったといってよい。

http://www.sankei.com/west/news/161104/wst1611040044-n1.html

1823名無しさん:2016/11/06(日) 15:59:29 ID:htgyxG4w0
(2/3ページ)【西論】 .
拭えぬ「小粒」感

 約半世紀も前の話から書き出したのは、そこから万博に挑む精神を学べるように思うからである。

 たとえば梅棹氏は、公的に万博とかかわっていたわけではない。自主的に小松氏らと研究会を作り、万博を考えていた。関西財界が関心を持って討論の場が持たれ、やがて万博の公的な組織からも相談が来るようになった。関西全体で万博に挑もうとしていた。

 約半世紀後、10月末。

 「人類の健康・長寿への挑戦」をテーマに平成37(2025)年、大阪府が誘致を目指す万博の基本構想がまとまった。政府の閣議了解を経て、来春にも博覧会国際事務局(BIE)に立候補が届けられる見通しだ。

 構想に盛られた基本理念を見ると、「小粒」の印象を拭えない。「人類の歴史は、健康、そしてよりよく生きるための取組みそのものであり」…。確かにそうなのだが、70年万博の文明論的なスケールの大きさとは比ぶべくもない。

 健康も長寿も現代世界の課題であり念願ではあろう。BIEが今日的なテーマを求めるようになっているという事情もある。関西には質の高い医療、生命科学の研究機関や企業が集まっており、万博をさらなる発展のきっかけにしようという発想も理解できる。体験型の万博に、という方針も評価する。

 それにしても、だ。基本構想を読むとまず健康、長寿での万博開催ありきで、事務的に理念や事業例が考えられているのではという気がする。誘致は一昨年、松井一郎府知事が「東京オリンピックも2度目、大阪万博も2度目といきたい」と始まった。テーマも知事の発想がもとという。

http://www.sankei.com/west/news/161104/wst1611040044-n2.html

1824名無しさん:2016/11/06(日) 17:29:39 ID:htgyxG4w0
(3/3ページ)【西論】 .
 構想で取り上げられた分野例は衣食住、ロボット、スポーツ、エンターテインメントなど何でもあり。だが文楽を引き合いにして大阪は高齢者が現役で活躍できる街だ、笑いの文化は健康によい-などとなると、ちょっと強引である。

 あるいは日本ゾーンの例として、和食や日本文化体験ツアーが挙げられている。日本人の健康を支える和食を提供し、茶道や温泉などで心の健康を体験、とあるのだが、これなど外国人の日本ブームに乗ろうというだけのことでは。

 70年万博の2匹目のドジョウを狙っているだけなら、大きな間違いであることは指摘したい。

自主的な姿勢で

 会場建設費だけで1200億〜1300億円が見積もられる巨大事業である。ほかにも鉄道整備などの関連事業費が必要となる。「万博開催ありき」や、安易な二匹目のドジョウ狙いの発想があるのであれば、むしろ危険である。中途半端となり負の遺産すら残しかねない。

 すでに誘致に冷めた見方もある。開催場所とする大阪湾の人工島、夢洲(ゆめしま)には、カジノを含む統合型リゾートの開発も検討されてきた。万博のテーマと、ギャンブル依存症も懸念されるカジノが両立するのか。地元の関心も低いではないか、など。

 否定的なことばかりを書き連ねたくはない。依存症問題には対策もあろうし、誘致の過程で関心も高まろう。東京五輪後の経済の牽引(けんいん)役にも万博はなり得る。だが、やるならば関西全体で自主的な議論を高めるべし、とは言っておく。

 たとえば今回当初、関西財界は万博の費用協力に及び腰だった。9月末に政府が万博誘致に前向きな姿勢を見せると協力に転じた。自主性を欠いていないか。

 ことに万博を誘致しようとする府に役所仕事的な発想があるなら、禁物である。知事の思いも現場の努力も否定しないが、トップの意向に現場がつじつまを合わせていった面があるのなら、危うさをはらむ。

 やるならば、よいものにしたい。自らの手で新時代の万博を実現するために、官民挙げて議論を深めるべき段階である。(論説委員・河村直哉)

http://www.sankei.com/west/news/161104/wst1611040044-n3.html

1825名無しさん:2016/11/08(火) 08:12:50 ID:qyBlkDVA0
神戸商議所、家次新体制が始動 医療産業を核に構造転換
2016/11/8
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO09254050X01C16A1LDA000/

 神戸商工会議所は7日、臨時議員総会を開き、新会頭にシスメックス会長兼社長の家次恒氏(67)を正式に選任した。神戸経済は重厚長大に頼った産業構造の転換を目指しており、医療など新産業育成がカギになる。関西全体の産業の底上げには、同様の目標を掲げる大阪、京都との連携も必要だ。神戸を代表する医療機器メーカーのトップとして、地元経済界の新たなリーダーとなった家次氏の手腕が試される。

 「国際性やチャレンジ精神が発展の源。国際都市神戸の原点に立ち返り、産業を育成したい」。同日の就任会見で家次氏は地元経済の活性化に意欲を示した。その上で、「大阪、神戸、京都はそれぞれの強みを認めながらうまく連携できる」とし、3都連携の重要性を力説した。

 試金石になるのが家次氏の本業でもある医療産業の振興だ。兵庫県は大阪府、京都府とともに国家戦略特区に選ばれ、大阪には医薬品開発の長年の歴史があり、京都はiPS細胞の基礎研究で先端を走る。一方、兵庫には、人工島ポートアイランドに整備が進む神戸医療産業都市がある。家次氏は「約320社・団体が集積し、スーパーコンピューターや充実した専門病院がそろう」とし、産業集積としての先進性に自信をのぞかせた。

 神戸経済は重厚長大に頼った産業構造からの転換の遅れもあって停滞が続いている。神戸市の人口は福岡市に抜かれて政令指定都市では6位に転落。若年層を引きつけ活気を取り戻すためには新産業の育成が不可欠だ。神戸商議所の会頭は4代続けて川崎重工業と神戸製鋼所が務めてきたが、今回、新興メーカー出身の家次氏が会頭に就任したのは象徴的だ。

 都市基盤の整備でも他都市との連携は重要だ。運営権売却(コンセッション)の手続きが進む神戸空港には発着枠などの規制があるが、これは2005年に地元経済界や自治体が決めた合意内容に基づくものだ。今後、民営化に伴って規制緩和に動く場合、神戸経済界からの働きかけが欠かせない。

 地域経済学に詳しい兵庫県立大学の加藤恵正教授は「今は1都市だけで世界に負けない都市を作るのは難しい。3都が結びついて力を発揮できるかが今後のカギを握る」と指摘する。

 家次氏は、阪神大震災からの復興を経て「神戸の近未来に向けた投資を躊躇(ちゅうちょ)なく進めていくときが来た」と話す。自身は創業者の娘婿として三和銀行(当時)から転身し、中小医療メーカーだったシスメックスを190カ国以上に展開するグローバル企業に成長させた。その突破力に期待が集まる。

          ◇

 7日に記者会見した家次会頭の主なやり取りは次の通り。

 ――神戸経済の課題をどう考えるか。

 「重厚長大産業からスタートして食品やファッションなどに展開してきたが、大きな流れのなかで産業をどう転換していくかが大事だ」

 ――医療産業都市をどう発展させるか。

 「新たなヘルスケア、医療の可能性を追い求めるプラットフォームがあるのが強みだ。グローバルには中国、韓国、シンガポール、タイなどもやっているが神戸らしさを生かしながら強みを発揮していきたい」

 ――産官学の連携も重要だ。

 「すでに行政とアカデミア、産業界が親密に連携しており、それをさらに発展させた『神戸方式』をつくりたい。我々が考えてどうオリジナリティーが出せるか。任期中に具体化したい」

 ――神戸経済にはかつてのような勢いがない。

 「1995年の阪神大震災の後遺症が厳しかった。震災から21年が過ぎてようやく少し癒えてきた。ミニ東京、ミニ大阪を目指すのではない。神戸は開港して西洋から新たなものを入れて産業をつくってきた。その現代版をする必要がある」

 ――新体制のキャッチフレーズは。

 「『オール神戸、フォー・ザ・神戸』だ」

 ――忙しい社業との両立は。

 「予想していた以上に会頭の仕事はいろいろあるが、覚悟を持って引き受けた。必ず両立したい」

1826名無しさん:2016/11/09(水) 08:14:12 ID:qyBlkDVA0
関経連の森会長 カジノ誘致「万博との連携に期待」
2016/11/8
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO09315100Y6A101C1LDA000/

 関西経済連合会の森詳介会長(関西電力相談役)は8日、今臨時国会での審議が予定される統合型リゾート(IR)関連法案(カジノ法案)について「大阪のベイエリア開発の有効なツールとなるので(できるだけ早く)成立させていただきたい」と要望した。

 大阪府・市などは2025年の開催を目指す国際博覧会(万博)の会場に想定する夢洲へのIR誘致を視野に入れている。森会長は「万博とIRを連携させれば投資効率がよくなる」と述べた。

 関経連など関西の経済3団体と大阪府・市、関西広域連合は9日、万博の誘致組織の準備会を立ち上げる。森会長は「一つの前進と思っている。(地元の機運の盛り上げに)協力していきたい」と述べた。

1827名無しさん:2016/11/09(水) 08:18:18 ID:qyBlkDVA0
京都商工会議所 立石会頭、仕上げの4期目
2016/11/9
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO09315170Y6A101C1LDA000/

 京都商工会議所は8日、新体制を発表した。立石義雄会頭(オムロン名誉会長、77)が続投し、4期目を務める。記者会見で立石会頭は、これまでの実績として京都経済センター(仮称)の建設計画立案や文化庁の京都移転決定などを挙げ、「3期目の最大のテーマだった」とした。その上で、「それぞれの施策を完成レベルまでもっていく」と話し、4期目の3年間は総仕上げのステージと位置付けた。

 京都商議所は同日、「京商ビジョンNEXT」を発表した。2019年に完成する京都経済センターに京都工業会など各経済団体を集結し、連携を強める方針だ。建物の概要は決定済みだが、今後、各経済団体との連携や協業イベントといった形でどこまで一体化を図れるかが試される。

 今後の課題については、京都でのさらなる中小企業の育成・支援の必要性を強調した。従来の製造業を中心とした量産型の企業だけでなく、IT(情報技術)を活用しながらソフトやサービスで革新を生み出す企業を発掘する。「技術系だけでなく違ったベンチャーを育成していく取り組みにも力を入れていきたい」とした。「IoTやロボットなどの新しい技術で中小企業を支援していく取り組みも大事だ」と語った。

 京都には独創的なアイデアなどで認証を受けた中小企業が約1500社があるが、「知恵ビジネス・プラン3000社創出支援プロジェクト」と称する事業を本格化し、ビジネスプランコンテストなどを通じて倍増させることを目指す。

 交流会や相談窓口を通じた創業や事業継承のアドバイスのほか、海外や首都圏の販路開拓支援のためにテーマ別商談会も開催する。和装文化のユネスコ無形文化遺産の登録を目指すなど伝統産業の活性化を図る。

 同日の総会では副会頭に京都銀行の柏原康夫取締役相談役ら5人が留任し、若林仏具製作所の若林卯兵衛取締役相談役と啓明商事の野瀬兼治郎社長を新たに選任した。

1828名無しさん:2016/11/10(木) 08:17:04 ID:qyBlkDVA0
万博誘致委準備会が発足 財界一丸印象づけ IRとの一体開発では温度差
2016.11.9
http://www.sankei.com/west/news/161109/wst1611090099-n1.html
http://www.sankei.com/west/news/161109/wst1611090099-n2.html

 2025(平成37)年国際博覧会(万博)の誘致を目指す「誘致委員会」の準備会が9日、発足した。東京での発足式には発起人として松井一郎知事らとともに、関西財界のトップ4人が顔をそろえ、一丸で開催を目指す姿勢を印象づけた。民間の費用負担の仕組みでは、カジノを含む統合型リゾート(IR)との一体開発論が急浮上。ただ財界内には温度差も残っており、具体的な議論はこれからだ。

 「(万博開催に向けて)大阪のベイエリアが大きく変わってくる時期になると思う。これは関西にとって大きなチャンス」

 関西経済連合会の森詳介会長(関西電力相談役)は発足式での記者会見で、IR推進法案を国会で審議入りする動きがあることにも言及し、そう意欲を示した。万博会場となる大阪湾の人工島・夢洲(ゆめしま)(大阪市此花区)では、大阪府・市がIR誘致を目指してきた。

 関西経済同友会の鈴木博之代表幹事(丸一鋼管会長)は「万博が夢のあるプロジェクトになるよう全面協力していきたい」と話した。

 財界内で急速に高まっているのが、夢洲にIRの基盤を万博と並行して整備することで、投資効率を高めようという意見だ。

 同友会の蔭山秀一代表幹事(三井住友銀行副会長)は「IRを誘致しようとすれば、おのずと夢洲の基盤整備をしっかりしないといけない」と強調した。松井知事も呼応するように、「(万博まで)夢洲をだれも見向きもしないただの空き地に放っておくわけにはいかない」と訴えた。

 これに対して、大阪商工会議所の尾崎裕会頭(大阪ガス会長)は「(万博は)世界が共感できる内容を発信するとともに、日本全体で盛り上げていかないといけない」と述べる一方、IRには言及しなかった。

