したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

CP転職inNZ part3

1名無しさん:2020/12/26(土) 10:29:31 ID:qdmLAx1s0
part3です。

2名無しさん:2021/01/01(金) 18:27:26 ID:NFwkdHtQ0
明けましておめでとう御座います。

NZで毎年の様に報道される年末のトラブルが今年もありました。
コロマンデル辺りで新年のパーティーでちょっとした暴動(?)まで
発展して騒ぎになりました。酒がらみで大胆になる若者が毎年トラブルを
起こしますが、今年も。もちろん逮捕者も出てます。
店のオーナーが気の毒ですね、結構な損害を出している様なので。

個人的な関心は、今年は一時帰国できるかどうかです。
国際間の移動について関連国間で合意が取れないと
難しいでしょうし、ワクチン接種はその条件の一つになるでしょうから
上手く行って年末、または来年以降かと予想しています。
有給が溜まるので、一時帰国時には若干長めの滞在ができそうです。
因みに有給休暇は失効する事はありません。

3名無しさん:2021/01/04(月) 19:42:42 ID:jhBaxRxU0
明けましておめでとうございます。
昨日、実家から戻りましたが、風邪(多分)を引いてしまったようで
今日はずっと寝ていました・・・
姪とは実家で31日に会ったので、コロナだとしたら少し発症するのは
早いので、年末年始の過労による風邪ではないかと思いますが、
首都圏は感染爆発が起こっているので、体温を計って注意しています・・・

4名無しさん:2021/01/05(火) 14:47:40 ID:pGFIczNc0
>昨日、実家から戻りましたが、風邪(多分)を引いてしまったようで
お疲れ様でした。風邪とは災難ですね。症状に注意は必要かも知れませんが
昨日休養をとり、多分回復の傾向なのでしょうから、大丈夫そうですね。
ゆっくりと静養してください。

NZでは新年早々発砲事件が起こってます、2件も。
コロナの支柱感染が無いのでパーティーokですが、違法薬物が問題に。
何時もの通り?と言って良いのかも知れませんが。

5名無しさん:2021/01/07(木) 19:42:21 ID:ILeiYHI20
>ゆっくりと静養してください。

ありがとうございます。
だいぶ良くなってきましたが、完治していない状態です・・・
ニュースでコロナは無症状からでも急に体調が悪化し、急死する事例が
多くなってきたとのことで、ナーバスになってきました・・・

今頃になって緊急事態宣言を4都府県に発出しましたが、既に日本は終わってます。
まさに、感染爆発の状態です・・・
五輪は中止で、来年は財政赤字に耐え切れなくなるのではないでしょうか・・・

6名無しさん:2021/01/09(土) 05:51:33 ID:En.G3l.Q0
>ニュースでコロナは無症状からでも急に体調が悪化し、急死する事例が
ウイルスの変化で強毒化して来たのか、感染者が増えて急死する事例が
目立つ様になってきたのかわかりませんが、侮れない感染症という事は
確かな様です。
良くなってきていると言うことは、単に風邪でやや回復が遅れている
だけの様ですね。症状の変化に注意つつ気楽に構えるのが一番でしょう。

>まさに、感染爆発の状態です・・・
7日の感染者数が7500人程度と出てますね、変異型が
流行り出したのでしょうか?
この状態が続くと確かに五輪中止の話が出てきてもおかしく無い気がします。
土壇場まで強行しようとして、各国から非難され中止に追い込まれる、
と言う様な何時ものパターンでしょうか?
緊急事態宣言で自粛の強化や外出禁止をすれば、ある程度の補償は
避けられないでしょうし、財政赤字が更に増えそうですね。

対策にはワクチンの接種をどれだけ短時間に多くの国民に広げるかと言うのが
重要ですね。単純な話、接種率70%でその内70%で感染を防げるとしたら
49%がガードできると言う事で、今の毎日の発生数を半減出来る程度と
かんがえられますね。その他の条件で大きく変わるとは思いますが
こんな傾向かと思っています。
ワクチンを嫌う人もいますし、接種開始から2回の接種を含め70%を
カバーするのにどれだけ時間がかかるのか?だいぶかかりそうですね。

7名無しさん:2021/01/09(土) 10:53:40 ID:cFlT64z20
遅くなりましたが、昨年末のレスです。

>適当に仕事が入り、カレンダー通り31日まで仕事をする事になりました。

お疲れ様でした。
年末に休みが無いのは大変ですね。
私は、姉がなかなか帰省せず、姉の分まで年末年始の作業をしていたので
疲れました・・・
さすがに母親も姉に対して怒っていましたが、姉は逆ギレしてました・・・

>休日にでると"美味しい"らしいです。50%増しで、更に1日休みがもらえる
らしいので。

とても良い条件ですね。
それだと休日出勤して平日休みたいです。

>酒がらみで大胆になる若者が毎年トラブルを起こしますが、今年も。
もちろん逮捕者も出てます。

どこの国でも多少はありますね。
ただ、割合の問題なのでしょうが、近年、日本は多くなってきています。
今年は成人式が中止やオンライン開催に変更が多いようですが、毎年、成人式で
暴れる輩がニュースで放送されています。
二十歳なのに中身は15歳程度にしか見えませんが、ガタイだけはいいです。

>因みに有給休暇は失効する事はありません。

日本は2年で失効なので、あっという間に消えてしまいます・・・
やはり日本は後進国・・・

>症状の変化に注意つつ気楽に構えるのが一番でしょう。

ありがとうございます。
体温は計っているのですが、ネットでコロナ、風邪、インフルの症状の相違点
を見ると、様々な場合があるので、一概には判別がつきませんね・・・
また神奈川県で、自宅療養の60歳男性が急死しました。
神奈川はかなり対応が酷いようで、NHK等のニュース番組でも、神奈川の
保健所がコロナの会食での濃厚接触者の追跡を放棄したそうです・・・
ニュースキャスターが自分も「パルスオキシメーター」で毎日、酸素濃度を
測定していると発言したら、その製品が品薄状態になってます・・・
2〜5万円弱または3千円程度の製品しか残ってません。
姪と接触の機会があったので買っておけばよかった・・・

>緊急事態宣言で自粛の強化や外出禁止をすれば、ある程度の補償は
避けられないでしょうし、

8名無しさん:2021/01/09(土) 12:02:47 ID:cFlT64z20
>緊急事態宣言で自粛の強化や外出禁止をすれば、ある程度の補償は
避けられないでしょうし、

今回の緊急事態宣言は、結局は「飲食店の時短営業」だけですので
(他は夜8時以降の外出自粛の要請等)、その効果を疑問視する専門家が
多いです。
検査拡充も医療体制の整備、特措法の改正もせず、Go to で全国にコロナを
まき散らした政府による人災ですが、国民は静かです・・・
これから変異種が拡散したら、少しは変わるかも?

