[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
ダグラス・ハーディングの実験スレ
73
:
幸せな名無しさん
:2025/06/07(土) 12:21:07 ID:oKsxbKG60
>>72
確かに。他にもっといい方法があるはずと思って色々手をつけてあらぬ方向に行ってしまう。
74
:
幸せな名無しさん
:2025/06/07(土) 13:04:08 ID:OB.BMu1o0
>>71
神が神であることに目覚めようとしている!って表現いいね。
ワクワクする。
75
:
幸せな名無しさん
:2025/06/07(土) 14:51:16 ID:ydIk8ZHI0
>>74
そうですねw
ただ見てるだけですがw
76
:
幸せな名無しさん
:2025/06/07(土) 14:53:55 ID:ydIk8ZHI0
>>72
それがこの世界を継続させるための仕掛けですからね。もっと迷って右往左往して欲しいんだと思いますよ?
私という夢見る神はw
77
:
幸せな名無しさん
:2025/06/07(土) 19:54:47 ID:7Ehabwog0
ttps://note.com/daitamesue/n/n31f3952dc1d5
為末さんが反芻思考について書いています。
試合前の「今ここ」にない思考の状態や、為末さん流の思考の鎮め方なども書いてありました。
「自分という器を空っぽにする」というような表現もあり、こちらのことを考えたので貼りました。
78
:
幸せな名無しさん
:2025/06/07(土) 20:10:23 ID:biJ/5xgU0
最近知ったですが、ハーディングの実験って禅と共通してる点多いんですね。
私は禅は詳しくなかったんですが、庵の丸窓だったり、今在る景色がすべてとか、「ワン」と聞いたら「ワン」しかないとか、まんまハーディングの頭のない場所で起こっていることじゃん!と思いました。
もしかしたらハーディングさんが影響されているのかもしれませんが、今在るそのままで悟ってるアプローチ?という意味では同じですね。
79
:
幸せな名無しさん
:2025/06/07(土) 22:22:12 ID:UmycNa6o0
>>78
そうですね
顔のない場所=禅のいう本顔
形なき空間が本質です
80
:
幸せな名無しさん
:2025/06/08(日) 09:15:38 ID:fxkNgZgk0
>>79
本顔なんて言葉あるんですね?
本当の顔は形なき空間?まんまですね
81
:
幸せな名無しさん
:2025/06/08(日) 09:34:25 ID:fxkNgZgk0
ハーディングの顔を無いところを観る実験ですが、
直感的には風景そのものが本来のわたしであり、その風景しかない。
顔や背後の風景があると感じるのは「思い込み」。
ワンと鳴けばワンだけが現れとして起きている。
それを「犬が鳴いている」と決めているのは同じく思い込み。
そして思い込みの思考も、現れである。
「どれどれ?」と探ろうとすれば自我という私が立ち、風景と私という二元性が現れ、風景と私の間にどこか薄皮一枚残ってる感があると。
禅的に言えば、
この自我を立たせて探ろうとすること、もっと言えば、観察という思考もせず今に溶け込むのが禅なのだろうと思います。
観察がNGという訳ではありません。
観察によって観察する私を観る時、やはり同じように今に溶け込む。
あれこれやるのは楽しいもんですね笑
82
:
幸せな名無しさん
:2025/06/08(日) 20:57:32 ID:Rx73yD1g0
ダグラスの実験に親しむようになると、般若心経はずっと「それ」のことを謳っているように聞こえますね
自分はキッサコさんの般若心経ミュージックをよく聞いています
ttps://www.youtube.com/watch?v=gm4hTcRhoqI
83
:
幸せな名無しさん
:2025/06/09(月) 15:21:24 ID:H2ewKCNs0
>>82
無眼耳鼻舌身意
無色声香味触法
「目・耳・鼻・舌・身体・心」も、
それに対応する「色・音・香り・味・感触・思い」も、すべての認識作用も、もともと実体のあるものではない。
