したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

関空アクセス・鉄道についてのスレ2

1かんり★:2017/05/18(木) 09:30:55 ID:???0
新スレです。

413名無しさん:2017/10/02(月) 16:41:59 ID:Zh7afO2U0
>>412
それなら、区間快速を紀州路快速にして、
各停を日根野まで伸ばさないと、和歌山方面があまりにも不便になり過ぎて南海にごっそり客持っていかれるぞ

414名無しさん:2017/10/02(月) 17:31:05 ID:PEni8IHc0
南海が新今宮から地下に潜って御堂筋を新大阪まで北上したほうがいいのにね
最短距離だし

415名無しさん:2017/10/03(火) 23:22:05 ID:t5PixKno0
釣られるが、線路幅と集電方式が異なる!

416名無しさん:2017/10/04(水) 08:35:33 ID:NKwsY/AQ0
南海と併用区間でJRに乗る人って? 

関空特急の方は、京都や新幹線・在来線特急⇔関空の役割があるから空港特急
との棲み分けが出来ると思うけどさ。併用区間は安い・速い南海が圧勝。

関空快速は、現状通りの京セラやUSJへのアクセス、大阪駅でJR各線への
乗換アクセスに徹すれば良いと思うんだけど。こちらも併用区間は安い・速い
南海が圧勝。

うめきた駅と大阪駅はラッチ内乗継が出来るような構造にするのかな? するなら
駅名は大阪駅にしないと(地方・外国人の)乗り換え客が迷う。

417神戸人:2017/10/04(水) 23:40:53 ID:JasGLAxs0
>>413

なにわ筋線ができたら,天王寺〜日根野間はJR関西空港線に改称され,日根野〜和歌山間はきのくに線に編入され,阪和線という名称は消滅するのではないか。

日根野〜和歌山間は,別に区間快速を延長したり,各停を設定したりしなくても,現在和歌山〜御坊間のきのくに線普通列車を日根野まで延長すれば足りる。

特急以外に天王寺〜和歌山間を直通する列車はなくなるが,現在の利用状況からすると,やむを得ないだろう。

418名無しさん:2017/10/05(木) 17:01:02 ID:5k360cOc0
>>415
南海が御堂筋線に乗り入れるんとちゃう
南海が大深度地下に新線掘って北進するんや

419名無しさん:2017/10/07(土) 11:40:29 ID:kMOF/RsE0

なにわ筋線が出来ても乗客数は、日根野〜関空<<日根野〜和歌山
なにわ筋線が出来たら乗客数は、空港急行>>関空快速

420名無しさん:2017/10/23(月) 15:36:37 ID:OQEDIXeM0
阪和線、運転再開の見込みが立ったようです
大阪駅からは、15時53分の関空・和歌山行きから運転見込み

421名無しさん:2017/10/23(月) 22:18:44 ID:2ECcQ9V.0
南海本線の復旧は数か月を要する恐れが出てきました
尾崎〜樽井間の橋が、橋脚ごとやられたようです

大阪・阪南市の南海線で線路陥没…乗客1人けが
http://www.yomiuri.co.jp/national/20171023-OYT1T50084.html

せっかく、加太線にこんな観光列車を入れたばかりなのに、ついてない・・・
http://www.nankai.co.jp/kada/medetai/dia.html

422名無しさん:2017/10/24(火) 09:37:40 ID:bD1sUKLU0
阪和分断・関空本線化厨が大喜びしそうだな。

実際のところ羽倉崎折り返ししかできないのかな。

423名無しさん:2017/10/25(水) 20:35:49 ID:ir/RsiuU0
>>422
台風21号の影響による列車の運休区間について(振替・代行輸送)
http://www.nankai.co.jp/traffic/info/transfer.html

424名無しさん:2017/12/07(木) 22:17:37 ID:1if9tUUg0
地下鉄今里筋線延伸計画に動きです
市は、当該区間である今里〜湯里6丁目間にBRTを走らせ、延伸の可否を探りたいという方針で話を進めていましたが、
このほど、そのBRTの運航計画案がまとまった模様です

大阪市BRT社会実験 市内2ルート案判明
http://www.ytv.co.jp/press/kansai/D17689.html

こちらの報道によりますと、ルート案は2つ
いずれも今里〜杭全間は今里筋をまっすぐ下り、1つは本来計画通りに湯里方面に延伸する案
もう一つは、国道25号線方面に曲がり天王寺を目指す案

