レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
【雑談スレ】レッドアウト・ゴールデン・サラスヴァティバーニング!
-
ここは雑談スレです。
話題はなんでも構いません。
■エロ・グロな話題は久遠スレへ
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/9980/1558413932/
■口論・議論は議論スレへ
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/9980/1442979183/
他にも絵スレや競作スレなどの創作スレがあります。
時と場合に応じて使い分けて下さい。
・コテハンは基本的に禁止です。
・あまりプライベートな話題も避けましょう。
・次スレは>>1000を踏んだ人が立てて下さい。それより先に立てたい場合は重複を避けるため事前に申告してください。
・次スレを建てる人は【雑談スレ】をタイトルに入れてください。
□wiki
http://www42.atwiki.jp/saraswati/
†前スレ†
【雑談スレ】夕焼け小焼けのサラスヴァティ
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/9980/1666520203/
-
>>1乙ポニ
-
晒しミリオン、ファイナルエントリーソウルフルたておつ!
\い、1万レスも妄想!?/
-
よくやった。
内陸国だが海軍大臣のポストを用意しよう。
-
オー、ナンチューコト! コレハァ〜アァ〜タラシイスレッドジャアーリマセンカー
-
彼氏持ちという希少属性を広めていきたいが難しいものだな
-
言及はするが登場しない彼氏
-
彼氏ニコフ自動小銃
-
もう10年ぶりくらいにデスノート読み直したんだが
当時はデスノートなんてチートアイテム持って負けたライト草とか思ってたが
読み返したらデスノートよりLの存在ほうがチートじゃないかコレ
-
ゾンビウイルス罹っちゃったけど死んではいないためゾンビ化はしてない彼ピ助けるために奮闘する仲間なんだ
この子の何が良いっていつでも自然に裏切り展開に持ってけるところなんだよね(ゲス顔)
-
人形機動兵器と二足歩行戦車が凌ぎを削る欧州戦線
-
>>1
よくやった
大陸間弾道魔法少女の発射権限をやろう
-
主人公「異世界転生しても銃を使うぞ」(鋼の意思)
女神「日本人の癖に思想は全米ライフル協会とはこれ如何に」
-
【不死(ブシ)】
長寿大国を通り越してイモータルと化した帝の支配する日本において
その帝より血肉を与えられ、不死者となった侍集団のこと。
「不死道と云ふは死ぬことと見つけたり」の言葉を信念としており
不死者でありながら常に死の覚悟を持ち続けて行動するある意味狂気の集団。
【既死(キシ)】
リッチやヴァンパイアなどのアンデッドが支配者として君臨する欧州において、
そうした支配者たちによって蘇生され従属する騎士集団。「Reveknight(レヴェナイト/帰士)」とも。
既死道精神を有し、支配者たちへの忠誠や弱者(アンデッドに従順な人間)の保護を規範とするが、
従順でない人間や異教徒(アンチ・アンデッド主義者)などに対しては攻撃的になる。
-
精神崩壊した結果、温厚で社交的な性格になったもう一人の主人公ポジ
状況としては街中で好きな子に手を引かれてる時に
その子が目の前で殺される→殺した奴が即自害するのコンボで壊れてしまった
-
Qサバゲ好きなら戦争とか好きなの?
A好きだったらもうウクライナに行ってるわ!
