したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【左脳さん】ネドじゅんさんスレ【右脳さん】

94幸せな名無しさん:2025/02/03(月) 00:05:52 ID:a6g9nFOM0
質問は全部お腹に投げて、わからないをわからないままにしておけるようになると

たしかに空間が広がったような視界が広がったような感覚になる

95幸せな名無しさん:2025/02/13(木) 01:48:06 ID:CEZmsGy.0
>>84
>皿洗いとか家事の作業にもいえることで

三脳研の韮澤さんという人が昨年12月からyoutubeで10分間の早朝エレベーターの呼吸のライブ配信をしているけど、彼は運動をする人の方が早いというようなことを言っていたと思う。

ネドじゅんさんも最新刊でジョギングを薦めていた。

96幸せな名無しさん:2025/02/14(金) 19:36:58 ID:Q1Pp2hBU0
韮澤さんの「左脳の逆襲」っていうnote、わかりやすかったよ。
思考停止がいい感じになるたび、ショックなことが起きてたんだけど
それが左脳さんの断末魔だと知って安心した…
あと少し!消すぞ〜

97幸せな名無しさん:2025/02/17(月) 09:10:05 ID:EOFPRGD20
わからないことをそのままにする術式はよかった

わからないをそのままにしてお腹に投げ込み続けて行くと、わからないの領域が頭の中で広がり、外の空間にも領域展開して拡大していく感覚になる

そうしてできた、わからない空間のなかでくつろぐ

98幸せな名無しさん:2025/03/08(土) 10:14:08 ID:acVhszbc0
【動画版】ネドじゅんの「豊かさ倍増」右脳マスター術 やりたいことで収入をアップする方法、ぜんぶ教えます!

というPDFファイルに期間限定で視聴できる動画がついているものがKADOKAWAから出ているようです

99幸せな名無しさん:2025/03/08(土) 12:00:43 ID:acVhszbc0
>>98 の内容は、昨年3回に分けてあったセミナーの案内を見ると、少しうかがえます

ttps://studywalker.jp/seminar/detail/886/

セミナーは99,000円、動画版は33,000円。書籍が出るのかどうかわからないけど、書籍を待つのがいいのかな

100幸せな名無しさん:2025/03/10(月) 00:47:56 ID:/ozrFqnU0
>>98

「2日月で人生が変わる右脳革命」に書かれていたことと重なることかな

101幸せな名無しさん:2025/03/20(木) 01:13:37 ID:aKauI3Ak0
分からないのを分からないままにしておくのは本当に楽ですよね。
私は2025年のねどじゅんさんの手帳買ったので書いてます。
毎日は書けない時もあるけど継続は出来そう
ワークもあるし買って良かった。
エレベーターの呼吸は最近サボりがち。笑
でもやっぱり思考より感覚優位のほうが断然楽だなと感じてる。
不安感が強いほうなのでネドさんに出会えてよかった。
フェリファブ哲学さんのYouTubeもネドさんに近いのでオススメです。(コラボも1度してたような)

102幸せな名無しさん:2025/03/23(日) 19:19:48 ID:FRGfU8M60
ネドじゅんさんまた新刊『ワンネスへの招待状 感謝と「いまここ」でワンネスへの扉を開く』
4月30日頃発売 176p 1980円(税込)
ジュリアン・シャムルワって人との共著らしい
短期間で濫造しすぎじゃない?共著だからなのかページ数減ってるのに値段も上がってる

103幸せな名無しさん:2025/03/25(火) 12:14:48 ID:appYZUQw0
>>102
これまでの感想としては、ネドさんが体験したことの半分くらいを本にしてる感じかなと思う。これから核心部分を少しずつ出していくんでしょう。

104幸せな名無しさん:2025/03/27(木) 13:00:12 ID:ZeFGcPWk0
自動思考消す努力もせずエレ呼だけちょこっとやってた落第生なんだけど、現実が動き始めた。
ここでもう少しギア入れてみようかな…と思います。

