したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【美味しい食事】観光都市・仙台【楽しい買い物】

1名無し@良識派さん:2009/01/25(日) 10:06:33
仙台の観光娯楽情報のスレです。
開発情報は「仙台すげー良かったよ」でお願いします。

231名無し@良識派さん:2009/08/06(木) 06:48:02
夏は「ちゃ豆」スイーツ カウ・ベル、県の依頼受け開発

仙台ちゃ豆を使ったずんだの洋菓子


 洋菓子製造販売のカウ・ベル(仙台市)は8月中旬、仙台特産の枝豆「仙台ちゃ豆」を使ったずんだの洋菓子を夏季限定で5種類発売する。うち4種類は新発売。仙台ちゃ豆をふんだんに取り入れ、県産品の盛り上げを図る。

 新商品はプリン、ロールケーキ、ショートケーキ、ずんだをぎゅうひで包んだ「天使のフロマージュ」。これに昨年発売のブランマンジェが加わる。

 仙台ちゃ豆のPRを図る県から商品開発を依頼され、仙台農協(仙台市)の協力で旬のちゃ豆を入手した。ずんだは仙台ちゃ豆だけを使用し、素材の青さ、さわやかさを生かした。

 プリンはずんだが材料の21%を占め、ずんだの使用率が最も高い。ブランマンジェも15%に上る。ロールケーキはずんだをぎゅうひで包んで芯にし、生地にもちゃ豆を混ぜた。5商品の価格は200〜380円。

 仙台ちゃ豆は県内で調達し、不足した場合は県外から仕入れる。首都圏や関西での販売も検討している。

 小山日出男社長は「新しい形で地場産品のおいしさを伝えたい。転作田の仙台ちゃ豆栽培も支援したい」と話している。
http://www.kahoku.co.jp/news/2009/08/20090806t12027.htm

232名無し@良識派さん:2009/08/06(木) 06:51:04
観戦もグルメも楽しんで ユアスタ周辺の飲食店チラシ作製

 「観戦帰りに味も楽しんで」と、サッカーJリーグ2部(J2)ベガルタ仙台が、本拠地のユアテックスタジアム仙台(仙台市泉区)周辺の飲食店を紹介するクーポン付きのチラシ「アラウンド・ザ・ユアスタ」を作製した。9日の愛媛戦から配布する。

 ベガルタを支援する官民組織のホームタウン協議会と河北新報社が協力。チラシにはスタジアム周辺地図とともに飲食店21店を紹介し、チラシを持参すれば、フードやドリンクの無料・割引サービスを受けられる。

 企画したベガルタの鈴木英寿マーケティング・ディレクターは「スタジアム周辺で地域密着の活動をさらに進めるとともに、広い意味でのファンサービスとして観戦帰りに食事できる店の情報を提供したかった」と説明。ホーム試合では多くの観客が訪れるだけに「店側も掲載に協力的だった」と感謝する。

 チラシは内容を変えながらシーズン中に5回発行。毎回1万5000枚作製する予定で、うちユアスタ仙台で8000枚配布し、残りを泉区内の世帯にポスティングする。クーポンは発行日と翌日のみ有効。
http://www.kahoku.co.jp/news/2009/08/20090805t14002.htm

233名無し@良識派さん:2009/08/06(木) 06:54:07
地元っ子もびっくり JR仙台駅に巨大七夕飾り
8月5日6時13分配信 河北新報

 仙台七夕まつりの開幕を控え、全長約20メートルの巨大七夕飾り「仙台大七夕飾り」が4日、仙台市青葉区のエスパル仙台店に飾られた。

 仙台駅前商店街振興組合が結成40周年を記念し、「駅前をアピールしよう」と初めて企画。七夕飾りとしては過去最大級の大きさで、ビーチボールなどに使われる丈夫なビニールと光を反射するフィルムを使い、色鮮やかな大飾りに仕上げた。

 据え付け作業は3日夜から約7時間半かかった。通勤途中だった会社員佐藤明さん(34)=仙台市太白区=は「あまりの大きさについ見とれてしまった」と話していた。

 まつり期間中は飾りをバックに、プロ野球東北楽天ゴールデンイーグルスのマスコットとの撮影会なども開かれる。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090805-00000009-khk-l04

234名無し@良識派さん:2009/08/06(木) 06:57:14
 東北三大祭りの最後を飾る仙台七夕まつりが6日、開幕する。仙台市の中心部や郊外に約3000本の竹飾りが取り付けられ、街を彩る。まつりは8日まで。仙台七夕まつり協賛会は期間中、200万人の人出を見込んでいる。

 今年は「紙と竹が織りなす伝統の美」と銘打ち、仙台七夕ならではの和紙の質感や、吹き流しや紙衣など伝統的な「七つ飾り」をアピールする。

 4日は、メーン会場となる青葉区のアーケード街に、七夕飾りに使う青竹が運び込まれた。商店主らはそれぞれの店に移し、余分な枝を落としたり短冊を取り付けたりして準備を進めた。

 今年は、まつりに花を添える恒例の「星の宵まつり」の会場に、青葉区の勾当台公園市民広場が加わり、定禅寺通と合わせて2カ所となる。

 市民広場の会場では午後6〜9時、チアダンスや楽器演奏などが披露される。定禅寺通では午後5時半〜7時半、「和」をテーマに七夕おどりや和太鼓の演奏が繰り広げられる。3日間で計75団体の約3500人が出演、まつりを盛り上げる。

 5日には前夜祭として、青葉区の西公園周辺を会場に仙台七夕花火祭(仙台青年会議所主催)が開かれ、午後7時半から1万6000発の花火を打ち上げる。

◎中心部通行止め 晩翠通は規制せず

 県警は、仙台市中心部で開催される仙台七夕まつり(6〜8日)で交通規制=地図=を実施する。通勤時の渋滞を避けるため、今年から晩翠通の規制をやめ、通行止めの規模を縮小する。

 市民がパフォーマンスを披露する「星の宵まつり」会場の定禅寺通(東二番丁通―晩翠通間)は午後5時〜8時半、七夕飾りが並ぶ東一番丁通と中央通に交わる一部道路は午前8時〜翌午前1時、車両の通行を禁止する。

 市役所前―晩翠通間と仙台城・隅櫓(すみやぐら)―東北大工学部入り口間は午前9時〜午後9時、一方通行となる。東二番丁通の市役所前交差点は、北方面からの車両の右折を禁止する。

 県警や交通指導隊などは、3日間で延べ約1200人態勢で巡回警備に当たるほか、市消防局は、市東二番丁小に現地警戒本部を設置し、救急車と隊員を常駐する。

 仙台七夕まつり協賛会は午前9時〜午後8時、青葉区一番町の旧佐々重ビル脇に迷子相談所を設けるほか、福祉車両やマイクロバス、キャンピングカーに限り、錦町公園を無料駐車場として開放する。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090805-00000011-khk-l04

235名無し@良識派さん:2009/08/07(金) 06:22:33
政宗と小十郎“争奪” BASARAポスター抽選に殺到 大崎

抽選する伊藤市長(右)ら


 宮城県大崎市岩出山の「第46回政宗公まつり」(9月12、13日)をPRする人気アニメ「戦国BASARA(バサラ)」のポスターのプレゼント抽選会が6日、市役所で行われた。20人の当選枠に2375通の応募が寄せられ、BASARA人気の高さをうかがわせた。

 抽選会には、伊達政宗の甲冑(かっちゅう)のレプリカを身に着けたまつり実行委員会のメンバーのほか、伊藤康志市長らが参加した。岩出山特産の竹細工のランプシェードを抽選箱にして、当選の20通を選んだ。

 ポスターにはアニメ版の伊達政宗と白石城主の片倉小十郎が描かれている。7月末の締め切りまでに長崎を除く全都道府県と台湾から応募があった。8割が女性で10〜30代の人が目立ったという。

 実行委員会は当選に漏れた人にも、ポスターを縮小したチラシと携帯ティッシュペーパーを贈る。岩出山は伊達家ゆかりの地で、実行委員会がBASARA人気にあやかってまつりのPRポスターを作った。
http://www.kahoku.co.jp/news/2009/08/20090807t15008.htm

236名無し@良識派さん:2009/08/07(金) 06:25:36
参道照らす竹筒の灯籠 瑞巌寺灯道始まる

灯籠の明かりで浮かび上がる参道

 瑞巌寺の参道を灯籠(とうろう)の明かりで照らす「瑞巌寺灯道(とうどう)」が6日夜、松島町の瑞巌寺周辺で始まった。

 午後7時、竹筒の灯籠約1100個に一斉に火がともされ、杉木立の中の参道が浮かび上がった。大郷町の郷さんさの踊りや尺八の演奏も披露され、観光客らが情緒豊かな夕涼みを楽しんだ。

 観光桟橋では停泊中のヨットにイルミネーションが点灯され、海岸でも光の演出が行われた。

 瑞巌寺灯道は仙台七夕まつりの期間に合わせて開かれ、今年で13回目。8日までの午後7〜9時に点灯される。
http://www.kahoku.co.jp/news/2009/08/20090807t15029.htm

237名無し@良識派さん:2009/08/07(金) 06:28:44
天の君へ贈るアルパの調べ 仲間たちが追悼コンサート
 2008年9月に58歳の若さでこの世を去った中南米民族楽器アルパの奏者本田宏彦さん(仙台市青葉区)の追悼コンサートが9月5日、青葉区のホテル仙台プラザを会場に開かれる。生前に親交のあったアルパ奏者4人が出演し、アルパとその故郷パラグアイをこよなく愛した本田さんをしのぶ。

 18歳でアルパの音色に出会った本田さんは、歯科医として病院に勤務していた1981年、アルパの本場パラグアイへ単身で音楽留学。帰国後は青葉区川平で歯科医院を営む傍ら、全国各地で精力的な演奏活動を繰り広げた。

 国内では数少ない本格的なアルパ奏者として活躍していた2006年、腎臓にがんが見つかり摘出手術を受けた。肩や腰などの骨への転移も明らかになった。

 仙台一高、岩手医大在学中は柔道部に所属した力自慢でもあったが、晩年は激痛で演奏が困難なほど衰弱した。それでも世話になったパラグアイ人奏者の来日公演実現などに最期まで力を振り絞った。

 追悼コンサートは本田さんと親交があった仙台中南米音楽愛好会や、柔道部時代の仲間による実行委員会(奥村清彦委員長)が企画。

 実行委の呼び掛けに日本人アルパ奏者の第一人者ルシア塩満さんと、仙台市太白区のホセ・ルイス・バルボーザさんら国内在住のパラグアイ人奏者3人が出演を快諾してくれた。

 一流のアルパ奏者がこれだけそろうコンサートは国内では珍しい。陽気なパラグアイの音楽と人にすっかりほれ込んだ本田さんらしく、実行委は明るく楽しい演奏会としたい考えだ。

 本田さんをみとった妻の啓子さん(61)は「皆さんの心温かい友情にとても感謝しています。本田もきっと喜んでいるはず」と話す。

 「本田宏彦メモリアルコンサート―杜の都に奏でるアルパの調べ」は午後2時開演。入場料はドリンクと、本田さんや世界のアルパ奏者のCDが付いて2000円。連絡先は実行委事務局090(8255)1446。
http://www.kahoku.co.jp/news/2009/08/20090807t15028.htm

238名無し@良識派さん:2009/08/07(金) 06:32:04
仙台七夕 車いすでも安心 バリアフリーマップ作製
8月6日14時19分配信 河北新報

 6日に開幕した仙台七夕まつりに合わせ、バリアフリー案内を推進するNPO法人「まちの案内推進ネット」(大阪市)が、仙台市中心部と交通機関のバリアフリーマップを作製した。市内のホテルやJR仙台駅観光案内所など約40カ所に約3万部置き、無料配布している。

 マップは折り畳み式のA5判。表は市地下鉄の勾当台公園、広瀬通、仙台、長町の4駅のホームから出入り口までの道順やエレベーター、トイレの位置などを表示。仙台駅はJRと市地下鉄の乗り換え経路も説明している。

 裏は、七夕まつり主会場のアーケード街周辺の地図で、車いすに対応するトイレ32カ所を写真で紹介。ホテルや病院などの場所も載せた。

 まちの案内推進ネットは、全国の地下鉄713駅のバリアフリー情報を紹介するホームページ(HP)「えきペディア」を運営。4、5月に行われた大阪府内のイベントで、えきペディアとイベントのHPをリンクしたところ、身体障害者の来場者が増えたという。

 今回のマップ作製は、イベントに特化した初めての取り組み。仙台市の福祉グループ「ふくしマップ宮城」、仙台観光コンベンション協会などの協力を受けた。7月上旬に行った現地調査や印刷の費用約180万円はほぼ自己資金で賄った。今後、仙台の地元関係者の協力を広げ、マップの改良版を作製する計画だ。

 推進ネットの岡田光生理事長(56)は「他都市から来た観光客はJRと地下鉄など駅間の移動にまごつくことがある。スムーズな移動を手助けする地図を持って、祭りを楽しんでほしい」と呼び掛けている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090806-00000011-khk-l04

239名無し@良識派さん:2009/08/07(金) 06:36:50
豊かな墨色・字体 作品飾り付け 河北書道展あす開幕
8月6日14時19分配信 河北新報

 7日に開幕する第56回河北書道展(河北新報社、河北文化事業団主催)の展示作品飾り付けが6日、会場となる仙台市青葉区一番町の藤崎本館7階催事場で行われた。

 今回は「漢字」「かな」「墨象」「近代詩文」「少字」「篆刻(てんこく)・刻字」「漢字一行書」の7部門に一般、会友から計1038点の応募があった。審査で選ばれた816点と、審査員や委嘱作家の作品151点の合わせて967点が展示される。

 作業は午前7時すぎに始まった。運び込まれた作品は部門ごとにまとめられ、書道展運営委員らの指示で、墨色や字体の違い、運筆の多様さなどを勘案しながら飾り付けられた。

 昨年12月、河北新報紙上で初めて実施した「小・中学生新聞紙上展」で上位賞を獲得した11点も同時に陳列された。
 入賞・入選作は7日付の河北新報朝刊で発表される。河北書道展は12日まで。入場料は一般・大学生500円、高校生以下無料。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090806-00000012-khk-l04

240名無し@良識派さん:2009/08/07(金) 06:40:07
10日間プチ旅プラン 仙山夏祭り
http://www.kahoku.co.jp/weekly/trend/090730_1.html

241名無し@良識派さん:2009/08/08(土) 06:49:57
懐かしの炭酸飲料「昭和のパレード復刻版」−30〜40代の間で話題に /宮城
8月7日21時42分配信 みんなの経済新聞ネットワーク
 東北食産(山元町)が製造・販売する炭酸飲料「昭和のパレード復刻版」が、30〜40代の消費者の間で話題を集めている。(仙台経済新聞)

 「パレード」は1965(昭和40)年、全国清涼飲料水工業会が中小メーカーの統一ブランドとして開発し、国内60数社が製造・販売していた商品。同様の統一商品はほかに「コアップ・ガラナ」「スマック」などがある。

 同社では宮城・山形・福島の3県で「パレード」を販売していたが、「工場で働く人たちの老齢化やリターナブル瓶の繰り返し使用(洗瓶・充填・販売・回収)による間接コストの上昇」(同社担当者)を理由に、2003年ごろ販売を休止。国内でも大川食品工業(大阪市港区)など一部を除くほとんどのメーカーが撤退した。

 しかし同社では、昨今の昭和レトロブームや「懐かし飲料」ブーム、また、当時の愛飲者から再販の声が多く挙がったことから「復刻版」として今年5月に販売を再開。現在発売しているのは当時10種類あった商品の中から、「ブルーハワイ」「メロンソーダ」「グレープソーダ」「みちのくのサイダー」の4種類。「それぞれ色鮮やかさとほのかな甘さが特徴。昔と瓶の形は変わったが、味などはなるべく当時のものを再現した」(同)という。

 再販開始から約3カ月が経ち、「30〜40代のお客さまからは懐かしいという声をいただき、初めて飲んだ子どもたちからは『色がきれい』という反応が寄せられている」(同)という。担当者は、「『昔ながらのソーダ水』の味わいとともに、昭和の懐かしさを楽しんでほしい」と話す。

 330ミリリットルのガラス瓶入りで、参考価格は120円。宮城県内のスーパー、コンビニ、個人商店などで販売する。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090807-00000052-minkei-l04

242名無し@良識派さん:2009/08/08(土) 06:54:20
宮城のグルメにユアスタ沸く 10戦入れ替わりで登場

アユの塩焼きなどを買い求めるサポーターでにぎわった加美町のブース=1日

 サッカーJリーグ2部(J2)ベガルタ仙台の本拠地、ユアテックスタジアム仙台(仙台市泉区)で、県内の市町村がホーム試合の日に地場産品を観戦者に売り込む市町村応援デー「県内市町村!見参!!」がサポーターの人気を集めている。特産品の味を求めて行列ができ、反応は上々。市町村も集客力の高いユアスタ仙台でのPR効果に手応えを感じている。

 応援デーは7〜10月のホーム試合10戦で実施。試合ごとに決まった市町村がスタジアム北入口前のブースで、観戦客に特産品を販売し、観光パンフレットを配布する。

 4回目となった1日の熊本戦は加美町が登場した。プレゼントとして200人分用意した名産の「薬莱(やくらい)わさび」は1時間足らずでなくなり、アユの塩焼きも次々と売れていた。

 同町商工観光課の佐々木実さんは「売れ行きは好調。町を認知してもらえるいい機会になる」と喜ぶ。

 9日の愛媛戦では松島町が出店し、枝豆、もちなどを売る。
 ベガルタのホーム試合は常時1万人超が来場する。それだけに市町村はPRに工夫を凝らしている。7月8日(草津戦)の大和町は米粉パンの試食販売を行い、同月22日(湘南戦)の富谷町は人気ハンバーグ店の特製ハンバーガーを販売し、ともに好評を得た。

 応援デーはクラブが今季初めて企画した。安孫子博専務は「集客に結びつき、市町村にもベガルタの認知度を深めることができて市場拡大につながる。今後も継続させることを検討したい」と話している。
http://www.kahoku.co.jp/news/2009/08/20090808t14041.htm

243名無し@良識派さん:2009/08/08(土) 06:57:35
仙台・壱弐参横丁リアルに紹介 東北工大生が地図製作
8月7日14時23分配信 河北新報

 東北工大(仙台市太白区)の学生有志が、「壱弐参(いろは)横丁」の愛称で親しまれる仙台市青葉区一番町2丁目の中央市場の地図を作った。のれんなど店構えを立体的に表現したのが特徴で、イベント案内も掲載。学生らは「横丁を知るきっかけにしてほしい」とPRしている。

 地図はA3判で、「壱弐参横丁いろいろ名所図会」と名付けた。142軒の店のイラストを描き、店名と連絡先、店からの一言を添えた。1万部を作製し、各店舗や青葉区中央市民センターなどで無料配布している。

 地図は通路に面する部分を丁寧に書き込み、各店の雰囲気を伝えることに腐心した。実際に窓やドアの寸法を測り、大きさをほぼ忠実に縮小して再現した。
 裏面は横丁の成り立ちを説明し、仙台七夕まつりに合わせて8日まで横丁で催される夏祭りの企画も紹介。今後は季節ごとのイベントを案内するよう、裏面の内容を変えて発行する。

 手掛けたのは東北工大でデザインを学ぶ学生12人。岩切泉さん(21)=4年=が卒業制作で横丁にかかわるテーマを選んだことから、市場を運営する中央市場商業協同組合とつながりが生まれ、地図作りを依頼された。調査や製作には、建築デザイン業の吉村東さん(53)=太白区=が協力した。

 「横丁は客と店の距離が近い。大型店にはない魅力を表現したかった」と岩切さん。大場由莉絵さん(21)=4年=も「地図でお気に入りの店を見つけてほしい」と話している。
 中央市場商業協組は「味のある地図を作ってもらい、ありがたい」と喜んでいる。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090807-00000023-khk-l04

244名無し@良識派さん:2009/08/08(土) 07:00:56
国分町・もっと楽しく 6町内会が街づくり組織設立へ
 仙台市青葉区国分町の町内会やビル、飲食店の関係者が、地区全体のまちづくりを推進する一般社団法人「国分町街づくりプロジェクト」を設立する。観光情報を発信してイベントを企画し、東北一の歓楽街の振興を図る。17日に登記申請し、18日に第1回理事会を開く。

