したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

札幌スレッド 11

1名無し@良識派さん:2009/04/04(土) 23:27:27
【前スレ】
札幌スレッド 10
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/5980/1234030187/

【過去スレ】
札幌スレッド 9
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/5980/1229322332/
札幌スレッド 8
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/5980/1222351640/
札幌スレッド 7
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/5980/1215267210/
札幌スレッド 6
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/5980/1204966873/
札幌スレッド 5
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/5980/1196339308/
札幌スレッド 4
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/5980/1185406723/
札幌スレッド 3
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/5980/1176729711/
▼札幌スレッド 2▼
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/5980/1170249639/
▼札 幌 再 開 発 情 報▼
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/5980/1145168461/

==関連スレ==
【札幌駅】◇ 札幌中心部の未来像 Part.2 ◇ 【大通】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/2155/1073907856/

95名無し@良識派さん:2009/04/11(土) 21:47:12
どこからもらってきたかは忘れましたが、
確か、センチュリーロイヤルホテルとノボテル(旧アーサー)のビルは
容積移譲の特例を使って大型高層化したらしいですね。
まぁ、そう簡単には出来ない事ですがね。でも、官が指導の事業であれば・・・

96名無し@良識派さん:2009/04/11(土) 22:01:24
北5西1は
市と道とJRが絡んでますからね

97名無し@良識派さん:2009/04/11(土) 23:21:04
公道をはさまない同じ街区内の容積なら敷地が少し離れていても前例があります。一番離れた例は東京駅の東西ですね。でも公道をはさんでも一体開発扱いにすればなんとかなるのかもしれません。もし西1の再開発が始まった際に再開発の名称がJRタワーの時と同じだったら、これはあれの続きで一体開発だという意味になるかもしれません

98名無し@良識派さん:2009/04/12(日) 03:00:34
三井ビルねぇ、

そもそも天下の三井不動産が建てるんだろう。

普通計画縮小なんてありえないだろう。

99名無し@良識派さん:2009/04/12(日) 03:02:35
みなさん、北1西1には何が欲しいですか?

どう考えても複合施設ですが内容はまだ白紙です。商工会議所や市に任せておくとたぶん誰でも考え付くようなものにしかなりません。料理に例えると毎日野菜炒めばっかりみたいな感じです。

100名無し@良識派さん:2009/04/12(日) 10:06:55
2008年 外国人が最も注目した日本の観光スポット
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090409_hotspots_japan/

さすが、1位〜20位は、すべて東京(・千葉)、大阪、京都です。
ただ、19位に北海道神宮(札幌)が入っています。

札幌の海外からの注目度は依然高いですね。

101名無し@良識派さん:2009/04/12(日) 13:51:27
三井ビルが変更するほどなら、
三井アウトレットを同時に作ろうとしないと思いますがねぇ普通
10ヶ月後には確実に景気も回復していきますし
>>99
なにがいいでしょうねー

102名無し@良識派さん:2009/04/12(日) 14:49:58
>>101
オフィスビルとショッピングセンターまったく別物ですよ。

103名無し@良識派さん:2009/04/12(日) 15:15:18
>>101
比較するなら、すぐ近くで着工した三井ガーデンホテルズでしょう。

104名無し@良識派さん:2009/04/12(日) 16:21:00
>>87
なるほど、それでぴーんっときたけど、結局、アテにしていた外資系
ホテルとの交渉が難航していて、計画を練り直している可能性があるね。

外資系の場合、細部まで詰めた契約書の締結をしない限り、進出を信じちゃあ
いけないというのが業界の常識。三井が仮契約の段階で、ホテル進出を
リークしたけれど、外資系ホテル側はまだ契約しておらず、契約についてもめて
いるのかもしれない。

経済情勢の激変で、ホテルの側の進出がまだ決まらない以上、三井としては、計画
縮小も含めて社内で侃々諤々の議論が起きているので、パースはおろか、基本設計
そのものがまだ発表されない・・・。

もしかしたらそういう事情があるのかもしれませんね。前あった建築業界における
規模縮小という噂は、案外、真実に近いところから漏れてきた話なのかも。

105名無し@良識派さん:2009/04/12(日) 17:33:36
>>104
ホテルの契約が難航してホテル部を全面白紙ということはあり得ますよね。
JRタワーと規模が近いのであくまで、勝手な推論だけど、

21階〜36階がホテルから上層がホテルとしたら、そのホテルが白紙となれば単純に20階建てに規模縮小。
であれば97m前後になるんじゃないかな?

7/26の北海道新聞には三井ビルは「ウェスティン」と報じていたけど、
12/27の日経新聞では「マリオット」と変更されているよね。

「マリオット」との最終調整で合意に至らなかった可能性もありますね。
しかしながら、12/27の時点で最終調整に入っているとなれば、マリオットに対しては約185mのビルになる
ということでプレゼンしていると思われる。

三井ビルは9月頃から地下解体工事、12月上旬から地下工事に入っているので、
やはり約185mのビルを建てるという前提で工事が進んでいると思われますよ。

構造設計が認可された後は規模縮小であれ、設計を変更することはできません。
もし、規模を変更が決定されたのであれば再認可まで少なくとも1、2ヶ月かかります。

そこで、懸念されるのが、工事票によると3月末までであった作業が5月末までに変更されているという事実。
また、12月から進んでいる地下工事が掘削工事だけでしたら、高層部だけを減らす程度の設計変更なら
可能だと思われます。
すでに地下工事が地盤アンカーや耐圧盤まで進んでいるのであれば計画変更にはリスクを伴なうかもしれませんね。

106名無し@良識派さん:2009/04/12(日) 17:40:26
なるほど、ウェスティンとの交渉はダメだった訳ね。いまはマリオットと交渉中かあ。
三井のことだから最終的には大丈夫だと信じたいが、さっさと構想を正式発表しないから
いろいろな憶測が流れることになる。

