したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

自愛スレ22

1幸せな名無しさん:2022/02/02(水) 01:10:35 ID:P8L./II60
前スレ
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/9650/1581683846/l50

676幸せな名無しさん:2024/02/04(日) 19:51:37 ID:wjFi/Yc.0
多少わがままでも自信があって気持ちが外に開いてると
人が集まってくるし、
内気で自分をずっと責めてる人よりも
付き合いやすいからね
まわり見ててもそう思う
性格の良し悪しとはまた違う話
いじめをするとか極端な場合はまたちがうけど

677659:2024/02/04(日) 20:44:35 ID:P9RNn9n20
>>673

傍若無人だった時のツケが回ってきた、という意味がよくわかりません。そもそも当時は自愛を間違ってやっていたとかではなく、自愛も潜在意識も知りませんでしたし。

私の人生がうまく回らなくなったのは、潜在意識でどうしても叶えたい願いが叶わなくて、自己否定をし始めた時期からです。自分を責めれば責めるほど、人に、世界に責められ始めました。

潜在意識や自愛の知識になぞらえると、他人に取る態度=自分にツケとして返ってくる、ではなく、自分=世界だから、自分に取る態度=世界から自分に返ってくる というのを理解した、というより体感でわかりました。

全部自分がやってきたことのツケだよ、自業自得。みたいな考え方だとまた自己否定に走ってしまう人もいると思うので、私のように何かにつけて自分を責める癖がある人は気をつけた方がいいと思います。

とりあえず660さんの書き込みが自分にはとても響いたので、色々と実験してみようと思います。長々と書き込み失礼致しました。

678幸せな名無しさん:2024/02/04(日) 21:01:11 ID:r3qxP/6Y0
>>677

679幸せな名無しさん:2024/02/04(日) 21:04:56 ID:r3qxP/6Y0
>>677
いやいや、傍若無人になればうまく行くという考えの方がリスキーな考えを拡めてるよ。

潜在意識絡めてあなたがなぜ今までうまく行っていたのにその願望だけ叶わなかったのか、なぜドン底に落ちたのか詳しく説明できるけど、私から説明するよりまた自分勝手を実践して検証してみればいいさ。

680幸せな名無しさん:2024/02/04(日) 22:14:42 ID:c84NUEyE0
>>679
潜在意識絡めて話すんじゃなく、潜在意識の観点からのみで話してくれ
潜在意識板で現実的な話をしだして傍若無人なのは君や
現実的なおせっかいがしたいなら知恵袋なりガルちゃん、X等にでもいってくれ
このままでは君のカルマ()がやばいよ
ツケ()が回ってくるでこのままだと

681幸せな名無しさん:2024/02/04(日) 22:55:44 ID:0K2B40cM0
>>680
潜在意識オンリーで暮らすことなんかできないだろう?君だって現実ありきで潜在意識活用を頑張ってるはずだ。
何事もバランスが必要だよ。

傍若無人、また今からやってみるといいよ。
記憶、つまり今までのカルマが必ず邪魔してくる。
昔それでもうまく行ったのは現世という今の世界で積み重ねた記憶が少なかったからだ。
つまり、世間知らずだったということ。
エゴが成熟した今、それをやったら目も当てられない状況になるのは目に見えているが、あなただけやればいい。
それが素晴らしいとここで話すのは初心者のミスリードになる。

カルマを否定するのも良いけど、ではなぜ現世しか知らない君がこの世界を創りあげているのか?
潜在意識の奇跡は信じて過去世の世界を否定するのはナンセンス。

またそもそもの自愛のやり方が違うのではないか。3年やってうまく行かないならそうだろう。
自分を甘やかすのが自愛でもないし、ましてや人に迷惑かけるのも違う。 
淡々と自分と向き合うのが自愛だよ。

682幸せな名無しさん:2024/02/04(日) 23:47:41 ID:Ic9BFsmY0
>>667
664です。御礼遅くなりましたが、レスありがとうございます。

>自分最強だと思わなきゃいけないと思ってる時点で自分最弱です。

ふ、深い。。でもそうですね。

>なってると認識しなきゃ叶わないんだなって、下手に出てしまう自分から抜け出すことです。
ということはつまり、下手に出てても別に良いとも言えますが。
私は、とりあえず全部意図した通りに叶うことにしています。
何の根拠もありませんし、物理的にあり得ない願いもありますが。

凄いですね。そうなりたいです。決める、って感じですか?
それで実際、叶っていますか?

>願望が格下なら何しても平気なはずです。

願望が格下と思いたいです。羨ましい。
どうやったらそんな風に想えるのでしょう。

683幸せな名無しさん:2024/02/04(日) 23:48:54 ID:c84NUEyE0
ごめんけど俺は初レスやぞ上の人たちとは関係ない
何でもかんでも思い込んだり勝手に決めつけるんは潜在意識としても現実的としても良くないで
過去世を語りたいならスピ板行け
ここは潜在意識板や
現実的なアドバイスが欲しいなら皆こんなとこにおらんから大丈夫やで

なんかよくわからんが現世しか知らん俺が今世を良くしようとして今を創りあげてると思ってる
今世での過去や歴史は関係あっても過去世だのなんだのは知らん
そういうもの自体があることは否定せんけど俺の世界にはそんな知識はいらん
その知識が欲しいならそういう場に行って質問するから、過去世だのカルマだの勝手にひけらかして悦に浸らないでくれ
つーか過去世なんかも全く現実的じゃないからバランスが余計に崩れる

