したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

初心者大歓迎!質問なんでもこい!回答する達人さんも大歓迎!17

63幸せな名無しさん:2025/04/21(月) 12:13:04 ID:L5/Xtikc0
生徒会長さんていう、自愛とアファで過去を変えてなりたい自分になった人のまとめを読んだら「愛する人と死別するかしないかは自分で選べます」って言ってたんですが、ここまで認識が進んでいる(って表現でいいのかわからないけど)人いますか?

「いや、それは選べないよ」とか「肉体的な死はあるよ」と言う達人さんがいたとしても、それはその人がそういうルールを採用しているから?

6459:2025/04/21(月) 18:43:37 ID:Ix7abL460
>>60さん コメントありがとうございます。特定の人の前ではアイドル級にキラキラした方がいたんですね!
他人が他人の見た目を変えるのは難しいかもですが、その人自身の意識を変えることが出来たらその人の見た目を変えることはできるのかもしれませんね。ありがとうございます。

65幸せな名無しさん:2025/04/22(火) 12:50:19 ID:162tn7Cg0
>>63さん

どうなんでしょうね?

『認識の変更』なんて言葉がありますが、人それぞれ定義が違うようですし、
進み具合(のような何か)だけでなく、方向性さえもまちまちに見えます。
もしかしたら、全く同じ認識の人はいないのかもしれませんね。

もし生徒会長さんだったら、
「そもそも、私は本当のことを書いたかもしれませんし、あるいは嘘を書いたかもしれません。
でもそれさえ、あなたの世界で確定させるのは、私ではなくあなたです」 ……みたいなことを言いそうな気がします。

同様に、今の私なら、生徒会長さんや有名な達人に『真理』とか『法則』らしきものを説かれたとしても、
「それって、あなたのお家だけの家庭内ルールですよね? 我が家の運営には一切関係ないです」 って考えます。

(考えるだけですよ? わざわざ言いません)

66幸せな名無しさん:2025/04/22(火) 16:09:42 ID:9VfBQalU0
>>65
なかなか面白いですねー
おっしゃる通り、自分以外が何を考え何を感じているかなんて分かりっこないですよ。だから聞いたことは全て自分なりの解釈ということになります。ま、そうやってストレートに入らないように加工しちゃうのはエゴの機能なんですよね。

で、一方、真理や法則、これは「それ」が「在る」ように存在するんだけど、壮大かつ壮麗なので私たちでは認知しきれない、当然言葉では説明できないもの。でもわかる人にはどんな事象のなかにも真理の匂いを嗅ぎつけることができるよ。割とそこらへんに転がってるからね(笑)

67幸せな名無しさん:2025/04/23(水) 23:57:18 ID:EpAqD8WY0
趣味の集まりにひとり生理的に無理で過去に嫌な言動とられた男性がいる。せっかくの趣味の集まりが苦痛になってしまった。そこには行きたいのに、その人が来るかもしれないから、行くまでも気を使うし居なかったらラッキーだけど居たら最悪。

初対面で自分の病名(精神疾患と体の病気)おおっぴらに話したり、持ち物アピールしてきたり(腕時計を自慢しながらわたしの目の前に腕をぐいぐい出してきた)、突然「あなたが前にここで◯◯していた日に私は◯◯病で入院していました」とか言ってきたり、怖いし気持ち悪い。こちらが素っ気なくしてもグイグイ来て、SNSもブロックしてたのに別のアカウントからまたフォローしてきた。しかも集まりで私が素っ気なくした日のうちにしてきて、キモチワルッ!ってまたブロックした。

主催の人に相談しても、ピンときてないみたいで、「次そういうことがあったらイエローカード出しますね!」と言われた、、、いやもう今までしたことでイエローカードでしょ、、、

私の出る創作活動のイベントにも突然やってきたりして、ホント無理だわ、、、

消したいけど、「はい消えた!」と思っても不快感がずっと残るし、しばらく思い浮かんでくるし、もうやだよ。

「もう私に関わらないでください」と言いたくても怖いし気持ち悪いから言えない。

68幸せな名無しさん:2025/04/24(木) 09:41:30 ID:cs7/yIBQ0
>>65
結局は自分が採用したルールが適用されるってことに尽きるんだね。
どんなメソッドも「自分がどんなルールを採用してるか気づいて、嫌なら変える」ためのものなのか。
なんか枝葉末節のアドバイスしてる(またはわざと一番重要なとこをぼかしてる?)達人とかスピ系の有名ブロガーが急にちっさい存在に思えてきたな…

69幸せな名無しさん:2025/04/24(木) 12:44:08 ID:xwoMugHw0
身長を(椎間板の損傷とかなく)健康的に縮めたり、詰め物がある日突然本物の歯になってたり、伸び切って切除するしかない皮膚が元通りになったり…みたいなことも潜在意識で叶うんでしょうか?
整形並みに顔が変わった!とかは、そりゃみんな本当は可愛いもん〜!ちょっとの変化と可愛いとこ見つけられたら雰囲気がらっと変わるって!みたいに思っちゃうんですが、上に挙げたようなことは物理的に難しいのでは…?と考えてしまうんです。
お金も理想の恋愛もお仕事も、奇跡的なことって絶対に起きるし叶うものだと思っているのですが、なぜかこれらのことが不可能に感じてしまいます。。

7065:2025/04/24(木) 14:30:03 ID:VM9u9rf20
>>68さん
私の言っていることも、私の思い込みかもしれないので、どうかあまり鵜呑みにしないで下さいませ。

そもそも私の世界観においては、他者は私の世界のルールは知り得ませんが、私もまた、他者の世界のルールは知り得ません。
68さんの世界について、私は何も断言できることが無いんです。

(私にとっては他者へのアドバイスなども原理的に不可能というか、無意味になります)

あと、全てのルールは自分側で決めていると思いますが、私にとっては『自分』という概念がそもそも不明確です。
『エゴ的な自分』がルールを決められるかどうかは判らないし、それぞれの人の世界によるかもしれないな、と思います。

エゴ的に夢のない話をしてしまってすみませんが、変に誤解を与えたくなかったので正直に書いてしまいました。 本当に申し訳ないです。
無限に存在する可能性のうちの1つ、程度に留めてください。 真理など私も知りませんし、知り得ないと思っています。

71幸せな名無しさん:2025/04/24(木) 16:16:09 ID:VM9u9rf20
私もここで教えを請うてよろしいでしょうか。

私は自分が達人になったとは思いませんが、ある程度の願いは叶いました。
あり得ないところからお金が何度か出てきたり、過去が変わったり等、いろいろな奇跡も体験しました。
一方で、なかなか叶わない願いもあるので、達人になったとは思えませんが、その境地がだんだん垣間見えてきました。

でも最近思うのですが、達人って、そもそも幸せなんでしょうか?

