したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

寒河江市スレ

1名無しさん:2005/12/21(水) 21:03:27
寒河江市について語ろう。

2名無しさん:2005/12/23(金) 21:00:28
雪の朝の寒河江市のあの渋滞、すごすぎる!!!! 本日は休日で渋滞なしでした。

3名無しさん:2005/12/27(火) 17:42:30
ヤマザワの通りの元ファミリーマート跡に、何か出来るの?

4名無しさん:2005/12/29(木) 22:41:58
パーマ屋ぢゃね?

5名無しさん:2005/12/29(木) 23:59:33
寒河江はどう読むのですか。初めて見た地名なので。この度の合併ラッシュで出来た市なのですか。

6名無しさん:2005/12/30(金) 01:01:03
読めないよな さがえ 昔からあるよ

7名無しさん:2005/12/30(金) 21:58:34
読めない漢字の簡単な対処法。テキストをコピペして再変換、又は「寒河江 読み方」
で検索する。
掲示板で答えを待つより、積極的にパソコンやネットを活用しよう。

寒河江市内の全店でスノーダンプ売り切れてた。
山形市内の店にはあるだろうか?

8名無しさん:2005/12/31(土) 09:16:01
在庫が新潟に廻されたたんだよ
山形市は多分渋滞が酷いはず・・

9名無しさん:2006/01/08(日) 04:26:20
すしすしすしすし紀ノ代寿司は、いつからCMリニューアルしたんだ?
「ふるさとCM大賞」みたいなCMだが‥

10名無しさん:2006/01/08(日) 12:29:22
昔、寒河江に住んでた。
寒河江小学校に通ってたw
寒河江幼稚園にも通ってたww

あの頃が懐かしい・・・。
よくヤマザワとか大文字屋でガチャポンやったっけなぁ。

11名無しさん:2006/01/11(水) 21:27:11
>9
紀の代のこばやしもたけしもいなくなったから変わったんだよ。
こばやしはモスの裏に店出した。

12名無しさん:2006/01/14(土) 13:03:19
さくらんぼの故郷。
さくらんぼ以外になにか名産があるとでも?

13名無しさん:2006/01/14(土) 14:15:14
ないと思う。 チェリーランドのじぇラードのアイスクリームが好き。

14名無しさん:2006/01/14(土) 16:32:21
>>12
名産ないね。
町おこしできないよ。
何か作っぺ。

15名無しさん:2006/01/14(土) 18:35:42
薔薇とかユリがあるじゃろ

16名無しさん:2006/01/14(土) 21:19:43
菊は?

17名無しさん:2006/01/15(日) 03:46:04
シンビジウムのおじさん、まだ元気?

18名無しさん:2006/01/15(日) 10:58:58
オサーン元気だよ!!
あのひと大金持ちのくせに、
ケチなんですけど・・・

19名無しさん:2006/01/18(水) 16:14:55
寒河江幼稚園の近くのデパート、今はどうなってるの?
確か昔はすごくにぎわってた気がする・・
地下食品売り場もあったよね?

20名無しさん:2006/01/18(水) 20:46:36
今は半分公民館みたいになってます。
店舗も入ってるけど、地元商店が頑張ってるよ。
地下は多田木工。お雛様飾ってあった。

21名無しさん:2006/01/19(木) 21:17:55
>>20
サンクス
ちょっと悲しいなぁ

22名無しさん:2006/01/19(木) 21:22:33
んでも、結構賑わってるよ。
書き込みの仕方が悪かったかもしれない。
昔とは違う賑わいです。

23名無しさん:2006/01/20(金) 01:19:52
>>22
今度遊びに行ってみるよ

24名無しさん:2006/01/20(金) 05:02:57
>>18
芸術家は感性が違うからなぁ。

25名無しさん:2006/01/20(金) 15:54:37
見た目もすごいもんね。

26名無しさん:2006/01/24(火) 21:19:17
寒河江って景気悪いの?
うちの旦那さん、毎日純粋な残業で午前様なんだけど。

27名無しさん:2006/01/28(土) 12:12:17
ホーマックでスノーダンプ売ってた

28名無しさん:2006/01/28(土) 22:34:56
雑記帳:受験合格祈願の「搗栗アイス」販売

毎日新聞http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20060129k0000m040029000c.html