これらすべて頭のない所に現れる「現象」として観ると、エゴつまり普段の私は、実態のない空であるとわかりますよね。
84
:
幸せな名無しさん
:2025/06/13(金) 17:26:15 ID:cNrcb1.c0
楽器の演奏の話で今日不思議な体験をしたので書き込みます。
自分はたまに練習のためストリートピアノを弾くのですが、自分の最寄りのストリートピアノは通行人とか観客の有無とか、見えてしまう位置なので、すごく気を削がれてしまうことがあります。
今日、演奏に集中する方法として、聴いてもらいたいとかお客さん座らないかななどという希望を一切捨てて、「神よ私の演奏を聴いて下さい」と、神様に届けるつもりで演奏したら、なんだか演奏に集中してハートで演奏できた気がしました。
86
:
幸せな名無しさん
:2025/06/16(月) 19:57:59 ID:kwjz2Bec0
>>84
その心境で現実すべてを委ねたら流れに乗るかもしれませんねー。
やっぱりあらゆることですが、自意識、自我、エゴを挟むと流れが滞るなと思います。
滞るとあれやこれやと右往左往。
自我はノイズなんて言われますが、ノイズではなくこういうシステムなんだと思います。
思考して右往左往すること。
これがこの現実継続において必要なのだと思う今日このごろです。
一切皆苦はほんとだなーと。
87
:
幸せな名無しさん
:2025/06/30(月) 17:16:38 ID:jQaosN8M0
ハーディングの実験、何度か試してみました
指を顔に向けた時、ほんの一瞬ですが、イメージとしての自分の像が浮かびあがりました
ひょっとして、普段自覚している「自分」とはこのイメージにすぎないのでは、と思った時、そのイメージは霧散しました
残ったのはこちらを指す指とその背景だけです
なんとなく、自分が裏表ひっくり返ったような気がして、その風景が自分の顔なのではと思いました
こんな感じの理解された方いますか?
88
:
幸せな名無しさん
:2025/06/30(月) 17:33:33 ID:RSlJiWiA0
>>87
それが自己イメージであり、いわゆる「エゴ」であり、自我ですよ。
そのイメージを自分として、顔のない場所という全体から分離させ認識しており、そのイメージに纏わることがすべての苦しみの根源になっています。
89
:
幸せな名無しさん
:2025/07/01(火) 08:14:45 ID:dENSwNwo0
>>88
昨日この内容で新たな気づきを得ることができました。ありがとうございました♪
体験は後ほど詳しく書きます
90
:
幸せな名無しさん
:2025/07/01(火) 09:09:55 ID:AY559EcA0
>>89
良かったですね!
すべてが風景になったとのことですが、自我を見破った瞬間に主客未分、統合(あちら側とこちら側が一致すること)が起きたのでしょう。
もともと主客未分がこの世界のほんとの姿なんです。
顔のない場所まんまそのままの世界ですね。
ですが、記憶をもとに自我が立つようになり、思考によって「あちら」と「こちら」に世界が分離したんです。
3歳頃くらいでしょうか笑
分離すると、「こちら」に纏わる色んなストーリーが起こり、私であるこちらの損得思考による苦が起こる…というのが真相です。
分離自体が幻想であり、こちら側である私も思考という幻想。
そうなると、自我の損得勘定による過去未来への心配や作為がなくなり、あるがままの受け取ることが可能になります。
無為自然の流れ、
顔のない場で起こることそのままを、
見張る者なしに、
「見る」だけがある世界を、
そのままを生きることになるかと思います。
まあ自我はすぐに復活し、「あの体験をもう一度!」となりがちなので、「あの体験」は記憶であり思考であり自我の作為であることに気付けば良いかなと笑
91
:
幸せな名無しさん
:2025/07/01(火) 09:12:40 ID:AY559EcA0
✖分離自体が幻想であり、こちら側である私も思考という幻想。
◎分離自体が幻想であり、こちら側である私も思考という幻想。それに気付くと、
言葉足らずすみません!
92
:
幸せな名無しさん
:2025/07/06(日) 16:06:50 ID:A.uKE9go0
>>89
続きが気になります!