105幸せな名無しさん:2025/03/27(木) 16:01:18 ID:PMdhUl5M0
セミナーとかオンラインサロンとか、どうしても好きになれないんだよな。
だんだん高額の商売になっていくの、あーこの人もか…って思っちゃう。
とにかく実践するしかないのに、苦しみの渦中にいると「新しい本読めば、セミナーに参加すれば今度こそ悟れるかも!」って思っちゃう。
自分も以前はそうだったけど、その誘惑を断ち切ることがキモだと思うんだよね。

106幸せな名無しさん:2025/03/27(木) 18:23:27 ID:sMSPO1ks0
セミナー、オンラインサロンには参加しないで、本と公開情報だけで右脳シフトするつもり

右脳シフトしたあとに参加するかもしれないけど

107幸せな名無しさん:2025/03/27(木) 19:05:48 ID:xAd9zDog0
私も必要以上にはお金かけないよ
書籍も1冊Kindleで購入しただけ
後はもう使わない
というか使うほど複雑な話かな?と思ってる…

108幸せな名無しさん:2025/03/28(金) 08:06:23 ID:vcilb2kA0
印税やサロンですっごい儲けただろうな
各所で持ち上げられて話題になるのって裏になんかついてんじゃないかと疑ってしまう
すべてを否定はしないけど

109幸せな名無しさん:2025/03/29(土) 11:12:06 ID:fT/S0plw0
4月14日にもムック本出すみたい
『奇跡がどんどん降ってくる! しあわせ右脳のつくり方』

110幸せな名無しさん:2025/03/29(土) 17:29:14 ID:C8TRhqic0
『ワンネスへの招待状 ―感謝と「いまここ」でワンネスへの扉を開く―』

2025/4/23 に共著も アマゾンに載ってた

111幸せな名無しさん:2025/03/31(月) 11:17:27 ID:F5Yoqa7o0
自動思考が止まるor静かになること自体が幸せなのに(ネドさん自身もそう言ってたはず)、
それによって副次的に得られる物質的なもので釣ろうとしすぎ。
「〇〇をすれば〇〇が手に入る!高額セミナー!」読者の左脳を刺激してきてる笑

エレベーター呼吸に限らず呼吸法はいっぱいあるし、方法ならネットで無料で読める。本を買うより実践ありき。

112幸せな名無しさん:2025/03/31(月) 14:24:25 ID:tc5kOH2Q0
正直エレ呼だけで十分なのでこちらはお金かけずとも大丈夫だよね
わりとシンプルな理論だから稼ぎにくそうだなぁと思う、笑
クラゲさん、フェリファブ哲学さんのYouTubeで事足りる

113幸せな名無しさん:2025/03/31(月) 15:37:25 ID:l.k10zGc0
どこにでもいそうなおばさんを広告塔にして親しみやすさを感じさせる狙いのビジネスかな?とおもう
呼吸法とかはたぶんヨガとかそのあたりを下地にしてて有益な部分もありそうだけど
深入りしないほうがいいねw
べつにサロンとか入りたい人は入ればいいけど

114幸せな名無しさん:2025/03/31(月) 17:48:34 ID:SrbeiWr20
クラゲさんのまとめを読みたくなって読み始めると、なぜか思考を止めたりエレベーター呼吸をしたくなったりする

115幸せな名無しさん:2025/04/01(火) 07:12:34 ID:R7UmUIP20
いつのまにかネドアンチスレになっとる(笑)

116幸せな名無しさん:2025/04/01(火) 11:57:48 ID:99TSUHrU0
自分はネドさんから無思考とかを知れたので感謝してるよ
感覚優位のほうがお気楽でいられるし
こんなにいらん事考えて自分の首絞めてたんだなって自覚できたから

117幸せな名無しさん:2025/04/06(日) 02:07:59 ID:dFPQnLcc0
私もネドさんには感謝してるよ
ネドさんならではの表現で腑に落ちた事もあるし

