したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【祝】新市名「南セントレア市」一旦撤回が決定!!! 記帳所

1故郷は美浜 </b><font color=#FF0000>(Q5nt481o)</font><b>:2005/02/09(水) 19:12:45 ID:qOG.ow7M
新市名「南セントレア市」は、とりあえず一旦撤回され、27日の合併の是非とともに、
上位10案+2案(「美浜市」「南セントレア市」)の候補から住民投票で投票されて
決まることになりました。
まだ「南セントレア市」が選ばれる可能性は残ってますが、そんな選択をする
両町住民ではないでしょう。
皆様のご協力に感謝いたします。ありがとうございました!

故郷は美浜@管理人

17名無しさん@故郷を誇りに思う:2005/02/09(水) 22:32:35 ID:d19mOxqU
本当に、合併協議会の見識の低さには辟易しますね。
「遷都麗空市」なんてのも候補に挙がってたらしいので、ここまで来るとキチガイ沙汰ですね。
息子は暴走族ばっかりなんでしょうかねぇ。

しかし、この期に及んで、2/27の住民投票に、公募で寄せられた新市名候補の上位11件の他に「南セントレア」を入れ12件に
するというのは、どんな神経してるんでしょうね。IQの低さに本当に頭が下がります。

18岐阜県人:2005/02/09(水) 22:35:06 ID:YD4oHkUw
住民投票決定、おめでとうございます。
地元ではありませんが、岐阜県でも平田町・南濃町・海津町の合併後の名前が
住民の意向を無視して「ひらなみ市(平南海)」に決められかけ最終的に
海津市になりました。
セントレアが採用されていたら、企業宣伝市になってましたね。
豊田市のようにトヨタ自動車で生まれたような市なら別ですけどね。
やはり、その土地で生活する人々が納得できる都市名にすべきです。
良い市名が採用されるようお祈りしてます。

19さいたま市民:2005/02/09(水) 22:45:35 ID:/vv3OF8M
な〜んだ、遷都麗空市てっかいされちゃってたんだ…。
きまったら、ぜったいバカにしてやろうと思ってったのに…。
Byさいたま市民_| ̄|○

20名無しさん@故郷を憂う#:2005/02/09(水) 22:55:36 ID:yf9J8FV.
とりあえず美浜町長とその腰巾着の南知多町長による暴走に一時ストップが
かけられたのは

21名無しさん@故郷を憂う </b><font color=#FF0000>(16Cd9ixE)</font><b>:2005/02/09(水) 23:16:24 ID:yf9J8FV.
とりあえず美浜町長とその腰巾着の南知多町長による暴走に一時ストップが
かけられたのはよかったです。
ただ住民投票が成立しなかった場合に「南セントレア」が亡霊の如く甦って
くる可能性は大いにあると思います。

美浜町長は当然南セントレアに固執しているでしょうし、無能な協議会委員達は
世間の酷評に驚き、自分がこの騒動の張本人として後々非難される事を恐れて
慎重な意見に翻っただけだと思われます。一度は全会一致で諸手を挙げた訳です
から、再び町長側になびく可能性は高いと思います。必ず住民投票に行って己の
意思表示をする事が大切だと思います。

新市名の選択も再度公募して検討してもいいのではないでしょうか?
応募が少なかったのは協議会の告知が不十分で認知されてなかったからだと
思います。今ならば関心も最高潮に高まっている訳で絶好の機会だと思います。

美浜町長は「南セントレア」が駄目なら「美浜市」で収めたいと、追加候補に
挙げてきたのでしょう。

しかし美浜町長も南知多町長も揃ってリコールして、さっぱりした気分で
合併が迎えられればいいですね(笑

*管理人さんへ
 >>20は間違って書き込みしてしまったので削除をお願いしますm(__)m

22hitoHito:2005/02/09(水) 23:21:53 ID:whwom7C6
美浜も知多もいいけど、山海(やまみ)がいいなぁー。
愛知県山海市・・・。
知多半島ローカルじゃダメですかねー。地元じゃ内海(うつみ)のほうがメジャーだしー。
でも、やっぱり日本語の地名のほうが奥深いですよねー。
(自分的には”ニセコ”だけは別ですけど。)
いい名前になるとよいですね。
(昔、半田(ミツカン酢本社有り。)で仕事してました。))

23名無しさん@故郷を誇りに思う:2005/02/09(水) 23:25:41 ID:5R0oaJ6E
ttp://www.town.mihama.aichi.jp/main/houteigappei/
合併協議会のHP、1月27日分、「会議録を掲載しました」と書かれているが、
クリックすると、not foundになっているのは何故?

24ぶんだば:2005/02/09(水) 23:28:16 ID:DR4sNrsc
管理人さん、本当におめでとうございました。
先日はTBできなかったので、今回は記事をたててTBさせていただきました。
しかしまだ候補に「南セントレア」入れるんですね。
誰がこだわっているのでしょう???

25故郷は美浜 </b><font color=#FF0000>(Q5nt481o)</font><b>:2005/02/09(水) 23:28:17 ID:xprRYGTc
>>21
全くです。
住民投票が成立しなければ何にもなりません。
その場合のことは、今日の合併協議会では多分話し合われてないと思います。
意識は高まったと思うので、今度は必ず住民投票に行ってほしいです。
ただ冷静に考えたら、今度の投票方法も問題が無いことは無いので、明日整理したいと思います。

26名無しさん@故郷を誇りに思う:2005/02/09(水) 23:29:42 ID:PtXwgNrY
 反対していた皆さん、おめでとうございます。
 さいたま市、南アルプス市とともに「三馬鹿」にならずによかっ
たですね。

27名無しさん@故郷を誇りに思う:2005/02/09(水) 23:35:51 ID:pc4/eCOI
よかったよ。これが成立していたら、あちこちでマネされる恐れが(笑)

たとえばさ、そうだなあ、南シーパラダイス市とか? 南エスパーニャ市とか ヽ(^Д^)ノ イイジャンッ

28都民:2005/02/09(水) 23:36:10 ID:IctnffFE
海水浴や化石採集で行ったことがある程度の元名古屋市民です。
ずっと心配していましたが、本当に管理人さんご苦労様です。
あなたの活動が、撤回への少なからぬ力になったと思います。
話題先行でない、美しい市名になることを期待しております。
現実的には合成地名になりそうだけど、それでも歴史に根ざしたものであれば
いいかなと思います。
それと、この暴挙の責任がどこにあるのかも追求したいですね。

29名無しさん@故郷を誇りに思う:2005/02/09(水) 23:46:03 ID:oz8wn1U2
神戸出身ですが愛知県民に友人が多い、現在アメリカ東海岸在住の者です。
よそ者からみて、愛知県の人は気立ての良い人や優しい人ももちろん多いですが、
どうも嬉しがりが暴走する傾向のあるひとが、結構多いように思います。
自分の経験からして、大きなイベントの事務局とか実行委員の地位にある人に、
その傾向が出やすいようにも思えます。
良い意味で素朴な証拠ですが、悪い言い方をすると舞い上がりやすい、というか。
すみません。でも率直な意見ですので、悪意はないことを付け加えておきます。

30名無しさん@故郷を憂う </b><font color=#FF0000>(16Cd9ixE)</font><b>:2005/02/09(水) 23:46:15 ID:yf9J8FV.
>>25
>住民投票が成立しなければ何にもなりません。