93
:
幸せな名無しさん
:2025/07/09(水) 07:14:39 ID:25sqZFE.0
>>24
>>90
お二方(同じ方かな?)のように、この理解の域になると、今までの自我はもうほとんど出てきませんか?
私は普段は平和なのですが、ふと寂しさや切なさがやってきて眺めているのですが、
この寂しさは何なのかな〜と、ふと、思ったり。
この、ふと思う、も現れて消え去るものなのですが。笑
94
:
幸せな名無しさん
:2025/07/09(水) 09:21:58 ID:souGxOHA0
>>93
こんにちは。
そのレス2つとも私ですね笑
私は自我はまだしっかりあります。
なので普段、実社会で活動してる時は普通に思考しますし感情も普通に起きてきますよ。
普通の人と違うのは、それらが顔のない場所に起きているただの現象であることを知っているという点ですかね。
それを知っているだけで巻き込まれづらくなってきます。
ハーディングが言うように、常にそこに留まれれば良いのですが、実社会を生きてるとそうもいかず、、、折り合いつけながら過ごしています。
95
:
幸せな名無しさん
:2025/07/09(水) 19:44:37 ID:25sqZFE.0
>>94
やはり同じ方でしたか。笑
早速のお返事ありがとうございます。
ダグラスもリチャードも小さな自分はそのまま置いておくとおっしゃってますものね。
どんな感情が現れても、気分をよくする必要もなく、あるがままであるのですね。
それが、頭のない場所でただ起こってることが確固たるものだと知っていることはほんと自由なのだなと伝わってきます。
いつもすばらしい書き込みありがとうございます!
96
:
幸せな名無しさん
:2025/07/09(水) 20:58:42 ID:YiH4SqkU0
>>95
>>95
こんにちは。
素晴らしいだなんて恐縮です、、、。
>>95
さんの仰る通りです。
頭のない場所に起こることに自我で抵抗してしまうこと自体が、頭のない場所で起きていることである笑
という…一瞬「??」って話ですが、わかる方はわかるかと思います。
そこにハマり呑まれると、自我のひとり相撲が始まるんですよね。
私は自己観察、完璧認定(自愛)も好きでやってますが、アプローチがどれも同じであるなと改めて感じました。
どれも、「起こることをそのまま受け入れる」こと。
興味深いですよね〜♪
97
:
幸せな名無しさん
:2025/07/10(木) 17:06:02 ID:t8Vlko8I0
>>96
はい、わかりますー笑
翻弄状態と解放状態の違いを知ってる?とでもいあますか、そんな感じでしょうか^ ^
96さんは、自己観察スレでも頻繁に書き込みしてくださっていた、こんにちはさんでもあります?
ここ数ヶ月前にスレを知り読んで、文面の明晰さに感服してましたので、もしかして?、と。
違ってたらごめんなさいませ。笑
いずれにしても、96さんや他の皆さんの
気づきへの導線の書き込みに感謝です。
98
:
幸せな名無しさん
:2025/07/10(木) 19:44:54 ID:/9lIhjmU0
>>97
自己観察スレには長くおりました笑
最近はいろんなところに出没してますが、ハーディングの実験と聞いてどうしてもうずうずしてしまってレスすみません笑
でも他の方の気づきも大変参考になるので、スレ建てていただいた方には感謝ですね。
99
:
幸せな名無しさん
:2025/07/11(金) 16:52:48 ID:5AdB0xWY0
>>98
やはりそうでしたかー。
96さんが現行で書き込みされていたころは、スレの存在を知らず、今回スレというものに初書き込み体験でした。笑
このスレでやりとりできて嬉しかったです。
これからも書き込み楽しみにしています!
100
:
幸せな名無しさん
:2025/07/11(金) 21:06:58 ID:SPtaquzQ0
>>99
初書き込みだったんですね!
はじめはドキドキしますよね笑
こちらこそお話できて楽しかったです!