9名無しさん:2021/01/09(土) 17:18:44 ID:En.G3l.Q0
>年末に休みが無いのは大変ですね。
慣れました。NZ出稼ぎみたいなもので、更に交友関係も広く無いので
休みになっても何もする事が無いのが現状です。

>私は、姉がなかなか帰省せず、姉の分まで年末年始の作業をしていたので
これが過労の原因ですね。

>さすがに母親も姉に対して怒っていましたが、姉は逆ギレしてました・・・
放置がベスト?(笑)。

>二十歳なのに中身は15歳程度にしか見えませんが、ガタイだけはいいです。
ガタイが良い成人が酒で暴走するので被害が大変です。
ダメージを受けた店舗が保険でカバー出来れば良いですが、
暴動扱いだと保険カバーできないかもしれませんね。

>日本は2年で失効なので、あっという間に消えてしまいます・・・
日本の有給取り扱いはひどいですね。
NZではあまり溜め込むと有給を消化してくれ、と言われる事はあります。
今年も日本に行けないと、40日以上溜まりそうです。

>体温は計っているのですが、ネットでコロナ、風邪、インフルの症状の相違点
>を見ると、様々な場合があるので、一概には判別がつきませんね・・・
年末に感染したとすると、そろそろ症状が出てきそうな時期でしょうから、
来週後半までに問題が出ないようであれば大丈夫では無いでしょうか?
又は無症状ならそれはそれで問題なさそうですし、他へ広げなければ。

>また神奈川県で、自宅療養の60歳男性が急死しました。
急変は怖いですね。特に単身ではカバーしてくれる人が居ないので
病状の変化にご注意ください。我慢しない方が良いと思います。

>保健所がコロナの会食での濃厚接触者の追跡を放棄したそうです・・・
ニュースを見ました、現実的に追いきれないようですね。

>ニュースキャスターが自分も「パルスオキシメーター」で毎日、酸素濃度を
>測定していると発言したら、その製品が品薄状態になってます・・・
いつも通りですね。症状が出ない状態でも、軽い酸素濃度の低下が発生
してしまうのでしょうか?

>今回の緊急事態宣言は、結局は「飲食店の時短営業」だけですので
ロックダウンしないと減らないでしょう。
相変わらずの日本政府のようですね。

>これから変異種が拡散したら、少しは変わるかも?
この4日間で毎日の感染が激増していますね。
既に変異型のコロナが市中に広まっているのでは?
死者が急増しないと変われない様な気もします?

10名無しさん:2021/01/09(土) 18:18:11 ID:cFlT64z20
>病状の変化にご注意ください。我慢しない方が良いと思います。

ありがとうございます。
熱はないのですが、少し倦怠感があるのと意識すると呼吸が軽く多呼吸気味
になる感じがします・・・
TVとかを見ている時は普通に呼吸しているので大丈夫だとは思いますが
遊びまくっている姪と多少でも接触があったので不安です・・・
6年くらい前に健康診断の胸のレントゲンで、以前に軽い肺炎にかかった痕跡が
あり、自然治癒したようだと指摘されましたが、その時は全く自覚症状は
ありませんでした。

>ニュースを見ました、現実的に追いきれないようですね。

益々、感染が広がりますので悪循環です・・・
大都市圏では保健所は、ほとんどが機能不全になっていていて、若い人の感染者で
無症状の人がけっこう自宅療養せずに音信不通になったり、平気で外出している
のをチェックできないようです。

>症状が出ない状態でも、軽い酸素濃度の低下が発生してしまうのでしょうか?

まだ酸素濃度について詳しくチェックしていませんが、95以上ならOKですが
90を切るとヤバイようです。
ただ、パルスオキシメーターの価格はビンキリで、2千円から4万円弱まで
ありますので、安いものはどの程度正確に測定できるか疑問です・・・
姪があれほどバカでなければ心配することも無いのですが、母と姉は
自分には関係ないものと思い込んでいますので、その方が幸せかも・・・

11名無しさん:2021/01/10(日) 15:44:50 ID:nylNPsTM0
>遊びまくっている姪と多少でも接触があったので不安です・・・
軽度の症状のうちはあまり考えない方が良さそうですね。
倦怠感は過労でしょうね、お互い年で回復が若干遅くなって来ている
様な気がします、特に私は。

>6年くらい前に健康診断の胸のレントゲンで、以前に軽い肺炎にかかった痕跡が
誤嚥とかでも肺炎に発展しますし、結構怖いですね。
高齢者の死因で高位を占めるのもわかります。

>無症状の人がけっこう自宅療養せずに音信不通になったり、平気で外出している
若い人を説得するのは難しい様ですね。近寄らない様にして自衛するしか
無いようです。

>安いものはどの程度正確に測定できるか疑問です・・・
校正をせずに精度が保てるのかとか寿命とか購入前チェック項目は
多そうです。仕様書を調べるのも楽しいかも知れません。

>母と姉は自分には関係ないものと思い込んでいますので、
そう思っている人は多いでしょうね。時間が経つと気が緩んで感染しやすく
なってくるでしょうし。更にコロナ変異型が・・・
NZでもコンタクトトレースに緩みが出ているという話です。

12名無しさん:2021/01/11(月) 10:46:21 ID:PWV2eeU60
>軽度の症状のうちはあまり考えない方が良さそうですね。

感染する要因が無ければ、それほど神経質にはならないのですが
遊び歩いている姪との接触があったので、風邪等の症状でも不安になります・・・
ただ、当分、姪との接触はないので、その点は安心です。
でも、来週、9月に入院した病院の診察があり、その病院のコロナ特別病棟で
看護師5名が感染したとのニュースがあり不安ですが・・・

