したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

関空について 34

1かんり★:2022/07/02(土) 00:53:17 ID:???0
新スレです。

前スレ
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/travel/10552/1603529226/l50

135名無しさん:2022/09/25(日) 19:32:46 ID:Jn6tts060
チェジュ航空もさらに増便
https://jp.yna.co.kr/view/AJP20220925001500882?input=feed_smartnews

136名無しさん:2022/09/26(月) 00:42:41 ID:wbipG59.0
今年の訪日外国人は652,100人。
コロナ前の旅行客は32,000,000人。

コロナ前は大阪に2兆円以上落としてくれてましたね。

転職してしまった従業員をホテル業界に取り戻すことは難しいですね。

137名無しさん:2022/09/26(月) 20:44:43 ID:dRQQqctY0
大韓航空も10月11日からダブルデイリーに
https://www.koreanair.com/content/dam/koreanair/Global/covid19/schedule/KOREANAIR%20Flight%20Schedule%20-%20OCT%2010%20ENG.pdf

当分の間、韓台香線は増便ラッシュでしょうね
コロナ前の流動が極太だった区間だらけですから、急速に復便するでしょう

138名無しさん:2022/09/27(火) 07:10:21 ID:5bXe5uj.0
T1にアスパイアラウンジがあるといいですね

139名無しさん:2022/09/27(火) 11:21:24 ID:nbQsrAy20
タイエアアジアも帰ってきます
https://www.traicy.com/posts/20220926250495/

やはり一番決め手になったのはノービザでしょうか
これが出たとたんに次から次へと復便情報が舞い込んできますね

140名無しさん:2022/09/27(火) 16:21:34 ID:nbQsrAy20
アシアナ、エアプサンも
https://jp.yna.co.kr/view/AJP20220927002100882

これ、冬ダイヤ以降大爆発が起きそうですね
大変喜ばしい事ではありますが、目下リニューアル中の今の関空で耐えうるかどうかが心配になります
特に物販、飲食の商業店舗は、ほとんど閉まってますからね・・・

141名無しさん:2022/09/27(火) 21:34:26 ID:ch2uTipM0
>>138
プラザプレミアムの進出の噂もあります

142名無しさん:2022/09/28(水) 06:58:24 ID:I/nXBCtg0
シャワー付きのラウンジがあるといいですね

143名無しさん:2022/09/28(水) 19:29:04 ID:q4/T91s.0
スイスポートのお膝元ですからね

144名無しさん:2022/09/28(水) 22:12:19 ID:EkK5xpcM0
スイスポートがやってるのはアスパイヤ

146名無しさん:2022/09/29(木) 19:14:03 ID:iSuxGzI20
神戸空港にもカードラウンジがありますね

147名無しさん:2022/09/29(木) 20:21:59 ID:eNkgK66c0
ジンエア、冬からダブルデイリー
https://s.japanese.joins.com/Jarticle/296068

香港エクスプレスも10月半ばからデイリーへ
https://sky-budget.com/2022/09/29/hongkong-express-increse-japan-routes/

さらにはエアアジアフィリピン 11月に週3で再開の後、12月にはデイリーに
https://sky-budget.com/2022/09/29/airasia-resume-kix-mnl/

148名無しさん:2022/09/29(木) 20:26:22 ID:eNkgK66c0
ティーウェイ航空はとりあえず10月分のみの発表で、デイリーに戻ります
https://www.twayair.com/app/customerCenter/notice/retrieve/11733?

149名無しさん:2022/09/29(木) 20:41:54 ID:JQb/F1ME0
ユニバや京都に行くならこの週末
その後は外国人で大混雑

150名無しさん:2022/09/30(金) 00:15:16 ID:8QPMdXLk0
現状は全体で1日15〜20便程度の国際線ですが、
冬以降は韓台香のみでこれくらいの数値に載せてくる可能性は十分ありますね

もちろん、東南アジア等それ以外の地域も増便の話が聞こえてきてますから、
国際線全体の1日平均便数は、現状の倍程度には最低でも届くと見積もっていいかもしれません

そうなると、国際線エリアのリニューアルオープンも極力急がないと・・・

151名無しさん:2022/09/30(金) 07:01:51 ID:3nB5Uw4w0
ぼてぢゅうのPP利用復活希望!