また気が向いたら私もレスしますね〜♪
ありがとうございました。
101
:
幸せな名無しさん
:2025/07/12(土) 20:04:35 ID:.zCoAfx20
>>89
さんの話が聞きたかったんだけどな
102
:
幸せな名無しさん
:2025/07/17(木) 22:30:04 ID:WSgH/zYM0
こんにちは。
突然ですが、暇なのでハーディングの実験で手放しをしよう!というお話です。
頭のない場所を見る。
これだけで、もう手放しになっているんです。
まず、
「あれ?頭がなくて、世界だけがあるじゃん?」と気付いた方。
この瞬間、願望を持っていた「私」という存在、つまりエゴの不在が明らかになる。
「願っていたのは誰?」と見たとき、その「誰か」がいない。
すると、願望自体もするっと力を失う。
願望は、持つ誰かがいるからこそ願望でいられるわけで、その誰かがふっと消えると、願望はただの風のようになってしまいます。
頭のない場所内で、
現れが現れに触れた途端にムクムクと「原初の意図」が立ちのぼってくる…というのが精妙な事実です。
それはとても自然で、純粋な意識の現れで、善悪や損得に汚れていない。
でもそこに、過去の記憶や「できないかも」という思考が割り込んできます。
すると、あっという間にそれは「願望」という名のストーリーになり、「叶わなかったらどうしよう」「やっぱり無理かも」というドラマが始まってしまうのです。
でも、そのドラマを演じてる「私」が、そもそもいなかったことに気づく。それがハーディングの実験の本質ですね。
誰もいない。
頭のない場所に、ただ風景がある。
音がある。
出来事がある。
その中に「私」は見当たらない。
そこに気付く時、願望という構造物を支えていた基礎が消えて、建物ごと静かに崩れていく。
日常の中では、当然のように困ったり悩んだり、混乱したりしますよね。
けれど、そんなときにも、ちょっと頭のない場所を見てみる。
そこには「困った」という雲が、ふわっと現れては、どこかへ流れていくのが見える。
「悩み」や「混乱」もそう。
全部、雲のような思考や感情の集合体です。
それが背景の空である「頭のない場所」、
つまり「今ここ」です。
その背景はずっと変わらず、常にすっきりクリア。
ここでは「別の領域」とも言いますよね。
そこには「悩んでいる私」さえもいない。
だからこそ、悩みは立脚点を失って自然と崩れてしまう。
人はよく「手放したい」と言うけれど、実のところ掴んでいる手が幻だったと気づけば、それだけでハイ終了。
手放しとは、頑張ってやるものじゃなく、ただ気づくこと。
この実験は、どんな言葉や方法よりも、静かにそれを教えてくれますね。
103
:
幸せな名無しさん
:2025/07/18(金) 16:04:07 ID:KyzIAxnQ0
>>102
こんにちは。さん
大好物の文面ありがとうございます笑
ハーディングの見る理解により
他の難しい知恵もするりと通過できるようになりました。
102さんの言葉も思考介さず直接気づき?のように染み込んできます。
幻のエゴも嬉しくて小躍りしてるような笑
最近購入した『頭がない男」のイラスト付きのハーディングの哲学も眺めているだけでニヤつきます笑
またの投下を楽しみにしています♪
104
:
幸せな名無しさん
:2025/07/18(金) 20:07:20 ID:8oYm/QQs0
>>103
こんにちは。
大好物の文面なんですね笑
大昔に気づきスレにもポエム投下してますので、もしよければ除いて見て下さい。内容は昔なので青いですが、、、。
オスカーワイルドならぬポエマーワイルド詩集の編集、どなたかお願いします笑(コラコラ)
>>ハーディングの見る理解により
他の難しい知恵もするりと通過できるようになりました。
でででででででですよね!!?
そうですよね!!
この視点がわかると、達人の言葉や古今東西の賢人や宗教の言葉がスルスルと理解できまふよね!
私もそうだったんです!
わかった瞬間衝撃過ぎて椅子から転げ落ちた経験があるので笑
コメントありがとうございます!
私もわかる方がいて嬉しいです!
105
:
幸せな名無しさん
:2025/07/18(金) 21:59:03 ID:KyzIAxnQ0
>>104
気づきのスレというものがあるのですね!
はい、喜んで覗かせていただきます笑
私からもポエマーワイルド詩集の編集
強く希望いたします!笑
ですです!