怖いのは「南セントレア」が撤回されたとの報道で安心してしまい、住民投票に
行かない人が多数出るのではないかという事です。

もうひとつ危惧されるのが新市名の候補が多すぎる事です。これだと票が分散して
1回の投票で決定に至らない可能性が大です。

そして票が分散した結果「南セントレア」が他の候補と遜色ない支持を受けた
場合「やっぱり批判はいわれの無い興味本位のものだった。」と主張して再度
本命に担ぎ出す事も出来る訳です。

どうもすっきりせず勘ぐりたくなる状況です。

31縦不回光:2005/02/09(水) 23:54:42 ID:LtwbGFgU
珍市名撤回、おめでとうございます。そして、管理人さん、おつかれさまでした。
今回の決定に着いて、管理人さんの意見書が大きな力になったことは間違いないでしょう。
ただ、新しい名前がどうなるのか、候補リストを見ていると、やや不安ではあります。
美南や美波などは、岐阜県の「ひらなみ」と同様の語呂合わせに過ぎず、歴史に由来する
ものとは思えません。

32南知多住民 </b><font color=#FF0000>(J2VngxYQ)</font><b>:2005/02/09(水) 23:58:11 ID:AjQUqtGo
皆さん同様、
・50%を切り住民投票不成立 > 協議会一任 > 南セントレア再浮上
・候補多数で票が分散 > 決戦投票(ただし南セントレア含む)
などが非常に怖いです。
夜のニュースなどでいくつかの局が取り上げていましたが、斉藤美浜町長は
まだ諦めていない様子でした(認めたくないための悪あがき?)
「こんなことははありえない!」「住民が反対するとは思わなかった」
などのコメントを残していますが、私に言わせれば、、、
「この名前こそありえない!!!!!」です。
家族、知り合いと話し、必ず住民投票へ行くよう促します。

これ以上、南知多町、美浜町を辱めたくない。。。

33全くの部外者ですが:2005/02/10(木) 00:38:52 ID:Yy65Ns2.
「南セントレア市」なる市名の撤回、おめでとうございます。
地名の由来、来歴を無視した、しかも公募結果をも無視した
市名決定のニュースを聞き、驚き呆れておりました。
皆さんの、郷土に対する愛着と誇りが今回の撤回を引き出したと
思います。新たな良い名前が決まることをお祈りします。

34埼玉県民A:2005/02/10(木) 00:54:45 ID:Uj5L07P.
いまの日本の新市名は、日本人のセンスのなさ、教養の低下を示しているように思います。最悪な例が回避されることをお祈りします。

35それでも地球は回る:2005/02/10(木) 01:01:55 ID:exfEowO.
取り敢えずですが、撤回が決まり、おめでとうございます。
これも管理人さん初め、皆さんの声が届いたものと思います。
今日では住民の声に耳を傾けない政治は存在が不可能だという事を表した出来事だったと思います。

36故郷は布土:2005/02/10(木) 01:07:02 ID:2azRKmnM
 市名が撤回されたら、次は齋藤コーイチの追放だな。
次の選挙で落選しなかったら本気で故郷を見放すよ。

 あいつの地元の上野間は常滑に返してやるからそこで好きに
「常滑市南セントレア町」とでも名乗ればいいのに。

 どーでもいいが
http://stop-minami-centrair.seesaa.net/
 の「美浜町点描:河和海岸」は、どうみても河和口駅前の海岸だぞ。
「布土海岸」に訂正きぼんぬ。

37名古屋市民です。:2005/02/10(木) 01:42:14 ID:f0pHr4uA
大学に入って海外旅行をするようになるまで、私にとって海と言えば知多半島、それも山海か河和でした。
今でも、「美味しいお魚が食べたい!」と思い立つとよく車を飛ばして行っています。
それだけに、今回の珍名以前にノーミソ使って考えたとは思えないバカ名には呆れ果て、
そんな所金輪際行くもんか……と思っていたところ、今回の一旦白紙のNewsに拍手喝采。
管理人様、本当に有難うございました。
そして、地元の皆様、最後の一踏ん張り、お願いします。
ここでどんな名前を選ぶかによって、これからの経済効果も変わってくる筈ですから。
少なくとも、「南セントレア市」では流入人口、ぐっと減ると思いますよん。

38千葉県人:2005/02/10(木) 01:53:45 ID:lP/d5gT6
「南セントレア市」。聞いたとき暗澹とした気持ちになりました。
(南アルプス市というのもありましたね。)
今回の件で思ったのは、こういう名前を採用する連中の言葉に対する感覚の
貧しさです。公費使って海外に外遊ばかりして頭がおかしくなってるのでしょうか。
たしかに場合によっては旧来の常識に挑戦するのもいいでしょう。でも地名などは
別だと思います。奇抜なものは避けるべきです。
地名などは、この土地に本物の愛情をもつ人々によって丹精こめて名づけられる
べきでしょう。2回目はもっとしっかり考えてほしいものです。

39豊田市民:2005/02/10(木) 02:24:31 ID:3pAiEVJA
豊田市の事が引き合いに出されたので書き込みですが、挙母市にトヨタ自動車が
あったからあやかって変えてしまったというのが事実だと教わっています。
天理市の例とかもあるので企業とか地域の象徴的なもので名前をつけるというのは
歴史的、かつ商業的に見てもそれほど変なアプローチではないと思います。
そこからまた新しい歴史が始まるわけですし。
と言うわけで、頭おかしいとか言うだけの人は少し視点が足りない気がします。
「南セントレア市」の例はちょっとあれですが、「ディズニーランド市」の例は
意外に住民投票で通ってしまいそうな気もしますし、商業的にも利があるような。
#念のため、この名前の後援をしているわけではないので悪しからず。

もっとも、民意を無視したやり方は非難されるべきものだというのは同意です。

40名無しさん@故郷を誇りに思う:2005/02/10(木) 02:30:47 ID:.zbatzjk
>>29 【ありがとうございます】
私は尾張(愛知県西部)在住者ですが、29さんのおっしゃることはよくわかります^^;
割と全国の人と接触があるのですが、関西と九州の人と名古屋人の相性は最悪だと考えているので、
29さんの懐の深い書き込みに感銘を受けました。
もっとも関西といっても京都、大阪、兵庫でかなり気質は違いますが^^;

41秋田県人:2005/02/10(木) 02:45:11 ID:Z3q2MSrU
「南セントレア市」の一時撤回、おめでとうございます。
私自身は、カタカナを使う市名は確かに「新しい」かもしれませんが、しかしまだ営業すらしていない人工物を地名にするとは何事であろうと思っておりました。
投票では、市名の新しさよりも住民の方の呼びやすさ、親しみやすさが数値となって現れるかと思います。
したがって、管理人様や数多くの支援者様にとっても、町民が選択した結果である、と納得のいく結末が得られることでしょう。

あと、1日の日記で管理人様が仰っていた「一旦破断してしまった合併協議が復縁した例」ですが、秋田にどうやら前例が出来そうです。
正確には破断ではないかもしれませんが、秋田県増田町が、一旦離脱した横手平鹿合併協議会への再加入を申請し、認められる模様です。
本筋ではないので詳しくは記しませんが、住民やまわりの運動が再加入を促したのは確かです。
南セントレア市も、まず住民の方々が精一杯力を出して、より良い方向に導いていかれることを、遠い地より願っております。