民間の事業とはいえ、超高層ビルは都市の公共財のような存在。いつまでも秘密主義で
ごにょごにょせずに、堂々と計画の詳細を発表して欲しい。また、マスコミはいったい何を
してるのか? こういう時こそ、スクープを取るのが道新などの役割だろ。スクープ無き
マスコミなど何の役にもたたん。ネットでニュース読んでた方がずっとマシだ。

107名無し@良識派さん:2009/04/12(日) 18:13:10
>>105

前にも書いたけど、構造設計の認可後、施工中に、設計変更してる例はそこらじゅうにあるんです。北洋大通センターもそうですし琴似の20階もそうです。その場合は認可を取り直して帳簿に2回載るというだけのことです。多くの場合、工事も止まらず大きな影響はありません。

108名無し@良識派さん:2009/04/12(日) 18:15:24
いくら三井のことを推測しても
そんなの空想ですよ

現時点で三井が正式にコメントしていることが
もっとも真実に近い

109名無し@良識派さん:2009/04/12(日) 18:17:48
>>108
すみません。もう一度そのソースを教えてください。見つからなかったモノで。

>>105
すごいですね。いろいろ専門的な知識を持っておられる。感心しました。

110名無し@良識派さん:2009/04/12(日) 18:28:13
三井の正式コメント見つからない。
三井札幌ビルディングの解体工事を始めたというところまでしか出てこない。

111名無し@良識派さん:2009/04/12(日) 18:57:10
入居するホテルもまだ正式に決まってないのですか?
じゃあ完成パースは先に発表されるわけないな

112名無し@良識派さん:2009/04/12(日) 20:04:11
185mのビルを建てる
上には外資系のホテルを入れる

三井が発表しているのはこれくらいでしょう。
それ以下でも、それ以上でもない。

113名無し@良識派さん:2009/04/12(日) 20:31:04
ホテルが正式には決まっていないのか
決まっているけどまだ発表しないのか
そんなことは三井のごく一部の人じゃなければ分かりません。

114名無し@良識派さん:2009/04/12(日) 21:12:10
遅くとも6月頃までには公表されると思うのでそれまで気長に待ちましょう
ここであれこれ言っていてもしょうがないので

115名無し@良識派さん:2009/04/12(日) 22:00:07
地下道に関する三井関連のことなら
市の担当者が雑誌などで、いくつか公表していますね。

南三条との交差点部分には
地上だけではなく地下にも人が集まるような
広場空間が作られます。

その空間の管理運営の委託先が
すでに三井に決まっています。

三井側は広場でのイベントや物販で得る収益で
その広場を運営していくことになるとのことです。

116名無し@良識派さん:2009/04/12(日) 22:11:41
ついでにもうひとつ
駅前通地下歩行空間には、接続されるビルと市の間で協定があります。

協定に即した設備にしないと、接続ビルが「準地下街」扱いとなり
全館、消防法に応じた大改造を行う必要がでてくるため
以下のような意外な取り決めがあるのです。(以下は概略)


商業施設を、直接、地下道に接続させない。
かならず間に、1室、はさむこと。

これはロビンソンや丸井の大通新館などをみると
同様の構造になっているのでわかります。
地下道から店舗に入る場合に、最低でも、扉を2枚通ることになります。
想像よりも少々、地下道のにぎわいが薄れる感じになります。


隣のビルと協議して、入口の通路の感覚は最低でも20m以上あける。

これも消防法関連での協定なんですがにぎわいを抑えることになると思うんです。
でももしかすると将来の地下街化のための布石なのかもしれません。

まあ、こんなところでしょうか。

117名無し@良識派さん:2009/04/12(日) 22:29:43
札幌が大都市としては(少なくとも日本では)気候的に特殊な環境である以上、
特区の申請して地下の作り方の基準を少し緩めたり、といった事はできないものですかね。
そろそろ完成のタイミングで僕みたいな一介の市民が言うのもなんですけど。。。

118名無し@良識派さん:2009/04/12(日) 23:00:25
>>117なんの為の基準か考えたら「札幌が候的に特殊な環境」であることで
基準が緩和されるのはありえない。

119名無し@良識派さん:2009/04/12(日) 23:17:16
>>117
逆ではないですか?
暖房設備が複雑だから厳格化すべきでは?

>>116
ということは、大通の定期券売り場のコンコースは準地下街扱い?
セブンイレブンもドア1つしかないし、元NTTのところもドアすらない。
そのコンコースの大通駅側は、ビル地下街と一体化しているので微妙ですけどね。

東豊線の地下歩道にある札幌シャンテもドア1枚しかないですね。

120名無し@良識派さん:2009/04/12(日) 23:21:11
ちょっと古いですが、週刊ダイヤモンド3/28日号が札幌三井ビルについて少し触れていたので引用します。
「高層階にマリオット系ブランドを誘致する見通しだが着工遅れ、延期が濃厚」

121名無し@良識派さん:2009/04/12(日) 23:29:25
>>120
なるほどお。マリオットホテルとの交渉次第では
予断を許しませんね。

122名無し@良識派さん:2009/04/12(日) 23:46:00
国鉄病院の旧病棟が取り壊されてあの当たりの雰囲気が一変してきました。
色合いや様式からなんとなく東欧きょうさん国的な雰囲気だったあの辺りが随分と違った雰囲気になりました。

新病棟は旧病棟の内側に建設されたことにより、
20m程度のセットバックしたような配置になりましたね。

やっぱ大幅にセットバックされると高層ビル化されても圧迫感は無いですね。

123名無し@良識派さん:2009/04/13(月) 00:00:38
>>120
あの記事は見ましたが
その「延期」はすでに公表されている延期です。

124名無し@良識派さん:2009/04/13(月) 00:19:00
>>119

>ということは、大通の定期券売り場のコンコースは準地下街扱い?
>セブンイレブンもドア1つしかないし、元NTTのところもドアすらない。
>そのコンコースの大通駅側は、ビル地下街と一体化しているので微妙ですけどね。