>若い人を説得するのは難しい様ですね。近寄らない様にして自衛するしか
無いようです。

近づかないのが一番ですね。
私は最近はコンビニを避け、専らグローサリーストアを利用しています。

>更にコロナ変異型が・・・

各国で発見されているようですね。
一部の報道で、日本の爆発的感染は、国内で変異型が発生したのではと
言われていますが・・・
若いバカだけに感染する型に変異して欲しい・・・

ニュース報道を見ると、若い人達が遊びまくっている姿を多く見ますが
バイトも少なくなっている中、お金はどうしているんだろう?と思います。
私の若い時は、遊ぶお金はありませんでしたが・・・

13名無しさん:2021/01/11(月) 15:19:10 ID:b40cf1TY0
>遊び歩いている姪との接触があったので、風邪等の症状でも不安になります・・・
そうですね、でも現状で軽い風邪の症状であれば完成路であった可能性は
低いのでは無いかと思います。又、実家及びお姉さんが大丈夫であれば
更に可能性が低そうです。

>でも、来週、9月に入院した病院の診察があり、その病院のコロナ特別病棟で
>看護師5名が感染したとのニュースがあり不安ですが・・・
院内でのその後の感染を止めていれば、対策強化されていて安全かも
知れませんよ?

>各国で発見されているようですね。
NZのボーダーチェックでの陽性者中、変異型が高確率になって来た様で
ピリピリして来ました。

>一部の報道で、日本の爆発的感染は、国内で変異型が発生したのではと
>言われていますが・・・
そういう可能性もありますね。
今のところ変異型の市中感染のニュースは無いですか?

>若いバカだけに感染する型に変異して欲しい・・・
ハハハ、政治家感染型も良いかも知れません、もっと必死になるでしょう(笑)。

>バイトも少なくなっている中、お金はどうしているんだろう?と思います。
両親と同居してお金を家に入れないパターンとか、クレジットカードで
リボ払いとか、サラ金とか、あまり良い事は思いつけませんね。


NZのリザーブバンクがハッキングされて、情報流出した様です。
暫くニュースを賑わせそうです。

14名無しさん:2021/01/11(月) 20:36:30 ID:PWV2eeU60
>変異型が高確率になって来た様でピリピリして来ました。

NZにも海外から変異型が入り込む可能性があるのですか・・・
ワクチンができたとはいえ、コロナ禍は長引きそうですね。

>今のところ変異型の市中感染のニュースは無いですか?

私がニュースで聞いたのは、パイロットの妻が感染したくらいですが
ネット上では、検疫が緩いので少なからず感染者がいるのではと言うことと
現在の感染爆発は変異型が関係しているのではないかと言うことです。

日本のニュースワイドショー的な番組では、海外の成功例として、よく
NZや台湾、シンガポール、北欧の国等が報道されます。
日本は、政治家がコロナ対策を利権に絡めますので、永遠に無理そうです。
ワクチン、治療薬ができるまで気長に待つしかないかも・・・
夢の常夏のアイランドが、どんどん遠のきます(笑)。

15名無しさん:2021/01/12(火) 14:39:48 ID:yfcJtxsk0
>NZにも海外から変異型が入り込む可能性があるのですか・・・
隔離施設で食事を運んだり検査を担当する少数の接触者が出ますので、
その経路で市中に広がる可能性はあります。
他には飛行機搭乗員経由(帰国時にテストはしている様です)とか、
輸入した物品に付いてくる可能性もありますね、特に冷凍食品の
パッケージとか。

>私がニュースで聞いたのは、パイロットの妻が感染したくらいですが
不思議ですね、まさかの情報統制?

>現在の感染爆発は変異型が関係しているのではないかと言うことです。
このいきなりの増加からはそう考えた方が自然ですね。

>NZや台湾、シンガポール、北欧の国等が報道されます。
北欧だと何処が成功と言われてますか?
NZは小さい国ですし、他国から遠いので割と上手く立ち回れましたね。
多分、国境を開けていく方が難しい判断を求められるでしょうね。
それもワクチンの接種率がかなり高くなってからでないと始められませんし。

>日本は、政治家がコロナ対策を利権に絡めますので、永遠に無理そうです。
タイムリーに行動できないのは昔からの様ですし、外圧にはフラフラ動くし。
ま〜期待はしてませんが。

>ワクチン、治療薬ができるまで気長に待つしかないかも・・・
ワクチンに反対する人も結構でてきそうで、先は長そうです。
開発期間が短いので安全性に懸念を感じる人が出るのもわかりますが
副作用情報などはすぐにまとまってくるでしょう、アメリカや他の国で
大量に使用するので。

>夢の常夏のアイランドが、どんどん遠のきます(笑)。
今年は無理そうですね。でも希望の光が見えているかも?


新年早々、多量に仕事をブチ込まれました。
よくある話ですが、持ち込まれた時には絶望的に納期までの時間が足りない!
大騒ぎしてます(笑)。

今日のニュースではNZにワクチンが入ってくるのは3月ぐらいと言う事です。
以前に極低温冷凍庫が入ってきた時は中身が無かったとか(笑)?
市中感染がないので良いですが、ボーダーを突破される事に
神経質になるでしょうね。

16名無しさん:2021/01/13(水) 22:25:52 ID:NTBPN8HY0
実家の母親が廊下で足を滑らせ転倒して入院しました・・・
いきなり訪問介護士から電話がありました。
本人は、倒れた時の打撲だけのようで、他に異常はないようですが
歩行は困難のようなので、急遽、帰省します・・・

17名無しさん:2021/01/14(木) 18:07:34 ID:PTzTZSfc0
>実家の母親が廊下で足を滑らせ転倒して入院しました・・・
それは大変ですね。高齢者の場合は転倒して動けなくなったりしますし。

>いきなり訪問介護士から電話がありました。
訪問介護中でしたか?発見が早いのは対応をすぐ取れるので良かったかと。

>本人は、倒れた時の打撲だけのようで、他に異常はないようですが
骨折まで行かなくても、ひびで長引く事もあり得ますからね。
治るのが遅い様であれば要注意かも知れません、お大事に。

>本人は、倒れた時の打撲だけのようで、他に異常はないようですが
ご苦労様です。

18名無しさん:2021/01/18(月) 22:11:12 ID:VdB4TU6E0
実家から戻ってきました。
母親は田舎の中規模病院に入院してますが、看護師から色々な物を持ってきてくれ
との依頼で大変でした・・・
やっぱり、田舎の病院は日用品等の品揃えが少なく、自分で用意しなければ
ならないので面倒です・・・
母親は一週間以上は入院してリハビリのようです。
私もリハビリしたい。美人のナースと一緒に(笑)。

19名無しさん:2021/01/19(火) 18:11:44 ID:EUp6YycE0
>実家から戻ってきました。
この様な事態では予想以上に時間がかったのではないかと思います。
私もたまたま日本に帰った時に入院騒ぎで結構時間がかかりました。
とにかく、お疲れ様でした。

>やっぱり、田舎の病院は日用品等の品揃えが少なく、自分で用意しなければ
>ならないので面倒です・・・
荷物を持って移動するのは大変ですね。退院する時も大変になるかも
知れませんね?退院時も一時帰省する様ですか?

