したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

80年代の長岡を語る

1名無しさん@そいがらて:2003/10/01(水) 00:27
勢いで立ててみました

私の思い出といえば、
キャロットハウスでゲーム(ゼビウス、1942)
貨車村で服の買い物
赤ちょうちんの百円セール(おいおい)
です


多分、これらのスレと内容が重複します
○○の場所は昔、△△だった
http://jbbs.shitaraba.com/travel/bbs/read.cgi?BBS=392&KEY=1016968602
【懐古】昔、長岡でこんなことがあった【回顧】
http://jbbs.shitaraba.com/travel/bbs/read.cgi?BBS=392&KEY=1026831124

もっと古い内容をお求めの方は「60年代通信」で検索してみて下さい

343河井サン。 ◆keT5tGaRnc:2012/10/12(金) 13:50:11 ID:/C0OXBzI
っていうか、上越新幹線の開業から30年?
驚きだ。
記念の下敷きも紛失しちまった。

344名無しさん@そいがらて:2012/10/14(日) 18:49:00 ID:/vOMSJYg
あー、記念の下敷き貰いましたよね。
うちにはまだあるかな。探してみよう。

>>340
タイムカプセルは長岡青年会議所が30年前に設置したもので、
11月15(木)午前11:00〜オープニング事業があるそうです。

345河井サン。 ◆keT5tGaRnc:2013/02/21(木) 22:52:52 ID:feCzUBGY
ANNの45周年特番、高田文夫病欠かー残念。

346河井サン。 ◆keT5tGaRnc:2018/10/05(金) 09:18:22 ID:xnWzMGaw
キスミントが発売中止。
初めて買ったお店が今は無き太陽堂書店だった。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板