 法人は20人の理事でスタートし、国分町地区の事業所から正会員を募る。全国の国分町ファンにはサポーターとして賛助会員になってもらう。

 「安心して楽しめる街」を合言葉に地域全体をPRする。リサイクル活動、イベント企画、清掃活動も行う。法人の下部組織として観光協会をつくり、パンフレットやホームページで観光客に情報提供する。終電を逃した客や従業員向けに、深夜バスを走らせる構想もある。

 国分町には国分町親交会、虎屋横丁・稲荷小路親交会、本櫓丁光櫓会、元鍛冶丁親睦会など六つの町内会がある。

 これまで地区の連携が少なく、情報発信や対外交渉もまとまりを欠いていた。町内会共催の国分町地区大フェスティバルは2005年を最後に開かれていない。

 昨年度、仙台商工会議所の「国分町活性化プロジェクト」で観光協会の設立が検討された。4月に東京・新宿の歌舞伎町を参考に、「国分町よくしよう委員会」が発足。毎回40人程度で意見交換し、観光協会機能を持つ法人の設立を決めた。

 本櫓丁光櫓会副会長の荒川雅光さんは「国分町はエリアが広がり、若い客が増える一方で、PR不足だった。一体となって街を盛り上げたい」と話している。
http://www.kahoku.co.jp/news/2009/08/20090808t12039.htm

仙台国分町公式サイト
http://www.buncho.jp/
仙台たびNAVInight
ケヤキやイチョウの街路樹が美しい杜の都仙台の夜は、昼とはまた違った雰囲気を魅せます。
街の灯りがきれいに輝き、仙台市中心部の五番街のガス燈は、レトロな雰囲気を演出。
そんな優しい灯りに包まれた仙台の夜を、もっと楽しむためのおすすめスポットをご紹介します。
夜景の見えるスポットや横丁スポット、夜のイベントまで。
行き先は、今夜の気分でセレクト。仙台で素敵な夜をお過ごし下さい。
http://www.sentabi.jp/0000/0015/index.php?f=000000150000

245名無し@良識派さん:2009/08/19(水) 06:07:11
仙台の印象は「食の街」 市が首都圏住民アンケート
8月15日6時13分配信 河北新報

 仙台のイメージは「食」がトップで、移住促進の鍵を握るのは観光客増―。仙台市は、千葉県の集客施設で7月上旬に実施したシティーセールスに関するアンケート結果をまとめた。「仙台で連想するもの」の問いでは牛タン、笹かまなどが上位にランクイン。観光などで来仙経験がある人のうち、6割を超える人が移住に関心を示した。

 アンケートは7月4、5日、千葉県浦安市の東京ディズニーランドに隣接する複合商業施設「イクスピアリ」で実施。七夕飾りの紹介などシティーセールスイベントに合わせて、首都圏などからの来場者に協力を呼び掛け、284人から回答を得た。

 仙台の認知度について、地図上の位置は80.3%が正確に把握し、東京からの所要時間についての質問では67.3%がおおむね正答だった。

 仙台と聞いてイメージするものは、1位が牛タンで2位伊達政宗、3位笹かま、4位萩の月、と「食」がほぼ上位を占めた。「仙台観光ツアーが当たったら、何をしますか」との質問でも、「食を楽しむ」が38.7%とトップで、「自然や温泉を満喫する」(34.4%)、「歴史や文化の薫りを感じる」(17.5%)を上回った。

 移住への関心を探るため、「一戸建て住宅が当たりました。あなたならどうする?」との質問も盛り込んだ。

 結果はグラフの通り。「3年以内に移住を目指す」「退職などの転機に移住を考える」との2回答が計56.2%と過半数となった。このうち来仙経験がない人の2回答が計47.8%にとどまったのに対し、来仙経験がある人は計62.0%に達し、より移住に前向きな考えを示した。

 市とともに、アンケートづくりにかかわった東北大公共政策大学院の伊藤幸寛さん(24)は「一度でも仙台を訪れた人は、街の暮らしやすさも実感しているようだ。観光などによる交流人口の拡大は、今後の定住者増に結び付く可能性を秘めている」と分析している。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090815-00000004-khk-l04

246名無し@良識派さん:2009/08/19(水) 06:10:39
仙台・八木山動物公園で「よるも、どうぶつえん。」−1万5千人見込む /宮城
8月18日22時3分配信 みんなの経済新聞ネットワーク

初開催となった2007年の夜間開園の様子。この年は天候にも恵まれ、3日間で16,000人が訪れた
 仙台市八木山動物公園(太白区八木山本町1、TEL 022-229-0631)で8月20日〜22日、夏休み特別イベント「よるも、どうぶつえん。」が開催される。(仙台経済新聞)

 同イベントは、同園が「夏休み最後の思い出にしてもらおう」との思いで2007年から行っている夜間開園企画。毎年、市内や県内から多くの親子連れやカップルなどが訪れ、昨年は4日間で8,400人が来場した。今年は「天候次第だが、3日間で15,000人の来場者を見込む」(同園広報担当者)。

 ライトアップされた園内を自由に見て回り、普段とは異なる雰囲気が楽しめる同イベント。見どころについては「毎回人気なのは、幻想的な光で照らされたプールを泳ぐカバやホッキョクグマ。薄暗い中を動き回るヘビやトカゲも一見の価値がある」と担当者。「日中はほぼ寝ているキンカジューなど、夜行性動物の活動的な様子も楽しんでいただけるのでは」とも。今年はチンパンジーなどの類人猿舎や、ライオンの食事風景なども見られる。

 同園担当者は「園内に浮かび上がる動物たちのシルエットや、昼間とは違う動物の動きを楽しんでいただきたい」と話す。

 夜間開園時間は17時30分〜21時(入園は20時15分まで)。入園料は400円(小・中学生は100円)。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090818-00000048-minkei-l04

247名無し@良識派さん:2009/08/19(水) 06:14:50
【夏休み】おもしろ&おいしい 東北の魅力が集合
8月18日21時40分配信 レスポンス

NEXCO東日本は、今年で8回目となる東北6県の観光・文化・食などを一堂に集めたイベント「ハイウェイコミュニケ−ションin東北2009」を8月22、23日に仙台市青葉区の勾当台公園市民広場で開催する。

[関連写真]

ハイウェイコミュニケーションは、東北6県の観光・文化・食などを仙台に一堂に集めて紹介し、一般に東北6県の魅力を再発見してもらうことで、地域間交流の活性化を図るイベント。東北の各地でしか見る事ができない郷土芸能を6県一同に披露するほか、青森の十三湖しじみラーメンや秋田の男鹿のやきそばといったB級グルメ満載の屋台コーナー、特産品や地域の新鮮野菜などを販売するコーナーなどを設置する。

NEXCO東日本の東北支社と東北6県の各地域の行政や観光協会などの機関とで組織する「はいうぇい人街ネット地域連絡会」が開催する。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090818-00000031-rps-soci

248名無し@良識派さん:2009/08/20(木) 06:23:59
ご当地スイーツ羽ばたく 仙台空港に特設コーナー

旅行客らの人気を集めているご当地スイーツの販売コーナー=仙台空港


 仙台空港の特設コーナーで、「ご当地スイーツ」を売り込むプロジェクトが立ち上がり、第1弾の商品販売が今月から始まった。味覚情報に詳しい航空会社の女性社員たちにアンケートした、よりすぐりの品が並び、観光客らの評判も上々。関係者は「空港から、知る人ぞ知る地元のスイーツを売り出したい」と意気込んでいる。

 「お勧めスイーツ」と名付けられた販売コーナーは、今月5日、空港ビル2階の売店脇に設けられた。

 空港内で売店などを運営する仙台エアポートサービス(名取市)が、独自の「空スイーツ」を育てようと企画したプロジェクトの一環。各航空会社の女性社員約30人に、地場スイーツに関するアンケートを行うなどして商品を絞り込んだ。

 現在並ぶ商品のうち、1番の売れ筋は宮城県産の米粉を使ったドーナツ「焼きドーナツ米(マイ)リング」(6個入り、1150円)。オーブンで焼き上げ、しっとりとした食感が特徴で、ササニシキのバニラ味、ひとめぼれのショコラ味など6種類を詰め合わせた。休日には1日50〜60箱売れる。

 同商品は、石巻市内に2店舗を構える洋菓子店「アンジェリーナ」が提供。ほかにも、宮城・蔵王のクリームチーズを使ったレアチーズケーキ「旨(うま)塩フロマージュ」(840円)など5種類が並ぶ。

 アンジェリーナの商品販売は9月いっぱいの期間限定。仙台エアポートサービスは「コーナーの滑り出しは順調。できれば10月以降も続けて、商品の種類や販売店舗数も増やしたい」と話している。
http://www.kahoku.co.jp/news/2009/08/20090820t12010.htm

249名無し@良識派さん:2009/08/20(木) 23:32:28
宮城のニュース
「ネコメガネ」人気 “家ごろ”するのに手ごろ

ネコメガネを調整するスタッフ

 仙台市宮城野区の「インターオプチカル」が販売する「ネコメガネ」というユニークな名称の低価格眼鏡が、インターネットモールでヒット商品になっている。一式1980円からの低価格に加え、ネット上での「掛け具合」の調整に独自の手法を導入し、購入しやすいようにした。2005年11月に市場デビューし、これまで6万6000本を販売している。

 ネコメガネは「ネコのように家でゴロゴロしながら気軽に使ってほしい」との思いを込めた。フレームは若者向けのおしゃれなデザインなど多彩なタイプをそろえた。5000円以下の商品が多い。店舗の建設、維持費が掛からず、コストを削減でき、低価格化を実現した。

 ネット購入では難しい「掛け具合」の調整を眼鏡店の技術水準に近づけるように工夫した。購入希望者は顔の幅や鼻の高さ、左右の瞳孔の間隔などを自分で測定し、データをパソコンで入力する。

 レンズの度数はデータを送信するほか、使用中の眼鏡を着払いで発送し、商品と一緒に送り返してもらう仕組みを考案した。

 同社の通信販売部門は当初、コンタクトレンズを専門に扱い、05年5月に「ドリームコンタクト」の名称で大手の楽天市場に出店し、ヤフー、アマゾン、ビッダーズにも開設した。同年11月、「家で目を休める時に掛ける眼鏡」として眼鏡販売に乗り出した。

 ネットショップ4店を合わせた08年度の売上高は約8億2000万円に上る。小野佳奈店長(33)は「8〜10本まとめて購入し、気分に合わせて使い分ける人もいる。度数、掛け心地の精度をより高めたい」と話している。

2009年08月20日木曜日
--
【河北新報オンライン版】
http://www.kahoku.co.jp/news/2009/08/20090820t15027.htm
--
ここに書き込むのは初めてですが、いつも楽しく拝見しています。とてもいい雰囲気ですね。

250名無し@良識派さん:2009/08/22(土) 07:43:48
仙台の晩夏を彩る風物詩「広瀬川灯ろう流し」−4万8千人が来場 /宮城
8月20日23時44分配信 みんなの経済新聞ネットワーク


拡大写真
広瀬川に特設された中州から、さまざまな願いを込めた約2,000個の灯ろうが流された
 仙台市内を流れる広瀬川の河岸で8月20日、「広瀬川灯ろう流し〜光と水とコンサートの夕べ〜」が行われた。(仙台経済新聞)

【関連画像】 4万8千人が詰めかけた広瀬川河岸

 同イベントは今年で20回目を迎える晩夏の風物詩で、毎年送り盆に合わせ行われている。メーンとなる灯ろう流しは、伊達家第7代重村公夫人・観心院が始めたとも伝えられる。

 今年も、家内安全や商売繁盛などの祈願や先祖供養のための法名が張られた灯ろう約2,000個が広瀬川に流された。来場者は色とりどりの灯ろうがほのかに水面を照らす様子を静かに眺め、手を合わせて祈るなどした。

 また、若林区の宮沢橋と広瀬橋間の河岸を会場にコンサート「さとう宗幸さんと唄う1万人の『青葉城恋唄』」も行われた。地元高校・吹奏楽部による演奏に合わせて、シンガーのさとう宗幸さんと会場の全員で「青葉城恋唄」を合唱。来場者がステージに飛び入りする一幕もあり、コンサートは盛り上がりを見せた。イベントの最後には1,000発の花火が夜空に打ち上げられ、訪れた人々の目を楽しませるとともに、短い夏の終わりを告げた。

 今年は例年を超える約4万8,000人が来場。イベント実行委員副委員長の大友克人さんは「天候にも恵まれ、平日にもかかわらず多くの方にご来場いただけてうれしい。不況の影響で協賛が集まらずに大変だったが、皆さんの楽しそうな笑顔を見られたことが何より」と喜びを語った。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090820-00000050-minkei-l04

251名無し@良識派さん:2009/08/22(土) 07:47:05
仙台・泉に複合スポーツ施設−テニス・フットサル兼用コート6面 /宮城
8月21日23時41分配信 みんなの経済新聞ネットワーク

「スポーツステージ リベラ 中山」施設内のテニス・フットサル兼用コート
 仙台市泉区に8月24日、テニス・フットサル兼用の複合スポーツ施設「スポーツステージ リベラ 中山」(仙台市泉区実沢中山南、TEL 022-303-3350)がオープンする。場所は仙台大観音の隣。(仙台経済新聞)

 施設を運営するのは、スポーツ用品の輸出入・販売を手がけるシークススポーツ(同)。昨年2月に閉鎖した旧「ニューワールドテニスクラブ」の施設を引き継ぎ、今年6月から改修工事を開始。人工芝からカーペットコートへの全面張り替え、冷暖房設備の設置などを行い、オープンを迎える。同社が施設を運営するのは初めてで、広報担当者は「テニスとフットサルの需要時間帯の違いに着目して相互補完的な運営体制を構築し、経費削減と売り上げ向上を図る」と説明する。

 施設は、A棟・B棟・C棟から成り、それぞれ約450坪の敷地に屋内テニス・フットサル兼用コート2面を用意。コートには有害物質の浮遊を防ぐという電着タイプのカーペットを採用。男女更衣室、シャワールーム、レストルームを備えた2階建てのクラブハウスも設ける。

 広報担当者は「季節や天候、気温に関係なく、いつでも快適に利用していただける施設・運営づくりをしていきたい。初心者から上級者、お子さまからご年配の方まで、誰でも気軽にご利用いただければ」と話す。

 営業時間は9時〜24時(土曜・日曜=8時〜24時)。フットサル利用料金(1時間)は8,400円(メンバー)・10,500円(ビジター)。テニス利用料金(1時間)は、9時〜18時=1,680円(スクール会員)・2,520円(ビジター)、18時〜24時=2,100円(スクール会員)・2,940円(ビジター)。今月29日・30日にはオープニングイベントとして「フットサルオープニングトーナメント」を開催予定。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090821-00000054-minkei-l04

252名無し@良識派さん:2009/08/30(日) 17:48:16
「伊達な旅」お誘いします DC継承キャンペーン発表
8月28日6時13分配信 河北新報

 村井嘉浩宮城県知事と奥山恵美子仙台市長、田浦芳孝JR東日本仙台支社長は27日、仙台市のホテルで記者会見し、10〜12月に展開する「仙台・宮城『伊達な旅』キャンペーン」の実施概要を発表した。昨年10〜12月の「仙台・宮城デスティネーションキャンペーン(DC)」を継承するイベントとして、官民一体で観光客の誘致に力を入れる。

 期間中は、DCに向けて県内各地で開発された魚介類や野菜など地域の食材を活用した「ご当地メニュー」を提供。DCで人気の高かった観光列車「リゾートみのり」(仙台―新庄)を再び運行させる。ほかにも県内全域で多彩な観光イベントを繰り広げる。

 県と仙台市は今後、首都圏の主要駅などにキャンペーン告知のポスターやのぼり旗を掲示。駅に出向いてセレモニーも開催するなど、JRグループと協力しながら広報活動を強化する。

 推進母体となる仙台・宮城観光キャンペーン推進協議会会長の村井知事は「DCで仙台・宮城の観光地としてのブランドは高まった。観光宣伝を継続することで、一層の知名度アップを期待する」と抱負を述べた。

 奥山市長は「商都仙台は人口の増加が頭打ち。観光事業の面から経済発展を期待したい」と強調。田浦支社長は「仙台・宮城の観光ブランドの確固たる地位を築きたい」と語った。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090828-00000012-khk-l04

253名無し@良識派さん:2009/08/30(日) 17:51:42
「伊達な旅」楽しんで
10〜12月多彩バスツアー、グルメPR
 10月から県と仙台市、JR東日本がスタートさせる観光企画「仙台・宮城 伊達な旅 キャンペーン」に先立ち、村井知事ら関係者が27日、市内のホテルで記者会見し、概要を説明した。お得なバスツアーやご当地グルメ、温泉街巡りなどを通して、宮城の魅力を知ってもらおうという取り組みだ。

 期間中は、「伊達なバス旅」と銘打った日帰りバスツアーを16コース用意。秋の栗駒山麓(さんろく)を散策したり、カキの食べ放題を堪能したり、温泉入浴を楽しんだりすることができる。

 駅などに配備する特製パンフレットでは、白身魚の刺し身をふんだんにのせた「仙台づけ丼」や、「石巻焼きそば」といったご当地グルメが食べられるスポットの数々を紹介する。DCで好評だった、陸羽東線を走るリゾート列車「みのり」も連日運行する。

 若い女性を中心に人気を集めている県の観光PRキャラクター「むすび丸」が、いろいろなイベントに出没するサプライズ企画も準備している。

 県は、今回のキャンペーンを通じて、昨年約5679万人だった観光客数を2010年末までに、6000万人に引き上げる目標を掲げている。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/miyagi/news/20090828-OYT8T00385.htm

254名無し@良識派さん:2009/08/30(日) 17:55:46
定禅寺ストリートジャズフェスティバル
http://www.j-streetjazz.com/
2009年9月12日(土)
 9月13日(日)

前夜祭 
2009年9月11日(金)
せんだいメディアテーク

255名無し@良識派さん:2009/09/04(金) 12:07:19
仙台・泉で新たな物産イベント開催へ−フランスのマルシェを再現 /宮城
9月2日23時44分配信 みんなの経済新聞ネットワーク


拡大写真
「イズミマルシェ」が開催される泉中央駅前ペデストリアンデッキ。当日はパリのマルシェをほうふつとさせる光景に
 仙台市泉区で9月26日、物産イベント「Izumi Marche(イズミマルシェ)」が初開催される。(仙台経済新聞)

 同イベントは「泉区の地域資源の再発見と地域・伝統文化・産業の活性化」をテーマに、フランスの市場・マルシェをイメージして行われるもの。マルシェを選んだ理由について、実行委員会の吉田久美子さんは「泉中央のペデストリアンデッキや泉パークタウンなどはヨーロッパの景観や街並みを受け継いでいる。また、泉区にお住まいの方は食への意識が高いが多いと感じる。そのため、食を入り口にいろいろな方に楽しんでいただけるイベントにしたいと考えた」と話す。

 イベントでは会場の泉中央駅前ペデストリアンデッキ、区役所前区民広場、すいせん通りにテントブースを設置。緑をテーマカラーに、宮城大学の学生によるサークル「アートスタンダード」が会場装飾を手がけ、マルシェの雰囲気を再現する。

 会場は、産直野菜や果物・加工品・菓子などを販売する「marche」、マルシェを楽しむためのバスケットやエコバック・アンティーク雑貨などの商品が並ぶ「variete」、フレンチやイタリアンなどの「祭りらしい」軽食やドリンクを提供する「restauration rapide」、一般参加者による手作り雑貨などを販売する「artisan」の4ブースで構成。主な出展者は、マフィン専門店「デイリーズマフィン」、プリン専門店「ぷりん家」、カフェ&雑貨店「ノートルシャンブル」、アンティーク家具店「HYGGE」、骨董品店「ISHINN」、フランス料理店「ブラッセリーノート」、「ビストロ アンプル」など。一般参加を含め約80店舗が参加する。

 開催まで約3週間となり、今月2日には出店者説明会を実施するなど、関係者は慌ただしく準備に追われている。イベントを主催するみやぎ商工会の瀬戸茂光さんは「初開催ということで楽しみな反面、不安もあるが、地域の方々や学生の皆さんにご協力いただき、継続できるイベントにしていきたい。地域資源を活用した、泉を代表するお祭りになれば」と期待を寄せる。

 開催時間は10時〜17時。同25日には泉中央駅前で「前夜祭」を開催予定。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090902-00000055-minkei-l04

256名無し@良識派さん:2009/09/04(金) 12:10:21
音楽商戦フルスイング 12、13日・定禅寺ジャズフェス仙台

仙台市内の多くのジャズバーがジャズフェス期間中、ライブやセッション大会を企画している


 定禅寺ストリートジャズフェスティバル(12、13日)が近づき、仙台市内でジャズに関連した商戦が盛り上がりを見せている。全国のジャズファンが仙台に集結するとともに、生の音に触れ、演奏に興味を持つ人も増える。こうした需要を逃すまいと、ジャズバーは演奏を終えた出演者に舞台を提供する「夜の二次会」を企画、楽器店は品ぞろえの拡充を図り、着々と準備を進めている。