ドラえもんという作品で喩えると、主人公が『四次元ポケットを持った出木杉』になってしまうようなものです。
こんな作品、面白いでしょうか?

主人公はいつも余裕たっぷりでスカしていて、何かトラブルがあれば、秘密道具が簡単に解決してくれるわけです。
こんなもの、死ぬまで読まされたら苦痛ではないでしょうか。

のび太が泣いたり喚いたりして、ドラえもんに願ったことが叶ったり叶わなかったりしていた頃のほうが
よっぽど充実していたような気さえします。

世の中に嫌いなものはたくさんあるのに、子供の頃のようにキラキラして見えるものが見つかりません。
願望が叶おうが叶うまいが、もはや世界が退屈です。

「今日もごはんが美味しいな」、「空が綺麗だな」、「春風が心地良いな」みたいなことは感じますが、それだけです。
永遠に続く日向ぼっこでしかありません。
世界は美しいと思いますが、ただ美しいだけです。

私は最近、虚無地獄というか、無限退屈地獄のようなものに堕ちてしまった気分です。
何もかもが虚しいです。

いっそ死んでしまいたいくらい虚無で退屈で苦痛なのですが、死ねる自信もありません。
中途半端にエゴを超えてしまったので、何をやっても『私』という観測地点が無くなる気がしません。
眠っている間だけが幸せです。
永遠に眠っていたいのですが、毎朝目が覚めてしまいます。


……達人の皆様は、いったい何が楽しくて生きておられるのでしょうか? (煽りではありません。必死なだけです)
私は、いったいどこで何を間違えてしまったのでしょうか?

どなたか教えて下さい。お願いします。 結構泣きそうです。

72幸せな名無しさん:2025/04/24(木) 17:13:57 ID:h0jPp.Lw0
>>71
その虚無感とやらの発生源は「個」としての「私」でしょ?
泣きそうなのも「私」だしね(笑)
私が消失すると、そういったものは本当になくなるよ。
ただそれじゃあ生きている実感がないので・・・。
幸せっていうのも不幸の対極の概念なんで、それも消える。ただ「在る」

73幸せな名無しさん:2025/04/24(木) 17:30:30 ID:5zOCj2Ig0
>>71
面白いですね。私は全然達人さんではないのでわからない感覚ですが

↓の詭弁さんのまとめにある880さんみたいな感じなのでしょうか
ttp://anotherworld000.blog22.fc2.com/blog-entry-446.html

74幸せな名無しさん:2025/04/24(木) 18:21:09 ID:37iBAYqs0
>>71
何をやったらそんな風になるんだろう?
「日向ぼっこ」というと紙さんを思い出すな
あなたとは全然違うけど

75幸せな名無しさん:2025/04/24(木) 20:19:59 ID:FYJRd6zE0
それって願い叶ってないじゃん。

76幸せな名無しさん:2025/04/24(木) 20:57:17 ID:VWDtYKbM0
よく今幸せになれって言われてるけど、色んな意味でその大切さが良くわかる話だね。

77幸せな名無しさん:2025/04/24(木) 21:22:24 ID:cs7/yIBQ0
>>70
大丈夫ですよ、ありがとう。

7871:2025/04/24(木) 22:22:49 ID:VM9u9rf20
>>72さん
早速のコメント、ありがとうございます。

それで…… なる、ほど?  難しそうですね。 いや、難しいというのも私の思い込みかもしれませんが。
その状態を知っている私が、重ね合わせで存在しているような感覚が微かにあるような気もしますが、いまいち掴めません。

ところで、私の今の苦しみをより正確に言語化するなら、
「時間も空間も曖昧な世界に、『私のような何か』と、無限の虚しさがどこまでも満ちている」みたいな感覚です。

もはや何が苦しいのかもよく解らず、ただ生きているだけで苦しい、みたいな感じです。

確かに、私が消失したら何かが変わりそうな気はします。
その、ただ「在る」という感覚を、可能な範囲で言語化願えませんでしょうか?

それとも、まさに「 …… …… …… 」みたいになってしまうのでしょうか。
(だとすると、今よりはマシでしょうが、正直あまり救いになりません)

どうか、もう少しお聞かせいただけますと幸いです。


>>73さん
私もその人を知っていて、思い出しました。

でも……似ているようで、違う気もします。
私、この人のこと、まだ結構羨ましいですしw

この人は願望をエゴ的にガンガン叶えられるみたいですが、私はむしろ詭弁さんの言うように、
「結局は、神の掌の上で踊り続けるしかない……のか?」みたいな感覚です。
特に最近は、願望実現を自分でコントロールできる気がしません。(疲れたので、したいとも思いません)
この辺りはほぼ真逆ですね。

それ以外でも、なんとなく雰囲気の違いを感じます。
比喩的というか抽象的に言うと、私とこの人はかなり波長が違うというか、遠い世界に住んでいるような感覚があります。

7971:2025/04/24(木) 22:55:27 ID:VM9u9rf20
>>73さん
あ、違いがちょっと解りました。

880さんは「願望が叶いすぎて苦痛」と言っているように見えますが、
私は、叶う/叶わないとは根本的には関係ないところに苦痛の源があるように感じます。

でもその源がまだ漠然としていてよく解りません。
開けてはいけない扉を開けてしまったような感覚です。

80幸せな名無しさん:2025/04/24(木) 23:45:33 ID:5zOCj2Ig0
>>78 >>79
>>73です。なるほど人生がイージーすぎることの虚無感というわけではないのですね
ご丁寧にお答えいただいてありがとうございます
考えてみたら面白いという表現は失礼でした。苦しまれているのに申し訳ありません

私も>>65を読んで素敵だなと感じていたのでなんだか不思議で気になってしまって
どうぞ貴方にとって良い答えが見つかりますように

81幸せな名無しさん:2025/04/25(金) 19:12:29 ID:X5I6ufNg0
他の質問スレとこっちのスレ、どっちに質問していいか分からなかったのでここに書き込みます

