したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

関空について 34

1かんり★:2022/07/02(土) 00:53:17 ID:???0
新スレです。

前スレ
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/travel/10552/1603529226/l50

234名無しさん:2022/11/27(日) 22:26:04 ID:BAAo0RKo0
独自候補擁立も推薦も出せないとは、維新は本当に大阪府から一歩出ると何もできなくなりますね。
兵庫県では、知事は推薦で一枚噛めましたけど、尼崎市長さえも普通に落としちゃいましたし。

235名無しさん:2022/11/29(火) 22:32:42 ID:mWcl/8YE0
LCC ピーチ 年末年始の92便を欠航へ 新しい機体納入遅れで
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221129/k10013907511000.html

需要回復に水を差す事件です

236名無しさん:2022/11/30(水) 07:05:58 ID:SSHLNKIw0
カツカツでまわしているのが見え見えですね

237名無しさん:2022/11/30(水) 09:17:19 ID:jKr2f5jI0
>>236
それがLCCですからね。

238名無しさん:2022/11/30(水) 21:17:15 ID:UsjH4mOU0
関西エアはツイッターやらないのかな?
セントレアは企業アカウントの成功例として取り上げられているし新千歳や福岡みたいな大きな空港はみんなやってる

239名無しさん:2022/11/30(水) 22:57:20 ID:ez6cs2rY0
>>238
やってるよ〜

240名無しさん:2022/12/01(木) 19:22:02 ID:Ss5rsAVw0
日本人が「外国の航空会社」で渡米する利点は? デルタ航空の答え 地方発でも東京乗り継ぎのように米へ
https://trafficnews.jp/post/123047

興味深い記事です
地方は羽田とスカイチームでソウル経由で北米へということで関空の存在感はありません

241名無しさん:2022/12/01(木) 21:33:12 ID:9tx3wX4.0
>>239
緊急のお知らせアカウント以外にありますか?

242名無しさん:2022/12/03(土) 21:17:35 ID:Uax3QU5I0
ぼてじゅう来ましたね!

243名無しさん:2022/12/04(日) 19:39:53 ID:n6mOEQ8w0
NHKさんそれはないですよ

ナレーション「なんと新千歳空港は利用者数国内第三位」
タレント「ふ〜ん関空とかじゃないんだ…」

244名無しさん:2022/12/04(日) 21:28:22 ID:xp3go7xM0
事実では?

245名無しさん:2022/12/05(月) 08:34:36 ID:Ff5xNIMc0
>>243
事実は事実

246名無しさん:2022/12/07(水) 18:11:04 ID:aIHH/eNY0
突撃カネオ君のやつか。
たしか「国内線利用者数」って表示されていなかった?

247名無しさん:2022/12/07(水) 18:14:34 ID:aIHH/eNY0
そういやその「突撃カネオ君」で、航空機の大型の清掃装置が羽田と成田にしかないと紹介されていて、
これが日系の会社が関空からあまり飛ばさない理由なのかも、と思ったなあ。

248名無しさん:2022/12/07(水) 19:32:55 ID:LjICiNU60
新千歳空港は映画館、温泉、5つ星ホテル、5つ星レストランなどなど関空にはないものがたくさんありますね

249名無しさん:2022/12/09(金) 21:29:04 ID:8xRYTB.k0
タイ・ベトジェットエア
関空〜チェンマイ線開設!
https://www.traicy.com/posts/20221208257034/

250名無しさん:2022/12/09(金) 23:55:02 ID:qg5uACNo0
大阪駅(うめきたホーム)の開業で梅田エリアから関空が47分で到着できるように。

ホームの位置も既存のものから遠く「まだまだ遠い空港」ではあるが、とにかく梅田からの最速時間が短くなるのはありがたいね。

251名無しさん:2022/12/10(土) 19:29:07 ID:wTncfMhQ0
関西空港から梅田へ向かう外国人観光客、梅田から関西空港へ向かう外国人観光客が特急はるかを使うようになってくれるようになれば色々と助かるんだよね。

252名無しさん:2022/12/10(土) 19:32:10 ID:wTncfMhQ0
>>241
公式キャラクターそらやんのツイッターがあるみたい。
普通のお知らせはフェイスブックでやっているみたいですね。