 仙台市青葉区の老舗ジャズスナック「KABO(カーボ)」は11〜13日、ジャズフェス出演のため東京から仙台を訪れるプロ奏者らを店に招き、夜にライブを開く。毎年打ち上げの二次会に訪れる出演者も多いという。

 店を切り盛りする遠藤さちこさん(58)は「今までジャズを聴いたことのない人が、フェスをきっかけに来店してくれることも多い」と話す。

 アドリブ(青葉区)やジャズ・イン・リラクシン(同)など市中心部の多くのジャズバーでは、誰でも演奏に参加できるセッション大会が開かれる。昼の出演だけでは物足りない参加者を夜に取り込む作戦だ。

 楽器店も恩恵にあずかる。島村楽器仙台店(同)では、ジャズ曲の楽譜や教則本、初心者向け楽器などを充実させる。

 店員の早坂尚美さん(31)は「生演奏の熱気に感化され『自分も弾いてみたい』と思い立つ人が増える」と話す。毎年ジャズフェス後、併設する音楽教室の入会者が急増するという。

 仙台は東北他県と比べて楽器の相場が安く、扱っている種類も豊富。このため、東北の他県からの出演者が、この際にと、消耗品をまとめ買いしていくこともある。

 新星堂カルチェ5仙台店(同)は、ジャズフェス初日夜にある「サタデーナイトジャム」に出演するアーティストの過去のリリース作品を会場で販売する。ジャズコーナーの担当者は「100枚は売りたい」と意気込んでいる。

 ジャズフェスは1991年に始まり、年々規模が拡大。今回は約720組が演奏する。
http://www.kahoku.co.jp/news/2009/09/20090903t15036.htm

257名無し@良識派さん:2009/09/04(金) 12:13:31
シカゴジャズ本場の迫力 仙台で写真展

本場のジャズの熱気を伝える写真展

 仙台市の写真家尾形奈美さん(36)による「シカゴジャズ写真展」が、青葉区大町の「坐カフェ」で開かれている。入場無料。10月10日まで。

 尾形さんが2001〜04年、米国・シカゴの「サウスサイド」と呼ばれる黒人街で撮った12点を展示。演奏者の誕生日を祝う一こま、にぎわうカウンターの風景など、ジャズの本場の迫力を伝えている。「サウスサイドの人々にとって、ジャズは日常そのもの。音楽を心から楽しむ様子を見てほしい」と尾形さん。

 イタリア・ペルージャで毎年7月に開かれる「ウンブリア・ジャズ・フェスティバル」を取材した作品もある。

 5日午後4時から、ジャズセッションのビデオ上映などのイベント(参加料2000円)がある。連絡先は坐カフェ022(266)4632。
http://www.kahoku.co.jp/news/2009/09/20090904t15032.htm

258名無し@良識派さん:2009/09/04(金) 12:16:36
アニメ「かんなぎ」聖地 七ヶ浜巡礼ツアーに集まれ

かんなぎの原作に出ているといわれる七ケ浜町の小豆浜

 人気アニメ「かんなぎ」に登場する神社のモデルといわれる宮城県七ケ浜町の鼻節神社などを巡る「かんなぎ聖地巡礼ツアー」が6、13、20、27日に行われる。

 ツアーは鼻節神社で神主のおはらいを受け、大みそかと元旦にしか売っていないお守りが買える。アニメに詳しいガイドの案内で、かんなぎの原作漫画の背景に登場しているとされる町内の小豆浜や表浜などを回る。

 6、13日は3時間コースで、神社の近くにあって通常は非公開の花渕灯台も見学する。20、27日は灯台に寄らない2時間コース。

 ツアーは無料だが、参加するには「かんなぎ宿泊パック」で町の宿泊施設に泊まり、特典のプレミア精霊像をもらって提示することが条件だ。

 ツアーは多賀城・七ケ浜商工会などでつくる実行委員会の主催。7月から町内で行っているかんなぎ関連イベントの第2弾として企画し、全国のファンを呼び込む。

 ツアーは前日までの予約制で定員は先着30人。連絡先は七ケ浜国際村022(357)5931。
http://www.kahoku.co.jp/news/2009/09/20090904t15003.htm

259名無し@良識派さん:2009/09/04(金) 12:19:46
仙台七夕 県外客車利用3割 ETC効果大きく
 今年の仙台七夕まつり(8月6〜8日)に宮城県外から訪れた観光客のうち3割近くが車やバイクを利用していたことが、七夕まつり協賛会の調査で分かった。まつり期間中は高速道路で自動料金収受システム(ETC)の「1000円乗り放題」が平日も適用され、従来に比べてマイカー利用が増えたとみられる。

 調査は仙台市内で観光客460人から回答を得た。居住地は関東が48.9%を占め、東北17.0%、中部15.7%、近畿10.9%など。交通手段は「ツアーバス」31.1%、「自家用車・バイク」28.5%、「JR」28.3%、「その他」12.1%だった。

 東北で訪れた地域は「仙台・宮城のみ」が44.1%で最も多く、青森32.0%、秋田27.4%、山形26.3%と続いた。
 訪問地別に交通手段を見ると、仙台・宮城のみの人は自家用車・バイクが36.9%でトップ。JRは35.0%で、ツアーバスは11.7%にとどまった。

 青森や秋田など5県も回った観光客は、福島を除いてツアーバスの利用が46.0〜68.2%と最も多かった。七夕と合わせて福島を訪れた人は車やバイクが39.4%に上り、高速道を使って周遊した観光客が多かったことをうかがわせた。

 日帰りしたのは31.1%で、宮城県内に宿泊したのは38.5%だった。
 協賛会は「これまで七夕見物に訪れる交通手段は主に観光バスだったが、近距離の人を中心に車の利用が目立つ」と分析。「車での七夕観光が新しい傾向になるかもしれない」とみている。
http://www.kahoku.co.jp/news/2009/09/20090904t12013.htm

260名無し@良識派さん:2009/09/04(金) 12:23:20
「戦国BASARA」武将ゆかりの地を巡るガイド本−「伊達政宗」編も /宮城
9月3日21時49分配信 みんなの経済新聞ネットワーク


拡大写真
「『戦国BASARA』武将巡礼」シリーズVol.1「伊達政宗」の表紙
 JTBパブリッシング(東京都新宿区)は9月3日、旅行ガイド「『戦国BASARA』武将巡礼」シリーズを発売した。(仙台経済新聞)

 ゲームやアニメ、大河ドラマなどの人気を背景に、戦国武将ゆかりの地に歴史好きの女性「歴女」が観光に訪れるケースが増えている。今年6月にJTB首都圏(本社=東京都千代田区)が催行した「戦国BASARA 伊達軍ツアー」では、発売後数日でチケットが完売。参加者の9割を若い女性が占めた。

 そんな歴史ブームの火付け役となった「戦国BASARA」に登場する武将ゆかりの地を案内する同シリーズ。今回は、伊達政宗、真田幸村、長曾我部元親、上杉謙信、毛利元就の5人がガイドブックとなった。

 シリーズVol.1「伊達政宗」編は、「独眼竜、その若き日々(1567〜1585年)」「奥州制覇への道のり(1589〜1600年)」「仙台藩の誕生(1601〜1636年)」の3章で構成。伊達政宗の生涯を時系列でたどりながら、米沢・岩出山・仙台・松島など「時代ごとに見逃せない」巡礼スポットを詳しく紹介。旅に欠かせないご当地グルメやみやげ情報も掲載する。巻頭ではイラストを交えたキャラクター紹介や「戦国BASARA」の世界観解説、戦国武将勢力図を取り上げ、巻末には宿の情報や広域地図、アクセス案内も載せる。

 同社広報担当者は、「1人の武将に焦点を当てた巡礼ガイドはほかにない。ファンにとっては好きな武将の世界に存分に浸ることのできる貴重な1冊となるはず」と話す。「歴女の方や男性のファンだけでなく、旅行好きな方が旅の目的の一つとして歴史の舞台を訪ねる際にもお役に立てば」とも。

 価格は各1,260円。全国の主要書店で取り扱う。インターネット限定で、オリジナル化粧箱入り5冊セット(6,300円、1,500セット限定)も販売している。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090903-00000048-minkei-l04

261名無し@良識派さん:2009/09/05(土) 05:31:43
仙台パルコにフットボールセレクトショップ「SFIDA」−床には人工芝 /宮城
9月4日22時22分配信 みんなの経済新聞ネットワーク


拡大写真
9月11日にオープンする「フットボーランド・バイ・スフィーダ 仙台パルコ店」のイメージ
 スポーツ用品・衣料の企画・販売を手がけるイミオ(東京都港区)は9月11日、仙台パルコ(仙台市青葉区中央1)8階にフットボールセレクトショップ「FOOTBALLAND by SFIDA(フットボーランド・バイ・スフィーダ)仙台パルコ店」(TEL 022-774-8291)をオープンする。(仙台経済新聞)

 「SFIDA」は、フェアトレードによるパキスタン製の手縫いサッカーボールから始まったフットボールブランド。モデルショップとしてオープンした自由が丘店、高円寺店が好評で「東北からわざわざ足を運んでくださる方もおり、地方にも出店してほしいとの要望も多かった」(広報担当の沼田健彦さん)ことから、高崎店(8月30日オープン)と仙台パルコ店の出店を計画。仙台への出店理由については、「大きなフットサル場のオープンや強豪チームの存在など、フットサル熱が高い街だと感じた。ファッションにも感受性の高い方が多いことも理由の一つ」と話す。

 店舗面積は約25坪。「フットボールのテーマパーク」をコンセプトに、床にはピッチをイメージした人工芝を敷き詰め、店内には鮮やかなカラーのサッカーボールをディスプレー。直径1メートルの巨大サッカーボールも置くなど、「ポップで見ているだけでも楽しくなるような空間」が特徴。

 取扱商品は、ボール、ウエア、シューズ、ビンテージユニホームや小物・雑貨など、「本気のプレーヤーからフットボールファッションフリークまで、幅広く着られるフットボールアイテム」。同ブランドのほか、ユーズドテイストが特徴のカジュアルブランド「ARMADOR」、鮮やかなカラーリングのスペイン発ブランド「MUNICH」などを取り扱う。

 初年度の売り上げ目標は約3千万円。沼田さんは「現役バリバリのサッカー選手やフットサルプレーヤーなど、サッカー絡みで一生懸命楽しんで表現している方々はもちろん、フットボールに興味のある方や女性の方などにもご利用いただければ」と話す。「東京とはシーズンが違うので、これからの時期は東北からの先行販売も行っていければ」とも。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090904-00000048-minkei-l04

262名無し@良識派さん:2009/09/05(土) 05:35:13
秋感じる海産物 旬の味覚PR 仙台市中央卸売市場
9月4日14時20分配信 河北新報

 地元の海で捕れる旬の味覚をPRしようと、水産物卸の仙都魚類(仙台市)が4日、若林区の市中央卸売市場で、宮城県沖で揚がったサバなど海産物の試食会を開いた。

 地域の新鮮な食材をバイヤーらにアピールし、消費者に薦めてもらうのが狙い。金華サバを使ったしめさばのにぎりずしやみそ煮、ギバサ(アカモク)のみそ汁など約200食の試食品が並んだ。仲卸業者らは競りの合間に次々と手を伸ばし、「脂がのっていてうまい」「客も気に入ってくれそうだ」と舌鼓を打っていた。

 仙都魚類の高橋晃寿さん(29)は「金華サバは間もなく旬を迎える。地元の素晴らしい食材をぜひ、多くの人に食べてもらいたい」と話した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090904-00000013-khk-l04

263名無し@良識派さん:2009/09/05(土) 05:38:15
七ケ浜国際村:来館者200万人を突破 仙台の大川さんに記念品 /宮城
9月4日12時1分配信 毎日新聞

 七ケ浜町の「七ケ浜国際村」の来館者が8月30日、開館16年で200万人を突破した。200万人目は、仙台市青葉区、会社員、大川早苗さん(61)で、国際村特注の「ガリレオ時計」など記念品が贈られた。
 この日は同町の夏恒例の芸術祭「アート・ウォリアーズ2009」の最終日にあたり、ホールではピアニスト・仲道郁代さんのリサイタルが開かれた。仲道さんは毎年出演している同村の“常任”アーティストで、ファンの大川さんは昨年に続き鑑賞に訪れて幸運に恵まれた。
 演奏後、仲道さんからサインと花束を受けた大川さんは「仲道さんのピアノも、自然の中のホールも大好き。近く東京に転勤になるので、素晴らしい思い出になりました」と喜んでいた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090904-00000033-mailo-l04

七ケ浜国際村
http://www.shichigahama.com/kokusai/

264名無し@良識派さん:2009/09/05(土) 05:41:20
古ビル“芸術村”に変身 集まれ!若手作家たち 仙台
9月4日14時20分配信 河北新報

 仙台市青葉区宮町に、若い芸術家の活動拠点になる「芸術村」ができた。古い下宿用の建物を再利用し、賃料の安い工房や店舗として使えるようにした。無料で使えるギャラリーも併設し、入居者の活躍を応援する。関係者は「東北のアート情報を受発信する場所にしたい」といい、入居を呼び掛けている。

 建物は4階で、名前は「クリエイターズ・ビレッジ」。青葉区の不動産業者、日本ハウスコンサルタントが企画した。1階のテナントを除く2〜4階にある6畳一間の36室を貸し出す。1日から入居可能になっている。工房や事務所のほか、雑貨店や習い事教室などさまざまな使い方ができる。トイレや台所は共同で風呂はない。

 最初に5万円の入館料がかかるが、賃料は月に1室9000〜1万7000円(管理費7000円と光熱費は別)と相場の半額以下を予定。先着12人は9000円にする。資金に乏しい若手作家を支援する。

 2階のギャラリーは約25平方メートルある。入居者が無料で展示会などを開くことができるほか、普段も共有スペースとして使える。
 見学に訪れた青葉区のデザイナー高橋麻衣子さん(24)は「一人でも払える賃料。スタートしたばかりの若者には助かる」と喜んだ。

 建物は予備校生向けの共同下宿だった。築30年と古い上、予備校に通う学生が減って入居者が減少。困ったオーナーからの相談を受け、芸術村としての活用を提案した。
 日本ハウスコンサルタントは「若者を応援するとともに、工房や店を回って楽しめる場所にもなる。人の流れと交流の輪をつくりたい」と話す。

 今後は、入居者同士によるプロジェクトも進めたい考え。廊下などの共有スペースに絵を描くことなどを手始めに、共同のイベントを企画していく。連絡先は同社のフリーダイヤル(0120)725672。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090904-00000012-khk-l04

265名無し@良識派さん:2009/09/06(日) 05:17:22
タイの雰囲気満載 アンテナ店きょう開店 仙台

2階の「ナイトバザール」にはバッグや衣類、雑貨などが並ぶ


 タイのアンテナショップ「ロイヤル タイ ショップ」が5日、仙台市青葉区一番町4丁目のアーケード街にオープンする。タイ式マッサージ店を仙台、石巻両市で展開する「アーク・マインド」(仙台市)が運営し、タイ政府も資金面などで運営に協力する。

 建物は地上3階、地下1階で、延べ床面積約460平方メートル。1階は食材の物販や旅行カウンター、3階はタイ式エステ、地下1階はタイ料理店が入居する。ユニークなのは2階の「ナイトバザール」。バンコクのバザールを模して、民族衣装のワンピースなどの衣類やアクセサリーを客と店員が価格交渉して買う。

 年間売上高の目標は8億円。アーク社の山口公史最高経営責任者(CEO)は「タイのアンテナショップは全国でも例がない。タイの良さを知ってほしい」と話している。

 オープンを記念し、仙台商工会議所で4日、タイ大使館商務参事官事務所主催のビジネスセミナーも開かれ、製造業者や食品小売業者ら約80人が参加した。

 講演したアンパーワン・ピチャライ商務公使は「タイの企業と組めば、日本企業のコスト削減につながる。東北の果物はタイで人気が高い」と話し、投資や貿易の拡大を訴えた。
http://www.kahoku.co.jp/news/2009/09/20090905t12035.htm

266名無し@良識派さん:2009/09/06(日) 05:23:33
広瀬川が原点 アート競演 伏流水使う酒蔵会場・19日から
9月5日14時21分配信 河北新報

 川砂で作った酒器、さわやかな川面を描いた水彩画―。「広瀬川」をテーマとした展覧会「廣瀬(ひろせ)川美術蔵」が19〜23日、仙台市若林区の森民酒造本家で開かれる。会場は伏流水を使って日本酒を仕込む築160年の酒蔵。主催者は「仙台を象徴する川の魅力を再発見してほしい」と来場を呼び掛けている。

 ガラス作家村山耕二さん(42)=太白区=の鉢やグラス、画家古山拓さん(46)=青葉区=の水彩画、染織家佐藤江里さん(58)=泉区=の帯など70点余りを展示する。

 村山さんは2007年以降、「仙台ガラス」の復元に挑戦している。江戸時代後期、仙台藩で制作されていたが、継承者がいなくなり、製法などは分かっていなかった。村山さんは霊屋下周辺の砂にアルカリ化合物を混ぜ、1400度で熱して琥珀(こはく)色のグラスや皿などを作った。

 広瀬川を数多くスケッチしている古山さんと共同で展覧会を計画していたところ、川などをモチーフに草木染を手掛ける佐藤さんと知り合い、お互いの原点である川を主題にした。

 「広瀬川が放つ多面的な魅力を味わってほしい」と村山さん。森民酒造本家の森徳英社長(39)は「酒の仕込みが始まる前で、酒蔵を活用するのに適した時期。日本酒を見直してもらう、いい機会にもなる」と酒蔵の開放を快諾した。

 開場は午前10時〜午後6時(最終日は午後3時まで)。展覧会に合わせ、純米大吟醸と村山さんの酒器などを組み合わせた「美術蔵セット」(8万円)を20組販売する。

 会期中は食品販売店「三陸おさかな倶楽部(くらぶ)」(青葉区)による海鮮バーベキューも提供する。食べ放題で2000円。連絡先は森民酒造本家022(266)2064。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090905-00000011-khk-l04

267名無し@良識派さん:2009/09/08(火) 06:20:15
温泉卵とカレー合体 鳴子「ラジ卵カレー」お目見え

鳴子温泉のご当地メニューとして登場したラジ卵カレー


 宮城県大崎市鳴子温泉を訪れる観光客にご当地メニューを楽しんでもらおうと、温泉卵(ラジウム卵)をカレーにトッピングする「ラジ卵(たま)カレー」が、今月売り出された。JR鳴子温泉駅周辺の飲食店やホテル計8店が、それぞれ自慢のカレーをベースに提供している。

 温泉卵を載せたカレーはもともと、食堂などでまかない料理として出されていたという。カレーと、滑らかな食感の温泉卵との絶妙な調和に着目した「ねまりこの宿ますや」の高橋秀治常務と「鳴子観光ホテル」の大沼孝晶総務部次長が「手軽に味わってもらえる地元メニューに」とアイデアを出した。

 提供する8店は、ゑがほ食堂、まるぜん食堂、ふじや食堂、喫茶まるゆ、狩野食堂、コーヒーハウス純、登良家、鳴子観光ホテルで、店先に「ラジ卵カレー」の黄色いのぼりを掲げている。値段は700〜840円。

 喫茶まるゆの越善晴美店長は「うちのカレーは酸味が特徴だが、温泉卵を混ぜるとまろやかになる。二つの味を楽しめる」と笑顔で話す。

 地域の飲食店に協力を呼び掛けた高橋常務と大沼総務部次長は「鳴子温泉ならではの味として定着させたい」と張り切っていた。
http://www.kahoku.co.jp/news/2009/09/20090906t12013.htm

ゆったり足湯あずまや完成 大崎・鳴子温泉

新しく設置されたあずまやで足湯を楽しむ子どもたち


 宮城県大崎市鳴子温泉の中心部にある足湯「ほっとパーク」にあずまやが完成し、5日、落成式が行われた。足湯を設置している玉造商工会や、管理している地元住民と街づくりグループ「でっぺクラブ」の関係者が出席し、完成を祝った。

 完成を記念してJR鳴子温泉駅周辺にある足湯と手湯計5カ所を巡るスタンプラリーが6日まで行われる。スタンプをすべて集めると、駅前にある休憩所「好日館」で記念品が贈られる。