反論だけでスレ消費するのも申し訳ないから最近の傍若無人(自愛)エピソード話すわ
俺は家族にすげー優しいのね
でも家族は俺にすげー厳しい
最近それがものすごく嫌になったから傍若無人の態度を貫き通したんだ
自分を大事にしたんだ
そうしたら事態は好転した
皆が皆、俺を気づかい始めてイライラする事もほとんど無くなった
体調を崩すほどに他人軸になっている人たちは傍若無人を目指すくらいがバランス取れていいんだと思うよ
傍若無人と言ったって良心が邪魔して言葉通りの傍若無人になんてどうせなれやしないんだから

684659:2024/02/05(月) 00:45:53 ID:yGf3SGSQ0
>>679

うーん、ごめんなさい、傍若無人になればうまく行く、だからみんな傍若無人になろう!って広めたかったわけではないんです。私の書き方の問題ですね、679さんを不快にさせてしまったようで申し訳ないです。

ただ、何をするにしても本当に自分を責める事だけはやめた方がいいと伝えたかったんです。罪悪感も捨ててしまえばいいと思います。カルマを気にして「ほらみろ、バチが当たったんだ!」って自分の事を責め出したら元も子もないのではないかと。というか、私はそれを実際に何年も続けて鬱になったので、みなさんには同じ目にあって欲しくないです(別にカルマがあることは否定してないです。私はカルマに興味がないので、今は自分が心地よくいられる考えを採用しているだけです)

また、私の言う傍若無人の定義ですが、別に理不尽に他人に喧嘩を売りに行くとか、好んで迷惑をかけるとかではなくてw「自分の気持ちを最優先する、自分に嘘をつかない」と言うことです。
例えば嫌な事ははっきり嫌という、興味ないなら誘われても断る、嫌なことされたら普通に怒る。我慢しない。みたいな感じです。多分自己肯定感の高い人なら普通に出来ている事ばかりなんでしょうが、私はそれがいつの間にか出来なくなっていた、他人優先になっていたんです。本当は嫌なのに(でもこんなこと言ったらこの人傷つくよね?私が我慢すればいいや)ってやってしまったりとか。自己肯定感の低い方は、私のように無意識に他人を優先する癖がある人も少なくはないのではないかと思います。(嫌われるのが怖いから)

で、そうやって自分の気持ちを後回しにしていると、現実でも人から後回しにされたり、雑に扱われることが増えました。今から思うと、私の私自身への対応が、恐ろしいほど正確に世界に反映されていました。

それと、私の周りを見ていても、すーーごく自己中の自分勝手なのに不思議と周りの人や彼氏から溺愛されている人が結構いて、いつも不思議だったんです。そういう人って多分、自己中な自分に罪悪感を持っていない。そんな自分も認めて自由にさせてあげてあるのではないかと。

また、私の自愛のやり方が間違っていたのは、それはもう間違いないです。色々と勘違いしていたんです。むしろ最初の2年8ヶ月くらいは自愛をしているつもりでも実は自分の事を何かにつけて責めていました。自愛が上手くできない自分、現実を変えられない自分、達人の言ってる事は正しいはずなのに私はなぜ上手くできない?とか。他にも空気を吸うように無意識に自虐をしていたはずです。自分を責める癖ってなかなか抜けないので。

ただ、ここ最近なんだか自分の中で流れが変わってきたような感覚があって、ふとした気まぐれで659を書き込んだらお返事をいただけて色々と繋がった感じでした。

毎度長くなって申し訳ないです。
ここの自愛板に来られる方は、みなさんそれぞれもう充分に苦しんで頑張ってこられた方ばかりだと思います。だからせめて自分責めだけでもやめられるようになると、自分=世界の方式からいって、現実も変わってくるのではないかと思います。一緒に実践頑張りましょう。

私も何かあればまた書き込みさせて頂きます。

685幸せな名無しさん:2024/02/05(月) 02:37:04 ID:8qsswwlg0
>>679の心配してた通りの人現れて草

686幸せな名無しさん:2024/02/05(月) 08:30:04 ID:74Cda2H20
>>684
自分の気持ちを優先する、を仕事でやったら酷い目にあいました。
仕事ではどうしたら良いのでしょう?

687659:2024/02/05(月) 09:38:15 ID:yGf3SGSQ0
>>686

私もまだ実践中で偉そうにアドバイスを出来る立場ではないのですが、その自分の気持ちを優先した際に、自分の中でどういう感情や感覚がしたかに注目する事が、実際の行動よりも大切だと思います。

そうやって自分の気持ちを優先する自分に罪悪感を感じていなかったか?少しでもそんな風に振る舞う自分を無意識に責めるような声掛けはしていなかったか?気が向いたらで大丈夫なので、少し自分と対話してみて下さい。

自分責めの癖は根強いので、無意識に自分を責めている人も多いのではないかと思います。それで、この「無意識」というのが曲者で、きちんと自分で気づいてあげないと直らないです。私は自愛をしているつもりであらゆる事で自分責めをしていたのですが、意識的に気づいてその都度調整しないとほんとに直らなかったです。(何年も自責をしていたので、今もまだ100%は直ってないです。焦らずに時間をかけて直していくつもりです)

