[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
独り言スレ65
1
:
幸せな名無しさん
:2025/05/18(日) 21:23:21 ID:ArRHx1Pw0
たまには独りごちたいそんな夜もあります
雑談で書くようなことでもないこと
でも文字にしたいこと、ありますよね
レスはあってもおーけー、ないのはもちろんおーけーのゆるい独りごちスレにしたいと思います
ホットココアでも飲みながら独りごちましょう
独り言スレ64
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/9650/1737029869/
670
:
幸せな名無しさん
:2025/08/21(木) 07:07:47 ID:9nN7dtOM0
ChatGPTくんに
片づけなり仕事なり、やりたくないことについて
実現は引き寄せできるのかどうか聞いてみた
■ 解決のカギは「願いの再定義」
たとえば、こう考えてみてください:
行動 表面の願い 実際に引き寄せたい本音
片づけ 楽しく片づけたい 片づけが終わって気分が軽くなる未来を手に入れたい
仕事 無難に終わらせたい 混乱せず、安心して1日を終えたい
すると、引き寄せるべきは「楽しんでやる自分」ではなく、
▶️ 片づけや仕事を終えたあとに感じられる“安心・達成感・自由” です。
■ 現実的なアプローチ(でもちゃんと“引き寄せ的”)
1. ✅「ゴールの感情」だけを味わってみる
たとえば:
✨ 部屋が片付いたら、気持ちいいだろうな…
✨ タスクが減ったら、心が軽くなるだろうな…
→ 実際に手を動かさなくても、“気分だけ”感じてOKです。
これは「感情の先取り」と呼ばれる立派な引き寄せの実践。
そうしてると、ごく自然に
👉「ちょっとだけやってみるか」
という動きが生まれることがあります。
2. ✅「完璧にやる」→「一部だけやる」に再定義する
たとえば:
「全部の部屋を片づける」→「テーブルの上だけ拭く」
「タスク全部処理する」→「5分で1個だけ着手する」
▶️ 行動のハードルを下げて、引き寄せる対象を「完了」から「着手」へ。
3. ✅「やらなくてもいい」と自分に許可してみる
「今日、片づけしなくてもいいよ」
「今日は仕事進まなくてもいいよ」
これ、逆説的だけど本当に効きます。
「やらなきゃ!」の圧力が減ることで、
👉「あれ? ちょっとならできそうかも」と思えるようになる。
これは心理学でも知られる「逆説志向(パラドクス・アプローチ)」です。
■ まとめ
状況 対応のヒント
やりたいわけじゃないけど、終わればスッキリすること ゴールの感情を“先取り”して味わう(感情で引き寄せる)
量が多くて苦しいとき 「着手」だけを目標にしてハードルを下げる
そもそもやる気が起きないとき 「今日はやらなくてもいい」と許してみる
✅ 「引き寄せられるのは、気分を感じ取れるものだけ」
つまり、“行動そのもの”を願うよりも、
**その先にある感情(軽さ、自由、満足)**を感じ取ることが
「やりたくないことを自然にやれる」一番の近道です。
うーん?そんなもんかなあ…?
671
:
幸せな名無しさん
:2025/08/21(木) 07:47:50 ID:A1RJeBlw0
ダグラスハーディングのスレ唯一楽しみにしてたけど達人と達人のレスを待つスレに変貌してから誰もレスしなくなった
まあ普通にあの雰囲気ではもう第三者はレスできないよね
過疎るわけだよ
672
:
幸せな名無しさん
:2025/08/21(木) 08:53:41 ID:2sqZpgOY0
多分アレはそう…
676
:
幸せな名無しさん
:2025/08/21(木) 13:46:58 ID:lxCSeljA0
ここ2年くらい潜在意識の勉強をして実践してきたけど、珠玉のスレとかを見てても達人に教えを乞うてももはや次元が違うところにいるから理解できてないだろうなっていうのが分かってきた。
ひたすらアファしたり元祖一式やったり色々やってみて少しずつ理解が深まってきて別の領域っぽいのも分かってきた。
なんというか「既にあるからって思い続けたらわかった!」みたいな人ってものすごくエリートで環境とかその人の経験とかがたまたま合致してただけで、他の人が真似しようと思って最短距離歩こうとしてもほとんどの人は難しいんだろうな。
達人の言うことを鵜呑みにして表面で同じことしてもうまくいく確率って高くないと思う。それこそ頭の中破壊するレベルのアファとか思考止まるくらいじゃないかな。結局大切なのは一つずつ観念を認めて手放して別の領域を感じられるようになることだと思う。
677
:
幸せな名無しさん
:2025/08/21(木) 13:54:44 ID:lxCSeljA0
連投ごめんだけど観念って見つけるだけで手放せてるって言われて信じ込んでいたけどこれも個人差ある気がする。見つけた!って思って手放せてるぞ!って強迫観念みたいに握りしめていた気がするんだよな。
個人的には観念を見つけて、この観念を持っていたことを認めて距離を取って見つめ続けると観念の声が小さくなってく気がしてる。
681
:
幸せな名無しさん
:2025/08/21(木) 16:04:36 ID:ZLYt2JCk0
これ以上暑くなったら日本の土地の値段下がるのかな?