 玉造商工会の舘股秀隆会長は「足湯や手湯はそれぞれ泉質が違い、湯巡りが楽しめる。街づくりに生かしたい」と話した。
http://www.kahoku.co.jp/news/2009/09/20090906t12027.htm

268名無し@良識派さん:2009/09/08(火) 06:23:42
夢メッセみやぎ来場1000万人達成

記念のくす玉を割る久光さん(左)と家族


 仙台市宮城野区の夢メッセみやぎの展示棟の来場者が5日、1000万人に達した。1995年のオープンから15年目で達成した。

 1000万人目は涌谷町の歯科技工士久光喜文さん(41)。妻のゆう子さん(32)、長男の総一郎ちゃん(5)、次男の悠右二郎ちゃん(2)と、この日始まった第18回東北デンタルショーを訪れた。

 入場口で記念セレモニーが行われ、みやぎ産業交流センターの伊東則夫理事長から、ひとめぼれ10キロや牛タンなどが入った県産品詰め合わせが贈られた。久光さんは「記念の来場者に選ばれ、夢のようです」と話した。

 夢メッセみやぎは多目的スペースの展示棟のほか、会議棟、屋外展示場を備える。
http://www.kahoku.co.jp/news/2009/09/20090906t15029.htm

夢メッセみやぎ 宮城県仙台市のイベント会場
http://www.yumemesse.or.jp/

269名無し@良識派さん:2009/09/08(火) 06:26:50
加美産牛肉バーベキューで堪能 13日・べごっこまつり
 宮城県加美町のやくらい高原で13日、地元牛をバーベキューで味わう「第24回やくらいべごっこまつり」(実行委員会主催)が開かれる。

 会場に鉄板が用意され、加美町産の牛肉と野菜のバーベキューが行われる。特設ステージでは郷土芸能などが披露される。

 午前10時〜午後2時。前売り券は1人券2000円、3人券5500円、6人券1万円。町役場などで販売している。当日券は1人券のみで2500円。連絡先は町商工観光課0229(63)6000。
http://www.kahoku.co.jp/news/2009/09/20090906t15026.htm

270名無し@良識派さん:2009/09/08(火) 06:30:06
義経の足跡、スタンプラリーでたどろう 13日・栗原
 宮城県栗原市栗駒沼倉地区で13日、源義経ゆかりの場所を巡る「義経やすらぎの里スタンプラリー」が行われる。義経の胴塚と伝えられる「判官森」など7カ所を訪ねながら約4.6キロ歩く。

 市民でつくる源義経公生誕850年祭実行委員会が主催。義経がむちに使った桜の枝が根付いたとされる「義経鞭(むち)桜」、親友沼倉小次郎高次の館「万代館」があった小山などがチェックポイントとなった。

 参加料は500円。沼倉河子田地区の栗っこ農協栗駒ふれあい店で午前9〜10時に参加受け付けし、スタートする。

 協賛行事として、沼倉耕英地区にアトリエがあり、日展評議員の日本画家能島和明氏の作品展が7〜13日、沼倉法華堂地区の「和みの家」で開かれる。13日はスタンプラリー後に能島氏のトークショーがある。
 連絡先は、事務局菅原次男さん0228(46)2036。
http://www.kahoku.co.jp/news/2009/09/20090907t15002.htm

271名無し@良識派さん:2009/09/08(火) 06:33:11
温泉、雪 東北PR 8ヵ国の旅行関係者招待 仙台

秋田のなまはげも登場して東北観光を紹介した=仙台市青葉区のホテルメトロポリタン仙台


 海外からの誘客拡大に向け東北観光の魅力をPRする「YOKOSO!JAPAN東北2009」が7日、韓国、中国など八つの国・地域の旅行会社関係者約40人を招いて仙台市で始まった。今年は初めて、東北の冬をメーンテーマに設定。商談会やモデルコースの視察などを通じて理解を深めてもらい、冬の旅行商品に反映してもらうのが狙いだ。

 東北観光推進機構と東北運輸局が主催。7日は、仙台市内のホテルでプレゼンテーションが行われ、主催者側が雪景色や温泉、食、スキー・雪遊びなど冬場に楽しめる素材を中心に、画像と音楽を交えて紹介した。最上川舟歌や遠野の昔話、すし職人の技なども実演し、日本の原風景が残る東北の魅力を紹介した。

 8日からは「北東北」「南東北」「函館市を含めた東北縦貫」の3コースに分かれ、4泊、5泊で各地の名所を体験してもらう。
 「YOKOSO」は、海外からの誘客を進める国のビジット・ジャパン・キャンペーンの一環で7年目。これまでは、東北観光が活発な春・夏・秋を優先してPRしてきたが、「アジア人向けには雪がある冬の東北も十分売り出せる」(東北観光推進機構)と判断した。国内観光客が少ない冬場の新たな需要につながるとの期待がある。

 東北向け旅行商品を継続的に販売している台湾の東南旅行社の林雪嬌さんは「台湾にない雪が魅力。冬以外も含め東北への旅行者は増えている。新しい素材を見つけ、帰国後に本格化させる冬用の商品づくりに生かしたい」と話した。
http://www.kahoku.co.jp/news/2009/09/20090908t12015.htm

272名無し@良識派さん:2009/09/08(火) 06:36:17
台湾→東北なら「仙台泊」どうぞ 宿泊客増加目指す

冬季の仙台の魅力などを台湾観光客にPRするパンフレット


 台湾から仙台を訪れる観光客を増やすため、仙台観光コンベンション協会(仙台市)は今冬、市内のホテルと連携した大規模な誘客キャンペーンを展開する。仙台空港から入国しても、他県の観光コースや温泉地に流れて仙台に宿泊しない旅行客が多く、仙台の冬の魅力を満喫してもらうことで宿泊のリピーター増を目指す。ホテル側も宿泊予約で協力し合い、受け入れ態勢を整える。

 キャンペーンは12月から来年3月まで。12月のSENDAI光のページェント、1月の初売り、どんと祭などの仙台の行事をはじめ、市周辺の冬の魅力を台湾の旅行関係者にPRする。

 協会は、キャンペーンに協力して台湾の観光客を受け入れる仙台市内のホテルを募集し、ホテル17カ所のほか大型小売店、飲食店などを中国語(繁体字)で紹介するパンフレットを作製した。協会職員が8月下旬、台湾を訪れて旅行会社などに「仙台泊」を売り込んだ。

<空き室状況伝える>
 9月中旬からは、台湾の旅行各社にメールマガジンを毎月送信し、キャンペーン期間中のイベント情報とホテルの空室状況を伝える。宿泊予約は各ホテルが受け付けるが、満室の場合は予約を受けたホテルが他のホテルを紹介して市内への宿泊増を目指す。

 ホテル間の相互連携のルール化は初の試みといい、受け入れホテルの従業員を対象に台湾からの観光客向け接客研修会も近く開催する。
 台湾は日本への旅行客が多い地域で、仙台―台北間の直行便が飛んでいるため、対象地域に選んだ。仙台観光コンベンション協会は「仙台への誘客強化は東北全体の観光PRにもつながるはず」(板橋博事務局長)と期待する。

<「経済効果大きい」>
 受け入れ先の一つ、江陽グランドホテル(青葉区)は「宿泊がもたらす経済効果は大きく、台湾などアジアからの観光グループは魅力的。宿泊して仙台の市街地の魅力を満喫してほしい」と語る。
 宮城県の統計によると、台湾から同県を訪れた2008年の宿泊者は、前年比4.0%減の約3万2600人。このうち仙台市内は約1万8000人だった。協会は「不況などの逆風があるが、前年実績を上回る台湾の宿泊客を確保したい」としている。

 キャンペーンは中小企業基盤整備機構、宮城県、仙台市が拠出し、みやぎ産業振興機構が実施主体の「宮城・仙台富県チャレンジ応援基金」の本年度助成事業として実施する。
http://www.kahoku.co.jp/news/2009/09/20090908t12014.htm

273名無し@良識派さん:2009/09/08(火) 06:39:26
仙台・錦町公園に野外「純米酒バー」−「定禅寺ジャズフェス」に合わせ /宮城
9月7日23時57分配信 みんなの経済新聞ネットワーク

昨年の「純米酒BAR」の様子。2年目となる今回は大幅に銘柄を増やして行う
 9月12日・13日に開催される「定禅寺ストリートジャズフェスティバル」に合わせ、今年も錦町公園(仙台市青葉区本町2)に「純米酒BAR」がオープンする。(仙台経済新聞)

 同イベントは、学生や主婦、会社員、商店主、蔵元が参加する「宮城純米酒サポーターズクラブ」が、「宮城の日本酒の素晴らしさをより多くの人に知ってもらいたい」と企画し昨年初めて開催。2日間で約2,000杯を販売し、「日本酒離れ」が叫ばれる若い年代も多く利用したという。

 昨年の反響について、同クラブ代表の早坂久美さんは「果たして人が来てくれるのか不安だったが、予想以上の人に来ていただくことができた。宮城の日本酒を愛してやまないサポーター個人個人が、身近な友だちや大切な人に思いを伝えたことによる『人のつながり』が大きかった」と振り返る。

 今年は「宮城県酒造組合」協力の下、県内16の蔵が参加し、各蔵を代表する銘柄を日替わりで提供。主な参加蔵と出品銘柄は、金の井酒造「綿屋」、萩野酒造「萩の鶴」、一ノ蔵「すず音」、阿部勘酒造店「於茂多加 男山」、石越醸造「澤乃泉」、山和酒造店「山和」、佐浦「浦霞」、寒梅酒造「宮寒梅」など。8銘柄から3銘柄をセレクトできる「利き酒セット」や、オリジナルの日本酒カクテル、県内の女子大生が考案した「女子大生カクテル」なども用意する。価格は1コイン制で、すべて500円。

 期間中は公園内にテントブースを設け、バーカウンターとスタンディングタイプのテラス席を開設。早坂さんは「普段は日本酒を飲む機会がない方もぜひ立ち寄っていただきたい。市内が音楽一色に染まる『定禅寺ストリートジャズフェスティバル』のスタイリッシュな雰囲気の中で、日本酒の新しい楽しみ方をお伝えできれば」と意気込む。

 開催時間は11時〜18時。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090907-00000050-minkei-l04

274名無し@良識派さん:2009/09/08(火) 12:01:26
日本、世界に挑む 仙台カップユースサッカーあす開幕

初戦に向け汗を流す日本代表の選手たち


 U―18(18歳以下)の日本、ブラジル、フランス、韓国の4カ国代表による第7回仙台カップ国際ユースサッカー大会(日本サッカー協会、仙台市など主催、特別協賛・河北新報社)が9日、仙台市のユアテックスタジアム仙台で開幕する。7日、日本代表などが公式練習を行った。

 日本代表は午前10時から約70分間、セットプレーでの攻撃と守備、DFラインからの組み立てを繰り返した。午後は、仙台市の泉サッカー場で、J2仙台と練習試合(20分3本)を行った。

 布啓一郎監督は「まずはスタジアムの雰囲気に慣れることが大切。2月からキャンプを重ねており、ここ数日の練習でさらにプレーの精度を高めたい」と話した。

 2011年のU―20(20歳以下)ワールドカップのアジア予選(11月、インドネシア)を前にした最後の大会だけに「世界を相手に何が通用して何ができないのかを確認したい」とも語った。

 大会は9、10、12、13の4日間、総当たりのリーグ戦で争う。日本は9日午後7時からの開幕試合でフランスと戦う。
 チケットの問い合わせ先は仙台カップチケット販売事務局022(222)7233。

<J2仙台と練習試合>
 練習試合でU―18日本代表を4―0で下したJ2仙台の手倉森監督は「(控え組主体でも)チームの連動した動きを見せた」と話す。

 失点ゼロに抑えたDF陣や、前線に好パスを供給した飛弾、斉藤、曽我部の名前を挙げ、「それぞれに良い仕事をした」と昇格争いを演じるチームの底上げに手応えを感じた様子。

 U―18日本代表については「攻守の切り替えが早く、パススピードがあった。うちのユースもあのレベルを目指したい」と印象を語った。

<磯村がけがで離脱>
 日本サッカー協会は7日、仙台カップに向けて仙台市内で合宿中のU―18(18歳以下)日本代表のDF磯村亮太(名古屋)がけがのために離脱し、代わってDF本名正太朗(川崎ユース)を招集したと発表した。
http://www.kahoku.co.jp/news/2009/09/20090908t14019.htm

275名無し@良識派さん:2009/09/08(火) 12:04:33
牛タンに合う「舌品」の日本酒 振興会が限定発売
9月8日11時14分配信 河北新報

 仙台牛たん振興会が「牛タンの日」と定めている今月10日、振興会に加盟する15社47店が、牛タンに合う日本酒として開発した純米吟醸酒「是舌品(これぜっぴん)」の記念ボトルを500本限定で発売する。

 記念ボトルは但馬焼の陶器製で300ミリリットル入り。宮城県加美町の中勇酒造店が製造した。「酸味や香りが穏やかで、肉料理のうま味を邪魔しない」(振興会)という。オープン価格だが、1500円程度が目安。振興会の小野博康事務局長は「おいしい酒で本場の牛タンを味わってほしい。飲み終わった後、ボトルは仙台土産にもなる」と話している。

 牛タンの日に合わせ、振興会の加盟各店は牛タン定食の割引サービスなども展開する。仙台市中心部で定禅寺ストリートジャズフェスティバルが開かれる12、13日には、青葉区の勾当台公園市民広場に屋台を出し、牛タン焼き3枚を500円で提供する。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090908-00000034-khk-l04

276名無し@良識派さん:2009/09/08(火) 12:07:57
夜ジャズ今年も 仙台・国分町11〜13日
9月8日11時14分配信 河北新報

 仙台市中心部で繰り広げられる定禅寺ストリートジャズフェスティバルin仙台(12、13日)に合わせ、「国分町夜ジャズ」と銘打ったイベントが11〜13日の夜、青葉区国分町で開かれる。2年目の今回は路上演奏を実施。飲食店でも生演奏や特別メニューを楽しめる。全国から集まるジャズ愛好家に、夜も余韻に浸ってもらう。

 演奏は12日午後6〜9時ごろ。ジャズフェスに出るなどした55バンドが、7カ所の屋外ステージと22店で演奏する。

 飲み物と料理の「夜ジャズセット」など特別メニューは3日間、24店で提供する。協力店やせんだいメディアテーク(青葉区)などで10日から配布するパンフレットを持参すると、割引サービスが受けられる店もある。

 ジャズフェスの路上演奏は午後6時(一部は午後9時)で終了する。夜ジャズはファンを繁華街の国分町に引き込もうと昨年、仙台商工会議所などが初めて実施。今年は一般社団法人「国分町街づくりプロジェクト」が引き継いた。
 連絡先はプロジェクトの実行委員会022(263)9608。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090908-00000033-khk-l04

277名無し@良識派さん:2009/09/11(金) 12:03:02
遠野産ホップ華やかな香り キリン・仙台で初仕込み

仕込み釜にホップを投入する本田市長


 岩手県遠野市で8月に収穫されたホップを使った「一番搾り とれたてホップ生ビール」の今年の初仕込み式が10日、仙台市宮城野区のキリンビール仙台工場であった。10月28日、数量限定で全国販売される。

 本田敏秋遠野市長、遠野ホップ農協の佐々木悦男組合長をはじめ、堀江長治工場長ら関係者が出席。約300キロのホップを仕込み釜に投入した。

 仙台工場によると、通常のビールは乾燥させたホップを使うが、「とれたて―」は生のまま凍結させたものを細かく砕いて使用する。遠野産ホップの特徴となっている華やかな香りを引き出す製法という。

 本田市長は「遠野のホップの香りとともに、精魂込めて育てた生産者の気持ちも消費者に届くことを願う」と話した。

 発売は今年で6年目。計46万ケース(大瓶換算、一ケース20本)の製造を予定。このうち仙台工場で製造される17万ケースは東北6県、北海道、新潟県で販売される。
http://www.kahoku.co.jp/news/2009/09/20090911t12005.htm

キリンビール仙台工場 工場見学「ブルワリーツアー」
http://www.kirin.co.jp/about/brewery/factory/sendai/

278名無し@良識派さん:2009/09/11(金) 12:06:07
厳選マグロ販売開始 三陸塩竈ひがしもの

脂の乗ったメバチマグロが水揚げされた塩釜市魚市場


 宮城県の塩釜港に秋に水揚げされる脂の乗ったメバチマグロを目利きの仲買人が厳選したブランド「三陸塩竈(しおがま)ひがしもの」の販売が10日始まった。販売は期間限定で12月末まで。

 ひがしものは、魚が新鮮なまま処理するはえ縄漁で漁獲したメバチマグロの中から、塩釜の仲買人のうち認定業者28社が選んだ。水揚げされたメバチマグロの中で選ばれるのは1割程度とされる。2年前から販売され全国で高い評価を得ており、今年からインターネット販売も始まる。

 10日は魚市場で発売開始式が開かれ、関係者が鏡開きして祝った。マグロはえ縄船が4隻入港し、メバチマグロ152匹、約8トンを水揚げした。仲買人は「今年のメバチは築地で高値が1キロ6000円前後で売れた。ひがしものがさらに市況を引っ張ってほしい」と期待する。

 塩釜市水産振興協議会の渡部健会長は「秋のメバチはクロマグロ(ホンマグロ)と違うさわやかな脂のうま味が特徴。新鮮で安全なマグロを供給してブランド価値を高めたい」と意気込んでいる。
http://www.kahoku.co.jp/news/2009/09/20090911t12033.htm

279名無し@良識派さん:2009/09/11(金) 12:09:10
仙台パルコに期間限定「ジャンプショップ」−「銀魂」沖田のアイマスクも /宮城
9月9日21時33分配信 みんなの経済新聞ネットワーク


拡大写真
初日から多くの女性客が訪れた仙台パルコ「ジャンプショップ」店内。東京などの常設店でも中高生を中心に、女性客が6割を占めるという
 仙台パルコ(仙台市青葉区中央1、TEL 022-774-8000)4階・パルコスペース4に9月9日、期間限定の「ジャンプショップ」がオープンした。(仙台経済新聞)

【関連画像】 人気キャラクターの特大パネルが出迎える

 同店は集英社「週刊少年ジャンプ」のオフィシャルショップで、東京・横浜・名古屋・大阪・福岡の5都市に常設の6店舗を展開。「東京や大阪のショップまで来られない方々にも楽しんでもらえるように」(イベント担当者)と昨年、青森・五所川原で東北初の期間限定ショップをオープン。「予想以上の大盛況だった」ことから、今年は仙台と青森の2カ所で開催する。

 取扱商品は、同誌の人気連載作品を中心とするキャラクターグッズ1,500点以上。Tシャツやポストカード、ピンバッチ、菓子など商品の種類はさまざまで、価格帯は100円〜2万円台と幅広い。「ONE PIECE」のマグカップ(800円)、「NARUTO−ナルト−」のがまぐち財布(1,000円)、「家庭教師ヒットマンREBORN!」のコレクションチャーム(525円)、「銀魂」の「沖田のアイマスク」(900円)、「ぎんたまんじゅう」(893円)など、「作中に出てくるものやコレクション性の高いアイテムが人気」(同)だという。

 会場には販売スペースのほか展示スペースも用意。連載10周年を迎えた「NARUTO−ナルト−」の名画集や表紙コレクション、「ジョジョの奇妙な冒険」で知られる仙台出身の漫画家・荒木飛呂彦さんのサイン色紙などを展示する。

 開催初日は平日にもかかわらずオープン直後から次々と客が訪れ、中でも女性客の姿が目立った。仙台パルコ営業の福田洋史さんは「『スラムダンク』や『Dr.スランプ アラレちゃん』『ドラゴンボール』などお父さん世代の作品のグッズも用意しているので、親子で楽しんでいただけると思う。期間中はシルバーウィークにもあたるので、ジャンプ読者の方や漫画・アニメファンの方はもちろん、家族皆さんでお出でいただければ」と話す。

 営業時間は10時〜21時(最終日は18時まで)。入場無料。今月27日まで。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090909-00000047-minkei-l04

280名無し@良識派さん:2009/09/11(金) 12:12:12
音の波心待ち 仙台・ジャズフェスあす開幕
9月11日6時13分配信 河北新報

 第19回定禅寺ストリートジャズフェスティバルin仙台(実行委員会主催)が12、13の両日、仙台市青葉区の定禅寺通など野外ステージを主会場に開かれる。

 東北6県を中心に、全国から過去最多の約720組、4800人が参加する。定禅寺通のケヤキ並木の下や中心商店街、公園など46カ所のステージでジャズ、ロックから邦楽まで、多様なジャンルの演奏を披露する。