何にしろ、常に自分と対話して、自分の気持ちを無視しないというのが大切なのではないかと思います。

お仕事で酷い目に遭われたという事で、辛かったと思います。周りの事は置いておいて、辛い思いをした自分を気遣ってあげてくださいね。自分だけは100%自分の味方でいてあげて下さい。

688幸せな名無しさん:2024/02/05(月) 22:32:36 ID:ta05rKJQ0
>>687
丁寧なお返事をありがとうございます!
頭では理解しているつもりなのですが、
具体的にどうしたら良いのか、難しいですね。

例えばどうしても断れない嫌な仕事や異動を命令されたら、自分の「嫌だ」という気持ちに気づきつつ、引き受けた方が良いのかな。

もしかして嫌だと感じる自分に罪悪感を感じているのかも。
これまで自分の気持ちを優先して断り続けたら嫌がらせばかり受けるようになったのは、そんな自分を責めていたからなのかな。

自分を責めるの、私も辞めたいです。
傍若無人でも罪悪感を感じないくらい、図太くなりたい。
そうなるには、やはり地道な訓練しかないのかな。

689659:2024/02/06(火) 08:28:26 ID:wss/pb3o0
>>688

> 例えばどうしても断れない嫌な仕事や異動を命令されたら、自分の「嫌だ」という気持ちに気づきつつ、引き受けた方が良いのかな。

これは私の感覚ですが、実際に自分が取る行動はどっちでもいいです。大切なのはその行動をとった際に自分の内面でどういう反応があるか、それに注目するといいです。

688さんのケースで例えると、少し前の私ならこんな感じでした↓

・嫌だけど引き受けた→(内心)嫌なくせに、なんで断れなかったの?自愛してるのに自分の気持ちを優先できてないじゃん、ダメじゃん私。
・嫌だから断った→(内心)本当に断って良かったの?また嫌な事起こるんじゃないの?これほんとに自愛になってるの?ダメじゃん私。

とまぁ、これは私の場合なんですが、どっちにしても自責に走るので現実の行動は関係ないんですよw

でも普段から自分の気持ちに敏感になっていないと、エゴはここまで正直に話してくれません。なんか潜在意識や今までの経験から色んな知識をつけて武装したエゴが自分の本音を隠していることがあるんですよ(感覚で話してるので、分かりにくかったらごめんなさい)それに気づいてその奥のエゴを癒してあげないとエンドレス再配達でした、私の場合は。

>これまで自分の気持ちを優先して断り続けたら嫌がらせばかり受けるようになったのは、そんな自分を責めていたからなのかな。

潜在意識、自愛界隈で言われている自分=世界の法則はご存知ですか?isaさんとか他の達人さんも言ってましたが、この法則はガチだと思います。
だから世界を見れば、あなたが自分に対して取っている行動がわかります。答え合わせができます。自分が内心嫌がってる事を自分にしていませんか?

良かったら少し時間をとって自分と対話してみてください。

690幸せな名無しさん:2024/02/06(火) 12:22:16 ID:U2FZY/cE0
>>682
本願は微塵も叶ってないですね。
しかも自分の指定した叶い方がかなりオカルトな感じなので、物理的には無理そうだし、結構矛盾してるような感じなんですけど、でも叶えます。

>>659
660です。
いやもう、ほとんど私と同じなんですけどw
エピソードは違えど、芯みたいなのはマジで同じだと思いますw
まとめにあるイケメン磁石の人知ってますか?
私が唯一知ってる、私らみたいに元々上手くいってたけど落ち込んだタイプでまとめに載ってた人なんですけど、その人も途中で鬱になっていました。
その人は自分が過去に嫌なことをしたからバチ当たったみたいな考え方して、他人から嫉妬されないように気をつけてましたね、私とは全然違う結論になってました。
そんで案の定、「人に嫌なことしたから返ってきたんでしょ」の人来ましたね〜w
昔の自分はこういう常識wタイプの人のことクソ馬鹿にしてたなあ。
659さんも馬鹿にしてたでしょ?w
持論だし結論ですけど、あとから返ってくるのはあり得ないですよね。
私も659さんと同じ意見です。
調子に乗るのやめたからバチ当たったんですよ、逆。
傍若無人に振る舞ってたからバチが当たったのではなくて、傍若無人に振る舞うのをやめたからバチが当たってるんですよ、今の反映ですね思い切り。
あと傍若無人に振る舞ってたからバチが当たるって最初から思ってるようなタイプの人って本当一生分かり合えない。
どうやったらその発想が出てきたんだろうっていつも思ってましたね。
あとそういう人って虐待してそう、うちの虐待してきた母親そっくりな考え方だから。
だからこそより一層、そういう人達のことを馬鹿にしてたんだろうなあ。

そして落ち込んだエピソードは、私の体験談で言えば虐待ですね。
659さんみたいに、他人を大切にするようにしたら虐待が酷くなりました。
そして当たり前ですけど、更に恨みが強くなり、でも何をしても親は絶対に刑務所に入らない、という本当に悔しくて仕方なくて毎日発狂しそうになりながらやり過ごしていました。
警察に過去1番目に見えて酷かった虐待について話したら時効だと言われてやるせない気持ちになりましたし、警察に暴言を吐かれたり無神経な発言をされて更にストレスでやられました。
もうお分かりかも知れませんが、私の本願はざっくり言うと親を刑務所に入れることと、今まで自分に嫌なことをした奴ら全員に罰が下った世界にすることです。
あと、「虐待なんて忘れなよ」「大したことない」「親も頑張ってる」のようなことを一度でも発言した奴全員に罰が下る世界を見ること。
叶い方に関しては秘密ですが。
あとは虐待されたけど私にとって無害な人達も救われることも願いですね。
虐待された人全員が好きなわけじゃないので、一部だけ救われてほしい。
そんで虐待受けてない人達に罰が下る平等な世界を見たいです。
そんでこれを見て、「そういう願いやめなよバチ当たるよ」っていう人にめちゃくちゃバチが当たる世界を見ることです。
上でかなりオカルトな叶い方と書いた叶い方の方は秘密です。