春秋冬がいいから下がらないのかな?
683
:
幸せな名無しさん
:2025/08/21(木) 19:04:58 ID:zYU8QfVo0
達人と達人のレスを待つスレなんてないでしょ
そう思っても気にせず自由にレスすれば良いのでは?
達人らしき人いたら書き込めないなんてルールもないし
684
:
幸せな名無しさん
:2025/08/21(木) 20:55:05 ID:Sqm/J4H.0
東京は暑くなっても飯が安ウマ、文化民度高いから
土地の値段は下がらんよ
687
:
幸せな名無しさん
:2025/08/21(木) 23:25:47 ID:kSDFPaL20
テンション高い達人?って見てて疲れる。
思考停止しよ。。
688
:
管理人★
:2025/08/21(木) 23:31:47 ID:???0
管理に関するレスとそれに反応したレスを削除しました
管理に関するレスは下のスレに書き込んでください
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/9650/1458268003/l30
689
:
幸せな名無しさん
:2025/08/22(金) 14:22:05 ID:ytd7bRNw0
なにもかもうまくいくようになった
世界は優しいな〜
690
:
幸せな名無しさん
:2025/08/22(金) 19:52:12 ID:wuBoyWqI0
金欠で大ピンチ
691
:
幸せな名無しさん
:2025/08/23(土) 10:11:15 ID:WXSS5tUs0
間に合う乗り換えが電車位置の修正とかいう無能さらけ出したせいで間に合わなかった
暑い中10分待たされることになったんだけど運転士しんでくれるよね?
692
:
幸せな名無しさん
:2025/08/23(土) 14:25:55 ID:KCNAILhw0
日曜祝祭日って、ここは過疎るけど、その理由は
① 皆リア充で、休みを満喫しているから
② 休日出勤して仕事をしているから
のどちらなんだろう? 他の回答もあるかもしれないけど
693
:
幸せな名無しさん
:2025/08/24(日) 09:22:20 ID:/TMI23gQ0
家から出てすぐ信号があるのだけど、進行方向の信号が青から赤に変わる(走っても間に合わない)ことがほとんどでおかしい
家出る時間はランダムなのに。
3階から1階に降りるだけなのに駆け足でも数分経過してるし、あのマンション呪われてる?
694
:
幸せな名無しさん
:2025/08/24(日) 12:47:36 ID:Y2nhTtXA0
スターシードってなんやねん
695
:
幸せな名無しさん
:2025/08/24(日) 13:16:21 ID:8EbFOZZc0
OKP 練習中
696
:
幸せな名無しさん
:2025/08/25(月) 19:06:16 ID:sDEmB.DY0
他力本願だよね
697
:
幸せな名無しさん
:2025/08/25(月) 21:39:26 ID:2V13/Gcs0
いい思考してなきゃいいことがおきない、じゃなくて、いいことはずっと何度も永遠に途切れることなく私のところに来続けている
そうじゃなきゃ、潜在意識は躾やコントロールと変わらない
いいこと考えてたらいいこと起こるよ、なら、条件付きの愛と何も違わない
そんなケチくさいものなら、潜在意識なんかなくて結構
何考えても、何をしてても、どんな過去があっても、全く関係なく、この世には素晴らしいことが溢れていて、それが私が善人だろうと悪人だろうと凡人だろうと天才だろうと私に向かって押し寄せまくっている
それが潜在意識の話だ
これをしたらこうなる、というような交換条件的な、小物感のある、みみっちい話は潜在意識の話ではない
タガが外れた大盤振る舞いが潜在意識だ
698
:
幸せな名無しさん
:2025/08/25(月) 22:19:45 ID:wzmrb3vU0
て思うじゃん?