 今回のテーマは「街と、踊ろう。」。奏者と聴衆で生み出す躍動感をメッセージに掲げた。

 演奏は午前11時〜午後6時。定禅寺通「夏の思い出像」前など一部では午後9時まで。勾当台公園市民広場で12日午後6〜9時にプロ奏者によるサタデーナイトジャム、13日午後6〜9時は出演者らでフィナーレのナイトステージを行う。

 両日とも、定禅寺通のうち東京エレクトロンホール宮城周辺の北側車線が正午〜午後9時通行止めとなる。午前10時半〜午後6時半は会場を循環する無料シャトルバスが運行される。

 今回は新型インフルエンザの感染拡大防止のため、インフォメーションブースに消毒液を設置する。連絡先は実行委022(722)7382。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090911-00000001-khk-l04

281名無し@良識派さん:2009/09/13(日) 05:44:16
「個展 忌野清志郎の世界」が名古屋&仙台を巡回!
9月11日17時44分配信 @ぴあ


拡大写真
「個展 忌野清志郎の世界」会場の様子
現在、ラフォーレミュージアム原宿で開催している「個展 忌野清志郎の世界」が、残すところ9月13日(日)までとなったが、本展覧会が名古屋パルコ、仙台パルコでも行われることが決定した。名古屋パルコは9月18日(金)から10月12日(月・祝)まで、仙台パルコは10月23日(金)から11月10日(火)まで開催される。

「個展 忌野清志郎の世界」会場の様子の写真

「個展 忌野清志郎の世界」は、「個展、やろうよ」「個展かぁ。いいなぁ」という、スタッフと清志郎との会話をもとに実現したもので、本人も開催を楽しみにしていたという。会場内には、少年時代から2009年までに清志郎が手がけた自画像や家族を描いた油彩やイラストなどの絵画作品をはじめ、様々なフォトグラファーによる写真、ステージ衣装、ポスター、ツアーグッズ、私物などが展示。また、7作品からなるスペシャル映像も曜日替りでシアター形式で公開されている。

今回の個展内容を網羅した図録「忌野清志郎の世界」も会場、書店などで販売中。本作には、会場に展示しきれない絵画作品や、学生時代の貴重なノートもたっぷり収録。また、清志郎に多大な影響を受けた宮藤官九郎、よしもとばなな、奈良美智の寄稿文、同展のポスターを手掛けた横尾忠則のコメント、清志郎を撮影したカメラマンによる撮影現場でのエピソードなども特別収録している。3200円。



■巡回展「個展 忌野清志郎の世界」
会場:パルコ スペース4(仙台パルコ 4階)
会期:10月23日(金)から11月10日(火)まで
入場料:一般500円、学生400円
※小学生以下無料
※PARCOカード会員は無料
※忌野清志郎ふぁんくらぶっ会員は100円引き(最新の会報をお持ちの上ご来場ください。会報到着が間に合わない方は、郵便局の振込み用紙の控えをお持ちください)
お問い合せ:022-774-8000(仙台パルコ 大代表)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090911-00000008-pia-ent

282名無し@良識派さん:2009/09/13(日) 05:48:28
セール・イベント多彩に 仙台港アウトレット1周年フェア
 仙台市宮城野区の三井アウトレットパーク仙台港は11日、開業1周年(12日)の記念フェアを始めた。来月12日までの期間中、最大8割引きの商品や福袋を用意するほか、携帯電話を使って便利に買い物する「近未来ショッピング体験」など各種イベントを展開する。

 期間中は、秋物をアウトレット価格で提供。購入額5000円ごとに商品券やオリジナル賞品が当たるスクラッチくじを配布している。

 近未来ショッピング体験では、ソフトバンクモバイルが販売する携帯電話「iPhone(アイフォーン)」を活用。各店の情報や地図を表示したり、プレゼントがもらえるクイズラリーに挑戦したりできる。アイフォーンは総合案内所前で50台を貸し出す。

 9月の一部改装で2店が入れ替わり、子ども服の「ビーンストーク」と、スポーツ・アウトドアの「ゴーラ」が新たに加わった。総テナント数は126で変わらない。

三井アウトレットパーク仙台港
http://www.31op.com/sendai/

283名無し@良識派さん:2009/09/13(日) 05:51:34
みんなで「エコ芋煮会」! 心掛けるポイントは?

マイはし、マイおわんを手にエコ芋煮会を楽しむ市民たち=2008年10月、MELON提供

 そろそろ、気分を秋モードに切り替え、芋煮会なんてどうだろう。しょうゆ味にみそ味と、いろいろ好みはあるけれど、今年は環境への思いやりを味付けにしっかり効かせた「エコ芋煮会」で決まり! 心掛けるポイントを聞いた。

 仙台市を拠点に環境保護の取り組みを展開している財団法人「みやぎ・環境とくらし・ネットワーク(MELON)」では昨年10月、学生による環境サークル「RNECS」とともにエコ芋煮会を市民に提案。35人が参加した。

 MELONの鈴木美紀子さんは開催のきっかけについて、「分かりやすい入り口から、多くの人に環境のことを考えてもらいたかった」と話す。会場は同市若林区の広瀬川を眺める宮沢緑地公園。「地下鉄などの公共交通機関が使いやすい場所にしました」

 そう、場所の選定からエコは始まっているのだ。最も環境に優しいのは、もちろん徒歩や自転車で行ける場所。続いて、バスや電車利用。マイカーなら、必要最小限の台数に分乗しよう。

 芋煮会最大のポイントは、ごみを極力出さないこと。みそ味で豚肉を使った仙台風芋煮は、具だくさんの野菜が特徴だ。水洗いして、ニンジンやゴボウは皮ごと刻む。主役のサトイモやネギなども捨てる部分はできるだけ少なくした。

 「野菜の皮のあたりには栄養が多く、おいしい。皮まで安心して食べられるのは無農薬の地元産作物だから」。フードマイレージが低い地産地消なら、輸送トラックなどの二酸化炭素排出量も少ない。「本場山形の牛肉しょうゆ味も考えましたが、それが仙台風みそ味にこだわった理由かな」と笑う。

 発泡スチロールや紙コップなどの使い捨て容器は使わない。「マイはし、マイカップ、マイおわん談議で、参加者同士盛り上がりました」。持ち帰った生ごみは、微生物が分解する処理機に。豆腐などのパッケージは分別し、後でプラスチックごみに出した。

 「食の安全・安心が注目を集める中、エコ芋煮会も食べ物や環境への市民の関心をかき立てるきっかけになったのでは」と、鈴木さんは手応えを感じている。

 「次に芋煮をする人や会場近くに住む人に迷惑を掛けないように、ごみを持ち帰る気持ちが大切」(鈴木さん)。それでは皆さん、おいしく楽しい食欲の秋を満喫しましょう。(生活文化部・菅ノ又治郎)
http://www.kahoku.co.jp/news/2009/09/20090912t15044.htm

284名無し@良識派さん:2009/09/13(日) 05:54:42
仙台・サンモール一番町に「スワロフスキー」−東北初路面店 /宮城
9月11日21時38分配信 みんなの経済新聞ネットワーク

 スワロフスキー・ジャパン(東京都港区)は9月12日、仙台市青葉区のサンモール一番町アーケード内に「スワロフスキー仙台」(仙台市青葉区一番町3)をオープンする。(仙台経済新聞)

 同社は昨年3月に国内旗艦店となる銀座店(東京都中央区)を初出店。現在まで全国に直営店・取扱店舗を含め約80店舗を展開。同店は仙台三越店(一番町4)に次ぐ県内2店舗目の直営店で、東北初の路面店となる。同社のPR担当者は「東北の経済拠点である仙台は事業拡大に大きな可能性があると考え、東北地区での市場拡大と新しい顧客層へのブランド認知を高めるために出店を決めた」と話す。

 店舗面積は約17坪で、「スワロフスキーのクリスタルの輝きあふれる店内が特徴」(同社PR担当者)。従来のターゲットである20〜30代の女性に加えて商店街への出店効果による多様な客層へのリーチを視野に入れ、「山形や福島など東北全域からの集客を目指す」(同)という。

 メーンとなるジュエリーは、「2009AW新作」をはじめとするリングやペンダントなど約590アイテムをそろえる。そのほか、オブジェやワイングラスなどのホーム・デコール製品約160アイテム、バッグ、レザーグッズなども用意。今年3月にスイス・バーゼルで発表したウオッチコレクションも取り扱う。

 PR担当者は「自分なりのファッションを作り上げる際の仕上げとして、スワロフスキーのジュエリーを選んでみてほしい。男性向けのリングやペンダント、カフスなども用意しているので、大切な人へのプレゼント選びにもご利用いただければ」と話す。

 営業時間は11時〜20時。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090911-00000046-minkei-l04

285名無し@良識派さん:2009/09/15(火) 06:32:18
仙台の商業施設でラジコンレース「タミヤグランプリ」−203人が熱戦 /宮城
9月14日16時51分配信 みんなの経済新聞ネットワーク


拡大写真
仙台ヒルサイドショップ&アウトレットの駐車場に特設されたコースで熱いレースを繰り広げる参加者たち
 仙台市青葉区の仙台ヒルサイドショップ&アウトレット(仙台市青葉区錦ヶ丘1)駐車場で9月13日、「タミヤグランプリ全日本選手権 宮城大会」が行われた。(仙台経済新聞)

【関連画像】 車検を終えレースを待つラジコンカー

 同大会はプラモデルやラジコン、ミニ四駆などの製造・販売などを手がけるタミヤ(静岡県静岡市)が主催するラジコンカーのレースイベント。18回目を迎える今年は7月の富山大会を皮切りに、東京、関西、北海道、四国、九州など全国16会場で順次開催されている。

 今回の宮城大会では、初心者向けの「ビギナーズ」や小中学生の部の「ジュニア」のほか、「バギー・ヨンク」「峠09」「F104ワンメイク」「ミニスポーツ09」の全6クラスでレースを開催。東北各地から203人が出場した。参加者層は1980年代のラジコンブームを経験した20〜30代の男性を中心に5歳〜52歳と幅広く、小学生も約20人が参加。「最近、デジタルからアナログな遊びへの回帰もあり、子どもたちの間でじわじわとラジコンがブームになってきている」(同社営業部の笠井真弘さん)という。

 曇り空と晴れ間が交互に現れ、時折強風も吹くサーキットコンディションの中、参加者たちは気温や天候状態に合わせたセッティングを施しレースに出場。駐車場に設けられた全長約120メートルの特設コースで、日ごろの練習の成果を試した。参加者の家族のほか、施設の買い物客らも足を止めて白熱したレースを見守り、チェッカーフラッグが振られると大きな拍手も起こった。

 笠井さんは「ラジコンレースは年齢差があっても同じ土俵で戦うことができ、勝つことができるのが面白いところ。また、最高峰の技術が凝縮され、メカニックからドライビングまで本物のカーレースを疑似体験ができるのも魅力。来年もたくさんの方々に参加していただき、ラジコンカーの楽しさを広めていければ」と話す。

 各地の全日本選手権優勝者と海外の代表選手による「ワールドチャンピオン決定戦」は11月21日・21日、ツインメッセ静岡(静岡県静岡市)で開催予定。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090914-00000038-minkei-l04

仙台泉プレミアム・アウトレット
http://www.premiumoutlets.co.jp/sendaiizumi/

286名無し@良識派さん:2009/09/15(火) 06:35:37
仙台で始まった“iPhone+リアル店舗”の「近未来ショッピング」
9月14日18時16分配信 +D Mobile

 三井不動産とクウジットは9月11日、ショッピングモール「三井アウトレットパーク 仙台港」で、iPhoneを利用した「近未来のショッピングイベント」を開始した。位置情報システムを利用してフロアガイドや店舗の最新情報を提供するほか、拡張現実(AR)を利用した“電脳キャラクター”によるゲームも楽しめる。イベントは10月12日まで。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090914-00000058-zdn_m-mobi

287名無し@良識派さん:2009/09/15(火) 06:38:59
<プレスリリース>アサヒビール、宮城県で「ニッカウヰスキー 伊達」を限定発売
9月14日17時18分配信 毎日新聞

 アサヒビール(本社 東京、社長 荻田 伍)は、ニッカウヰスキー『伊達』(500ml)を宮城県において9月15日(火)より数量限定で発売します。

 アサヒビールは、地域共生型の営業活動の一環として、「仙台・宮城【伊達な旅】キャンペーン」を盛り上げていくため、ニッカウヰスキー『伊達』(500ml)を発売します。

 『伊達』は、昨年10月から12月に開催された「仙台・宮城デスティネーションキャンペーン」の応援企画商品として、昨年9月に宮城県限定・数量限定商品として発売されました。

 本年10月より「仙台・宮城【伊達な旅】キャンペーン」が開催されることを受け、キャンペーンの応援企画商品として、新たに『伊達』を発売することといたしました。今回は、宮城県限定で3000函(1函12本入)の限定発売となります。

 「仙台・宮城【伊達な旅】キャンペーン」は、本年10月1日(木)から12月31日(木)の期間で開催される、宮城県内の各自治体と観光関係団体などが連携して取り組む大型観光キャンペーンです。

 このキャンペーンでは、“美味(うま)し国 伊達な旅”がキャッチフレーズに採用されており、豊かな自然の恵みを受けた食材と美しい景色を表す“美味(うま)し国”と、脈々と息づく伊達文化を感じさせる“伊達な旅”を組み合わせて紹介することで、仙台・宮城の旅の魅力を表現しています。

 アサヒビールは、今回発売される『伊達』が宮城県で話題を呼び、地元の皆様のみならず、仙台・宮城を訪れる多くの人々に親しまれ、同県の観光の盛り上げに貢献できることを期待しています。

【商品概要】

▼商品名
 ニッカウヰスキー 伊達 500ml
▼販売数量
 3,000函(36,000本)
▼発売日
 9月15日(火)
▼製造工場
 ニッカウヰスキー柏工場
▼発売地域
 宮城県
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090914-00000011-maibz-ind

288名無し@良識派さん:2009/09/15(火) 06:42:37
仙台オクトーバーフェスト
2009年9月18日(金)〜9月27日(日)
http://maruta.be/oktoberfest_sendai

289名無し@良識派さん:2009/09/15(火) 06:47:57
みやぎまるごとフェスティバル
http://www.pref.miyagi.jp/syokushin/s-hanbai/h21marugoto.html

1 主  催   みやぎまるごとフェスティバル実行委員会
2 開催期間  平成21年10月17日(土)から10月18日(日)までの2日間
          両日とも,午前10時から午後4時まで
3 会場別概要
 ①第1会場(県庁1階フロア)
  ・みやぎ“匠”ゾーン
   農林産物品評会,清酒鑑評会,伝統的工芸品展示・販売
   みやぎ名工展,試験研究機関紹介,食の安全・安心PRコーナー
   「食材王国みやぎ」コーナー,観光PRコーナー ほか
 ②第2会場(県庁前駐車場)
  ・みやぎ“ブランド”ゾーン
   市町村特産品展示販売,県漁協コーナー,みやぎの食育コーナー ほか
 ③第3会場(勾当台公園)
  ・みやぎ“味と技”ゾーン
   技能フェスティバル(技能者の創意工夫による作品展示・実演)
   木材加工品の展示・販売
   同時開催イベント:牛乳・乳製品フェア
 ④第4会場(市民広場)
  ・みやぎ“新鮮市”ゾーン
   JAなどによる生鮮野菜,新米等の展示販売
   米粉製品の展示販売,特用林産物の展示販売
   農産加工業者の手作り加工品の実演販売
   同時開催イベント:食材王国みやぎ地産地消ステージ,みやぎフラワーフェスティバル

4 同時開催イベント
 ●食材王国みやぎ地産地消ステージ
 ●牛乳・乳製品フェア2009
 ●みやぎフラワーフェスティバル2009

290名無し@良識派さん:2009/09/15(火) 06:51:04
駅前、街中…ファッションショー連休「秋の陣」 仙台

 今週末からの秋の大型連休に合わせ、仙台市青葉区一番町のアーケード街とJR仙台駅で、秋冬物の新作を披露する二つのファッションショーが相次いで開かれる。駅前の大型商業施設と市中心部の商店街がそれぞれ集客増を狙って企画した。杜の都をステージに、おしゃれを競う「秋の陣」が繰り広げられる。

 エスパル、仙台パルコ、JR東日本の3社・店は共同で19日、婦人服のファッションショーを初めて開く。

 JR仙台駅2階のコンコースに長さ14メートル、幅2メートルの丁字形舞台を特設。「ヤングカジュアル」「OLエレガンス」などをテーマにエスパル22店、パルコ21店の計43店が出品する。

 タレントの椿姫彩菜さんや地元事務所の10人がモデルを務める。

 仙台パルコは8月に開業1周年を迎えたことから、ショーと並行して各種イベントも開催。パルコは「ファッションで駅前を活気づけたい」と意気込む。

 一方、一番町一番街商店街振興組合とファッションビル「仙台フォーラス」でつくる実行委員会は22日、アーケード街「ぶらんど〜む一番町」で昨年に続き2度目となる「仙台コレクション」を開く。

 フォーラスに入居する18ブランドが出品し、メンズ、キッズ部門が初登場する。アーケードの真ん中に長さ50メートル、幅2メートルの舞台を置き、メークや音響・照明操作はボランティアの専門学校生ら約100人が担う。

 モデルはミスユニバース・ジャパン2009ファイナリストの鈴木未那美さん=栗原市出身=のほか、安藤沙耶香さん=仙台市出身=らゲスト14人と、公募で選ばれた男女32人が務める。

 仙台コレクション実行委員長の中川英毅・商店街振興組合理事長は「(駅前と)互いに魅力を高め合えるはず」と相乗効果を期待している。
http://www.kahoku.co.jp/news/2009/09/20090914t15030.htm

仙台コレクション 
2009年9月22日(火)
http://www.sendai-collection.jp/

291名無し@良識派さん:2009/09/15(火) 06:54:50
みやぎまるごとフェスティバルは10月開催です

292名無し@良識派さん:2009/09/17(木) 18:28:10
商店街でファッションショー−「仙台コレクション」2年目の開催へ /宮城
9月16日22時3分配信 みんなの経済新聞ネットワーク


拡大写真
初開催となった昨年の「仙台コレクション」フィナーレの様子
 仙台市青葉区の「ぶらんどーむ一番町」商店街で9月22日、ファッションショー「仙台コレクション」が開催される。(仙台経済新聞)

 商店街の活性化を目的に、一番町一番街商店街振興組合とファッションビル「仙台フォーラス」(仙台市青葉区一番町3)による実行委員会が昨年初めて開催した同イベント。昨年は20〜30代前半の女性を中心に、買い物途中の市民など約4万人がショーやライブを楽しんだ。

 今年も商店街の中央に、長さ約50メートル、幅約2メートルのステージと大型ビジョンを設置。「DELYLE」「goa」「Cinnamon*Rose」「@IZREEL」など仙台フォーラスの人気18ブランドの秋冬ラインを、「ポップ」「カジュアル」「ガールズ」「エレガント」など6つのテーマに分けて披露する。

 出演するゲストモデルは、加賀美セイラさん、壱岐尾彩花さん、DJ MAYUMIさんなど14人。モデル・タレントとして活躍中の安藤沙耶香さん、モデルやアーティストマネジメント、DJなど幅広く活動するTAKUMAさん、「ミスユニバース・ジャパン2009」ファイナリストの鈴木未那美さんなど、仙台・宮城ゆかりのゲストも。

 昨年同様、公募で選ばれた一般モデル32人も参加。当日のメークや音響・照明操作は、地元専門学生約100人がボランティアとして手伝う。「一般公募モデルや地元専門学校の協力をいただくことで、地域とともにショーをつくり上げていきたい」(実行委員会広報担当者)。

 当日はファッションショーのほか、Jazzin’park、多和田えみさん、仙台在住のヒップホップグループ・SOUND MARKET CREWによるライブ、森田昌典さん(STUDIO APARTMENT)、DAISHI DANCEによるDJパフォーマンスも行う。

 今年の来場者目標は約5万人。同担当者は「通りや店、街並み、そして街を行き交う人々に輝くファッションのパワーが広がり、みんなが笑顔になるようなイベントを目指している。仙台の街がファッションに染まる1日を、多くの方に楽しんでいただければ」と話す。

 開催時間は13時〜20時20分。観覧無料。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090916-00000051-minkei-l04

