[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
時間と記憶の欠落と宗教
11
:
PONS
:2011/02/05(土) 10:50:01 ID:ZnjzLISQ0
>人それぞれの信仰や学びの形や方法があって良いと思います。
そうですね。私もそう思います。
それぞれに与えられた「時」というのもあるのだと思います。
>思考や見聞が拡がり友人達との共通の話題も増える傾向にあります。
よかったですね。
私はカトリックの経営する病院で、手術の為危うく私を産んだために死にそうになる母から生まれ、幼少の頃は仏壇の前で手を合わせてお念仏を唱え、幼いころから物には今でも精霊が住んでいるように感じ物が捨てられず、捨てられたロザリオを拾って首飾りにして遊び、神社やおまじない、星占いにタロットカード、生まれ変わりなどにも興味を持ち、騙されてみたり楽しんだり。
思春期にプロテスタント系の学校に拾われ、勤め先はカトリック。洗礼を受けたのはプロテスタント。実家の家族は仏教徒にカトリックにインド系密教(?)にプロテスタント。親戚の法事に集まると、なぜか私たちの家族が一番お坊さんに好かれて、寄ってこられたお説教をしみじみと聞くことになります。
何だかいつも中途半端で嫌だなあと思っていたころもあったけど、この中途半端さがいいのかもと今では思っています。
12
:
カクテルVer.2
:2011/02/05(土) 22:26:10 ID:Irjp0Pss0
私も、実家がプロテスタント、しかし成人してからは長く教会からはなれ、神秘主義
、精神世界に傾倒し、結果ヨーガや禅などにも魅力と意義を感じています。
カトリックの知人もいて、カトリックにはプロテスタントにはない荘厳さがあります。
聖人とか、奇跡とかいうのもカトリック独特のもので、合理的なプロテスタントでは
強調されない概念です。私にとっては、宗教宗派を問わず、その中に真実があればよいと考えております。
13
:
縁側の狸奴
:2011/02/11(金) 17:12:15 ID:6L6Bf/cM0
無教会主義を選んでから左翼思想を受け入れる努力も不要になりました。
それでも素性の言い御神木を観ると「伐採して陰干しして製材したら良い木材になる」と考えてしまいます。
拝したり祀ったりするのは偶像礼拝ですが、神社仏閣の巨木が創り出す自然への畏怖を促す荘厳な雰囲気は不思議と落ち着きます。
神社仏閣の境内で落ち着くなんて言っているようでは不信仰だと云うのは、キリストの精神ではなく、ただの西洋かぶれでキリスト教徒は無関係に生じた西洋文化への執着の一種だと思われます。
西洋的なものにキリスト教の匂いを感じると言い、西洋的でなければならないと言うのはヘンな考えではないかと思われます。ヨーロッパ諸国はキリスト教徒が多いですが、ヨーロッパのクリスチャンは中東諸国化に執着してません。
宗教と各国の独自の文化は別物で何でもかんでも輸入先に合わせようとするから拗れるのではないでしょうか?。
14
:
PONS
:2011/02/11(金) 17:56:36 ID:ZnjzLISQ0
>それでも素性の言い御神木を観ると「伐採して陰干しして製材したら良い木材になる」と考えてしまいます。
思わずにっこり笑ってしまいました。さすが、職人さんですね。
>拝したり祀ったりするのは偶像礼拝ですが、神社仏閣の巨木が創り出す自然への畏怖を促す荘厳な雰囲気は不思議と落ち着きます。
同感です。海より森が好きですし、石より木材が好きですし、日本人ですから、単純に神社仏閣も落ち着きますね。
キリスト教の信者の方でも、教会堂や讃美歌、牧師などが変わってしまって違和感を感じて来れなくなったりする方もいます。
私も母教会の講壇の木目がマリア様みたいに見えて、なあんだか愛着があって、プレハブから立派なコンクリートの会堂が変わってしまった時とても心細くて、その講壇を集会室で発見した時、自分の居場所をみつけたような気がしました。
讃美歌が新しくなった時も、慣れるのに時間がかかりました。人って弱いんだなあと思いました。
でも、慣れ親しんでいたものが壊れたりなくなったことで、はっきり見えたこともありました。
結局は神さまと自分との関係が大切なんだと思います。
ただし、他者の存在がなくては、それも意味はないと思いますが。。。
>宗教と各国の独自の文化は別物で何でもかんでも輸入先に合わせようとするから拗れるのではないでしょうか?。
遠藤周作氏が西洋文化の色濃いキリスト教を自分に合わせて和服仕立てにするんだと言う様なことを言ってましたね。
15
:
縁側の狸奴
:2011/02/21(月) 01:49:59 ID:6L6Bf/cM0
宗教的活動はもう嫌です。特にPharisee的色合いの濃いキリスト教徒と称する者達に激しい嫌悪と憎悪を感じる。
期待したり信じようとした私がバカでした。
現代のPharisee人であるJapaneseChristianを心から軽蔑します。
16
:
PONS
:2011/02/21(月) 08:16:34 ID:ZnjzLISQ0
宗教的活動とはどんなことを指すのでしょうか。
祈ることとか、聖書を読むこととかですか?