42故郷は美浜 </b><font color=#FF0000>(Q5nt481o)</font><b>:2005/02/10(木) 03:39:37 ID:qOG.ow7M
皆さん、コメント多数ありがとうございます。
祝杯挙げて帰ってきました。
もう寝オチ寸前なんで、1件だけレスさせてください。
明日以降も、いろいろやっていこうと思ってます。

>>36
> http://stop-minami-centrair.seesaa.net/
>  の「美浜町点描:河和海岸」は、どうみても河和口駅前の海岸だぞ。
> 「布土海岸」に訂正きぼんぬ。

そうなんですよ。この日、二箇所三箇所と回って写真を撮ったんですが、この場所、実は
正確にどこだかわからなくって困ってたんです。
河和の駅出たとこか、河和口かで迷ってました

というわけで、一旦撤回もあったので、気分を変えるために第二弾作ってみたいと思います 

ではおやすみなさい

43元美浜町民:2005/02/10(木) 10:51:40 ID:vB2G7vQI
そんな恥ずかしい市名ですと、暮れのお歳暮、夏のお中元..送るのが憚られます。

44他県民:2005/02/10(木) 11:04:58 ID:oATtdz4.
今朝のワイドショーで見ましたよ。
取り敢えず管理人さん、反対なさった皆さん、両町民のみなさん、おめでとうございます!

でも、今後の投票で間違ってでも「南セントレア」が選ばれてしまったら、
今度こそ撤回は無理と思われますので、気を抜かずにおられますように…

45高校生です:2005/02/10(木) 12:07:54 ID:yVpYhKaE
そうだそうだ!住民を無視して、自己中な町長なんて追放だよ!セントレアなんてどこの国だよ!

46故郷は美浜 </b><font color=#FF0000>(Q5nt481o)</font><b>:2005/02/10(木) 12:56:35 ID:qOG.ow7M
>>44
どのワイドショーでした?

47★削除★:★削除★
★削除★

48ある空港に関係する人@美浜町在住 </b><font color=#FF0000>(hC.caAFI)</font><b>:2005/02/10(木) 16:47:13 ID:PdGYxzBo
一旦撤回ですか?

まだ気は抜けないかと。
はっきり言って罠を仕掛けられているとしか思えん。
最初に市名を決めた時のように強引に結果をデッチ上げることは十分可能だし。

候補から南セントレアが消えない限り安心はできない。

49志げ豆:2005/02/11(金) 00:03:13 ID:nYU7EQPg
おめでとうございます。
決まったときはオレも「地元の人はこれでいいの!?」って感じですごくびっくりしましたが、とりあえず一安心です。
ちょっと大げさですが、地名は地元の人たちのみならず、国民の財産でもあると思います。
全国のみっともない新市名を考えてる他のおバカさんたちも、ぜひ見習ってほしいものです。

50故郷は美浜 </b><font color=#FF0000>(TfPH51a.)</font><b>:2005/02/11(金) 17:30:07 ID:04fIgA9o
■TBS系列「ニュースの森」(17:50〜18:55)で、「南セントレア市問題」が放映されます

  ※このホームページも「一瞬」映るらしいです(汗)

51美浜町民 </b><font color=#FF0000>(uksezM8Y)</font><b>:2005/02/11(金) 18:30:59 ID:2leBzIxI
>>50
今その番組を拝見しました。
管理人さんのホームページは「一瞬」だけでなくけっこう長い間映ってました。
車椅子のおばあさんがインタビューで「美浜がいい」と言ってましたが
お年よりは「セントレア」の意味がよくわからない人が多いでしょうね。

52けちお:2005/02/11(金) 21:35:59 ID:FpxiViKg
外部からの無用の心配です。候補がたくさんありますが、候補をたくさんにすることによって、票の分散を図り、あわよくば「南セントレア」がトップになるという、南セントレア推進派の姑息な考えが見え隠れするような気がしてなりません。
これが杞憂で終わることを念じつつ、どうか住民の皆様が誇りに思える素晴らしい名前が決まりますよう、遠くの地からお祈りいたします。

53美浜町民 </b><font color=#FF0000>(uksezM8Y)</font><b>:2005/02/11(金) 22:24:34 ID:2leBzIxI
>>52
候補はたくさんありますが「南知多市」と「美浜市」が上位にいくと
思います。

54コーポ南セントレア:2005/02/11(金) 23:57:06 ID:YUt3iFQs
バブリーの時代のマンションの名前についてそう。(ぷぷぷっーーー)

55部外者ですが....:2005/02/12(土) 00:09:58 ID:1oUxI6mE
セントレアはヒドイですね(- -;)じゃぁ、『美多町』なんてどうですか?
『美しいものが多い町』なんてイメージにならないかな....?

56 名無しさん@故郷を憂う </b><font color=#FF0000>(16Cd9ixE)</font><b>:2005/02/12(土) 00:23:19 ID:yf9J8FV.
合併協議会のHPで候補12案から住民アンケートで市名を選びますと告知が
あって、トップに「南セントレア」があるのは齋藤町長の意地なんだろうなと
呆れるのはいいのだが(笑

最後に気になる注釈がある

※両町のアンケートを合計して、最多得票の名称を新市の名称とします。
※対象者は、今回の住民投票の有権者とします。
※アンケートは、住民投票の投票率が50%以下でも集計します。

これは住民投票が投票率50%を下回って無効になっても新市名はアンケートを
尊重する、という意味にとっていいのだろうか?

謎だ。ttp://www.town.mihama.aichi.jp/main/houteigappei/houtei14.html

57故郷は美浜 </b><font color=#FF0000>(TfPH51a.)</font><b>:2005/02/12(土) 00:55:17 ID:04fIgA9o
>>56
そのことはこちらに追記しました。
http://stop-minami-centrair.seesaa.net/article/1886112.html

でもまだ流動的だし、「集計します」って言ってるだけで「その場合でも一位の名称を新市名にします」とは
言ってないので、この表現では何とでも出来ます。
今後、住民投票に向けていろいろと動きがあると思います

58故郷は美浜 </b><font color=#FF0000>(TfPH51a.)</font><b>:2005/02/12(土) 01:16:28 ID:04fIgA9o
なんか、昨日の午後11時台のアクセス数が爆発してるんですが、どこかのテレビか何かで
放送されましたかね?

59故郷は美浜 </b><font color=#FF0000>(TfPH51a.)</font><b>:2005/02/12(土) 04:47:34 ID:04fIgA9o
>>50

『ニュースの森』のニュースの原稿と映像ですが、ここで見ることが出来ます。
http://news.tbs.co.jp/part_news/part_news1130539.html

(要 RealPlayer / Windows Media Player)

60名無しさん@故郷を誇りに思う:2005/02/12(土) 07:30:03 ID:5R0oaJ6E
筑紫哲也のニュース23でも取り上げられましたよ。
内容はニュースの森とまったく同じでしたが。

61故郷は美浜 </b><font color=#FF0000>(TfPH51a.)</font><b>:2005/02/12(土) 08:23:04 ID:04fIgA9o
>>60
ああ、なるほど(筑紫哲也風)

62九州人:2005/02/12(土) 11:19:21 ID:TW6/FPp6
「南セントレア」が撤回されて、ホッとした一人です。
こんな名前の「市」が出来たら、日本人として恥ずかしいです。

ところで「Centrair」って、新空港の愛称のために今回新しく作られた
造語かと思ったら、グライダー作ってる会社でCentrairってありますね。
グーグルで検索したら出てきてビックリ、外国語弱いんで詳しく分からないけど。

63名無しさん@故郷を憂う </b><font color=#FF0000>(16Cd9ixE)</font><b>:2005/02/12(土) 11:45:54 ID:yf9J8FV.
>>59
映像を見てまた呆れてしまいました。

「南セントレアの受け皿として」って何ですか?(笑
海外でホリデーを満喫した人が、ビジネスで利用する人が
わざわざ名古屋と逆方向の田舎町に立ち寄って何をするというので
しょうかねぇ...