そんで、こうやって無条件でいきなり虐待されるような現実に生まれてきたので、無条件で大切にされるという自愛のような考え方は本当に信じられないですね。
でもなぜか、やっぱり傍若無人でいた頃は、虐待されながらも親以外ではそこそこ上手くいってたんですよね。
親は法則関係なしに無条件でなぜか虐待してきましたが。
そんで、友達もたくさんいて、なんなら「なんで嫌ってくれないんだろう態度にも出してるから早く嫌ってほしいのに」って思ってる相手にも好かれてました。
そういう上手く行ってた時期でも、下手に出てた分野ではやはり上手く行かなかったですね。
威張って馬鹿にして見下してる分野では上手くいってました。
本当これが全てなんだと思います。
自分>世界(対象)、ということが重要。
そして結局これだけなんだと思います。

潜在意識に愛なんてものは絶対にないです。
もしあるなら虐待なんかされませんし、私が「刑務者に入れ!」と親に対して思っていようと、親を刑務所に入れたくなるような現象を量産なんてしてきませんから。
潜在意識とは、上と入力したら上が出力される、それだけの装置なんだと思います。
潜在意識に愛があると言う人は、それはその人が、自分>世界の価値順になっているからなんだと思います。

691幸せな名無しさん:2024/02/06(火) 12:26:08 ID:IC9w3kQA0
660です。

私がだいぶ戻って来れたのは、他人はいかにクズでゴミかということに気がついたからです。
自分が一番大切!ということよりもこっちに気がつく方が効果がある気がします。
虐待された人は特にこっちの方がいいかもですね。
みんな仲良く幸せ〜は、周りの人に生まれた時から恵まれてる人か、周りの人に完全に恵まれるようになってからが良いです。

そんで私は659さんみたいな自分が気にいる他人だけにニコニコしてりゃいいんです。
「傍若無人でいるとバチが当たるよ」みたいな考えの人達のことは素直に見下します。
それでいいんですよ、あと他人の人生に責任を持たないで下さい。
お気に入りだけ愛でてそれ以外はゴミみたいに扱って下さい。
ゴミみたいでろくでもない他人があなたの気を引けるなんておこがましいことなんですよ。
昔のあなたならきっとそうしてたでしょ?w
他人はマジで基本的にデバフ以外の何者でもありません。
他人こそ断捨離しましょう。

692659:2024/02/06(火) 19:32:34 ID:wss/pb3o0
>>691

660さんの、歯切れが良くて媚を売らない語り口が清々しくて好きですw
そして660さんもすごく辛い経験をされたんですね。読んでいる私が胸が苦しくなったくらいなので、実際にそれを経験された660さんは本当に辛かった事かと思います。そういう方にこそ絶対に幸せになってもらいたいです、本当に。

少し長くなりますが、

私の場合は虐待ではないんですが、小学生の頃転校生だという理由で壮絶なイジメにあいました。クラス中の人に無視されたり、放課後に呼び出されてよってたかって悪口言われたり。今思うと不思議なんですが、それでも私の中で自分の価値は揺らがなかった。「なんだこいつら」くらいにしか思ってなかったんですよ。虫に刺されたくらいの反応でしたw「まぁいいや、家に帰って好きな漫画読んで美味しいもの食べよう」みたいな。あの頃は心臓に毛が生えてましたねw

> でもなぜか、やっぱり傍若無人でいた頃は、虐待されながらも親以外ではそこそこ上手くいってたんですよね。

同じです。いじめ以外の事はうまくいってましたし、いじめ自体も自分の価値を信じていたら中学校に入る頃には収まって、しかもチヤホヤされるようになりました。あまりにもチヤホヤされるから余計に調子に乗って、そこから潜在意識の世界に足を踏み入れるまでは願いも全部叶って絶好調でした。

>そういう上手く行ってた時期でも、下手に出てた分野ではやはり上手く行かなかったですね。

わたしも自分が少しでもダメだな、とか意識しちゃう分野は上手くいかなかったです。上から目線でいる分野は絶好調でした。まったく同じです!
まとめのイケメン磁石の人は読んだ事がなかったのですが、興味があるのでググってみます!