準地下街というのは地上にある建物の地下部分が
地下道や地下街と一体化しているものをいいます。

大通りのコンコースは「地下道」そのものなので準地下街とはいいません。
店舗を出した場合「地下街」と同じあつかいです。

シャンテ、4プラ、パルコなどはドアが一枚(もしくはない)なので
準地下街扱いかもしれません。
その場合は消防法で普通のデパートビルよりも少し基準が厳しい
対応になるので、4プラやパルコなどは改装の時に改造しているのかも
しれません。たしか上の方の階まで全部、改造が必要だったはず。
避難経路の表示や窓ガラス、防火壁などのあつかいですね。

ちなみに準地下街の消防法の扱いが厳しくなったのは
静岡駅の地下のガス爆発からです。それ以前から発達していた
名駅や梅田などの多数の準地下街は、かなり自由な構造で作られています。

札幌では地下接続の関係で
消防法関連の施設改造を行ったビルがあるのかどうか不明です。

同様に、映画館などがビルにテナントして入る場合も
(もともとそのつもりで設計されていないビルの場合)消防法関連の
改造が必要になります。
JABB70ホールを入れた時の大京ビルなどがその例です。

125名無し@良識派さん:2009/04/13(月) 07:44:02
日本の地下街関連の法令はむちゃくちゃで、たぶん道州制に移行したら真っ先に改正されそうなものばかりです。

地下街にはそれ以上の面積を持つ地下駐車場が必ず設置されなければいけない

地下街は店舗の面積が通路を上回ってはいけない。

地下街は多層構造にしてはいけない。

126名無し@良識派さん:2009/04/13(月) 09:35:49
>>107
100m未満か以上で審査項目や内容が全然違うのでは?

127ぼっちゃん:2009/04/13(月) 11:11:51
 札幌の皆さん、「三井」の動きに一喜一憂ですね。今の時代、「建つ事がハッキリしたら」オッ!と
言う気持ちで待つ以外仕様が無いんじゃないですかねえ。それまで皆さんお元気で…。

128名無し@良識派さん:2009/04/13(月) 16:24:52
一喜一憂しているわけではなく勉強会をしているんですよ。
札幌スレは単なる超高層スレではなく街づくりスレなのでレベルが高いと思いますよ。

129名無し@良識派さん:2009/04/13(月) 16:33:15
>>127
色々な計画の細部をあれこれとスレで予想しあうのって楽しいんですよ。
僕はビルが好きなので建つ前の予想の段階と建ち始めから完成までの時期が
一番好きです。

130名無し@良識派さん:2009/04/13(月) 18:39:54
福岡スレッドを見ると
札幌に対して、被害者意識を持っている人がいたけど
なんかあったのですかね。

131名無し@良識派さん:2009/04/13(月) 19:11:26
>>130
空港が移転できず、今後100年間は超高層建築物を建築できないことが決定的になり
荒れているようです。残念ながら福岡は北九州に再度追い越されるでしょう。
新三井ビルはじめ200mレベルの超高層がある札幌との差も広がってくるかも。

もともと、北九州の方が福岡市よりも人口も街の規模も大きかったので
元に戻るということでしょうか。九州の州都もすんなり福岡市という風には
いかなくなるでしょうね。

132名無し@良識派さん:2009/04/13(月) 19:26:20
>>福岡は北九州に再度追い越されるでしょう。

100%有り得ない。 
て言うか札幌さんにまでご迷惑を掛けなさんな北九州人。

133名無し@良識派さん:2009/04/13(月) 20:11:22
スレッドのレベルだとか他都市のそれが云々だとかいった発言は
大方の人間にとってはあまり心地よいものではないと思いますよ。時々散見しますが。

134名無し@良識派さん:2009/04/13(月) 20:42:01
先週の道新に三菱地所の社長がインタビューに答えてる。

それによると、北海道ビルヂングの立て替えなどを模索中。
これは拠点となる新しいビルをもう1つ設けてオフィスビル事業を
安定させた上で考えていきたいとのこと。

商業施設はマルヤマクラスのような地域密着型の施設を模索するとともに、
アウトレット施設の展開も検討していきたい。

道内事業が拡大すれば支店の規模も大きくしていくことになるだろう。
ただ、こうした経済情勢なので事業展開は慎重にステップを踏んでいきたいとのこと。

135名無し@良識派さん:2009/04/13(月) 22:03:58
>>133
それはあなたが自身に何か見下したような気持ちがあるからではないですか?

札幌スレは都市計画や街づくりに対してとても熱心だし、ビルが建てばいいというような感じでもない。

超高層を完全否定するわけでもないし肯定するわけでもない。

たらればの話でもないし、夢見物語でもない。
三井ビルの件だって根拠無きでの話しでもないですしね。
とても勉強になるスレだと思うのですよ。

136名無し@良識派さん:2009/04/13(月) 22:27:54
>>134
昨年から三菱商事も動いているようですね。

137名無し@良識派さん:2009/04/14(火) 01:02:30
ご存じのように三井や三菱は村を作りたがるので周囲の物件や土地の獲得も熱心です。

数年後に駅北に三菱村ができているかもしれません。

138名無し@良識派さん:2009/04/14(火) 01:13:27
2年前はダイワハウスが村を作りましたね。

東札幌でタワーマンションを含めて中高層マンションを建てまくりましたね。
最終的にはiiasという大型ショッピングセンターまで作ってしまいました。

東札幌のiiasはアリオやイオンよりも若干規模が小さいけど、
周辺がマンションだらけあっていつも人が入っていますね。

139名無し@良識派さん:2009/04/14(火) 08:42:33
>>134
札幌はとてもいい時期に建て替え期を迎えたと思うよ。

全国地方都市に先駆けてタワーマンションラッシュが起こり、その後にホテルラッシュを迎えた。
商業ビルやオフィスビルはコツコツと増えていくので値崩れも供給過剰にもならない。

