したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

札幌スレッド 8

54名無し@良識派さん:2008/10/01(水) 09:31:30
今気づきましたが札幌の場合、行政側に積極的な意図やプランがあって
(ある程度強引に)再開発地区の指定が行われることはあまりないようですね。

地区住民側で組合を作ってその内容が認可された場合に、
再開発地区に指定される、という手順を踏むことが多いように思います。

そうではなく、古い建物が多すぎたり、都市設計上そこが栄えることによって
大きなメリットが生まれる場合も、積極的に再開発促進エリアにしている
べきだと思われますが、札幌の場合、それがあまり行われていないように
思います。あったとしてももともとがが工場だった場所くらいでしょうか。

たとえば今は家電屋が建ってしまった琴似駅裏(八軒)の区画は
どう考えても市から再開発指定地区にされてしまいそうなエリアでしたが
結局、組合結成を待ってから指定を行うつもりだったらしく、指定されて
いません。第一種再開発ならたしかに合意形成が必要ですが第二種(事業主が
買い取って再開発する)ならば、合意形成よりも行政側の判断で行うことが
できるので前もって再開発指定することが可能なんです。

あと5588の向かい側(本通りを挟んだ東側)のボロボロな建物が多い区画
でさえ現状何にも指定されていないので、だれか先に小さなビルを建ててしまう
人がでたら、また再開発の足並みがそろわないような結果になって
しまいます。事前に再開発指定してしまえばいいのにそれがなされていないことが
原因です。あとで地権者による第一種再開発に切り替わるのだったら、
そのときに切り替えればいいだけなんですから先に指定しても問題はないんです。

たとえばノルベサが建つ時にも、民間投資を都市計画として効率よく
利用することを考えたら、ノルベサの北側の区画(狸小路に面した区画)を
いずれ第三者が再開発できるように再開発地区に指定してしまう、という手も
ありました。点の開発をつなげていって線や面にするということです。

同様にたとえば狸小路1丁目も、帝国座が売りに出された時に、あの区画
全体で再開発指定しておくべきだったかもしれません。地権者が多い場合
再開発のタイミングは非常にむずかしいですから。

1、2階が狸小路と接続されたショッピングモールで、上は全部住宅という
ような内容であれば、少なくともあの場所を今より生かすことができたはずです。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板