 万博誘致の最大の課題ともいえる民間の費用負担の議論は今後、本格的に始まる。IRについて関西財界の認識を一致させれば、費用負担問題は大きく前進するだけに、今後の焦点となりそうだ。

1829名無しさん:2016/11/11(金) 08:22:16 ID:qyBlkDVA0
大阪万博の基本構想案、松井知事が国に提出
2016年11月10日
http://www.yomiuri.co.jp/osaka/news/20161110-OYO1T50002.html?from=oycont_top_txt

経済産業相「オールジャパンで」

 2025年の国際博覧会(万博)誘致を目指す大阪府の松井一郎知事は9日、府が取りまとめた万博の基本構想案を、所管する世耕経済産業相に提出した。世耕氏は「オールジャパンで取り組む」と述べ、政府として実現を目指す考えを示した。政府は月内にも有識者らでつくる検討会を設置し、府の構想案の是非を検討。来春にも国の万博構想を策定する方針だ。

 経産省で行われた松井氏と世耕氏の会談には、開催候補地の人工島・夢洲ゆめしま(大阪市此花区)を管理する吉村洋文・大阪市長や関西経済3団体のトップらも同席した。

 松井氏は「2020年の(東京五輪の)後、さらに(日本が)成長していくためにも万博が必要だと思っている」と強調。世耕氏は「構想案を土台として他国と競争できる内容にする。首相や関係閣僚に報告し、必要なアクションをしっかり取りたい」と応じた。松井氏らは菅官房長官や塩崎厚生労働相とも面会し、誘致への協力を要請した。


 万博誘致には、閣議了解を経て、国として博覧会国際事務局(BIE、パリ)に登録申請する必要がある。フランス(パリ)などの立候補も取りざたされており、BIEの視察やヒアリングなどを経た後、2018年のBIE総会で開催地が決まる見通しだ。

 会談に先立ち、府と大阪市、関西広域連合、関西経済3団体は東京都内で、全国レベルの誘致推進組織設立に向け「誘致委員会準備会」(事務局・大阪府)を発足させた。各団体のトップが設立発起人となり、松井氏が会長に就任。今後、経団連や有力企業に参加を求め、今年度中に誘致推進組織への移行を目指す。

 松井氏は記者団に対し、「経済界の協力を得て、府市一体でここまできた。国をサポートし、ライバル(国)に勝ちたい」と語った。巨額の開催費用の負担割合は今後、国や自治体、経済界で協議する必要があり、関西経済連合会の森詳介会長は「課題はあるが、我々も全力を挙げることで解決できる」と述べた。

1830名無しさん:2016/11/11(金) 22:52:28 ID:mk6ijFLU0
http://mmtdayon.blog.fc2.com/blog-entry-618.html
【大阪に未来はあるか】(上) “大阪化”と“京都化”から日本を考える――人口減少・有力企業の東京移転・効果の無いイベント・止まらない地盤沈下…これが“大阪化”だ
>>将来、日本の都市は2つのパターンに色分けされる。それは、“大阪化”か“京都化”だ――。こんな分類をしたきっかけは、大阪市中央区船場に勤める知人の何気無い一言だった。「謎なんですわ」。関西経済の変遷を説明しながら、彼はこう言うのだ。「大阪で生まれた会社は、大きくなると本社機能を東京に移すんですわ。住友グループにしても、伊藤忠や丸紅、最近ではローソンや日清食品もそうです。ところが、京都で生まれた会社は京セラにしてもワコールにしても、何で京都に居続けるのか謎ですわ。」

>>東京予備軍を解消できるとは思えない大阪都構想との大きな違いは、未来への発展が見え易い点だろう。大阪都構想は、賛成派と反対派で経済効果の額が全く違うことからも明らかなように、将来の発展が見え難い。問題の“犯人捜し”が原点にある上、仕掛け作りに議論が終始している為だ。“大阪化”の問題点もまさにそこで、今あるものを有機的に組み合わせて発展させようという視点が欠けている。
>>“大阪化”は仕掛けを作り、点に着火して経済効果を狙う。しかし、外から何かを持ってくる・借り物を足し算するだけで、未来に伸びる縦軸の発想が無いのだ。
30年後の市民の声を意識してほしい」。次の世代の為に町を育てる。これを“郷土愛”と言うのではないだろうか? 「大阪は東京のようになっても意味がない」――そう諦めた時、大阪が再生する第一歩が始まるのではないだろうか。

千里万博の時は、人材をかき集めても終わるとささーっと去って言ってもたさかいな。花博は鶴見新山が住環境を良くしてるそうだし。

1831名無しさん:2016/11/14(月) 16:12:02 ID:qyBlkDVA0
大阪の活性化へ戦略まとまる
11月14日 
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20161114/4333561.html

大阪府と大阪市は、東京オリンピック・パラリンピックが開催される2020年に大阪を訪れる外国人観光客の目標を1300万人とするなどとした戦略をとりまとめました。
大阪府と大阪市は、2020年の東京オリンピック・パラリンピックの開催を見据え、大阪により多くの人と投資を呼び込むための戦略をとりまとめました。
それによりますと、外国人観光客向けに複数の外国語に対応する観光案内表示や、無線LANを無料で利用できるエリアの拡充を図るほか、大阪の食の魅力を積極的に発信するとしています。
また、国際的なスポーツイベントや、野球・サッカーなどのプロスポーツチームの試合の誘致により力を入れるとしています。
その上で、2020年に大阪を訪れる外国人観光客の目標を去年1年間の716万人を大幅に上回る1300万人に設定しました。
大阪府と大阪市は今後、経済団体や民間企業などと連携して、戦略の実現に向けた取り組みを進めたいとしています

1832名無しさん:2016/11/14(月) 17:36:26 ID:vWywjZcc0
しかし、その大阪は売上高一千億円以上の企業の数で世界第4位

世の中の大阪はダメダメだ病のほうがよっぽど深刻だな

1833名無しさん:2016/11/16(水) 08:08:50 ID:qyBlkDVA0
日銀大阪支店長「米経済強化、関西に好影響」トランプ氏政策で
2016/11/15
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO09578060V11C16A1LDA000/

 日銀大阪支店の宮野谷篤支店長は15日の記者会見で、米国の次期大統領に決まったトランプ氏の経済政策について「米経済を強化する政策はトータルすれば日本にはプラス」との見方を示した。トランプ氏はインフラ投資や大型減税を公約に掲げ当選した。米景気が改善すれば「関西からの輸出や米国に拠点を持つ企業の現地生産にも一定の好影響が及ぶ」という。

 トランプ氏は環太平洋経済連携協定(TPP)への反対など保護主義色が強い政策を打ち出しているが、実現できるか不明なものも多い。企業については「実際の政策をみてから、米国に製造拠点を持つ関西企業は生産場所を判断するだろう」と述べた。

 当選が決まってからはトランプ氏の政策に対する期待感から急速な円安・ドル高が進んでいる。宮野谷支店長は「(政策への)不透明感が強まれば有事の円買いが復活する」と警戒感も示した。

 同日発表した11月の関西金融経済動向では、近畿2府4県の景気は「緩やかに回復している」とし全体判断を12カ月連続で据え置いた。新型スマートフォン用電子部品の輸出が堅調なほか、乗用車販売も持ち直しているという。これまでの「近畿地域金融経済概況」の名称を11月から「関西金融経済動向」に改めたが、内容は変わらない。

1834名無しさん:2016/11/17(木) 04:05:24 ID:DnagKYRI0
「万博誘致」決議案 大阪市議会も可決
2016年11月16日
 大阪市議会の9月定例会は15日、本会議を開き、2025年の大阪開催を目指す国際博覧会(万博)の誘致を進める決議案を、大阪維新の会、自民、公明などの賛成多数で可決した。3会派による共同提案。府議会でも4日に同様の議案が可決されている。


 決議案では「大阪府、市、経済界が一体となって取り組む」とした上で、開催費用を抑える観点から「適正な開催経費の下に効率的に実施」「(鉄道整備費などの)負担調整や、跡地利用を含めた埋め立て会計には、国からの格段の支援が不可欠」といった文言を盛り込んだ。

 万博誘致を巡っては10日に府が基本構想の最終案を政府に提出した。博覧会国際事務局(BIE)には政府が立候補するため閣議了解が必要で、開催地の機運の盛り上がりが重視される。

http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/161116/20161116027.html

1835undefined:2016/11/17(木) 04:53:58 ID:DnagKYRI0
大阪万博「賛成」59%、本社大阪府民世論調査
2016年11月16日Tweet カジノ含むリゾート誘致「反対」52%

 松井一郎大阪府知事と吉村洋文大阪市長が大阪ダブル選で当選してから22日で1年になるのを前に、読売新聞社は、府内の有権者を対象に世論調査を行った。松井氏らが2025年の誘致を目指す国際博覧会(万博)については、開催に「賛成」が59%で、「反対」の25%を上回った。

 万博に「関心がある」と回答した人は、「大いに」と「多少は」を合わせて56%。ただ、「あまり関心がない」「全く関心がない」と答えた人も計43%に上り、開催に向けた機運の醸成が課題になりそうだ。万博会場の隣接地にカジノを含む統合型リゾート(IR)を誘致する府市の構想には反対が52%と、賛成の33%を上回った。

 大阪都構想の賛否では、「賛成」が45%(昨年11月の府知事選・市長選世論調査時51%)で、「反対」の32%(同34%)を上回ったが、都構想で廃止の対象となる大阪市の有権者に限ると、「賛成」47%(同49%)、「反対」42%(同41%)と差は縮まる。

 市内24行政区の権限を強化する「総合区」制度に関しては、同市の有権者への調査で、「賛成」34%、「反対」31%、無回答36%だった。総合区は公明党などが都構想の代案として導入を求めているが、無回答が3割以上を占めたのは、周知が十分でないことが一因とみられる。

 調査は11〜13日、大阪府民を対象に無作為に作成した番号に電話をかける方法で実施。有権者在住が判明した2780世帯の中から1506人の有権者の回答を得た。回答率54%。

http://www.yomiuri.co.jp/osaka/news/20161116-OYO1T50000.html?from=oycont_top_txt

1836名無しさん:2016/11/17(木) 08:13:43 ID:qyBlkDVA0
関西同友会鈴木代表幹事が講演、カジノ整備「成長エンジンに」
2016/11/16
http://www.nikkei.com/article/DGXLASHD16H7U_W6A111C1LDA000/

 関西経済同友会の鈴木博之代表幹事(丸一鋼管会長)は16日、大阪市内で開かれた関西プレスクラブの会合で講演した。大阪臨海部へのカジノを含む統合型リゾート(IR)の誘致について「関西を世界有数の観光拠点とし、日本全体の成長を支えるエンジンとなる」と強調した。

 鈴木代表幹事は9月に視察したシンガポールのIRの事例などを紹介した。大阪への誘致で年間7600億円の経済効果と9万8千人の雇用創出があると示した一方、ギャンブル依存症対策にも言及した。関西同友会は大阪へのIR誘致を推進しており、今月1日には大阪府・市に対して募集要項に盛り込むべき事項を提言した。

 大阪府が2025年の開催を目指す国際博覧会(万博)に関しては「関係自治体などと連携し、関西が一つになって活動を展開すべきだ」と話した。経済界の開催費用の負担については「何か新しい仕掛けが必要だ」と述べた。

1837名無しさん:2016/11/22(火) 08:27:34 ID:qyBlkDVA0
大阪府が、「万博誘致推進室」を設置
2016年11月21日
http://www.yomiuri.co.jp/osaka/news/20161121-OYO1T50012.html?from=oycont_top_txt

 2025年の国際博覧会(万博)の誘致を目指す大阪府は21日、庁内に「万博誘致推進室」(職員15人)を設置した。国が12月に有識者検討会を発足させ、府の基本構想案の練り直し作業に着手するのに合わせ、政策企画部の万博担当グループの職員を3人増員し、「室」に格上げする。


 府が今月9日、大阪市や関西経済3団体などと設立した「誘致委員会準備会」の事務局も兼ねる。また、府は国との連絡調整役の職員を12月から経済産業省に出向させる方針。

 この日の発足式で、松井一郎知事は「(ライバルの)パリに勝ち抜くのが皆さんに与えられたミッションだ。万博を実現させるために、マンパワーを結集してほしい」と訓示した。

1838undefined:2016/11/28(月) 05:39:12 ID:/Blf72kM0
阪神高速の淀川左岸線延伸、都市計画決定
2016年11月25日Tweet 大阪府と大阪市は25日、阪神高速道路淀川左岸線の延伸部(大阪市北区―大阪府門真市、8・7キロ・メートル)を都市計画決定した。延伸部が完成すれば、大阪市を取り囲む環状道路ができ、阪神高速の環状線を通らずに神戸から奈良などに向かうことが可能になる。

 延伸部のうち、8・3キロ・メートルが大阪市内、0・4キロ・メートルが守口市と門真市を通る。住宅や事業所が密集する市街地に計画されているため、大部分が40メートルより深い「大深度」を貫くトンネルとなる。

 都市計画決定を受け、政府は2017年度予算に整備に必要な費用を盛り込む方針だ。着工から完成まで10年程度かかるとみられ、総事業費は3000億〜4000億円と見込まれている。