私も思考で理解したい論理的タイプで長年迷走してましたが、ハーディングの実験により、
あれ??って笑
こんなにシンプルで明白なのかと。
あれほどノートに書きまくっていたのにーー!
拍子抜けです笑
このスレ立てのおかげもあり、93で初書き込み&こんにちはさんとやりとりできたことも、この目覚めた気づきのおかげです。
106
:
幸せな名無しさん
:2025/07/18(金) 23:50:22 ID:8oYm/QQs0
>>105
気づきスレはカッコつけてる節があるのでなんだか照れますね…
まあいいや笑
そうですよねー、しばらくいろいろメソッドやってきましたが、結局頭のない場所に留まってればいいんじゃんと最近は思っています笑
結局どのメソッドもここに辿りつくのでは?と。
そう思うことさえも頭のない場所では意味を成さなくなりますよねー。
また気が向いたらポエム投下しますね!
最近はメソッドよりもポエムが好き!笑
ということで、ありがとうございます笑
107
:
幸せな名無しさん
:2025/07/27(日) 21:51:54 ID:dQ41Uc020
こんにちは。
昔の達人さんで詭弁さんという方がおりまして、
この方は理論での説明という点では私の中では断トツでNo.1の方かと思っています。
あらゆるメソッドの意味を理解し、哲学、非二元、禅にも精通した本物の達人さんです。
またあるブログがありますが、そのブログ主の方がどうも詭弁さんぽい。
こちらのブログにも私は多大な影響を受けており、リスペクトしております。
おそらく同一人物かと思いますが、確定ではないのでブログ名は言いませんが有名なブログではあります。
この詭弁さんやブログ主さんの話はまさしくハーディングの頭のない場所を見ることと同じかと思います。
最近完璧認定もやっていましたが、ああ、やはり全部繋がってるんだなという気付きが改めてあり、ポエムを書きたくなってしまいました笑
ということで、ゴーマンならぬ、
ポエムかましても良かですか?笑
108
:
幸せな名無しさん
:2025/07/27(日) 21:54:26 ID:dQ41Uc020
願望。
それは、すべてが既に在るこの私の世界の中に、「まだここにはない」と、「ない」を創り出すことです。
「ない」を創るとは、奇妙なようでいて、とても日常的な営みかと思います。「叶っていない今」を物語の起点として、「叶えるための物語」を生み出そうとする瞬間。
その起動が、願望の発生だと感じます。
私たちは、すでにすべてが在るこの現実という夢の中で、努力や工夫、怒りや悲しみの矢を、放ち続けています。
意識したことも、無意識の抵抗さえも、百発百中でこの世界に現れます。
この世界は、私の「思い」を漏れなく反映する、完璧な夢です。
達人中の達人、詭弁さんが語った「百発百中」。
私は、それこそが「百発百中で漏れなく反映される」という仕組みそのものだと理解しています。
夢の中では、例外なく「思ったことが現れる」。
ポジティブでも、ネガティブでも、曖昧な思考でさえ、「即」、映し出される。
だから、詭弁さんの「微塵もズレなくメソッドを貫けば必ず叶う」という言葉も、それを信じた世界における、百発百中の当然の結果です。
放った矢は、必ず返ってきます。
空に放った矢が、自分の胸に正確に戻ってくるように。
けれどある時、私は「外側」ではなく、それを見ている者のほうに目を向けました。
願っている私、努力している私。
それを見ている「何か」。
しかしそこには、誰もいませんでした。
ハーディングが「頭のない場所」と呼んだ、「見る者なしに見る」という静けさ。
そこには、願望を持つ「私」さえも見当たらなかった。
ただ、見るだけがあり、世界がそのまま「わたし」だったのです。
この世界は、私が、
