したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

関西の空港の新設、廃港についてのスレ

1かんり★:2021/12/18(土) 16:58:30 ID:???0
関西に3空港も必要か?
伊丹や神戸は必要か?
むしろ、新たな空港が必要では?
といった空港の新設、廃港について議論してください。
建設的な議論をお願いします。
コピペ連投は削除します。

134名無しさん:2022/02/05(土) 10:45:17 ID:gKRwtbQQ0
う〜ん、新宿で小田急百貨店のビルを建て替えて260メートルのビルを!
梅田では、阪急や阪神百貨店のビルを建て替えて、200メートルにも届かないビル

やっぱり伊丹は廃止にせなあかん笑
名古屋駅前も今では200メートルを超すビルが林立
ホンマ、大阪・梅田の発展の邪魔でしかない伊丹空港!

135名無しさん:2022/02/05(土) 10:57:25 ID:H94VBl4.0
>>134
伊丹を廃止することが大阪・関西にとってトータルでプラスになるのですか?
個別の事情ではなく全体的な観点からお願いします。

152名無しさん:2022/02/27(日) 22:56:06 ID:ecnksSZo0
羽田は沖合に移転
伊丹は関空に移転

JR南海(阪急も?)なにわ筋線建設・阪神高速道路湾岸線ポートアイランド乗り入れ!
関空も神戸も便利になる!

旺盛な需要がある首都圏でも2空港なのに関西圏に3空港も、中途半端な空港は必要ない

157かんり★:2022/03/02(水) 22:32:17 ID:???0
掲示板がややこしくなっているので、スレタイトルと異なるレスは全部削除しますね。

158かんり★:2022/03/02(水) 22:42:39 ID:???0
なお、このスレの趣旨には「伊丹廃港」も含まれています。
少子化、人口減少もあるため伊丹廃港は十分ありえる選択肢です。
他のスレではスレ違いとしますが、このスレではOKとします。
もちろん「神戸廃港」「関空廃港」もありです。

159名無しさん:2022/03/02(水) 23:16:33 ID:ZGBZaPDM0
>>157
たとえば>>152は、削除されないOKな書き込みってことで良いですね?

じゃ、建設的議論を始めますか

>>152
>>17にあるような財政の致命的問題から不可と思いますけど、その点の根本改善策はありますか?

160名無しさん:2022/03/03(木) 11:41:11 ID:Do24woKk0
ウクライナでもまず攻撃されるのは空港。
関空橋は一発目でやられそうですね。空軍には使えない

161名無しさん:2022/03/03(木) 12:04:06 ID:Z1m1KmXI0
それだと有事の民間人輸送にも不適ですね

162名無しさん:2022/03/05(土) 04:08:34 ID:ZgSYX2aY0
だと思う。
関空は有事向けじゃないな

163名無しさん:2022/03/05(土) 07:46:17 ID:rP/MW.W.0
しかも、戦争、疫病、台風、高潮、国際脱走… 世界は有事だらけですね

164名無しさん:2022/03/09(水) 07:20:29 ID:d32A/UCc0
>>118
伊丹は関西エアポートの所有物でないから、還すべき関空債(=運営権料)を減免する理由にもならない。>>71をよく読んでおこう

165名無しさん:2022/03/12(土) 21:21:03 ID:lU4h7tog0
所有者と運営者の話を錯誤する人がいまだにおられるのに唖然。
ストレートに関空債に徳政令出してくれと主張された方がまだ潔いですね(無理だけど)。

166名無しさん:2022/03/15(火) 11:12:41 ID:ULpShO9k0
○欧州の2時間半ルール

欧州ではCO2削減のため、列車で2時間半以内の都市間の航空機が廃止されつつある
例えばパリ-ボルドー、パリ-リヨン、ウィーン-ザルツブルグなどだ。CO2排出量全体
に占める航空機の比率は2%と小さい。だが列車の方がエネルギー効率は良いし、空港
は駅より街のはずれにある。空港アクセスの自動車輸送が出すCO2も加味すると2時間半
の距離は「飛ばなくてもよい」と言われても仕方がないだろう。