運行本数は地下鉄と同等程度、運行開始は再来年2019年までに、ということのようです

425名無しさん:2017/12/26(火) 12:08:05 ID:v7OVVXi20

★彡 なにわ筋線で南海「5割超を負担」 JR西と330億円…総工費3300億円、関空20分の短縮

JR大阪駅北側の北梅田駅(仮称)と難波、関西国際空港を結ぶ鉄道新線「なにわ筋線」(7・4キロ)について、共同運行する南海電気鉄道と
JR西日本が負担する330億円のうち、南海が5割超を負担する意向であることが25日、分かった。途中の西本町駅(仮称)で分岐後の路線
距離が1駅分長いことが理由といい、年明け以降に協議を始める。

なにわ筋線は平成43(2031)年春開業予定で、大阪・梅田-関空のアクセスが約1時間から、約40分に短縮される見込み。南海電鉄は、
なにわ筋線によって新大阪駅まで乗り入れ、西本町駅で分岐して新難波駅(仮称)を通り新今宮駅に接続、JR西はJR難波駅に接続する計画だ。

総工費3300億円。線路などは、路線を整備する第三セクター「関西高速鉄道」が保有し、鉄道事業者が利用料を支払って運行する上下分離方式
をとる。関西高速鉄道には、大阪府と大阪市が計1割、鉄道2社も計1割出資することで合意。残りは、国と大阪府・市の補助金計1620億円を
見込んでおり、不足分の1020億円は関西高速鉄道が借り入れ、鉄道事業者の線路利用料から40年で償還する計画だ。今後、大阪府・市や両社
が路線ルートと工事費を詰め、30年夏頃までに出資額を決定し、31年度の国の予算計上をめざす。

http://www.sankei.com/west/photos/171226/wst1712260049-p1.html

426名無しさん:2017/12/26(火) 12:11:18 ID:v7OVVXi20

ちなみに、関西高速鉄道

主要株主
大阪府 23.91%
大阪市 23.91%
西日本旅客鉄道株式会社 23.91%
兵庫県 4.25%
株式会社日本政策投資銀行3.39%
(2017年3月31日現在)

427名無しさん:2018/01/06(土) 09:38:59 ID:D5VgfAf20

阪急→なにわ筋線の連絡線 阪急電鉄会長が実現に意欲

角氏が副会長を務める関西経済連合会の年頭会見で「阪急からなにわ筋線への連絡線を整備すれば、なにわ筋線自体の
採算性も上がる」と述べ、意義を強調した。なにわ筋線の建設計画は、2017年5月に大阪府・市と鉄道3社が合意し、
31年春の開業をめざす。路線は大阪駅北側に建設中の「北梅田駅」(仮称)からJR難波駅と南海新今宮駅を結ぶ約
7・4キロで、主に幹線道路のなにわ筋の地下を通る。阪急は十三駅の地下に新駅をつくり、北梅田駅とつなぐ連絡線の
建設を検討している。

https://www.asahi.com/articles/ASL1554VJL15PLFA002.html?iref=comtop_latestnews_03

なにわ筋線を大成功させるには、阪急乗り入れも大事だが伊丹空港の機能を関空に移設させる。
これこそが最大の特効薬!!

428名無しさん:2018/01/06(土) 11:30:23 ID:adzKdGQk0
現状、鉄道だけでは蛍池、梅田、最低でもこの2回
南海経由ならさらに難波で3回目の乗り換えを強いられる両空港間が、
十三1回の乗り換えのみで済むようになればそれだけでも効果は大きいでしょうね

なにわ筋連絡線、伊丹空港連絡線、両方共の実現を願いたいものです

429名無しさん:2018/01/06(土) 12:47:16 ID:kDqCMThM0
>>428
本当にそうですね。
ターミナル駅から15分の都市型空港、40分の国際空港があれば、
たとえ拠点とするFSCがなくても大阪は間違いなく発展しますね。

430名無しさん:2018/01/06(土) 13:43:34 ID:yYyflrak0
伊丹新線などできるわけがないだろ、アホくさ

431名無しさん:2018/01/06(土) 14:32:49 ID:LdYCqErM0
>>430
関空第3滑走路よりは現実味があります(笑)

阪急伊丹空港支線は現地を見れば分かるけど引き上げ線として準備工事済みなので作れますよ

432名無しさん:2018/01/06(土) 14:52:45 ID:yYyflrak0
落ち目の阪急が喚いてるだけで誰にも相手にされてないでしょ
跡地開発目当てならともかく、完成する頃にはリニアで需要がなくなるのに、意味が無いっしょ