脳内で勝手に薔薇色変換するのは勝手ですが、せめて根拠を持って
話をして欲しいもんです。

齋藤町長に再選は無いでしょうが、出来ればすぐにでもリコールして
「ただのとぼけたじいさん」になって欲しいもんです。
こーいう人に権限を持たせておくとロクな事は無いです(笑

しかしニュース映像で「私は最初から南セントレアに反対だった」と
言った白髪の人が鳥居さんでしょうか?それとも私は悪くない!って
TVカメラの前で弁解するのに必死だっただけの人?

64絶対反対 </b><font color=#FF0000>(zeVabG5k)</font><b>:2005/02/12(土) 22:27:22 ID:Y2XH8.CE
南セントレアひとまず撤回されたようですね。まさか住民アンケートで「南セントレア」が選ばれることはないと思いますし。皆様おめでとうございます。
住民の方は新たな名前で新たな再出発をなさってください。
また観光にいこうと思います。
「故郷は美浜」さん、どうもお疲れ様でした。

65絶対反対 </b><font color=#FF0000>(zeVabG5k)</font><b>:2005/02/12(土) 23:41:33 ID:Y2XH8.CE
あの、こんなカキコ読んだんですけど・・・
詳細ご存知の方、いらっしゃいますか?
あるいは単なる「釣り」?

541 :地元住民 :05/02/10 23:47:32 ID:aHEvFwFR
最終的に「撤回」することも含めて
広告代理店が仕切ってたって言うからね、
今回の一連の命名騒動。
想像以上に火がついちゃったみたいだけど。
「南知多地域を全国へアピールすること」
が狙いだったんだってさ。
俺は役場に勤めている兄貴から聞いたけど、
2ちゃんにはもうそのことまで流出してるんだからね。
恐るべし2ちゃん。

66故郷は美浜 </b><font color=#FF0000>(TfPH51a.)</font><b>:2005/02/13(日) 00:14:28 ID:04fIgA9o
>>65
まあそういう想像ははっきり言って僕もしました。
広告費に換算したら確かにン億円はくだらないと思うし。
テレビのニュースでずいぶん観光資源も映ったし。
市町村合併でコストかけずに名前を売るための方策として
考えた代理店がいてもおかしくはないです。

ただ、裏が取れない話なので、今は単なるうわさの域を出ないでしょうね。

67故郷は美浜 </b><font color=#FF0000>(TfPH51a.)</font><b>:2005/02/13(日) 00:18:11 ID:04fIgA9o
>>66
あ、追伸です。

ただ、大事なことは、こんな広告したとしたら、代償があまりにも大きい。
日本全国で笑いものになったわけですから。町長一人が笑いもののになる分には
いいけど、住民や出身者、ひいては名古屋をはじめ近隣市町村の人たち、
さらには愛知県、万博、空港関係者も迷惑したと思いますよ。
(空港に関しては・・・・またエントリーを書きます)

こんなくだらない広告なんか、ほんとにやめて欲しい。人の迷惑も考えろって言いたいね。

68故郷は美浜 </b><font color=#FF0000>(TfPH51a.)</font><b>:2005/02/13(日) 14:03:29 ID:04fIgA9o
>>59
「ニュースの森」の記事のアドレスが変更になってるようです。
http://news.tbs.co.jp/20050211/headline/tbs_headline1130539.html
ニュース映像への直リンクのアドレスはいまのところ同じのようです。

69まきしまです:2005/02/17(木) 20:06:17 ID:MWhb.u9M
南セントレア市の撤回、とりあえずおめでとうございます。

実は、南知多町と美浜町に反対意見のメールを送りました。
反対意見がたくさん集まれば、町としても無視できなくなると思いましたので。

70名無しさん@故郷を憂う </b><font color=#FF0000>(16Cd9ixE)</font><b>:2005/02/18(金) 00:34:09 ID:PxIeiq5A
今こちらで行われている意識調査を見て非常に気になる点があります。

1.南知多在住者の参加が少ない。

  南知多町長だけでなく町民自体も美浜町にぶらさがって生きていくつもり
  なんでしょうかねぇ〜 南セントレア一旦撤回ですっかり安心してると
  したら余りにも短絡的ですね。こんなに無関心なら将来高い税金を負担
  させられるハメになっても文句言う資格はありません。

2.合併の是非について意思を保留している人がかなりいる。

  総選挙の無党派層じゃあるまいし、何でこうなるのかが分からない。
  これからの状況次第と思っているのかも知れないが、これから先
  どんな変化があると思っているのだろうか?市策については今提示
  されている以上に具体的なものは出てこない。それとも集票に現金が
  飛び交っているという様なスキャンダルでも飛び出せば考えが変わる
  のか?

  結局「南セントレア」の突拍子に騒いだだけの薄っぺらい騒ぎで
  終わる様な気がしないでもない。

71故郷は美浜 </b><font color=#FF0000>(TfPH51a.)</font><b>:2005/02/18(金) 01:56:03 ID:04fIgA9o
>>70

>2.合併の是非について意思を保留している人がかなりいる。

この点ですが、クロス分析をしてみてください。

http://www.efeel.to/survey/stopminamicentrair/table.cgi

で、たとえば「あなたは?-> この質問でクロス集計( A, B )」の
「クロス集計のB」をクリックしてみてください。

http://www.efeel.to/survey/stopminamicentrair/table.cgi?x_q=0&amp;x_type=1

すると、例えば、「美浜町民」「南知多町民」の人が、合併に「賛成」「反対」「どちらでもない」に
どのように答えているかわかります。

現在、「美浜町民」 賛成 4 反対 10 どちらでもない 4
「南知多町民」 賛成 2 反対 6 どちらでもない 0  です。(回答数104)

現住民の方は、それ以外の人に比べて、わりと旗幟は鮮明にされてるのではないでしょうか。

現住民で無い人ももちろん合併そのものに賛成反対の意見もあると思いますが、
私も含めて、合併そのものは「住民に考えて欲しい」とあえて「どちらでもない」に
票を投じている人も多いと思います。

これはサイトを訪れる人に広く意見を聞く意識調査ですから、その意味もあって、
「合併に賛成 or 反対」「新市名」については「その理由は?」という欄は
あえて設けてありません(付けようかどうか悩んだのですが)

この「合併に賛成 or 反対」「新市名」に関しては掲示板のほうで存分に
意見を交わしてもらえればと思っています。

いずれにしても、26日までにより多くの人に回答をいただければと思っています。
(特に現住民の方々に)
もしお知り合いがいたら、この意識調査のことを紹介してもらえると嬉しいです。

72名無しさん@故郷を誇りに思う:2005/02/18(金) 04:25:38 ID:kNce1h3s
今テレビでやってましたが逆にセントレア市を推す声が増えてきたようです。
私などは逆に賛成なので嬉しい限り。

73故郷は美浜 </b><font color=#FF0000>(TfPH51a.)</font><b>:2005/02/18(金) 05:29:06 ID:04fIgA9o
>>72
どの放送局で、何時ごろの放送だったか教えてもらえますか?

朝の4時台の放送の番組ですか??