見ようとせずとも見えている。
聞こうとせずとも聞こえている。
匂おうとせずとも匂っている。
やろうとせずとも、
既に五感も思考も、すでに起きている。
つまり、本当は、最初から「無我」だった。
それなのに、私たちは記憶の連続性を掴んでしまい、「自分が見ている」「自分が考えている」と誤解している。
この誤認こそが、「願望を叶えたい」という構えや努力を生み出している。
でも本当は、最初から「誰か」などいなかった。
世界がそのまま私であり、私がそのまま世界であり、
すべては、無我の中で抵抗なく展開していたのです。
もし、願望を掴むことすらしなければどうなるでしょうか。
誰が願ったのかさえ消えて、ただ、起こることが起きているだけになります。
それが、詭弁さんが語った「百発百中」の先にある、「百発成功」の世界です。
狙って当てるのではなく、すでに当たっていたと知る。
成功や失敗という評価すら、そこでは溶け落ちていきます。
その場所に立ったとき、「叶った」「叶わなかった」という物語の重力から、ふっと自由になります。
百発百中は、悪いことではありません。
それは、思考が反映される夢の法則です。
そこに「意図」という自由は生まれますが、その「意図」さえも、「頭のない場所」というすべてが生まれる透明な意識から湧いた、ただの泡にすぎないのかもしれません。
狙う者がいない。
願った者がすでに夢だった。
そのとき、「すべて起こったことが百発成功だった」と、ふと知るのです。
それは理屈ではありません。
「ああ、もうすべて済んでいたんだな」という、深い静けさの感触。
だから私は、完璧であることを証明しません。
ただ、完璧であると「見る」だけです。
それは、ハーディングの実験で見えた空っぽの中心と同じです。
何もないけれど、すべてがここにあったという直観。
評価の前に、結果の前に、今この瞬間をあるがまま肯定する。すると、その肯定は、次の瞬間も自然に肯定しはじめます。
それは、どこにも抵抗のない、すべてを肯定する「完璧認定」と同じ。
理由もなく、「そうだった」と知るだけの、ひとつの在り方です。
夢の中で迷っても、恐れても、願っても、
すべては百発成功の中で、静かに展開されています。
そう思えるとき、願うことさえも、
祝福された出来事として、やさしく見つめることができるのかもしれません。
109
:
幸せな名無しさん
:2025/07/29(火) 17:22:37 ID:xSAJGWmY0
>>108
ポエム投下待ちわびておりました笑
詭弁さんは、YouTubeで知りましたが、
相談者さんに合わせた的確なアドバイスがお見事だなと感じました。
それと、記憶が不足を作り出しているだけで、
とはいえ、記憶ベースがデフォルトなので
無理やり幻想だも思い込む必要性もなく、思考レベルで幻想だと見抜くだけでいい。
というのも深い安堵感ありますよね。
ハーディングでいう、
目覚めた空っぽさというところでしょうか。
この場所を見続ける練習をすることで、
この場所への信頼が高まり、私=思考は錯覚だったと確信に変わっていくように思います。
108さんが前投稿で書かれていた
それらが頭のない場所で起こっているただの現象だと知っているだけで巻き込まれにくくなる。
これを日々感じてます。
追伸
気づき2スレ?拝見しましたー!
こんにちはさんはwildさんという達人さんでもあるのですか?!
今さらでしたら失礼しました笑
大好物の文面でエゴの私と一緒になってニマニマしてました。
ステキなワイルドポエムありがとうございます!笑
110
:
幸せな名無しさん
:2025/07/30(水) 15:57:13 ID:nKHZ6Fe60
こんにちは。
わぁ!待ちわびておられたとは…!
喜んでいただいてこちらこそいつもありがとうございます!