いずれにせよ、嫌なことから離れるのは必要なことと私は感じます。
私は私たちが神さまを嫌いになったり、怒ったり、恨んだりしても、神さまは私たちを見捨てたりしないと思うから。
私も人の持つパリサイ的要素は憎みます。
自分の中からもそういう要素は切り取って焼いてしまいたいと思います。
少し心配なのは、人を憎んだ時、その憎しみが自分に帰って来てはしまいかと言うことです。
17
:
縁側の狸奴
:2011/02/21(月) 10:54:34 ID:6L6Bf/cM0
>16
ブログに書いてありますが、祟り神の要素を感じてしまい恐怖の剰り正直な思いを綴れません。
祈りを通しての打ち明け以上に、親しい友人には本音や本心を吐露してます。
恐れ多き神やイエスには遠慮してます。
18
:
PONS
:2011/02/21(月) 12:26:51 ID:ZnjzLISQ0
ごめんなさい。ブログがどちらにあるのか存在を知りませんでした。
>祈りを通しての打ち明け以上に、親しい友人には本音や本心を吐露してます。
本心を語れるご友人を持っていらっしゃるのは、とても嬉しいことですね。
祈りには色々な形があると思います。
「私」が祈る以上に、神さまから祈られ、ご友人に祈られ、助けられて行くのだと思います。祈れない事は気にしなくてよいと私は思いますよ。
ご友人に吐露することが、狸奴さんの今の祈りの形なのではないでしょうか?
「神の国の城壁は異邦人が築く」と、先日、イザヤ書で見かけました。
私の勝手な理解かもしれませんけれど、狸奴さんの平安はクリスチャンではないご友人が理解してくださり、堅固に守ってくださるのだと思います。
>恐れ多き神やイエスには遠慮してます。
縁側の狸奴さんのイメージは高みから裁く神さまのイメージなのかな?
そういう神さまとは「さようなら」をしていいような気がします。
私の知っている神さまはどこまでもどこまでも、私たちの弁護者です。
先日も学んだのですが、私たちを憐れに思い、着物の裾が乱れるのも気にせず、恥は自分が負って夢中で私たちに駆け寄って来てくださる神さまです。
神さまに無理に近づこうとしなくていいと思いますよ。
失われているものを捜してくださる神さまなのですから。。。
19
:
カクテルVer.2
:2011/02/21(月) 21:01:14 ID:Irjp0Pss0
「神との対話」シリーズはご存知ですか?
復讐する神、裁く神、嫉む神とは全く違う神の姿が示されています。
私は、プロテスタントに籍を置きながら、聖書を盲信せず、自分で求道して来ました。
伝統的な信者からは、汎神論と批判されるような神観を持っていました。
仏教で言う、万物に仏性が宿るという思想に近いものです。「神との対話」シリーズで
示された神も、神=生命=万物というとらえ方だったように思います。
全てである神は、我々に何も要求することはないし、恐れる必要もないはずです。
20
:
縁側の狸奴
:2011/02/21(月) 21:23:11 ID:6L6Bf/cM0
イエスは祈りの見本や模範を弟子達に示し教えられましたが、その中に「神に栄光がありますように」とは言われなかった。
「御名が崇められますように」と言う見本や模範と現状は剰りにも違います。自分達がクリスチャンなので幸福ですと言わんばかりで、カルト宗教と大差ありません。
木を加工したモノでも元の木は生物です。
Christianfamilyを強調するキリスト教信奉者が多いのですが、それがために世間より早く少子高齢化と無縁社会化が訪れてます。
そんな戒律も規定も設けてない教団や教会が殆どですが、実際は暗黙のルールが存在し深刻な孤立化が進んでます。
カルト宗教信者のような冷たい上から目線で周囲を見下したりしない普通のクリスチャンには驚きと途惑いを覚えましたが、程度の差はありますが、基本的に独善的で排他的なのは変わりません。
精神を病んでしまうクリスチャンと称する人達を診察した精神科医のブログを読んで、カルト宗教でなくてもカルトチックな宗教に域を脱していないと感じました。
夕方から体調が悪くなりました。
21
:
縁側の狸奴
:2011/02/21(月) 23:44:02 ID:6L6Bf/cM0
>19
神との対話シリーズを検索してみました。興味深い本なのでブックオフや書店に行って探してみようと思います。
脱会後は返って思想や宗教の要素が含まれる本や、自己啓発や医師や心理学者の書いた本を敢えて読むのを控えてました。
一般的なキリスト教会や教団が現時点で肌に合わないようです。
22
:
PONS
:2011/02/22(火) 02:28:37 ID:ZnjzLISQ0
あまり無理をしてキリスト教や宗教に近寄らない方がいい気がします。
どうぞ、ゆっくりと、ご自分の感性に合う生活をなさるのが好い様に感じました。
焦らず、ゆっくり生きましょう。。。
もちろん、素敵な本との出会いがあれば嬉しいことですね。
23
:
縁側の狸奴
:2011/02/22(火) 23:06:22 ID:6L6Bf/cM0
友人の言葉が心に響きます。友人は言います「宗教と関わらなければ、今頃は独身じゃなくて、家族を持っていたよね!」
キリスト教会の大半がカルト宗教と化している。正に偽善なサタニスト集団です。
24
:
縁側の狸奴
:2011/02/23(水) 00:52:04 ID:6L6Bf/cM0
http://blog.goo.ne.jp/eat-5a10_2010
かなり批判的ですが、僅かに本音や本心を書いてあります。自分のブログの宣伝が主目的ではない。
25
:
縁側の狸奴
:2011/02/25(金) 23:36:45 ID:I1MzAYSc0
ミカンを見せられ「これがメロンに見えるまで努力すれば救いに与れます」今までそんな無駄な努力をしてきましたが、信じるための努力を放棄します。
信じるために多くの労力と時間を費やして得られる信仰や救いは、恵みではなく報酬です。気付いたら楽になった。
26
:
縁側の狸奴
:2011/02/28(月) 03:45:32 ID:I1MzAYSc0
キリスト教など知らなければ善かった。家族や過程を崩壊させるキリスト教。
イエスキリストが悪い訳ではないが、JapaneseChristianは北朝鮮やテロリストを上回る諸悪の元凶です。
耶蘇の坊さんや信者を暴行したら「右の頬を打つ者には他の頬をも向けてやれ、悪人に手向かうな!地獄で霊も滅ぼす権威のある方を恐れなさい」と書いてあるから殴ってみたらどうなるんでしょうね!