>母親は一週間以上は入院してリハビリのようです。
入院しながらのリハビリなのですか?退院してからも続ける必要が
あるのかも知れませんが?

>私もリハビリしたい。美人のナースと一緒に(笑)。
コロナが収まってくればナースも時間が取れそうですね、今の状況では
先が見えないですが。

20名無しさん:2021/01/20(水) 21:02:52 ID:MPY5NNW60
>とにかく、お疲れ様でした。

ありがとうございます。
姉に行動力が無いので大変でした。
私も引き籠り続きで、体力が落ちているのを実感しました・・・

>退院時も一時帰省する様ですか?

一応、帰省する予定ですが、コロナもあるので、なるべく姉とは別の日に
したいのですが・・・

>入院しながらのリハビリなのですか?

最近は母は足腰が弱ってきていたので、歩けるようにならないと退院して
実家で生活するのは難しいと思います。
昨年から、ネットで特別養護老人ホームを6カ所探してパンフも取り寄せたのですが
母親が自宅がいいと言い張っています。
今回を契機に考えを変えてくれればいいのですが、期待はしてません・・・

日本はコロナ感染者数が高止まりし、今後の感染者は簡単には入院できない
状況です。
1週間くらい前に、ネットでパルスオキシメーターを検索し、「日本製」とあった
ので、製品や説明書を確認したら、製品の写真にはメーカー名が無く、説明書も
「日本語説明書有り」としか記載がありませんでしたので、「商品問い合わせ
メール」欄に「日本製とありますが、メーカー名を教えてください」とメール
しましたが、一週間たっても回答なしです・・・
ヤフー・ショッピングでしたが、怪しいので購入しませんでした。
神奈川県などは、自宅療養の人の死亡者が出たので、自宅療養者にパルスオキシ
メーターを渡し、自分で症状を確認し、酷くなったら救急車を呼んでくれと
言っているようです・・・
英国の変異種の市中感染も静岡で確認されたようですし、高止まり状態から
さらに増加する可能性があります。

21名無しさん:2021/01/21(木) 17:20:12 ID:IshENqCU0
>最近は母は足腰が弱ってきていたので、歩けるようにならないと退院して
>実家で生活するのは難しいと思います。
歩くのに不自由な状況では、帰宅は無理ですね。
単身生活では、事故が起こった時に対処できる人がいないので
充分に回復してからの退院が必要ですか。本人は早く帰りたいでしょうけど。

>昨年から、ネットで特別養護老人ホームを6カ所探してパンフも取り寄せたのですが
>母親が自宅がいいと言い張っています。
無理強いできませんしね。でも、他のインシデントなどがあれば
気が変わってくるかも知れません。
周りは気長に見守っていくしかないですね。

>「日本語説明書有り」としか記載がありませんでしたので
なるほど、日本製ではなさそうですね。

>ヤフー・ショッピングでしたが、怪しいので購入しませんでした。
大手の通販以外は警戒心が高くなります。でも使わないわけには行かない事が
あるのも事実で、その時はトラブルが起きることを覚悟しています。
NZで通販使うことは少ないですね。今の所、会社でも取引している様な
確実性が高いところだけです。

>自宅療養者にパルスオキシメーターを渡し
そう言う方向で動いているのですか、では品薄になりますね。
まがい物とか出てきそうですし、少々高くてもやはり国産ですね。
予約とかできれば良いですが?

>英国の変異種の市中感染も静岡で確認されたようですし、
出ましたか。ワクチンの予想接種開始時期からすると
感染拡大しか見えない様です。


NZはラロトンガからの入国者には隔離免除しました。
小さな島国で確か貨幣はNZ$を使っていたと思いました。

22名無しさん:2021/01/21(木) 20:55:13 ID:HhfnkQ.20
>周りは気長に見守っていくしかないですね。

姉がほとんど介護放棄してますので、母親の世話や愚痴の聞き役が私に
回ってきます。
それでも母親が姉にお金を渡すのが信じられませんが、母親の言うには
姉がお金が無くなって、犯罪でも犯したら困るとのことでした・・・
余りにも低レベルで言葉が出ませんでした。

>大手の通販以外は警戒心が高くなります。

アマゾンのサイトでも同様なことがありますので、自分で注意するしかないです。
中国の会社が日本の会社を装うこともあるので、必ず会社の所在地等を確認して
ます。
以前、騙されました・・・少額な商品でしたので不幸中の幸いでしたが。

>予約とかできれば良いですが?

日本製は今のところ、数万円のものしか掲載されていないので、しばらく
様子を見ます。
とりあえず、極力外出を控えるしかないです。
通院と帰省が一番の不安ですが・・・

日本はかなりヤバイ状況です。
当分の間、引き篭もらざるを得ないです。
仮にコロナが収束しても、その後の社会経済はボロボロだと思います。
財政赤字の対GDP比は、世界でも突出しました・・・

23名無しさん:2021/01/23(土) 03:50:50 ID:/u3hPD7.0
>姉がほとんど介護放棄してますので、母親の世話や愚痴の聞き役が私に
会社を定年退職したら、実家に戻って世話をしろ、とリクエストされそうな?

>姉がお金が無くなって、犯罪でも犯したら困るとのことでした・・・
高齢者の方が先に逝きますからね、その後をどうする気なんでしょうね?
遺産でなんとかしろとのことですかね、基本的な解決にはなりそうもないですが。

>アマゾンのサイトでも同様なことがありますので、自分で注意するしかないです。
アマゾンでも海外発送の物は特に注意してます。アマゾンの倉庫に在庫が
ある様なアマゾン外の会社製はまだマシかも知れませんが?