433名無しさん:2018/01/06(土) 15:35:24 ID:PATtRzsc0
http://www.sankei.com/west/news/171228/wst1712280017-n1.html?view=pc
>今年度内に国土交通省の有識者検討会を開き、事業性の可否を判断する。

とあるからこれを待ってればいいよ。
関係者でも専門家でもない一般人が何か言ってても…

434名無しさん:2018/01/06(土) 16:05:31 ID:sZFDcnmo0
素人目には豊中の高架降りたところから作ればすぐなのに
なんで曽根から分岐なのか疑問だったが準備工事されてたとは初耳だ
地図見れば確かに服部から真っ直ぐ行けば滑走路と並行に引けるな

435名無しさん:2018/01/06(土) 18:39:49 ID:8F7jXVHw0
>>427
スピードアップしづらくなる

436名無しさん:2018/01/07(日) 09:16:53 ID:0YxaVgPo0
>>>432
ボロ急行で万年負け組イメージの強い南海よりはマシでは?
南海は少子化で沿線人口減少も著しく本線系統は空港線とし実質本線短縮化が避けられないのではないか
JR阪和線も同様だが

437名無しさん:2018/01/07(日) 14:26:04 ID:n.i6p6.g0
伊丹のは、、、採算があわんやろな。
伊丹空港跡地開発と絡めないとね。
鉄道敷設と宅地開発の同時進行、
これが阪急の伝統ww

>>436
南海は安心して空港アクセスに専念できる。
阪急は、既存の利用者が迷惑するだけ。

438名無しさん:2018/01/07(日) 14:33:10 ID:n.i6p6.g0
>>428
>>429
際内乗継は空港内に限る。こんなの常識。関空に足りないのは
国内線。関西圏の航空需要を考えると伊丹の便を関空に持って
来るしかない。国内人口は減少、中央リニア開業。伊丹の土地を
空港で使うのは非効率。

そもそも成田⇔羽田の高速化なんて航空側は希望してません!

439名無しさん:2018/01/07(日) 14:34:16 ID:n.i6p6.g0
>>428
>>429
際内乗継は空港内に限る。こんなの常識。関空に足りないのは
国内線。関西圏の航空需要を考えると伊丹の便を関空に持って
来るしかない。国内人口は減少、中央リニア開業。伊丹の土地を
空港で使うのは非効率。

そもそも成田⇔羽田の高速化なんて航空側は希望してません!

440名無しさん:2018/01/07(日) 14:37:28 ID:n.i6p6.g0

まあ伊丹空港B滑走路跡地の端から端まで線路を敷くには
服部天神から伸ばす必要は確かにあるね。

441名無しさん:2018/01/07(日) 19:17:21 ID:zJ2iZgcI0
だから年度末まで待てって早漏ビックリマン。
プロが事業性の可否を判断する前に素人が喚いても誰にも相手にされてないよ。意味が無いよ。

442名無しさん:2018/02/07(水) 09:07:19 ID:xu7/J3SA0

石川県内

北陸新幹線 平常運転
北陸本線 本日運休

新幹線の威力絶大!

443神戸人:2018/02/22(木) 04:41:34 ID:pVjvnpFM0
くろしおは、通勤特急になる傾向になりますね
白浜〜新大阪も高速バスがありますので予断出来ないと思います。
今までは道路整備が遅れていたので良かったですが今後高速道路が延伸されて高速バスが大阪〜新宮とかに運行されるとくろしおも白浜以南廃止、なんてことになるかもしれませんね…
現実になりそう
高速道路延伸の暁には高速バスに長距離利用を譲ってくろしお廃止+紀勢本線の第3セクター化or廃止をし、存続させるなら地域主体の路線にするのがいいかと思います。同じ事は伯備線にも言えます。

444神戸人:2018/02/22(木) 04:42:35 ID:pVjvnpFM0
そうなりますね。くろしおは通勤主体に切り替えていくのがいいでしょう。値上げとグリーン車の廃止を行い、283系を非振り子車に置き換え、阪和線内にも数駅停車させる事で所謂「通勤ライナー」となるのではないでしょうか?
現在京都/新大阪〜新宮での運転となっている列車は、天王寺〜和歌山/御坊/紀伊田辺/白浜での運行とするのが良いでしょう。なにわ筋線と北梅田駅の開業を見据えるならば半数は新大阪発着としても良いかもしれませんが

445神戸人:2018/02/22(木) 04:51:13 ID:pVjvnpFM0
【インバウンド】関西のインバウンド消費、関東より大幅に伸長 3年前の2・8倍、大坂は3・6倍 ただし兵庫と和歌山は減少
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518436345/l50
2018.2.12 19:54
産経WEST
http://www.sankei.com/west/news/180212/wst1802120033-n1.html
http://www.sankei.com/images/news/180212/wst1802120033-p1.jpg