○羽田-伊丹便の廃止案

我が国に2時間半ルールを当てはめると羽田-伊丹便は廃止となる。東京-大阪間は新幹線が走る。
東京-大阪間をどうしても飛行機で移動しなければいけない人はあまりいない。羽田-伊丹便は
リニア新幹線ができたら不要になるとも言われてきた。その意味では、CO2削減政策は単に廃止
の時期を早めるだけとみることもできる(このあたりは「コロナのせいでリモートワークが
”早まった”」という見方と似ていて興味深い)。


伊丹ー羽田、地球環境の為に廃止が望ましい。羽田線のない伊丹、廃止が望ましい。
関西圏の航空需要なら関空と神戸で十分だ。

167名無しさん:2022/03/15(火) 12:28:36 ID:5SqWlPlg0
>>166
曰く「欧州の2時間半ルール」というのは、誤解を恐れず言うなら環境問題への取り組むフリだけをした詭弁・ポーズですね。

まずひとつ。このルールで廃止になるのは、パリとボルド、リヨン、ナント、レンヌ間、及び、リヨンとマルセイユ間の5区間だけです。
そしてあろうことか、2時間半以内の距離であるパリ-ロンドン線は現状通り放置されたままだというのだから現金なものです。
それから、空港内に高速鉄道のターミナル駅が存在する欧州の価値観・基準をそのまま日本に持ち込むことも、無理があるでしょう。

ちなみに、これらの5路線の廃止で削減できるCO2はフランスの航空産業の5%未満に過ぎないとのことです。
さらに付け加えておくなら、2019年にクリーン産業誌で発表されたフィンランドの輸送産業におけるCO2の削減量の試算では、
高速鉄道との競合航空路線を削ってもたったの0.24%〜0.37%の削減にしかならないと判っています。
「飛び恥」がただの政治運動だとよくわかる一例でしょう。
事実、トンガの火山が爆発し、ウクライナの戦火が激しくなると、途端にグレタ・トゥーンベリらを担ぐこれらの政治ムーブメントは完全に沈黙しました。


上記のように、ほぼすべての日本の空港内に高速鉄道駅は存在しません。この価値観を日本に当てはめるのは現状を観ていない証拠です。
たとえば、「我が国に2時間半ルールを当てはめると」と仰いますが、
蒲田駅から豊中駅でさえ3時間以上もかかります(別に三宮でも泉佐野でも浜松町でも日暮里でも良いですよ)。

また、実感がないかも知れませんが、「東京-大阪間をどうしても飛行機で移動しなければいけない人はあまりいない」とのことですが、これも現実をみましょう。
たとえば、新幹線より若干割高でも、1時間(以上)の移動時間を削減したいビジネス客がいます。
あるいは、辺境の空港に行く時間と労力を振り絞ってでも、格安で飛行機に乗りたいLCC客がいます。
後者の方は>>166さんはおそらく意図的に無視されてますよね。「関空路線に2時間半ルールを当てはめると」などとは口が裂けてもおっしゃらないでしょうから。(本当にCO2排出を憂慮サレテマスカ?)


かつて、九州新幹線ができると鹿子島をはじめとした伊丹の九州路線が激減するとおっしゃった方(今は「ウクライナは降伏しろ」と熱弁されてる方ですね)は、
見事にその予想を外しました。
その方は、目先の不良債権の重圧に現状認識が追い付かず、現実に起こる問題や具体的解決策を考えることを放棄されてああいったことを仰ってましたが、その思考放棄の構造はこの議論でも同じで浅はかと言うほかありません。

168名無しさん:2022/03/15(火) 19:49:35 ID:BlNo/BRw0
でもよく考えたら、電車って電気で動くとても環境に良い乗り物なんですよね。