 延伸により、阪神高速淀川左岸線は近畿自動車道や第2京阪道路と接続する。近畿道などと「大阪都市再生環状道路」を形成し、都心部の渋滞緩和につながることが期待されている。

http://www.yomiuri.co.jp/osaka/news/20161125-OYO1T50022.html?from=oyartcl_blist

1839名無しさん:2016/11/30(水) 08:09:13 ID:qyBlkDVA0
アジア太平洋研究所、今年度の関西 0.6%成長に下方修正
2016/11/29
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO10092500Z21C16A1LDA000/

 アジア太平洋研究所は29日、2016年度の関西経済の実質GRP(域内総生産)の成長率を0.6%とする予測を発表した。8月の前回予想から0.1ポイント引き下げた。中国での生産調整が長引いたことで同国向けの輸出が低迷。個人所得の回復の遅れも反映した。

 0.6%の成長要因は0.4%が民間需要、0.2%が公共需要の伸びと想定した。全国では2016年7〜9月期に米国向けを中心に輸出が想定を上回ったが、中国への依存度が大きい関西では低調だった。

 17年度のGRP成長率は0.8%、18年度は中国経済の復調を背景に1.1%と全国(0.9%)を上回る予測値に設定した。トランプ米次期大統領の就任で米国経済が活性化し、それに伴い中国景気も回復するとして、輸出の伸びが民間の設備投資を呼び込むとみている。

1840undefined:2016/12/01(木) 04:35:05 ID:DLqa4zxA0
関西の存在感向上 「万博誘致推進室」室長に聞く
2016年11月24日
 2025年の国際博覧会(万博)誘致を目指す大阪府は21日、府庁内に「万博誘致推進室」を設置した。国との連絡調整や機運醸成を推し進める誘致の専任部署だ。組織のトップに就いた露口正夫室長に開催の狙いを聞いた。


万博誘致に向けて意気込みを語る露口室長=22日午後、大阪府庁

 -日本で開催する意義は。

 日本や関西の存在感が向上するということです。万博は「国威発揚型」から「課題解決型」に変わってきています。地球規模の課題を解決するためのモデルを開催地から発信できるということで、存在感が上がります。このほか環境をテーマにした2005年の愛知万博では、市民の環境意識も高まりました。こうした意識や行動の変化という「レガシー」がもたらされると期待しています。

 -テーマの「人類の健康・長寿への挑戦」とは。

 先進国では高齢化が進み、途上国も将来的に向き合うことになる課題です。感染症や生活習慣病の問題もあり、世界は健康長寿を望んでいます。一方、先進国の中で日本の高齢化のスピードは速く、特に大阪や関西は速いので、健康長寿を発信する背景があると言えます。平均寿命と健康寿命の差を縮め、「クオリティー・オブ・ライフ」(生活の質)を高めることが求められています。

 -誘致を成功させる上で関西や大阪の強みは。

 1970年の大阪万博には6400万人が来場しました。この開催実績があります。それから関西には京都大iPS細胞研究所や神戸医療産業都市があります。大阪では「うめきた」で健康医療の取り組みが進んでいるように、健康長寿に関する素地があります。

 -1200億〜1300億円と試算される会場建設費の費用負担はどうなるのか。

 閣議了解までに、国、地元(大阪府・大阪市)、経済界がどう負担するのか結論を出さないといけません。

 -機運醸成を担う官民一体の全国組織「誘致委員会」を立ち上げるそうだが。

 すでに府、大阪市、関西経済3団体、関西広域連合の6者で誘致委員会設立のための準備会を立ち上げました。この中でどんな活動をするかを議論して、2月ごろに委員会を立ち上げる予定です。その作業を推進室が担います。

 -ほかに推進室の役割は。

 府は万博の基本構想を国に提出しました。経産省が12月中旬につくる予定の有識者の検討会で構想の内容が検証されます。その際に中身や妥当性について、推進室が国との連絡調整に当たります。

 -最後に意気込みを。

 6歳のころに父親に連れられて大阪万博に行きましたが、すごいにぎわいでした。今回の万博は東京五輪後の日本や関西の経済発展の起爆剤になります。国、地元、経済界が一体になって必ず成功させたいですね。

ミニクリップ
 2025日本万博 府の基本構想では、2025年5月〜10月の6カ月間、大阪市湾岸部の人工島「夢洲」(此花区)で開催する。「人類の健康・長寿への挑戦」をテーマに3千万人の来場者を見込む。誘致には閣議了解を経て、国として博覧会国際事務局(BIE、パリ)に立候補する必要がある。

http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/161124/20161124025.html

1841名無しさん:2016/12/01(木) 08:08:00 ID:qyBlkDVA0
神戸空港民営化、実質2陣営争う 関西エアポートと双日名乗り
2016/12/1
http://www.nikkei.com/article/DGXLASJB30H40_Q6A131C1LDA000/

 神戸市が30日に締め切った神戸空港の運営権売却(コンセッション)入札で、関西国際空港と大阪国際(伊丹)空港を運営する関西エアポート陣営と総合商社の双日が名乗りを上げた。有力視される関西エアポート陣営を軸とした実質2陣営の争いとなる可能性が高い。市が望む「関西3空港一体運営」という条件が多数の企業の参加に壁となったようだ。

 関西エアポート、その大株主であるオリックスと仏バンシ・エアポートのほか、双日が入札への資格審査書類を市に提出した。

 各社は2017年2月から市と運営条件を詰め、6月までに提案書を提出する。8月に優先交渉権者が決まり、18年4月から民営化となる。オリックスは資格審査を通過しており、残りの応募企業も年内に審査結果が出る見込みだ。

 提出が実質2陣営にとどまったのは、市が3空港一体運営にこだわった影響が大きい。市は4月に民営化された関空・伊丹空港と合わせ「1つの経営陣の意思で(神戸空港の)可能性が引き出され、関西の航空需要の発展につながる」(久元喜造市長)とみている。念頭にあるのは関西エアポート。久元市長は記者会見で「関西エアポートと密接な関係を持つ会社が望ましい」と述べた。

 06年に開港した神戸空港には関空への影響を抑えるため、運用時間や発着回数の規制がかけられている。経営主体が同じになれば3空港の役割が見直され、発着枠や運用時間が緩和される可能性がある。神戸市はそうした規制緩和の効果を期待しているとみられる。

 だが、3空港一体の条件を前に企業の反応は鈍かった。運営する企業には最低で前払い金4億5千万円、42年間にわたり年4億1千万円と比較的割安な対価を設定したが、応札を検討した民間企業からも「あれでは無理」(大手ゼネコン首脳)との声が上がった。民の知恵を幅広く募り、最も優れた案を採用するという入札の本来の目的が果たされたとは言いがたく、資格審査の段階で2陣営に絞られ、間口は狭まったことになる。

 関西エアと大株主2社の陣営は12月上旬にも数十人規模のプロジェクトチームを設け、市との交渉に当たる。市は空港間アクセスの連携などで利便性向上を想定しているようだが、久元市長は具体的なイメージについては「民間事業者の知恵と発想を期待したい」と述べるにとどまる。関西エア幹部も「一般旅客へのメリットを考えるのはこれから」としている。

 双日はグループ会社を通じ、空港の売店やミャンマーの空港を運営している。中期経営計画では安定収益が見込める空港運営を重点分野に掲げるほか、商業施設の運営も支援している。神戸空港を運営できればこういった知見を活用できる。もっとも実際に応札するかは決めておらず、まずは情報収集を目指す。

 航空旅客の増大に向けて空港会社ができることは限られる。魅力ある関西をどうつくり、観光や仕事で飛び立つ人を増やす流れをいかに実現するか。自治体や経済界が一体となって好循環を生み出す知恵が求められる。

1842名無しさん:2016/12/02(金) 14:11:54 ID:.Sbw6kzo0
「国をあげて誘致」を要請 万博議連で松井知事
更新:12/02 12:06

 大阪府が2025年の開催を目指している万博について、超党派の国会議員らが開催実現に向けた議員連盟を発足させました。松井知事は国をあげて誘致を盛り上げてもらうよう要請しました。

 「大阪らしい、大阪だからこそできることがたくさんあると思う」(自民党 二階俊博幹事長)

 議員連盟には自民党や日本維新の会など、党派を超えて国会議員約100人が集まりました。万博を巡ってはフランス・パリが先月22日に博覧会国際事務局(BIE)に立候補を届け出ていて、松井知事は競争を勝ち抜くため国をあげた誘致の態勢を整えるよう求めました。

 「外交の話でもあるので、国会議員のみなさんが一つにまとまって、政府の後押しをしてもらいたい」(大阪府 松井一郎知事)

 国は今月16日に検討会を設置し、閣議での了解を経て、来年5月までに正式に立候補する予定です。

http://www.mbs.jp/news/kansai/20161202/00000020.shtml

1843名無しさん:2016/12/02(金) 14:21:04 ID:.Sbw6kzo0
「カジノ解禁法案」衆院内閣委員会で可決
更新:12/02 13:59

 カジノ解禁などを目指すいわゆるIR法案は、衆議院の委員会で採決され、自民党などの賛成多数で可決されました。 カジノ解禁などを含む統合型リゾート施設の整備を推進するいわゆるIR法案は、衆院内閣委員会で採決され、民進党などが抗議する中、自民・維新などの賛成多数で可決されました。党議拘束を外し自主投票を決めた公明党は、3人の議員のうち2人が反対しました。またギャンブル依存症対策を強化することなどを盛り込んだ付帯決議が採決され、これについては公明党も賛成して可決されました。

 自民党は来週6日に衆議院を通過させ、14日の会期末までに法案を成立させたい考えです。(02日13:15)

http://www.mbs.jp/news/national/20161202/00000030.shtml

1844名無しさん:2016/12/02(金) 15:55:52 ID:qyBlkDVA0
カジノ含むIR法案委員会可決
12月02日 
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20161202/4915331.html

カジノを含むIR・統合型リゾート施設の整備を推進する法案は、2日午後、衆議院内閣委員会で、民進党が抗議する中、採決が行われ、自民党と日本維新の会などの賛成多数で可決されました。
自民党は、来週6日に開かれる衆議院本会議で法案を可決して、参議院に送る方針です。
去年4月に自民党などが議員立法として提出した、カジノを含むIR・統合型リゾート施設の整備を推進する法案は、11月30日、衆議院内閣委員会で、民進党が欠席する中、審議入りしました。
12月2日、各党の委員が出席して、昼過ぎまでおよそ3時間質疑が行われました。
質疑のあと、民進党が抗議する中、採決が行われ、法案は、自民党と日本維新の会などの賛成多数で可決されました。
公明党は、慎重論が党内に根強いことを踏まえ、自主投票とすることを決めていて、委員会に所属する3人は、1人が賛成し、2人が反対しました。
共産党は反対しました。
このあと、委員会では、政府に対し、▼ギャンブル依存症対策を抜本的に強化することや、▼犯罪の防止や治安の維持などの観点から、世界最高水準の厳格なカジノの営業規制を構築することなどを求める付帯決議が、自民・公明両党と日本維新の会の賛成多数で、可決されました。
自民党は、12月14日までの延長国会で法案の成立を図るため、来週6日に開かれる衆議院本会議で法案を可決して、参議院に送る方針です。
【大阪府・松井知事】
これについて、大阪府の松井知事は記者団に対し「参議院でも可決してほしい。IRができて、ギャンブル依存症が増えたという話はない。今回は、可決されたのは、基本法であり、次に実施法を審議する段階で民進党や共産党が心配しているような依存症対策はきちんと議論すればよい。ギャンブル依存症のようなマイナス面への対応もとった、世界ですばらしいと思われるIRを作りたい」と述べました。
【関西経済連合会】
また関経連=関西経済連合会は、「IR推進法案の成立に向けて、1歩手続きが進んだが、関経連としては、本臨時国会で成立させていただきたいと考えており、引き続き、迅速かつ丁寧な審議をお願いしたい」としています。
IRを巡って関経連は、これまでにも、万博の誘致を契機にして、夢洲を含むベイエリアの開発計画が具体化されるとして、IRはベイエリア活性化のためにも、有力なツールの1つとなりえるという考えを示しています。

1845名無しさん:2016/12/02(金) 15:57:06 ID:qyBlkDVA0
万博誘致 各界代表で検討へ
12月02日 
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20161202/4905281.html

政府は、2025年の万博の大阪への誘致に向けて、国としての基本構想を作るため、政治、経済、芸能など各界を代表するメンバーからなる、検討会を立ち上げことになり、座長には、経団連副会長の古賀信行氏を充てることになりました。
大阪府が2025年の誘致を目指している万博について、政府は、開催都市への立候補に向けて、先に大阪府から提出された構想をもとに、国としての基本構想を作るため、今月16日にも検討会を立ち上げることにしています。
その上で、政府は、検討会の座長には、野村証券会長で経団連副会長の古賀信行氏を充てることになりました。
このほか、検討会には、▼阪急電鉄の会長で、関西経済連合会の副会長の角和夫氏、▼吉本興業社長の大崎洋氏、▼元マラソン選手でスポーツジャーナリストの増田明美氏、▼京都大学iPS細胞研究所所長の山中伸弥氏などが入ります。
さらに、▼大阪府の松井知事や、▼「関西広域連合」の連合長を務める兵庫県の井戸知事なども入り、検討会は、政治、経済、芸能、スポーツなど、各界を代表するメンバーで構成されることになります。

