したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

中米・カリブニュース 7

4taro:2012/09/19(水) 03:46:20
しかし中国の賃金が上昇するなか、メキシコは最良の場所に見える。コンサルティング企業アリックス・パートナーズが2011年12月に発表した調査によると、メキシコ以外の中南米諸国をすべて合計した規模を越える製品を輸出しているメキシコは、米国向け製品の製造で最もコストがかからない場所になっている。

 米国との国境近くで操業する工場からは、アジアからよりも早く米国市場に製品を供給できる。特にカスタムデザインが重要なものや、流行に左右されやすい製品ではなおさらだ。

 また、かさ高のものや、輸送にコストがかかる製品にとって、メキシコは魅力的だ。メキシコでの自動車生産は記録を更新した。日産自動車やフォルクスワーゲンといった米国以外の自動車メーカーも数十億ドルをかけた工場の建設を予定している。

 この10年でメキシコほど中国の台頭による打撃を受けた国はない。1994年に発効した北米自由貿易協定(NAFTA)に署名して以降、メキシコは新興国市場の先駆者だった。メキシコは当初、自由貿易協定の恩恵を受けた。しかし、メキシコに業務を移転した企業の多くは後に、メキシコの関税面での利点を相殺しても、なお余りある安い賃金を求めて中国へと移動していった。

 中国は現在、世界へ向けて年間約1兆9000億ドル(約149兆円)相当の製品を輸出している。これはドル建てベースでメキシコの約5倍だ。10年前、中国の輸出はメキシコの約2倍だった。シンガポールに本拠を置くエレクトロニクス機器メーカー、フレクトロニクス・インターナショナルによると、中国の平均賃金は2000年の1時間当たり0.6ドルから2.5ドル(福利厚生含む)へ上昇した。同社はメキシコに4万人、中国に10万人の労働者を擁している。

 同社によると、メキシコの平均賃金は1時間約3.5ドル(同)だという。同社は向こう数年のうちに、中国の賃金はメキシコを追い抜く可能性が高いとしている。

 メキシコが敬遠されている主な理由は暴力だと話すのは、米フロリダ州本拠のエレクトロニクス機器メーカー、ジャビル・サーキットの製造部門でエグゼクティブ・バイス・プレジデントを務めるビル・ムーア氏だ。昨年、メキシコでは違法ドラッグにからむ殺人で1万6000人が命を落としたとみられており、この5年ではその数は5万人を超える。2011年の国連リポートによると、前年にメキシコで起きた殺人の割合は10万人当たり18.1人で、米国の5人や中国の1.1人よりはるかに多い。

 自動車や航空産業といった分野では、メキシコに強力なサプライチェーンが構築されているが、中国と競合するにはまだサプライヤーの多様性に乏しい。

 2001年から11年の間に、メキシコは世界経済フォーラムの国際競争力ランキングで16位順位を落とし58位になった。一方の中国は39位から26位に上昇した。2001年のランキングは両国とも同じような順位だったが、安全性(139位)、労働市場の効率性(114位)、教育の質(107位)といった分野でメキシコは中国と差がついた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120918-00000001-wsj-int




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板