-
ネウロで『銃が好きなんてやつは心の奥底では人を撃ってみたいと思ってる』という結構危険な香りがする台詞があったが実際のところどんなものなんだろ
-
銃は撃ちたいけど人は撃ちたくない
そんでもって、発射される弾には興味ないしなんなら誤射や暴発事故が怖い
-
撃ちたいのは人じゃなくゾンビ
-
銃に限らず兵器全般が好きなんだが、それはある種の機能美がそこにあるからなんだ。
兵器には基本、共通して「効率よく敵を殺す」とか「戦争に勝つ」っていう様な開発目的が存在していて、
そのために信頼性を維持しつつ製造コストを下げたり、威力や連射性を調整したり、携帯性を上げたりというような
試行錯誤の歴史があるわけで、そうやって作られた兵器はもはや機能美の塊といっても過言じゃないわけだ。
そんで、兵器には「どういう場面で使用された」とか「実際使ってみてどうだった」という情報が付随し、
その情報をもとにさらに改良が重ねられたとか、あるいは開発思想が受け継がれて似た兵器が作られたというような
連綿と受け継がれる情報遺伝子的な側面もあるわけだよ。
だもんで、確かに目の前に実銃があったら撃ってみたいとは思うが、それはあくまで発射時の音や衝撃、
威力を知りたいという程度の知識欲であり、人間を撃ってみたいという加虐欲求とは全くの別物なんだ
-
狩猟や神事や闘争の道具ではなく
最初から殺人特化で生まれた武器ってのは銃だけなんじゃないか説を俺は持っています
-
人を撃つにも飽いた。いまは、そう――神を撃ってみたい。
-
兵器開発の歴史はカンブリア爆発的なロマンを感じる
画期的(笑)なものが生まれては淘汰されて埋もれていくところが特に
-
爆弾が自分で転がっていけばめっちゃ強そうだな
-
>>17
どんな人間にも「武器」を使って「相手」を叩きのめしたいという欲求があるわけで、現代では「武器」が多様化しまくっている。
銃や刀剣に限らずネット、誹謗中傷、いじめとか上げればキリがない。
-
???「パンジャン(ドラム)やな」
-
個人的には氷山空母ハボクックが好き
海水凍らせて装甲にすればいくらでも補修できてクソ強いじゃん!っていう小学生みたいな発想の空母
-
メタルマックスにカミカゼボムというまんまな奴がおるぞ
-
ヒロインが他者のことを基本的に様付けで呼ぶわけだが
主人公と距離を縮めたいから君付けで呼ぼうとするけど
馴れ馴れしくて意地汚いと恥ずかしがる
-
>>21
人を殺すために生まれた武器は「剣」だよ
-
超巨大氷山空母ハボクック出現!
超巨大光学迷彩戦艦リフレクトブラッタ出現!
超巨大二段空母ペーターシュトラッサー出現!
-
日本列島とかいう不沈空母
-
ヒロインが性格が戦闘向けじゃなさすぎるのに
スペック上の戦闘能力は超高い設定が死に設定になりつつある
洗脳させて主人公いじめさせよう
-
性格は遺伝子で先天的に決まる部分も多いので洗脳してもどこまで通用するか……
-
うちにも同じ系列の子いるわ
解決方法として本気で戦う時は仲間に憑依してもらって自分の意識を奥底に沈めることで性格的なリミッターを解除してる
-
主人公「なんかさ、飲むだけで傷が治って痛みもなくなるって怖くない?」
衛生兵「絶対危ない成分入ってるよね…」
異世界の薬には気を付けよう
-
某作品のポーションは凄い便利で、一本飲んで十秒足らずで傷が癒える
材料は安価で容易に入手でき、製法さえ知ってたら子供だって作れちゃう
でも丁寧に作らないと沈殿物が浮かぶが効能には変化がない
実はこの沈殿物が厄介で内臓や血管内に付着して機能障害を引き起こす
-
それが嫌いだから即座に効く回復魔法やポーションはその世界でも最高にやべぇ禁術みたいな扱いにしてる
回復魔法や回復薬は何時間もかけてゆっくり効くし、今は癌には効かないがそのうち効くようになる
-
因みにそのポーションの製法は聖なる遺跡から発見され、神々の秘薬と言われている為
表立って批判しようとすると絶大な権力を持つ教団から異端者扱いされてしまうのである
-
関西弁でしゃべるニャルラトテップが相棒のアレですね
カンユーがいいキャラしてたよなー
-
そう、ソレですね
主人公の父親の狂気も素晴らしかったです
-
スレタイで思い出したがカブトボーグの新シリーズ出てるんやな
-
回復系統の魔術使える人材が超希少で
怪我や病気は基本的にお医者さんにかかることになる
特に他者を回復させる魔術を使えるのは全世界で〇人いますよ、と名簿登録されるくらいに希少
-
治療法が不明の病に対して、回復魔法での回復経過を観察し、医療へ応用する実験
被験者に意図的に病を感染させて魔法で回復するを繰り返す