74故郷は美浜 </b><font color=#FF0000>(TfPH51a.)</font><b>:2005/02/18(金) 06:15:03 ID:04fIgA9o
>>70-71
このクロス集計の件ですが、下記のエントリーにアップしました。

合併・新市名問題の意識調査「クロス集計」からわかるもの
http://stop-minami-centrair.seesaa.net/article/1996908.html

75名無しさん@故郷を誇りに思う:2005/02/18(金) 10:35:03 ID:vdJpRoKU
あの町長が考えたことだから撤回は確実だと最初から思ってたよ。
卒業式の祝辞で説教したバカだから。

76とおりすがり </b><font color=#FF0000>(2UEfhL8Y)</font><b>:2005/02/18(金) 16:23:10 ID:thjb9N0.
>75
聞いた話だけど,齋藤町長が某中学校へ行った時に
中学生に「音吉やめろ!」って言われたらしい。

77美浜在住 </b><font color=#FF0000>(ypxQStZU)</font><b>:2005/02/18(金) 16:38:34 ID:YFAv6wu.
中京テレビの「ザ・ワイド」でまた町長がやってしまいました! あわわわ...

ナレーション 「...果たして南セントレア市は絵に描いた餅で終わるのか?どうな
        んですか?斎藤町長」と流れている時に映像が町長室に変わり...
机の上には「南セントレヤ」と書かれた紙が写り、町長が「市」の文字を書こうと
しているところでした。(ここでレポーター間違いを指摘しません)そして完成。
女性レポーター「読んでいただいて」と言い、「はい」と答える町長...
カメラの方に書いた紙を持ち上げて見せ、「南セントレヤ市」と嬉しそうな顔で言う。
女性レポーター「セントレアじゃなかったですか?」
町長は自分の間違いにまったく気づかず...
「セントレア」と頷き、「セントレア市」と頷き、「南セントレア市ね」と頷き、
大満足の様子...
女性レポーター「はい。セントレアじゃなかったでしたっけ?」と「ア」を強調すると
やっと町長もおかしいことに気づき、自分の書いた紙を見て「またぁ!ヤと書いて
あるじゃない。よう間違えるねぇ、みな(←不明瞭)もといだね。なんでぇヤだ」
レポーターは笑い、映像に写ってない人は大きな声で手まで叩いて笑ってました。
画面はスタジオに戻り「こりゃ町長まずかったですね」と笑われてました。

町長自身が覚えられないような新市名は、アンケートから除外することをお勧めします。はい。

78名無しさん@故郷を憂う </b><font color=#FF0000>(16Cd9ixE)</font><b>:2005/02/18(金) 23:47:32 ID:PxIeiq5A
>>77
家族が録画してくれていたので私も見ました。

「知多美浜では目立たない!」とかも言ってました。
何故、公募上位の南知多市ではなく????(笑)

でまたもや「南セントレヤ」と書き上げた齋藤町長、カタカナに反発する者を
まるで時代に付いて行けない馬鹿扱いしている様ですが、ご自身こそ尋常小学校が
抜けきって無いようですから現代表記に早く順応してくださいね(笑)

しかし凄い番組構成でした。

・地元のおばあちゃんは「南セントレア」の「南セ」位までしか合ってなくて
 むちゃくちゃな名前答えてたし。

・占い師が出てきて「南セントレアはピンチをチャンスに変える素晴らしい
 字画数です。」と言い。

・南アルプス市役所の広報の人は「この名前を農産物の箱に入れる様になって
 から人気が出て、観光客も増えました。」と嬉しそうに話し。

・電通総研の人は「地名がブランドとして定着すればその効果は大きい。」
 とか言い出すし。

窃盗アイドルの件といい、日テレは最近凄いなぁ...と思いました。

でも草野さんはいつも通り冷静でした(笑)

79故郷は美浜 </b><font color=#FF0000>(TfPH51a.)</font><b>:2005/02/19(土) 00:48:07 ID:oxvEipOo
>>77-78
ありがとうございます。「セントレヤ」はマジボケではなく、狙ってると思いますよ。
しかしフジで一度受けたギャグを多局でもやるとは、波田陽区もビックリの寒さですね・・・

>・電通総研の人は「地名がブランドとして定着すればその効果は大きい。」
>・占い師が出てきて「南セントレアはピンチをチャンスに変える素晴らしい
> 字画数です。」と言い。

そりゃいいますよ。特にシンクタンク、代理店系は。だって地方の財源しゃぶり取る
メシの種じゃないですか。

しっかしひでえ番組だな・・・・さすが日テレ。

80故郷は美浜 </b><font color=#FF0000>(TfPH51a.)</font><b>:2005/02/19(土) 08:53:42 ID:oxvEipOo
>>78

>窃盗アイドルの件といい、日テレは最近凄いなぁ...と思いました。
これ、ちょっと気になってたのですが、有名な落合弁護士のブログを見ていたら

http://d.hatena.ne.jp/yjochi/20050219
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050218-00000013-ykf-ent

『強盗しましたよ』と言わせ放送しちゃうテレビ局って、ホントに行動時に
常識的判断が働かないんだな、と思いました。これをやったらどうなるんだ、
という誰にでもわかることがわからない。確かにいちいち思いとどまっていたら
面白いものはできないかもしれないけど、それにしては問題が明白すぎ
未必の故意の結果が見えすぎてます。

なんか「南セントレア」が選ばれたときのことを連想しましたね。
でも、こっちは面白いことする必要ないんだから

81美浜在住 </b><font color=#FF0000>(ypxQStZU)</font><b>:2005/02/19(土) 09:20:18 ID:7PfNFE3w
>>79
役場の職員が「...別の国のような印象を持つと九州の大学院生の声が新聞に載って
いました。国中の笑いものです」と抗議の手紙を読み、電話で「日本人かっ!それ
でも日本人か!」と言われたのが僕は非常にちょっとショックが大きかったですね」
と告白し、メールが全国から多くきている、アメリカからもきていると言ってました。

「これを最初聞いた時は唖然とし、うぅん...言葉がでなかったですね。それから
その後フツフツと怒りが湧いてきた...他地域の空港の愛称を使うのは不適当」と
話す地名研究家や地元の美浜音頭保存会の反対の声も流してました。

占い師は「南美浜市は人の和を重んじて社会的に強いという画数です...ナンバーワンに
いい画数です。ぜひこの画数をつけていただきたいと思います」と南セントレア市より
南美浜市を勧めていましたよ。

その後にナレーションが「住民から反対されても南セントレアに拘る深い意味はある
のかと合併協議会の会長も務める美浜町町長、そう、昨日空港に現れたあのキーマンを
直撃しました」流れ...