人を見ずに神を見よ!そんな事出来るか!
キリスト教界は全体的にカルト宗教と化してます。あなた方にはヘドが出る。左派セクト、売国論、masochism、高福祉軽負担、共産論、平等分配、鬼畜外道のクリスチャンと称する人の考えは理解できません。
JapaneseChristian=偽善なサタニスト。北朝鮮が鬼畜外道であるJapaneseChristianには楽園です。
心より軽蔑申し上げます。シーシェパードに諸手を挙げるのもクリスチャンですから、バカにつける薬はない。出ていけ国賊め!。自分達を省みよ!テロ支援国家もJapaneseChristianと比べれば天使のように麗しい。
27
:
縁側の狸奴
:2011/02/28(月) 04:15:20 ID:I1MzAYSc0
>26
一部訂正 上段1段目
誤 家族や過程 正 家族や家庭
お前等が崩壊させた家族を見よ!糞食らえJapaneseChristianよっ!
28
:
縁側の狸奴
:2011/03/06(日) 00:32:20 ID:I1MzAYSc0
徐々に誤った解釈のJapaneseChristianの思想や思考から離れる準備が出来てきました。
自覚無きサタニストである、その類のJapaneseChristianに改めて心から軽蔑申し上げます。
29
:
縁側の狸奴
:2011/03/08(火) 16:30:27 ID:I1MzAYSc0
キリスト教が本来は共産主義無いと判って少し気が楽になりました。
クリスチャンと称する者の大部分が反キリスト的だと云うことも、より明確に判ってきて組織化された諸教会からますます足が遠のきます。
大半がキリスト教屋さんか御言葉産業と化してます。カルトと大差ない気がしてきます。
30
:
縁側の狸奴
:2011/03/09(水) 00:55:10 ID:eQmRlm1MO
犯罪者の息子で済みません。親族の半数以上が義務教育すら受けてません。亡父は逮捕歴がありますが、前科者になれない根性無しで済みません。親父殿、刑務所にも入れないし、虐められっこになったりして済みません。娼婦も買えないし、キリスト教とか、考えて済みません。悩ましいです!
31
:
PONS
:2011/03/09(水) 08:22:17 ID:ZnjzLISQ0
縁側の狸奴さん、大丈夫でしょうか。
私は今1年で1、2番目に忙しい1週間を迎えていることと、先週から体調を崩し、熱で寝込んだりしているので、気になっているのですがコメントができません。
子どものことで学校にも呼ばれていたり、独り暮らしの父の介護変更の話し合いにも行けず、困った状態です。
何と声をかけていいのか、難しいのですが、「誤った解釈のJapaneseChristianの思想や思考から離れる」ことができて、よかったと思います。
ただ、色々な憎しみがバーっと出てきて、その思い自体は悪いことではないと思うんですが、そのことを自分で否定したり、賞賛しているうちに、本来の思いとは別の所に行ってしまう危険性と言うのがあると思うんです。
私は自分では、そういう状態になることに「怪物に餌をやる」と思っているんです。
いわゆる悪い感情も、良い感情も、自分の経験上、そのことに囚われすぎるとよいことはないようです。
「右手でしたことを、左手に知らせてはいけない」って、そういうことを言うのかな?と、思ったりします。
自分一人の中でそれを回してしまわないで、よい聞き手となることができるとよいと思っていたのですが、時間的になかなかお付き合いできず、申し訳なく思っています。
ただ、無視したりしている訳ではないです。
もちろん、呆れたり、軽蔑したりしている訳ではないです。
えっと、 キリスト教放送局日本FEBCというのがあります。
キリスト教にこだわることはないのですが、何かのお役に立てるといいと思います。
ごめんなさい、仕事に遅刻してしまうので出かけます。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板