152名無しさん:2022/09/30(金) 07:08:14 ID:i4tf/gOk0
>>150
>国際線エリアのリニューアルオープンも極力急がないと・・・

コロナ前の予測より訪日客が増えるなどないでしょう、さすがに

153名無しさん:2022/09/30(金) 08:19:01 ID:jlz5Ryeg0
本命の中国がまだだからね。

154名無しさん:2022/09/30(金) 20:24:48 ID:DQI/mjgY0
>>153
ほう
これから万博までに中国需要が復活して、今のT1がパンクするというのですか

155名無しさん:2022/09/30(金) 20:38:02 ID:2yvd7ebg0
ここは偉そうで上から目線の人が一人ますね

156名無しさん:2022/09/30(金) 20:52:02 ID:64b93iIs0
コロナさえなくなれば中国爆発的に増えますよ。

157名無しさん:2022/09/30(金) 21:19:14 ID:8QPMdXLk0
中国はともかく、他の国の増便ラッシュはもうブレーキが完全にブチ壊れました
香港エクスプレスとエバーの増便情報が入っています

香港エクスプレス
https://twitter.com/HKExpressJP/status/1575772440994942977

エバー
https://m.facebook.com/101vision/photos/pcb.10162707925176294/10162707925101294/?type=3&source=48&__tn__=EH-R

158名無しさん:2022/10/01(土) 23:35:47 ID:YCzaw9ig0
現時点で発表済の各社増便動向

日系社
ピーチ 仁川 10月30日よりダブルデイリーに増便
日本航空 ロサンゼルス 12月1日より週3便に増便

韓国社
大韓航空 仁川 10月11日よりダブルデイリーに増便
アシアナ航空 仁川 10月30日より週11便、12月1日よりダブルデイリーに増便
ジンエアー 仁川 10月14日よりダブルデイリーに増便
エアプサン 仁川 10月20日よりデイリーに増便
エアプサン 釜山 10月11日よりデイリー、10月20日よりダブルデイリーに増便
エアソウル 仁川 10月30日よりデイリーで運航再開
チェジュ航空 仁川 10月1日よりダブルデイリーに増便
チェジュ航空 金浦 10月30日よりデイリーで運航再開
チェジュ航空 釜山 10月1日よりデイリーで運航再開(延期?)
ティーウェイ航空 仁川 10月15日よりデイリーに増便

台湾社
チャイナエア 桃園 10月1日よりデイリー、10月25日よりダブルデイリーに増便
エバー航空 桃園 10月1日よりデイリー、11月1日よりダブルデイリーに増便
エバー航空 高雄 11月7日よりデイリーで運航再開
スターラックス航空 桃園 11月1日よりデイリーに増便
タイガーエア台湾 桃園 10月16日より週3便、11月1日より週11便に増便
タイガーエア台湾 高雄 11月1日より週2便で運航再開

香港社
キャセイパシフィック航空 香港 10月30日よりダブルデイリーに増便
香港エクスプレス 香港 10月11日よりデイリー、10月30日より週11便、12月1日よりダブルデイリーに増便

東南アジア各社
フィリピン航空 マニラ 10月30日よりダブルデイリーに増便
フィリピン航空 セブ 10月30日よりデイリーで運航再開
エアアジアフィリピン 11月1日より週3便で運航再開、12月をめどにデイリーに増便
タイエアアジアX 10月2日より週2便で運航再開、10月30日より週4便に増便
シンガポール航空 10月30日よりダブルデイリーに増便