町長が「特に私達の町は、もう観光が一番の産業なんです。これまででもだいたい
700万人位はこの知多南部へお観えになるんですよね。これからは特に開港して
世界の人が中部新国際空港セントレアへみえるわけでしょ。その人達が名古屋ばかり
向いてなくて南へ向いてくれるように(←笑いながら)こ〜れは私達の今からの受け皿
作りていうのか、町興しの一番大事なことだと思います。これまで私達は全国に行っても
知多郡美浜町、なかなか分からないんですよね。渥美半島は歌にも詠まれるように
良く分かるけども知多半島はちょっと知られないですねぇ。できれば(笑いながら→)
私の思いは南セントレア市を選んでいただけるとありがたいなぁ」と相変わらずで
つける薬がありません。

南アルプス市の広報の方や電通消費者研究センターの方の言うことは正しいと思いました。
ただ、それが南セントレア市には当てはまらないだけのことだと思います。

この番組に関しては、合併反対の人もそうでない人の思いもよく分かる、そんなひどい
番組だとは思いませんでしたよ。

82故郷は美浜 </b><font color=#FF0000>(TfPH51a.)</font><b>:2005/02/19(土) 10:46:20 ID:oxvEipOo
>>81
ああ、より詳しくわかりました。ありがとうございます。
メディアのところに後で掲載しておきます。

南美浜市は意識調査でも現在人気薄ですが、南知多・知多美浜・美浜のトップ3以外では
まだ良い名前ですね・・・『南』と『美浜』の関係も悪くありませんし。

「南セントレアで受け皿に」って、なんでセントレアにあやかって、セントレアの「従」になろうと
するんでしょうか。観光資源としてセントレアには最初から太刀打ちできないと思ってるん
でしょうか。観光的にはセントレアは強力なライバルであり、また交通手段です。

「南知多・美浜に来るためにセントレアを使ってくれ」って何で言えないんでしょうかね。

しかし名古屋はともかく、渥美半島にすらコンプレックス感じてるとはちょっと驚いた・・・・

電通総研の人の言葉は正しいかもしれませんが、代理店系シンクタンクは常に
商売を見据えて発言しているということを忘れないでくださいね。

83名無しさん@故郷を憂う </b><font color=#FF0000>(16Cd9ixE)</font><b>:2005/02/19(土) 10:47:36 ID:PxIeiq5A
>この番組に関しては、合併反対の人もそうでない人の思いもよく分かる、そんなひどい
>番組だとは思いませんでしたよ。

そうかなぁ〜 「ド田舎の町はこんなでも成立しちゃうんですよ。」って
ネタにされてるとしか思えない作りだと思いましたよ。

・新市名がチンプンカンプンな町民、自分でゴリ押ししてる市名をまたもや
 間違える町長なのに展望は能天気。

・歴史的考察が欠けているのは問題との意見の後で、わけのわからん易者登場。

・南アルプス市役所の広報がデメリットを公表する訳も無く。
 もし南セントレア市になっても広報のコメントは強気で通すでしょうね。

結局、勘違い町長の暴走騒動記として取り上げてるだけで賛成派・反対派の
両視点に立った番組には遠く及びませんでした。

みっともなくても話題になったモン勝ち、というなら話は別ですけどね(笑)

84故郷は美浜 </b><font color=#FF0000>(TfPH51a.)</font><b>:2005/02/19(土) 10:51:40 ID:oxvEipOo
>>83
まあ報道に関しては、バラエティ的手法を一番取り入れてるのは
フジと日テレですからね・・・・もちろん番組にもよりますが。

85名無しさん@故郷を憂う </b><font color=#FF0000>(16Cd9ixE)</font><b>:2005/02/19(土) 11:37:56 ID:PxIeiq5A
今更かもしれませんが「合併協議会」のHPに皆様からの意見が掲載される様に
なってたんですね。気付きませんでした。

ttp://www.town.mihama.aichi.jp/main/houteigappei/index.html

別にどーって事ない内容ですけど(笑)

86美浜在住 </b><font color=#FF0000>(ypxQStZU)</font><b>:2005/02/19(土) 12:33:54 ID:7PfNFE3w
>>83
確かに...
「過去には西東京市やさいたま市、四国中央市など合併後の新名称を巡って物議を
醸すケースもありましたが、今回ほど騒動となり波紋を呼んだケースはありませ
んでした。果たして南セントレア市はあまり良くない名前なのか?我々は、その
字画数を専門家に見てもらいました」とナレーションが流れ、レポーターが「占い
で見ますと南セントレア市というのは如何でしょうか?」と日本占術協会の常任理事
に聞いてる映像が出た時は「おいおい、占いかよっ!子供の名前じゃないぞっ!」と
思わず目が点になり苦笑しましたけどね(汗)

87故郷は美浜 </b><font color=#FF0000>(TfPH51a.)</font><b>:2005/02/19(土) 13:07:23 ID:oxvEipOo
>>77-83

ブログのほうに引用させてもらいました。

http://stop-minami-centrair.seesaa.net/article/1762223.html

88美浜在住 </b><font color=#FF0000>(ypxQStZU)</font><b>:2005/02/19(土) 13:55:40 ID:7PfNFE3w
>>82
町長の「...私の思いは南セントレア市を選んでいただけると有難いなぁ」の発言の後、
ナレーションが「確かにカタカナでインパクトのある名前をつけることで経済効果を得る
こともできると言います。カタカナ自治体としてすっかり定着した山梨県南アルプス市の
役場に聞きました」と流れ、広報の女性が「プラスにぃ、なったっていうふうに感じて
います。今までは、あのう、地元の農協の名前ぇの箱に、こ、入れて出荷をしてました
けれども、その箱に南アルプスの市の名前が箱に、こう、付くようになったことで一層
おいしい果物っていうイメージになったみたいです。あの、観光ですとか、あの、そう
いったことに関して、訪れる方は増えてはおります」と言うと、パッと映像は変わり
電通消費者研究センターの方が「これから名前が決まったと、いうことになると、その
地区がブランドになっていくわけですね。ブランドになるっていうことはそのブランド
名で観光客をどんどん招致したりと、いうふうに、ま、経済波及効果を生み出していくぅ
ブランド名っていうふうに決まった名前はですね、非常に重要になってくるんですねぇ」と
コメントされたのです。

南セントレア市でイメージアップすることはないでしょうし、まして空港の南に位置すると
知れたところで観光客が増えるとも思えません。
観光客が訪れたいと思うような魅力のある中身がないのですから...

89故郷は美浜 </b><font color=#FF0000>(TfPH51a.)</font><b>:2005/02/19(土) 14:12:50 ID:oxvEipOo
>>88
>観光客が訪れたいと思うような魅力のある中身がないのですから...

それをいっちゃあおしまいですよ・・・
一応私もこのブログやりながら観光資源のPRには
これ努めてるつもりなんですから(苦笑)
えびせんについてもまた書くつもりです。このブログが縁で
香味庵本店のえびせん送ってもらいました(恐縮)。

これマジうまひ・・・・えびはもちろん、特に生のりと玄米のえびせん、
最高っす。

90美浜在住 </b><font color=#FF0000>(ypxQStZU)</font><b>:2005/02/19(土) 16:54:29 ID:7PfNFE3w
>>89
昔は内海の海水浴がとても賑わったようですが...
何故、廃れていったのでしょうか...
色々と理由はあるでしょうけど...では、どうすればお客様が戻ってくるのか?
お客様に「また来たい」と思っていただけるのか?
そういったことを考えて魅力のある町を創造する努力をしていかなければ、南セントレア市
というインパクトのある名前をつけたところでどうなるものでもありません。

知多半島と言えばまるは食堂と言われるくらい有名な店でさえ、一時、客足が落ちたことが
あったそうです。
確か、その頃名古屋で働いていたお孫さんが「味が落ちた」とかそのころの現状をお客さん
から聞かされて、自分が店を以前のように立て直すことを決意して地元に戻られたそうです。
そして現在では、ご存知のように空港にまで出店されてます。

いくら知名度があっても、結局、お客様は魅力ある良い所にしか来ないということです。
その肝心の良い所の部分を考えなければ、たとえ集客できたとしてもまた同じことの
繰り返しです。

>観光客が訪れたいと思うような魅力のある中身がないのですから


中身がないというのは、そういうことが言いたかったのです。
町長にはこのことが分かってないから、南セントレア市という名前だけで観光客が
呼べるなんて、熱にうかされたようなこと言ってるのです。
まあ、毎年一発イベントみたいなものには熱心ですけどね...