経済誌を読んだら全国的に地方政令指定都市の経済状況は劇的悪化していますね。

以前から札幌はあまり今回の不景気の影響を受けていないという書き込みがあったけどその通りだね。
ただ、元々景気は良くなかったので、ほとんど変わっていないといえそうです。

ただ、新築オフィスビルはとても好調で、オフィスの建て替えファンドが集り、
オフィスの建て替えペースは落ちないようです。

札幌は良くも悪くも好不調の波がないのでリスクが低いです。
不景気な時期に安定した投資が必要ですので札幌にとっては悪くはないですね。

140名無し@良識派さん:2009/04/14(火) 11:17:56
全日空、丘珠空港から撤退検討 新千歳に集約方針
ttp://www.asahi.com/business/update/0414/HOK200904140001.html?ref=rss

141名無し@良識派さん:2009/04/14(火) 14:46:08
建ててしまった後の不景気は最悪だけど、不景気中に建設が始まるオフィスビルは期待できるね。
スクラップ&ビルドがますます活発になりますよ。
札幌では2月以降にマンション着工が急回復しているし、この状態をキープしてほしいね。
地価が下がる来年はさらに活発になると予想されます。

142名無し@良識派さん:2009/04/14(火) 17:42:02
>>141
地価は今が底でしょう?
来年にはけっこう上がってしまうのではないかな?

143名無し@良識派さん:2009/04/14(火) 22:46:31
>>142
下がるところは下がるというか平均的には下がるでしょうね。

地方都市なのに地価が高いなんてビルを建てる側からしてみればあまりメリットはないですからね。
地価が下がると税収も落ち込むというデメリットもありますけどね。

地価が上がってそこに建ったビルは賃料も高くせざる得ないし、賃料を下げれば利益もでないし、そうなれば今後何年もビル建設が停滞するよ。

残念ながらそんな都市がいくつもあるよ。

144名無し@良識派さん:2009/04/15(水) 12:46:52
>>140 ANAが丘珠空港から撤退してどれだけの人が困るのか?困るのは天下り役人と空港利権に関わる人間だけだろう。
空港周辺整備に140億円投じてるんだろう。翻って昨年度札幌市は市内産科2次救急支援のための5千万円の拠出要請
を財源不足を理由に拒否したんだぞ。札幌市は生命より空港利権が大切なわけだ。

145名無し@良識派さん:2009/04/15(水) 15:14:01
丘珠を廃止して跡地になにか作ったら。

146名無し@良識派さん:2009/04/15(水) 18:32:44
丘珠は函館〜札幌便が主な利用者だから、新幹線と重複する。

丘珠から札幌駅までバス+地下鉄で約25分、新千歳から札幌駅まで約40分。丘珠の利点はそれほどない。

自衛たいがあるから廃止はないけど、航空法による高さ規制を緩和してほしいね。
新道東駅以北は航空法により43m規制だから15階マンションにも航空障害灯がついている。
ちなみに条例による高さ規制は栄町駅周辺は60mで幹線道路沿いは45m。

147名無し@良識派さん:2009/04/15(水) 18:58:22
>>141 以前ここのスレに日本はハイパーインフレが来るのでマンションをいくら作ってもゴーストタウンになると
忠告していた人がいるよ。

148名無し@良識派さん:2009/04/15(水) 19:09:57
タワマンションを否定する人は、地球温暖化対策に後ろ向きの人です。タワーマンションは高層化することで人口を市街地に集中させ、通勤時のCO2減少に貢献し郊外の環境破壊を食い止め緑地の保護に貢献します。郊外戸建は、正規雇用者+専業主婦に子供2〜3人の昭和の良き時代の産物です。住宅ローン返済のため共働き世帯は市街地のマンションが適しています。しかし、利便性の高い土地は限られいます。このため高層化が必要なのです。

149名無し@良識派さん:2009/04/15(水) 22:21:39
まだ地球温暖化を信じる人なんているのかな?

150名無し@良識派さん:2009/04/15(水) 22:52:49
>>147
日本の喪われた10年の政策を猛烈に批判した経済学の偉いさんだって大間違いするんだしね。

拓銀破綻の教訓が活かされている札幌が今になって注目を浴びる理由もわかるような気がするよ。
今、なぜ北海道で増収増益を続ける企業が多いのかも注目されているし。

151名無し@良識派さん:2009/04/15(水) 23:11:45
>>149

逆張り科学者の言い分だけを信じてちゃ駄目ですよ。

152名無し@良識派さん:2009/04/15(水) 23:42:20
>>151
149じゃないけど。

観測データを見ても温暖化の根拠はないんだってね。
気象変動といって何十年、何百年単位で気象は動くみたいよ。


日本も約30年〜40年周期で寒冷・温暖を繰り返しているみたいね。

153名無し@良識派さん:2009/04/15(水) 23:46:04
タワマンションを否定する人は政府が推す景観法に後ろ向きの人です。高層ビルが林立することによりゲリラ豪雨の温床にもなっています。
東京でもタワーマンションに空室が多いことからもわかるようにタワーマンションは過剰気味なのです。

154名無し@良識派さん:2009/04/15(水) 23:46:09
新しい油田も次々に発見されているので、
石油は枯渇しないという人もいます。

155名無し@良識派さん:2009/04/15(水) 23:50:43
今、雪がお金になる時代だからね。
雪冷房が当たり前の時代になるよ。

こんなニュースも。


国と自治体電子情報一元化 石狩にデータセンター 12年度にも、100人雇用(04/15 08:08)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/159091.php