446神戸人:2018/02/22(木) 04:52:01 ID:pVjvnpFM0
関西のインバウンド消費 平成26年→平成29年
大阪 2420億円→→8708億円
京都 1133億円→→2331億円
奈良  102億円→→ 144億円
兵庫  359億円→→ 292億円
和歌山  89億円→→   68億円
滋賀   33億円→→  38億円
http://www.sankei.com/west/news/180212/wst1802120033-n1.html

447神戸人:2018/02/22(木) 05:25:43 ID:pVjvnpFM0
紀州屋@nantatu
1月6日
東京2位、京都は33位。外国人旅行者がお金を落とす県ランキング(文春オンライン)
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180106-00005301-bunshun-bus_all
#和歌山県 は43位。旅行消費単価は11,537円で訪問率は1.4%。→とても観光立県とは言えない。#wakayama
https://twitter.com/nantatu/status/949472837089181701

448名無しさん:2018/02/22(木) 09:07:56 ID:gidObhj60
南紀や北近畿への特急は安い高速バスに喰われていくでしょう。
JR九州並の企画チケットが必要かな?

天王寺〜白浜 定価の4割引きとかね。3000円程度なら居住性を
考慮すれば鉄道圧勝でしょう。

449名無しさん:2018/02/22(木) 12:44:27 ID:W/ILuboc0
四ツ橋と御堂筋の間だな

450神戸人:2018/03/01(木) 04:27:02 ID:0xW.dCgU0
関空快速と紀州路快速分けて、さらに今の本数となると、天王寺〜新今宮が許容オーバーになるんよね
関空快速を全区間単独8両にしたいらしい。インバウンド対策で

451神戸人:2018/03/01(木) 04:30:01 ID:0xW.dCgU0
関空快速と紀州路快速をそのまま分けたら、天王寺〜日根野で昼間快速が8本/hになるし、まぁないな。
8本になるって区間快速が和歌山まで伸びて、全部関空快速になるってこと
もうちょっと無駄にしてもいいなら、区間快速廃止で普通を日根野まで延長って手もあるが

さすがに純増はない

452神戸人:2018/03/01(木) 04:34:27 ID:0xW.dCgU0
天王寺ー日根野間の快速需要は関空快速(8両編成)に集約して、日根野ー和歌山間は日根野で普通列車(もしくは区間快速)に接続でいいんじゃないの
和泉砂川以南の需要はしれてるし
和歌山まで乗り通す人や着席需要はくろしおを日根野に全停車させて対応すればよし
ただで着席できると思わせるな

453名無しさん:2018/03/01(木) 08:43:28 ID:ltR0Zuao0
なにわ筋線が出来れば大阪駅〜関西空港を料金不要の列車を使う際、
早くて安い南海本線経由が主流になると思うけどね。

454名無しさん:2018/03/01(木) 08:44:57 ID:ltR0Zuao0
ただ、南海本線経由で行くには大阪駅に隣接する新梅田駅になるから
詳しくない人は、大阪駅1番乗り場からの関空紀州路快速を利用する
ことになるかな。

455名無しさん:2018/03/01(木) 08:55:59 ID:ltR0Zuao0

ラピートα7号 満席(禁煙・スーパーシート共)
改めて、、、客が多いんやね。

456名無しさん:2018/03/01(木) 10:22:55 ID:6p9S3l4U0
>>455
そのおかげで阪急の関空アクセスきっぷでの
ラピート割引特急券300円がなくなったよ。

457sage:2018/03/01(木) 14:23:30 ID:H59GuBcc0
しばらく南海本線利用していないから知らなかったけど、
あのラピートが満席とか想像できない…。

458神戸人:2018/03/03(土) 23:48:31 ID:S0pQp.nc0
阪和線が関西空港本線に改名せれそうな勢いの空港輸送に特化した路線になり和歌山は忘れられ勝ちなJR
南海も和歌山市方面の列車の大半が途中駅止まりで速達系列車は激減

もう捨てられた土地なんです

459名無しさん:2018/03/04(日) 10:36:08 ID:d.AMl8CA0
神戸の人間でもないのに勝手に他地域のヘイトを煽るのはやめてもらえませんかねぇ

誤字だらけだし、ただただ神戸の品位を落とすだけ。

460名無しさん:2018/03/05(月) 20:36:40 ID:TFMg9rkQ0
>>458
実際にそういう計画があったな。
国体開催の翌年のダイヤ改正で、朝の通勤快速だけを残してという話は、聞いてた。