>以前、騙されました・・・少額な商品でしたので不幸中の幸いでしたが。
不良品でしたか?それとも発送されなかったとか?

>仮にコロナが収束しても、その後の社会経済はボロボロだと思います。
今年はワクチンの接種とその効果が現れてくるのが年末ぐらいで
改善してくるのは来年ぐらいでしょうか?

>財政赤字の対GDP比は、世界でも突出しました・・・
前例のない凄さ?ある意味感心します。


NZは新型コロナ対策の一環で、状況の悪い国から戻った航空機搭乗員を
ホテルで4〜5日隔離する事にした様です。そのご自宅で更に隔離して
様子を見ようと。
今までは帰国後自宅で様子見だった様ですが、やはり守らないのが
出てくるので新型コロナ対策で強化した様です。

24名無しさん:2021/01/23(土) 19:43:20 ID:t7.roKNw0
ぎっくり腰やっちゃいました・・・
ほぼ一日中寝てるか、少し食べてるだけです・・・
静かにしてます。

25名無しさん:2021/01/24(日) 06:16:21 ID:PaRVORQg0
>ぎっくり腰やっちゃいました・・・
うわー、大変ですね。一度やってしまうと、リピートする様な感じですね。
何か根本的な対策があれば良いのですが。

>ほぼ一日中寝てるか、少し食べてるだけです・・・
当面は安静第一ですか。寝ているだけであればカロリーも抑えた方が
良さそうですし。

とにかく、お大事にしてください。


仕事の方は先週の土日に長時間労働をして何とか乗り切りました。
時間で支払われるのでなければ出社しませんが。
拒否しても良かったのですが、今回は少し恩を売っておこうかと。

26名無しさん:2021/01/26(火) 21:56:20 ID:tN1Pti2w0
>とにかく、お大事にしてください。

ありがとうございます。
今日、やっと徒歩8分程度のコンビニに食料を買い込みに行ってきました。
まだ恐る恐るですが、徐々に体を動かしていく予定です。
土曜日には通院しなければなりませんが、コロナが心配です。
首都圏と名古屋、大阪は医療崩壊してますので・・・
感染しても入院できず、自宅で亡くなる方が急速に増えてます・・・
急死が多いのには愕然とします。

>仕事の方は先週の土日に長時間労働をして何とか乗り切りました。

お疲れ様でした。
土日出勤ということは、2週間休みなしですか・・・
今週の休日はゆっくり休んでください。
自宅にナースでも呼んで(笑)。

27名無しさん:2021/01/26(火) 21:59:46 ID:tN1Pti2w0
>とにかく、お大事にしてください。

ありがとうございます。
今日、やっと徒歩8分程度のコンビニに食料を買い込みに行ってきました。
まだ恐る恐るですが、徐々に体を動かしていく予定です。
土曜日には通院しなければなりませんが、コロナが心配です。
首都圏と名古屋、大阪は医療崩壊してますので・・・
感染しても入院できず、自宅で亡くなる方が急速に増えてます・・・
急死が多いのには愕然とします。

>仕事の方は先週の土日に長時間労働をして何とか乗り切りました。

お疲れ様でした。
土日出勤ということは、2週間休みなしですか・・・
今週の休日はゆっくり休んでください。
自宅にナースでも呼んで(笑)。

28名無しさん:2021/01/27(水) 15:04:57 ID:beOuqzds0
>今日、やっと徒歩8分程度のコンビニに食料を買い込みに行ってきました。
回復基調ですね、良かったです。気長に、ゆっくりと回復してください。

>土曜日には通院しなければなりませんが、コロナが心配です。
奇跡的に毎日の新規感染者数が減って来てますね。注意しながら通院を
すれば大丈夫でしょう。リラックスして感染しにくくするのも重要でしょう。

>感染しても入院できず、自宅で亡くなる方が急速に増えてます・・・
医療崩壊状態ですね。毒性が強くなった様な変異型が出て来てなければ
良いのですが。

>お疲れ様でした。
>今週の休日はゆっくり休んでください。
ありがとうございます。12日間でしたので、何とかなりました。
14日間を超えたらマズイらしく12日で押さえました。

>自宅にナースでも呼んで(笑)。
そうしたかったですが、コロナが市中に入り込んで忙しすぎる様です(笑)。
帰国者が隔離期間中の2回の陰性反応の後、帰宅してから症状が出て
早速検査。陽性と出ました。油断できないですね。
アフリカ型の変異種と言う事も判ってます。市内の感染は疑いが2人の様です。

29名無しさん:2021/01/27(水) 20:36:18 ID:Vt7giChs0
>回復基調ですね、良かったです。気長に、ゆっくりと回復してください。

ありがとうございます。
まだ恐る恐るです・・・再発が怖いので。

>奇跡的に毎日の新規感染者数が減って来てますね。

検査数が減少していることも一因のようで、保健所が濃厚接触者を積極的に
追えなくなっていることがあるようで、無症状の市中感染が広がっている
と思います。
また、自宅療養者が多いため、家庭内感染が広がり、高止まりが続くのでは?
これで、変異種が拡散したら増加に転じるかもしれません・・・

>帰国者が隔離期間中の2回の陰性反応の後、帰宅してから症状が出て

怖いですね。
日本ではコロナによる突然死や警察が原因不明死をPCR検査したところ陽性だった
という事例が120件くらい発見されているとのことです。
東南アジアの中で比較すると、日本は負け組みです・・・

30名無しさん:2021/01/29(金) 15:04:54 ID:01CJTCsc0
>検査数が減少していることも一因のようで、
総検査数のグラフと毎日の発症者数のグラフに相関が見えたら
怖いですね。そうだとすると、症状が出ていて検査されない人が
相当数いる様に感じます。

>自宅療養者が多いため、家庭内感染が広がり、高止まりが続くのでは?
4000人/毎日、ぐらいでしょうか?一時8000人ぐらい出た時は
どうなってしまうのかと思いましたが、短期間に下がって来た事が
説明しにくいですね。

>これで、変異種が拡散したら増加に転じるかもしれません・・・
もう拡散しつつあると思っていますが、その手の報道が無い様ですね。
変異種かどうかの検査はしてない様な?