1846名無しさん:2016/12/02(金) 17:06:03 ID:qyBlkDVA0
大阪でのIR誘致の取り組み
12月02日 
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20161202/4912731.html

大阪では、府や市、それに経済界が、IR・統合型リゾート施設の誘致が、地域経済の活性化につながるとして、大阪・此花区の人工島、夢洲への誘致を目指しています。
大阪府の松井知事は、ことし10月、超党派の国会議員連盟の会合に出席し、大阪への誘致と関連法案の早期成立を求めました。
また、大阪市の吉村市長は、ことし9月、IRで経済効果をあげているシンガポールを訪れ、IRとともに、ギャンブル依存症になった人の治療を行っている国の機関を視察しました。
一方、関西経済同友会は、IRのイメージビデオを作成しています。
また、大阪に誘致した場合の経済効果を試算していて、▼IRの開業前までに、インフラ整備などを行う経済効果として1兆4700億円あまり、▼IRの開業後は、来場者が飲食費や宿泊代を支払うことなどに伴う経済効果として、年間7600億円近くが見込めるとしています。
そして、こうした事業によって、およそ9万8000人の雇用が新たに生まれるとしています。
【のべ20社から相談】
IRの誘致を目指している大阪府には、2012年からこれまでに、国内外の、のべ20社から、大阪でのIR事業に関心があるなどとして、相談が寄せられているということです。
企業の多くは、海外でカジノを運営した実績がある会社や、国内でテーマパークなどの運営を行ってきた会社などだということです。
【今後の日程】
IRの誘致を目指している大阪府は、早ければ、政府が2018年度中に、IRの特区の区域指定を行うと見込んでいます。
そして、大阪府と大阪市は、大阪・此花区の人工島、夢洲が特区に指定されれば、速やかに事業者を公募し、事業者を決めたいとしています。
その上で、IRの施設の設計や整備を進め、万博を開催する前の年の2024年にも、IRを開業したいとしています。

1847undefined:2016/12/02(金) 21:45:46 ID:X1JY42/o0
万博誘致を目指し大阪府議会が特別委設置へ 関連予算の透明化などを図る
(1/2ページ) .
 大阪府が誘致を目指す2025(平成37)年の国際博覧会をめぐり、府議会(定数88)が万博誘致を集中的に審議する特別委員会を設置することが1日、関係者への取材で分かった。関連予算を含む誘致活動の透明化を図るとともに、活発な議論で地元の機運を醸成する狙いがある。最大会派の大阪維新の会が、開会中の府議会に設置条例案を提出する方針。

 特別委は定数を20とし、設置期間は万博開催国決定の平成30年までと想定。誘致活動に関する府の予算への質疑のほか調査活動や政府への要望も行う見通し。

 府議会ではこれまで、総務常任委員会で万博を取り扱ってきたが、東京五輪の関連予算が膨れ上がっていることなどを引き合いに、府の費用負担に対する懸念の声も上がっている。

 府は今議会に、万博誘致に関する1億6千万円の補正予算案を提出する方針だが、今後も関連予算が必要となる見込みで、特別委で集中的に審議することで費用の透明性を確保する。

http://www.sankei.com/west/news/161202/wst1612020012-n1.html

1848undefined:2016/12/02(金) 21:51:49 ID:X1JY42/o0
(2/2ページ) .
 府議会では11月、共産党を除く会派が万博誘致の推進を決議しており、特別委の設置条例案は今月中にも可決される見通し。

 府の万博基本構想によると、会場建設費などに1200億〜1300億円、運営費に690億〜740億円、鉄道整備などの関連事業費に700億円以上かかると試算。会場建設費などは国と地元自治体、経済界で負担する計画だが、どのように資金を確保するかが課題となっている。
http://www.sankei.com/west/news/161202/wst1612020012-n2.html

1849undefined:2016/12/02(金) 21:56:23 ID:X1JY42/o0
「万博」関連補正予算案、1・6億円提出へ…会場アクセスに関する調査費など 大阪府
 2025(平成37)年の国際博覧会(万博)の誘致を目指す大阪府が、会場への交通手段に関する調査費や機運醸成につなげる広報費など計約1億6千万円の万博関連の補正予算案を、開会中の府議会に提出する方針を固めたことが1日、府への取材で分かった。

 主な内訳は、開催予定地となる大阪湾の人工島・夢洲(大阪市此花区)までの市営地下鉄延伸など会場アクセスに関する調査費3800万円▽誘致推進組織の運営経費や誘致に向けたシンポジウムの開催などの機運醸成費6100万円-など。

 費用はともに誘致を進める大阪市にも負担してもらう考えで、今後負担割合を協議する。補正予算のうち今年度分は約1200万円で、残りは29年度と30年度に支出する予定の債務負担行為。今月20日の本会議で可決する見通し。

http://www.sankei.com/west/news/161201/wst1612010063-n1.html

1850undefined:2016/12/02(金) 21:58:38 ID:X1JY42/o0
大阪万博の誘致議連が設立総会、超党派80人
2016年12月02日Tweet会長に二階氏、幹事長に馬場氏

 2025年に大阪への国際博覧会(万博)誘致を目指す超党派の議員連盟が2日、国会内で設立総会を開いた。自民、公明、民進、日本維新の会の4党の国会議員ら約80人が出席し、政府に対し、誘致の立候補に必要な閣議了解を早期に行うよう要望する方針を決めた。今後、政府と協力して国内の機運醸成や各国へのPR活動に取り組む。

 設立総会では、議連の会長に自民の二階幹事長、幹事長に維新の馬場幹事長を選任した。二階氏は「多くの同志に(参加を)呼びかけたい」とあいさつ。参加議員は最終的に100人を超える見通しという。

 大阪府の松井一郎知事(日本維新の会代表)も出席し、府の基本構想案を説明。「力強いバックアップに心から感謝する。ほかの国との競争に勝てるよう力を尽くす」と語った。

http://www.yomiuri.co.jp/osaka/news/20161202-OYO1T50016.html?from=oycont_top_txt

1851undefined:2016/12/02(金) 22:24:53 ID:X1JY42/o0
福井に研究用原子炉新設で調整 もんじゅ廃炉後
2016年12月2日 12:38

 廃炉を前提として抜本的に見直しが進む高速増殖炉もんじゅが立地する福井県内に研究用原子炉を新設する方向で政府が調整していることが2日、分かった。もんじゅのある敦賀市が設置場所の候補に挙がっている。研究者を呼び込むなどして原子力を支える人材を育成し、廃炉後の地域振興につなげる狙いがありそうだ。

 関係者によると、新設を検討しているのは一般の商業炉と違って出力が低い小型炉。原子力分野の大学生らが実習に使う炉、研究者やメーカーが利用する炉などのタイプが想定されている。

http://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/161202/20161202057.html

1852undefined:2016/12/02(金) 22:30:48 ID:X1JY42/o0
「どこから来たの?」ロボットで関西を観光案内 NTTと関経連が実証実験 OCAT
訪日外国人に観光案内するため設置された人工知能搭載のロボット(右)と電子看板=大阪市浪速区
 NTTとNTT西日本、関西経済連合会は29日、人工知能(AI)を搭載したロボットを使い、訪日外国人に観光案内する実証実験を、大阪市浪速区の大阪シティエアターミナルビル(OCAT)で実施すると発表した。30日から12月22日まで行う。

 英語と中国語に対応するロボットを1台ずつ設置。訪日客が近づくと「どこから来たの?」などと話しかけ、電子看板を使って関西の観光名所や、無料Wi-Fi(ワイファイ)への接続が楽になるスマートフォン向けアプリを紹介する。

 観光案内のほか、訪日客の国籍や滞在日数といったデータを集積する。

http://www.sankei.com/west/news/161129/wst1611290087-n1.html

1853名無しさん:2016/12/03(土) 08:23:18 ID:qyBlkDVA0
【カジノ解禁法案】
関西財界、経済効果に期待 懐疑的な見方
2016.12.2 19:58
http://www.sankei.com/west/news/161202/wst1612020071-n1.html
http://www.sankei.com/west/news/161202/wst1612020071-n2.html

 カジノを中心とする統合型リゾート施設(IR)整備推進法案の衆院内閣委員会での可決を受け、関西財界では2日、大阪市の人工島・夢洲への誘致による経済効果に期待が高まった。同じ場所で2025年の国際博覧会(万博)の開催を掲げており、相乗効果が見込めるとの思惑もある。

 関西経済連合会は2日「一歩手続きが進んだが、今国会で成立させていただきたいと考えており、引き続き、迅速かつ丁寧な審議をお願いしたい」とコメントし、期待感を示した。

 関経連の森詳介会長(関西電力相談役)は11月、関西経済同友会の幹部と自民党本部を訪れ、法案の早期成立や夢洲への誘致を要望した。森会長は「大阪のベイエリア活性化にIRは非常に有力な手段になり得る」とみており、再生医療の国際会議など「関西らしさ」を加えた構想を描く。

 関西同友会も経済活性化の起爆剤として、IR誘致を呼び掛けてきた。経済効果は開業前までに開発などで累計1兆4711億円、開業後に年7596億円と見積もる。

 蔭山秀一代表幹事(三井住友銀行副会長)は「関西は観光資源が豊富な地域。IRを置けば来た人がカジノでお金を落としてくれる」と話す。IRを先行して設置することで、万博のインフラ整備費の圧縮にもつながるとみる。

 一方、大阪商工会議所は慎重な姿勢だ。尾崎裕会頭(大阪ガス会長)は「(依存症の問題など)社会的にいろいろなことが言われている」と懸念。別の幹部は「カジノがうまくいっていない国もある」と懐疑的な見方を示している。

1854名無しさん:2016/12/12(月) 08:19:40 ID:qyBlkDVA0
理研や京大、オムロンなどAIで連携 医療・健康、介護向け
2016/12/10
http://www.nikkei.com/article/DGXLASHD10H0B_Q6A211C1LDA000/

 理化学研究所や京都大学、オムロンなど関西の産官学が連携して人工知能(AI)の研究に着手する。医療や健康、介護向けを中心に、様々な用途に使えるAIのソフトウエア開発を目指す。2016年度内にも会合を開き、具体的に開発内容の決まったテーマから順次研究を始める。関西経済のけん引役となる医療・健康産業の活性化につながりそうだ。

 AI研究には日立造船、国際電気通信基礎技術研究所(ATR、京都府精華町)、大阪大学、情報通信研究機構、奈良先端科学技術大学院大学なども参加する。今年度から理研や産業技術総合研究所などが始めた国のAI研究開発プロジェクトの一環だ。

 医療や健康などの分野を念頭に、少ないデータからでも的確に特徴を分析でき、様々な分野で汎用的に使える高度なAIのソフトウエアを開発する。

 医療の現場にAIを使うと、専門家でも見分けるのが難しいがんを医療画像からいちはやく見つけ、早期治療につなげる助けになる。ウエアラブル機器のセンサーで集めた体調のデータを分析すれば、わずかな異変をとらえて、きめ細かな健康管理ができる。介護施設などで入所者の体調を24時間見守るセンサーシステムなどの実現にもつながる。

 研究は産官学の研究施設が集まる関西文化学術研究都市(けいはんな学研都市)を中心に進める予定。財団法人の国際高等研究所(京都府木津川市)へ地域の中核となる研究センターを設けることも検討している。

 再生医療の研究を進める京都大学iPS細胞研究所や、脳科学の分野で研究の盛んなATR、会話文の内容解析を行う情通機構など、地域に集まる研究機関の強みを生かして開発を進める。理研や産総研、情通機構などが持つ首都圏の研究機関とも連携する。

 AIを巡っては、今年に入って関西でも研究開発の動きが活発になってきた。4月には阪大とNECが、脳をまねた計算処理の実現を目指す共同の研究所を設置。6月には京大と日立が共同ラボの開設を発表した。阪大はパナソニックとAIの技術者を育成する講座の開設も決めている。

1855名無しさん:2016/12/17(土) 07:58:34 ID:qyBlkDVA0
大商、次世代技術の実証実験で大阪市と提携へ
2016/12/17
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO10782600W6A211C1LDA000/

 大阪商工会議所は16日、先端技術の実証実験で大阪市と提携する方針を明らかにした。ドローン(小型無人機)やロボット、人工知能(AI)といった次世代産業分野で大阪市の遊休地を実験スペースとして活用することなどが柱。新規参入を目指すベンチャー企業の取り組みを支援し、関西経済の活性化につなげる。

 16日に発表した2017年度から3年間の活動方針「たんと繁盛 大阪アクション」で大阪市との提携を盛り込んだ。すでに市側に打診しており、近く締結できる見通しだ。市の担当者も「メリットを整理した上で中小企業支援で連携を深めていきたい」と話した。

 具体的には大商の会員企業らがドローンやAIの研究会を結成。大阪市の施設や遊休地を実証実験の場として活用する。記者会見で尾崎裕会頭(大阪ガス会長)は「行政のデータを民間利用できれば、新たな研究開発を呼び込める」と述べた。