29名無しさん:2006/01/29(日) 00:42:19
誰か食べた人いますか??
話題が無くてカキコ少ないけど。

30名無しさん:2006/01/29(日) 00:51:16
>>29
JA寒河江でしか売ってないの?
コンビニとかで売ってたら買うけど。

31名無しさん:2006/01/29(日) 08:01:02
>>27
先週見た時は普通の赤いスノーダンプだったのでスルーした。
ポリカーボネイトでないとすぐ壊れるんで。
ママダンプ(ポリカーボネイト製)の中(透明紫)と大(透明オレンジ)を
入手したんで今年は安泰だ。

32名無しさん:2006/01/29(日) 10:30:07
何製かはわからないけど、黒い骨に透明紫のヤシだったよ。
今日あるかは判らない。

33名無しさん:2006/01/29(日) 15:43:14
>>32
その色だとポリカーボネイト製ママダンプの中だ

34名無しさん:2006/01/29(日) 15:56:00
詳しいね。
うちなんてダンプない。
アパートなので駐車場は雪かきしなきゃならないが、
車と車の間は狭くて雪を押し出す半円のデッカイスコップみたいので充分。
あとはアルミスコップでヨイショコラで頑張ってます。

35名無しさん:2006/01/30(月) 03:18:51
氷を砕くには金象印の剣先スコップが最強だな

36名無しさん:2006/01/30(月) 16:18:47
あんまり雪降ってると、腕カバーならぬ足カバーがいいですぞ。
チャンピオンで買った。

37名無しさん:2006/01/31(火) 01:57:54
長靴履いてると靴下が脱げる件について

38名無しさん:2006/01/31(火) 16:07:39
>>37
あるある・・・!
私は女ですが、除雪作業の時は膝までのハイソックスはいてやってます。

39名無しさん:2006/01/31(火) 16:07:49
>>37
あるある・・・!
私は女ですが、除雪作業の時は膝までのハイソックスはいてやってます。

40名無しさん:2006/02/03(金) 03:27:43
今、仕事から帰ってきたら腰ぐらいまであるデッカイ雪のかたまりが・・・
駐車場に入れなかった。
除雪するのはイイケド、こんな時間にガツガツやったら近所迷惑だし
まいったなぁー

41名無しさん:2006/02/03(金) 16:13:36
>>40
それでどうしたの?
野宿するわけにいかないよね?
路駐する余裕なんて今の道路ではムリだろうし。

42名無しさん:2006/02/04(土) 02:08:56
迷った挙句、少し離れた銀行の駐車場に
車を一晩眠らせる事にしたよ。
張り紙もされず無事でした。
今日は除雪車が来なかったのか?
難なく駐車場に入れてヨカッタ×2
明日何も予定無いから雪かきでも
すっかなぁー

43名無しさん:2006/02/04(土) 15:44:02
夜勤ですか?ご苦労様

44名無しさん:2006/02/05(日) 17:45:09
スノーダンプ売ってますか?
山形、天童全滅だ

45名無しさん:2006/02/05(日) 20:07:28
北町のヤマケンにあったよ でも最後の一個でした

46名無しさん:2006/02/05(日) 22:47:18
ヤマケンは昨日チェック済み
新潟にあるような鉄製のやつだったんじゃね?

47名無しさん:2006/02/06(月) 07:31:50
んだから、ホーマック行ってみ

48名無しさん:2006/02/06(月) 09:24:22
スノーダンプ買うなら、少々高くてもポリカーボネート製にしとけ。

49名無しさん:2006/02/06(月) 22:41:48
フローラの交差点を北に進んですぐ左側にある金物屋の店先に
ママダンプオレンジ(ポリカ製サイズ大)一台が店先にある。
多分売り物じゃないかな?

車で片道2時間弱かけてでも買いに行く気合があるなら、確実にゲットできる
店あるよ。その店、ママダンプオレンジ(ポリカ製サイズ大)が山積みされて
いた。

50名無しさん:2006/02/07(火) 16:01:12
そりゃどこだ?
なんていうお店かな??