どこかで、話が拗れたんだろうよ。

できれば、特急はるかを全便、日根野停車させてくれれば、京都が近くなる。

紀州路快速の下り列車が、日根野で分離した際、今でも、案内人(ガードマン)が、車内で、乗り間違いの案内をしている。

関空快速を全区間単独8両にしたら、そういう費用も削減できる。

名ばかり紀州路快速は、日根野ー和歌山間は各駅停車だから、分割すればいい

461名無しさん:2018/03/05(月) 21:38:14 ID:.bT2u3M60
和歌山からの直通列車無くしたら、
それこそ南海に根こそぎ持って行かれますよ

関空快速を単独にしたいなら、普通車を日根野まで持ってくるという前提で、
今の区間快速を紀州路快速に置き換えるくらいしかないですね

ただ、鳳〜日根野間の輸送量がそこまで達していないのが問題なわけで・・・

462神戸人:2018/03/05(月) 22:34:28 ID:MZ.gVZxc0
客数の少ない羽倉崎〜和市間はもはや単線で構わない

463名無しさん:2018/03/06(火) 14:26:03 ID:kLhVv.JY0
>>461
日根野以南は南海と離れてる駅も多く
日根野以南の きのくに線 化は無駄な経費減は得られるが旅客減は無視できる範囲だろう。

日根野〜和歌山・和歌山以遠の列車は原則として日根野で8連の関空快速と接続させるのが前提だとは思うが。

464名無しさん:2018/03/06(火) 20:55:56 ID:uiSvIAzY0
>>460
関空快速も日根野ー関西空港間は各駅停車だねw

465名無しさん:2018/03/07(水) 10:25:17 ID:WGTrLOho0
>>464
ついでに、日根野-りんくうタウン間にも中間駅作ったほうがいいかも。
26と交差するあたりに新駅作ったらそれなりに需要あるかも?
駅名も今津線からパクって「阪和国道」はどうでしょうか??

…などという戯言はいいとして、りんくうタウン-熊取間の線形悪すぎませんかねえ。
和泉橋本から、府道64号線の地下にでも通して何回泉佐野あたりで合流させれば、
用地買収のコストもそこまでかからなかったと思うのですが。

466名無しさん:2018/03/07(水) 20:15:24 ID:DxMucJPw0
>>465
後半の文の方がよっぽど戯れ言なんですがそれは…

467名無しさん:2018/03/07(水) 23:18:16 ID:Equ41Rf.0
りんくうタウン駅から日根野駅までの営業キロは確かに4.2キロと長いんですけども、
間に新駅と言っても、需要が見込めそうな場所が・・・

強いて言えば南海との交点に新駅を作って乗り換え・・・と行きたいですが、
それすら、南海の泉佐野駅までは1キロほど離れており非現実的です

南海側も新駅を作って、というのも無いことは無いですが、そこまでするならりんくう駅で乗り換えてくださいというのが両社の結論でしょうね

468名無しさん:2018/03/08(木) 07:17:06 ID:l.Byw8J20
地下鉄造るのになんぼ金かかるか知らんのか

469名無しさん:2018/03/08(木) 08:38:09 ID:914dP9kA0

そもそも日根野〜関西空港はJRじゃなく関西エアの持ち物なんだけどね。
新駅で空港へのアクセス時間が増える。関西エアが造るはずないww

470名無しさん:2018/03/08(木) 08:55:29 ID:SaUTdk9Q0
>>469
間違いだらけの認識ですよ・・・

関西エアはあくまでも運営だけを担う会社で、土地の管理は前の新関空が土地管理会社として残ってますし、
その新関空の管轄も、連絡橋部分のりんくうタウン〜関西空港間のみ
日根野/泉佐野〜りんくうタウン間は鉄道事業者の自前ですよ

471神戸人:2018/03/08(木) 14:19:28 ID:kNe.QHQo0
南海本線6月ダイヤ改正確定

空港最優先ダイヤへシフト 和歌山の人ご愁傷様です

472名無しさん:2018/03/08(木) 21:55:14 ID:ziEz2D.Q0
>>471
JRさん!
2連の227系大量投入!
日根野以南の系統分離!
きのくに線との一体運用!
待った無しじゃないのですか!
関空発展のため!やむなし!