253名無しさん:2022/12/10(土) 20:13:56 ID:TNPkD9rg0
なにわ筋線ができるまでの辛抱ですかね

254名無しさん:2022/12/10(土) 22:22:31 ID:JHBDQqFE0
なにわ筋線が出来てようやく「大阪市中心部からそこそこのアクセス」の空港になれますね。

255名無しさん:2022/12/10(土) 23:31:55 ID:6zhSqf0w0
https://twitter.com/wingnews/status/1599618152165691392

>香港新興のグレーターベイ航空が成田へ初就航
>737-800を全席Cクラスでデイリー運航
>https://jwing.net/news/59512
>#成田空港 #greaterbay #HongKong #香港

全席Cクラスの航空会社とは珍しいですね
ぜひ関空にも就航してもらいたいものです

256名無しさん:2022/12/11(日) 19:56:47 ID:3veXRjas0
しっかし国内線は遠くなったなぁ
多客期想定なんだろうけど保安検査場の後の店は店員ひまそう
ラウンジは快適
ぼてじゅうは混んでて入れず

257名無しさん:2022/12/11(日) 22:58:40 ID:9ZptNC1.0
国内線は降りてからも遠くなりましたね

258名無しさん:2022/12/12(月) 21:17:37 ID:AwibecNE0
国内線はT2と同じような扱いなんでしょうね
ラウンジがあるだけマシと言いますか

259名無しさん:2022/12/14(水) 00:23:42 ID:4OkVoYW20
国際線の混雑具合どうですか?

260名無しさん:2022/12/17(土) 07:51:08 ID:gAYXjr7Q0
中国のコロナ対策が終了。
いよいよインバウンド完全復活だね。長かった

261名無しさん:2022/12/17(土) 21:14:17 ID:CUfjrwjA0
>>260


262名無しさん:2022/12/18(日) 01:25:21 ID:.vbcOJI20
第1ターミナルの3階はどうなるんでしょうね
土産物屋やレストランがありましたが中途半端な感じでコロナ前でも人の入りが少なかったような

263名無しさん:2022/12/19(月) 19:04:34 ID:Ju/nMa620
国内線は降機してから南海に乗るまでが短距離短時間でよかったのに今は殺風景な通路延々と歩かされて嫌だ

264名無しさん:2022/12/20(火) 00:42:19 ID:ShAEe3qk0
ミュンヘン線が2023年5月2日から週3往復で復活

265名無しさん:2022/12/20(火) 12:41:23 ID:mvcHsBIM0
ミュンヘンなんてあったか?

266名無しさん:2022/12/20(火) 14:13:04 ID:hCVtj4Xc0
友達にグーグルはん、おりますやろ

267名無しさん:2022/12/20(火) 20:18:42 ID:mc.GGb8I0
中国警察、日本に「拠点」開設か 主権侵害の恐れ―外務省
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022121900780

>>105みたいなケースには我関せずやろ!日本国内での事件、粗相は我が国の司法で裁く!