お金や仕事のこととか、他にも容姿を変えたいとかは自分でも他人からも驚かれるぐらい変えることはできたのですが…
恋愛だけはどうしても引き寄せられなくて、もう2年ぐらい理想の人を引き寄せたくて色々やってたんですけど、異性と出会う機会すらなくもうお手上げです
よくここのスレでも願望を手放すのが大事って言ってるの見るのですが
手放せば叶うんですか?どうやって手放したらいいかも分からず…。
このまま1人なんてほんと嫌だし、趣味とかも楽しもうと思っても心のどこかで「あーあこんなときに隣に理想の彼氏がいたらなあ」って思うんです
リストアップとかアファ、瞑想やったり感情と向き合ったりしましたがメソッドはもうたくさんでやることがなくて…。エイブラハムも正直自分には合わず本も手放してしまいました(アンチではないです)
めちゃくちゃな文ですいませんがアドバイスか何か頂きたいと思ってます。
ちょっともう耐えられなくて…

82幸せな名無しさん:2025/04/26(土) 14:20:28 ID:UD24Inp20
>>71
この言い方が合ってるかわかりませんが、最終的に心の外に出ないと苦しさは付きまとうように思います。
ご参考になるといいんですが、下記の動画の中で言われるてるような無限後退に陥ってるように思いました。
魂は内側にも外側にもあると言われますが、意識の視点移動が可能だと思うだけでも何か開いてくるかもしれません。
一つの選択肢として捉えて頂けると幸いです。

「私の位置」は「前」側にある 〜なぜ「私は肉体の内側にいる」がおかしいのか
ttps://m.youtube.com/watch?v=PK2FORnRjnc

83幸せな名無しさん:2025/04/26(土) 18:04:54 ID:zmEfEe3g0
67です。
その後苦しい時間を経て、落ち着けるようになりました。どうしてもまだ集まりで会って苦痛なようなら、また主催の人に相談してみようと思います。

自分の気持ちや体が癒えるといいなぁ……。
何か気づいたことやアドバイスなど、もしあればどなたかいただきたいです。

84幸せな名無しさん:2025/04/26(土) 19:24:31 ID:x5Gmry7Q0
>>81
金や容姿を見事に叶えた方法を教えて欲しいです。

85幸せな名無しさん:2025/04/26(土) 21:27:10 ID:qNcPruG.0
>>82さん
>>71です。ご親切にありがとうございます!
誰かの優しさに触れると、「あ、生きてるって、悪くないかも」って思いますw

動画、拝見しました。ヒントになるかもしれません。試してみます。

86幸せな名無しさん:2025/04/27(日) 00:51:35 ID:fGR4x1BI0
>>81

瞑想じゃなく妄想したらどうですか?
彼氏がいたらなーじゃなく、彼氏がいたら例えばお揃いのマグカップを買うんだ〜♡どれがいいかな〜みたいな。

手放ししたら叶うんですか?と聞いてる時点で手放す気はないですからそこは忘れて妄想で楽しい時間を過ごしてみては?

87幸せな名無しさん:2025/04/27(日) 22:49:22 ID:YZpt/UDs0
>>74さん

>>71です
コメントをお返しするのが遅くなってしまい、申し訳ありません。
大変失礼ながら、独り言のような感覚のコメントかと勝手に思い込んでしまい、スルーしてしまいました。
(この掲示板の初心者なので、どうかご容赦下さいませ)

それで、ご質問についてなのですが…… 正直、私にもよく解らないのです。 喩えるなら、
「砂漠でオアシスの蜃気楼を目指して長く彷徨い続けているうちに、気づいたら時空間の隙間に落ちていた」……みたいな感覚です。
「○○メソッドを××ヶ月やったらこうなった」みたいな、分かり易い切り取りはできそうにありません。

強いて言えば、108さんフォロワーの達人様方の言うところの、既にある、別の領域、認識の変更とか、
こういうものに意識を向けすぎたのかもしれません。

88幸せな名無しさん:2025/04/27(日) 23:59:02 ID:THNIUx/M0
自分は元々ネガティブ思考で、どうしても悪い妄想や、「こうなってほしくない」みたいな怖い想像ばかり繰り返ししてしまいます
結構前から潜在意識の話は知っているのに・・・
この状況どうにか打破したいです。
自分の脳はなぜ悪い妄想ばかりしちゃうんだろう、こういう時どうしたらいいでしょうか?
とにかくぶち破りたいのですがやるとしたら何がお勧めですか?

89幸せな名無しさん:2025/04/28(月) 00:37:19 ID:htbgbr.Q0
>>88
自愛
不安とは自分自身への不信感から生まれるので

90幸せな名無しさん:2025/04/28(月) 08:24:03 ID:yL0iL5HA0
潜在意識を使うことで世界の常識は変えられるんでしょうか?

91幸せな名無しさん:2025/04/28(月) 09:09:02 ID:htbgbr.Q0
>>90
変えられるのは自分の認識
自分が変われば、影響を与えられる範囲で世界も変わる

92幸せな名無しさん:2025/04/28(月) 11:08:23 ID:WXbeNnbs0
>>89
ありがとうございます
そうですよね・・・
私はなぜか自愛が全くできません
頭で納得しても心がついていけずできない感じです
自愛とはどういう心理でどういう状況なのかどうしても理解が難しい人のためのメソッドやツールなのがあれば教えてください

93幸せな名無しさん:2025/04/28(月) 12:24:42 ID:htbgbr.Q0
>>92
今はまとめサイトに沢山あるでしょ。isa さんのとか珠玉のものが簡単に見られるよ
自分を受け入れると世界もあなたを受け入れる。良いも悪いも、ベターもベストもない、全てがありのままの世界、自分自身だよ。その存在に気付くだけでいいんだけど、それが難しい。

94幸せな名無しさん:2025/04/28(月) 12:43:47 ID:WXbeNnbs0
>>93
ですよね・・・すみません
過去有名な方のは何度か読んだはずなんですが自愛のまとめを読んでると頭がぐちゃぐちゃになる感じがするんですよ
ワークもやれる気がしないし
結局どういうこと?どうあればいいの?って・・・
自分を受け入れるって現実は嫌だとかそういう恐怖が先に出たりして本当難しいです

95幸せな名無しさん:2025/04/28(月) 13:34:23 ID:aYgx9h0c0
>>88
癖になっているんだろうね
悪い妄想が出てきたらアファするとか、やめて何かに集中するか、自分で切り替えていくとか
無駄な時間でしかなく悪癖なんだと自分に言い聞かせるのも良いかもしれない
勝手に出てくるけど、それをやめないのは自分だしね
まあ、まずは悪い妄想をやめると決意することかな

96幸せな名無しさん:2025/04/28(月) 14:12:29 ID:WXbeNnbs0
>>95
なるほど、そうですね!
何かに集中するか、自分で切り替えていいものなんですね。本来考えなくてもいいこと。
まさに悪癖だと思います。
私は虐〇をされていて、ネガティブで不安定な家に育ったので身を守るための癖だったのかなと思います
勇気だして「もうやめる」「意識的に切り替えする」と決めるしかないですね
悪い妄想をするのは自分の不安を抑えるため、例えばタバコを吸うとか爪をかむような癖と同じようなものになってるだけな気がします
これも自愛でなんとかなる範疇なのかな・・・

あと私は「他人にどう思われているか気になる(悪く思われてるのでは)」というのがものすごくあります。これも自愛でカバーできるんでしょうか。

97幸せな名無しさん:2025/04/28(月) 14:49:33 ID:htbgbr.Q0
>>94
嫌だったり恐怖が湧いてしまう自分を先ずは認めてあげればどうでしょう?