-
天然痘は回復魔法では治せないと言われているが、正確には治療自体は出来ている。
ただし回復魔法を使用した場合、体内に抗体が生成されないため再び感染してしまうのである。
-
ソードワールド2.0(2.5)のLv5神聖魔法に【キュア・ディジーズ】って病気属性の状態異常を治す魔法があるんだけど、これかなりバグってんだよな
覚えられるレベル帯が低すぎるから、病気を題材にしたシナリオフックが機能しなくなる
-
自作だと医療用魔法に関して色々決まり事(※医療用魔法の規格が定められてたり学科と実技の試験があったり実務経験の縛り等)があるので
全ての医療用魔法が自己判断で使える奴、つまり医者としての知識も魔法使いとしての技術も両立したバケモノは大都市でも数人いれば多いと言われるくらいに珍しいけど
分野ごとの専門家は大都市であればそれなりもいるし、自己判断での使用許可は下りていないが医者の指示を受けて使える者であったりを含めればそんな極端に少ない訳ではない
ただそういう連中は都市部から外に出ない事が多いので野良の医療用魔法の使い手の大半は「(程度の差はあれど)知識や技術はある(か、ある事にしたい)が無資格」なので
都市部から離れて活動する医療用魔法の使い手で有資格者ともなればメチャクチャ珍しくて、逆に言えば珍し過ぎて「大丈夫? 都市で何かやって追い出された?」とか心配されたりする
なので敢えて無資格者で通す事も多いので資格の有無は誰も詮索しないししない事が暗黙の了解になってる
(※無資格者でも医療用魔法を使えるだけ都市部以外ではありがたいので下手に詮索してどっか行かれても困る)
(※その代わり医療用魔法の使い手を詐称されたりすると村人総出でボコりに行く)
-
回復能力あると致命傷以外は勝敗を左右する要因になりにくくなるから被ダメ描写の価値が軽くなるのがな
最後の一撃以外は勝敗には関わらないっていう構成は正直苦手
-
狙撃だと回復する間も無く即死なのでひりつく
欠点は描写が死ぬほど地味
-
自分は逆にプロレスめいてやってやられてが出来るので回復魔法有りの殴り合いのが好みなので趣味の問題かもしれない
まぁそうは言いつつ医療用魔法はあくまで回復(※自然治癒をガン無視して元通りにする)ではなく医療用(※傷病ヵ所へアプローチはするが最終的には自然治癒任せになる)なので
実地での殺し合い中だと精々痛み止め成分を体内に巡らせつつ奇麗な傷口なら魔力の糸で縫合して塞げる程度で大体は消毒と止血、あるいは折れた骨の固定程度しか出来ない
(自然治癒ガン無視で治す魔法もあるけど”人体の改竄”の分類で禁止されてるからそっちは使ってるのバレると国家公務員的魔法使いがぶっ殺しに来るが
回復用途だとそもそもの難易度がアホみたいに高いのでその国家公務員的魔法使いレベルじゃないと使えないし、その中でも上澄みでなければ戦闘中に咄嗟に使ったりも難しい)
-
最近は浄化技がマイブーム
対象には傷一つつけず内にいる悪しきもののみを滅するのは明確に上位の存在って感じがして良い
-
回復魔術の存在で肉体的な損傷が簡単に癒えてしまうため、
たとえ回復したとしても再び戦列に並べなくするという手段が模索された結果、
肉体的な損傷以上に精神的外傷を与え戦意喪失させるという手法が一般化。
肉体へのダメージもさることながら、より多大な苦痛を与えるよう悪意の篭った魔術や兵器が多数開発されたのである……
-
今ある武道の殆どが江戸時代発祥。
つまり平和になってからできた。
平和なじ
-
途中送信しちまった
平和な時代では技量より精神鍛練が重視されたのか、単に存続のために後付けで精神鍛練がプラスされたのか…
-
平和になることで戦闘術を体系づけて組織化する「暇ができた」って感じじゃないか?
-
最強が集まって結成したギルド
魔王討伐の任を受けるが
同時に魔王がいなくなった世界での過剰な戦力を持つ個人の口減らしも兼ねていた
-
道真公といえば飛梅の逸話が有名だが実は松と桜も育ており、道真公が左遷された際に桜は絶望し枯れてしまい松は梅と一緒に道真公を追いかけるが道半ばで力尽き摂津国に根をおろしたとされている
ちなみに梅は一晩で京都から福岡までかっ飛んだらしくやはり学問の神様が育てた植物は次元が違う格が違う
実は祟り起こしたの道真公じゃなくて主君の敵討ちを望んだ庭木トリオだったみたいなエピソード作ろうかな
-
妙楽さんのこの辺の動画好き
https://sp.nicovideo.jp/watch/sm38054297?ref=user_video