以上、現時点の情報をまとめてみました
やはり冬スケ以降、各社一気に増便ラッシュが加速化していますね

159名無しさん:2022/10/02(日) 00:19:22 ID:V/xCbUQM0
ラウンジあるといいですね

160名無しさん:2022/10/02(日) 00:36:59 ID:DBq04eak0
そうですね。やはり有名なラウンジや高級志向のラウンジは、あるだけでも、空港の格が上がったようで嬉しいです。

161名無しさん:2022/10/02(日) 01:03:51 ID:Ew3iNAO60
>>160
>有名なラウンジ

はい?
有名なラウンジなんてあるんですか?

162名無しさん:2022/10/02(日) 07:17:18 ID:FJojDutE0
>>158
インバウンド復活やな

163名無しさん:2022/10/02(日) 13:31:19 ID:HCKxgS2I0
ああまた汚染される

164名無しさん:2022/10/02(日) 21:44:50 ID:NPvWqlz.0
他の先進国はどこも同じでしょう。
観光で大きな利益を得ている。
日本もそうなるべき

165名無しさん:2022/10/02(日) 22:15:49 ID:DOtFBNGs0
ある程度の所得と教養を持ち合わせた方なら大歓迎なのですが

166名無しさん:2022/10/02(日) 22:22:09 ID:K9q2keE60
>>165
海外へ観光する経済的余裕のある人は、その時点で「ある程度の所得と教養を持ち合わせた方」がほとんどだと思いますが、
そうでない観光客がおられるのですか? あるいは、おられたとして何か問題ですか?

167名無しさん:2022/10/03(月) 21:36:01 ID:QPWEexg60
https://www.osaka-airport.co.jp/shop-and-dine/notices/buf_campaign

運営会社ならではの取り組みですね

168名無しさん:2022/10/05(水) 06:54:10 ID:5LRJ/dRM0
関西なのに阪神推しではないとは

169名無しさん:2022/10/05(水) 07:03:38 ID:z/g2cwho0
>>168
オリックスも、近鉄の流れを汲む立派な大阪のチームですが
阪神オリックス戦は関西ダービーなんて言われますし

170名無しさん:2022/10/05(水) 07:05:45 ID:z/g2cwho0
凄い速報が来てます
ピーチ、関西/バンコク線開設へ

https://www.google.com/amp/s/www.yomiuri.co.jp/economy/20221004-OYT1T50255/amp/

171名無しさん:2022/10/05(水) 07:18:34 ID:stkwLTC.0
バンコク!

172名無しさん:2022/10/05(水) 20:24:45 ID:NQC1DAII0
>>166 円安やから来易くなっとるわな。
ホームレスに大阪への片道切符の外国版やら。リメンバーCNA48。

173名無しさん:2022/10/05(水) 20:27:30 ID:NQC1DAII0
>>そうでない観光客がおられるのですか? あるいは、おられたとして何か問題ですか?

汚物を撒き散らし、景観を破壊し、尚且つ居座ってナマポをせしめたり

174名無しさん:2022/10/06(木) 23:36:31 ID:916xRHZU0
エアバス321でバンコクは苦行だな
値段見たけど普通にレガシー乗れそうな高さだ

175名無しさん:2022/10/06(木) 23:44:38 ID:PsvhvEMw0
どちらかと言うとインバウンドに有利な時間やね。
関空午後発のバンコク行きがなかったから人気になるかな。
バンコク発は飛んでる四社が全て深夜発で関空朝着なのは気になるけど。

176名無しさん:2022/10/07(金) 07:11:48 ID:dEZkx.f20
>>174
そりゃだって、レガシーもLCCも、この距離あたりからユニットコストに大差なくなるもの

177名無しさん:2022/10/07(金) 22:43:50 ID:9bPNSLYg0
2〜30年前と立場が逆になろうとは

178名無しさん:2022/10/09(日) 16:44:29 ID:79BKYPYE0
国際線制限エリア内のカフェが営業再開したみたいですね。

179名無しさん:2022/10/11(火) 22:23:58 ID:mOAnWBv60
サル痘にも注意しなけれななりません

180名無しさん:2022/10/12(水) 08:02:09 ID:pkKGCdco0
昨日の関空の状況はどんな感じだったのかな。
一気に外国人増えた?