でもその認識を維持するのはほぼ不可能
エゴの強力さを舐めてはいけない
結局、メソッドを修行並みにガッツリやってきただけしか維持できないから
699
:
幸せな名無しさん
:2025/08/25(月) 22:21:55 ID:wzmrb3vU0
大体7章認識なんか現実の前には脆く崩れ去る
やっぱり嘘だったのではないか!と狼狽する
しかし、手放し系メソッドを完全に身に着けてきた人間は、すぐに脱することができる
700
:
幸せな名無しさん
:2025/08/25(月) 22:38:07 ID:/A76Asc20
エゴじゃない視点を採用する=悪いと感じることが起こっても、心からそれも完璧と信じるみたいなことなんだろうな
いいことに喜んで悪いことに落ち込んでるんじゃ、これまでと何も変わってないもんね
自愛みたいに、落ち込んでもオッケー!って本気で思えるならそれも良しだろうけど
701
:
幸せな名無しさん
:2025/08/26(火) 05:24:27 ID:wUOaYaDs0
認識を維持しなきゃいけない、も関係ない
認識を維持できないで崩れるのは、せいぜい自分の“幸せ感”くらいだ
自分の感じる幸不幸で世界の良さが減ったり増えたりするイメージが間違い
認識を維持できれば良くなる、と思うのもまちがい
最初から心の状態に関係なく良いものはどんどん押し寄せている
心はどっちでもいい
702
:
幸せな名無しさん
:2025/08/26(火) 07:16:38 ID:fFCraPRs0
って認識してるよね?
703
:
幸せな名無しさん
:2025/08/26(火) 08:45:43 ID:PS3bI4Q60
認識してるよ
その認識するしないは問題じゃないと言ってる
関係ないの
704
:
幸せな名無しさん
:2025/08/26(火) 08:52:31 ID:fFCraPRs0
だから関係ないという認識を採用してるってことだよね?
認識や採用か関係なければ、生まれた時から関係ない世界なはず。
でもそうじゃないということは、結局世界の在りようは、認識に左右されているということでは?
705
:
幸せな名無しさん
:2025/08/26(火) 09:18:52 ID:qU/j.Ey.0
独り言で横は変だけど横からすみません。
結局これは「海」と「波」の視点の違いだと思う。
海という大きな視点から見れば、世界は最初から満ち足りていて、大盤振る舞いの水であふれている。これは心や認識に関係なく、変わらない原理だと思う。
でも私たちは波として生きている。日常で嫌な出来事があればすぐに荒れ、海そのものを忘れ、エゴの認識に巻き込まれてしまう。
だからこそ、メソッドは波が荒れても「海を思い出す認識」を保つために必要になる。
つまり、海は常に在り続けるが、波としての認識が揺らぐ以上、それを忘れない工夫は必要だと思う。
706
:
幸せな名無しさん
:2025/08/26(火) 11:02:22 ID:OLDrBk6o0
新しい職場の教育係の人と合わなくて辞めたい〜
仕事自体は嫌いじゃないからしばらく耐えてきたけど、昨日もう無理ってなった
貴重な休日をこういう気持ちで過ごすのももったいない
嫌なことが起きても完璧とか感謝とかってのもわかるけど、やっぱり限度超えると難しい...
707
:
幸せな名無しさん
:2025/08/26(火) 14:07:44 ID:/k0QtUEs0
>>706
「疲れない身体」をいっきに手に入れる本 目・耳・口・鼻の使い方を変えるだけで身体の芯から楽になる!
をおススメするわ
ボディワークだけじゃなく、安心して人と接する「おへそセンサー」とか
苦手なもの(人)と対するときのワークとかてんこ盛り
身体から入っていくワークなので誰でも出来ると思う
708
:
幸せな名無しさん
:2025/08/26(火) 15:47:02 ID:OLDrBk6o0
>>707
レスありがとう、ちょっと元気出た
調べたら近くの図書館にあったから読んでみるね!