>昔の自分はこういう常識wタイプの人のことクソ馬鹿にしてたなあ。659さんも馬鹿にしてたでしょ?w

昔調子に乗ってた頃、知り合いに「自分の中の正論」を人に押し付けるタイプの人がいたんですが(というかどこにでもいますよね、そのタイプの人は。学校にも会社にも)、その頃は普通にスルーしてましたwそれ以外にも興味のない事柄や常識は本当にぜんぶスルーしてました。私の世界では私がルールだったので。

それが自己肯定感ゼロになって他人を優先するようになってからは、そういう人の言う事を間に受けるようになり、常識のドレイになりました。自分のやる事や過去にやって来た事に罪悪感を覚え、毎日自分を責め、生きる事がどんどん息苦しくなっていきました。現実もそれに合わせてありえないくらい悪化しました。

今はゆっくりと昔の自分に戻ってきたような感覚で、自分の信じたくないもの、興味のないものはスルーできるようになってきました。
人に意見を押し付けられそうになっても、「あなたはそういう考えなんだね。でも私の世界にそれはいらないからいいや」で終わりです。
あとは、今まで私をゴミみたいに扱った人間は全員地獄に堕ちろと普通に思いますwむしろなんであんなクズみたいな奴らを大切に思ってたんだろう?って感じです。

>自分>世界(対象)、ということが重要。そして結局これだけなんだと思います。

これですね。自分をピラミッドの頂点におく事の大切さをようやく思い出してまだ一ヶ月くらいなんですが、少しずつ現実の流れが変わってきた感覚があるんですよ(どうしてもまだ執着してる分野は苦しい事もあるけれど)

そして先日何となく気まぐれで流れを読まずに書き込みしたら、たまたま660さんがいらっしゃって、正に私が(実は世界ってこういう仕組みなんじゃないか?)って思ってた事を綺麗にまとめて言葉にして下さって、やっぱりそうだよね!ってなりました。
感謝しかないです。本当にありがとうございます。もうこの感覚を忘れたくないので、660さんの書き込みを遡ってコピペしてちょくちょく読み返してます。

長々と書き込みをしてしまいましたが、ここの自愛板にいらっしゃるみなさんも、もっと我儘に自分を優先して大丈夫ですよ。

自愛板に来られる方はきっと心が優しい人が多いだろうから、他人をクズみたいに思うとか、傍若無人に振る舞うとかに罪悪感を覚えてしまうんだと思います。別に他人に対して無理矢理上から目線とかにはならなくていいので、660さんの

>自分>世界(対象)、ということが重要。そして結局これだけなんだと思います。

これだけは意識してみて下さい。
私も自愛を続けるうちに自分でたどり着いた答えがこれなので。660さんが他にもたくさん色んなヒントを書いてくださっているので、私みたいに他人のせいで辛い思いをしてきた方はぜひ参考にしてみて下さい!

693幸せな名無しさん:2024/02/06(火) 22:21:52 ID:QxtR30g60
>>691
はあ?マジふざけんな。
お前みたいなのがリアルで目の前にいたら絶対いじめてやるわ。
何が傍若無人見下すだ、和を乱すようなやつは徹底的にやったるわ。

694幸せな名無しさん:2024/02/06(火) 22:27:27 ID:QxtR30g60
>>691
クソみたいな自愛拡めんじゃねーよ。
お前みたいなのが勘違い自愛の痛いやつ増やしてんだよ。

695幸せな名無しさん:2024/02/06(火) 22:37:09 ID:4PmtNtnE0
歯に衣着せぬ私カッコいいみたいなマインドは90年代のバブルちょい価値観の痛いオバだから。
今そんなのやってたら避けられるかフツーにハブられる。

696幸せな名無しさん:2024/02/06(火) 23:03:27 ID:aIk/I0fk0
>>692
やっぱりなんかおかしい。
本来の自愛では創造主としての自分目線は起こるけど、人を下に見るような意識にはならないはず。
なぜなら創造した他者も同じ私だから。
愛しい仲間、愛すべき私の分身という感覚が起こるはず。
正直言うけど、何かエゴが危険な方向に肥大しているように思える。
このまま何もなければ良いけど。

697幸せな名無しさん:2024/02/06(火) 23:06:05 ID:d79i4XHU0
傍若無人にはなりますがわざわざ人を傷つけません。
って言ってる人たちに対して
傍若無人反対!!徹底的にやったる!!!

自分の言ってる事を一旦考えた方がいいよ。

いじめてやるとか徹底的にやるとか傍若無人どころか人として終わってる。

698幸せな名無しさん:2024/02/06(火) 23:13:50 ID:xvnGnGRk0
>>697
それも自愛だから問題ないよね?
人を見下すようなヤツは倍返しで見下すよ。
お前らが言ってるのはそういうことでしょ?
そうじゃなくてもそう読めちゃうよ。
私の場合はリアルでそんな自分勝手なやつが出てきたらねじ伏せるから。
それも自愛だよね。

699幸せな名無しさん:2024/02/06(火) 23:20:33 ID:mOMrxxQg0
ひとつ真理を教えてあげるよ。
>>659>>691のインチキ自愛に対して私やその他反論意見が出ている現実が起こってる時点でその自愛は間違いなんだよ。
ただの対立しか生まない偽物の自愛。
このレス、この現実が明白な証拠だよ。

700幸せな名無しさん:2024/02/06(火) 23:37:04 ID:mOMrxxQg0
おかしいな?変だな?
私がピラミッドのトップなのに反抗してくる人がいるな、なぜ?なぜなのおかしいな?