 活動方針では地域産業の育成として、新たにスポーツ産業に焦点を当てた。関西にはミズノなどスポーツ関連企業が集積している。尾崎会頭は「医療との相乗効果でスポーツを関西の新しいリーディング産業とすることに挑戦する」と強調した。国立スポーツ科学センターの関西支部の誘致に加え、食やものづくりとスポーツを合わせた新規分野も開拓する。

 産学連携も積極的に進める。大阪工業大学が17年4月に開設する梅田キャンパス「ロボティクス&デザインセンター」を活用。大学やラボ運営関連企業と協力し、中小企業が3Dプリンターなどを使える環境を整える。試作品の量産が必要な場合は町工場を紹介する。インターネットで小口資金を集めるクラウドファンディング事業者への橋渡しなどで資金調達も支援。個人や中小企業のアイデアを掘り起こす。

 活動方針では新規16件を含む計60事業を進める。大商の試算では活動方針で対象とする分野は、大阪府内の実質GDP(約40兆円)の48%をカバーする。実質成長率3%が見込めるとして、年間6千億円弱の押し上げ効果を期待する。

 15日に成立した統合型リゾート(IR)整備推進法との関連について尾崎会頭は「大商はものづくり、商売繁盛、ビジネスで大阪を元気にしたい」と述べ、カジノ誘致に改めて慎重な見方を示した。

1856名無しさん:2016/12/22(木) 20:35:30 ID:yXE3QxBo0
http://toyokeizai.net/articles/-/150277

一世を風靡した「堂島ロール」の深すぎる苦悩 ギフト市場開拓には第2の柱が不可欠だが・・・

「堂島ロール」で知られ、ロールケーキブームの火付け役となったモンシェール(大阪市北区、社長・金美花氏)の苦悩が続いている。
調査会社によれば、ロールケーキブームの一巡や類似商品の台頭を受けて、2012年9月期〜2014年9月期までの3年間で計7億円を超える最終赤字に転落。なんとか2015年9月期には最終黒字に転換したものの、2016年9月期はフランチャイズ契約をしていた飲食店運営会社の破産で焦げ付きが発生した。
夏には一部の取引先に支払いサイトの延長を申し出ているため、経営危機のうわさが広がった。2016年9月期は最終黒字を確保したようだ。会社側は「当社は美味しいお菓子を提供することを第一の使命としており、(業績などの)決算数値を詳しくは明らかにしていない」という。
参入障壁が低いロールケーキ
モンシェールは、学校の教師で、お菓子作りが趣味だった金美花社長が2003年に大阪・堂島で洋菓子店を起業したことに始まる。シンボルである堂島ロールが口コミで広がり、メディアへの露出が急増。一躍人気洋菓子店となった。
今や北海道から九州まで全国に22店舗を展開、海外でも韓国、上海、香港で10店舗以上を運営している。ただし、急成長の裏では大きな「ツケ」を払わされることになった。
菓子業界関係者は「ロールケーキ自体、どこでも、誰でも作れてしまう。だからこそ乱立しブームにもなったし、コンビニまで参入した。当然、目新しさが問われ、商品サイクルは短くなってしまう」と指摘する。
加えて、堂島ロールなどの洋生菓子は、店舗から1時間以内にキッチンを置き、常にできたてを提供する必要があるため、離れた場所への多店舗展開はコストを押し上げる要因となる。人材育成などの負担も大きい。ブームが終焉したことで売上高は急減、調査会社によれば2010年9月期に67億円だった売上高が、近年では45億円前後で停滞している。
モンシェールも手をこまぬいていたわけではない。同社の店舗では堂島ロール以外の洋生菓子を積極的に販売。さらに百貨店カタログへの掲載など、ギフト商品への展開も強化している。
大手百貨店のギフトカタログにはクッキーなどの干菓子やフィナンシェなどの半生菓子が並ぶ。自社のオンラインショップサイトでも、堂島ロールこそ取り扱っていないものの、冷凍ロールケーキやアイスの品揃えも増やしている。
頓挫した大型工場計画

期間限定の催事出店なども積極的に行なっている(記者撮影)
かつて、2010年12月に兵庫県から尼崎市臨海部の分譲地を取得。兵庫県企業庁の発表資料によると従業員数150人、延床面積2500平方メートル、投資額7億円で、2011年10月に新工場の操業を開始を計画していた。
当時の日本経済新聞や神戸新聞の報道によると、堂島ロール以外に、クッキーなど日持ちする焼き菓子系商品の強化を図ろうとしていたようだ。
しかし、堂島ロールのイメージが強すぎたせいで、ほかの洋菓子商品では新鮮味を十分に打ち出せなかった。同じく神戸新聞によれば東日本大震災の影響もあり、工場の建設計画を断念。金属加工の会社に土地を譲渡している。
「結局ロールケーキに頼ってしまい、タイミングを失してしまった。同じようにロールケーキで注目されながら、兵庫県三田市に店舗を絞り、チョコレートなどに展開しつつ、ブランド力を強固にしていった『パティシエ エス コヤマ』のような店もある」(前述の菓子業界関係者)。
体力的に厳しい中、2013年あたりからギフト商品拡充に再チャレンジし、少しずつだが効果は出始めている。百貨店のギフトカタログに載れば、お中元やお歳暮はもちろん、通常期にもまとまった売り上げにつながる。百貨店のグループ化が進む中、系列店にも商機が広がる。計画的に生産でき、ボリュームの大きいギフト商品は魅力的といえる。
ただ、ギフト商品は店舗販売のように人件費はかからないが、カタログ掲載への協賛金、お中元やお歳暮では早く注文してもらった場合の早割り、あるいはカード会員向けの会員割りなどもある。
「ギフトカタログの土俵に上がるのは、いずれ名だたる強豪揃い。長年の実績を積み上げ、定番商品を有する横綱、大関はどっかと構えている。しかも、虎視眈々と狙っている実力者はあまた存在し、ニューカマーは引きもきらない。魅力ある商品、実力のある商品を出さなければ、すぐに土俵から降りてもらうことになる」(流通関係者)
同社の金美花社長は雑誌「経済界」の対談で「焼き菓子でもモンシェールの顔となる商品を」と話している。堂島ロールという一本足からの脱却は果たすことができるのか。モンシェールは正念場を迎えている。

1857名無しさん:2016/12/22(木) 20:36:52 ID:yXE3QxBo0
>>NO NAME
>>ホテルケーキの名前とレシピを、当時の一販売員だった金社長が自分のモノにして独立したと言われてますね。
>>そう言う仁義のない企業は、廃れて当然であって欲しい。
up125down52016/12/22 04:37

1858名無しさん:2016/12/24(土) 08:21:55 ID:qyBlkDVA0
関西同友会、IR関連「広範囲なギャンブル依存症対策を」
2016/12/22
http://www.nikkei.com/article/DGXLASHD22H2O_S6A221C1LDA000/

 関西経済同友会の鈴木博之代表幹事(丸一鋼管会長)は22日の記者会見で統合型リゾート(IR)整備推進法におけるギャンブル依存症対策について「パチンコなど既存の賭け事への依存症も一緒に取り上げるべきだ」と述べた。「IRはビジネス客を呼び込んで地域を活気づける仕掛け」として市民に理解が得られる対策の必要性を指摘した。

1859名無しさん:2016/12/24(土) 08:23:27 ID:qyBlkDVA0
万博に若者のアイデア 大阪でシンポ、知事に100項目提言
2016/12/24
http://www.nikkei.com/article/DGXLASHC23H1R_T21C16A2ACD000/

 大阪府が2025年の誘致を目指す国際博覧会(万博)について、若者が松井一郎知事を招いて100項目を提言するシンポジウムが23日、大阪市内で開かれた。「映像技術を使い、会場に来られない人も体験できる万博にする」などのアイデアが示され、松井知事は国にも若者から直接提言してもらいたいとの考えを示した。

 催しは関西の医学部生が中心となった団体「inochi学生プロジェクト」が主催。医療を通じて様々な課題の解決を図ることを目的に14年に発足し、自動体外式除細動器(AED)の普及啓発などに取り組んできた。府が「人類の健康・長寿への挑戦」をテーマに万博を誘致していると知り、提言をまとめることにした。

 この日は高校生や大学生5人が提言を発表した。大阪大医学部4年の清元佑紀さん(22)は来場者の生体データを取り、医学などの研究に活用することを提案。甲陽学院高(兵庫県西宮市)2年の加輪上創介さん(17)は若者による万博検討会をインターネット上で開くとの構想を披露した。

 プロジェクト代表で阪大医学部5年の寺本将行さん(23)は他の提案も含めた100の提言書を松井知事に手渡した。寺本さんは「今後も様々な人からアイデアを集め、働きかけていきたい」と意欲を燃やした。

 府が万博基本構想で掲げる「健康・長寿」は高齢者を想起しやすく、政府の検討会では「(万博成功のためには)若者にも狙いを定めるべきだ」との指摘が出ている。松井知事はシンポジウムの講評で「(健康・長寿に)若い人が興味を持ってくれている」と述べ、府のテーマ設定に自信を見せた。

1860名無しさん:2016/12/27(火) 08:12:57 ID:qyBlkDVA0
神戸港、コンテナ復権半ば 内航増加、外航は中韓となお開き
2016/12/27
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO11112670W6A221C1LDA000/

 2017年に開港150年を迎える神戸港。阪神大震災後に減少したコンテナ取扱個数は回復し、1995年の震災より前に近い水準に戻った。だが韓国など海外の主要港との差は大きく、中国経済減速など外部環境は厳しさを増す。真の復権には国の補助策に頼らない魅力づくりとコスト競争力の向上が急務だ。

 神戸港の16年1〜6月のコンテナ取扱個数は前年同期比1%増の137万TEU(TEUは20フィートコンテナ換算)。横浜港を抜き東京港に次ぐ国内2位となった。特に伸びたのが国内地方港と神戸港を結び輸出入貨物を運ぶ「フィーダー輸送」。神戸・大阪港を拠点にした内航フィーダー船は8月時点で週97便と14年4月比で4割以上増えた。

 阪神港と呼ばれる神戸港と大阪港は10年、京浜港(東京・横浜・川崎)とともに国の「国際コンテナ戦略港湾」に指定された。阪神港を運営する阪神国際港湾(神戸市)は国や神戸市と連携し、インセンティブ制度を導入。九州や瀬戸内の港から阪神港を経由し、海外に輸出する船会社などに補助金を出している。

 15年度は同制度を利用した輸送が阪神港で16万TEUあり「大きな集荷効果となった」(神戸市みなと総局の清水文彦・物流対策担当課長)。

 だが韓国や中国の港と比べると競争力はまだ低い。国土交通省によると80年に世界のコンテナ取扱量で4位だった神戸港の順位は15年で59位。北米や欧州との基幹航路の貨物は物流コストの安い韓国・釜山港や中国・上海港に流れたままだ。

 国の支援策の予算も現状では19年度までとされており「制度が切れたら経由地を韓国に戻すと断言する船会社もいる」(海運大手)。補助金に頼らない施策が急務だ。

 阪神国際港湾は自動車会社の進出が相次ぐメキシコとの間でコンテナ船を誘致する施策を検討中だ。自動車部品はばら積み船などで運ぶケースも多いが、梱包による輸送の安全性をアピールし、他港でなく阪神港からコンテナ船で輸出する海運会社を支援する。内航海運大手、井本商運(神戸市)の井本隆之社長は「インフラ全体に目を向ければできることはまだ多い」と語る。

 ハード面の整備によるコスト競争力の強化も不可欠だ。神戸市は大型化が進むコンテナ船が入港できるよう岸壁整備を急ぐほか、荷揚げに使う大型クレーンの設置を進める。内航船ターミナルを利用する企業からは「点在する外航船ターミナルを集約し、貨物の詰め替えを円滑にしてほしい」との声も上がる。

 海運業界では韓国の最大手、韓進海運が経営破綻した。国内では日本郵船、商船三井、川崎汽船の海運大手3社がコンテナ船部門の統合を決め、輸送の合理化が進む可能性もある。神戸港が国際港として存在感を高めるために残された時間は限られている。

1861名無しさん:2016/12/29(木) 08:13:08 ID:qyBlkDVA0
神戸空港、機能拡大を 兵庫県知事 3空港懇談会を要請へ
2016/12/29
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO11211760Y6A221C1LDA000/

 兵庫県の井戸敏三知事は28日、日本経済新聞などのインタビューに応じ、神戸空港の機能拡大に向けて、関西での意見調整を呼びかける考えを示した。関西国際空港、大阪国際(伊丹)空港との役割分担を協議する「関西3空港懇談会」の場で、時代に合わせた神戸空港のあり方を主張する考えだ。運営権売却(コンセッション)の優先交渉権者が決まる来夏以降の開催を想定する。

 神戸空港には現在、1日往復30便といった規制がある。これは、2005年の同懇談会で、経済団体や自治体の協議のもとで、神戸空港が「国内航空需要に対応する地方空港」と位置づけられたことに基づく。

 ただ近年はインバウンド(訪日外国人)による航空需要が増加。神戸市は民間による3空港一体運営の方針を掲げており、井戸知事は「民営化時代にふさわしい運用のあり方を地元として議論すべき」と強調した。海上空港の強みを生かし、早朝・深夜の発着受け入れや便数規制の緩和などが話題になるとみられる。