政府は十四日、国と地方自治体の電子情報を一元管理して行政の効率化につなげる「霞が関・自治体クラウド」
(仮称)事業で全国三カ所に整備するデータセンターの第一号を、石狩湾新港に建設する方針を固めた。施設の
中核となる大型のコンピューターが発する熱の冷却が必要なため、冷涼な気候に加え、雪氷エネルギー活用の
先進地である道内がふさわしいと判断した。二〇〇九年度補正予算案に関連整備費百七十七億円を盛り込む。

 クラウド(雲)は個々のパソコンで管理していた情報をネットワーク上で一元管理するシステムで、データセンター
はバックアップ装置に当たる。政府は「官製版」クラウドの整備を進めて、省庁や自治体が個別に管理している法
令・通達や、入札、統計資料などの行政情報を共有すれば業務の効率化や自治体間の連携が進むほか、職業紹
介などの雇用対策や年金記録漏れ問題の解決などにも役立つとしている。

 ただ、情報量の増大に伴って、地球温暖化対策の観点から情報技術(IT)機器を冷却する消費電力をどう抑制す
るかが課題となる。総務省幹部は「天然の雪氷エネルギーが無尽蔵にある北海道は、低コストで運用できる」とし
ている。

 石狩湾新港のデータセンターは整備費百五十億円で一二年度からの稼働を目指し、道や道内市町村の電子情
報管理もここで行う構想。技術者や管理業務などにかかわる百人規模の雇用創出も見込む。

 全国でも道がいち早く誘致に動き、高橋はるみ知事は二日に総務省や経済産業省に要請を行った。道内では石
狩湾新港の地元石狩市のほかにも複数の市が誘致を目指す動きもあったが、国の出先機関や道庁がある札幌
市に隣接し、ITの技術者や広大な建設地が確保しやすいことも石狩湾の決め手になった。

156名無し@良識派さん:2009/04/15(水) 23:50:47
今年になっての太陽の黒点活動の異常な減少から、
地球が本格的に寒冷化に向かっていくと予想するのが常識的でしょう?

157名無し@良識派さん:2009/04/16(木) 00:00:33
冷房費が抑えられるということで物流も北海道が大注目なんだよね。
さらには、韓国港湾の台頭で九州方面の港は取扱量が減少していくらしいね。
北海道は中国−韓国−アメリカの最短ルートにあり、積み替え基地としても大注目。

札幌近郊には広大な平地もたくさんあるし、日本海にも太平洋にも平地で1時間でアクセスできるという
好立地で海外の物流会社からとても注目されている。

相次いで最大級を謳う倉庫が完成したけど、
実はまだまだ建設中なんだよね。
---------------------------------------------

道内最大級の物流拠点、江別に完成(04/02 08:12)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/economic/156558.html

 【江別】米国の不動産投資運用会社ラサール・インベストメント・マネージメントが江別市角山に建設した道内最大級の
物流施設「ロジポート北海道」が完成し一日、道内物流大手のダイレックス(札幌)に引き渡された。

 ラサールは本州各地に大型物流施設を整備しているが、道内では初めて。三万五千百平方メートルの敷地に、二階
建て延べ一万九千平方メートルの倉庫を建築した。ダイレックスが賃借し、取引のある量販店約三十社の在庫管理、
納品などを請け負う。新たな荷主も開拓する。

 国道沿いにあり、札幌へ車で約三十分という好立地で第二期拡張工事も検討しているという。

日用雑貨卸パルタック 北広島に物流センター 道内最大級 来月下旬稼働(04/08 08:23)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/economic/157722.html

日用雑貨卸大手のpaltac(パルタック、大阪)は、北広島市大曲工業団地に延べ床面積約三万七千平方メートルの大
規模物流センターを建設し、五月下旬から稼働させる。二〇〇五年に同業の粧連(北広島)から営業譲渡を受け道内展
開を本格化させて以来、初の新設物流拠点で、総投資額は約六十億円。

 物流センター「RDC北海道」(北広島市大曲工業団地二の六)は四階建てで、延べ床面積は粧連から引き継いだ現在
の拠点に比べ約三倍の広さ。道内最大級の規模といい、新たにパート従業員約八十人を新規採用する。

 設備は商品の自動補充システムや仕分けロボットなどのハイテク機器導入による低コスト運営が特徴だ。同社は札幌
の物流センターも賃貸で利用しているが、新拠点の完成を機に一本化し、道内全域をカバーする。

 パルタックは化粧品、日用雑貨、ヘルスケア用品を取り扱い、ドラッグストアやホームセンターなどを取引先としている。
ただ、主力の日用雑貨卸の道内シェアは20%程度にとどまっており、ダイカ(札幌)を吸収合併した同業大手のあらた
(千葉県船橋市)に水をあけられている。新物流センターを武器に、年間約三百五十億円の出荷額を五百億円まで引き
上げたい考えだ。

158名無し@良識派さん:2009/04/16(木) 00:30:27
今年は本州が不況だからみんな札幌に帰ってきたのかな?
賃貸マンションがここ4、5年経験がないくらい好調だと言っていました。
特に名古屋や関東からの転入が多いみたいよ。

159名無し@良識派さん:2009/04/16(木) 01:50:00
>>158

え? 賃貸なんて都心だけで1000戸くらい余剰してると聞いたけど。

タワー型は月3万くらい賃料をさげてもまだ空いています。
AMS2+ティアラの時点で余剰が始まったのに
あのあと何棟建ったと思ってるんですか?

160名無し@良識派さん:2009/04/16(木) 08:35:00
>>158
うん、たしかに数字に表れている。

例年の4月は人口が約3,000人は減るけど、今年は約1,000人しか減っていないね。
http://www.city.sapporo.jp/toukei/jinko/jinko.html

190万人突破は7月頃と言われていたけど、5月か6月に前倒し達成するかもしれない。

161名無し@良識派さん:2009/04/16(木) 08:44:08
>>159
いやいや、AMS2+ティアラの場所がどこか知っていますか?
道外、市外から引っ越してきてあのような場所に家族で住もうと思いますか?