潜在意識達人さんのひとりだと思ってYouTubeで見てる

だからこそというかなんというか、有料のサロンやセミナーに行く気にはならなくて
次々に出る本も…どうかな

ネドさん本人も「疑問や質問はお腹に」って言ってるんだよね

いろんな発信(量)出せば出すほど受け取り手の自動思考生まれるような気がする

118幸せな名無しさん:2025/04/06(日) 12:44:33 ID:RSReshYY0
商売っ気が見え隠れしてくると、、、
なんだかなーと思っちゃうわ。これが自動思考だけど
そこ行くとエックハルトトールさんは安定の安心がある

119幸せな名無しさん:2025/04/06(日) 13:47:23 ID:wqPuDWCY0
ネドじゅんさんの本はイラストがいいね。ネドじゅんさんが自分で描いてるのかな。

120幸せな名無しさん:2025/04/06(日) 20:24:05 ID:IuDPYdvo0
広告代理店で働いてたんだな
出版やセミナーイベント連発するの納得

121幸せな名無しさん:2025/04/07(月) 11:30:52 ID:47UOMN6s0
エレベーターの呼吸ムズくね?

122幸せな名無しさん:2025/04/07(月) 17:43:53 ID:Yr3hiKXQ0
>>119
ネドじゅんさんが描いているイラスト、結構好きなのでをマネして練習してる

123幸せな名無しさん:2025/04/09(水) 23:20:32 ID:nQK5gop20
もう今は「ただのオカン、おばちゃんドリーム」で
ガッポリ稼ぐ事しか考えてないだろw
最初は良かったけど、今はもう左脳出まくりだろうね。

124幸せな名無しさん:2025/04/10(木) 08:33:40 ID:HrMgjnqU0
最初からそれ目的だったと思う
うまく当たってよかったね

125幸せな名無しさん:2025/04/10(木) 15:40:31 ID:rHMcjLto0
老後の資金と右脳回帰のための研究機関へ依頼するのに必要な資金を稼いでいるのでは?
fMRIを借りて使うだけでも、かなり費用がかかるはず

126618:2025/05/04(日) 17:16:56 ID:EFXLpWGk0
>>118
あれ、エックハルトも金儲けに走ったと批判されてなかったっけ?

127幸せな名無しさん:2025/05/10(土) 11:37:52 ID:n550fxrg0
エレベーターの呼吸ムズくね?

128幸せな名無しさん:2025/05/10(土) 13:05:18 ID:e9sAVQr60
エレベーターの呼吸って要は呼吸に意識を向けるためにイメージしろってだけのことでは

129幸せな名無しさん:2025/05/10(土) 23:18:08 ID:m7a6FZxA0
エレベーターの床が上下するイメージでとか、体の内側をこする感じでとか、「正しくやれてるかどうか」を気にしてしまうと本末転倒な気がする。

130幸せな名無しさん:2025/05/11(日) 00:14:04 ID:ZHMplVu60
要はマインドフルネス瞑想と同じで思考から自分の身体感覚に意識を向けるためのメソッドであって正しくできてるかどうかはそれほど重要じゃない
板が上下するイメージなんてだいたいでいい
そのイメージしてる間は他のことそれほど考えられないでしょ
一般的なマインドフルネス瞑想のやり方みたいに「呼吸に意識を向ける」みたいのより分かりやすくて合理的だと思う

131幸せな名無しさん:2025/05/12(月) 19:07:31 ID:97l.0pG.0
マインドフルネス瞑想の方がエレベーターの呼吸より簡単だと思う。
エレベーターの呼吸の代わりにマインドフルネス瞑想やるんじゃダメかな?