香味庵本店のえびせんて食べたことないんです。
マジうまですかっ!?
これからも美浜町の観光PR、宜しくお願いしますね!

91故郷は美浜 </b><font color=#FF0000>(TfPH51a.)</font><b>:2005/02/19(土) 19:15:12 ID:oxvEipOo
>>90
まったく同感です。このへんのエントリーにも書きましたが、

http://stop-minami-centrair.seesaa.net/article/2007633.html
http://stop-minami-centrair.seesaa.net/article/1865879.html

観光サービス業は、ホントに顧客満足向上のl地道な努力を続けるしか
ありません。あのディズニーランドでさえ、外部の者は「ディズニーランドは
有名だでお客さんいっぱい来てええねえ」とやっかみ半分に思いがちですが、
実際は血の出るような努力をして、特に従業員教育に力を入れて、お客さんに
なんとしても満足してもらい、2度3度と来てもらえるよう頑張っているのです。

まるは食堂は私も行ったことがあります。ジャンボエビフライうまかったです。
アドレス張っておきますが、ここの「みそらのちょっといい旅」を読むと良くわかります。

http://www.maruha-net.co.jp/

香味庵本店のは薄くて長いえびせんをいただきました。あとでブログにも書きますが、
1つ1つに乾燥剤が入ってます。相当コストがかかりますがこだわりを感じます。
滋味があって深くて濃い風味が楽しめて、ホントにうまい。

ほんと、宝物は足元に転がっていると思いますよ。

92故郷は美浜 </b><font color=#FF0000>(TfPH51a.)</font><b>:2005/02/20(日) 08:00:07 ID:oxvEipOo
>>88-91

ブログのほうに引用させてもらいました。

香味庵本店の玄米せんべいの滋味
http://stop-minami-centrair.seesaa.net/article/2037480.html

93名無しさん@元セントレアン? </b><font color=#FF0000>(3Is3M/Ak)</font><b>:2005/02/20(日) 18:16:14 ID:Urk.bPa2
>>90-91
観光に来てもらうために血のにじむような思いってわかります。
京都に清水寺とその隣に高台寺ってのがあります。
私が故郷から京都へ巣立った時、
知名度・人気度共に清水寺が圧倒的に勝っておりました。

ところがですよ、十年の歳月をかけて、
庭園を改築したり、ライトアップなどの夜間拝観などを、
高台寺の方は地道にやっておられました。
その結果、全国的な知名度はともかく、
見るべき価値は「高台寺」が高くなってしまったのです。
当然、客の入りも逆転したのです…

そう言った地道な努力を町ぐるみで出来るかが今後の勝敗を分けると思います。

94名無しさん@元セントレアン? </b><font color=#FF0000>(3Is3M/Ak)</font><b>:2005/02/20(日) 18:18:15 ID:Urk.bPa2
追加ですが、お隣の武豊町みたいに、
巨大な住宅街を作るってのは上手く行かないですかね。
確かに野間にはありますが…

95故郷は美浜 </b><font color=#FF0000>(TfPH51a.)</font><b>:2005/02/20(日) 20:34:59 ID:oxvEipOo
>>93

魔法の銀の弾なんかありませんよね、ホントに・・・・

清水寺のほうは、「驕れる者は久しからず」というやつでしょう。

96名無しさん@元セントレアン? </b><font color=#FF0000>(3Is3M/Ak)</font><b>:2005/02/22(火) 21:55:35 ID:Urk.bPa2
>>95
武豊町って確か知多半島で唯一の黒字財政とか聞いた事あります。
ダイナマイト工場とバイアグラ製薬が大きいんだとか…
こうなったら、エビせんべい工場を拡大するしかないですね(笑)。

あと、清水寺と高台寺の関係は、
高台寺がかなり無理している話しを聞きました。
莫大な費用を投資して客を集めてるんだとか…
このような話しを聞くとトライアスロンや海遊祭も、
結構危ない気がしてきました。

97名無しさん@故郷を憂う </b><font color=#FF0000>(16Cd9ixE)</font><b>:2005/02/22(火) 23:00:20 ID:gfBu7iUI
>驕れる者久しからず

海水浴・観光に依存しすぎ1年の食扶ちをひと夏で稼ごうと駐車場代・シャワー代
飲食費等全てが割高。そのくせ接客はなってない。そんな身勝手な事を長年続けて
おいて、コンビニが1軒出来たら売り上げが激減。当たり前の結果。

昔の栄華よ再び、とばかりに「南セントレア」で起死回生を計ろうとする浅はかさ。
それでは永久に浮かび上がれないと気付かないのか。

今日の朝刊にセントレアを視察に来た下呂温泉観光協会の幹部のコメントが
載っていた。「どうにかしてこの人達を下呂温泉に誘導出来ないか?」と。

           出来る訳ねぇだろ!(笑) 

でもそんな事言えないか、
どっかの町長も「ほれ見ろ、1日で10万人も来るんだで絶対南セントレヤに
せなあかん!」とか息巻いてそうだ(笑)

98美浜在住 </b><font color=#FF0000>(ypxQStZU)</font><b>:2005/02/23(水) 10:56:58 ID:u0.S4kN.
今日の夕方、メ〜テレワイドスーパーJチャンネルで
「期日前投票が始まる南セントレア問題は...」という
放送が流れるようですね。
NHKでは[遺灰が里帰り音吉の魅力とは何か?」という
のがやるみたいです。

99故郷は美浜 </b><font color=#FF0000>(TfPH51a.)</font><b>:2005/02/23(水) 12:27:44 ID:Xdz.a3jg
>>98
ありがとうございます。両方穂ともローカル放送のパートですかね・・・

100とおりすがり </b><font color=#FF0000>(2UEfhL8Y)</font><b>:2005/02/23(水) 12:36:49 ID:thjb9N0.
>90
>確か、その頃名古屋で働いていたお孫さんが「味が落ちた」とかそのころの現状をお客さん
>から聞かされて、自分が店を以前のように立て直すことを決意して地元に戻られたそうです。
>そして現在では、ご存知のように空港にまで出店されてます。

あいつなら立て直すことできるよ。
不良も一目置いていたって聞いた事あります。

>94
>追加ですが、お隣の武豊町みたいに、
>巨大な住宅街を作るってのは上手く行かないですかね。
>確かに野間にはありますが…

空港開港で、西美浜地区が騒音で恐らく住みにくい街に
なるかもしれませんので、東美浜地区、特に河和地区を
住宅開発して巨大な住宅街を作るべきでしょうね。
電車が終着駅ですので、名古屋まで50分で通勤するにも
座席に座れますし、帰りに居眠りしていても
駅員さんに起してもらえますから便利かと。
また、西美浜地区には企業誘致して、空港までのアクセス便利な
所をPRしてこの地区を工業地帯にして活性化すべきです。

101故郷は美浜 </b><font color=#FF0000>(TfPH51a.)</font><b>:2005/02/23(水) 13:02:21 ID:Xdz.a3jg
>>100
まるはは空港は6時間待ちだそうで・・・・・南知多に来て欲しいですね・・・
http://stop-minami-centrair.seesaa.net/article/2088298.html

企業誘致の件はあとでレポートあげますね

それより、これ誰か見たことあります?

http://stop-minami-centrair.seesaa.net/image/kaihuuWelcome.jpg
ここですね・・・旅番組とかに良く出てくるやたら豪華な旅館です。
ttp://www.kaifuu.co.jp/

102故郷は美浜 </b><font color=#FF0000>(TfPH51a.)</font><b>:2005/02/23(水) 18:05:09 ID:Xdz.a3jg
>>101
この看板、今日も立っている事をさっき地元の方に確認してもらいました。

103美浜在住 </b><font color=#FF0000>(ypxQStZU)</font><b>:2005/02/23(水) 18:16:58 ID:xdvbOAhk
>>102
この看板より大きいのが別の場所に立ってるみたいですね。
さっきメーテレで映像がチラッと流れてました。

104故郷は美浜 </b><font color=#FF0000>(TfPH51a.)</font><b>:2005/02/23(水) 18:26:56 ID:Xdz.a3jg
>>103
メ〜テレ(この名前もなじまない・・・・)の放送は、どんな感じでしたか?