473名無しさん:2018/03/08(木) 21:58:43 ID:xgdp8kjs0
>>471
おたくの場合、神鉄粟生線の心配をしたほうが…。

474名無しさん:2018/03/08(木) 22:01:44 ID:SaUTdk9Q0
コテハン「神戸人」さんよ
嘘はいけませんなぁ

南海電鉄のHPに何も情報が掲載されてないばかりか、
そんな感じのニュース記事すら何ら見当たらないんですけど?

475名無しさん:2018/03/09(金) 11:12:56 ID:Gu3bvRwY0
南海次の一手は、ラピートαの大増発だね。もちろんその分、βは削減!
堺・岸和田・泉佐野は空港急行で十分! 

泉佐野〜関空の百得の客はもう必要ないだろう。それに今のダイヤじゃ、
泉佐野でサザンに連絡するのは空急だし!! りんくうタウンも空急が
毎時4本あるから通過で良いでしょう。なんば〜関空間、ラピートαの
停車駅は、新今宮・天下茶屋だけで良い。

476名無しさん:2018/03/09(金) 17:25:16 ID:CoFcMZdM0
>>474
当方で調べても、高野線の台風被害の復旧によるダイヤのプチ改正はありましたが、
南海本線についてはツイッターをあさってもそれらしいのがでてきませんねぇ。

ないとは思うけど、仮に6月にダイヤ改正が実現した場合、神戸人さんが「中の人」で、現時点での未公開情報を漏洩した可能性も出て来るので、
それはそれで問題だと思いますが…。

477名無しさん:2018/03/09(金) 20:49:11 ID:dcjgdYLY0
関西空港交通がやっとICカードに対応するようです
ただし一部路線のみ・・・

【おしらせ】交通系ICカード利用サービスの開始について(一部路線)
http://www.kate.co.jp/info/detail/183

この路線ラインナップを見ると、提携相手が導入する/しているので、関西空港交通便のみ非対応というわけにはいかず、
その分だけ対応したという感じもしないではないですが・・・

梅田線と伊丹線は大阪空港交通
尼崎線、西宮線、三宮線は阪神バス
学園前線、奈良線、八木線は奈良交通

といった感じですか

で、関西空港交通単独の路線や、提携相手も導入していない路線はそのまま放置と
スカイシャトルだけは謎ですが・・・

478名無しさん:2018/03/10(土) 07:58:32 ID:e2x/kIB20
>>477
IC使えるのはすごく嬉しいんだけど、往復運賃が非対応なの勘弁して欲しいなあ。
何とかならないのかな。往復バス利用決めてたらIC使えても結局切符になってしまう。

特に往復切符は往路で一括発売だから、財布の片隅に入れとかなきゃいけないし
たまに海外財布と日本財布分ける人とかいるけど、そういう人は混乱してしまいそう。

479名無しさん:2018/03/10(土) 22:06:04 ID:bs5pvSIQ0
>>477
最終的には全路線ICカード対応にすると思いますけどね。
とりあえず他社と共同運行しているところからってことですかね。

480神戸人:2018/03/16(金) 13:28:58 ID:a5.FxCdk0
もう空港線を本線に格上げして、泉佐野以南は支線化・単線化でいい。

481名無しさん:2018/03/17(土) 14:29:58 ID:aCnK74DQ0
泉佐野〜関空の乗降客数が、泉佐野〜和歌山を上回ったらな!

482名無しさん:2018/03/17(土) 21:32:45 ID:bE2VCHBc0
自称神戸人、いい加減にリモートホスト晒せばいいのに

483神戸人:2018/03/18(日) 20:49:39 ID:gRwPejCw0
羽倉崎より先は分社化して、分社会社が自社沿線民の利便性のため今後難波〜泉佐野間に乗り入れたい場合は乗り入れ料を徴収してやればいい。
羽倉崎検車支区も使いたかったら、使用料を払わせればいい。

これで南海は、赤字区間を放出できるどころか、分社会社から勝手にお金が入ってくる一石二鳥の大逆転となる。

484神戸人:2018/03/18(日) 20:52:56 ID:gRwPejCw0
羽倉崎より先は分社化して、分社会社が自社沿線民の利便性のため今後難波〜泉佐野間に乗り入れたい場合は乗り入れ料を徴収してやればいい。
羽倉崎検車支区も使いたかったら、使用料を払わせればいい。

これで南海は、赤字区間を放出できるどころか、分社会社から勝手にお金が入ってくる一石二鳥の大逆転となる。

485名無しさん:2018/03/19(月) 07:11:39 ID:2NX2f3LU0
南海電気鉄道の「南海」の由来は、南海道に由来し、その南海道は、旧紀伊国と四国にまたがる。
特急サザンと南海フェリーにより、旧紀伊国と四国はもとより、泉州、摂津とも結ばれており、
泉佐野以南を南海から切り離すことは、南海電気鉄道のアイデンティティーを根幹から覆すことになる。