そらそうだよね、上に立てばいずれ引きずり降ろされる。上があれば下もあるよねそりゃ。

上下の概念を用いてる時点でニセモノ。

701幸せな名無しさん:2024/02/06(火) 23:50:30 ID:mOMrxxQg0
自愛の創始者的存在のisaさんが言ってた自愛は、自分を上に置き他者を下に置く裸の王様みたいなインチキ自愛ではない。
自分に自信がなくともそれを認めること。
それだけ。

君らがやってるのはただただエゴの肥大化だよ。
ニセモノです。

702幸せな名無しさん:2024/02/06(火) 23:59:26 ID:J7/Wsufk0
他人の名前だして、ましてや自愛の創始者的存在()が言ってる自愛はこうだ!!と言われましても…
あなた自身が上下でいうところの上の存在を出して自分自身を正当化してるじゃないですか…

あなた自身の本物の自愛を語ってくださいよ
その自愛でどれだけのことが起きてるか教えてくださいよ

703幸せな名無しさん:2024/02/07(水) 00:01:38 ID:gt6YsKRA0
>>702
黙れニセモノ
www

704659:2024/02/07(水) 00:05:18 ID:4KTZST4w0
ごめんなさい。私が傍若無人だの何だのと言い始めたせいで、何だか660さんが悪く言われたり、こちらの自愛スレの雰囲気が悪くなってきてしまったので、今回で書き込みは最後にさせて頂きます。

初めてこちらに書き込みしてからまだそんなに時間は経っていませんが、現実かなり変わりました。びっくりです。やっていた事は今までの書き込みの通り、自分の気持ちに正直に振る舞っていただけです。傍若無人メソッドです。
あまり成功体験談なんかは書くつもりはなかったんですが(エゴの餌になりかねないから)、みなさんの自愛モチベを少しでもあげられたらいいなと思うので書きます。

色んな面でここ数年人生どん底でしたが、1番苦しかったのが恋愛面(別れた彼を引きずってた)でした。
それがまるっと好転しました。ちなみに私からは何も働きかけてないです。
一ヶ月くらい前に(もう何もかもどうでもいい、失うもの何も無いし自分に正直に好き勝手にやったらよくね?)ってなってからは、むしろ元彼に対して言いたい事はズバズバ言ったし、気が向かない時は連絡普通に無視したり、趣味を優先したり、嫌な事は「嫌だ、やりたくない」とはっきり言いました。気に入らないことされたら普通にブチ切れましたし、喧嘩しても「私は何も悪くない。お前が全部悪い」って普通に言いましたw気遣いとか皆無です。やりたい放題やってただけです。普通ならこんなことしたら嫌われるって思いますよね??私は(嫌うなら嫌え。これが私だ。私にこんなに愛されてるのにその有り難さがわからないお前がおかしいんだ)って内心で開き直ってましたw

以前は全てにおいて真逆、彼優先でめっちゃ気を遣って、常に優しく接して、嫌なことされてもいいよいいよ、大丈夫って相手を気遣ってましたよ。でもそのうちどんどん雑に扱われるようになり、彼の中で私の優先度が下がり、めっちゃ放置されたり、誕生日スルーされたりして、なんだこれ、ほんとに愛されてるのか?愛されてないよな?ってなり、他にも色々と上手くいかなくなって別れました。

彼は外国人で超遠距離恋愛なのも嫌で、自分に正直な気持ちを聞いてみたところ、「もう遠距離疲れた。毎日普通に会える人がいい。彼は好きだけどもうこんなのやだ、いらない」って聞こえたのも別れた原因のひとつです。(自分の正直な気持ちに従いました)

それが最近になりいきなり、ラブラブ攻撃が始まり、四六時中連絡、日本でレストランを開きたいから移住したい、だそうです(前は連絡は気まぐれで気が向いた時だけ、優先度低い、日本来る気ないでした。正反対)ちなみにまだ復縁してないです、様子見ですw少しでもまた雑に扱われたらバッサリ切ろうと思ってますので。私を雑に扱う人間は私の世界にはいらないです。

他にもまぁ色々な変化はありました。癖毛が直毛になったりw「サラサラ直毛のスーパーロングになりたい」って軽く思って放置してたらいつの間にかめっちゃさらさらの真っ直ぐになって一年で顎下の長さから腰まで髪の毛が伸びましたwまぁこれは別にどっちでもいいんですが、一応願望実現ということで。

まとめます。

・自分をいつでも最優先してください。自分の気持ちを1番大切にして。自分とよく対話して、辛い事があるなら放置しないでください
・罪悪感いらないです。慣れないうちは自由奔放に振る舞う自分に罪悪感を感じてしまうと思いますが、そんな自分を許してあげてください。「大丈夫だよ、何も悪くないよ。今までよく頑張ったね」って私は自分によく言ってあげてました。しっくりくる言葉は自分で探してください
・自分=世界の法則をいつでも覚えておいてください。自分を大切に扱う=世界、他人からも大切にされる です。これを信じて自愛を続けて下さい。

以上です。
自愛スレのみなさんにはこれ以上辛い思いをしてもらいたくない、幸せになって貰いたいというのが私の飾らない本音です。お騒がせして申し訳ありませんでした。

705幸せな名無しさん:2024/02/07(水) 00:12:02 ID:gt6YsKRA0
私の実績知りたいの?
・底辺から億単位の資産形成
・20歳は若く見られる
・異性に不自由していない
・復縁も実現
その他色々ありますよ
でもね、他者を下になんて見ないよ
皆私の世界の良き協力者であり、私自身でもある。
たまにニセモノ出てきたら私のエゴは叩きますが、それでも私の世界を盛り上げる良き役者達であると理解しています。
まあ色々言いましたが、感謝しかないです。
すみません、そしてありがとうw

706幸せな名無しさん:2024/02/07(水) 00:27:42 ID:uC1hodYM0
>>704
それはただの恋愛駆け引きでは?
男も女も、相手に対していざ自分のコントロールが効かなくなった、自分から離れそうだと感じたら下手に出るものです。
そのスタンスを新しい意中の人に使っても逆効果なような気がします。