181名無しさん:2022/10/12(水) 16:45:28 ID:R0HcNLaY0
いいえ

182名無しさん:2022/10/12(水) 20:29:11 ID:3F64TCdM0
>>181
行ってきたの?

183名無しさん:2022/10/12(水) 22:34:35 ID:UE0ZXYXg0
>>182
仮に>>181さんが行っきてた(or行ってきてない)場合、どういうことが起こるんです?

184名無しさん:2022/10/13(木) 11:15:58 ID:t3gA3tpk0
ユナイテッドのSFO復活おめ

185名無しさん:2022/10/13(木) 19:24:14 ID:XcWPyw0.0
新しいぼてぢゅうはプライオリティパスは使えますか?

186名無しさん:2022/10/13(木) 22:52:25 ID:Zat9kBfs0
梅毒も増えているみたいです

187名無しさん:2022/10/14(金) 06:51:23 ID:Ak8WF2Oc0
UAのSFO便って関空が元気かどうかのバロメーターだよね。
リーマンショックや911テロのときも休止してたと思う

188名無しさん:2022/10/15(土) 01:07:32 ID:pw7syf5s0
コロナ前の時点では、関西空港の国際線の41%を中国便が占めていたのか。
中国の動向が分からないけど、今のところは中国の穴をどれだけ埋められるか、だよなあ。
https://www.asahi.com/articles/ASN283G3GN25PPTB008.html

189名無しさん:2022/10/15(土) 01:26:35 ID:tjy64JxM0
>>188
>>165さんはどうお考えなのでしょうね、それ

190名無しさん:2022/10/15(土) 12:02:49 ID:UH4ShLQY0
コロナ禍前、中国人観光客多いと思っていたけど、大阪では45%を占めてたそうで、関空の中国便の割合とほぼ一緒ですね。
https://www.yomiuri.co.jp/local/kansai/news/20221011-OYO1T50006/

191名無しさん:2022/10/15(土) 12:45:00 ID:qrgFEkCo0
>>189
そういうひとこと必要ですか?
もし思うところがあればその人が書き込みされると思いますし

192名無しさん:2022/10/16(日) 09:22:06 ID:rXBAZ35o0
>>190
日本全体でもそんなものでしょう。
とにかく中国人が多かった。
今はまだ中国人がいないので以前ほどの人混みにはならないよね

193名無しさん:2022/10/17(月) 19:57:44 ID:Gufppv6.0
今発売中の週刊ポストより
京都大阪が中国の植民地に
支那人は観光ついでに日本の不動産を買いまくり、領有権を主張しかねん!ねえ、長渕サン。
欧米列強がシナに設けた租界か。

194名無しさん:2022/10/18(火) 21:22:44 ID:NS/BUi/w0
東京だが、
池袋 乱闘騒ぎ “チャイニーズドラゴン”メンバーら出所祝いか
2022年10月17日 9時21分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221017/k10013860921000.html

195名無しさん:2022/10/19(水) 15:56:01 ID:aqycguJg0
KLMは大阪から撤退

196名無しさん:2022/10/19(水) 21:20:45 ID:AO/Qqrp60
科捜研の女の初回スペシャルで泉佐野と関空が出てたね

197名無しさん:2022/10/19(水) 23:47:12 ID:D3mEk3Bs0
「Peach」副操縦士 証明書“不携帯”で乗務 出発地の関空に置き忘れ…後続2便が欠航
https://news.yahoo.co.jp/articles/e9bbd5c4f9dc5c4630aab8593595b998337dcd55

LCCはこういうの多くないですか?