293名無し@良識派さん:2009/09/17(木) 18:31:14
東北の「痛車」仙台大集合 アニメなどで車体装飾
9月17日14時18分配信 河北新報

 乗用車などの車体にアニメやゲームの登場人物をあしらった「痛車(いたしゃ)」を集めたイベントが20日、仙台市泉区のスプリングバレー泉高原スキー場で開かれる。痛車の大規模なイベントは東北では初めてといい、主催者は「魅力を知ってもらうきっかけにしたい」と意気込んでいる。

 「痛フェスin東北」と題し、宮城や岩手を中心に東北6県の愛好家らがデザインした243台を展示する。人気アニメ「涼宮ハルヒの憂鬱(ゆううつ)」などの美少女キャラクターのほか、伊達政宗ら戦国武将が戦う家庭用ゲームソフト「戦国BASARA(バサラ)」の登場人物を描いた車もある。

 痛車のほか、オートバイやバイクの「痛単車」、自転車の「痛チャリ」も登場する。参加者はほかのオーナーと交流を深めたり、記念写真を撮ったりして思い思いに楽しむ。参加者同士による人気投票も行い、上位3位を表彰する。

 企画したのは、仙台市の会社員木村朋史さん(31)。自分仕様に変えられる痛車の魅力にはまり、昨夏に知り合いに呼び掛けて実行委員会を設立。ことし6月上旬からホームページ上で参加を呼び掛けてきた。

 木村さんは「東北にも痛車ファンは少なからずいるはず。車を飾る楽しさを多くの人に知ってもらいたい。来年以降も開催し、東北の愛好家の掘り起こしとレベル向上につなげていきたい」と話している。

 イベントは午前11〜午後4時。エントリーの受け付けは終了したが、見学することはできる。見学は無料。

[痛車]アニメやゲームのキャラクターを使って車体などを飾り付けた車。「見ていてイタい(恥ずかしい)」という意味で名付けられた。印刷したカラーシールを張り付けたり、エアブラシ塗装したりして自分仕様にする。2008年ごろから人気に火が付き、専門雑誌の創刊やイベントの開催が全国で相次いでいる。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090917-00000015-khk-l04

294名無し@良識派さん:2009/09/17(木) 18:36:01
仙台城跡限定Tシャツ 武将ブームに乗り出陣
9月15日14時21分配信 河北新報


 製作するのは、和風柄のオリジナルTシャツを製造販売している青葉区の衣料品店「オーガン」。
 白無地のTシャツに、職人がエアブラシを使った「吹き染め」の技法などで一枚一枚描く。手仕事のため、一日10枚が限度という。

 近年、若者の間ではファッションとして日本的な図案や色合いを生かした「和柄」の人気が高まっている。オーガンの佐々木衛社長(36)は「地域限定の希少品。ファッションにこだわる人にも十分受け入れてもらえる商品に仕上がった」と胸を張る。

 本丸会館ではこれまで、伊達政宗らをモチーフにしたTシャツをお土産品として7、8種取り扱ってきたが、いずれも松島をはじめ他の観光地やJR仙台駅の売店などでも買える商品。仙台城跡だけの限定品はなかった。

 同館総務係長の田中直彦さん(33)は「戦国武将ブームに高速道路料金の割引も重なり、この夏の観光客は昨夏より3割増えた。全国から訪れる観光客に、仙台城跡でしか買えない粋な商品としてアピールしたい」と話す。

 2作目も計画中で、政宗の陣羽織に用いられた「五色水玉文様」をモチーフにした紺色のTシャツを検討している。
 第1作はSからXLまでの4サイズ。価格は一枚3900円(税込み)。連絡先は本丸会館022(222)0218。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090915-00000012-khk-l04

295名無し@良識派さん:2009/09/17(木) 18:39:07
杜の都に観光拠点を 市民参加、整備策探る
9月15日14時21分配信 河北新報

 仙台市内に文化と観光の新たな拠点施設を整備しようと、地元企業経営者や大学教授ら有志が勉強会を続けている。名付けて「杜の都プロジェクト」。17日には、これまで練ってきた構想案を披露し、広く市民から意見を募る「市民会議」を初めて開く。プロジェクトの事務局は多くの参加を呼び掛けている。

 プロジェクトは、青葉区で化粧品店を営む平賀ノブさん(71)を中心に、今春から本格的に活動を始めた。メンバーは、東北大大学院の大滝精一教授、市内で建築事務所を営む佐藤忠幸さんら計6人。月に2、3回のペースで会合を開いて議論を重ねてきた。

 出発点は10年ほど前、平賀さんが個人でまとめた「仙台伊達村構想」。知人のバスガイドに「仙台に観光客を連れてきても、見る場所も食べる場所もない」と言われたことに発奮し、観光と飲食が一度に楽しめる施設を西公園(青葉区)に造る構想だった。

 プロジェクトはこの私案に基づき、(1)七夕や青葉まつりなど仙台の祭りを通年で楽しめる「杜の都フェスティバルホール」の建設(2)3000人規模の会議やコンサートが開ける「杜の都シアターホール」の整備(3)2015年度開業予定の市地下鉄東西線を「観光メトロ」として売り出す―の3つを柱に、街づくり案を練ってきた。

 2ホールの建設候補地は、東西線「国際センター駅」付近と仮定。同施設と青葉山、広瀬川、西公園、定禅寺通といった杜の都のシンボルを結ぶ周遊ルートを整備し、市民はもちろん観光客も楽しめるエリアに変えて東西線の乗客増も目指す。

 プロジェクトは今後、多くの市民の声を反映させながら構想を固め、市などに提言する予定。全国の賛同者からの寄付で再建資金を賄った熊本城などの事例を参考に、市民参加型の整備資金調達も視野に入れる。

 平賀さんは「行政主導でなく、市民の目線を大事に観光都市仙台の将来を語り合いたい。建設費や用地確保など課題は山積みだが、全国から観光客を集める魅力的な街づくりを実現したい」と意気込む。

 市民会議は17日午後6時半〜8時半、青葉区のせんだいメディアテークが会場。参加無料。メンバーが経緯や構想案を説明し、参加者の意見を募る。同様の市民会議は10月23日にも開く。連絡先はプロジェクト事務局022(222)0158。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090915-00000011-khk-l04

296名無し@良識派さん:2009/09/17(木) 18:42:24
仙台・宮城観光推進協:企画「伊達な旅」、来月スタート /宮城
9月15日12時1分配信 毎日新聞

 仙台・宮城観光キャンペーン推進協議会は、仙台市内で会見し、10月から3カ月間にわたって展開する「仙台・宮城伊達な旅キャンペーン」の内容を発表した。キャンペーンは、県などが昨年の同じ時期に実施した大型観光企画「仙台・宮城デスティネーションキャンペーン(DC)」を継続的にアピールするために企画された。
 仙台−新庄を走る「リゾートみのり」など昨年のDCで好評だったイベント列車を運行するほか、ボランティアガイドを各地で充実させて観光客に楽しんでもらうなど、「伊達な旅」を演出する。
 8月27日の会見で、協議会会長の村井嘉浩知事は「伊達な旅のブランド化を確立したい」と意気込みを語った。副会長の奥山恵美子仙台市長も「仙台、宮城には太平洋から奥羽山脈まで懐の深い観光地がある」とアピールした。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090915-00000023-mailo-l04

297名無し@良識派さん:2009/09/17(木) 19:04:34
痛車フェス、自分も行きます。
街の中でも結構、痛車って見るようになりましたね〜。だいたいプギャーされるけど。

298名無し@良識派さん:2009/09/19(土) 10:04:32
人生楽しむ姿勢、生き生き再現 仙台・ターシャ展

再現されたターシャ・テューダーの庭を楽しむ来場者


 米国の絵本作家ターシャ・テューダー(1915〜2008年)の作品とライフスタイルを紹介する「ターシャ・テューダー展」(河北新報社など主催)が18日、仙台市青葉区一番町のkurax(クラックス)4階で開幕した。10月12日まで。

 ターシャはバーモント州の村で創作活動を続けながら、30万坪の広大な庭でガーデニングを楽しみ、生活用品のほとんどを手作りしていた。絵本原画をはじめ、生前使っていた食器や手書きのレシピ、愛用のキルトなど約180点を展示。住まいの一部を再現したガーデニング展示もあり、生活を楽しむターシャの姿を感じることができる。

 友人と訪れた太白区の主婦高橋通江さん(35)は「自分のために人生を楽しむ生き方にあこがれます」と話した。

 昨年から全国を巡回し、仙台が最終開催。一般800円、中高生600円。小学生以下無料。連絡先は仙台展事務局022(211)5966。
http://www.kahoku.co.jp/news/2009/09/20090919t15001.htm

299名無し@良識派さん:2009/09/19(土) 10:07:37
希少種「対州馬」仲間入り 仙台・八木山動物公園
9月19日6時14分配信 河北新報

 仙台市八木山動物公園(太白区)に、長崎県対馬原産の日本在来馬「対州馬(たいしゅうば)」の雄1頭が仲間入りした。対州馬は全国に散らばるが、原産地の対馬では約30頭が残るだけで、絶滅の危機にある。同園では雌(44歳)を既に飼育しており、対州馬がいる唯一の動物園として、保護に力を入れていく考えだ。

 新たに飼育を始めた対州馬は3歳で名前は「ヤマト」。体高(地上から背中までの高さ)が約125センチ。対州馬の保存に取り組む長崎県の島原農高から譲り受けた。陸路と海路で2日間かけ、15日に同園にやって来た。

 対州馬は小柄で脚力が強く、古くから農耕や農作物の運搬などに使われ、活躍してきた。近年は農業人口の減少や農機具の機械化などから激減している。八木山動物公園の阿部敏計飼育展示係長は「今後は若い雌の対州馬も同園に呼び寄せ、保護と繁殖に取り組みたい」と話した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090919-00000001-khk-l04

300名無し@良識派さん:2009/09/19(土) 10:10:44
89ERS・東北楽天・ベガルタ連携 チケット割引
9月19日6時14分配信 河北新報

 男子プロバスケットボールのbjリーグ仙台89ERSはプロ野球東北楽天ゴールデンイーグルス、サッカーJリーグ2部(J2)ベガルタ仙台と連携し、観戦チケットの割引を実施する。89ERSと東北楽天か、89ERSとベガルタの試合を観戦すると一部チケットが安くなる。

 割引になる89ERSの試合は21日のプレシーズンゲームの大阪戦(仙台市体育館)。20日までの東北楽天―ロッテ戦(クリネックススタジアム宮城)か、20日のベガルタ―栃木戦(ユアテックスタジアム仙台)を前もって観戦し、89ERSの試合当日、半券を会場の当日券売り場に提示すると2階自由席(1500円)が500円となる。

 逆に、89ERSの大阪戦を先に観戦し、その半券で22日の東北楽天―オリックス戦(Kスタ宮城)の内野指定席一塁側B(3200円)が2000円になるか、27日のベガルタ―熊本戦(ユアスタ仙台)の自由席南(2500円)が2000円になる。

 割引は、共通チケットなど3球団の連携を求めるファンの声を受けて企画した。89ERSの中村彰久球団代表は「リーグ参入5季目に当たる今年、新たな試みとして取り組んだ。三つある仙台のプロスポーツを存分に楽しんでほしい」と話す。

 東北楽天も「お互いのファンが交流を図り、三つのスポーツが盛り上がればいい」と語る。ベガルタも「3球団が共存共栄できる。相乗効果も狙える」と期待を込めている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090919-00000003-khk-l04

301名無し@良識派さん:2009/09/19(土) 10:15:27
仙台で秋恒例「オクトーバーフェスト」−連休中開催で5万人見込む /宮城
9月18日23時9分配信 みんなの経済新聞ネットワーク


拡大写真
「仙台オクトーバーフェスト」初日の様子。オープン直後から会場の錦町公園に続々と利用客が訪れた
 仙台市青葉区の錦町公園(仙台市青葉区本町2)で9月18日、「仙台オクトーバーフェスト」が始まった。(仙台経済新聞)

【関連画像】 テント内でビールと会話を楽しむ市民ら

 2006年に初めて開催され、秋の恒例となった同イベント。昨年は開催10日間中8日間が雨に見舞われ、動員数は目標を下回る2万5千人にとどまった。今回の動員目標は10日間で5万人。「シルバーウィークと重なり、天気も良さそうなので期待している」と同実行委員会広報担当者。

 会場にはイベントのシンボルとなる大型テントとオープン席、販売ブース、ドイツの楽団や県内のグループによるライブが行われる特設ステージを開設。席数は、テント席=600席、オープン席=600席。今年はテントを拡大して特設ステージをテント内に収めたほか、販売ブース前に人工芝を設置するなど雨対策も万全。利用者の声を反映し、ゆっくりと販売ブースを回ったり席を離れて踊ったりできるようにとコインロッカーも設置した。

 メーンのビールは、ドイツの銘柄を中心に国内外の30種以上を用意。主なドイツビールは「エルディンガーヴァイス」「エルディンガー ヴァイスビア デュンケル」(各1,300円)、「ビットブルガーピルス」(900円)など。「奥州仙台六十二万石 ダーク・ラガービール」「発泡酒スパークリングフルーツ 苺ビール」(各800円)、「ZUMONA クリスタル・ヴァイツェン」(700円)など東北の地ビールや、ワイン、日本酒も販売する。

 フードは、ソーセージやハムなどのドイツ料理のほか、宮城や東北の食材を使用したメニューを提供。各種ドイツソーセージと骨なしアイスバイン、ジャーマンポテト、ザワークラウトが一つのプレートになった「ジャーマンプレート」、3・4人前サイズの「1キログラム・アイスバイン」や「1メートル・ぐるぐるソーセージ」(各2,000円)、仙台の人気ソーセージ店「グルックル」(栗生7)の盛り合わせプレート(2,500円)、平田牧場の三元豚を使用した「炭火ステーキ」(1,200円)など。担当者は「ドイツと宮城のソーセージの味比べも楽しんでいただければ」と話す。

 初日は晴天に恵まれ、友人グループやカップル、連休前で仕事を早めに切り上げた会社員などが続々と来場。急速に秋めいてきた空の下で、にぎやかに「杜の都のビール祭り」を楽しむ様子が見られた。

 開催時間は12時〜21時(木曜・金曜は16時から)。今月27日まで。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090918-00000055-minkei-l04

302名無し@良識派さん:2009/09/20(日) 06:32:40
祈りの歴史厳かに 「東北の群像」展開幕 多賀城

岩手・宮城内陸地震で損壊し、修復された仏像も並ぶ特別展


 宮城県多賀城市の東北歴史博物館の開館10周年を記念する特別展「東北の群像―みちのく祈りの名宝」(同博物館、河北新報社など主催)が19日、開幕した。祈りや信仰に関する東北6県と新潟県の国宝、国の重要文化財(重文)など約290点を展示している。11月1日まで。

 「縄文の精華」「古代の薬師・観音信仰」「武家と信仰」「信仰と芸能」の4コーナーを設け、大仙市の水神社が所蔵する国宝「線刻千手観音等鏡像」や、八戸市の櫛引八幡宮にある国重文の甲冑(かっちゅう)「白糸威肩赤胴丸」などを紹介している。

 昨年の岩手・宮城内陸地震で損壊し、修復された国重文の木造薬師如来坐像、持国天立像など、栗原市の双林寺からも仏像17体が出展されている。担当する同博物館の塩田達也研究員は「普段はなかなか見ることができない仏像などがそろい、東北の歴史をたどる貴重な機会」とPRしている。

 観覧料は大学生以上1000円、65歳以上900円、高校生500円、小中学生300円。連絡先は同博物館022(368)0106。
http://www.kahoku.co.jp/news/2009/09/20090920t15003.htm

東北歴史博物館
http://www.thm.pref.miyagi.jp/

303名無し@良識派さん:2009/09/20(日) 06:37:59
仙台短篇映画祭が開幕 「重力ピ.エ.ロ」のロケ語る

県内で行われたロケでのエピソードを語る森監督(右)


 国内外の短い映像作品21本を13のプログラムに分けて紹介する「仙台短篇(ぺん)映画祭2009」(実行委員会など主催)が19日、仙台市青葉区のせんだいメディアテークで開幕し、約1000人の映画ファンが詰め掛けた。
 映画祭は22日までの4日間、実行委が公募した118作品の中から選ばれた3作品を上映する「新しい才能に出会う」などのプログラムのほか、出品作品の監督や出演者を招いたトークイベントなどが行われる。

 初日は仙台市在住の作家伊坂幸太郎さんの小説を原作にした映画「重力ピ.エ.ロ」(河北新報社など製作委員会)の森淳一監督(42)を招いたトークショーも行われた。

 「森監督から見たロケ地仙台・宮城の魅力と可能性」と題したトークショーで森監督は、「宮城は仙台を拠点に1時間範囲内で、都会も海も山も撮影できてありがたかった。ロケ現場では、市民のみなさんが温かく見守ってくれた」と振り返った。

 映画「重力ピ.エ.ロ」は4月25日から県内で全国に先駆け上映された。10月16日には県内でDVDが先行発売される。
http://www.kahoku.co.jp/news/2009/09/20090920t15012.htm

304名無し@良識派さん:2009/09/20(日) 06:41:37
メディアテークで「仙台短篇映画祭」始まる−殺陣のワークショップも /宮城
9月19日23時57分配信 みんなの経済新聞ネットワーク


拡大写真
ワークショップ「ダテな殺陣!」で指導を受ける参加者たち−メディアテーク1階オープンスクエアで
 せんだいメディアテーク(仙台市青葉区春日町)で9月19日から、「ショートピース!仙台短篇映画祭」が始まった。(仙台経済新聞)

【関連画像】 「魂刀流志伎会」の殺陣パフォーマンス

 「仙台ではスクリーンで上映される機会の少ない『短篇映画』を多くの人たちに観てもらいたい」との思いから、2001年に初めて開催された同イベント。9年目を迎えた今年は、「映画の学校」をテーマに13のプログラムを展開する。主なプログラムは、バリアフリー上映「岩井俊二初期短篇特集」、アニメーション映画の魅力と今を語る「僕らのアニメ〜『時をかける少女』からみるアニメの魅力〜」、同映画祭の一つの柱でもある公募作品上映プログラム「新しい才能に出会う」など。同館7階のスタジオシアターで行う上映プログラムのほかに、7階フロアと1階のオープンスクエアでも関連展示やワークショップ、交流会などを開く。

 開催初日には、関東を中心に活動する殺陣パフォーマンス集団「魂刀流志伎会」を講師に迎えてワークショップ「ダテな殺陣!」が行われた。参加したのは仙台で活動する劇団員9人。まずは講師によるパフォーマンスの実演を見た後、実際に刀の持ち方や構え、立ち回りの指導を受け、最後に受講の成果を観客の前で披露した。同実行委員の鈴木明さんは「殺陣を実際に間近で見られる機会はあまりないので、動く楽しみや表現する楽しみを知ってもらい、映像や映画をまた違う視点から感じ取ってもらえれば」と話した。

 期間中の動員目標は1,500人。同実行委員長の菅原睦子さんは「今年は10〜40代を中心に、例年よりも幅広い方が来場していただいてうれしく思う。従来の枠組みにとらわれないさまざまな試みを行っているので、いろんな角度から映画に触れていただき、映画祭を楽しんでいただければ」と話す。

 開館時間は10〜21時。22日まで。上映プログラムの入場料は1,000円(小学生以下は800円)。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090919-00000017-minkei-l04

305名無し@良識派さん:2009/09/22(火) 04:49:00

青葉城恋歌
http://www.youtube.com/watch?v=69cGLlcfH3U&feature=related

306名無し@良識派さん:2009/09/23(水) 10:44:01
大きく甘いナシの美味 利府・観光園オープン

ナシ狩りを楽しむ来場者


 NPO法人宮城県利府町観光協会が今年から運営する同町加瀬の観光ナシ園が22日オープンし、初日から家族連れらでにぎわった。

 ナシ園は約10アールで、協会が後継者のいない農家から運営を引き継いだ。来場者は地元の農家の助言を受け、旬の「豊水」「二十世紀」「長十郎」をもいだ。仙台市宮城野区の無職田中キヌエさん(72)は「ナシ狩りは初めて。実が大きくて甘かった」と話した。

 利府町は県内有数のナシ産地で、直売所も町内約60カ所にある。10月4日には県道仙台松島線(利府街道)沿いで協会の主催する第3回利府梨まつりが開かれる。

 観光ナシ園は10月中旬まで毎日開く。営業時間は午前10時〜午後3時。もぎ取りは1人2個で料金は500円。連絡先は協会022(356)3678。
http://www.kahoku.co.jp/news/2009/09/20090923t12024.htm