98幸せな名無しさん:2025/04/28(月) 15:01:08 ID:LViNxzBQ0
>>96
自愛は全てをカバーできる
1.チケットを読んで、願望=実現を知る
2.ひねくれ式を読んで実践し、今目の前の現実は望まないものだが、しかしそれも願望=実現だと知る
また、自愛をざっくりと知る
3.isa式自愛を読んで実践する
isaさんは質問者に合わせ、既にあると自愛の回答をしている
どちらの話をしているのかわからないと混乱する
だからこの順番をすすめるよ

isa式自愛は続けていれば7章と同じになる
悪い妄想をやめるのも自愛だ
いつの間にか自分を愛することが当たり前になるし、願望は現実化する
慣れるまで、コツを掴むまでは大変かもしれないが続けてほしい
艱難辛苦を味わってきた分も幸せになってほしい

99初心者です:2025/04/28(月) 15:20:49 ID:WnAgnDWM0
引き寄せの法則や潜在意識の力を使えば、抜歯矯正して変わった顔を抜歯矯正をしていないことにすることはできますか?もしできるならそれは物理的にも時間軸的にも全て操ることができる全知全能の力みたいなことになりますよね?

100幸せな名無しさん:2025/04/28(月) 16:58:15 ID:ZEbC5rNE0
私は潜在意識で歯並びを変えることは出来なかったから矯正した
ただし矯正する機会の引き寄せはできた、のかなぁ…

101幸せな名無しさん:2025/04/28(月) 17:05:29 ID:WnAgnDWM0
>>99
できますよ。世界=自分なのですから。
あなたが全て決めているし作っています。
あなたの世界ではあなたが信じたことが現象化します。

102幸せな名無しさん:2025/04/28(月) 17:45:51 ID:ZKk//GRk0
何やってんだこの人

103幸せな名無しさん:2025/04/28(月) 17:51:07 ID:sAYfcIOg0
本人が回答?

104幸せな名無しさん:2025/04/28(月) 21:46:29 ID:34lF4nKI0
わざと自作自演?

105幸せな名無しさん:2025/04/28(月) 22:12:38 ID:htbgbr.Q0
あれだよ、わざとミエミエでキモい自作自演を見せつけることで、私たちにこの世は自作自演だっていうことを教えようとしたんだよキット

106幸せな名無しさん:2025/04/29(火) 02:48:34 ID:6lualRcg0
現状が変わってほしいのに変わらない
ベタにお金欲しい仕事見つけたい実家を出たい恋人欲しい容姿の変更などです
いろいろ読んで手を出しては飽きの無限ループ…
そして変わりたい気持ちはあるのに変わりたくない、変わるのが怖い気持ちもあります
こういう時におすすめのメソッドや考え方などアドバイスいただきたいです

107幸せな名無しさん:2025/04/29(火) 03:16:54 ID:McnEg8Pw0
>>101
マジでこの自演の意図が知りたいw
じぶんを鼓舞するため?

108D:2025/04/29(火) 06:15:09 ID:9uXXilKM0
>>106メソッドを少しかじっては飽き少しかじっては飽きなんてやってたら永遠に変わらん
何か1つを選んでアホみたいに徹底してやれ
話はそれからだ

109幸せな名無しさん:2025/04/29(火) 06:40:53 ID:CwoFhlYM0
>>106
変わる覚悟もないのに叶うわけないだろ
自分でブレーキかけてんだから変わらん
今のまま人を羨んでくすぶったまま生きていきたいか、理想の自分になって生きていきたいか良く考え過ぎみろ
話はそれからだ

110幸せな名無しさん:2025/04/29(火) 08:45:04 ID:TPVAnQMA0
>>106
いろいろ読んでわかってないのに更にアドバイスを求めても無意味だろ
ゼロからやり直せ
話はそれからだ

111幸せな名無しさん:2025/04/29(火) 09:21:11 ID:w3P1ME0I0
まずは変わるのが怖い自分を認め許すんだ。
話はそれからだ。

112幸せな名無しさん:2025/04/29(火) 13:16:25 ID:BZzkpoI20
>>97
ありがとうございます。嫌だったり恐怖が湧いてしまう自分を先ずは認めることも、
やはり自愛なんですね

>>98
自愛は同じように虐〇やイジ〇の経験がある人にとっては道のりがきついことかもしれませんが
悪癖と言われてやっとそうかと思いました。
チケット、ひねくれ式、その時はいいのですが、しばらくすると表面だけを上滑りしていました
過去の体験、あんな現実私が作ってない、なんて思ってしまうんです
そこが難しいところで・・・
本当に自分が現実を作っているんですね
根気のいることかもしれませんがもう一度読み返してみます。

113幸せな名無しさん:2025/04/29(火) 13:35:25 ID:K2g11bUY0
>>112
自己責任論は、ある程度自信がついてきてからの方がいいよ。自分を追い詰めることになりかねないから。
過去は置いといて、お思いたった今からスタートすればいい。これからの認識、考え、行動に対して責任を持つことだよ。
今が変われば過去も変わるし、当然未来だって変わってくる。(そのうち未来も過去もないことがわかってくるけどね)

焦らない
自分を責めない
今いるところからスタートする

どれもシンプルだ。あとはやってやろうという意気込み次第

114幸せな名無しさん:2025/04/29(火) 16:47:14 ID:np3h/CLc0
>>112
チケット、ひねくれ式を読んだことがあるなら、isaさんのまとめを読みすすめたらいいよ
「あんな現実私が作ってない」それがあなたの今の気持ちなんだから、それでいい
無理に自分が現実を作っていると思い込もうとしなくていいんだ

焦らずじっくりisaさんを読んだらいいよ
自分の気持ちを否定しないことが自愛だよ

115幸せな名無しさん:2025/04/29(火) 18:12:10 ID:6lualRcg0
>>108-111
アドバイスありがとうございます
自分の状況に近しいの人の書き込みやレスは沢山ありますが
自分自身へのアドバイスは貰ったことがないので書き込んでみました