 コンセッションは関空、伊丹を運営する関西エアポート陣営と双日の2陣営計4社が資格審査を通過した。17年6月に空港運営の特別目的会社(SPC)の枠組みで提案書を提出。同8月に優先交渉権者が決まり、18年4月から民営化される予定だ。

 同時に井戸知事は、来年1月17日で阪神大震災から22年となることを受け、神戸市を中心に、にぎわい創出が重要であることを強調。国に提案する新たな政府機関「防災庁(仮称)」の創設にも意欲を示した。

1862名無しさん:2016/12/29(木) 08:18:28 ID:qyBlkDVA0
大阪府市のIR推進会議、座長に大阪観光局長起用へ 警察関係者にも参加依頼
2016.12.28
http://www.sankei.com/west/news/161228/wst1612280020-n1.html

 カジノを含む統合型リゾート施設(IR)整備推進法の施行を受け、大阪市の人工島・夢洲(ゆめしま)への誘致を目指す松井一郎大阪府知事と吉村洋文大阪市長は27日、年明けに立ち上げる府市のIR推進会議の座長に、溝畑宏・大阪観光局長を起用することを明らかにした。

 松井、吉村両氏はまた、治安対策のために、会議には警察関係者にも参加してもらう意向を表明。事務方のトップには市経済戦略局の坂本篤則理事を起用し、ギャンブル依存症対策といった課題などについて話し合う。

 吉村氏は溝畑氏について「観光庁長官の経歴もあってIRにも造詣が深く、適任だ」と強調。溝畑氏は産経新聞の取材に、「IRは大阪の起爆剤になる。スピーディーに課題を整理し、府民市民の理解を得ていきたい」と話した。

1863名無しさん:2017/01/01(日) 14:30:02 ID:pAl9ciKw0
2025年大阪万博、関西一円で開催へ 「健康・長寿」テーマ iPS細胞研究所などライフサイエンス分野拠点と連携 
http://www.sankei.com/west/news/170101/wst1701010017-n1.html

大阪府が誘致を目指す2025年国際博覧会(万博)で、府や国が、メイン会場に想定される大阪市の人工島・夢洲(ゆめしま)のほかに、関西一円でのサテライト会場設置を計画していることが分かった。京都大iPS細胞研究所(京都市)など関西に散在する最先端の研究施設や観光スポットを活用。各会場が連携してイベントを実施することで来場客を周遊させ、関西全体の活性化につなげたい考えだ。

 府は万博で、「健康・長寿」をテーマに、ロボット、食、スポーツ、笑いなど健康を支える分野の最先端技術や文化を紹介するとしている。

 関西には、京都大iPS細胞研究所や世界保健機関(WHO)神戸センター(神戸市)、国立循環器病研究センター(大阪府吹田市)などの医療・ライフサイエンス分野の研究機関や、神戸医療産業都市(神戸市)や大阪・北摂地区の彩都ライフサイエンスパークといった医療産業拠点が集積。今春の立候補に向けて万博の構想を練っている経済産業省や関係者の間では、こうした機関をサテライト会場などに活用する案が浮上している。

 各会場が連携してテーマに関連したイベントを開催。来場者や外国人観光客らに関西一円をめぐってもらう狙いもある。各会場へのアクセスはシャトルバスや公共交通機関に加え、例えば夢洲と神戸医療産業都市のあるポートアイランドを船で結ぶなどの工夫をこらし、周遊性の強化も図る予定だ。

 具体的には、iPS細胞を使った再生医療の体験ツアーのほか、高野山(和歌山県)や六甲山(神戸市)、琵琶湖(滋賀県)などの自然観光資源を生かした健康ツーリズムなどを想定。夢洲を訪れれば、イベントの参加費が割引になる案も検討する。

1864名無しさん:2017/01/01(日) 14:32:50 ID:pAl9ciKw0
http://www.sankei.com/west/news/170101/wst1701010017-n2.html

府の構想では、半年間の会期で約3千万人の入場者を見込んでおり、サテライト会場が混雑緩和や来場者増につながるとの期待もある。

 松井一郎大阪府知事は当初、大阪単独での誘致を目指していたが、経産省や地元経済界の意向もあり関西全体での開催に方向転換。これを受けて、近畿2府4県などが参加する関西広域連合(連合長・井戸敏三兵庫県知事)も支援を表明しており、府や経産省は近く、協議を本格化させる方針だ。

1865名無しさん:2017/01/03(火) 18:13:26 ID:Yn1wk.ls0
【進化する関西交通網】
(下)北陸新幹線、いざ大阪へ 小浜京都ルート 訪日客の回遊期待
http://www.sankei.com/west/news/170103/wst1701030013-n1.html

(1/3ページ)
北陸新幹線の敦賀(福井県)以西の大阪延伸ルートが昨年末、3案のうち小浜市(同県)を南下して京都に至る「小浜京都ルート」に決まった。現時点で延伸実現は約30年後の平成58年とみられているが、計画を前倒しするための財源確保の動きも進んでいる。延伸路線は北陸と関西のアクセスを飛躍的に高めるほか、災害時の東海道新幹線の補完機能も担う。関係者は一刻も早い着工、開通を求めている。(織田淳嗣)

「予定していた時期に結論が出せて、非常によかった」。昨年12月20日、東京・永田町。京都-新大阪の経路選定は28年度内の決定を目指すことになったものの、与党整備新幹線建設推進プロジェクトチーム(PT)座長の茂木敏充・自民党政調会長は「年内決着」に胸をなで下ろした。

 大阪延伸については政府の29年度予算案に関連費用が盛り込まれた。詳しい経路や駅の位置などを決めるための調査を新年度当初から実施するには予算計上が必要だったため、PT下部の検討委員会では、議論を急いだ経緯がある。

(2/3ページ)
http://www.sankei.com/west/news/170103/wst1701030013-n2.html

 小浜京都ルートによる大阪延伸への期待は大きい。想定では、敦賀-新大阪は所要時間は75分程度(特急サンダーバード使用)から43分に短縮。福井-新大阪は110分程度(同)から55分へと半分に圧縮できる。

 国土交通省の試算では建設費は2兆700億円だが、利用者が受ける便益など費用対効果は1・1。ここには沿線開発などによる人口増などは計算に入っていないため、数値以上の経済効果が見込まれている。

 中部圏社会経済研究所の調べでは、昨年4〜6月の北陸新幹線の利用者数は277万人。一昨年3月の金沢開業以前の3倍の水準に伸びたことも、北陸3県の期待を高めている。

 ただ、人口減少が進む中、こうした効果を出すためにはスピードが必要だ。

 現在、工事が進んでいる金沢-敦賀の開業は35年春の予定。ところが敦賀以西の着工は現状では、予算が足りないため北海道新幹線の札幌延伸が完了する43年春以降となる見込み。敦賀延伸から8年が空くことになる。今後5〜6年をかけて、詳細な調査が行われるが、その間、与党では前倒しに向けた財源確保の検討を進める。

(3/3ページ)
http://www.sankei.com/west/news/170103/wst1701030013-n3.html

 また、延伸の実現で、太平洋側を走る東海道新幹線と並び、日本海側を経由して東京-大阪を結ぶルートができることになる。建設中のリニア中央新幹線とあわせ災害時における代替路線となる。「災害対策」の名目も財源確保の後押しとなりそうだ。

 りそな総合研究所の荒木秀之主席研究員は「今後、人口が減少していく時代になり、広域から人が集まる仕組みは不可欠」と北陸新幹線の意義について解説。「インバウンド(訪日外国人)は20〜30年後には今の2〜3倍は見込まれ、北陸新幹線の大阪延伸はその回遊性を高めるものだ」と期待を寄せている。

1866名無しさん:2017/01/05(木) 08:11:58 ID:qyBlkDVA0
神戸の価値、「あつらえ」で発信を 小山薫堂氏に聞く
2017/1/5
http://www.nikkei.com/article/DGXLASJB04H0N_U7A100C1000000/

 2017年、関西では開港150年を迎えた神戸のほか、京都や大阪も歴史や文化を生かして一段の集客に挑む。その魅力はどれだけ伝わるのか。「くまモン」のプロデュースなどで知られ、神戸ブランド創出プロジェクトにも名を連ねる放送作家の小山薫堂氏に、関西をテーマに地域ブランドの発信力を高めるためのアイデアを聞いた。

 ――神戸はNHK連続テレビ小説「べっぴんさん」の舞台にもなり、新たな神戸ブランドの創出に力を入れています。

 「神戸は横浜と並ぶ西洋文化の窓口で、色々なものをあつらえる職人たちがいた。海や山が迫る街は素敵だし、港のロマンもある。でも、どこで遊べばいいのかはよくわからない。それにしてはブランド力は保たれていて、その分、開拓の可能性を感じる」

 ――具体的に良さが伝わっていないようです。

 「どこが中心なのかがわかりにくいのが一つの理由ではないか。(主要駅がある)三宮なのか、港か、異人館か。何か『最も神戸らしい』という核になる場所があるといいなと思う。印象では、港をもっと面白くすることが大切な気がする」

 ――例えばどんなことができるでしょう。

 「(神戸のブランドづくりのメンバーに)提案したのは『べっぴん丸』。神戸の職人などが『動く神戸』みたいな船で日本を一周する。あつらえという商いをするのが目的で、各港に着くとお客さんが靴やバッグなどをオーダーする。次に港に来た時に出来上がるまでワクワクしてもらうような仕組みを作れないか」

 ――「あつらえ」を前面に出す意義は。

 「今はスピードの時代だが、それに飽き、待つことの価値を考える人が増えると思う。ネット通販ですぐ買えるものと、商品への思いを半年とか募らせて届くものの価値は違う。その価値に気づく商いのスタイルを神戸が作ったら素晴らしい」

 「東京は『ビジネス』だが、神戸、それに京都は『商い』という印象だ。商いの語源を調べると一説には『あき(秋)なす』で、収穫時期の物の交換が原点と推測できる。ビジネスは一方的な感じもあるが、神戸や京都には持ちつ持たれつの関係を築くという商いの精神がある」

 ――神戸の港を地域の中心と明確化する工夫も必要なようです。

 「神戸には『日本の灯台』のイメージもある。港にポートタワーがあり、この形を生かして『灯台であり、キャンドル』といった役割にできたら面白いんじゃないか。照らし方を毎日意味があるようにして、例えば『ピンクリボン(乳がん啓発)』のように今日はこんな日とか、このキャンペーンの日といつでも皆にわかるようにする。エッフェル塔の光をみたら『パリに着いた』と感じるように、神戸もなればいいなと思う」

 「今の技術を使えば、ふっと吹きかけたら明かりが消えるとかの演出もできるだろう。消せる権利を売ってプロポーズに使ってもらうとかすれば、色々使い方を広げられる」

 ――地域づくりで中心は大事ですか。

 「地域の核は(その象徴となる)『ことば』などを含めて大切と思う。この指止まれと言ったときに、誰かに利益が偏るのでなく、みんなが一緒にやりたいと思えるような仕掛けがあると、いい方向に進む」

 「くまモンを作って一番良かったなと思うのは、くまモンを使って何かやろうとなると、『県民みんなのための活動なんだ』と伝わりやすく、賛同が得られることだ」

 ――京都では老舗料亭「下鴨茶寮」を12年から経営しています。

 「京都は特別感がある。歴史を保ち続けてきた先人達の力があっての今だと思う。ただ、日本最高の観光地の割には優れたおもてなしをする所ばかりではない。修学旅行とか大量の客を受け入れすぎた影響と思える。価値をわかって楽しみに来る人をきちんと迎え入れられるかが大事になる」

 「観光業に無関係な人も観光客を意識してもてなすようになるとその土地の魅力は最大になる。京都には観光客がどかどかと路地に入るのは困るといった意識があるのもわかる。ただ、そこは観光を誘致する人々が理解を得ないといけないだろう」

1867名無しさん:2017/01/05(木) 08:13:01 ID:qyBlkDVA0
>>1866 続き

 ――大阪の印象は。

 「大阪は混沌としていて、B級グルメっぽい所とA級の高級な所とのギャップが面白い。やはり食べ物は魅力。東京への対抗意識が基礎にあり、全体的にモチベーションになっている気がする。それを脱するよりも、対東京を意識しながらの方がいいように思う」

 ――関西ブランド向上へ京・阪・神は連携を進めるべきでしょうか。

 「方向性があまりにも違う。それぞれの面白さを追求し、『あなたはどこ派?』みたいに押し出す方がいいと思う。『神戸も京都も大阪もいいですよ』のような言い方よりも、『どれが好き?』と聞く方が人はどれかを選ぶといわれる。自分の好みを入力していくと『あなたは大阪派』と出るような工夫をするとか、無理に手を結ぶよりも、違いを個性にしていく方が面白いと思う」

(聞き手は神戸支局長 福田芳久)

 こやま・くんどう 放送作家。脚本家としても映画「おくりびと」などで活躍、熊本県のキャラクター「くまモン」のプロデューサーをはじめ地域のアドバイザーも務める。神戸でもNHK連続テレビ小説「べっぴんさん」を契機に昨年始まったブランドづくりプロジェクト「神戸別品博覧会」のメンバーに。1964年熊本県生まれ。