https://sp.nicovideo.jp/watch/sm41418632?ref=user_video
-
主人公「ここぞという時に外すのなぁぜなぁぜ?」(憤怒)
狙撃兵「当てると色々終わるからだよ、察しろ!」(ガチギレ)
進行上のお約束にケチ付けるのはやめようね
-
普段まったく吸わない人間が、ただなんとなくぼんやりするお供として煙草を購入
しかしめっちゃむせる
香りや味を楽しむだけなら口腔喫煙でよいとあったので肺まで入れずに吸うも、ただただ臭い
結論:俺、やっぱ煙草はいいわ……
-
作中最大の王国の第3王女
深い愛情を注がれて育った筋金入りのお嬢様で箱入り娘
同時に王族に相応しい英才教育も施されており、教養や礼節を高水準で身に着けているが
天然で世間知らずな面も
可憐な容姿からは想像できないとんでもないの持ち主
-
とんでもない戦闘能力
誰がを傷つけたり物を壊すことを躊躇するので荒事は苦手としているが
・縄や鎖を引きちぎる
・牢屋に閉じ込められても鉄格子をひん曲げる、なんなら素手で壁を叩いて壊す
・(威力補正のかかってない)弓やクロスボウは徹らない
・至近距離で撃たれた銃弾を目で追って避ける
・刀剣の刃も徹らない
・人間の数倍の体躯を持つ魔物を数十メートルの高さまで放り投げる
・上気全てが魔力による身体強化等をしていない素の状態
等々、身体スペックだけなら作中最強キャラに次ぐが
性格が戦闘に向かず、戦闘センスも磨いていないので実力は大きく離れてはいる
-
未来予知能力者「私はこの努力が報われることが分かってるから頑張れるけど普通の人は報われるかどうか分からない頑張りをなんで続けられるの?」
戦わずに問答で決着を迎える展開は静かな緊張感があってベネ
-
うちの連中共がそんな事聞かれたら
主人公は「結果が分からんから分かるまでやるだけの話では?」って呆れるし
ヒロインは「……? 努力が必ず報われる必要があるのでしょうか?」って別の問題をぶつけてレスバの態勢に入り
ラスボスは「仮に報われなければ、その過程で得たものを活かすだけの話だ」って大体主人公とヒロインを足して2で割った回答をぶつける
-
主人公「うるせぇしね」
突撃兵「だまってしね」
狙撃兵「さっさとしね」
衛生兵「お薬出しときますね」
-
努力が報われるかどうかはわからんが
努力なしで実を結ぶことは何もない
-
相手を否定するのではなく理解するための舌戦はすごく建設的な感じで敵側にも好感が持てる
最近のベストバウトはキングダムの韓非子vs信
-
放浪する不老の魔女
「報われそうだなと思う努力をすればよいだけであろ?
やってみて手応えがないのであれば、それは今やるべきではないというだけのこと。
行き詰まったら別のことをする。それでも続けておればそのうち一廉になろうぞ。
まあ、百年と生きられぬ定命のものには少し難しいかもしれぬが」
-
援護兵「お前ら弾いらんのか」
-
努力って言葉は嫌いだがぁ、工夫って言葉は好きだぜぇ……
-
俺があいつの能力の正体を暴くからお前(主人公)は俺が戦うところを見ていろ
こういう役割憧れる
-
高度な死亡フラグ管理能力が問われる役じゃないですかー!
-
能力の謎を仲間に伝えるやつ大体死ぬ問題
-
まぁそれで勝っちゃうと話が終わっちゃうからね仕方ないね
でも死んだとしても『仲間が能力の秘密を暴いてくれたから勝てた』とか主人公が言ってくれるのでかなり有意義な死を迎えられるお得なポジションと言える
-
うちの主人公、人生で初めて命(というか尊厳)が絡む戦いの相手が催眠能力者だったのと
それを脳筋戦法(※催眠と催眠間の一瞬意識が戻る瞬間に攻撃を捻じ込み、怯んだ後は相手が余裕取り戻す前にボコボコにする)で解決したせいで
以降の戦いも「とりあえず一撃入れて怯ませたら後は反撃される前に一方的にボコボコにすれば勝てる」って脳筋になってしまった
師匠からはつける薬の無いほどのバカ扱いされるけど師匠も現役時代は主人公に負けず劣らずというか主人公以上に
「真正面から敵の首を捩じ切りに行く狂人」「死と暴力の化身」「優雅で華奢な外見から繰り出されるクソみてぇなゴリ押し」呼ばわりされてた脳筋なので似た者同士ではある
(それはそれとして師匠的には「かつての相棒の忘れ形見」なので無茶なゴリ押しで死なせないように戦い方をそれとなく教えて矯正しようと試みているが
元々身体能力が同年代ではトップクラスに高いのと戦闘センスもズバ抜けてるせいで脳筋ゴリ押しである程度どうにかなってしまうのと
戦い方を覚えたら覚えたでより危険な戦いに身を投じるのが目に見えてるので頭抱えてる)
-
みんなのお姉さん
「『報われる』?
……?
…………?