まずは変化を恐れる自分への自愛と、瞑想が良さそうだと感じました
またメソッドを聞きかじって辞めた中でアホみたいに続けられそうなのもこの2つ(1つじゃなくなっちゃいましたが)
方向性が決まったところで早速実践します。ありがとうございます
話しはここからということで

116D:2025/04/29(火) 18:35:29 ID:MmEQ/HMc0
>>115やる気になったみたいだからもう1つアドバイスをしよう
俺が実際やってきた中で掴んだコツ?というか気づき?なのだが
アファメーションやらイメージングをやってる時は巷で言われている「なる」になっている状態なのだよ
いくら不安になっててもそのメソッドをやってる時は「なる」になっている
だが、叶ってない人の多くはメソッドをやってる時間よりもメソッドをやってない時間のほうが圧倒的に長く、尚且つメソッドをやってない時に現実を見て不安になったり良くないイメージをしてしまう。
そのメソッドをやってない不安や憂鬱になってる時というのは願いと真逆なメソッドをやってるのと同じなのだよ。
つまり現実を見ても一喜一憂するなとは、その願いと真逆のメソッドをやってる時間を無くせということなんだよ。
叶わない人というのは願いと真逆のメソッド時間(「願いと真逆のなる」時間)が極端に多いんだよ。

117幸せな名無しさん:2025/04/29(火) 18:39:23 ID:f/tiPyzU0
ちょっと
「あなたは悪くない」
と言ってほしいというか、
「私は悪くない。あれはあれでよかった。これからよくなる」
と思える意識のもち方を知りたくて……なんだか潜在意識と関係なさそうな話にも聞こえそうですが、書き込み失礼します

四月から、以前のところとは規模も人の数もずっと少ない職場に異動になったばかりで、まだなじめず仲のいい人もあまりいない感じです
同じチームのリーダーであるAさんという方とも、なんとなく折り合いがよくないんですが、その日彼女が帰ってしまった後に、Aさんあてに外線電話があり、別部署から回されてきました
「Aさんと同じチームの人が変わったほうがいいかな」
と思って対応したところ(前の職場ではそういう決まりだった)、
先方から
「ミーティングの日時はAさんが希望していたとおりでOKです」
という言伝を頼まれたのですが、私が話しているところに、チームのさらに上の部署のチーフがぱっと飛んできました
あわてて替わろうと思ったのですが、
「そうやって受けちゃったんだったらもういい」
と言われました
電話を切った後、チーフから
「実はAさんから『先方に15時がいいって言われてたけどもう一度調整したいからそう伝えておいて』と頼まれていたの。いったん私に回してくれたらよかった」
と言われ、
「すみません。チームリーダーのAさんがおられなかったのでチームの人間が対処すべきだと思って行動しました。次回からはそうします」
とお答えして終わりました

明日出勤したらまたAさんににらまれそうで怖いです
心のなかで「チームの人間にも事情を話しておくべきだったんじゃないか」という思いもあります
でも一番の願いは「明日が気持ちよく仕事できる日になってほしい」ということです。
こういうときは、「朝一番でAさんに謝って、Aさんが快く許してくれる現実」を引き寄せるようにすればいいでしょうか?

118D:2025/04/29(火) 18:55:04 ID:MmEQ/HMc0
>>117明日のこと引き寄せようとしてるのかい?

119幸せな名無しさん:2025/04/29(火) 19:29:13 ID:f/tiPyzU0
>>118
うーん、そうですね。とりあえずはそうです。

120D:2025/04/29(火) 19:35:17 ID:wjzMpts.0
>>119快く許してくれるイメージとかすればいいと思うけど、貴方の潜在意識を活用できるレベルによると思いますが明日という制限された時間があると思い通りにするのは難しいと思いますよ。

121幸せな名無しさん:2025/04/29(火) 19:41:49 ID:f/tiPyzU0
>>120
確かに仰る通りです……
やはり時期を限定せずに、信頼を勝ち得てAさんと仲良くやっていく現実を引き寄せるようにします
達人の皆様おすすめのメソッドってありますでしょうか?

122D:2025/04/29(火) 19:47:16 ID:wjzMpts.0
>>121オススメというのは正直無いのだよ。
向き不向きがあるからそれは自分で実践して探っていくしかない。

123幸せな名無しさん:2025/04/29(火) 20:35:33 ID:tKzaUtyY0
>>121
怖れる未来をなんとか都合良いものにしたいって出発点が、不足が存在するって信じきってることなんだゾ
折り合いがよくないってのも勘違いだ
108さんの不足を疑うをやってみたら?

124幸せな名無しさん:2025/04/29(火) 21:22:08 ID:KbarzU5s0
よろしければ私もアドバイス頂きたいです。
理想のドタイプの相手と結婚か、元彼との結婚、どちらでも良いのですが自分にとって良い方を引き寄せたいと思っております。が、現実が動きません。
なんなら元彼の方は別な相手とラブラブしてるんじゃと匂わせる出来事がありました。
今までの先輩方のレスは過去レスから読みましたが、やはりこういう時は私の認識がブレてるんですよね…

1日のうちで「結婚した私になって」いる時間が足りないのでしょうか。結婚した私になっている時も、他人の薬指に光る指輪が羨ましいと思ってしまいます。

どなたか助けてください!

125幸せな名無しさん:2025/04/29(火) 21:30:39 ID:Zr8cIEOA0
>>124
自分 も全く同じこと願望である
本当にどうしたらいいのか
動かなくて

126幸せな名無しさん:2025/04/29(火) 22:09:33 ID:KbarzU5s0
>>125
124です。ナカーーーマ!書き込んでくれてありがとうございます!!
現実が頑なに動かないですよね。←と、思っているから動かないんだよ、から脱出したいです。早く結婚…したい……大好きな人と…

127幸せな名無しさん:2025/04/30(水) 00:36:26 ID:SbHAwqj20
心が変になると書いて恋
とは昔の人は上手い表現をしたなって思います。
執着心による願望はエゴの思うつぼになっている気がします。
馬鹿なこと言ってると思われるかもですが
案として
フワッとでいいので相手の幸せな姿や感謝の気持ちを入れてみるのはいかがでしょうか。
あと自愛かな。

128幸せな名無しさん:2025/04/30(水) 01:38:40 ID:gpdTXYMY0
>>116
Dさんは叶えるのにいわゆる認識の変更というヤツは必要だと思いますか?
それともただ叶っている認識が長くなれば勝手に現実もそうなるよという感じですか?