169名無しさん:2022/03/15(火) 21:03:53 ID:HwsADFmY0
>>168
やだなあ。車体やレールや架線を造って取り換えるたびに、二酸化炭素撒き散らすじゃないですか。
意外にこれ知られてないんですけど、鉄の原料って鉄鉱石なんですよね。

170名無しさん:2022/03/16(水) 00:28:29 ID:N5GiGwIw0
それ言い出すときりがない

171名無しさん:2022/03/16(水) 07:24:34 ID:/jMGVJy60
>>170
いや、あるよ。
CO2排出量変化の現実を評価したのが例えば>>167で、
見ての通り主にフランス人、ドイツ人といったヨーロッパ各国民が道徳と実利を秤にかけて、自らの良心が傷まないように"お上手に腹を切った"結果がソレなのだよ。

まあ、議論を投げるなら引き止めはしないけどさ

172名無しさん:2022/03/17(木) 12:39:16 ID:CASX9Kpg0
結局、輸送量や運行距離、運行頻度等によって、
適切な交通機関の在り方なんて変わるわけですから、
いちいち「これだってこういうデメリットがある!」なんて言ってたらキリないかと

それを言い出したら、それこそ「公共交通機関なんか使わず己の足で歩くのが一番環境に良いのだ!」
って結論にしかなりえない気がしますよ
(自転車ですら、作るのにCO2出しまくってるので環境に優しくない)

173名無しさん:2022/03/17(木) 12:49:42 ID:OXgQ62so0
>>172
>輸送量や運行距離、運行頻度等によって、適切な交通機関の在り方なんて変わるわけですから、

よくご覧なさい。>>166さんは運航距離や具体的な路線を指定して議論を始めています。
輸送量や運行距離、運行頻度等の考慮は議論の最初から前提条件なので、「条件が変わるから意味がない」はお門違いのクレームです。

174名無しさん:2022/03/18(金) 15:35:03 ID:pAx1.h0I0
伊丹空港へのアクセス
マイカー・バス!

環境にやさしい鉄道!関空・神戸

175名無しさん:2022/03/18(金) 19:11:35 ID:hxHYYbY60
>>174
伊丹の鉄道アクセスも、関空、神戸の道路アクセスも存在しますよ。知ってて無視しているのでしょうけど。
まあ、>>172さんに言わせれば、そんなのお構い無しなのでしょうが

176名無しさん:2022/03/19(土) 20:38:26 ID:15MYkn5s0
伊丹も鉄道アクセスでは

177名無しさん:2022/03/27(日) 23:27:46 ID:uAlvvD1g0
伊丹は鉄道の方が便利で利用者も多いというのがこの板の総意です

178名無しさん:2022/03/27(日) 23:51:03 ID:OSVxtmDc0
>>177
関空はバスと鉄道のどっちが「総意」なんです?

179名無しさん:2022/03/31(木) 07:18:57 ID:vuXqsggo0
これからを考えるとバスは電気など排ガスゼロの代替燃料に置き換えないと鉄道との差が開くでしょうね
そもそも航空機自体がやり玉に上がってきてもいますが

180名無しさん:2022/03/31(木) 07:31:43 ID:IfHNDQUg0
あら、現在進行形でゼロCO2論者の欺瞞が露呈しているじゃないですか。
戦争となったら欧州諸国は日本非難のネタにしていた石炭を躊躇なく使い出し、
地殻活動で人類由来では出ない莫大なCO2が排出されて論者も撃沈。
太陽光発電が寒さにまったくの無力だったことも記憶に新しい。

ただの政治キャンペーンなんですよ。努力は否定しませんけど、振り回されるのは愚の骨頂

181名無しさん:2022/04/02(土) 10:58:12 ID:/ZZ21LBE0

国内移動は鉄道・マイカーとLCC
これが関西地区が潤う方程式!!