707659:2024/02/07(水) 01:05:35 ID:MvN3do2c0
>>706

うーん、彼はアメリカ人で日本人とは色々と考え方が違いますし、恋愛に対しても何に対しても駆け引きとかしない(というかできない)すごく真っ直ぐな性格の人で、一ヶ月前までとは別人か?ってくらいにキャラ変してるので、個人的にそれはないかな??と思うんですが、まぁ別に何でもいいです。
他にもここ数日間で色々叶った事はあるんですが、1番わかりやすい例として上げさせて頂いただけなので、そんなの願望実現とは言えないだろ!って思われたら普通にスルーしてください。

補足ですが、ついさっき、ジムでパーソナルトレーナーと契約して筋トレ始めた!っていきなり連絡が来ました。何のために??って聞いたら「お前の為に」って言われて、確か何ヶ月か前にぼんやりと(あー筋肉ムキムキの細マッチョカッコいいよなぁ〜彼もこんな風になってくれないかな〜)って思った事があるのを思い出しました(本人には言ってないです)

色々書きましたが、自慢したいとかではなくて、こういう変化があったよ、って報告してみなさんの自愛モチベを上げられたらいいな!と思ってやってます。
私自身は別にもう彼に執着してないですし、駆け引きだろうと何だろうとどうでもいい、勝手にしてくれって感じですw自分が穏やかにいられる事が1番大切なので、これからも地道に自分なりの自愛を実践していきます。ではでは

708幸せな名無しさん:2024/02/07(水) 04:48:57 ID:TFWlTUkI0
660だけどゴミが湧いてきたので私も書くのやめます。
でも659さんとその他同じような境遇の人に出会えて本当に良かった。
傍若無事の人を見つけたらいじめる人さ、お前の方が傍若無人なことに気がつけるといいね!
まずわざわざいじめるって書くことがどれだけ傍若無人なのか、気がつこう!
あと私はあなたみたいなの見てもいじめようなんて微塵も思わなかった。
人をいじめるって発想、なくってさ!
だっていじめなくても嫌な奴なんか必ず痛い目に遭うんだから放置でいいし。
私はわざわざそうやって人のこと直接コントロールしようなんて発想微塵もないよ、659さんもそうでしょ。
他者を下に見ないとか言ってる人いるけど、結局下に見てるからこっちの考えを矯正しようとしてるんじゃん。
結局そもそも全員自分勝手だってことに気がつこうよ。
それに気が付かずに自分の気に入らない人間に対して自分勝手だと言って矯正しようとしてる人の方がとんでもない自分勝手じゃん。
そんで私らは自分が好きなように振る舞ってるだけ。
例えば職場に嫌な奴がいてもあなたみたいにいじめて消そうとするんじゃなくて、お前なんか嫌いって態度をただ取って絶対に媚びたりしないで好かれようともしないだけだよん。
本当毒親と同じ思考なんだなって思った。
自分が悪いことをしてるということに気がつかずに正義気取りなところが。

ていうかこれが裸の王様みたいなインチキ自愛なら別にそのインチキ自愛でいいんですけどw
あなたは本物の自愛が出来てよかったね、すっごくすっごく、羨ましい〜!自分は一生あなたに敵わねえやあ〜!ああそうなりたい!!!w
あと、私らみたいな人は「みんなで幸せ〜」は周りの人に完全に恵まれてからでいいって上で書いたんだけどなあ。
最初からそう思える人なんか、虐待で心が麻痺してる人か、最初からクソ恵まれてる人だけだよ、あなたは多分前者だけど。
後者ならわざわざ突っかかって来ないし、私らのこと理解してくれるからね。
虐待受けてない人達ってのはまず人のヘイト買わないから。

そんで反対意見なんかまとめ読んだら全部の達人にいるよ。
私が一番気に入ってる人のまとめ(世界は自分のためにあり他人はキャストみたいなまとめに出てくる人達)にも無理解発言する人出てきたし。
659さん、まだいましたらまとめのこのページおすすめですよ。
私らと同じ考えの人達と、「お前らみたいな考えのがエゴだってなんでわかんないかなあ〜?」って分かってもいないのに理解したと勘違いして発言してる人もいましたw
ていうか反対意見出てない人逆に見たことないわ。
isaさんでも出てるでしょ。
割と好きな豪さんみたいな自信家でも、最初は現実で余計なこと言ってくる人いたし。
自分のことでも明らかに現象なんか信じてない時でも真逆起きたし。
メンタル病んでない時は、659さんのいじめのように酷すぎる現象だとしても、捉え方が変わりますし。
残酷だけど、現象はやっぱり関係ない。
だからこそ何があっても自分>世界(対象)は崩してはいけないことを学びました。
これは病気の予防と同じ。
理解云々ではなくやらなきゃいけない、自分を現実から守るために。

あと私も実現で言えば、最後に親で心が折れるほど嫌なことがあった日を境にか、何故か嫌なことを一切して来なくなりました。
次やったら本当に刑務者に入れられると警察に脅されでもしたんですかね。
もしそうなら理性で抑えられるということが確定したのでやっぱりこいつらは刑務所がお似合いですけど。
そして前の病んでる時なら、こういう現象を見たら、「じゃあ仲良くなってごめんなさいで終わりにされるんだ」って思って不安になっていましたが、そんなことは一切関係ないことに気がつきました。
クズ相手にもニコニコしようが関係なく相手に罰が下るなら本当に安心しかない。
それなら本当に何一つやることがない。
それから、659さんをいじめた奴らにも罰が下ると良いですね。
どうせ下りますけど。
あと当時無視した教員どもにも。
そしてその状況で周りの悪口に左右されなかったのは、本当にすごいことだと思います。

