したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

鉄道・公共交通関連スレ

946名無しさん:2008/07/26(土) 23:18:02
>>945
どうも複数の方の議論で話がずれてきているようですね。
民営化論など他の方の意見は意見として、私の意見として改めて述べさせて頂きますが、
現在の市営交通は単なる大阪市域に特化した地域交通であって、大阪都市圏の交通網の中心でも
何でもありません。
神戸高速の誕生によって、東西の流動はJRだけでなく私鉄でも行えるようになりました。
パリメトロは、パリ市だけでなく郊外まで延びてますし、パリ市街地を跨いで近郊間を結ぶRERもあります。

交通網の中心となる鉄道とは、そういう機能をもつものです。
まあ、大阪には幸い環状線があり、JRが結構活用しているので、JRが交通網の中心として機能している、
とは言えますが。

で、管理人氏が『「ネットワークの中心」って言葉自体はどうでも良い。』と思われるのであれば、
その議論を無視すればいいだけのことでしょう。ヒートアップする話でもないと思います。
少なくとも私は、平松氏が市営地下鉄を「ネットワークの中心」と認識していることがおかしいと
言っているのであり、そういう認識力の人の指導力を疑問だと言っています。

最後に、北急(だけではないんでしょうが)の話ですが、今一度、北急ができた経緯について
お調べになった方がいいかと。ちょっとググれば分かると思います。

まあ、他の方の意見もあると思いますし、私もこの話題をこれ以上引っ張るつもりはありませんので
以後、コメントレスとさせていただきます。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板