もちろん訪日客がないと関西地区はやっていせませんからね。
日航・全日空は国際線で頑張って!!

で必要のない伊丹は廃止!

182名無しさん:2022/04/02(土) 13:34:27 ID:ooRAhEsI0
>>181
>国内移動は鉄道・マイカーとLCC これが関西地区が潤う方程式!!

この部分の根拠を詳しく説明してください

183名無しさん:2022/04/02(土) 17:35:57 ID:Jo2zFNK.0
>>181さんはあっちのスレのトピック(関西エアポートの運営方針に不満があるか?)に思うところがあったヒトのようですね。
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/travel/10552/1603529226/671-680

国内移動需要に関西エアポートが伊丹を積極活用し、
それを(関空でなく)伊丹で活用する日航・全日空、
訪日客需要に主に応えていたのは(JAL&ANAでなく)LCCや海外(主に中韓)キャリア
…といった具合に関西エアポートの現施策には不満だらけ。
向こうのスレで堂々と言い出せなかったのは、「伊丹は廃止」が結論だからだったワケのようですが、このスレなら遠慮は無用ですね。

184名無しさん:2022/04/03(日) 01:25:20 ID:0E8M4d/k0
一帯一路の分析結果を待っています

185名無しさん:2022/04/03(日) 07:09:12 ID:W8yaAs6s0
>>184
一帯一路が>>182への回答ですか。日本はAIIBに参加してないし、あんなものはそのうち潰れますよ。
これでは>>181への道のりはかなり険しいですね

186名無しさん:2022/04/03(日) 19:30:40 ID:ANC/xd860
地震が多いですが大地震への対策はどうなっているんでしょう

187名無しさん:2022/04/04(月) 20:30:12 ID:0v27DGZw0
地震よりも高潮や台風の対策が先ではないでしょうか

188名無しさん:2022/04/09(土) 23:01:31 ID:Jz8zeEvE0
状態として、高潮対策はほぼ見通しが付きましたよ。
今は地震の際に関空では、一定震度以上で屋外退避することになってます。やはり建物の倒壊が一番危険ですから。
もちろん、その後は津波が来ることに備えて、建物が無事であったなら速やかに屋内に垂直避難することになります。

189名無しさん:2022/04/13(水) 05:58:43 ID:tHvqdyXg0
>>186
地震の対策は特に聞いたことないですね

190名無しさん:2022/04/15(金) 23:06:24 ID:wpa6raGM0
>>189
では、教えて進ぜましょう。
関西エアポートが地震についてもBCPを公表していますよ。

191名無しさん:2022/04/22(金) 06:30:51 ID:JyjObGRM0
地盤沈下対策はどうなんでしょうか?

192名無しさん:2022/05/09(月) 22:11:12 ID:BczyHlas0
>>191
関西エアポートも新関空も「専門家の意見を仰ぎつつ沈下の動静を注意深く見守る」だそうです。
よく言えば慎重かつ安全運転、悪く言えば現状維持の事なかれですね(ターミナル等新造無しで既存設備改修ばかり)。もちろん、最低限の浸水対策は取ってます。

193名無しさん:2022/05/14(土) 11:09:02 ID:v8ieq82I0
関西三空港の総発着回数は昨年は21万回でしたから、今なら便数規模だけ見れば伊丹、神戸を廃止して関空集約できますね。
つまり「伊丹を廃止しろ!神戸を規制しろ!」という主張は【関西圏は未来永劫コロナ禍の経済状態のままでいろ!】と同義なワケです。

194名無しさん:2022/06/01(水) 21:25:42 ID:O3ryfJhw0
廃港させる必要はないだろうけど神戸空港〜大阪空港〜関空のアクセスを向上させないといけないですね

195名無しさん:2022/06/01(水) 23:08:20 ID:991xmBGs0
>>194
「廃港させる必要はないだろう。だから、神戸空港〜大阪空港〜関空のアクセスを向上させないといけないですね」なら、まだ少しは理解の及ぶ主張文章なんですけど、
なんで逆接なんですか?>廃港させる必要はないだろう【けど】

本心が漏れた?それとも、タダの書き間違い?