…まあ、奈良線みたいなのもあるけどね。
ただ、泉佐野以南は貴方が思っているほど易々と手放せる路線じゃないってことさ。

486名無しさん:2018/03/19(月) 07:59:40 ID:R5VvmpGU0
歴史経緯とかの問題以前にまず乗降客数が和歌山市>関空なのになあ。

487名無しさん:2018/03/19(月) 08:29:24 ID:m/P2msP.0
>>486
訂正 和歌山市駅<関西空港駅 その差は年々広がるだろう。

ただ泉佐野以南には、泉南市・阪南市等の自治体もあるから
和歌山市駅vs関西空港駅ではない。

488名無しさん:2018/03/19(月) 08:36:44 ID:6.jjJvTA0
そもそも、和歌山市駅が和歌山市の中核駅だったのは今は昔の話ですからね
今は、またJR和歌山駅の方に振り戻っており、県は南海の和歌山市〜和歌山間の乗り入れ(紀勢本線和歌山市支線の活用?)を考えてるようですし

489名無しさん:2018/03/23(金) 02:05:38 ID:yFjV.YaE0
和歌山なんか鉄道はJRローカル線だけで十分すぎるほどの田舎。
JR四国程度の輸送力で十分。
南海は撤退していい。

490神戸人:2018/03/23(金) 02:26:32 ID:iCC391aM0
サザンは昼間の運転は取りやめでいいだろう

そもそも和歌山なんか鉄道はJRローカル線だけで十分すぎるほどの田舎。
JR四国程度の輸送力で十分。
南海は撤退していい。

491名無しさん:2018/03/24(土) 21:16:13 ID:rucvpc3c0
>>489-490
同じ人ですか?

492名無しさん:2018/03/26(月) 09:38:50 ID:PCdxC6Ew0
神戸人が神戸について語っているのを見たことない…。

493名無しさん:2018/03/28(水) 10:37:36 ID:8wKtC/jw0
http://www.nankai.co.jp/library/company/news/pdf/180316.pdf
9月末までに全車両南海は自動放送対応になります。
近鉄儲かってるなw

494名無しさん:2018/03/28(水) 14:22:07 ID:py12DqSk0
>>493
輸送力増強工事はとうの昔に終えてるからね。
ソフトにどんどん金を掛けられる。

495名無しさん:2018/03/29(木) 15:35:47 ID:SVghVnEo0
阪急・阪神など4社が「ICOCA」発売へ 磁気プリペイド「レールウェイカード」廃止
https://trafficnews.jp/post/80101

ついに阪急阪神HDもICOCA陣営に加わります
これに伴って、関西の鉄道からは磁気カードは全滅、
ICカードがプリペイド式のICOCAとポストベイ式のPITAPAの二本立てで動いていくことになりますね

496名無しさん:2018/03/30(金) 23:09:49 ID:szmxqbyc0
なにわ筋線の民間出資決定 南海6割、JR西4割に
http://www.sankei.com/west/news/180330/wst1803300100-n1.html

あれ?
阪急のなにわ筋線乗り入れはどうなったの?
十三駅開発楽しみにしていたのに。

497名無しさん:2018/03/30(金) 23:20:04 ID:ODx2bQYU0
阪急絡みは別事業という格好になったのでしょう
別事業としてなにわ筋線までの連絡線を建設したのち、JR又は南海に乗り入れる、
という形をとることになると思われます

阪急の参入検討は、なにわ筋線の話が動き出した後に出てきた話だったので、
とりあえずなにわ筋線自体の建設を急ぐために、当初のスキームで動かしたというところではないでしょうか

498名無しさん:2018/03/31(土) 10:12:20 ID:Ps6/ihIY0
>>497
うめきたに出来る駅の北側は、阪急が入って来れるようになっている。
阪急新大阪⇔新十三⇔新梅田⇔関空となれば

阪急沿線から近くて遠い新幹線が解消、と同時に阪急沿線と関西国際空港
がダイレクトで結ばれる。

阪急沿線の価値を高めるには特効薬でしょう、阪急新大阪線!