198名無しさん:2022/10/20(木) 15:41:17 ID:ZHb6LGpU0
こういう手順の積み重ねで空の安全が守られているはずなのですが・・・
大丈夫なのでしょうか
心配になります

199名無しさん:2022/10/23(日) 13:20:23 ID:quCnqofg0
飛行機に乗るのはもはや「恥」なのか? 世界に広がる脱炭素の波、日系エアラインが心血を注ぐCO2削減対策とは
https://news.yahoo.co.jp/articles/82015f594ab44e13a6c58decbde3a4cb10808c60?page=1

ピーチ社などのLCCはどのように取り組むのでしょうか?

201名無しさん:2022/10/24(月) 10:46:55 ID:gMmcV8c20
関空国際線搭乗口に不審者侵入 保安検査を一時停止、出発遅れる
https://mainichi.jp/articles/20221023/k00/00m/040/291000c

どうやったらセキュリティエリアに入れるのでしょう
いずれにしても関西エアさんにはしっかりしてもらいたいものです

202名無しさん:2022/10/24(月) 12:49:52 ID:KxF.AyGE0
以前そんなニュースなかったですか?
規制エリアに入り込んで事件を起こした。
殺人か何かの事件だったと思いますが

203名無しさん:2022/10/24(月) 13:22:13 ID:CFf0.aJ60
ゴーンを取り逃がした件、何も反省してないみたいですね

204名無しさん:2022/10/25(火) 18:08:09 ID:C/vy0DdE0
https://flyteam.jp/news/article/135196
ピーチ、初のA321neoLR受領 関空発着ホノルル・ブリスベンに就航可能

205名無しさん:2022/10/25(火) 19:38:27 ID:dTTovIs20
関空、商業施設充実した新国内線エリア26日開業 眺め良いANA/JAL共用ラウンジも
https://www.aviationwire.jp/archives/263067

>KAPによると、これまでの国内線出発・到着よりも最低5分程度は多く時間がかかるという。

注意が必要です

206名無しさん:2022/10/25(火) 21:50:17 ID:LYbwPyiw0
>>205
ただ、この5分の負担を国内線側が背負ってでも、インバウンドが便利になるなら、という戦略なのでしょうね
もっとも、検疫も入国審査も場所は変わりませんから、国際線サイドが5分早くなるかというと違いそうですが

207名無しさん:2022/10/26(水) 18:17:19 ID:XlGqw2sE0
>>204
ハワイ路線は欲しいところですね

208名無しさん:2022/10/27(木) 22:26:59 ID:1cX05Ov.0
関空国内線制限エリアの「ぼてぢゅう 1946」、プライオリティ・パス対応へ 12月にも

https://news.livedoor.com/article/detail/23094523/

209名無しさん:2022/10/28(金) 10:46:55 ID:niAeS1vs0
ついに来ますか
Nodokaにわざわざ行かなくても済むようになりますね

210名無しさん:2022/10/29(土) 20:06:24 ID:4Lo.I4dE0
これ、関空経由にできませんかね?

台湾スターラックス航空、A350初受領 4月にロサンゼルス就航
https://www.aviationwire.jp/archives/263451

211名無しさん:2022/10/30(日) 18:41:09 ID:WX64F7io0

https://news.yahoo.co.jp/articles/e2f4223b3a8802d919ee9e71eba2b5770bd852ba
韓国LCCフライカンウォン、日本初就航 成田ー襄陽、初の定期便

関空にも早く!早く!

212名無しさん:2022/11/02(水) 18:17:00 ID:7QSxUQE20
TOKI AIRが資金繰りに苦労しているようです
ここは関空就航を見据えて関西エアさんが出資するというのはいかがですか?