132幸せな名無しさん:2025/05/16(金) 11:10:43 ID:ntI9ZWP20
三脳研は質問禁止、疑問はお腹に投げてください、っていうルール、非常にいいと思う

133幸せな名無しさん:2025/05/17(土) 10:05:45 ID:0B0CfzZM0
>>132
同感

134幸せな名無しさん:2025/05/17(土) 10:54:13 ID:0B0CfzZM0
三脳研の韮澤室長のyoutubeライブ配信、自動思考を止める実践の参考になります。

【2025年5月17日】エレベーターの呼吸ライブ配信【第138回】
ttps://www.youtube.com/live/ALS963ZfYas?si=ZyFdN37PIzD5jiCN

135幸せな名無しさん:2025/05/19(月) 21:23:26 ID:kcd2vddw0
エレベーターの呼吸も大事だけど、「自動思考に気づく」が結構大事だと思った。

136幸せな名無しさん:2025/05/19(月) 21:31:38 ID:kcd2vddw0
テキトーなことを言ってしまえば、エレベーターの呼吸ができなくても「自動思考に気づく」ができればなんとかなる気がする。

137幸せな名無しさん:2025/06/20(金) 08:12:28 ID:SeedC4E60
本は最初の一冊で十分だよね。
出版社が儲かるからってどんどん出させてるんだろうな。

138幸せな名無しさん:2025/06/20(金) 15:09:48 ID:xUO60ZQw0
エレベーターの呼吸って思考を止めて意識をお腹に下げるのが目的だよね。それができればしなくても良いのでは?

139幸せな名無しさん:2025/06/20(金) 18:53:51 ID:SyB6iAuY0
エレベーターの呼吸
ネドじゅんさんが描いた図の通りに正確にイメージできなくてもだいたいでいいんじゃないかなあ
正確にできないとダメというのも左脳的な気がする
ていうか正確にあの通りにできている人、実践者でもほとんどいないんじゃないの?

140幸せな名無しさん:2025/06/20(金) 21:16:21 ID:acPrRA4c0
YouTubeだったか本で読んだか忘れたけど
要するに左脳を使う頻度を減らし右脳を使う頻度を増やす目的だから正確で無くても良いって言ってた

141幸せな名無しさん:2025/07/04(金) 08:54:07 ID:Ss4pIiC60
意識の変容カード発売して欲しいな

142幸せな名無しさん:2025/08/21(木) 21:23:09 ID:iU4iTVFc0
ネドじゅんさん、Xで中田敦彦のyoutube動画

【国債で減税していいのか?】緊急提言!金融財政が抱える”難病”、アベノミクスとMMTの功罪、そして日本経済を救う構造改革とは?

を紹介していたけど、エネルギーはともかく動画の内容は疑問

143幸せな名無しさん:2025/08/25(月) 19:58:51 ID:1NqJgPM.0
「是のワーク」期間限定公開8/29まで
ttps://youtu.be/O4qHBwP5-ys?si=3vEoH5mC0Fhqhik1

144幸せな名無しさん:2025/08/25(月) 21:32:33 ID:tcoP4Xck0
是のワークやってみた
すごい!!

145幸せな名無しさん:2025/08/25(月) 22:25:24 ID:OfbPuDtA0
完璧認定だね

146幸せな名無しさん:2025/08/25(月) 23:23:37 ID:wzmrb3vU0
完全に完璧認定
すでにあっちのスレでも説明されていることに近い

147幸せな名無しさん:2025/08/26(火) 15:56:00 ID:47GYIpek0
ネドじゅんさんの本に書かれていることはいちいち納得できるんだけど
商売っ気満々の人たちに完全に囲い込まれて籠絡されてるよね。
7月5日の神鍋フェスにまで出演してて何というか気の毒だった。
周囲の変な人たちが集金システム確立しちゃってて身動きとれなくなってるという印象。
もっと自由にやってもらいたいのだけど。

148幸せな名無しさん:2025/08/26(火) 17:39:51 ID:7CpGu0EY0
是! 良く分からなかったです

149幸せな名無しさん:2025/08/26(火) 20:12:41 ID:3KTqB7Rg0
是のワークは、本質的に完璧認定と同じではないかと自分も思った。しかし、「完璧(かんぺき)」よりも短い言葉「是(ぜ)」を使っている点、完璧認定する対象を他者が言葉で誘導している点の2点の工夫が優れていると思う。

150幸せな名無しさん:2025/08/26(火) 20:15:04 ID:3KTqB7Rg0
>>142
中田氏の動画については、三橋貴明氏の次の動画が参考になる