1868名無しさん:2017/01/11(水) 18:29:18 ID:/uPIm2F20
iPS移植で光反応回復 目の難病治療に期待
更新:01/11 12:10
http://www.mbs.jp/news/kansai/20170111/00000022.shtml
.
 視力を失ったマウスの網膜にiPS細胞からつくった組織を移植すると光への反応が回復したことが確認されたと、神戸市の理化学研究所のチームが発表しました。

 発表したのは、理化学研究所の万代道子副プロジェクトリーダーらです。今回の実験では網膜の中で光を認識する視細胞と呼ばれる部分が消失し、視力を失ったマウスに健康なマウスのiPS細胞からつくった視細胞を含む網膜組織を移植したところ移植先の神経とつながり、4割程度のマウスで光に対する反応が回復したことを確認したということです。
 
 網膜は障害を受けると自然には治らない組織として知られていますが、ヒトのiPS細胞でも同様の効果が得られれば、「網膜色素変性」という難病の治療法として期待されるということです。研究チームは今後安全性の確認などを行い、2年以内に臨床研究の申請をしたいとしています。

1869名無しさん:2017/01/11(水) 18:46:29 ID:/uPIm2F20
光を医療、産業に応用へ共同研究 産総研と大阪大
2017年1月6日 18:35
http://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/170106/20170106106.html
 産業技術総合研究所(茨城県つくば市)と大阪大は6日、バイオテクノロジーとフォトニクス(光工学)の技術を組み合わせて医療や創薬などに役立てる共同研究拠点を大阪府吹田市の大阪大工学部内に開設した。


 共同研究拠点の開所式で、握手する産業技術総合研究所の中鉢良治理事長(左)と大阪大の西尾章治郎学長=6日午後、大阪府吹田市の大阪大キャンパス

 名称は「産総研・阪大 先端フォトニクス・バイオセンシングオープンイノベーションラボラトリ(PhotoBIO―OIL)」。研究員や大学院生ら約25人で始め、期間は5年。企業関係者も受け入れる方針。

 産総研は生体分子を素早く計測する装置の開発に強みを持ち、大阪大は光工学を使って細胞内を高感度で観察できる技術に定評がある。

1870名無しさん:2017/01/19(木) 07:51:07 ID:qyBlkDVA0
大阪・夢洲へのIR誘致、経済効果年6300億円 府が試算
2017/1/19
http://www.nikkei.com/article/DGXLASHC18H7K_Y7A110C1AC8000/

 大阪府は18日までに、カジノを中心とした統合型リゾート(IR)を大阪湾の人工島、夢洲(ゆめしま、大阪市此花区)に誘致した場合の経済効果を盛り込んだ報告書をまとめた。全面開業を想定する2030年までに、開発に伴う経済効果が計1兆3300億円、開業後はカジノやホテルの運営や飲食などで年6300億円の効果が得られると試算した。

 府が試算をまとめるのは初めて。試算では開業の30年に外国人客700万人、日本人客1500万人が訪れると推定。年間7万人の雇用を創出するとはじいた。

 一方、報告書ではギャンブル依存症などの課題も指摘。依存症の人がカジノに入れなくすることや、反社会的勢力が運営に関われないよう監視システムを構築することが想定されるとした。

 26日に大阪府立大の施設「I―siteなんば」(同市浪速区)で府民向けセミナーを開き、報告書を公表する。17年度は府内各地で同様のセミナーを開き、誘致への理解を得たい考え。

1871名無しさん:2017/01/25(水) 07:51:12 ID:qyBlkDVA0
「MICE」誘致へ新組織 大阪府市や経済3団体、4月に
2017/1/25
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO12084230U7A120C1LDA000/

 大阪府、大阪市、大阪観光局、大阪商工会議所を含む経済3団体などは24日、国際会議や展示会といった「MICE(マイス)」を官民で誘致する推進委員会を4月に新設すると発表した。関西経済連合会(関経連)と関西経済同友会も参加し、関西では初の大規模な誘致組織となる。

 大阪府はカジノを中心とした統合型リゾート(IR)を大阪市の人工島、夢洲(ゆめしま)に誘致するほか、2025年の国際博覧会(万博)の誘致を目指している。いずれも観光客のほか国際会議や展示会、セミナーの来場者を受け入れる施設が必要になるため、官民一体で戦略を練る。

 環境・新エネルギーや生命科学、情報通信といった成長分野を中心に、国際会議や展示会を主催する事業者をターゲットとする。市内の梅田、中之島、ベイエリアを3拠点として誘致する対象をすみ分け、大阪全体で受け入れる場合には各拠点で連携して対応する。

 観光局によると官民一体のMICE誘致組織は名古屋市や福岡市にあるが、関経連や同友会のような広域経済団体が参加する例はないという。

 すでに準備会を設けており、大阪府府民文化部長、大阪市経済戦略局長、関経連産業部長らがメンバーとなっている。

1872名無しさん:2017/01/25(水) 07:54:58 ID:qyBlkDVA0
ドローンやロボットなど開発支援 大商・大阪市が基本合意
2017/1/25
http://www.nikkei.com/article/DGXLASHD24H1H_U7A120C1LDA000/

 大阪商工会議所と大阪市は24日、企業の先端技術の実証実験で提携することで基本合意した。大阪市が持つ情報や施設、遊休地をドローンやロボット、人工知能(AI)など次世代産業分野の実験向けに開放する。ベンチャー企業の参入なども支援し、官民連携で新産業の育成を目指す。

 実証事業での連携は大商が昨年、大阪市に提案していた。24日に大阪市内で開かれた大阪府・市と関西経済3団体のトップの意見交換会で、吉村洋文大阪市長が賛同し「2月には協定を結びたい」と表明した。

 実証事業で自治体と大規模に連携するのは、全国の商工会議所で初めて。大阪市が保有する不動産には使われていない施設や土地も多い。大商会員には高い加工技術を持つ製造業など、先端技術の研究に意欲的な企業がある。大商は市の施設を実証実験のスペースとして活用できれば、ドローンやロボットなど先端分野の関連企業の大阪誘致も進むとみている。

 運用の詳細は今後詰めるが、大商では分野ごとに研究会を設けてテーマを決めた上で、大阪市と情報交換を進める案が出ている。国内外の有力企業やベンチャー企業などにも門戸を広げ「大阪発」の技術や事業モデルの育成を目指す。

 大阪市が持つビッグデータの民間利用でも連携する。例えば、年齢別や職業別の人口分布のデータを使えば、出店戦略や製薬などで効率の高い調査や研究開発につながる可能性がある。個人情報問題には配慮しつつ両者で可能な方法を探る。

 24日の意見交換会では、大阪府・市が月内にも設置するカジノを含む統合型リゾート(IR)の推進会議に経済3団体が参加することでも合意した。大商はIRに慎重な姿勢を示している。尾崎裕会頭(大阪ガス会長)は「いろんな見方を伝えて意見を集約したい」と述べた。

1873名無しさん:2017/02/01(水) 08:07:52 ID:qyBlkDVA0
経団連会長「万博誘致支援いろんな形で」
2017/1/31
http://www.nikkei.com/article/DGXLASHD31H1S_R30C17A1LDA000/

 経団連の榊原定征会長は31日、大阪市内で記者会見し大阪府が誘致を目指す2025年国際博覧会(万博)について「成長戦略として日本全体で取り組むべきで、経団連もいろんな形で後押ししていく」と強調した。関西経済に関しては「健康医療産業では日本の先端的な役割を果たし、観光では世界一級の観光地として戦略を策定し実行してほしい」と述べた。

 米トランプ政権の関西経済への影響について「すぐに(及ぶ)というものではない」との見解を示した。減税やインフラ投資などの政策が「米国経済の拡大に寄与するのは間違いない」とし、「日本が追い風の中で景気回復が加速すれば、関西経済にも好影響が出る」と話した。

1874名無しさん:2017/02/01(水) 08:09:09 ID:qyBlkDVA0
夢洲地下鉄延伸「IR業者に負担要請」 大阪府・市が方針
2017/2/1
http://www.nikkei.com/article/DGXLASHC31H4D_R30C17A1AC8000/

 大阪府と大阪市は31日、副首都推進本部会議を開き、誘致を目指す2025年国際博覧会(万博)の主会場となる夢洲(ゆめしま、大阪市此花区)への地下鉄延伸費用について、カジノを中心とする統合型リゾート(IR)業者に一部負担を求める方針を示した。地下鉄中央線を夢洲まで延伸する費用は約540億円と試算されている。

 府と市はIR推進法の成立を受け、早ければ24年にも夢洲にカジノを含むIRを整備する計画で、夢洲までの地下鉄延伸はIR業者にも利益が大きいと判断した。

 また1200億〜1300億円と見込まれる万博会場整備費のうち、自治体が負担する3分の1について、府と市が折半することも確認した。

1875名無しさん:2017/02/01(水) 08:14:14 ID:qyBlkDVA0
「IRって何やねん」大阪府市が4月に新部署、住民理解へ説明会
2017.2.1
http://www.sankei.com/west/news/170201/wst1702010012-n1.html
http://www.sankei.com/west/news/170201/wst1702010012-n2.html
http://www.sankei.com/west/news/170201/wst1702010012-n3.html

 カジノを含む統合型リゾート施設(IR)整備推進法が昨年12月に施行されたのを受け、大阪府と大阪市が同市の人工島・夢洲(ゆめしま)へのIR誘致の動きを加速させている。1月31日に有識者らに課題を議論してもらう「IR推進会議」を設置したほか、4月には府市共同の新部署「IR推進局」も立ち上げ、府民向けの説明会を各地で開く方針。国による候補地選定に向け、積極的な姿勢をアピールするとともに、誘致に対する府民の理解を広げる狙いがある。

候補地選定にらみ 

 「IRは日本にないので市民府民が不安に思うところがたくさんある。『IRって何だろう』というのを正確に伝えるのが大事だ」

 31日午後、大阪市役所。府市のトップが集う「副首都推進本部会議」で、吉村洋文市長はIR推進会議の重要性をこう強調した。

 この日、IR推進会議の座長に溝畑宏・大阪観光局長の就任が決定。学識経験者や経済・福祉関係者らを交え、ギャンブル依存症対策や治安維持のほか、大阪のIR構想の素案も検討していく予定だ。

 府市は、会議の事務局機能を担う「副首都推進局」も新設する方針で、共同設置の議案を2月開会の両議会に提出する。

 府市が組織固めを急ぐのは、年内にも実施法が施行された後、実際にIRを開業できる候補地の選定が控えるためだ。

 候補地をめぐっては、横浜市や北海道、長崎県佐世保市などとの競争が予想される。府の担当者は「夢洲は将来的な拡張も可能。大阪は人口も多く労働力も確保でき、国際空港に近いのも強みだ」と自信をのぞかせるが、他都市でもIRによる経済効果が検証されるなど、誘致活動は着々と進んでいる。吉村市長は会議後、記者団に「課題対策や国と交渉すべきことを準備するのは、今やらなければ遅い」と危機感を示した。

当面は依存症対策 

 府市関係者は今後の取り組みの中で「しばらくはギャンブル依存症対策がメインになる」と打ち明ける。

 1月26日、府が大阪市内で開いた府民向け説明会には、平日の夜にもかかわらず約200人が参加し、関心の高さをうかがわせた。



 IRの仕組みや海外の事例、開業後は毎年6300億円などと試算される経済波及効果の説明を受けた参加者からは、IRによる大阪の活性化を期待する声も聞かれたが、「ギャンブルで地域振興というのは問題があるのでは」といった懸念が根強かった。

 府市は今後も同様の説明会を開き、府民らに理解を求める考えで、新年度予算案に説明会の開催費用などとして計約4600万円を計上する方針だ。

 「(IRを設置できるのは)日本の中で1カ所か2カ所。全国どこでもやれる話ではないので選ばれるように準備をしている」

 31日、吉村市長と並んで取材に応じた松井一郎知事は、候補地選定への意気込みをこう述べたうえで、「リスクについても府民にきちっと説明しなければならない」と強調した。

1876名無しさん:2017/02/07(火) 08:02:49 ID:qyBlkDVA0
夢洲開発、3段階で 大阪市などがカジノや万博会場の整備案
2017/2/7
http://www.nikkei.com/article/DGXLASJB06H7D_W7A200C1LDA000/

 大阪府・市や経済3団体は6日、大阪湾の人工島、夢洲(大阪市此花区)を国際観光拠点とする「夢洲まちづくり構想案」をまとめた。総面積390ヘクタールのうち中心の170ヘクタールが対象。2024年ごろの誘致を目指すカジノ併設の統合型リゾート(IR)など3段階に分けて整備し、娯楽施設も誘致する。実現するかどうかは25年の国際博覧会(万博)誘致などの成否に影響される。

 第1期(70ヘクタール)ではIRの核となるカジノのほか、ホテルや商業施設、「MICE」と呼ばれる国際会議・展示施設を誘致する。第2期(60ヘクタール)は府などが誘致を目指す万博の会場として整備。万博後を見据えてエンターテインメントを体験できる拠点のほか、海外の富裕層らが高度医療を受けられる医療ツーリズム、リハビリ機能を持ったスポーツツーリズムの機能を拡充する。

 第3期(40ヘクタール)では長期滞在型リゾート施設を整備する計画だ。全体の完成時には建設投資8240億円、建物だけで延べ床面積180万平方メートル、年3千万人の集客を見込む。