196名無しさん:2022/06/11(土) 19:58:04 ID:ILTt5i3A0
廃校させる必要はないだろうけど3空港一体運営をするなら空港間の相互交通の利便性を高めてほしいものですね

197名無しさん:2022/06/11(土) 22:11:43 ID:jsVJg0CQ0
>>196
あ、つまり「書き間違い」の方じゃなく、ちゃんとした意図でおっしゃってたのですね。
この逆接(『けど』)を普通に読み解くなら【3空港一体運営をするうえで空港間の相互交通の利便性を高めなければ、廃港させる必要がある】という意図以外考えにくいですが、
今の三空港間の相互アクセス体制で空港経営上の具体的な支障って起こってます? 関西エアポート運営下で各空港は機能分担しにいってて、特段の不都合があるとは思えないです。
(もちろん、相互アクセスが向上するに越したことはありません)

198名無しさん:2022/06/12(日) 14:15:08 ID:GCazhAoI0
『空港間の相互交通の利便性を高めてほしい』が廃港論者さん(>>196)の持論だとして、廃港して無くすのが目的なら、本心は相互アクセスが良くなって欲しくないわけですよね。
なにわ筋線・十三連絡線、ポートライナー強化、湾岸線、淀川左岸線、空港線構想…とアクセス計画が進むたびに歯ぎしりする日々を送ってらっしゃるのでしょうか。いささか不憫です。

199名無しさん:2022/06/14(火) 18:11:51 ID:LRltOv3A0

関西エア2期連続の赤字「今期も黒字化難しい」 
https://news.yahoo.co.jp/articles/62f3fb7de8876f514e6a5d0f2b3847c5c24a6bc0

航空会社が支払う着陸料、利用者が支払う空港施設使用料の値上げは避けられないだろう。



リニアの開業は遅れそうだが、品川(40分)名古屋(48分)新大阪、名古屋で乗り換え時間を
余裕を見て17分としても1時間45分で東阪が結ばれる、北陸新幹線も新大阪に到達。

伊丹〜羽田を始め国内線旅客は減る。3空港を満たす需要がない!!伊丹を残す理由はない。

200名無しさん:2022/06/15(水) 06:39:59 ID:mVLHHHOE0
>>199
>3空港を満たす需要がない!!

…という状態はコロナ不況のどん底の状態(>>193)ですが、

201名無しさん:2022/06/15(水) 22:27:09 ID:o/sv78Ig0
>>199
国内線に占める東京便の依存度は、伊丹より関空の方が大きいよ
したがって、リニア開通で国内線需要が壊滅するのは、伊丹でなく関空

まあ、関空は貨物増便でなんとか生きれると今回のコロナ騒ぎで分かったから、リニア開通しても大丈夫だろう(関空旅客国内線網は死ぬけど)

202名無しさん:2022/06/20(月) 14:45:39 ID:x5n7OhdE0
リニアでの影響ってそこまでありますかね?
現状でも、東阪間の輸送は8:2くらいで鉄道が圧倒的優勢で、
リニアが出来ても、その需要は航空便からではなく、既存の新幹線からの乗り換えが大多数になるのではないでしょうか

現状で航空便を選択する人は、会員関係だったり、他の航空路線からの乗り継ぎだったり、空港の方が新幹線駅より近いなど、
意図して航空便を選んでいる人なので、リニアが出来たからと言って乗り換える可能性は低いと思いますよ

