したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

大阪の歴史、伝統文化に関するスレ02

209よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/06/01(水) 21:22:39 ID:Tz2ykITc0
2011年6月 1日
古代米栽培いかが 泉大津イベント参加者募集
http://www.sankei-kansai.com/2011/06/01/20110601-053463.php

 「古代米の栽培を田植えから稲刈りまで体験してみませんか」。大阪府泉大津市の池上曽根史跡公園協会は、同公園内の水田で行う「弥生村の米作り」と「こだい米クラブ」の参加者を募集している。

 池上曽根遺跡は和泉市と泉大津市にまたがる弥生時代の環濠集落として知られる。公園内にある水田(約330平方メートル)で古くから栽培されていたとされる古代米品種「朝紫」を育てる。

 「弥生村の米作り」は、6月に田植え、9月に稲刈り、11月に炊飯試食を行うコース。毎年親子連れの参加が多いのが特徴だ。田植えは古代の衣装「貫頭衣」を着用して行い、弥生人になった気分も体験できる。定員は100人で、参加費は千円。「こだい米クラブ」は、小学生が対象で、田植えなどのほか、かかし作りや土器作りなど、11月にかけて7回のイベントが予定されている。小学4〜6年生対象で定員30人。参加費は2千円。

 申し込みは、往復はがきかファクスで、参加希望のイベント名を書き、参加者全員の住所、氏名、年齢、電話番号を明記のうえ、〒595−0004 泉大津市千原町2の12の45 池上曽根史跡公園協会(FAX0725・20・1866)。締め切りは3日必着。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板