「中田敦彦さんの【国債で減税していいのか?】動画の間違いを徹底的に訂正します。」
ttps://youtu.be/IWa00vfQ_HU?si=SEHWkN7wBoFksfu5

151幸せな名無しさん:2025/08/27(水) 13:16:26 ID:JyKIopYk0
完璧だとどこが?とエゴがつっこんでくるけど、是だとつっこめないよね。

152幸せな名無しさん:2025/08/27(水) 18:25:12 ID:CvX/Z.gk0
是という言葉に慣れてないから
是=許可という認識になってきたら完璧と同じくエゴが突っ込んでくるよ
現段階で是にエゴが突っ込んでこないということは、是が肯定の意味として捉えられていないということになる
つまり下手したら、是とただ言ってるだけになるかもしれないということだね

153幸せな名無しさん:2025/08/29(金) 00:01:08 ID:JHJP.VlI0
お名前は前から知ってたけど初めて是のワークで動画を見た
これ秀逸っていうかこれだけで十分に思えた

154幸せな名無しさん:2025/08/29(金) 14:54:16 ID:MDa2/uBs0
是のワーク動画の後に、スピ系の人?との対談動画を観た。
相手が「気分を悪くさせるものは私の世界から消す」と言ったのに対し、ネドさんが「私もしんどくなる情報は非表示にしてる」と言っていた。
悟りって「これは気分がよくなるからOK、これはしんどくなるからNG」のジャッジを超えたところにあるんじゃないのかな。
物事をありのままに観る是のワークと矛盾してるし、まさにエゴ(自動思考)で反応してるじゃん・・・
ネドさん同意することも多いしワークも効果あるけど、本当に悟った人なのかと私の左脳が疑っているw

155幸せな名無しさん:2025/08/29(金) 20:11:54 ID:TI8qtGng0
是のワーク動画見たけど良いね
もう公開終了するみたいだけど間に合って良かった
これ創造主と共鳴させてるんだな

156幸せな名無しさん:2025/08/30(土) 06:55:23 ID:1KxPOxk20
>>154
そもそも彼女は悟った方なのですか??

157幸せな名無しさん:2025/08/30(土) 08:19:02 ID:lq.svxmI0
>>156
プロフィールに「悟りの状態で生きている」とあったし、noteにもPNSEの生き方や悟りについて書いてる。
悟りリズムという本も出してるみたい。だから悟った人だと思ってた。

158幸せな名無しさん:2025/08/30(土) 13:30:25 ID:1KxPOxk20
>>157
出版社等が書いているのか分からないですが、本当に悟った人は自分で言わなそうだけど。

159幸せな名無しさん:2025/08/30(土) 14:54:50 ID:44runolA0
どうやら是は、完璧認定をアレンジしたものらしい
noteブログに書いてある

160幸せな名無しさん:2025/08/30(土) 16:35:00 ID:tr.j42Kk0
ネドじゅんさんのいう悟りは悟りと言っても、未来に良くないことが起こることばかり想像して心配し続けたり、過去を後悔し続けたりする反芻思考(ぐるぐる思考)が止まったということが基本ではないのかな。

加えて、思考が基本的にオフの状態がデフォルトにはなっていて、思考との一体化が取れて思考が道具の一つになっているように思う。もちろん、外からの刺激で反応(ファーストリアクション)は起こることはあるようだけど、そこから、反芻思考にはならないし、思考がストーリーを紡ぎ出そうとしても気づいて止められるということではないかな。

161幸せな名無しさん:2025/08/30(土) 17:06:27 ID:7Vo2UaoA0
覚者はこうあるべきみたいなのは左脳側の固定概念じゃないかな

162幸せな名無しさん:2025/08/30(土) 17:46:30 ID:.eH6zrbk0
覚者だって屋外で雨に降られれば傘をさすなり雨宿りしようと思うだろうけどな
自然現象だからと受け入れてびしょ濡れになるとは思えないな


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板