203名無しさん:2022/06/20(月) 20:00:05 ID:jQ4paQi20
あると思いますよ
少なくともLCCの成田シフトはもっと進むでしょうね

204名無しさん:2022/06/30(木) 07:01:14 ID:pP7DsW0.0
APJも浜松町のオフィスを閉めて汐留に本格移転していますし

205名無しさん:2022/06/30(木) 07:19:11 ID:A4rFgbWk0
東京しかり大阪しかり、LCCの拠点は都市のセカンダリ空港になりがちです。リニアでLCCは苦しくなるでしょうね

206名無しさん:2022/07/06(水) 10:16:15 ID:KIFC9b4o0
LCCこそ軽微な影響で済むでしょう普通に考えれば
それこそ、リニアが新大阪ー東京で8000円で乗れる切符でも発売されれば話は別ですが

基本的に、LCCと直接に競合するのは、高速バスです
共通するのは「時間はかかってもいい、とにかく安く行きたい」という需要を満たすという点
いくら早かろうが、どう考えても高額化は避けられないリニアで、LCCが食いつぶされるというのは心配し過ぎでは?

207名無しさん:2022/07/06(水) 15:40:17 ID:LPWlk6gA0
>>206
惜しい。もう一手先を読みましょう!
リニアは高額設定でも、リニアに東阪間最速列車の座を譲る新幹線は、アフターリニアの戦い方を仕掛けてきます。
現行ののぞみ偏重ダイヤはある程度続くでしょうが、輸送力に余裕が出れば必然ひかりやこだまを多頻度で連発できます。それこそLCCが真っ青になるような運賃で。

209名無しさん:2022/07/06(水) 19:48:17 ID:KIFC9b4o0
>>207
理屈の上ではそうですが、何せ運営会社があのJR東海です
ひかり、こだまの増便はあるにしても、どの程度までの価格競争を仕掛けてくるかといえば、
現状ではちょっと想像しかねるのが現実かと

これが他のJRグループなら、もうバチバチのガチガチに大戦争仕掛けてくるでしょうけど・・・

210名無しさん:2022/07/06(水) 19:55:48 ID:.i4CC0M.0
>>209
なるほど。取れるパイをむざむざ放っておくヌルい経営に甘んじてくれることを期待されるワケですね。
いやあ、関西三空港も安泰ですね、これは。

追伸:今のこだまの実質運賃ですら安っすいですよ〜

211名無しさん:2022/07/06(水) 20:08:12 ID:KIFC9b4o0
>>210
期待と言うか、JR東海はとにかく割り引かない会社で有名ですからね
辛うじて安いと言える「EXこだまグリーン早得」も、籍数限定での発売となっていますし

この体質が変わって、バンバン価格競争を仕掛けてくれることを期待したいですがね
経営と安全に影響を及ぼさない範囲で、競争が起こってより利用しやすくなるに越したことはないので

212名無しさん:2022/07/06(水) 20:20:08 ID:.i4CC0M.0
>>211
>バンバン価格競争を仕掛けてくれることを期待したいですがね

え!?期待したいのですか?
>>206で、そうなったらLCCが多大な影響を受ける(食い潰される)と言ったばかりじゃないですか。
私は期待したくないですけど、そんな感じで世の中甘く見て潰れたのが旧関空会社ですから。(もっとも当時の競争相手はJRでなく、今は身内の伊丹でしたが)

213名無しさん:2022/07/06(水) 20:29:10 ID:KIFC9b4o0
>>212
リニアができたらLCCはヤバいのでは、というのは、私ではなく>>205さん以前の議論の流れですよ
私はむしろ、そんなことは起こりえないだろうと、懐疑的な目線で見ている立場です

それに対して、>>207さんから「新幹線も攻めてくるのでは」とのご指摘を頂いたんで、
私はそれに対して「そうなるに越したことはないが、JR東海の過去の傾向から鑑みて考えにくいのでは」と私見を述べさせていただいた、
と、こういう流れですよ