129幸せな名無しさん:2025/04/30(水) 06:15:51 ID:epmmdKcE0
>>122 >>123
ありがとうございます
出発点が違うとのご意見はッとしました

130D:2025/04/30(水) 06:26:22 ID:75c29FcI0
>>124まず自分の1日を観察してみ。
メソッドをやってる時間→30分
メソッドをやってない不安になってる時間→10時間
これじゃあいつまで経っても現実には現れないよね。
それプラス現象化はまだかまだかと思ってる時間→2時間
圧倒的にメソッドをやってる時間より長いよね。
この状態だと当たり前だけど現実には不安になる出来事や現象化を待ち望んでる状態が続く。

131D:2025/04/30(水) 06:31:30 ID:75c29FcI0
>>128認識の変更というのは一部の天才や器用な人じゃないと最初からできない。
凡人はメソッドでゴリ押して気づきを得て変更するもの。
達人の説明を見て分かった気になっても結局体現出来なくていつまでも望みが叶わなかったりする。

132D:2025/04/30(水) 06:38:28 ID:75c29FcI0
なるべく楽をして叶えたいから「なる」や既にあるみたいなものに走る人多いけど、あんなの凡人がいきなり最初からやろうとしても無理よ。
目に見える現実のほうが強烈だから絶対に目に見えてるものに引っ張られて「なる」とか状態解除されてるから。(自分でも知らない内に)

133幸せな名無しさん:2025/04/30(水) 10:03:42 ID:Ri2QKfR.0
頼もしい先生が登場したみたいっすね。
こういう、丁寧に教えてくれる人を大事にしないといけませんね。。。

私は凡人っすが、ちょっとだけ書きますと、
Dr.Dの仰る「体現」が願望実現にはとても大事だということです。
私流にいえば、自分がそれを実現できるという「確信」でしょうか。
例えば、目の前にあるイス、この椅子があなたの世界で存在しているのは、
あなたが「これはイスであること」を知っており、その存在を確信しているからに他ならないんです。
でも普段はこれが当たり前すぎて、いちいち「これはイスだ」なんて自問自答しませんよね?
現実世界に力を与えているのは、この確信なんですよ。
だから現実を変えるには、この確信を書き換えるか、もしくは、現実に与えている力を弱めるか、ということになりますよね。
ごり押し系のメソッドは確信の書き換え、思考停止や自己観察、自愛系は注目を外ではなく内に向けることで現実の力を弱める手法。
この二つを併用できればいいんだけどね、実際には難しいよ。その理由は…うまくかけないなー、ゴメン

134D:2025/04/30(水) 11:23:35 ID:bd66xYyE0
>>133おっしゃる通りです。
アファメーションやイメージングなどの巷にあるメソッドは言ってしまえば基本なんだよ。
みんな勉強したりスキルを磨いたりする時はまず基本をやり込むだろ。
で、基本をしっかりやり込んだ人と基本を疎かにした人では応用をやった時に雲泥の差が出る。
潜在意識界隈を見てると、ショートカットしたいからなのか「なる」や「既にある」、認識の変更にいきなり行こうとする人多いんだよね。
あれは応用みたいなもんなんだよ。
普通の人が基本もやり込まないで応用なんかできないのよ。
いきなりできるのは天才か器用な人だけ。
現実を見て不安になったり憂鬱になったりする人は間違いなく凡人、いきなり応用に走っても絶対に確信は得られない。
諦めて基本をやり込むことが大事。

135幸せな名無しさん:2025/04/30(水) 12:09:24 ID:N5f1K.2U0
>>134
横だけど、たしかに自己観察系の達人さんとかガッツリ基礎実践のことしか書いてない
願望をどう実現させるかはほとんどない
まずやれと、やって自分で気づいて認識を変えてくれと言わんばかりの実践方法の量の多さ

136幸せな名無しさん:2025/04/30(水) 12:40:42 ID:lBrG.dfo0
>>134すげー納得した
達人たちの言葉が届かない人が多いのはこれが原因だったのか

137幸せな名無しさん:2025/04/30(水) 14:21:29 ID:IqDQxX5U0
逆にいろんなメソッドや理論も、元々器用な人とかやり込んで既にあるがわかった人から見ると
「そんなこねくり回して遠回りしなくてもいいのに」って思ったりするんだろうね

138D:2025/04/30(水) 14:22:30 ID:k8kvyiQM0
夢を壊すような残酷なことを言うと潜在意識で願望を叶えるのも努力が必要。
偏差値高い大学に入る時には1日何時間、下手すると十何時間も勉強するでしょ。
凡人は早く本願を叶えたい時はメソッドを1日何時間、何十時間やらないとたぶん叶わない。
潜在意識系のブログ読んでみ、叶えてるのは徹底してメソッドやりきってる人と一部の天才だけだから。
ゆるーくやってたり認識の変更を達人の説明を読んで頭では理解してるけど体現できてない人は大体途中でブログの更新が止まったりしてるし、本願叶いましたって書いてる人がいない。
基本を疎かにしてはダメよ、急がば回れ。

139D:2025/04/30(水) 14:28:42 ID:k8kvyiQM0
>>137そうですよ。
しかし、そういう人達の説明は迷える子羊達には意図すれば楽に何もしなくても簡単に願いって叶うんだーって勘違いさせるのよ。
武術の秘伝書を例に出すと、あれは達人が書いたものだから同じレベルに立っている達人にしか理解できないし体現できないのよ。
それと一緒。

140幸せな名無しさん:2025/04/30(水) 14:29:21 ID:feCNpXQM0
アトピーが酷くて働けない。皮膚科行ってるしこれで良くなるぞ〜!みたいな明るい感じに薬飲んだり塗ったりしてるけど、尋常じゃない痒みと痛みに発狂しそうになるしボロボロの肌見るとすぐ落ち込んだり辛いって気持ちが勝つし自分を責めてしまう。食べ物も気をつけてる
病気関連の体験談見て回って色々試してるけどしっくり来ない
何かアドバイスあればお願いします

141D:2025/04/30(水) 14:42:01 ID:k8kvyiQM0
>>140貴方の状況はかなりキツいな。
痒みという感覚があるが故に普通の願望に比べるとかなり難易度が上がる。
そういう場合はテクニックに走るな。
それこそ基本的なメソッドで徹底的にゴリ押せ。

142幸せな名無しさん:2025/04/30(水) 14:49:31 ID:lBrG.dfo0
>>137まとめとかで時々見かける「認識の変更はこーんなに簡単なことなんですよ!」みたいなのがしっくりこないのはこれのせいだよね