51名無しさん:2006/02/07(火) 22:49:25
ホーマック無かったYO!

52名無しさん:2006/02/08(水) 16:00:00
>>51
残念!ご苦労様。

53名無しさん:2006/02/10(金) 10:16:48
ポリカーボネート製じゃないとすぐに壊れますよ。

54名無しさん:2006/02/10(金) 17:27:15
うちのラッセルこの雨雪で壊れそう・・・
もう、あのドカ雪降らないでくれ〜〜!

55名無しさん:2006/02/11(土) 10:16:42
何シーズンも使える事を考えると、ポリカーボネート製のほうがいいだろ。

56名無しさん:2006/02/11(土) 21:13:23
選べる状況ならばそうしたい所だが、
買えないんじゃ・・・困るね。

57名無しさん:2006/02/12(日) 06:22:35
>>50
庄内の店だよ。
買いに行く?

58名無しさん:2006/02/12(日) 16:18:10
今年はいいは。

59名無しさん:2006/02/14(火) 17:52:05
ひさしぶりに寒河江にきたら、グンゼの工場付近の変わりようにビックリ! 昔お世話になっていた「のんき軒」(でしたっけ?グンゼの向かいにあった食堂)なくなっていた・・・
何処に行ったのでしょう?

60名無しさん:2006/02/15(水) 00:25:06
そのお店って、ヨークの裏の道を緑町に向かって進むと、交差点になって、
北進して、突き当たりにあるんじゃない?

ボーダフォンの店員さんが、ヨークをベニマルって言う。
機種替えにいったら、手続きの時間を「ベニマルでお買い物しているうちに終わらせておきます」って言ってた。

61名無しさん:2006/02/20(月) 22:01:58
寒河江の店のテレビCM
すしすしすしすし紀の代寿司‥は許せるが、
DoCoMoショップの、
「サクちゃん、ランボくん」は、いかがなものか?

62名無しさん:2006/02/21(火) 10:13:26
>>61
紀の代寿司と、間沢の玉貴のCMは好きだな俺は。

63名無しさん:2006/02/22(水) 15:47:47
どっちもしばらくみてない。

64名無しさん:2006/02/23(木) 00:54:51
スノーダンプやっと入荷しました。

でもさっぱり雪ふらねorz

65名無しさん:2006/02/23(木) 01:30:37
もう、降らないと思われ・・・

66名無しさん:2006/02/23(木) 15:30:47
春なったね。2月なのにね・・・

67名無しさん:2006/03/02(木) 00:26:46
最近、洲崎のおおくらが毎日休業日になってるんですけど。
どうしたんでしょうか??

68名無しさん:2006/03/02(木) 22:43:14
おおくら夜逃げだってー。

69名無しさん:2006/03/03(金) 02:12:58
一度は行ってみたかったんだが・・・
あまり美味くはないから客来なくて
ビューンしたのかな?

70名無しさん:2006/03/03(金) 09:33:39
まざわのたーまっきーーー

71名無しさん:2006/03/03(金) 14:06:52
>>68
夜逃げしたの!
おおくら、フランチャイズにしたらお金が回らなくなったって聞いた。
あそこ、おおくらの前、花番屋って名前だったとき、
共同経営する予定だった人に騙されて、心機一転「おおくら」にしたんだって。

72名無しさん:2006/03/09(木) 14:50:36
寒河江で、子供の虫歯を治療するにいい歯医者さんってどこですか?

73名無しさん:2006/03/10(金) 00:18:20
>>72
犬猫病院

74名無しさん:2006/03/15(水) 23:52:51
元町の鈴○に行っとけ
>>72

75名無しさん:2006/03/15(水) 23:57:20
どこかいい小児科ない?