詭弁さんご存知でしたか。
昔読んだ時は難しすぎて理解できなかったのですが、私もあれから何年も経ってようやくスラスラわかるようになりました笑
で、私たちハーディング首なし族が強いのは、
詭弁さんの百発百中ではなく、百発成功が実験により既にわかっているということ笑
百発百中の、努力と作為で自分を整えて行くことに、違和感を感じるようになっているのではないかと思います。
あるがままでOK、今のままでOK。そのまんま。
現実に抵抗し、叶えようとしない。
叶えようとしないもしない笑
私=思考視点でだと、そのまんま小舟に乗って流れるままに。
巻き込まれてしまっても、そのまま小舟に乗っていれば、静かな大洋に出るんだな〜と抵抗しない。
なので
>>109
さんも今、百発成功視点にあると思いました。
昔そのようなハンドルネームでやってました笑
その時は神の最善を質問者さんにお伝えしていましたね〜。
頭のない場所がわからない方には、起こる現象すべて神の最善として観て下さい、捉えてみて下さいと。
理論的には青かったのですが、私自身がそれで奇跡的な実現を起こしていたんです。
あれから何年も経ち今思うと、今を受け入れ抵抗せず、不足現実を生成せず、の立ち位置でして、
詭弁さんや他先人の方たちのエッセンスを伝えており、ほんとにそれで充分だったんだなーって感慨深くなります。
またピコン!来たらポエム投下します!
いつもありがとうございます!
111
:
幸せな名無しさん
:2025/07/30(水) 16:40:53 ID:Io7Xbobs0
>>110
元祖一式実践スレ633で詭弁さんの百発百中と百発成功について書いてたら
>ちょうどハーディングスレ見てたんだけど内容がリンクしすぎてびっくり!同じ人?
>この世界はやっぱりつながってるのか
ってコメント頂いたので見に来ました。シンクロですね。ビックリです。
112
:
幸せな名無しさん
:2025/07/30(水) 21:39:00 ID:YgDzQfKg0
>>111
こんにちは。
ひゃだ!!すごい!!
元祖一スレ見てきましたが、神の完璧、最善に詭弁さんの話の内容も完全にリンクしてますね笑
同時に同じことを書いているのは、それがとても重要なことであるという私=世界からのメッセージかもしれません!
ありがとうございます!
113
:
幸せな名無しさん
:2025/07/30(水) 23:51:44 ID:qIRq5KiM0
詭弁さんのブログってどちらになりますでしょうか?こまけぇ、、、の人ではないですよね
114
:
幸せな名無しさん
:2025/07/31(木) 13:16:13 ID:zMkEvsxk0
>>110
ええ!wildさんなんですか!よく見てました(๑•̀ㅂ•́)و
wildさんでハーティング実験知りました!僕には指差しがまだわからないんですが。今の僕はこの世界は全てが全自動だと言う考え方に落ち着きました。外側だけじゃなく内側もです。
よく、内側が先で外側が後だから
内面を変えればそうなりますよみたいな事言われてますが
自分の内側すらコントロール出来てないと感じます。流れによって動かされてるだけなんじゃないかと
だから世界に動かされてんだから完璧しかありえないし、全てが予定通りだなと今はそう思わされてますw
人間という自分は文句ばっかいいますけどね。笑
で、その頭のない場所うんぬんの話に興味がるんですが
僕のこの考え方に近しいものでしょうか?
wildさんと聞いてつい書き込みしちゃいました!
115
:
幸せな名無しさん
:2025/07/31(木) 15:48:04 ID:u/RjQ2rk0
>>113
詭弁さんのブログは分からないですが、まとめは「詭弁さん まとめ」で検索すれば出てきます。
YouTubeのまとめもたくさんあります。
116
:
幸せな名無しさん
:2025/07/31(木) 15:52:36 ID:u/RjQ2rk0
>113
ごめんなさい。107で詭弁さんのブログが言及されていたから書いていらっしゃったのですね。
上のレスを読まずに余計な書き込みをして大変申し訳ございません。失礼いたしました。
117
:
幸せな名無しさん
:2025/07/31(木) 17:47:47 ID:5P8QXZbM0
>>113
こんにちは。
達人と同一人物かもしれないというあくまで推測でして、違ったらブログ主さんに迷惑がかかるかもなのでブログ名は伏せさせていただきます、、、すみません。
ただこれだといけずですので、少しヒントを、、、。
「〇〇の書」というブログです。
