したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

東大阪の政党について

87法学徒:2024/01/28(日) 15:23:31
国民ファーストの会 公認候補者 募集中 推薦候補者募集中 公認申請 受付中 代表 増田真知宇 先生(小池百合子政経塾「希望の塾」
https://ameblo.jp/kokumin1stnokai/
候補者募集中 国民ファーストの会 公認候補・推薦候補 募集中

◆応募資格
・25歳以上の日本国民
(立候補時に25歳以上である事。参議院選挙と都道府県知事選挙では30歳以上。外国人(外国籍)不可)
・市町村議選挙および都道府県議選挙においては、告示日数日前に3カ月以上居住している事
(衆参国政選挙・市町村長や知事選など首長選挙は、居住条件なし)

◆職歴・学歴 原則不問
(ただし万が一、同一選挙区に公認候補者が乱立する事態になった場合、中卒 高卒よりは大卒 院卒を優先・70代よりは25歳・30代を優先してしまう場合が有ります)
ポスター・ビラ・街頭・ウェブサイト・ツイッター・インスタグラム・フェイスブック・ユーチューブなどなどで情報発信できる方が望ましい。

◆資産問わず(不問)
供託金(事前に法務局へ供託) 一般市議選挙:30万円、都道府県議会選挙:50万円、市区長選挙:100万円、都道府県知事選挙:300万円、衆参議員選挙:300万円。

供託金没収ライン(法定得票数)をクリアすれば「ポスター印刷代」「選挙カー代」「ガソリン代」「選挙カー運転手代」「選挙運動用ビラ印刷代」などは選挙公営で公金で負担(公費負担)されます。

(例:長岡京市議選(人口8万人)では、法定得票数 百数十票を超えていれば、
・ポスター印刷代1枚3600円×ポスター掲示場98カ所=35万2000円
・選挙カー代
・ガソリン代
・選挙カー運転手代(日給1万2500円×選挙日数)
・選挙運動用ビラ印刷代
は公費負担でした)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板