>日本ではコロナによる突然死や警察が原因不明死をPCR検査したところ陽性だった
この手の話が増えてくると、隠蔽では?と感じてしまいます。
120件ぐらいでは数値としては誤差ぐらいかも知れませんが、
適切な医療を受けられなかったと言う点は問題ですね。

>東南アジアの中で比較すると、日本は負け組みです・・・
対応は悪かったですね、何時もの事ですが。


NZの変異型の市中発生は高確率でこれ以上の感染は出ないだろう
と言う判断の様です。今度の月曜日がオークランドのお休みの日で
三連休なので、警戒レベルが上がるかちょっとピリピリでしたが
変更無しなのでホリデーを計画してた人はホッとした様です。

31名無しさん:2021/01/29(金) 20:06:27 ID:eYJGo1/Q0
>短期間に下がって来た事が説明しにくいですね。

緊急事態宣言が出た頃は、昨年のクリスマス、年末年始の人出・会食が
原因で、その後は、成人式後の会食で感染者が増加し、現在はそのような
イベントが無くなったので逓減してきたとのこと、らしいです。

>変異種かどうかの検査はしてない様な?

通常のPCR検査では分からないので、別途、遺伝子検査をしないといけなく
十分なウィルス量がないとできないし、特定の研究所でしかできないため
新規感染者全体の5%程度しかできないそうです・・・
それでも、徐々に変異種の市中感染が出てきています。

>対応は悪かったですね、何時もの事ですが。

ネットニュースで、オーストラリアのシンクタンクが国別のコロナ対策の
ランク付けを発表したそうで、
1位・・・NZ
2位以下・・・台湾、ベトナム等・・・
日本は、45位
アメリカは、93位くらいだったような・・・
最下位・・・ブラジル

日本は、いまだに補正予算に1兆円以上のGo to 予算を計上してますから・・・

>ホリデーを計画してた人はホッとした様です。

日本でホリデー気分を味わえるのは、いつになることやら・・・

32名無しさん:2021/01/30(土) 15:15:43 ID:8yUd/Pzs0
>緊急事態宣言が出た頃は、昨年のクリスマス、年末年始の人出・会食が
あまり外出自粛という事はなかった様ですね。
その後の急激な発症者数の下がり方から見ると、一時的に感染率?が
下がった様な。東京にいた時の通勤電車の混雑からは感染爆発が
かなり前に起こっていてもおかしく無いと思っていましたが、
電車内で会話をしないのが感染しにくくしているかも知れません?

>日本は、45位
割と良かったですね(笑)。自粛程度の対策とgo toでもっと悪いかと思いました。

>日本でホリデー気分を味わえるのは、いつになることやら・・・
実質来年でしょうか? ワクチンの普及率によりそうですね。


NZのワクチン事情もあまりよくなさそうです。
3月末にはファイザー性が少し入って来そうですが、残りは年末が
ほとんどみたいです。

33名無しさん:2021/01/30(土) 18:14:58 ID:c8xOb8U.0
>一時的に感染率?が下がった様な。

検査時期によって、陽性率に変動があります。
感染拡大で保健所が検査に対応できなくなったりしているので、そのためか?
偽陰性の多少等によって変動しているのか?不明ですが・・・

>割と良かったですね(笑)。自粛程度の対策とgo toでもっと悪いかと思いました。

政府の政策が良かった訳ではなく、第一波の時、国民の行動がかなり慎重だった
からでは・・・
トランプの米国やブラジルのアホ大統領よりは、少しマシだったとは思いますが。

>3月末にはファイザー性が少し入って来そうですが、残りは年末が
ほとんどみたいです。

世界的にもワクチンの供給は遅れているようですね。
日本も遅れそうです。
中国・ロシアのワクチンは闇市場で入手できるようですが(笑)。
中国製は一人当たり10万円らしいです。
日本製は何時になることやら・・・
NZの場合は、ワクチンを打つ方がリスクがあるかも?

34名無しさん:2021/01/31(日) 08:58:41 ID:9872iKmg0
>感染拡大で保健所が検査に対応できなくなったりしているので、そのためか?
無症状率がそこそこ一定と仮定すると、後日陽性者が増えたりして
増減が激しそうですがそれも無いので、何ででしょうね。

>第一波の時、国民の行動がかなり慎重だったからでは・・・
そうですね、それでも信仰が進んでしまいますね、しょうがないですが。

>トランプの米国やブラジルのアホ大統領よりは、少しマシだったとは思いますが。
この2国は最悪です。トップ次第でどこまでも被害が膨らみます。
コロナに限った事ではありませんが。

>中国・ロシアのワクチンは闇市場で入手できるようですが(笑)。
>中国製は一人当たり10万円らしいです。
中国製の闇品!恐ろしい話です。摘発してほしい。
NZ政府が手配しているワクチンの会社の中に聞きなれない会社名が
あったのが気になります。まさかの中国製?

>NZの場合は、ワクチンを打つ方がリスクがあるかも?
国境関係者と医療従事者、海外への渡航者(航空機搭乗員など)へは
必要ですね。最終的に国境を開けることを考えるとどうしても不可欠に
なりますが、NZは待つ事が出来ますので。
ワクチンの副反応も、有名どこはそれなりの数を使用し、そこそこの結果が
出て来てますので、結果からすると使用するメリットがはるかに大きいと
考えています。

35名無しさん:2021/01/31(日) 16:57:21 ID:RvU9dxsQ0
>トップ次第でどこまでも被害が膨らみます。コロナに限った事ではありませんが。

転職活動していた時は、なるべく社長の考え、人物を確認することに努めました。
特に、中小企業は直接、社長とやり取りすることが多いので。
トップがアホとか傲慢だと、時流に乗れば一時的には好業績出しますが、
長期的には衰退しますね。
日本のブラック企業は、法的に労働者保護が不十分なため、しぶとく生き延びたり
していますが・・・

>まさかの中国製?

NZ政府だったら大丈夫ではないかと。
日本のネット通販は危ないです。中国製で溢れかえっています。
しかも日本製に見せかけますし・・・
パルスオキシメーター機能が付いているスマートウオッチがあったので
検索したら、ほぼ95%以上が中国製でした・・・
でも、6千円程度で、アップルウォッチは4〜5万円でパルスオキシメーター機能は
無し、日本製はソニーともう一社でしたが、4万円程度で品揃えがありません。
中国の企業の強さと日本の衰退ぶりが、まざまざと見えました・・・
コロナが収束したら、日本政府はまた観光振興策でGDPを増やすのか?
観光庁が外国人観光客奨励するのでしょうが、一昔前に「技術立国とか
知価社会」と言っていたのは、何処へ?