〇〇はお釈迦さまが入滅した際に入られた境地を入れていただければ。
わかる方はわかるかと思いますが、ここまででお許し下さいm(_ _)m
ブログは途中で有料になりましたが、昔の記事は公開されています。達人と同一人物でなかったとしても、達人と同等の知識と気づきをお持ちの方です。素直にすごいなと思います。
118
:
幸せな名無しさん
:2025/07/31(木) 17:49:59 ID:5P8QXZbM0
>>114
こんにちは。
ええ!まさかあの時ご覧になってくださってたとは…嬉しいやら照れくさいやら…笑
当時は「神の最善」という言葉をよく使っていましたね〜。
「全自動」という捉え方、すごく共感します。
外側も内側も、自分で動かしてると思っていたものが、実は全部、ただ現れていただけだったんだなって。
思考も、決意も、文句も、迷いも、
ただ湧いて、流れて、消えていく。
人間という「私」はその真ん中で、ちょっと文句を言いながらも、やっぱりそれすらも、神の最善の現れなんですよね笑
で、よくある落とし穴がひとつだけあって、「もっと良い方法があるはずだ!」と探し始めた瞬間、「今の状態は不完全だ」という前提が生まれてしまう。
それがまた、不足の現実を生む仕組みなんですよね。
このトリックに気づくと、「今のままで完璧かも…」って抜けられたりする。
…とはいえ、
「もっと良くなりたい」「探したくなる」その気持ちすらも、また全自動笑
だから、探してしまってもOKですし、探してしまう自分を否定しようとする必要もありません。
ただ、その探す動きが「今は足りない」という前提を内包してるんだな〜と気づいているだけで、ふと風が止むように、意識は静かな場所へ戻っていくと思います。
これが、私の感じている「百発成功」ですかね。
作為しようが、脱力しようが、全部含んで、ただ起きている。
あらゆる動きが「神の最善」であるならば、探してしまうことさえも、ちゃんと神の脚本の一部。
そう思うと、どこにも抵抗も否定もなくなるんですよね〜。
私が色々書くと気になられるかと思いますが、
>>114
さんはそのまま神の最善への委ねだけで、足すことも引くことも、何もありません。
その在り方で完璧です。
こうして反応いただけるの、ほんとにありがたいです。
また不定期ですが顔出します笑
ありがとうございます。
119
:
幸せな名無しさん
:2025/07/31(木) 22:42:30 ID:vwxiH.Lg0
>>110
お返事ポエムありがとうございます笑
こんにちはさん、wildさん…
そうですか、そうでしたか、
YouTubeで達人さんたちのお名前やスレという
言葉を聞いてどこにあるのかな?と思っていたのですが、ようやく出会えた今ここ、です笑
>>110
さんのポエムを読んでると
思考で理解しようは起こらず
透明さが増して勝手に整うような
何だかとっても気持ちよいのです。
言葉のBGM?のような?
はい、首なし族&首長族として
気ままなポエム投下楽しみにしてますね♪
ありがとうございます!
120
:
幸せな名無しさん
:2025/08/01(金) 21:48:37 ID:Uv6XcZuE0
>>118
返事ありがとうございます!
質問しといて見ていませんでしたw
今の心境になってから、毎日見ていたここも回数減りました。
なんかもう…探す事はなにもないなってw
やはりそういう事でしたか!
今以上を求めたら不足を見ている事になる。でもそれも流れだからそれでいい。
これはまじで共感します!
結局、自分が思うままでいいんじゃないかと本気で思います。
それが動かされてるという事だから。
皆さんもメソッド必死にやって、達人の話聞いて…でも上手くいかなくて
苦しるんでと思います
僕も相当苦しみました。笑
でも、それで良かったんだと今ならそう思えます。その流れ全てが完璧なんだなーと
あ、この界隈で完璧という言葉よく聞くと思うんですけど
僕は自分にとっていい事になるとか、これからよくなるみたいなニュアンスで受け取ってて
この世界のどこが完璧なんだよと常に思って苦しんでましたw
でも勘違いでした。
エゴ的に言うと良いも悪いも含めて完璧でした(っω<。)
たとえ、映画の主人公が四苦八苦しててもそれは映像の中での事であって
映画作品として全体で見れば必要なシーンだし完成されてたみたいな。笑
いやーずっと見てたwildさんと絡めるなんて思ってもなかったww
ありがとうございます!
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板