もう少し、考えましょうよ。

162名無し@良識派さん:2009/04/16(木) 09:11:12
>>150 ローレンス・ヘンリー・サマーズ アメリカ国家経済委員会議長は財務省長官当時、日本政府に当時不良債権処理に苦しんでいた
大手銀行の国有化、不良債権の一括処理を進言(恫喝に近い)していたが現在は国有化を否定している。またFRB議長は、日銀に対し
デフレ克服のため札をヘリコプターからばら撒けば良いと発言していた。かくも著名エコノミストはいい加減なのだ。しかし経済は難しくない。
札幌で空室が多数あるのに賃貸マンションが次々建設されるのはバブル崩壊の直前の現象である。あと札幌は20年前より明らかに寒くなっている。
地球温暖化もかくもいい加減なものだ。しかしエネルギー節約は必要である。ただし欧州のハゲタカにだまされてCO2排出権取引などには参加しないように
政府を監視しなくてはならない。

163名無し@良識派さん:2009/04/16(木) 10:55:12
昨年秋以降の金融不況&製造業不況によって
関東、東海、北陸を中心に、全国的に景気が悪化したけど
札幌の景気は、むしろ下げ止まりの傾向が見られますね。
相対的に見ると安定している部類。

その影響で、札幌からの流出人口が急激に減って
なおかつ北関東や東海の製造業労働者が
札幌に流れてきている(戻ってきている)ということでしょうな。

164名無し@良識派さん:2009/04/16(木) 11:41:51
>>161

場所の話ではなく時期の話です。
今、賃貸市場が活況だなんて実情を知っていたら口が裂けても言えません。

165名無し@良識派さん:2009/04/16(木) 11:50:08
活況ということではなく
少しはマシになってきたということなのでは?

166名無し@良識派さん:2009/04/16(木) 12:46:53
札幌の経済を支えているのは何だろう?190万都市でこれほど官需に支えられ
た都市経済はない。札幌の景気落ち込みは他地域より緩やかと日銀は発表して
いるが有効求人倍率は以前よりダントツの全国最低水準である。人口流入ではなく
東海地方に出稼ぎに行っていた期間工が札幌で失業しているにすぎない。こんな時代
に札幌にオペラを観劇するため新たな市民ホール建設が必要なのだろうか?
推進派は国からの補助金を使うから市民の負担は少ないと論じるのだろうか?

167名無し@良識派さん:2009/04/16(木) 13:20:53
>>160
やはりそうですか。
今年に入ってマンションの契約が急回復しているのは知っていましたが。
賃貸も好調なのはわかるきがします。不景気で札幌集約が進んでいるので特需みたいなものなんでしょうかね。

地価の値下がりで再びドーナツ化に向かっているのでしょうか。
今年は発寒と東札幌でかなりの供給があるみたいです。

168名無し@良識派さん:2009/04/16(木) 14:05:01
>>166さん そのとおりです。
北海道の皆さんは、一人で大きくなったと思ってはいけません(特に札幌)。
一体今までどれだけの国税が注ぎ込まれたとお思いですか。 「開発局」と言う名の
出城を拠点にそれこそ「湯水のように」膨大な資金が流されたのです。鈴木 某と
称する「開発の美名のもとに」権力を蓄えた(と思っているでしょう)国会議員まで
出る始末です。
 これからは自分の足で歩きましょう。頑張りましょう。 (削除必至かなあ)

169名無し@良識派さん:2009/04/16(木) 15:20:35
開発局がなくなって困るのは
道内地方都市だろうね

170名無し@良識派さん:2009/04/16(木) 15:27:04
じゃあ、国会議員と国策なしに一人で大きくなった都市はどこですか?

171名無し@良識派さん:2009/04/16(木) 16:02:20
札幌の景気にジェラシーですかね?
少なくとも今後6年は続くビルの建て替えは民間資本だしさ。

172名無し@良識派さん:2009/04/16(木) 17:30:34
科学者の私としてはトンデモを無邪気に信じているヒトが結構いるようでガッカリだ。

173名無し@良識派さん:2009/04/16(木) 18:43:17
168さんへ、

“北海道の皆さんは、一人で大きくなったと思ってはいけません”というくらいなら、あなたはどこの生まれ育ちの人ですか?

私は今は札幌にすんでいますが、東京、仙台市、静岡市、サンフランシスコなど色々な場所に住んでいたこともあります。都市はそれぞれに長所短所があると思います。

第三者的に見て、札幌のスレにて北海道を侮辱するような発言は如何なものでしょうか?人は自分の事を言われても我慢できますが、自分の周りの事を言われると不愉快になると思います。

あくまで例えですが、あなたは礼儀を知りませんねと言われても我慢できると思いますが、あなたのスレを見るとあなたの親のしつけが分りますねと言われれば、その真偽は別として嫌なものだと思います。

良識があるのならご返答願います。

174名無し@良識派さん:2009/04/16(木) 19:43:37
>>173
わたしは >>168 は北海道(特に札幌)を羨ましく思っているだけだと思いますよ。

札幌はオリンピックや炭坑閉山で発展しましたからね。
たった100年で巨大都市になったんですから羨むのも無理はありません。
札幌はそう言うのにはなれていますから大丈夫ですよ。

175名無し@良識派さん:2009/04/16(木) 19:48:41
>>174
ニュアンス的にそれも違うと思う。

176名無し@良識派さん:2009/04/16(木) 20:02:03
>>172
トンデモって地球は温暖化してない説のことかい?

177名無し@良識派さん:2009/04/16(木) 20:18:11
なにやらレスにまとまりがありませんね。
仕切り直ししましょう。

178名無し@良識派さん:2009/04/16(木) 20:41:48
>>175
そうなんですって。
素直にものを言えない方もいるもんですよ。

179名無し@良識派さん:2009/04/16(木) 20:52:41
>>174
そうなんですって。
素直にものを言えない方もいるんです。

180名無し@良識派さん:2009/04/16(木) 21:30:37
管理人の方は
今回の件はスルーですか?