36名無しさん:2021/02/01(月) 03:49:39 ID:CWiBqab60
>転職活動していた時は、なるべく社長の考え、人物を確認することに努めました。
ネットでですか?
小さな会社だと情報が少なかったりして調べるのが大変そうですね。
小さな会社だと面接で直接話が出来たりしますが100%分かるわけでは
ないですしね。わたしは何かと言うと失敗した口です。

>時流に乗れば一時的には好業績出しますが、長期的には衰退しますね。
そうですね、良くて変化に付いて行けないケース、悪くてその上に
おかしな経営をして急激に落ち込むような感じでしょうか。

>日本のブラック企業は、法的に労働者保護が不十分なため、しぶとく生き延びたり
日本に居る時から感じてましたがNZに来てからは差が目立つので
日本の酷さが目に付きます。日本政府の方針なのでしょう。

>NZ政府だったら大丈夫ではないかと。
中国とのFTAとか言う話もあるので心配です。

>しかも日本製に見せかけますし・・・
韓国製とかでもありましたね、最近はどうか知りませんが。
ネットでメーカーサイトへ行っても工場が何処に在るかとか
生産国などの表示を見つけるのが難しい傾向が見れます。
その手のは中国生産だと判断しますが。

>ほぼ95%以上が中国製でした・・・
まず価格差が大きいですからね。日本みたいに収入が上がらないと
どうしても安いものを購入せざる得ません。
私も作業用の実体顕微鏡を買ったときは中国製を選択せざるえませんでした。
価格が3万程度、日本製だと軽く10万は超えましたので。
細かい所の作りは良くなかったですが作業用ということで妥協しています。

>パルスオキシメーター機能が付いているスマートウオッチがあったので
専用機でなくても十分そうですか?

>中国の企業の強さと日本の衰退ぶりが、まざまざと見えました・・・
一般向け製品については日が沈みました。
産業向けとか素材ぐらいしか残っていないようです。

>コロナが収束したら、日本政府はまた観光振興策でGDPを増やすのか?
海外からの観光客を呼び込みますね、もうかればよいので。

>一昔前に「技術立国とか知価社会」と言っていたのは、何処へ?
お星さまになってしまった、みたいな(笑)。
人口も減ってきていますしね、若い世代が減ると新技術も
出てくるのが減るような気がします。

37名無しさん:2021/02/01(月) 19:23:21 ID:giLl9fCw0
>ネットでですか?
小さな会社だと情報が少なかったりして調べるのが大変そうですね。

小さな会社でも、若い社長がブログをやっていて、「面接前にブログを読んで
こい」とメールが来ます。
その時点で、かなり怪しいのですが、会ってみるとやはり怪しいので、こちらから
断ります(笑)。
リーマンショックの時は、選択の余地が無かったので入社しましたが・・・

>生産国などの表示を見つけるのが難しい傾向が見れます。

最近は堂々と?隠しますね。
以前、日本のメーカー名を問い合わせした販売会社は、2週間近く経っても
回答はありません・・・

>専用機でなくても十分そうですか?

アップルウォッチ等は元々「パルスオキシメーター機能」はありませんでした。
中国製や有名でない?メーカー製は、その機能はありますが、あくまでも
スポーツ・登山用として参考程度にとあります。
気休め程度だと思います。

>お星さまになってしまった、みたいな(笑)。

「観光立国」、「カジノでのギャンブル立国」を目指すのかも(笑)。
いまだに、「IR (カジノ等)」を進めようとしていますから・・・
バニーガールぐらいは興味あるかも(笑)。

38名無しさん:2021/02/03(水) 12:29:22 ID:9PlH76aQ0
>小さな会社でも、若い社長がブログをやっていて、「面接前にブログを読んで
>こい」とメールが来ます。
確かに怪しそうなパターンですね。結構多いのですか、この手の話は?
避ける会社の指標になって良いのかも知れませんが。

>リーマンショックの時は、選択の余地が無かったので入社しましたが・・・
一時しのぎをしなければならない事もありますからね。

>以前、日本のメーカー名を問い合わせした販売会社は、2週間近く経っても
>回答はありません・・・
永久に回答はなさそうですね。

>中国製や有名でない?メーカー製は、その機能はありますが、あくまでも
>スポーツ・登山用として参考程度にとあります。
やはり専用機とは違う様ですね。でも、登山中に専用機を落ち歩く訳には
行かないので、スマートウォッチ型も良いアイデアなのでしょう。

>「観光立国」、「カジノでのギャンブル立国」を目指すのかも(笑)。
笑えない方向に武器輸出があります。幸か不幸か潜水艦は失敗した様ですが。
飛行艇は海難救助に良いので輸出しても良いでしょうけれど。


NZ政府もAUとの国境開放には悩みどころの様です。
パースでロックダウンになるし、ワクチンは先行きが不透明だし
3月末はどんどん迫ってくるし。個人的には今は無理をするときでは
無い様な気がします。

39名無しさん:2021/02/03(水) 20:59:25 ID:cTo8Usr.0
>確かに怪しそうなパターンですね。結構多いのですか、この手の話は?

私は4社ほど面接を経験しました。
若い社長がブログをやっていましたが、ほとんどが自慢話でしたので
くだらないと思いつつ、しかたなく読みましたが・・・
ある社長は、毎回、他の会社の社長との会食の話しばかりで、有名レストランで
比較的有名な会社の社長と食事したと自慢してました。
社員も読むので、陰で皆が批判しているだろうし、やる気が無くなると思いますが
社長にはそれが分からないようです・・・

>個人的には今は無理をするときでは無い様な気がします。

国民の大半がワクチンを接種するまで、当分自粛です・・・
精神状態をコントロールするのも大変です。

NZはマスク無しで生活可能ですか?
日本は当分マスクは必須なので、スーパーへの買い物等でも使用するので
定期的にマスクを買わないといけません。面倒ですが・・・

40名無しさん:2021/02/04(木) 17:32:55 ID:CONKXeH60
>若い社長がブログをやっていましたが、ほとんどが自慢話でしたので
やはりそんなところですか。で、読んで来いとか言われて、面接で何を
聞かれるのでしょうね?すごいですね、とか言ってもらいたいのでしょうか?