213名無しさん:2022/11/02(水) 23:20:08 ID:4lFStze.0
>>212
関空に就航すらしない航空会社の株主になっても、関西エアポートに何も得はないでしょう。まあ、神戸線は実現する価値はありますが、それでも出資はないでしょう
ちなみに、関西エアポートは関空債の実質的返済に必死の状況です。誰かに貸しておくような余裕が今はあるように見えませんし、余裕があったら関空整備拡張を優先するのでは?

214名無しさん:2022/11/03(木) 08:39:31 ID:Ff8qwj3A0
>>212
空港運営会社に対して、まだ就航が決定していない他所の地域を拠点とする未知数の航空会社に出資しろという発想がヤバい。

あなたが出資すればいいのでは。

215名無しさん:2022/11/04(金) 07:21:50 ID:n1o.IDr60
トキエアーは誘致したいですね

216名無しさん:2022/11/04(金) 07:27:19 ID:9jAsup6Y0
>>215
良かったですね。関西エアポートグループに来ますよ、神戸に

217名無しさん:2022/11/04(金) 13:11:46 ID:Nk.denw.0
やったね!

218名無しさん:2022/11/04(金) 23:03:26 ID:J.OLqP8A0
すごいですね
楽しみです

220名無しさん:2022/11/05(土) 17:54:50 ID:JCyceWT20
>>219
この人これを全てURL作って書き込みした時ホルホルしてたんだろうな

221名無しさん:2022/11/05(土) 23:58:13 ID:kraQFgf60

(通称・親コロさん)

こう書いてしまうところに人間性が出てきますね

222名無しさん:2022/11/06(日) 00:24:29 ID:Hgfew4u60
新国内線オープンのニュースリリースに書いてありますが、フェーズ2工事は前倒しで始めているみたいですね。
もしかすると計画より早くオープンできるのかなあ?
http://www.kansai-airports.co.jp/

223名無しさん:2022/11/06(日) 00:42:32 ID:nEglIsis0
>☆彡

50代の人かな?

224名無しさん:2022/11/06(日) 22:44:46 ID:Crq5QDEw0
>Kane @OH_taco79
>関空の国際線のうち東アジア路線以外がなかなか再開されへんのがスタッフ不足によるものみたいやな。
>入国審査員の増員は成田や関空のような国際線メインの空港に優先的に進めて欲しいわ(# ゚Д゚)

225名無しさん:2022/11/07(月) 00:14:02 ID:wvqKQelY0
サル痘の対策も怠ってはいけません

226名無しさん:2022/11/09(水) 07:41:16 ID:3cTlQPyc0
梅毒も心配です

227名無しさん:2022/11/09(水) 09:33:50 ID:5NDxF82A0
JALの関空台北便を予約してたけどキャンセルされた。
1/21〜29だけ飛ばす模様。

228名無しさん:2022/11/10(木) 08:10:08 ID:mMBg15rQ0
>>219
これ全部同じ人じゃなくないですか?

229名無しさん:2022/11/12(土) 00:45:23 ID:S0EeQ40M0
大阪にもフォーシーズンズホテルが開業しますね

230名無しさん:2022/11/13(日) 22:55:15 ID:AdgOz6xs0
>>229
梅田ですよね

231名無しさん:2022/11/14(月) 18:18:19 ID:rI4pO3Uc0
みなさーん
今晩のテレビで関空が登場しますよ

232名無しさん:2022/11/15(火) 12:31:55 ID:5.Qd02w20
なんの特集ですか?

233名無しさん:2022/11/27(日) 21:17:53 ID:ICbSsMPw0
和歌山県知事選 元衆議院議員の岸本周平氏 初めての当選確実
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221127/k10013905231000.html

この動きどう見るか
うーん

234名無しさん:2022/11/27(日) 22:26:04 ID:BAAo0RKo0
独自候補擁立も推薦も出せないとは、維新は本当に大阪府から一歩出ると何もできなくなりますね。
兵庫県では、知事は推薦で一枚噛めましたけど、尼崎市長さえも普通に落としちゃいましたし。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板