2・生きる「意味」
Viktor Emil Frankl(アウシュビッツを生き抜いたユダヤ人の精神科医)のロゴセラピー
人間は状況に束縛されつつも、状況を選ぶ自由をもち、それゆえ人生の「意味」を求める選択と責任とが生ずるという。かくて治療においては、「意味」を求める人間として医師と患者との真剣な人格的交わりが必要であると説く
“Wovon man nicht sprechen kann, darüber muss man schweigen”「語りえぬものについては沈黙せねばならない 」という言葉で結んでいる
英訳1
One must be silent about what cannot be spoken of.
英訳2
Whereof one cannot speak, thereof one must be silent.
英訳3
What we cannot speak about we must pass over in silence. O+S+V