 夢洲にはコンテナターミナルのある物流ゾーン、緑地化するグリーンテラスゾーンも整備する計画だ。島内にロープウエーやモノレール、水路を設ける場合には水上交通も検討する。シンガポールのIR施設、マリーナベイ・サンズに対抗するビルの設計や都市景観を目指す。

 構想では東側の人工島、咲洲から市営地下鉄中央線を延伸し、24年に夢洲中央部に新設する「夢洲駅」と結ぶ。万博閉幕後の26年以降はJR桜島線、京阪中之島線を延伸する「北ルート」も開通する。

 市は年1500万人の集客を予想する1期完成時は地下鉄延伸で間に合うが、2700万人の集客を予想する2期完成時では交通インフラが不足するとみている。

 道路については北側の人工島、舞洲と結ぶ夢舞大橋を4車線から6車線に拡幅する。観光拠点に向かう道路を高架にして物流用のトラックと分離する案も提示した。

■万博誘致が成否を左右

 大阪市は08年の夏季五輪の誘致計画で夢洲を選手村とし、五輪後に住宅地とする予定だったが、誘致失敗で頓挫した。今回構想案をまとめたものの「万博誘致で落選したら一から作り直しになる」(大阪市幹部)。落選して30年の万博を目指すことになれば、国際観光拠点の第2期開発はずれ込む。

 今回の構想の総延べ床面積は180万平方メートルと大阪・梅田のグランフロント大阪の3倍以上に相当する。開発の事業者探しは大きな課題だ。

■経済界、IRに慎重姿勢も

 IRの実施法が成立し、国内立地の選考で横浜市などライバルと競って夢洲が選ばれることも必要だ。しかし経済界は一枚岩ではない。IRについて関西経済同友会は「地域経済の起爆剤」とする大阪府・市と同じ立場だが、大阪商工会議所は慎重姿勢を崩さない。

 中小企業が多く属する大商にはカジノの経済性に対する疑念がある。尾崎裕会頭はIRの誘致について「今後議論で詰める段階」との姿勢を示している。

 巨額な整備費の負担のあり方を含め、万博、IR誘致へのハードルは高そうだ。

1877名無しさん:2017/02/08(水) 08:05:15 ID:qyBlkDVA0
大阪知事「オールジャパン整う」 万博誘致委会長に榊原氏
2017/2/8
http://www.nikkei.com/article/DGXLASHC07H5Z_X00C17A2AC8000/

 2025年の国際博覧会(万博)開催を目指す大阪府の松井一郎知事は7日、東京都内で経団連の榊原定征会長と会い、誘致委員会の会長就任を受諾された。トップの決定を受け、誘致委は2月中にも発足する。松井知事は会談後、記者団に「経済界、国、自治体が一つにまとまりオールジャパンの体制ができた」と歓迎した。

 誘致委は6月に開幕するカザフスタンのアスタナ万博や、博覧会国際事務局(BIE)総会で大阪をPRする。グッズやロゴも作成し、国内機運も醸成する計画だ。榊原氏はトップ就任の打診に「世界に大阪・関西の魅力を発信することが大事だ。何としても誘致を勝ち取らねばならない」と述べ、誘致活動の前面に立つ姿勢を強調した。

 会談には世耕弘成経済産業相や関西経済連合会の森詳介会長も同席。森会長は民間による会場建設費などの資金負担について「経済界全体で調達の仕組みを考えるベースができた」と語った。

 昨年11月にフランスが25年万博に立候補したことから、政府は5月22日までにBIEに開催を申請する必要がある。開催地は18年11月のBIE総会で決まる見通しだ。

 05年の愛知万博を巡っては1995年11月、当時の経団連会長だった豊田章一郎氏をトップに、全国的な誘致組織として「21世紀万国博覧会全国推進協議会」が設立された。97年6月のBIE総会で開催が決定。豊田氏は海外での誘致活動などに尽力した。

1878名無しさん:2017/02/08(水) 08:11:14 ID:qyBlkDVA0
大阪万博 資金調達の政府案判明 市民参加のクラウドファンディング、スポンサー方式、スペース貸し出しも
2017.2.8
http://www.sankei.com/west/news/170208/wst1702080006-n1.html
http://www.sankei.com/west/news/170208/wst1702080006-n2.html

 大阪府が誘致を目指す2025(平成37)年国際博覧会(万博)で、政府が会場建設費に関して検討している民間資金調達案の概要が7日、分かった。インターネット上で資金を募るクラウドファンディングや広告を活用するスポンサー方式などの導入で調整している。政府は、府の万博基本構想をもとに政府案の作成を進めていて、資金調達に関しパリの博覧会国際事務局(BIE)との協議も開始した。

 政府は、民間資金を従来の企業による寄付に加え、クラウドファンディングを活用し一般市民から広く集めたい考え。資金提供の代わりに万博敷地内の壁や地面に提供者の名前を入れたプレートを並べる案を検討。市民が万博立ち上げへの参加を実感できるようにして協力を呼びかける。

 スポンサー方式は、施設内のゲートや通り(ストリート)、広場に名前を付けられる仕組みで、広告として活用してもらう。万博が商業的な場になりすぎないよう配慮する。

 また、企業が消費者動向のモニタリングなどに使えるスペースを貸し出して収入を得る方式も導入する方針。企業が広告費などとして投資できる枠組みを整備する。

会場建設費は1200億〜1300億円と試算

 府は会場建設費を約1200億〜1300億円と試算。国、地元自治体、経済界(民間)の3者がそれぞれ約400億円を負担することを想定している。

 しかし、経営環境が厳しい経済界には「株主代表訴訟の恐れもあり多額の寄付は難しい」との声がある。

 平成17年の愛知万博では、公営競技から約200億円の補助金があったが、政府関係者は「今回は見込めない」と指摘。経済界が400億円を寄付金だけで捻出するのは困難との見方もあり、政府は企業側が資金を投じやすいように仕組みを多様化することで資金確保を目指す。

1879名無しさん:2017/02/08(水) 17:10:17 ID:qyBlkDVA0
神戸に18年、航空管制施設 西日本低空域を担当
2017/2/8 神戸新聞NEXT
https://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/201702/0009896757.shtml

 航空機の管制空域再編を進める国土交通省は、西日本の上空約10キロまでの低空域を一括して管理する「神戸航空交通管制部」を神戸市西区に新設することを決めた。訪日外国人の増加で格安航空会社(LCC)などの便数が増える状況に対応し、処理能力を向上させる。将来的に管制官ら約300人を配置したい考えで、2018年10月の稼働を目指す。同省は「航空管制の西日本の拠点にしたい」としている。(佐伯竜一、大盛周平)

 日本上空の飛行機は増加傾向で、15年度は03年度比45・1%増の165万8千機に達し、管制対応は限界に近いという。同省は25年度に200万機に対応できるよう、神戸管制部の新設など、総事業費約350億円の再編プロジェクトを進めている。

 神戸管制部は同区井吹台東町7の国交省「神戸航空衛星センター」に置く。同センターは衛星の保守管理などに当たってきたが、衛星の運用停止で19年度末に廃止されるため、この施設を活用することとなった。

 今年4月、同センターに神戸管制部準備室を設け、建物改修や施設のレイアウト、情報処理システムの導入などを計画する。

 管制官ら約150人体制で発足し、現在の那覇の管制エリアを引き継ぐが、22年度からは主に関西以西の西日本の低空域を一括して担当する。

 25年度には東日本でも高度別管制が整い、東京・福岡と国内3管制部体制となる。那覇・札幌の管制部は、順次廃止される。

 【国内の航空管制再編】空港周辺は空港内の事務所が担当。それ以外の空域は国土交通省の札幌・東京・福岡・那覇の4管制部が、それぞれの周辺を高度に関係なく担ってきた。同省は2025年度までに、空域を上空約10キロで分け、高い高度は福岡、低い高度は東を東京、西を神戸に新設する管制部が担い、処理能力を高める計画を進めている。

1880名無しさん:2017/02/08(水) 18:11:01 ID:qyBlkDVA0
カジノ含むIR 開業前倒しを
02月08日
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20170208/3480051.html

大阪府の松井知事は、カジノを含むIR・統合型リゾート施設の大阪への誘致が実現した場合、当初の予定よりも前倒しして、2023年の一部開業を目指したいという考えを示しました。
大阪・此花区の夢洲への、カジノを含むIR・統合型リゾート施設の誘致をめぐって、大阪府が先にとりまとめた経済効果の試算は、開業時期は、2024年とした上で、毎年6300億円の経済効果が見込まれるなどとしています。
これに関連して、大阪府の松井知事は記者会見で、「2023年に一部開業し、2025年に万博を迎えれば、最高に良い形になると思う」と述べ、IRの誘致が実現した場合、当初の予定よりも前倒しして、2023年の一部開業を目指したいという考えを示しました。
その上で、松井知事は、IRの運営にあたる事業者を決める時期について、IRと同様に、夢洲への誘致を目指している万博の開催地が決まる来年秋までに決めたいという考えを示しました。

1881名無しさん:2017/02/14(火) 08:06:54 ID:qyBlkDVA0
双日、神戸空港運営を断念 関西エア陣営の取得確実に
2017.2.13
http://www.sankei.com/west/news/170213/wst1702130049-n1.html

 大手商社の双日は13日、神戸市が進める神戸空港の運営権売却を巡り、公募に向けた手続きを取りやめたと明らかにした。双日の撤退で、公募への参加資格を持つのは関西エアポートを中心とした企業連合だけとなり、同陣営の運営権取得が確実になった。

 双日は公募に向けた資格審査を通過し、事業の収益性などを検討してきたが、「地元経済への影響や(空港運営の)戦略的パートナーなどを慎重に検討してきた結果、断念することにした」と説明している。

 神戸市は民間事業者の選定に関し、神戸空港の利用増につなげるために関西、大阪(伊丹)両空港との一体運用の具体策を重視する考え。両空港を運営する関西エアポートに加え、大株主のオリックスとフランスの空港運営会社バンシ・エアポートでつくる企業連合は当初から本命視されていた。

1882名無しさん:2017/02/14(火) 12:44:54 ID:qyBlkDVA0
大阪万博、テーマ案は「未来社会」 経産省骨子
2017年2月14日
http://digital.asahi.com/articles/ASK2F544YK2FPTIL01N.html?_requesturl=articles%2FASK2F544YK2FPTIL01N.html&rm=407

 2025年に大阪での開催を目指す国際博覧会(万博)の概要について、経済産業省がまとめた報告書骨子案がわかった。テーマは、大阪府が掲げた「人類の健康・長寿への挑戦」より幅広く、「未来社会をどう生きるか」とする案を提示。VR(仮想現実)技術を活用したり、高度な自動翻訳技術で参加者が互いに対話できたりと「常識を越えた万博」を打ち出す。

 経産省は15日の有識者らの検討会でこの骨子案を示し、議論を踏まえて3月に報告書にまとめる。政府は4月にも閣議了解で正式な立候補を決める予定だ。

 骨子案によると、基本理念は、現代社会に生じている様々なひずみを踏まえ、「持続可能な人類の生き方を改めて問う」とうたい、「新たな社会変革への動きにつなげるような万博」と提示する。テーマ案を英語で「Designing Our Lives for Future Society」と示したうえで、日本語訳を「未来社会をどう生きるか」とした。

 海外にアピールする日本での開催の意義について「(日本は)最も高齢化が進み、iPSなどの生命科学の最先端を走る」「東日本大震災と原発事故を経験した日本だからこそ、人類の生命・生活について議論できることがある」と訴える。事業展開として、来場できない人にVRで体験を提供したり、一定数以上の人が選んだ制度などを政府や企業が支援したりする例を示した。

 また、経産省は府の基本構想を博覧会国際事務局(BIE)の事前審査項目に沿って検証。府は大阪市湾岸部で造成中の人工島「夢洲(ゆめしま)」の100ヘクタールを会場とする方針だが、同省は夢洲に現在あるメガソーラー部分を除いた82ヘクタールにすると修正。府が入場料などで賄うと見込む運営費(690億〜740億円)についても、警備員などの経費で数十億円の増額が見込まれ、収入増や支出効率化の検討が必要と指摘している。

■経済産業省の報告書骨子案

【開催意義】

○最も高齢化が進み、iPS細胞などの生命科学の最先端を走る国として、世界の高齢化にも適した新たな社会制度の設計に貢献する

○東日本大震災と原発事故を経験した日本だからこそ、人類の生命・生活について議論できることがある

【基本理念】

○今の時代こそ、持続可能な人類の生き方を改めて問うべき

○一人ひとりが望む生き方、それを支える社会経済の未来像を参加者とともに提示し、参加者の行動を促し、新たな社会変革への動きにつなげる

【テーマ案】

○未来社会をどう生きるか

(Designing Our Lives for Future Society)

【事業展開例】

○夜は会場案内を完全にAI・ロボットのみが提供。日本のアニメ等のキャラクターを模したロボットを積極的に活用する

○1970年大阪万博の「太陽の塔」と対になる「月の塔」を作成

○事前に観覧予約を受け付け、時間が近づくと来場者を呼び込むシステムなどによる「待ち時間ゼロの博覧会」


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板