268名無しさん:2022/12/20(火) 21:08:28 ID:1YK4QWpA0
中国のインバウンドは歓迎ですが一部のかたはご遠慮願いたいですね

269名無しさん:2022/12/21(水) 19:04:44 ID:LSPTlJfg0
サル痘と梅毒が心配です

270名無しさん:2022/12/22(木) 22:03:38 ID:gKbtlIWM0
ブルセラも消えたとは言い切れない
https://www.bing.com/ck/a?!&&p=2cfb9036ccef7f9cJmltdHM9MTY3MTY2NzIwMCZpZ3VpZD0wMmI4NmM0My1hZjNhLTZlNmEtMGQxZC03ZTMwYWViMTZmOWEmaW5zaWQ9NTQ0MA&ptn=3&hsh=3&fclid=02b86c43-af3a-6e6a-0d1d-7e30aeb16f9a&psq=%e3%83%96%e3%83%ab%e3%82%bb%e3%83%a9%e3%80%80%e3%80%80%e4%b8%ad%e5%9b%bd&u=a1aHR0cHM6Ly9uZXdzLm5pZnR5LmNvbS9hcnRpY2xlL3dvcmxkL2tvcmVhLzEyMjExLTg1MDk2NC8jOn46dGV4dD0lRTQlQjglQUQlRTUlOUIlQkQlMjAlRTglQTUlQkYlRTklODMlQTglRTMlODElQUUlRTclOTQlOTglRTclQjIlOUIlRTclOUMlODElMjAlRTglOTglQUQlRTUlQjclOUUlRTMlODElQUIlRTMlODElODIlRTMlODIlOEIlRTglQTMlQkQlRTglOTYlQUMlRTUlQjclQTUlRTUlQTAlQjQlRTMlODElQUUlRTQlQjglOEQlRTYlQjMlQTglRTYlODQlOEYlRTMlODElQUIlRTMlODIlODglRTMlODIlOEElRTMlODAlOEMlRTMlODMlOTYlRTMlODMlQUIlRTMlODIlQkIlRTMlODMlQTklRTglOEYlOEMlRTMlODAlOEQlRTMlODElOEMlRTYlQjUlODElRTUlODclQkElRTMlODElOTclRTMlODAlODE2MDAwJUU0JUJBJUJBJUUzJTgyJTkyJUU4JUI2JThBJUUzJTgxJTg4JUUzJTgyJThCJUU2JTg0JTlGJUU2JTlGJTkzJUU4JTgwJTg1JUUzJTgxJThDJUU3JTk5JUJBJUU3JTk0JTlGJUUzJTgxJTk3JUUzJTgxJTlGJUUzJTgwJTgyJTIwJUU0JUI4JTk2JUU3JTk1JThDJUU0JUJGJTlEJUU1JTgxJUE1JUU2JUE5JTlGJUU2JUE3JThCJUVGJUJDJTg4V0hPJUVGJUJDJTg5JUUzJTgxJUFCJUUzJTgyJTg4JUUzJTgyJThCJUUzJTgxJUE4JUUzJTgwJTgxJUU0JUJBJUJBJUU3JThEJUEzJUU1JTg1JUIxJUU5JTgwJTlBJTIwJUU2JTg0JTlGJUU2JTlGJTkzJUU3JTk3JTg3LCVFMyU4MSVBNyVFMyU4MSU4MiVFMyU4MiU4QiVFMyU4MyU5NiVFMyU4MyVBQiVFMyU4MiVCQiVFMyU4MyVBOSVFOCU4RiU4QyVFMyU4MSVBRiUyMCVFNiU4NCU5RiVFNiU5RiU5MyVFMyU4MSU5NyVFMyU4MSU5RiVFNSU4QiU5NSVFNyU4OSVBOSVFMyU4MSVBOCVFNyU5QiVCNCVFNiU4RSVBNSVFNiU4RSVBNSVFOCVBNyVBNiVFMyU4MSU5NyVFMyU4MSU5RiVFMyU4MiU4QSUyMCVFNiVCMSU5QSVFNiU5RiU5MyVFMyU4MSU5NSVFMyU4MiU4QyVFMyU4MSU5RiVFNyU4OSVBOSVFOCVCMyVBQSVFMyU4MiU5MiVFNSU5MCVCOCVFNSVCQyU5NSVFMyU4MSU5OSVFMyU4MiU4QiVFMyU4MSU5MyVFMyU4MSVBOCVFMyU4MSVBNyVFNiU4NCU5RiVFNiU5RiU5MyVFMyU4MSU5OSVFMyU4MiU4QiVFMyU4MCU4MiUyMDUlRTYlOTclQTUlMjAlRTMlODMlQUQlRTMlODIlQTQlRTMlODIlQkYlRTMlODMlQkMlRTklODAlOUElRTQlQkYlQTElRTMlODElQUYlRTMlODAlODElRTQlQjglQUQlRTUlOUIlQkQlRTYlOTQlQkYlRTUlQkElOUMlRTMlODElOEMlRTglOTglQUQlRTUlQjclOUUlRTUlQjglODIlRTYlQjAlOTE1JUU0JUI4JTg3NTcyNSVFNCVCQSVCQSVFMyU4MiU5MiVFNSVBRiVCRSVFOCVCMSVBMSVFMyU4MSVBQiVFNiVBNCU5QyVFNiU5RiVCQiVFMyU4MSU5NyVFMyU4MSU5RiVFNyVCNSU5MCVFNiU5RSU5QyVFMyU4MCU4MSVFMyU4MSU5MyVFMyU4MSVBRSVFMyU4MSU4NiVFMyU4MSVBMTY2MjAlRTQlQkElQkElRTMlODElOEMlRTMlODMlOTYlRTMlODMlQUIlRTMlODIlQkIlRTMlODMlQTklRTclOTclODclRTMlODElQUIlRTYlODQlOUYlRTYlOUYlOTMlRTMlODElOTclRTMlODElOUYlRTMlODElQTglRTMlODAlODElRTQlQjglQUQlRTUlOUIlQkQlRTUlODUlQjElRTclOTQlQTMlRTUlODUlOUElRTYlQTklOUYlRTklOTYlQTIlRTclQjQlOTklRTIlODAlOUMlRTQlQkElQkElRTYlQjAlOTElRTYlOTclQTUlRTUlQTAlQjElRTIlODAlOUQlRTMlODElQUUlRTUlQTclODklRTUlQTYlQjklRTclQjQlOTklRTIlODAlOUMlRTclOTIlQjAlRTclOTAlODMlRTYlOTklODIlRTUlQTAlQjElRTIlODAlOUQlRTMlODIlOTIlRTUlQkMlOTUlRTclOTQlQTglRTMlODElOTclRTMlODElQTYlRTUlQTAlQjElRTklODElOTMlRTMlODElOTclRTMlODElOUYlRTMlODAlODI&ntb=1