307名無し@良識派さん:2009/09/23(水) 10:47:08
香り、色彩華麗なユリ 仙台・今月末見ごろ

もうすぐ見ごろを迎えるユリ


 仙台市泉区のスプリングバレー泉高原スキー場のゲレンデに植えられた5000株のユリが華麗な姿を見せ始めた。今月末から10月上旬にかけて見ごろを迎える。

 黄色い「コンカドール」や白い「シベリア」など5種がおおむね三分咲き。早くも多くの行楽客が訪れ、色とりどりの花びらや香りを楽しんでいた。

 19〜23日の「シルバーウイーク」期間中は「秋のゆりまつり」として、人工降雪機を使った風速30メートルの体感イベントやアーチェリー体験などを催し、子どもたちでにぎわっている。
http://www.kahoku.co.jp/news/2009/09/20090923t15023.htm

308名無し@良識派さん:2009/09/23(水) 10:50:19
るーぷる仙台 乗客300万人に愛されて

300万人目の乗客となり、板橋会長(右)から記念品を受け取る小川さん


 仙台市交通局の市内観光バス「るーぷる仙台」の利用客が22日、300万人に達し、発着場所のJR仙台駅西口バスプールで記念セレモニーが開かれた。

 300万人目は、神戸市から家族で東北旅行に来た小学4年小川莉舞(りま)さん(9)。仙台市観光シティループバス運行協議会の板橋博会長から、県の観光キャラクター「むすび丸」の縫いぐるみや県特産の工芸品などが贈られた。

 小川さんは「突然でびっくり。仙台は初めてで、これからお城を見に行くところだった」と話した。

 るーぷる仙台は1999年に運行を始めた。仙台城跡や瑞鳳殿など仙台市内の観光名所12カ所を約1時間で回る。利用者は2003年に100万人、07年に200万人を突破した。
http://www.kahoku.co.jp/news/2009/09/20090923t12022.htm

309名無し@良識派さん:2009/09/23(水) 10:53:21
石巻・サンファンパーク 来園者300万人達成

来園者数300万人達成を祝い、くす玉を割った


 宮城県石巻市の県慶長遣欧使節船ミュージアムに隣接する「サン・ファン・バウティスタパーク」の来園者数が20日、300万人に到達した。開園から13年で迎えた節目を、関係者は拍手で祝福した。

 多くの家族連れが詰め掛ける中、300万人目となったのは仙台市太白区、向山幼稚園の折田麻央ちゃん(4)。家族で遊びに来たという麻央ちゃんは「船が大好き。300万人目になれてうれしい」と笑顔で話した。

 記念式典ではくす玉を割り、跡部進一館長が麻央ちゃんに300万人目を示す証明書と記念品を贈った。跡部館長は「県の観光キャンペーンの効果もあり、来園者は順調に伸びている。今後も国際色豊かなイベントを開き、地域を盛り上げていきたい」と述べた。

 パークは1996年8月に開園。復元船サン・ファン・バウティスタ号や太平洋を見渡せる場所に位置する。ベンチや噴水などを備え、市民の憩いの場として親しまれている。
http://www.kahoku.co.jp/news/2009/09/20090923t15014.htm

310名無し@良識派さん:2009/09/23(水) 10:56:26
「BASARA」の独眼竜をデザイン こばやし・弁当発売
9月21日6時13分配信 河北新報

 弁当製造の「こばやし」(仙台市)は、人気アニメ「戦国BASARA」のキャラクター伊達政宗を掛け紙のデザインに使用した「独眼竜政宗辨當(べんとう)」を19日、期間限定で発売した。

 10〜12月の「仙台・宮城『伊達な旅』キャンペーン」に合わせたタイアップ企画。12月31日までJR仙台駅、本社ショールームなどで1000円で販売する。

 笹かまぼこやしそ巻きなど、政宗ゆかりの仙台市と大崎市岩出山の食材、名物料理が盛り付けられている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090921-00000002-khk-l04

311名無し@良識派さん:2009/09/23(水) 10:59:34
“エキ・コレ”華やか秋冬新作 JR仙台駅

流行のファッションに身を包んだモデルが特設舞台に登場し、駅構内は華やいだ=19日午後3時30分ごろ、JR仙台駅


 「エキナカ」が華やかなステージに様変わりした。仙台市のJR仙台駅を会場にしたファッションショーが19日開かれた。秋冬物の新作に身を包んだモデルらが、詰め掛けた約2700人の見物客を魅了した。

 エスパルと仙台パルコ、JR東日本が共同で企画し、43のブランドが出品。舞台となる「ランウエー」が駅2階の改札口前に設けられ、タレントの椿姫彩菜さんと地元のモデル9人が出演した。

 今年流行の革ジャケットや、ファー(毛皮)のベストをまとったモデルらが舞台に登場すると、観客から「かわいい」などと声が飛んだ。

 買い物の合間に友人と立ち寄った青葉区の大学生古川春香さん(19)は「駅で無料のファッションショーなんて驚き。冬に向けて、ふわふわした素材のベストが欲しくなった」とステージに見入っていた。
http://www.kahoku.co.jp/news/2009/09/20090920t15033.htm

312名無し@良識派さん:2009/09/23(水) 11:03:09
秋冬新作登場、華やぐ一番町 第2回仙台コレクション
9月23日6時13分配信 河北新報

 商店街からファッションと音楽を発信するファッションショー「仙台コレクション」が22日、仙台市青葉区一番町3丁目のアーケード街「ぶらんどーむ一番町」で開かれた。

 アーケード中央に真っ赤なカーペットの舞台が設置され、18ブランドの秋冬物の新作を身にまとった人気モデル、大人と子どもの公募モデルの計約65人が華やかなステージを繰り広げた。

 ショーの合間には、さまざまなジャンルのミュージシャンが演奏を披露した。買い物客は足を止めてステージに見入り、音楽に合わせて体を揺らして楽しんだ。

 泉区の飲食店勤務内海健太郎さん(24)は「ファッションショーを日中に屋外で見ると、服の色と質感がよく分かる」と話した。
 仙台コレクションは一番町一番街商店街振興組合とファッションビル「仙台フォーラス」でつくる実行委員会の主催で、今年で2回目。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090923-00000001-khk-l04

313名無し@良識派さん:2009/09/25(金) 12:08:58
小雨に煙る芋煮会 仙台 大型連休最終日

雨の中、熱々の芋煮をほおばる人たち。河原のあちこちで食欲をそそる湯気が立ち上った=23日午後0時15分ごろ、仙台市青葉区の広瀬川牛越橋付近


 秋の大型連休最終日の23日、宮城県内はあいにくの雨模様となった。各地で朝からまとまった雨が降り、最高気温も仙台で20.8度と、平年より2度ほど低め。それでも行楽地は、休日を楽しむ多くの人でにぎわった。

 仙台市内の芋煮会スポット、広瀬川の牛越橋(青葉区)付近の河原では、雨にも負けず傘を差したり、かっぱを着たりしながら鍋を囲むグループが150人以上見られた。

 青葉区の会社員佐藤満月さん(26)は「今季初だし、小雨なので決行した。雨降りでも十分おいしい」と熱々の具をほおばった。神戸市出身という同僚の辻嗣(あきら)さん(25)は「関西にはこうした文化がないのでうらやましい」と、初めての芋煮を味わっていた。

 仙台管区気象台によると、県内はこの先1週間、晴れる日が多い見込み。週末は再び行楽日和になりそうだという。
http://www.kahoku.co.jp/news/2009/09/20090924t13029.htm

314名無し@良識派さん:2009/09/25(金) 12:12:01
映画「パンドラの匣」宮城で先行上映 イベントも

スチル写真などで映画をPRしている展示会=南三陸町志津川の町総合体育館


 今年が生誕100年の作家太宰治の小説を原作に、オール宮城県内ロケで撮影した映画「パンドラの匣(はこ)」(河北新報社など製作委員会)の先行上映が26日、県内の映画館で始まる。

 上映するのは、仙台フォーラム、MOVIX仙台、ワーナー・マイカル・シネマズ新石巻、ワーナー・マイカル・シネマズ名取エアリ、MOVIX利府。

 仙台フォーラムでは同日午前11時45分から、冨永昌敬監督と主演の染谷将太さん、出演者で芥川賞作家の川上未映子さん、仲里依紗さんが舞台あいさつする。

 また、「宮城県上映を成功させる会」が呼び掛けた、県内各地での自主上映会も26日にスタート。メーンロケ地となった南三陸町でも26、27日に町総合体育館、27日に歌津公民館で上映され、冨永監督らの舞台あいさつを予定している。

 町総合体育館では、映画をPRする展示会が27日まで開かれており、ロケで実際に使用されたセットや映画のスチル写真などで、撮影の雰囲気を伝えている。

 「パンドラ―」は太宰の初の新聞連載小説として河北新報に1945〜46年に連載。終戦直後の結核療養施設を舞台に人間模様や恋愛の機微を描いた。全国公開は10月10日から。

 自主上映会の日程に関する連絡先は、県上映を成功させる会事務局022(222)2063。南三陸町上映会の連絡先は町産業振興課0226(46)1378。
http://www.kahoku.co.jp/news/2009/09/20090924t15027.htm

315名無し@良識派さん:2009/09/25(金) 12:15:10
おかみの梅酒完成「酔っていって」 鳴子温泉

梅酒の瓶にラベルを張るおかみたち


 宮城県大崎市鳴子温泉のおかみが仕込んだ梅酒が出来上がり、同市三本木の新沢醸造店で24日、酒瓶にラベルを張る作業が行われた。10月1日から、鳴子温泉旅館組合女性委員会に所属する旅館約15軒で宿泊客らに振る舞う。

 女性委員会のおかみら8人が参加。出来上がった梅酒を味見し、約300本の1.8リットル瓶に鳴子こけしのキャラクター「なる子ちゃん」のイラストを印刷したラベルを張り付けた。

 おかみの梅酒造りは昨年の仙台・宮城デスティネーションキャンペーンを機にスタートした。今年は大崎市岩出山産の梅を自分たちで収穫して地産地消にこだわり、新沢醸造店で仕込んだ。

 女性委員会の遊佐千恵委員長(56)は「コクがあっておいしいお酒ができた」と話した。
http://www.kahoku.co.jp/news/2009/09/20090925t12037.htm

316名無し@良識派さん:2009/09/25(金) 12:18:10
「生キャラメル」「いちごミルク」香り柔らか新ラムネ
9月24日14時20分配信 河北新報

 東北で唯一、ラムネの製造を手掛ける仙台市宮城野区小田原2丁目の清涼飲料水メーカー「トレボン食品」が新しい味のラムネ2種を開発、試行的に販売を始めた。「生キャラメル」と「いちごミルク」という異色の風味。ラムネを作り続けて約60年の老舗メーカーが「仙台発の新しいラムネ」でヒットを狙う。

 生キャラメル風味は全国的なブームが続くスイーツを炭酸飲料で「再現」。いちごミルク風味は練乳入りのかき氷をイメージした。同社で製造する従来のラムネに独自の香料と色素を加え「理想の味」(トレボン食品)を完成させた。

 開発を担当した工場長の鈴木英之さん(47)は「通年販売できる新しい味のラムネを開発しよう」と今年2月から調合テストを開始。複数の香料の比率を変え、何十通りも試作を重ねた。

 いずれも飲んだ後に口に広がる「柔らかな香りを再現するのに苦労した」と鈴木さん。試飲に協力し、最後にゴーサインを出したのは長女遥さん(10)。鈴木さんは「正直な子どもの舌がOKを出してくれた味。仙台発の新しい味として広めたい」と意気込む。

 新商品もビー玉が入った昔ながらのガラス製のラムネ瓶で販売。ビー玉が転がる澄んだ音が懐かしさも届ける。

 新商品は現在、食品卸会社と相談して販売先や時期を検討中。トレボン食品は小売りはしないが、同社の隣の「浅野精肉店」=日曜定休、連絡先022(291)9519=で先行販売を始めている。希望小売価格はどちらも150円。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090924-00000012-khk-l04

317名無し@良識派さん:2009/09/25(金) 12:21:11
仙台南部・仙台松島道でETCマイレージ2倍
9月24日1時10分配信 レスポンス

宮城県道路公社は、仙台南部道路と仙台松島道路でETCマイレージ休日2倍キャンペーンを実施する。通常基本ポイントは50円につき1ポイントのところ、2倍の2ポイントが与えられるもの。

●区間
仙台南部道路
仙台松島道路(=三陸自動車道の利府中IC - 鳴瀬奥松島IC)
●期間:2009年10月3日 - 11年3月27日
●対象車
普通車
軽自動車

ポイントは、NEXCO東・中・西日本のポイントと合算される。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090924-00000002-rps-ind

318名無し@良識派さん:2009/09/25(金) 12:24:13
「おいしさ“ひとしお"」=塩釜特産の「塩」弁当販売へ−JR東・仙台支社〔地域〕
9月24日18時43分配信 時事通信

 JR東日本仙台支社は、宮城県塩釜市特産の天然塩を使ったおにぎり弁当「塩竈藻塩弁当−塩結−」(しおがまもしおべんとう、えんむすび)を仙台、東京の両駅と仙台駅発の東北新幹線の車内で10月から12月末まで限定販売する。塩スイーツに、海水を煮詰めた塩が付く塩尽くしで、値段は850円。「塩弁当だけに、おいしさも“ひとしお"のはず」とアピールしている。
 弁当の中味は、宮城県産ひとめぼれの薄味おにぎり2個に、日本酒「浦霞」で知られる地元・佐浦酒蔵の酒かすに漬けて焼いたサケの切り身、練り物生産量日本一を誇る塩釜のささかまぼこ、野菜の素揚げなど。塩釜沖の海水を海藻を通して煮詰めた「藻塩」1.5グラムも付き、塩味を好みで調整できる。
 「塩釜」の名前は、かつて海水を煮詰めて塩を作るかまど(竈)の「塩竈」が多数あったことに由来し、今でも市内の神社では毎年7月に伝統製法よる天然塩が作られている。塩釜商工会議所から塩によるまちおこしの企画が同支社に寄せられ、食材の厳選や市名の由来を丹念にたどる苦労を経て、このほど実現した。
 パッケージには塩作りの写真や、塩作りの煙が立ち上がる風景を詠んだ紫式部の歌などが紹介されており、歴史好きの女性「歴女」や中高年などに好まれそう。企画、製造に携わった日本レストランエンタプライズは「歴史や塩物語を楽しみながら味わってほしい」と話している。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090924-00000137-jij-soci

319名無し@良識派さん:2009/09/25(金) 12:27:14
上田桃子、大好きな仙台で連覇へ挑む!予選はさくら、有村と同組
9月25日8時42分配信 ゴルフ情報ALBA.Net


拡大写真
桃子が大会連覇に挑む(写真は日本女子プロゴルフ選手権)
<ミヤギテレビ杯ダンロップ女子オープンゴルフトーナメント 事前情報>◇24日◇利府ゴルフ倶楽部(6,554ヤード・パー72)

 国内女子ツアー「ミヤギテレビ杯ダンロップ女子オープンゴルフトーナメント」が宮城県にある利府ゴルフ倶楽部で25日(金)から3日間の日程で開催される。「本当に大好き」と語る仙台でのトーナメントに意気込みを見せるのはディフェンディングチャンピオンの上田桃子だ。「牛タンにずんだ餅、おいしいものばかり」とコース外での楽しみも多くモチベーションも上がっているが、連覇を狙う本戦へ向けて自身への期待も大きい。

【関連リンク】 桃子の写真特集!女子プロ写真館

 先週はコーチと共にトレーニングを行い、調子が良くなかったというパッティングを調整。「いろんな選手の映像み見たりしました。タイガーとかフィルとか、こういう打ち方をしてるんだと。タイガーは軸がぶれない。振り幅が少なく、しっかり打ち抜いている」と世界のトッププロからヒントを得ると、“打ち抜く”ということを意識してみっちり練習を行った。会場となる利府ゴルフ倶楽部も、昨年優勝しているだけに「打ちやすいし、イメージが良いです」と好印象を持っており、良い精神状態で初日に臨むことが出来そうだ。

 上田は先週の「マンシングウェアレディース東海クラシック」で今季4勝目を挙げた横峯さくら、地元東北高校出身の有村智恵と同組で9時57分に1番ホールからスタート、現在賞金ランキング1位を走る諸見里しのぶは北田瑠衣、佐伯三貴と同組となり9時48分1番ホールからのスタートとなっている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090924-00000004-alba-golf

320名無し@良識派さん:2009/09/25(金) 12:30:17
三越仙台店定禅寺通り館に「フランク・ミュラー」−東北初ブティック /宮城
9月24日22時12分配信 みんなの経済新聞ネットワーク


拡大写真
三越仙台店定禅寺通り館にオープンした「フランク・ミュラー ブティック」
 輸入腕時計や宝飾品の販売を手掛ける銀座エリート(東京都中央区)は8月22日、三越仙台店定禅寺通り館(仙台市青葉区一番町4)1階に、「フランク・ミュラー ブティック」(TEL 022-721-3371)をオープンした。(仙台経済新聞)
 
 同ブランドは1992年にスイスの時計技師、フランク・ミュラーさんが設立。トノー型(樽型)の形状と文字盤の独特なデザイン、複雑な内部機構が特徴の高級ブランドとして知られる。同店は、同ブランドの国内ブティック13店舗目で、東北では初出店。

 店舗面積は約16坪。店内は「老若男女を問わず幅広いお客さまにご来店いただきたいとの思いから、広く入りやすい入り口になっている。ゆったりとした雰囲気の中で商品をご覧いただけるように、内装も時計にふさわしい落ち着いた空間を意識した」(同店店長の安藤義樹さん)という。

 取扱商品は、「トノウ・カーベックス 1752 QZ SUN OG」(99万7,500円)、「ロングアイランド 902 QZ 5N」(102万7,500円)、「クレイジー・アワーズ 5850 CH 5N」(294万円)など、100点以上。価格帯は50万円台〜2千万円台。ジュエリーライン「タリスマン コレクション」も販売し、同ブランドの独特な数字をあしらったリングやペンダント、チャーム、「トノウ・カーベックス」をモチーフにしたブレスレットなど約30点をそろえる。

 メーンターゲットは30代以上。安藤さんは「『フランク・ミュラー』はシンプルな時計から複雑時計まで幅広いラインアップが魅力だが、そのぶん自分に合ったパートナーを探すのが大変なこともある。テレビや雑誌などで気になった商品があれば、探すお手伝いをさせていただくので気軽にお声掛けいただければ」と話す。

 営業時間は10時〜19時。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090924-00000049-minkei-l04

321名無し@良識派さん:2009/09/25(金) 12:33:21
リーグVか2位なら CSチケット発売日程発表 楽天
 楽天野球団は24日、東北楽天がパ・リーグ優勝するか2位に入り、クライマックスシリーズ(CS)をKスタ宮城(仙台市宮城野区)で行う場合のチケット一般発売の日程を発表した。

 リーグ2位で第1ステージ(10月16〜18日)を主催する場合は、10月13日から発売する。リーグ優勝し第2ステージ(同21〜26日)を主催する場合は、同16日から。ともに午前10時の発売開始。ローソンチケット、楽天チケットで取り扱う。

 価格は前売り、当日とも同額。外野指定席3000円、内野指定席Aが5000円、Bは4000円。ゴールデンシートは7500円、イーグルシート6000円など。上級シートのプレステージゾーンも、一部を除き購入できる。

 今シーズンの年間シート購入者には事前に優先販売を、ファンクラブ会員には先行販売を行う。
 連絡先は楽天野球団チケットセンター022(298)5392。公式ホームページでも概要を紹介している。
http://www.kahoku.co.jp/news/2009/09/20090925t14028.htm

322名無し@良識派さん:2009/09/27(日) 05:53:02
立ち飲み盛況
仙台1年で店舗数5倍に
昨秋以来の景気後退が飲食店の経営に影を落とす中、立ったままで食事やお酒を楽しめる「立ち飲み」が人気を集めている。仙台市内には洋風、和風問わず幅広いジャンルの立ち飲み屋の出店・改装が相次ぎ、店舗数は1年前に比べて約5倍にまで増えている。(山下真範)



週末の夜のバーカウンターは立ち飲みを楽しむ客でにぎわっていた(国分町のVamos!で)  東北一の繁華街、国分町(仙台市青葉区)に店を構える「Vamos!(バーモス)」。スペイン料理が楽しめるバーだ。店の扉を開けると、コの字型のバーカウンターが広がり、立ったままのカップルやグループでにぎわっていた。最も客の多い午後10〜午前2時頃には店先にまであふれることもあるという。