499名無しさん:2018/04/01(日) 00:13:07 ID:GilrJ4Lo0
3月31日深夜を迎えました
大阪市営地下鉄・バスは、現在走行中の便が各終着駅、停留所に到着次第、運行終了となります

紆余曲折有りながら、いよいよ迎えた交通局民営化
当面の間は市が100%株主の体制が続くということで片手落ちの感は否めませんが、
そこは、交通機関民営化の先輩である関空の例もあります

関空も、国営(初代関空会社)→半国営(新関空会社)→民営(関西エアポート)と順を追って民営化してきたように、
地下鉄バスも、順を追って民営化されていくことでしょう

空港よりさらに日常生活に密着する鉄道・路線バスの分野だけに、利益一辺倒の体制になられるのも困るところではありますが、
それでも、最大限民間の力を活用できるような体制になって行ってほしいところですね

500名無しさん:2018/04/01(日) 11:16:41 ID:xRFcjG3s0
今日はメトロwに乗ってミナミでも行きたい気分

501名無しさん:2018/04/02(月) 00:02:45 ID:JlxZvIFo0
>>500
どうせなら桃園メトロに乗ったらどうですか?
http://www.nankai.co.jp/traffic/taiwan.html

502名無しさん:2018/04/02(月) 15:27:44 ID:6idUnL3E0
長らく運休していた、南海高野線:高野下〜極楽橋間がようやく運転再開となりました

高野線(高野下駅〜極楽橋駅)の運転再開について
http://www.nankai.co.jp/traffic/info/transfer.html

丁度季節は冬を終えて春から夏へ、山間部観光には持って来いの時期になります
年末年始の書き入れ時を逃した分の穴埋め以上の観光客が戻ってくるといいですね

503名無しさん:2018/04/12(木) 10:28:18 ID:U4s1WSXs0
阪急の延伸構想について近畿運輸局試算 黒字化できる

伊丹空港 ×
新大阪線 〇

2つとも税金投入なんて考えられない、伊丹空港は廃案妥当。

504名無しさん:2018/04/12(木) 10:31:42 ID:U4s1WSXs0

JR新大阪へ行けない南海。
阪急新線で阪急新大阪に到達。

阪急新大阪=新十三=関西空港 新型rapi-to発進!!

505名無しさん:2018/04/12(木) 13:22:22 ID:KVEFi24s0
>>502
今年の年末年始も橋本から代行バスか

506名無しさん:2018/04/13(金) 14:09:52 ID:AR3MSYAY0
>>503
伊丹廃港して跡地を宅地などで再開発するならば
むしろ阪急伊丹空港線は建設必須だろう。
伊丹空港廃止のためには阪急伊丹空港線の建設が必須事項なのだ。

507名無しさん:2018/04/13(金) 15:05:22 ID:NiZXddUA0
>>506
拙速に過ぎる!

新線のコースは伊丹B滑走路に沿って作らないと
空港撤去作業と同時進行で!

じゃないと阪急スカイタウンと新駅が遠くなり
住宅の販売に悪影響が出る。

508名無しさん:2018/04/26(木) 17:33:22 ID:eKJWq5MA0
南大阪線もう再開ですか…。これで最強伝説がまた一つ…。

509神戸人:2018/05/15(火) 13:54:31 ID:78jEVR0w0
関空紀州路快速を分離した方がいいと思うけどな
日根野〜和歌山各停の時間帯は関空快速のみ運行で日根野接続の区間普通設定で

510名無しさん:2018/05/15(火) 17:15:55 ID:fJ53OAZw0
近鉄がなにやら物凄いことを考えているようです

フリーゲージトレイン開発推進に向けて
http://www.kintetsu.co.jp/all_news/news_info/freegauge.pdf

直通したいなら、未知の世界であるFGTを目指すより、
狭軌路線の南大阪線系統(南大阪線、道明寺線、長野線、御所線、吉野線)を改軌した方が早い気がしますが
5線区合わせて84.8キロ、100キロにも満たないわずかな区間なんですから

それともまさか、将来的にJRや南海との直通なんて考えてるんですかねぇ・・・

511名無しさん:2018/05/16(水) 07:05:12 ID:wrSKLesk0
何ヶ月電車を止めたいのですか?
まあ、橿原神宮では手動で狭軌→標準軌のフリーゲージやってますからね
でも、標準軌の電車は車両限界でそのまま吉野線には入れないでしょうね

512名無しさん:2018/05/16(水) 08:54:45 ID:Ca0kFwsM0
>>511
秋田や山形新幹線のような3線化なら長期運休も起きそうですが
線路じゃなく車両の改造ですからね、その心配は杞憂でしょう。

その車両もアーバンライナーに装備しているドアステップを導入
すれば車両限界の心配も杞憂に終わりますね。

夢がある話、新規事業を行うことで社員のモチベーションアップ
の狙いもあるかもしれませんね。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板