143幸せな名無しさん:2025/04/30(水) 15:08:04 ID:7F6Feopk0
>>140
これも参考にならないかもだけど…
ある病気を徹底的な自愛で治したよ
自分を責めるのはやめな
全く意味ないどころか、そんなことしてるからだよ
アトピーは赦せなくても、アトピーになってしまった自分は赦せ
苦しみは赦せなくても、苦しんでいる自分は赦せ
赦せない自分を、赦せ

自愛は慈愛だよ
自分を責めるから、責めたくなる現実なんだ

144幸せな名無しさん:2025/04/30(水) 15:22:13 ID:IqDQxX5U0
>>139 >>142
「わかった立場からするとこうです」って言ってるだけなんだろうけど、どうしてもそれを都合よく捉えちゃうよね
で、あっちこっちフラフラするパターンずっとやってたw

145幸せな名無しさん:2025/04/30(水) 15:26:14 ID:feCNpXQM0
>>141
どんなにアファとかでゴリ押そうとしても気が散るんですよね。ボリボリ掻きながら良くなってる〜とか呟いても滑稽というか
寝るのも一苦労なので寝る前の状態でイメージとかアファとかもうまくいかないです

>>143責めるの良くないって理解はしてるんだけど、あまりに強烈な現状(全身ゾンビみたいな肌)を見てしまうとどうして私がこんな目に?私何か悪いことした?という風に思ってしまう。私って最低!みたいな責め方はしないけどこういう考えも責めに入るとしたら改めないといけないですね
赦すって怖くて、その肌を受け入れてずっと生きていくみたいに思ってしまうんですが違うんですよね?自愛はアファとかですか?

146幸せな名無しさん:2025/04/30(水) 15:26:17 ID:Ri2QKfR.0
>>134
ちょっとだけ…追加をば
いわゆる世俗的・物理的な願望(<欲望>とあえて言いましょうかね)を実現させるためにはそのとおりです。
一方で、そういった願望に振り回されるのはもうゴメンだ!って自由を求める願望もある。
そちらは,ごり押しでもいけるけど、注目を自分自身に向けることでも達成可能です。

>>143
全くその通りです。
自分を傷つけることが出来るのは自分自身しかいない。
同じように
自分を癒すことが出来るのも自分自身しかいない。

147幸せな名無しさん:2025/04/30(水) 15:37:01 ID:Ri2QKfR.0
>>145
ヨコだけど、自愛は、自分を慈しむこと、文字通り<慈愛>。
その肌、それでもあなたにとってかけがえのない大事な肌なはずだよ。
肌だけじゃない、体全身が大事な大事なものだよ。この体がなければ、この世では生きていくことが出来ない。頭ではわかっていると思うけど、人はそんなことすら普段意識すらしない。
誰が・何が悪いのでもない、ただひたすら自分の肌を自分自身の心・存在だと思って慈しんであげてみてよ、語りかけてみてよ。時間はかかるかもしれないけど、返事は必ずやってくる。必ずね。
それはあなた自身の声、気持ちだ。

148D:2025/04/30(水) 15:37:50 ID:TLIsxh7g0
>>145アファに上手くいくも上手くいかないもないですよ。
巷で言われてる気分が良くなれば成功みたいなのは鵜呑みにしないほうがいい。(気分が良くなるにこしたことはないが)
録音アファをひたすら何時間も聞いたりするのがオススメかな。
自分で意識して言うと抵抗が出てくると言うのならね(その抵抗を押し切ってやるのも手だが)
あとは他の方が言ってるように自愛かね。

149D:2025/04/30(水) 15:52:52 ID:TLIsxh7g0
>>145どうしょうもない外的要因に振り回されるのはキツいよね。
貴方はよくやってるよ。
言い方きつく感じてたらごめんよ。

150幸せな名無しさん:2025/04/30(水) 16:05:24 ID:feCNpXQM0
>>147
大事なのに慣れてしまって忘れてしまう事だね。そうだよね身体が動くって幸せなことだしボロボロとはいえ五体満足で生きてる。偉いな自分の身体!笑
免疫も闘ってくれてるから炎症してるんだろうし感謝しなきゃだ。ありがとう気付かせてくれて

>>148抵抗出るので録音アファに変えてみます
苦しさに耐えてる最中ぶつぶつ言うのしんどかったので
良いアドバイスいただけて感謝です

ありがとう優しい方ばかりで助かりました
頑張ります

151D:2025/04/30(水) 16:11:46 ID:TLIsxh7g0
>>150いや、貴方の立場になって考えたら人一倍辛いよな。
無理せずに自愛中心で生活していってください。
きっと良くなる!(^^)

152幸せな名無しさん:2025/04/30(水) 16:17:36 ID:NPm1U3JI0
>>150
そういう風に「やってみる」ってなれるだけであなたは素晴らしいよ
もっと自分のいいところもたくさん見てやってほしい

153幸せな名無しさん:2025/04/30(水) 16:54:47 ID:wzK6XDmU0
>>145
自愛はアファじゃない
どうして私がこんな目に?と思っている「自分」を赦すのが自愛だよ
そう思ってもいいよ、そんな自分もOKだよ、と赦す
その肌を受け入れるのではなくて、その肌を嫌がっている「自分」を赦す

思考、感情、思い込み、行動、それらは全部自分だ
自分を赦すってことは、それらを自由にさせる、裁かないってこと
思ったことは取り消せない
もう自分の中から出てきてしまったんだ
だから、そう思ってしまった自分を責めるのではなく、赦す

どこまでも赦していくことが徹底して実践するってことだ
まずは、自分を責めてしまったことを自分に謝ったらどうかな?
自分を責めてしまった自分も赦してあげな

154幸せな名無しさん:2025/04/30(水) 18:43:37 ID:vTDmQPNE0
アトピーの方、つらいだろうけど、あなたを大切に思う人達はあなたがどんな肌だろうがあなたを大切に思うし素敵だと感じるでしょう。