214名無しさん:2022/07/06(水) 20:58:49 ID:E8Cvevlg0
>>213
話が逸れてます。
その懐疑的な見方(>>206)の大前提と貴方がされてるのが、JRの非競争的態度です(>>209)。
その非競争的態度に変化を求める(>>211)のですから、貴方の懐疑論の前提を貴方自身が崩したがっておられるのです。
正直、何を主張されたいか理解に苦しみます。

「リニア開通で関空のLCCが打撃を受けることを望む」というなら、そういうことだと納得は一応可能ですけど…

215名無しさん:2022/07/06(水) 21:46:14 ID:q5atAcMc0
>>214
単純なことですけどね

JR東海が競争意識を持って価格戦争を仕掛けるならそれに越したことはない
しかし、現在に至るまでのJR東海の行動を鑑みると、恐らくは非現実的な話だろう

こう言ってるんですよ
自己否定的な論説になっていることは否定はしませんが、
同時に、上の方の「リニア開通後はLCCは厳しくなるだろう」という意見に対する反論でもあります

216名無しさん:2022/07/06(水) 22:01:53 ID:NgN787g60
>>215
ということは、「リニア開通で関空のLCCが打撃を受けることを望む」というのは本望だった訳ですね。恐れ入りました。

217名無しさん:2022/07/06(水) 22:50:58 ID:KIFC9b4o0
>>216
>ということは、「リニア開通で関空のLCCが打撃を受けることを望む」というのは本望だった訳ですね

そうとも申し上げてはおりません
というか、よほど過激な競争にならない限り、そうなることはあり得ません

ごくごく一般的な理論として、同業、あるいは類似御者同士の競争が起こると、
基本的に各社とも利便性が向上し、場合によっては全体の需要のキャパが増加します

携帯電話が好例で、各社が競うようにサービス内容の恒常やプランのメニューの増加、価格の引き下げ等に取り組んだ結果、
全体として通信サービス業全体のサービスレベル向上につながり、全体的な契約者の増加にもつながりました
先般のKDDIのトラブルはよろしくありませんが、あれもまたあれをきっかけに更なる対策強化につながることでしょう
 
同様のことを望んでいるわけですよ
新幹線が攻めのプランを出すならば、LCCもそれに対抗して利便性を引き上げる
こういう好循環が起これば、新幹線もLCCも利便性が高くなり、結果として東阪間の輸送キャパそのものが増えるという可能性もあります

私が期待しているのはその好循環な競争ですよ
なにも、航空便を駆逐するほどの戦争は期待していませんし、そもそもJR東海もそこまでする気はないでしょう

218名無しさん:2022/07/06(水) 23:12:04 ID:Y/XOowHc0
>>217
>そもそもJR東海もそこまでする気はないでしょう

むしり取れるモノがまだまだある状況なのに、JRがほどほどで手打ちにしてくれるという甘い観測の根拠は何ですか?
そもそも、そういうことは起こらない(けど起こって欲しい)という立場だから、都合の良い予測で思考が止まってしまうのでしょうけど。

あと、新幹線の側はリニアで輸送力アップする伸びしろがありますけど、対するLCCはハード面の変化無しですよ。

219名無しさん:2022/07/07(木) 23:33:31 ID:hqk3t9PY0
リニアが名古屋までできたらセントレアは羽田のセカンダリ空港になるな

220名無しさん:2022/07/15(金) 21:58:27 ID:/wuShwiI0
中部地域の都市需要に加えて、首都圏のおこぼれも発生するのですか。これは羨ましい限り

222名無しさん:2022/08/05(金) 17:43:43 ID:kBjrwO6A0
リニアは高いので飛行機の代わりにはならないよ

223名無しさん:2022/08/05(金) 19:13:25 ID:nI1YHLto0
高いというか、むしろ輸送容量と思ったほど大したことない移動速度の方がキツいと思う。

224名無しさん:2022/10/03(月) 01:37:05 ID:im3PC/hc0
空飛ぶ車は、ヘリポートみたいなのが必要なんですか?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板