105故郷は美浜 </b><font color=#FF0000>(TfPH51a.)</font><b>:2005/02/23(水) 20:39:10 ID:Xdz.a3jg
>>103-104

見た方からいただいたメールによると、店主へのインタビューも流れて、

「南セントレア市への支持をハッキリ示すために看板を立てた」

という内容を答えていたそうです。まあ色々事情はおありだということで・・・・

106美浜在住 </b><font color=#FF0000>(ypxQStZU)</font><b>:2005/02/23(水) 22:29:54 ID:1Nf6vels
議事録UPされましたね

107名無しさん@故郷を憂う </b><font color=#FF0000>(16Cd9ixE)</font><b>:2005/02/23(水) 23:00:13 ID:jnjmtVek
「少子高齢の現状では合併が必要です。投票は合併賛成に○を!」とかアナウンス
しながら車が夕方走っていた様だった。遠くの方だったからはっきり聴こえ
なかったけど。

合併はどうなるんだろう。美浜町民の方が「南知多の借金なんか背負わされて
たまるか!」って感情が強いのかな?ここでUPされてる反対派のビラも露骨に
そう書いてあるし。

でも財政的には似たり寄ったりだし「ウチの方が家柄は上」と言ってしまえば
後々強気でいられるとでも思ってるんだろうか?

結婚してしまったらもう離婚できないんだし、ご祝儀目当てでくっついても
仲人が散財して「結局この結婚は何だったんだ?」ってお互いに遺恨を残す
事になりかねないと思う。合併は止めておいた方がいいと。

あー27日はどんな結果になるんだろ、いまいち風向きが読めない。

108美浜在住 </b><font color=#FF0000>(ypxQStZU)</font><b>:2005/02/24(木) 07:55:02 ID:tu5qTkvs
>>105
アナウンサーの声で
「...(省略)...合併の是非を問う住民投票と市の名前を決めるアンケートの期日前投票
が今日から始まりました。美浜町では合併に賛成か反対かを投票する住民投票のすぐ隣の
スペースで新しい市の名前を決めるアンケートが行われています...(省略)...午後4時
現在住民投票には275人が投票し、そのうち市の名前のアンケートには220人が参加
しています。新しい市の名前に対する住民の関心は高そうです」
映像は役場内や投票している様子から期日前投票に来た住民に変わり...
おじいさん
「始めねぇ、何とかあの空港の名前のね、あれなったのが、あんまり唐突すぎてわしら
びっくりしとりましたんですけどねぇ」
おばあさん
「セントレアって、あれはやだ」
若い女性
「みんなの意見が一致したらそれでいいんじゃないです。うん、それで決まったら
その名前でいいと思います」
アナウンサー
「町内でこんな看板を見つけました。地元の旅館経営者は南セントレア市大賛成を訴えます」
映像は例の看板(サイズの大きいものです。古布の信号近くかな?)から旅館前の経営者に
変わり...
「まぁ思い切って、あの賛成なら賛成と口高く言おうよと。南セントレア市、えぇ、
いい名前じゃないですか。何か夢が広がってねぇ明日が、明日に希望が持てる、ねぇ、
夢を乗せてねぇ、あのセントレア市セントレア空港の方からねぇ、飛行機が飛び立って
行く、ねぇ」
アナウンサーの声
「南セントレア市かそれとも別の名前か、騒動の行方をセントレアのマスコットフーも
見つめています」
映像は役場内に戻り、玄関近くに置いてあるフーのぬいぐるみが映し出されて終了しました。

109故郷は美浜 </b><font color=#FF0000>(TfPH51a.)</font><b>:2005/02/24(木) 14:48:26 ID:Xdz.a3jg
>>108
ニュース映像発見しました。

http://nagoyatv.com/LanDB/jsp/NewsH0200/NewsH0200.jsp?id=13504

110名無しさん@故郷を誇りに思う:2005/02/24(木) 18:56:55 ID:Kl3FWpDk
洒落のわかる人はみな賛成していますよ。
南セントレア市。私はいい名前だと思いますよ。

111みっきぃ:2005/02/25(金) 00:10:25 ID:/8WPAVPE
いよいよ投票が始まりましたね。シャレなんかで決めずに、多くの人に嫌が
られない結果になることをお祈り申し上げます。たとえ南セントレアが1位
であっても、「それだけはやめて」と思っている人が過半数を超えていたと
したら、結局は自分の住む市名を憎む不幸な人が多数生まれるだけですから。

南セントレア騒動をイメージしつつ、珍市名続出の傾向を風刺する替え歌を
作ってみました。公開すべく画策し、一応、作詞家さんのOKは出ましたが、
音楽出版社の承諾を得る必要もあるようなので、残念ながら、27日には間
に合いそうにありません。もし、最終的に公開が可能になり、まだこちらの
ブログが残っているようなら、こちらで公開させていただいてよろしいでしょ
うか?

112故郷は美浜 </b><font color=#FF0000>(TfPH51a.)</font><b>:2005/02/25(金) 01:49:48 ID:Xdz.a3jg
>>111
みっきぃさん、
そうですね、現地では住民投票を前に、さらにきな臭いことになってるみたいですが、
本当にちゃんと投票率が上ってくれるといいなと思います。

替え歌ですが、もしOKが出たら紹介させてくださいね。

113とおりすがり </b><font color=#FF0000>(2UEfhL8Y)</font><b>:2005/02/25(金) 09:39:29 ID:thjb9N0.
洒落の分かる人は洒落の世界で戯れていてくださいな。
常識と良識ある判断をしたいですね。
今日の中日新聞に載っていましたが、
掲示物破損があったみたいですね。
そこまでしなくてもいいのに・・・。
刑事罰で処罰されますよ。

114故郷は美浜 </b><font color=#FF0000>(TfPH51a.)</font><b>:2005/02/25(金) 10:51:20 ID:Xdz.a3jg
>>113
スルーしてくださいな(笑)

掲示物破損の件、写真をもらいましたのであとで掲載しますね

115★削除★:★削除★
★削除★

116& </b><font color=#FF0000>(DZf./c4g)</font><b>:2005/02/27(日) 23:46:49 ID:Yy65Ns2.
合併そのものに「否」が出たんですね。
やはり住民無視のトップダウン的手法に無理があったんでしょう。
とにかく、「南セントレア」はほぼなくなったとみて良いのでは?
喜ばしい限りです。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板