したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

80年代の長岡を語る

1名無しさん@そいがらて:2003/10/01(水) 00:27
勢いで立ててみました

私の思い出といえば、
キャロットハウスでゲーム(ゼビウス、1942)
貨車村で服の買い物
赤ちょうちんの百円セール(おいおい)
です


多分、これらのスレと内容が重複します
○○の場所は昔、△△だった
http://jbbs.shitaraba.com/travel/bbs/read.cgi?BBS=392&KEY=1016968602
【懐古】昔、長岡でこんなことがあった【回顧】
http://jbbs.shitaraba.com/travel/bbs/read.cgi?BBS=392&KEY=1026831124

もっと古い内容をお求めの方は「60年代通信」で検索してみて下さい

331名無しさん@そいがらて:2011/12/28(水) 15:54:32 ID:IF7ZKhw2
あれから30年!かわりましたねぇ
妻も若かった

332名無し@_@さん ◆y.npjSaGU2:2011/12/31(土) 19:10:12 ID:9dANFaOc
>>328 名無しさん
飯山線方面の急行「野沢」・「うおの」が欠落していますね。
「はくたか」は長岡経由末期は2往復ですよ。

333328:2012/01/01(日) 08:02:48 ID:4JgPoBjs
>>332さん
ご指摘ありがとうございます。

「急行野沢」は長岡⇔長野(飯山線経由)でしたね。
7:24頃の発車だったと思います。

「急行うおの」は新潟⇔十日町(飯山線経由)だったでしょうか。
越後川口から鈍行になっていたような記憶があります。

「特急はくたか」の末期は2往復でしたか。
長岡から上野へ行く特急は、全部あわせて19往復もあったんですね。

334名無しさん@そいがらて:2012/01/07(土) 08:01:51 ID:YnB5OSi.
飯山線にも急行があったのですね。
今は長野へ行くにも高崎周りの新幹線が普通すね。
北陸新幹線ができると多分北越も廃止。
せめて上越の新幹線駅までは在来線特急があってほしいです。

336名無しさん@そいがらて:2012/06/02(土) 10:22:30 ID:wgjohshg
懐かしい長岡のサイトがあります。ほのぼのします。
http://www.nomeshi.net/index.html

337河井サン。 ◆keT5tGaRnc:2012/06/02(土) 19:28:58 ID:MRLqhqMA
ほのぼの感ありますね。
10代の頃なんて、「ほのぼの感」とか思い浮かべてもみなかった単語かもしれません。

銭湯って何気に未体験だったりします。

338名無し@_@さん ◆y.npjSaGU2:2012/06/12(火) 23:04:24 ID:5T4HErRg
>>336−337
2005年当時どのスレッドかは忘れましたが、一度話題になったサイトですね。
2005年ごろの私の書き込みが多数存在しています。

339名無しさん@そいがらて:2012/10/10(水) 19:27:31 ID:ZiW9r4Fk
昔は良かったと隣の爺さんが言ってました。本当に良かったみたいですよ。

340名無しさん そいがらて:2012/10/11(木) 07:30:21 ID:Er0bH.dY
長岡駅の新幹線改札内のタイムカプセル、11/15に空けるのかな?30年前に何を入れたのだろうか?

341名無しさん@そいがらて:2012/10/12(金) 11:16:43 ID:viN7YDWQ
インターネット検索・市役所に電話等して、確かめたら良いのでは?

自分で調べるクセをつけましょうね。
聞いて調べても、どうしても分からない場合は質問する。
それならば、皆さん喜んで教えてくれるでしょう。

342河井サン。 ◆keT5tGaRnc:2012/10/12(金) 13:48:37 ID:/C0OXBzI
まぁこんな具合に廃れているところですし、
そのへんは程よく適当で良いではなかろうかと思いますです。

雑談風味にって感じで。
反応があるかもしれないし、スルーかもしれない。
ってな具合で。

このくらいの過疎ぐあい、キライじゃないです(笑)
穏やかにやっていきましょう。

343河井サン。 ◆keT5tGaRnc:2012/10/12(金) 13:50:11 ID:/C0OXBzI
っていうか、上越新幹線の開業から30年?
驚きだ。
記念の下敷きも紛失しちまった。

344名無しさん@そいがらて:2012/10/14(日) 18:49:00 ID:/vOMSJYg
あー、記念の下敷き貰いましたよね。
うちにはまだあるかな。探してみよう。

>>340
タイムカプセルは長岡青年会議所が30年前に設置したもので、
11月15(木)午前11:00〜オープニング事業があるそうです。

345河井サン。 ◆keT5tGaRnc:2013/02/21(木) 22:52:52 ID:feCzUBGY
ANNの45周年特番、高田文夫病欠かー残念。

346河井サン。 ◆keT5tGaRnc:2018/10/05(金) 09:18:22 ID:xnWzMGaw
キスミントが発売中止。
初めて買ったお店が今は無き太陽堂書店だった。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板