 人気の理由は値段設定と現金払い方式だ。生ビール500円、本格オムレツが380円など、ほとんどの酒や料理が1コイン以内の値段に設定されている。仙台市泉区の主婦百瀬真弓さん(34)は「座席料もかからないし、現金払いなので値段も気にせず入れる。次の店を決めるために1杯だけ飲もうと思っていたのでありがたい」と話す。

 店内が外から見える開放感も人気を集める一因だ。東京都から観光旅行に来ていた会社員浮田朋秀さん(39)は「どんな店内か不安でなかなか店を決められなかったが、にぎやかな店の雰囲気が見えたので即決した」と話す。ビールとつまみを楽しんでいた浮田さんはほどなく、たまたま隣り合わせた地元の男性客と肩を組んで笑い声を上げていた。

 「立ち飲みの文化がやっと染みついてきた」と同店経営者の小野寺貴弘さん(37)は満足げだ。店を開いた昨年7月には仙台市内に6、7軒ほどだった立ち飲み屋が、今では約30軒にまで増えた。「景気後退の影響もほとんど受けていない。むしろ客数も売り上げも増えている」と自信を見せた。

 立ち飲みブームの波に乗り、今年6月に仙台駅前に開店した「LECIEL CREME(ル・シエル クレム)」は3階建てのうち、1階の入り口付近を立ち飲みスペースとして設けた。2階は洋風海鮮料理、3階はフランス料理のフルコースが楽しめる。一見、立ち飲みとは客層が異なりそうだが、「2、3階で料理を楽しまれた方が1階で最後の一杯を飲んで帰る方が多い」(同店スタッフ)という。

 開店当初は1階の大部分が立ち飲みスペースだったが、「座って楽しみたい」という女性客の要望に応え、座席を用意するなど、立ち飲みスタイルの幅も広がっている。

 立ち飲み屋の成功が、景気低迷にあえぐ“杜の都の夜”が輝きを取り戻す鍵になるかもしれない。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/miyagi/news/20090923-OYT8T00967.htm

323名無し@良識派さん:2009/09/27(日) 05:56:09
プーマストアの音楽イベント<redbook>で、トラスミー初来日
9月25日15時0分配信 BARKS


拡大写真
トラスミー
「次世代が生み出すサウンド」をキーワードに数々のアーティストの初来日ツアーを成功させてきた、プーマストアが企画する音楽イベント<PUMA(R) STORE presents“redbook”>の、次なる開催とその招聘アーティストが決定した。

今回プーマストアが招聘するアーティストは、マンチェスターが生み出した鬼才、TRUS'ME(トラスミー)だ。あのジャイルス・ピーターソンをして「私が考えうる中で至上のハウスミュージック」と言わしめた話題沸騰中のアーティストが初来日を果たすことになる。

ツアースケジュールは、10月30日(金)の東京AIRを皮切りに、大阪NOON、東京LOOP、名古屋MAGO、仙台ADDの順で5公演が予定されている。

また今回のツアーでは様々なキャンペーンが用意されており、TRUS'MEが今回のツアーのために制作したミックスCDが全会場イベント入場者先着50名様にプレゼントされる他、PUMA×TRUS'MEツアーTシャツの制作や、音楽配信サイトWASABEATにてTRUS'MEの未発表音源のダウンロードなども実施される。

さらに来日前の10月中旬には、TRUS'MEの2ndアルバム『In The Red』がマンチェスターの名門レーベルFat Cityよりリリースされる。是非このアルバムにも触れてもらいTRUS'MEの素晴らしさを知ってもらいたい。ツアーやキャンペーンなどの詳細はオフィシャルサイトでご確認を。

<PUMA(R) STORE presents“redbook”TRUS'ME JAPAN Tour '09>
2009年10月30日(金) 東京・AIR
2009年10月31日(土) 大阪・NOON
2009年11月3日(火) 東京・LOOP
2009年11月6日(金) 名古屋・MAGO
2009年11月7日(土) 仙台・ADD
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090924-00000381-bark-musi

324名無し@良識派さん:2009/09/27(日) 05:59:13
仙台駅に「空きロッカー」情報システム−利用状況をリアルタイム表示 /宮城
9月25日23時40分配信 みんなの経済新聞ネットワーク


拡大写真
「空きロッカー情報システム」が導入された仙台駅西口の「Suicaロッカー」
 東日本旅客鉄道仙台支社(仙台市青葉区五橋1)は9月16日、仙台駅西口に設置している「Suicaロッカー」に「空きロッカー情報システム」を導入した。(仙台経済新聞)

 同ロッカーはSuicaを鍵として使用し、支払いもできるキーレス&キャッシュレス対応のコインロッカー。同システムは「Suicaロッカー」をネットワーク化し、利用者がロッカーの利用状況をリアルタイムで確認できるもの。「仙台駅にはさまざまな場所にコインロッカーが点在しているため、『空きロッカーを探すのに不便だ』という利用者の声が多かった」(同社担当者)ことから、状況改善のため同社とアルファロッカーシステム(神奈川県横浜市)が開発。今回、導入に踏み切った。

 対象となるコインロッカーは仙台駅西口1階〜3階の16カ所約1,000口。ロッカーに設置されたタッチパネル画面で「空きロッカー情報」を選択すると、現在位置と対象ロッカーの利用状況が表示される。2階総合案内所脇にもコインロッカー案内板を新設し、大型モニターで空き情報を常時表示する。

 「国内で初めて導入されるシステム。空きロッカーを探すための移動が最小限で済み、手荷物が預けやすくなる」と同担当者。「シンプルなシステムで文字は大きく、音声も聞き取りやすくなっているのでお年寄りの方にもご利用いただければ」と呼びかける。

 「Suicaロッカー」の使用料金は小型300円(当日利用)。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090925-00000056-minkei-l04

325名無し@良識派さん:2009/09/27(日) 06:02:15
愛らしいこけし大好き 「魅力知って」女性ファン走る
9月26日14時12分配信 河北新報

 20〜30代の女性たちの間で、こけしの人気がじわりと高まっている。仙台にも、すっかり魅入られた女性がいる。「若い人たちに、魅力を伝えたい」。工人やファンとの交流を深めながら、小冊子の発行やイベントの開催を準備している。(夕刊編集部・丸山磨美)

 「ほら、見て。橋がかわいいんですよ」。車を運転しながら声が弾む。視線の先にある橋の上には、飾りのこけしが立っていた。「東北では、こけしは日常の風景なんですよね。最初は、こういうものから入っていったんです」
 9月上旬、小島典子さん(33)=仙台市泉区=が向かったのは、展示施設や工房がある白石市の弥治郎こけし村。手作りで発行する冊子の取材のため、工人の新山吉紀さん(48)と真由美さん(44)の工房を訪ねた。

 夫婦で仕事をしていても、顔を描く際は別々の筆を使うこと、頭と体のバランスは、首の付け根の作りで決まること…。
 制作上のあれこれや、こけし界の現状といったまじめな話から、二人のなれそめまで約2時間。熱心な姿に、吉紀さんからも質問が出た。「小島さんって、本業は何屋さんなの」

 こけしへの興味が芽生えたのは一昨年春。夫(35)や娘(5)と鳴子温泉(大崎市)に旅したことがきっかけだった。言わずと知れた伝統こけしの産地。マンホールのふたや電話ボックス、車止めなど、至る所にこけしがあしらわれていた。
 「新鮮でした。レトロな物が好きなので、かわいいなって」

 兵庫県姫路市の出身で、こけしにはなじみがなかった。ヨーロッパのアンティーク雑貨を扱うインターネットショップを営み、イベントで手作り雑貨も販売する小島さんにとって、一つのモチーフとして魅力的に映った。

 こけしのある風景を撮影し、冊子にまとめたい。そう思い立って産地を歩くと、歴史や工人たちにも目が向いた。工房の多くは、訪ねると漬物とお茶で温かく迎え入れ、話をたっぷりと聞かせてくれる。「頑固な職人」の先入観はすぐに覆された。
 こけしの顔が作り手と似ていることを発見したり、柄の由来を教わったり。知識が深まるほど面白く、作り手と会うと、こけしもより愛らしく感じた。

 取材を進めるうちに、同世代のファンとも出会い、羊毛フェルト作家の木下明子さん(40)=泉区=、喫茶イベントを開く山田泉さん(30)=青葉区=と今春「仙台こけしぼっこ」を結成した。

 二人も東北以外の出身。「一緒に楽しむ人が広がれば」「東北の若い人に、良さを見直してほしい」。思いが一致し、雑貨的な楽しみや工人の実演を盛り込んだイベントを来春、仙台市内で開こうと準備中だ。
 「産地を訪ねる人が増え、もう少し活気が出るといいなと思います」と小島さん。家族や友人と、時には一人で東北各地に足を延ばし、伝統産業の衰退を感じる場面もあった。「でも、またはやりますよ。こけしらしく、じわじわと」。静かに、きっぱりと言った。

 冊子は11月3日、三人で出展する「杜の都のアート展」(仙台市)で発売する予定(価格は未定)。産地で撮影した写真や紀行文のほか、こけしをモチーフとした菓子や切手などを紹介する。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090926-00000011-khk-l04

326名無し@良識派さん:2009/09/30(水) 18:37:01
有村智恵“第2の故郷”で感謝感激、涙のV
9月28日7時5分配信 スポニチアネックス


拡大写真
<ダンロップ女子オープン最終日>優勝を決めた有村智恵は涙
 第2の故郷で有村が涙の勝利を飾った。女子ゴルフツアーのミヤギテレビ杯ダンロップ女子オープン最終日は27日、宮城県利府町の利府ゴルフ倶楽部(6554ヤード、パー72)で行われ、首位から出た有村智恵(21=日本ヒューレット・パッカード)は、2バーディー、1ボギーの71で回り、通算10アンダーで今季4勝目を挙げた。賞金1080万円を獲得し、今季の賞金ランクは3位に浮上。年間獲得賞金1億円と生涯獲得賞金2億円も突破し、いずれも史上4番目の年少記録となった。大会連覇を狙った上田桃子(23=ソニー)は2打差の2位、横峯さくら(23=エプソン)は3位に終わった。

 残り30センチのウイニングパット。有村にはボールがにじんで見えた。確実に丁寧にカップに沈めると、もう抑えられない。大粒の涙があふれ出ると両手で顔を覆い、6年分の感激に思う存分浸った。ギャラリーを前にしてのインタビューでも涙で声を震わせた。

 「(高校時代に)仙台で過ごした3年間が私を成長させてくれた。お礼を言えるのが本当にうれしい。6年前は(宮里)藍先輩の優勝を皆さんの方から見届けた。ここから見る景色はこんなにうれしいのかと実感しました」

 首位から出た最終日は緊張感からショットに苦しんだ。上田が攻めのゴルフを見せる中で我慢を強いられる。それでも、1打差だった8番で5メートルを沈め、15番でも5メートルをねじ込んで3打差に突き放した。特に15番は同じような距離を上田が外しただけに「決められたら行けるなと思っていた」。この時点で「ウルっと来た」というほど、こん身のパットだった。

 東北高1年の03年に、同高3年の宮里藍が史上最年少優勝したのを会場で見て、この大会は「絶対に勝ちたい」特別なものになった。2週間前から眠りの浅い日々が続くほど気負っていた。だが、大会前の21日夜に原江里菜ら東北高時代の同級生5人で集まってガールズトークに花を咲かせ、翌22日には自主トレを一緒に行った楽天の福盛、青山両投手らと食事をしてリフレッシュ。そのかいあって過剰な緊張から解放された。

 21歳309日での年間獲得賞金1億円と生涯獲得賞金2億円の突破は、いずれも史上4位の年少記録。しかも、今季2位だった4試合中、3試合で優勝をさらわれた横峯と上田に競り勝っただけに「自分の中にあった壁が崩せた」と喜びもひとしお。宮里には「(03年から)6年もかかっちゃいました」と報告するという。賞金ランクも3位に浮上。女王も視野に臨む次戦の日本女子オープンはその宮里も出場する。今度はあこがれの先輩にさらに強くなった姿を見せる。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090928-00000037-spn-golf

327名無し@良識派さん:2009/09/30(水) 18:46:41
仙台の歓楽街「国分町」 歌舞伎町“手本”に再生 「街全体で盛り上げる」
9月29日7時56分配信 産経新聞

 東北随一の歓楽街・国分町(仙台市青葉区)が経済不況を機に、生まれ変わろうとしている。「街全体のブランド力を高めるために知恵を出し合わなければ」。これまで集客力を競い合ってきたビルオーナーやテナントの飲食店経営者らが手を結び、先月には「国分町街づくりプロジェクト」を立ち上げた。彼らを本気にさせた背景には、日本一の「あの街」の変化があった。(吉原知也、写真も)

 「街にどうやって客を呼び込むか。総合力で商売繁盛を実現させる」

 こう話すのは、国分町内の町内会の一つ「本櫓丁光櫓会」副会長で、不動産会社経営の荒川雅光さん。荒川さんらが中心となり、3月から「国分町よくしよう委員会」という名称で10回以上議論を重ね、アイデアを出し合ってきた。先月18日には新組織「国分町街づくりプロジェクト」に移行し、アイデアを具現化していくことになった。

 彼らの意識を変えたものは何だったのか。一つは、国分町にも例外なく押し寄せる不況の波だった。

 「ここ5年でにぎわいがなくなった。東北一の歓楽街を維持するか、地方の飲食街に成り下がるか、今はその境目」(風俗店経営者)、「30〜40代の会社員が金を落とさない。客単価が安くなり、売り上げは減る一方」(ビルオーナー)など、現状への危機感は共通したものになった。

 もう一つは、目指すべき方向性を示してくれた“師匠”の存在だ。その人物は、日本一の歓楽街・歌舞伎町(東京都新宿区)を束ねる「歌舞伎町商店街振興組合」事務局長の城克さん(55)。一般的にダーティーなイメージが強いホストらを街づくりに参加させるなど、その名は関係者に広く知られていた。

 「街のマネジメントは、街で活動する人でやらないと」。城さんの考えは単純明快だった。

 一昨年に仙台市で開かれたシンポジウムをきっかけに、城さんと交流を続ける荒川さんはいう。「歌舞伎町と国分町ではスケールが違い、参考になるか懐疑的だったが、歌舞伎町の手法には目からうろこが落ちた。街の人が意志を持ち、商売の環境をつくっていかなければと強く思った」


 荒川さんらは手始めに、国分町を長年悩ませてきた違法駐輪とタクシーの客待ち問題を解決するため、6月から違法駐輪の夜間パトロールに乗り出した。歩行者のスペースを確保できないのは歓楽街にとって致命的だからだ。予想に反し、ホステスら約 100人が積極的に参加し、一定の効果が見られたという。

 ここでも歌舞伎町スタイルをヒントにした。歌舞伎町ではホストらをパトロールやゴミ拾いに参加させることで、体感治安を向上させ、イメージアップにつなげてきた。「街の安全は警察だけでなく、街自身がある程度守っていくことが責務」という城さんの持論が息づいている。

 「東京で言えば、新橋のガード下や銀座のクラブまで、あらゆる飲食店の要素を持つのが国分町の良さ」と荒川さん。課題は、観光客に国分町ブランドをどうアピールするか。まずは、飲食店などを紹介するガイドマップ製作に取り掛かる。国分町付近のバス停留所に、現在使われていない「国分町」の名称を入れるように仙台市に働きかけるという。

 城さんは「試行錯誤しながら方向性を見いだす、その土台作りができたことは大きな一歩」と評価。そして、こうエールを送る。
 「マーケティングを重ねて、客が国分町に望むことを分析し、その情報をみんなで共有することが大切。何より、おもてなしの意識を忘れないでほしい」

【用語解説】国分町
 北を定禅寺通り、南を広瀬通り、東を東二番丁通り、西を晩翠通りに囲まれた一帯の飲食店街で、約3000店の飲食店があるといわれる。国分寺が建てられ、周辺を豪族の国分氏が統治していたとされ、江戸初期、初代仙台藩主・伊達政宗の時代に名付けられたという。昭和40年代初頭から、国分町通りのビルに飲食店や風俗店が集まるようになり、現在のような歓楽街の形ができあがった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090929-00000000-san-l04

328名無し@良識派さん:2009/09/30(水) 18:49:53
大坂夏の陣へいざ 白石で来月まつり
9月29日6時14分配信 河北新報

 宮城県白石市の白石城で10月3日開かれる「鬼小十郎まつり」を前に、メーンイベントの「片倉軍VS真田軍決戦」に出演するエキストラの最終練習会が26日、本丸広場であった。

 市内をはじめ、東京や仙台から集まったエキストラ約100人が参加。参加者たちは本番で使用する甲冑(かっちゅう)などを身にまとい、大坂夏の陣(1615年)の合戦を再現するシナリオを確認した。

 当日は午前10時から戦国武将コンテスト、午後1時から片倉軍VS真田軍決戦が行われる。白石、米沢両市の物産展や戦国武将ゲームの体験会などもある。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090929-00000010-khk-l04

329名無し@良識派さん:2009/09/30(水) 18:53:15
水鉄砲で平和を射止めろ 来月、仙台でアートイベント
9月29日14時24分配信 河北新報

 仙台市のアート集団「ターンアラウンド」が10月9、10の両日、仙台市青葉区の青葉神社の例祭で「縁日の射的」をイメージした、水鉄砲を使ったアートイベントを開く。水鉄砲という「武器」を使いながら、平和について考えてもらうという趣向。代表の関本欣哉さん(34)は「お祭りに行く感覚で参加してほしい」と呼び掛けている。

 イベントは「アートという言葉に身構えず、気軽に楽しんでもらいたい」と言う関本さんに、同神社の片倉重信宮司が賛同して実現。例祭に合わせて実施する。

 当日は、露店でにぎわう境内の一角にテントを設け、白石和紙で作った的(直径約6センチ)を数百個並べる。射的の要領で、ペンキを入れた水鉄砲を使って自由に色を付けてもらう。
 「人を思いやる感謝の気持ちを込めてほしい」と、水鉄砲には「THANK
 YOU」と書き込んだ。的には「爆弾の雨の下に虹は出ない」など、平和や優しさに関するメッセージが入っており、ペイントされた後、その場で缶バッジに加工、参加者に提供する。自分の手で制作したアート作品を身に着け、メッセージを身近なものに感じてもらうのが狙いだ。

 関本さんは「何かを壊すためではなく、何かを作るために引き金を引くことができるという思いを込めている」と話す。
 ターンアラウンドは、美術展の企画や建築デザインなどを手掛けるアート集団で、宮城県主催の芸術文化の祭典「芸術銀河」などに参加。これまでにも水鉄砲を使った市民参加型の作品制作に取り組んできた。

 イベントは9日が午後3〜7時、10日は午前9時〜午後7時。参加費は100円(中学生以下は50円)。連絡先はターンアラウンド022(718)6292。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090929-00000016-khk-l04

330名無し@良識派さん:2009/09/30(水) 18:56:16
温麺の味わい、より深く 仙台・白石で来月フェス
9月30日14時26分配信 河北新報

 白石特産の温麺(うーめん)のファンを仙台圏で増やそうと、仙台、白石両市の飲食店が参加する「白石うーめんフェア」が10月1日に始まる。2年目の今年は参加店が10軒に増え、提案メニューも多彩に。主催する奥州白石温麺協同組合(白石市)は「さらにファン層を広げたい」と張り切っている。

 仙台市内では、和食店「お料理ほし」やイタリア料理店「ヴィーノ」など6軒が参加。いずれも通常の食べ方と一味違うグラタンやパスタ風の献立などを提供。白石市内でも「清治庵」など4軒が自慢の温麺を出す。

 組合ホームページから印刷できるクーポンを持参した人に飲み物などをサービス。仙台と白石の双方の店を訪れた人には、抽選で温麺などが当たる企画も新たに実施する。

 フェアに先立ち、組合は25日、今回参加する「漢方和牛ダイニング満天」(青葉区)で試食会を開催。昨年のフェアでアンケートに答えるなどした女性9人が集まった。
 温麺を極細のパスタに見立てた「トマトの冷製カッペリーニ」や、温麺をそのまま衣にして焼き上げる「スズキのうーめんガレット」など5品を味わった。

 フリーライターの鈴木二三子さん(53)=宮城野区=は「さまざまな料理に応用できる素材。油を使わず体によいと聞くし、人気が出る可能性はあるのではないか」とエールを送る。

 組合によると、温麺の消費はまだ白石市周辺が主流。仙台圏でメニューに採用する飲食店もあるが、専門店はなく消費の伸びはいまひとつという。吉見光宣理事長(53)は「試食会でも温麺メニューの可能性を感じた。まずは食べたことのない人に味わってほしい」とアピールする。
 フェアは10月末まで。連絡先は同組合0224(25)0124。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090930-00000012-khk-l04




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板