181名無し@良識派さん:2009/04/16(木) 22:13:56
すいません。168さんが自分の話した内容について質問を受け、まだ回答をしていないのでもう少しだけ待って下さい。このままなら168さんが逃げ隠れする卑怯者みたいになってしまいます。

182名無し@良識派さん:2009/04/16(木) 22:33:03
おそらく、開発庁がらみの公共事業の剥げ落ちることによって
札幌を中心とする北海道経済は、急降下すると予想していたんだろうな。
でも予想していたほどには悪化せず、不況に対する耐性が強いことを示した。

それどころか、トヨタショックやら金融恐慌やらで
自分の住む地域が、ものすごいスピードで急降下して
思わぬモロさを露呈してしまった。
その現実を受け止めることができないのでしょう。

183名無し@良識派さん:2009/04/16(木) 22:41:53
>>163
そうですね。
札幌が決して景気がいいわけでもないが、最悪なわけでもない。
もちろん金融危機による景気悪化はありますけどもね。

他のかたもおっしゃっていましたが、拓銀破綻の教訓が生きているんだと思います。
身の丈にあった投資や発展という考えが定着したのでしょうかね。

コールセンター、ネット監視センターやサポートセンターの進出は今でも続いていていますね。
札幌は女性の方が男性よりも10万人も多いですから、まだまだ進出は続くだろうということです。

ただ、女性の社会進出が続くと出生率の低下につながりますので、
手放しでは喜べないと思います。

184名無し@良識派さん:2009/04/16(木) 22:58:29
>>182
北海道は「食」が好調なんです。
いつの間にか北海道=生キャラメルというイメージが定着しちゃったし。
食材の国外の輸出が増えているみたいです。日高の方でも大型船対応の港湾を整備していますね。
また、高速道路の夕張トンネルが貫通しあと1年ちょっとで十勝と道央圏が高速道路でつながります。
これはとてつもない変化をもたらすでしょう。

185名無し@良識派さん:2009/04/16(木) 23:00:32
市内総支出に占める公的部門の割合(平成17年度)
仙台市 27.09%
北九州 23.23%
神戸市 22.01%
札幌市 21.29%
広島市 21.13%
横浜市 19.04%
千葉市 18.08%
京都市 17.75%
福岡市 16.89%
川崎市 15.85%
東京都 14.65%
名古屋 12.68%
大阪市 11.91%

札幌は官需が高いほうかもしれません。

186名無し@良識派さん:2009/04/16(木) 23:07:42
>>185
出典も明記しないとダメですよ。

仙台が突出しているわけは?
札幌は道内の公的部門が集約されている割には高くないね。

187名無し@良識派さん:2009/04/16(木) 23:14:24
>>186

>>185はここから計算しました。
http://www.city.yokohama.jp/me/stat/daitoshi/new/h190301.html

188名無し@良識派さん:2009/04/17(金) 00:21:49
ホテル:札幌で開業ラッシュ、競争が激化 独自接待で差別化 /北海道
http://mainichi.jp/hokkaido/shakai/news/20090416ddlk01040292000c.html

札幌市中心部でホテルの開業が続いている。不況で観光客やビジネス客が減る中、業界からは競争激化を
懸念する声もあり、独自のサービスで差別化を図るところも出てきた。札幌のホテル事情を探った。【金子淳】

 ◇15種類から好みの枕/バスルーム広く
 JR札幌駅近くに6月オープンするホテル京阪札幌。設備投資を抑えた宿泊特化型ホテルとしては、京阪グ
ループ初の近畿圏外への進出となる。道内で採用したスタッフは1年間、系列ホテルで研修を積んだ。担当
者は「ビジネスと観光の拠点である札幌で京阪ブランドを広め、関西のおもてなしでお客様を迎えたい」と語る。

 同駅周辺では、三井不動産が10年夏に三井ガーデンホテル札幌(仮称)をオープンするほか、建て替え中
の札幌三井ビルディングにもホテル誘致を検討。ススキノ地区でも6月、仏大手アコーホテルズがメルキュー
ルホテル札幌を開業し、フランス料理主体のレストランを備えるなど高級路線で集客を図る。

 市保健所によると、03年度末時点の市内のホテルは156軒、客室数は2万872室だったが、07年度末は
167軒2万2927室に増加。一方、市観光企画課の統計では、市内の宿泊施設の利用者数は03年度の94
7万7000人から07年度は924万2000人に減少した。

 日本ホテル協会北海道支部によると、札幌はホテルの供給過剰が続き、他都市に比べて相場が安い。鴈原
(がんばら)勝俊事務局長は「ホテルは在庫が利かない。値下げに拍車がかかる」と予想する。

 競争が激しくなる中、特色あるサービスで生き残りを図るホテルも出始めた。JRイン札幌は、素材や高さが
違う15種類から好みの枕を選べるサービスを開始。シングルルームは幅140センチの大きめのベッドを採用
し、「眠りにこだわったホテルにした」(深谷淳総支配人)という。ホテルトリニティ札幌は女性客限定のレディー
スフロア(26室)を設置。12階で景観が良く、40代前半を中心に人気という。ウォーターマークホテル札幌も
女性専用フロアを設けたほか、全室のバスルームを広くしている。

 また、ホテルオークラ札幌(147室)はロビーで毎月15日、バイオリンなどの無料コンサートを開催している。
2〜3月には道立近代美術館の企画展に合わせた、昼食を食べながら学芸員による絵画の解説を聞く「ランチ
&トーク」が好評を得た。同ホテルは「客室数が少ないので薄利多売はできない。それよりも付加価値を付け
て喜んでもらいたい」と狙いを語る。