わたしの知り合いにもアトピー持ちの人がいるけど、出てない時はホントに肌綺麗でうらやましいくらい。あと美人が多い。

昔の言葉でも、「疱瘡の神様は美人を好く」というのがあるよ。疱瘡というのはニキビや湿疹や肌の病気の痕が残ってる人のことだよ。

155幸せな名無しさん:2025/04/30(水) 19:01:02 ID:npmrdjiQ0
すみません、流れと関係ないですが質問です。

まず前提として・・・私は昔からそれなりに願望は叶えてきました。思い込んだらやる!みたいな性格で、「絶対に」やりたい事は成し遂げてきました。
ところが、願いはかなったもののそれで幸せにならない事が多く、他に「不幸が重なる」ような事が続き、何か間違ってると思い人生を考え直し、いわゆる「悟り」系、ノンデュアル系のスピリチュアルを実践し始めました。
セドナも、願望実現というよりそちらから情報が入り、実践しはじめました。そうすると、徐々に観察者的な立場がわかるようになってきて(悟りまではいかないですが)、自分が「不幸」と思うような事は人生からなくなり、それなりに「悪くないな」というような人生になりました。
願望(だったらいいな、くらいの)はまだ出てきますが、それらは叶ったり、叶わなかったり。でも、叶わなくてもまあいっか、くらいにしか思わなくなってますし、特に何もメソッドはしていません。
欲求はセドナで手放してますが、叶えるため、という感じではないです。
願望が叶ってもそれが幸せとは違う、自分が欲しいのは幸せ(不幸のない状態)、と感じています。(悟りたいという願望はあります。)

ところが、達人の紙さんがまとめで言うには、人生は毎日が恍惚であってしかるべきで、「日向ぼっこ」(観察者)で止まるな、との事。自分もそれが可能ならそちらの方がそれは良いのですが、その状態になるのに何を実践したらいいのかわからないのです。
特に大きな欲しいものはなく、108さんのいう「主に全てを任せる」ような意識ではいるのですが、特に生活に変化はありません。これが与えられたものと認識したらいいのでしょうか。(特に大きな不満はないけど恍惚ではない)
もっと素晴らしいものを見たければ、意識だけでなく強く「もっとすごいの見せてくれ」等と主に祈る方が良いのでしょうか?あと、小さな願望はありますが、「主に全てをまかしている」のだから、個別の願望は持たない方が良いのでしょうか?

156幸せな名無しさん:2025/04/30(水) 20:07:23 ID:GSfFgJ320
>>155
108さんはノンデュアリティとは違う
着地点が違うと言っていたな
あなたの目指す悟りがなんなのかよくわからないけど、108さんが言う着地点は充足しかないってことだ

充足しかないから毎日が充実している
不幸のない状態ではあるがもっと生き生きとしたものだよ
紙さんのまとめを読んだことがないけど、毎日が恍惚ってのは多分そういうことだと思う
そうなりたいのであれば、108さんの動画を古い順にみて観ればいい
それよりも悟りたいんだとなると着地点が違うから相容れないんだよ

157幸せな名無しさん:2025/04/30(水) 20:11:48 ID:LL4F7QG60
考えすぎずに、神の完璧を見ると決めて放っておく

もしくは今、ここで神の完璧を見ていると認識を変更してみる

日本酒の味比べをして初めて、作る場所によって味が違うということを体験して、日本酒ガイドブックが言っている意味がわかるように、まずはわからないながらもやってみる
飲み続けてこのフレーバーが分かったとなるように、とりあえずやってみる
その後、読み返すと歓喜の状態や紙さんが伝えたいことが分かるかと思います

思考を発生させない状態で見る現実は、否定するものがないゆえに、完璧です
その平穏から一歩でて、同一化せずにかつてあったもの今あるもの、ネガポジ関係なくあるがままに思考や感情の全てを裁かずに体験するなら、否定するものがないからこそ完璧であり、人生を丸ごと全力で楽しんだからこそ、紙さんはあのようなことが書けたのだと思います
だから人生は最高のエンタメだと書かれたのだ思います
日向ぼっこの場合は安息のみですが、実際に目を逸らしていたものを再度見ていた場合違う形が見える
そしてそれを見て、体験した場合、何があるか?
それをぜひ確かめて見て欲しい
そして自分に与えられた人生が贈り物であり、今このままで完璧であり、この後も最高に楽しめるなら、それは歓喜しかないでしょう
そのような趣旨と理解してます

とはいえ、今まで願望を実現された上級者なら、言うべきことは一つです
この説明ができないなら、今までやった方法で神の完璧を知るを実現させれば良いのです

158幸せな名無しさん:2025/04/30(水) 20:16:41 ID:LL4F7QG60
157です
文の意味が変わる書き落としがありました
この説明ができないなら→この説明がサッパリ分からないなら

159幸せな名無しさん:2025/04/30(水) 20:26:37 ID:x7mMw.sU0
>>155
自分は過去2回ほどワンネス体験したけど、コーコツじゃなくて観察者視点だったよ。もうただ傍観してるだけ。苦しみも悲しみもない代わりに喜びもなかった。これじゃあ生きてる意味ないじゃんって思ったよ。1週間で消えたけどね。もちろんそういった体験は決して無駄にはなっていはいないけど、生活には満足してるので、今はいいかなって感じ。こういう体験も何かをしたら得られるというもんじゃなく恩寵なんだとおもう。

160幸せな名無しさん:2025/04/30(水) 20:33:27 ID:GSfFgJ320
>>155
108さんが悟りについて語っている動画があり、それを書き起こしたサイトを貼っとく
ノンデュアリティについても話していたことがあるから興味があれば検索してくれ

ttps://play-on-earth.com/satori/

161幸せな名無しさん:2025/04/30(水) 21:21:19 ID:PdRR3k2.0
やっぱり徹底して基本をやり込むしか最短の道は無いのですね…一瞥体験は別として。
私は今太っていて(この認識から改めろと言われてしまいそうですが)、アファやイメージングなどをしているのですが、鏡を見たりお風呂に入る時に体を見たりすると「痩せてないじゃん」という認識に引っ張られてしまいます。手触りもあるしお肉つまめるし、リアルな現実すぎて…
痩せたい場合はどのように取り組むのが1番良いのでしょうか。現実ではウォーキングしたり食事を減らしたり等をしています。

162幸せな名無しさん:2025/04/30(水) 21:32:35 ID:ElQvzFMM0
>>161
詳細は分からないけど、痩せるだけなら、多分難しくない
プリズナートレーニングを習慣にして、規則正しい食生活と睡眠を取れば体型は整うよ
大体この手の話題で障害になるのは『継続』と『やる気』だから、そこで潜在意識や引き寄せの出番
エイブラハムで気分良くしてやっても良いし、本当に私はやる気も継続力もないのかと不足を疑っても良い
それでこのまま行けば達成するなと、叶うラインに自分を置いたら維持するだけ
この情報もある意味、あなたの潜在意識が引き寄せたのかもね

奇跡は起きても良いし起きなくても良い
なぜならあなたにはそれを実現する力が既にあるから




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板