76名無しさん:2006/03/19(日) 20:25:28
寒河江の小児科はダメでしょう。
ダメだから聞いてるんだべ?わかるわかる。
混んでも山辺のこどもクリニックか河北町の名前忘れたけどウロコヤの裏の小児科行ってみ

77名無しさん:2006/03/19(日) 23:01:41
ウロコヤの裏って何かあったっけ?
kwskヨロ

78名無しさん:2006/03/20(月) 00:40:48
寒河江のウロコヤの裏には為ちゃんある。
ここのお寿司はスゴク旨い!!
寿司屋から独立しただけあるね

79名無しさん:2006/03/20(月) 22:09:09
寒河江ってけっこううまい店そろってるよね!
・福家のワンタンメン
・サラヤの焼き鳥
・北京飯店の餃子
・ひふみのゲソ天ざる
・ふもとのカツドン

80名無しさん:2006/03/21(火) 14:24:55
ふもとのカツ丼??
次回食ってみっかな

81名無しさん:2006/03/21(火) 23:53:42
長岡山のふもとの栗畑

82名無しさん:2006/03/24(金) 20:44:08
個人的におおくらの焼きバナナ好きだったんだけど・・・

83名無しさん:2006/03/26(日) 05:36:36
寒河江出身の現在23〜25歳位の鎌田○子って人わかる人いますか?

84名無しさん:2006/03/30(木) 15:28:04
早く桜咲かないかな。
花見するのに市内で穴場ってドコ?・・・まだ先の話だけど。

85名無しさん:2006/03/31(金) 21:54:51
長岡山近く?のお菓子屋さんの名前教えてください。
(カステラ様のお菓子の中にさくらんぼの一部が入ってる)

86名無しさん:2006/04/01(土) 00:48:03
かげつか??はっきりした場所をカキコんでみて

87名無しさん:2006/04/02(日) 19:50:59
>>83
どんな理由があっても個人の名前を掲示板に書くものではない。
伏字にしたとしても、あなたの名前がここに書かれたらどんな気持ちに
なるか考えてみてください。

88名無しさん:2006/04/05(水) 22:05:37
>>86
場所は東京住まいですのでわかりません。

89名無しさん:2006/04/05(水) 22:44:43
>>88
またそのお菓子食べたいの?

90名無しさん:2006/04/06(木) 00:16:38
>>83 鎌田○子って、鎌田典子?

91名無しさん:2006/04/06(木) 12:01:29
駅前の通りは何で広くしたの?

92名無しさん:2006/04/07(金) 14:33:00
新幹線来て、天童とか東根が駅を大きくしたので、
あのボロッちい駅舎が恥ずかしくなったのだと思ワレ

93名無しさん:2006/04/07(金) 21:09:08
典子ではありません。五年前ぐらいにユニクロでバイトしててプロレスが好きだったって事しかしりませんm(_ _)m

94名無しさん:2006/04/14(金) 21:20:08
てんこ?

95名無しさん:2006/07/15(土) 11:30:34
全然静かだな・・・このスレ。

96名無しさん:2006/07/24(月) 19:03:25
サクランボの実をそのままシャーベットに・寒河江

山形新聞http://www.yamagata-np.jp/kiji/200607/24/news05530.html
画像http://www.yamagata-np.jp/kiji/200607/24/0000006833.jpg

97名無しさん:2006/07/26(水) 17:06:00
寒河江では1頭を駆除

寒河江市幸生の果樹園で先に、地元猟友会が仕掛けたわなにクマ1頭が掛かり、
駆除したが、サクランボ畑に新たなクマの足跡やふんがその後、見つかり、市であらためて駆除の申請を許可、
26日から再び駆除に乗り出した。わなに掛かったのが見つかったのは22日早朝で、体長約1.5メートル、
体重約130キロのツキノワグマ。餌にはちみつを使ったわなに掛かっていた。その後、猟友会によって駆除された。
市や猟友会では、クマはまだいなくなったわけではなく、出没が続いており、農作業は2人以上で行ったり、
音の出るものを身に付けるよう呼び掛けている。

山形新聞http://www.yamagata-np.jp/kiji/200607/26/news05550.html

98名無しさん:2006/07/26(水) 22:57:25
>>79
すんげー遅レスだけど、ふもとって、テレビの取材が来たとき
客が押し寄せて、駐車場が狭いからって、客から苦情がきて以来
一切取材拒否らしいね。
んー山形は車社会だからねえ

99名無しさん:2006/09/01(金) 18:21:17
氷を安く販売してる所知りませんか?

100名無しさん:2006/09/01(金) 19:36:15
>>99
ヨークベニマルかマックスバリューしか思いつかん。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板