>社員も読むので、陰で皆が批判しているだろうし、やる気が無くなると思いますが
ある意味、良い社長?長くいても将来が無いから次を探しなさいと
言っている様な感じです。

>国民の大半がワクチンを接種するまで、当分自粛です・・・
年内でどこまでいけるか、状態ですので、ガマン大会状態です。
我慢大会状態だと思ったら負けかも知れません。
ですので、今年は少し電子回路でお遊びでもしようかと思ってます。

>NZはマスク無しで生活可能ですか?
ずっとマスクはしていないですね。一時警戒レベルが高かった時は車内で
マスク着用とかありましたが、今はありません。
公共交通機関ではマスク着用義務とかありましたが、これも警戒レベルが
高かった時だけだったと思います。このところ全く話題になってません。
入り込まれたらまたマスクをしようと言う話になるとは思いますが。

>定期的にマスクを買わないといけません。面倒ですが・・・
使い終わったマスクが環境汚染の元凶になると言う問題があり、
マスクの処分方法を確立しないといけない様です。
そこらに捨てるアホがいますので。
一応ソフトプラスチックの様な扱いで、ベンチなどに再生・再利用は
できる様ですが。
NZはリサイクルの後進国なので、この辺の問題が大きいです。
電子・電気系のゴミは一部回収して日本へ送っている様ですが、
まだ十分では無いです。日本に送る理由は、日本では各種金属の回収が
できるかららしいです。

41名無しさん:2021/02/04(木) 20:42:32 ID:Xh1QW6OI0
>すごいですね、とか言ってもらいたいのでしょうか?

虚栄心がすごかったです。
ネットTVの「賢者会議」とかに出演してましたし・・・
しかし、自分で自分を「賢者」と言うのは?
確か、国際会議でも似たようなのがありましたが・・・

>今年は少し電子回路でお遊びでもしようかと思ってます。

フランス人のかわいい子とのお遊びはどうですか?
そういえば、英語で女性を「かわいい」と表現するのは「cute」かと思って
いましたが、使うのは子供の男女や若い男性に対してと英語の本に記載されて
ました。
「pretty」は綺麗な女性に対してらしく、若い女性を「かわいい」と表現するのは
どうすれば?

>そこらに捨てるアホがいますので。

一度、家の前にマスクが捨てられていました・・・
しかたないので、清掃用のはさんで拾い上げるやつ?で拾ってゴミに出しましたが。
たまに道端に捨てられているのを見かけます・・・

次の土・日曜日は母親の入院先へ日用品を届けに帰省します・・・
病院で購入して請求してくれればいいのですが、そこまでやってくれません。
姉は電話に出ないので、病院は全て私に電話してきます・・・
実際には私は働いていないので、時間はありますが、電車に乗っている時間が
長いのが嫌ですね。
同じ電車に綺麗なお姉ちゃんでもいれば別ですが(笑)。

42名無しさん:2021/02/05(金) 15:33:15 ID:CYaPBgO.0
>しかし、自分で自分を「賢者」と言うのは?
本人信じて疑わないとか?

>フランス人のかわいい子とのお遊びはどうですか?
仕事を投げられて、遊ばれてしまいました(笑)。
何とか終わらせましたが、トラブルで予定が狂ったのが大きい影響でしたね。

>若い女性を「かわいい」と表現するのはどうすれば?
国によって違うのかも知れませんね。
引きこもり生活で、その様なシチュエーションに会う事は無いですが。
ユーチューブの日本人女子大生(ぐらいに見える人)はcuteだと言ってました。
gorgeousとかですかね?hotとか使うと不味そうですし。

>たまに道端に捨てられているのを見かけます・・・
やはりそう言うことになりますか。
市町村によって違うかも知れませんが、燃えるゴミ扱いですか?
最悪埋め立て地に言ってしまう不燃ゴミ扱いですね。

>次の土・日曜日は母親の入院先へ日用品を届けに帰省します・・・
ご苦労様です。退院まで時々行く様ですね。
リハビリの進行状況で状況が変わるかも知れませんが。
電車で人が多くなければ、ボ〜ッと外を眺めているのも良いかも知れません。
と言うか、最近電車乗ってないので、乗ってボ〜ッとしてみたいです。

>同じ電車に綺麗なお姉ちゃんでもいれば別ですが(笑)。
コロナのリスクが?遠目でお楽しみ下さい。


今日のニュースで各国の状況をレベル1〜4に分けて入国の隔離期間を
変えて部分的な国境開放をしたい様です。
レベル1は台湾ベトナムなどの抑え込んでいる国で隔離なし。
日本はリスクが高いのでレベル3で従来通りの14日間の隔離。
レベル4も14日間で隔離期間は同じです。
今の状況ではリスキーだと思うのですけれどね。

43名無しさん:2021/02/08(月) 19:53:40 ID:5iAVTuaA0
>本人信じて疑わないとか?

かなりの自信家でした。でも、その会社は今も存在しているかは不明です・・・
以前勤務していた会社の同僚が転職して、私も誘われて、その会社の社長と
面接しましたが、傲慢でした。
私は経理希望でしたが、その会社は監査を担当して欲しかったので、やめときました。
上場を目指していたので、上場したのか確認したところ、10年くらい前に倒産して
したようです・・・
確か、私と同様に誘われて転職した人が数人いましたが・・・

>仕事を投げられて、遊ばれてしまいました(笑)。

貸しがあるので、食事に誘ってみたら?

>hotとか使うと不味そうですし。

カナダのバンクーバー在住の人の英語のフレーズブックでは、「hot」を
かわいい若い女性に対して使ってました。
火傷しそうですが、火傷してみたい(笑)。
その本では、「sweet」も使ってました。
hot も sweet も経験してみたい・・・
バンクーバーは美人が多いのかな? 

>日本はリスクが高いのでレベル3で従来通りの14日間の隔離。

10都府県が緊急事態宣言の延長となりましたが、早くも大阪はそれを解除して
緩い基準に移行しようとしていますが、再度、コロナが蔓延しそうです。
千葉は最近は大阪よりも新規感染者数が多いし、人口比だと東京よりも
多いかも?
当分の間、危険です・・・




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板