271名無しさん:2022/12/22(木) 22:21:32 ID:1g1N1a6s0
羽田の新しいデルタのラウンジ相当気合い入っていますね
成田のエミレーツラウンジも
往路は東京発で帰りを関空にするのも一興ですね

272名無しさん:2022/12/23(金) 17:21:18 ID:qYGNBFu60
NHKでピーチ航空の特集をやってましたね!
バンコク線まもなくです!

273名無しさん:2022/12/23(金) 21:56:33 ID:BBMPyEcs0
やらせでしたね
がっかりです

274名無しさん:2022/12/27(火) 19:23:36 ID:FTHDaULk0
>>269
薬と土地の買い占めもな
https://www.tv-tokyo.co.jp/mv/wbs/newsl/post_265525/
https://news.infoseek.co.jp/article/nipponhoso_408727/

275名無しさん:2022/12/27(火) 19:39:57 ID:Jgqc3ZbE0
上海電力も忘れてはいけません

276名無しさん:2022/12/29(木) 13:02:28 ID:GeR9JV4U0
>>268
早速、香港含む中国便は規制が決まりましたね。
平時なら来て欲しいところですが、落とすお金以上に厄介な病気を持ち込まれるのは勘弁願いたいところ。。

277名無しさん:2022/12/29(木) 17:45:29 ID:grMpquYw0
まず中国人から得たウイルスの解析だな。
新種じゃないのなら規制は必要ないかも

278名無しさん:2023/01/03(火) 16:16:52 ID:joZ2FnUY0
>>262
全部、国際線の制限エリアになると思ってましたけど、リニューアル後の図面をよく見ると一般エリアのラウンジができるんですね。
2階から3階へ行くエスカレーターもわざわざ作るみたい。

279名無しさん:2023/01/03(火) 16:33:10 ID:joZ2FnUY0
リノベーション後の国内線、24〜27番ゲート辺りを詳しく見ているブログがありました。

リノベーション!関西国際空港T1(第1期竣工後の関空を使ってみた)。
http://blog-nanpyong.cocolog-nifty.com/blog/2022/12/post-4d6bc0.html

280名無しさん:2023/02/19(日) 15:56:14 ID:4yHonZYw0
今日10時頃に出国したら、出国審査場からウイングシャトルまで大行列になっていてびっくりした。コロナ前でも見たことのない混みっぷりだった。

281名無しさん:2023/02/19(日) 21:46:42 ID:.cUbWTQA0
木曜日休みだから?

282名無しさん:2023/02/24(金) 19:40:27 ID:rcAM23y60
“マスク拒否男”機内での動画がネット炎上、2度の逮捕。その後の人生を聞いてみた
https://nikkan-spa.jp/1888243

283名無しさん:2023/03/25(土) 09:49:44 ID:L0Me6Uic0
あちゃー

《関空さんよ、大勢が見ている場でこんな荷扱いいいのか?》
https://news.yahoo.co.jp/articles/02e30f41d55046beddf54b72455c9065401c9d26


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板