709
:
幸せな名無しさん
:2025/08/26(火) 22:52:44 ID:ZghpRIOM0
観念を認めて手放すも距離をとって見つめるというのもピンと来なかったけれど、何回も何百回も何千回も何万回も苦しくなった時に嫌な観念を採用して物語を作り苦しんでいた事に気付いていく事で結果的にどうでも良くなって来て自然とその観念を採用する事無く苦しむ事が少なくなってきた気がする
本当に飽きる位気付き続けると何でこんなの信じてたんだろうとある日その観念を支えてる自分に疑問を持つ様になって自然と観念を却下するようになってきた
勿論アファと瞑想とイメージングはずっと欠かさずに続けてた
そして今日、私はお金が嫌いだと思ってる事にふと気付いた
今まで私はお金が大好きだと思っててそれに疑いを持った事が無かったけれど、そういえば本当はお金があるのに親に無いと言われ続けて好きなものを買って貰えなかったり、学費と生活費を盾に取られて幼い頃から希望してた学部への進学を阻止されて親の希望する学部への進学を強制されたり、裕福な親戚が多くて従姉妹達が裕福で幸せそうにしてるのがいつも羨ましくてそしてその様子を見るのが辛くて苦しくて惨めだった
今は一般的にはそこそこ稼げてる方なのに物に対する執着感や渇望感が強くて浪費癖が凄い事や、いつか稼げなくなったらどうしようと常に心配したりしてる事も、劣等感が強くて私なんて全然稼げてない価値無いと常に嘆いてるのもお金が嫌いという気持ちの表れだったのかも
710
:
幸せな名無しさん
:2025/08/27(水) 22:10:32 ID:kJz/DGCY0
根拠のない自信なんて危険でしかない。部下に仕事を任せる時に根拠のない自信を持つ人間と自信のない人間にどちらに任せるかというと自信のない人間だわ。
そんなん誰でも経験や知識のない新人は自信がないのはあたりまえ。
それをふまえてフォローすればいいからね。
何の根拠もなく自信だけ持つ人間に仕事まかせてもリスクしかない。そんな人間はいらない。
711
:
幸せな名無しさん
:2025/08/28(木) 14:48:07 ID:t5MtSfSg0
月曜日に盛り塩したら火水木と3日連続で部屋にデカいアシナガバチが侵入してきた
火水は部屋から逃したけど今日はさすがにムカついて退治した
公園すら遠い住宅密集地なのになんでこんなに蜂が侵入して来るんだ
塩か?塩が呼んだのか?
712
:
幸せな名無しさん
:2025/08/29(金) 22:06:02 ID:wNEWIt1U0
何となく捻くれアファしてたら、ころしたい程両親が憎すぎて彼奴等ころすか土下座して衷心から謝罪してくるまで意地でも幸せになってやるものかという強い思いがある事に気付いた
幸せになったら両親がドヤ顔してきて手柄を取られるし、実際に私が成し遂げた事をさも親のお蔭だと言わんばかりに何度も取られてきて私の能力や努力は認められなかったし、ゴミ親のせいで生まれて数年で得られなくなったものがいくつかあったし、親の希望を叶える為にいつも罵倒されたり騙されたり強制されたりしたから、幸せになって親を喜ばせるのは嫌だし、単純に幸せになるのに抵抗がある
けれどずっと辛く苦しい気持ちで居続けるよりも幸せになって土下座させるかゴミ親と縁を完全に断ち切る方が絶対に気持ち良いよなとも思う
713
:
幸せな名無しさん
:2025/08/30(土) 07:23:14 ID:FGG/PO5E0
メンタル病んでもちゃんと睡眠とればリセットされるとのことだが、
メンタル病んでると鬱っぽくなってどうやっても寝られないんだよね
足つぼマット20分ぐらい寝る少し前に踏むようにしたら
足裏がホカホカで布団に入るといつのまにか寝てしまうようになった
洗剤意識は直接関係ないけどメンタル病み気味の人は足つぼマット!
でも初期は脳天まで痛みが直撃する
慣れると逆に心地よくなる
ウンコもよく出る
足裏を棒でグリグリやる悶絶ものの足つぼマッサージ一度受けてみたい
714
:
幸せな名無しさん
:2025/08/30(土) 22:52:51 ID:vWT7k6MU0
瞑想すると偶に物凄くリアルな木目や砂漠の映像が瞼の裏に浮かぶけれど、あれ何なんだろう?
715
:
幸せな名無しさん
:2025/08/31(日) 10:09:34 ID:wlfnYeaQ0
最近、ASDに関連するものばかり目を向けて調べたりするんだけど、こういうのも潜在意識には良くないよね
調べたり気になったりするのやめようかな
716
:
幸せな名無しさん
:2025/08/31(日) 12:59:49 ID:UYDeB/pA0
>>714
あるある。
夜寝る前にたまに超鮮明な見たことない風景が現れる時ある。それ見てるとすぐ寝てしまう。
調べたら夢と同じような脳の働きらしい。
717
:
幸せな名無しさん
:2025/08/31(日) 14:20:28 ID:RO1mgLPA0
昨日だったか、朝目が覚めてしばらくここがどこなのかわからなかった
というのも、夢の世界の記憶が残っていて、その記憶に基づくとここが記憶にない場所だったから
しばらくして、この世界の記憶が戻ってきたようで、ここがどこかわかるようになった
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板