 ◇投資ファンドが外資系誘致
 札幌市では1934(昭和9)年に札幌グランドホテルが開業したのが最初とされ、72年の札幌冬季五輪を機
に札幌プリンスホテルなどの大手が相次いでオープンした。バブル崩壊後は大型ホテルが苦戦する一方、低
価格路線の宿泊特化型ホテルの進出が加速した。

 ここ数年は地価の下落により、不動産投資ファンドなどが土地・建物を購入し、外資のホテルチェーンを誘致
するケースが目立つ。その理由について札幌パークホテルの元総支配人で市観光振興担当課長の斉藤政文
さん(60)は「ホテルは貸しビルやマンションと比べて転売しやすい。外資系ホテルを誘致してブランド力を高
めれば、付加価値を付けて転売できる」と分析している。
==============
 【札幌市内のホテル進出状況】

   開業時期   名称           (客室数)  場所
(1)08年 4月 ホテルトリニティ札幌   (306室) 大通西5
(2)   10月 JRイン札幌       (189室) 北5西6
(3)   12月 ウォーターマークホテル札幌(153室) 南3西5
(4)09年 6月 ホテル京阪札幌      (200室) 北6西6
(5)    〃  メルキュールホテル札幌  (285室) 南4西2
(6)10年夏  三井ガーデンホテル札幌   (247室) 北5西6

189名無し@良識派さん:2009/04/17(金) 02:56:10
【丸井今井再建、高島屋が全4店存続を提案 三越伊勢丹は2店】

http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20090416AT1D150AA15042009.html

高島屋と三越伊勢丹ホールディングスは15日、両社が支援表明している民事再生手続き中の地方百貨店、丸井今井(札幌市)にそれぞれ再建案を提出した。高島屋は札幌本店など全4店を存続させる方針。三越伊勢丹は札幌市と函館市の店舗を残し、旭川市の店などは閉鎖する方向とみられる。丸井今井側は主要取引銀行などと両社の再建案を協議し、月内に支援企業を決める見通しだ。

高島屋は鳥取県米子市や群馬県高崎市などの地方店の効率運営の手法を導入する計画。丸井今井は札幌本店以外でも「店舗不動産を自社保有し、家賃負担が少ない」(高島屋関係者)ことなどから営業継続は可能とみて、旭川店、函館店も存続させる方針。別会社が運営する室蘭店(室蘭市)も営業を続ける考え。



なぜか貼られてなかったので。

高島屋に決まるみたいでよかった。

東神開発に期待だね!

190名無し@良識派さん:2009/04/17(金) 03:10:13
会社のため北海道のためを考えると選択肢は高島屋しかないだろう。

191名無し@良識派さん:2009/04/17(金) 08:11:22
道内の人は知らないかもだけど、道外のコンビニ(7/11やローソン)では
札幌近郊の聞いたこともないメーカーの生キャラメルの小箱が900円くらいで
平積みにされて売られている。あれだけあるのだから相当売れてるのだろう。
札幌は北海道のブランドを活用しまくってるのに、他の地方では外需依存産業の
下流工程や下請けが壊滅状態で一昨年までの活況が嘘みたい。
そりゃ嫌味のひとつもいいたくなるよ、彼らの視点でみれば。

開発庁の恩恵があったのは確かだけど、逆にそこしか突っ込みどころがないのが
北海道の強みともとれる。

192名無し@良識派さん:2009/04/17(金) 08:15:13
高島屋に決まると大通西3、大通西2の再開発が一気に進みそうですね。
丸井は何度も大通西2の再開発を検討したけど実現できませんでしたから。

南1条通に新設される地下歩道を活かす再開発になるんでしょうね。

193名無し@良識派さん:2009/04/17(金) 08:38:49
冷涼な気候、良好な物流経路が評価されていますね。
ICカードの製造工場の進出もあるし、今年に入って工場の進出が好調ですね。
--------------------------------------------------------------

ツムラが夕張に生薬工場建設へ−本州へのアクセス評価
http://e-kensin.net/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=3982

ツムラ(東京都港区赤坂2の17の11、芳井順一社長)は16日、夕張市内に原料生薬の生産・加工・
保管拠点施設を新設すると発表した。計画段階の現時点で、「年度内に建設地を選定し、来春に
は着工したい」(同社広報グループ)と話している。

 同社は、北海道を含め全国5カ所に栽培拠点を持ち、茨城県内に主力工場を構えている。さらに
現在は、漢方・生薬への重点化と集中化などを進めていて、漢方製剤の売り上げは数量ベースで
年間約10%の伸びを示している。
 これを受け、同社は国内の生薬栽培の拡大について検討。その結果、機械化による大規模栽培
で生薬コストの削減が期待できることから道内での栽培を拡大することと、加工・保管施設を夕張
市内に設けることを決めた。
 夕張市内への進出理由について同社では「高速道路や新千歳空港、大洗港へ出航している苫小
牧港などへのアクセスが良く、道内各地から原料生薬を運び入れる利便性も高い」ことを挙げてい
る。
 さらに保管施設については「約15度の低温倉庫となるため冷涼な気候」であることも考慮した。
 10年以内に原料生薬の栽培面積は1000ha、生産量は2000㌧とする計画で、夕張市内に自社農
場を持つことも予定。道内で栽培された生薬は、すべて夕張に運び、加工・保管する。
 これらの拠点施設につては「現地に子会社を設立して対応する」考えで、来秋には最低限必要な
施設を完成させたい意向だ。

194名無し@良識派さん:2009/04/17(金) 08:48:42
>> 192 高島屋は大通西2丁目で最開発を目指すことはないだろう。道銀+北洋との再建計画策定
の中で、道銀本店+旧札銀本店の場所への新規テナント出店を2015年を目標にするのでは。
現在の札幌4店は閉店、2店は売却、2店は契約解除するのではないか。伊勢丹は三越とバッテング
するので現在地でジリ貧営業を継続する予定ではないか。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板