そういうのってわざわざ考えて行動するものかね?」
-
女騎士「」
主人公「不貞腐れるとは珍しい」
女騎士「凸砂にやられたわ…」
主人公(向こうはこいつのことマジキチナイファーっていっていることは伏せとこう)
-
最近読んだ作品で
「ただ長く生きたものを英雄と呼ぶんじゃない。人が30秒を切実に欲しているとき、30秒をつくることができるもののことを英雄と呼ぶんだ」
っていうセリフがあっていいなって思ったので次作品でも使いたい
-
いつぞやの勇者30である
-
感情なんてノイズ!無駄無駄ァ!と言い続けてた者が最期に感情を得たせいで判断ミスして死んだら自説を証明したということで勝ちになりませんかね
-
(生き残ってないので)ダメです
-
負け逃げ好き
勝者が勝利を喜べないような負け方好き
-
異世界に行ったら
赤毛:頭に血液がたくさん流れている証拠なので頭がいい
銀髪:頭の血の巡りが悪く頭が悪い
というステレオタイプがあり、イメージのギャップに苦しむ主人公
-
ハゲ「また髪の話している…」
-
敵が大規模な組織なので主人公パーティーだけでなく仲間達の友人知人も誘って頭数を揃えるという流れになったが
メンバーのほとんどが友達の友達とかきついな(コミュ障)
-
送別会で今日初対面の人にお別れの挨拶を述べる苦行。(なお余興もプロデュース)
-
あーあ、魔法少女になったら税金免除してくんねーかな
-
人間性も免除されるがよろしいか?
-
人間面倒くさいので人間じゃない生き物になりてえと思うことはある
パプアニューギニアあたりの天敵がいない平和な生き物になりてえ
-
解脱できると思って修行し続けて最期は即身仏になったのに異世界転生しちゃったというのが今まで考えてきた主人公の中で一番かわいそうな過去
-
解脱が解説に見えて「解説ポジ目指すのも楽じゃないな」って思ってたら解脱だった
ぶっちゃけあの辺の本質はよく分からんけど解脱したいという欲を持って修行に臨む内は解脱出来ないんじゃね? って思ってる
-
解脱により涅槃に至るって、
「ありとあらゆるものがどうでもよくなる」を難しく言ってるだけだし
-
>>91
俺もそう思うのでこの主人公も異世界転生しちゃったのはそれが原因ということにした
ある罪から逃れたいと思ってて今までの修行や退魔行もそれが目的で口では世のため人のためと言っておきながら全部自分のためだった
転生後に異なる世界の価値観や人々と触れて今度こそ誰かのために生き、戦うようになるのです
-
空母(そらおかん)
お空のカーチャンである。
魔法少女などの天敵らしい。
-
異世界に侵略戦争で負けた未来の地球が舞台という設定
上手く活かせない
侵略側の末裔がヒロインの国で
地球陣営が対抗手段として作った兵器が主人公のルーツ
-
侵略側が統治しているのか
統治が失敗してヒャッハーが沢山いるのか
あるいはヒャッハーすら死滅した世界なのか
-
侵略側が完全統治してる
というよりほぼ異世界陣営に呑み込まれて元が地球という惑星なことも殆ど知られていない
しかも侵略戦争があったのが1000年以上前だからその事を知ってる者がほぼいない
-
そこまで過去の話になると物語の核として取り扱うのは難しいだろうね
ヒロインと主人公逆にしたほうがいいんじゃない?
古代兵器が主人公ってなると、ヒロインとその国は敵ってことになるし
現行人類からすると古代平気である主人公は大きな懸念材料になるし、破壊しろって話になりかねない
それをヒロインがかばう構図は正直厳しい
逆にすると、主人公がヒロインを手に入れてなんやかんやして、国はヒロインを手に入れようとして
それを主人公が拒否守る、って流れにもできる
-
1000年前というと鎌倉時代の頭ぐらいか
鎌倉武士が令和に復活して幕府復活させまーす。邪魔するヤツ殺しまーす。な主人公をヒロインが調教するという話か、1000年の統治が根底からひっくり返るようなヤベー情報かヤベー兵器の作動キーを主人公が持っているかだな…
-
主人公と同種の奴がラスボスポジにいて
そいつが仲間を集めて愉快犯的に世界を破滅させようとするから
主人公が食い止めるってストーリー
ラスボス曰く
「1000年以上前のことなんて誰も覚えちゃいないし、ましてやどちらが先に手を出したかなんてどうでもいい
俺には(兵器として)俺のできることをやるだけ」
愉快犯は誤用かもしれない
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板