あ、あと根拠のない自信が大切です。
それが自然に身についている状態というのが自愛だと思います。
そして本当に659さんありがとうございました。
私の書き込みをコピペしてると言っていましたが、こちらからしたらあなたの書き込みの方がコピペもんです。
659さんのおかげで最後の吹っ切りのようなものが付くことができました。
本当に感謝しています。
傍若無人同士なのに互いに嫌な気持ちにならずwinwinになったのは草。
やっぱエゴって嘘。

709幸せな名無しさん:2024/02/07(水) 05:10:27 ID:V7SY.WSM0
>>696
660だけど、読んでなかったわ
>正直言うけど、何かエゴが危険な方向に肥大しているように思える。
このまま何もなければ良いけど。

何もなければ良いと思ってるんじゃなくて私らみたいなのに痛い目にあってほしいって正直に言いなよ。
マジで面白いw
こうやって真実から無理矢理目を背けさせようとしてくるのがエゴなんだよ。
超上の方で書いたけど、エゴは私らのことを何の価値もない奴◯だと思ってるから、そりゃ自分が本当は素晴らしくてクソなことしてくる他人はゴミなんて思ったらダメに決まってるでしょ。
私らは奴◯なんだから自分以外を大切にしないとブチ切れるのは当たり前。
黒人差◯してた時代の差別主義者の白◯の気持ちになって考えたら超わかりやすいよ。
全部当てはまるから。
そりゃ白◯からしたら危険だよね。

そんで実際はこう↓
エゴ「正直言うけど、何かエゴが危険な方向に肥大しているように思える。このまま何もなければ良いけど。」

お笑いコメントに見えてきた。
逆にありがとうw

710幸せな名無しさん:2024/02/07(水) 06:48:00 ID:bfBtrxFw0
うん、なんというか、過激な言葉や誤解を生みかねない言葉ばかり使ってあるのは、読んでも不快になるよね。

スレの流れ的にもちょっと落ち着いて欲しい。

711幸せな名無しさん:2024/02/07(水) 09:42:36 ID:sjyk9YCQ0
こちらのスレ荒れている?ので目について読んでみたら良いレス多くとてもためになりました
こんなに気持ちが楽になったのいつぶりだろうというほど
みなさんありがとうございます
荒らしてくれた方もありがとう

712幸せな名無しさん:2024/02/07(水) 13:28:46 ID:WslirQX20
自愛スレすごく平和だなぁ〜って思ってたら
すごい荒れてて面白い。
やっぱり、もうほとんど達人さんしかいないのかなぁ〜
質問する人そこまで多くないよね。
こんだけ潜在意識使いこなしてる人がいっぱいだと、
質問する人がいて成り立ってんだなぁと思うね。
他の達人さんて今何やってるのかなぁ〜
自分の現象化が楽しいから教えたりとか興味なくなるのかな。
現象化も楽しいけど、ぶっちゃけ飽きてきたよ。

713幸せな名無しさん:2024/02/07(水) 15:34:55 ID:NXJ8sc8g0
荒れたというより、活性化した感じだね
私も659さん、660さんの書き込む内容と同じような結論に至ったから読んでて楽しかったよ

714幸せな名無しさん:2024/02/07(水) 17:06:55 ID:Mh/VB1BM0
私も読んでいて面白かったです!
傍若無人メソッドも恋愛では特に効果ありそうだし他人軸の人には傍若無人になるくらいがちょうどいいのかも。

一方で傍若無人をエゴの肥大化と考えるのも理解できます。

「そう思えばそうなる」
ならどっちを選んでも見たい現実が見れるのかもしれないですね。

715幸せな名無しさん:2024/02/07(水) 17:35:54 ID:uE6FJQSg0
660さんの書き込みコピペして何度も読んでました。

自愛してるとみんなに愛されて現実がスムーズになると思ってだけどそうじゃないんですね。

自分>世界だから、別に好かれたり愛されたりしなくても大丈夫な自分になるためにするんですね。

ゴミクズに好かれても面倒くさいしキモいですしねw

716幸せな名無しさん:2024/02/07(水) 18:34:27 ID:bfBtrxFw0
言いたいことを書くのは構わないけど、ゴミクズとか色々過激な表現が多くて、読んでて怖いよ。他者をそんなに見下さないといけないものかな?
優越感は幸せとイコールじゃないと思うけど。

最初に傍若無人と書いた人も、荒れるような意味で書いたわけじゃないと書いてあるし、幸せで満たされてるのならそんな表現になるのかな?と疑問はわく。

まあ、自分は他者をゴミクズと思っても満たされないし幸せでもないかな。相手がどんな人でも。考えが違うんだね。

717幸せな名無しさん:2024/02/07(水) 19:37:57 ID:A.lWr/s.0
こちらを見下してきた人を同じ人間だなんて思わなくて良くない?
同じ人間だと思ってマトモに相手するから話通じなくて疲れる
見下して貶めてくる人間はゴミクズだと思ってる位で丁度良いと思う

718幸せな名無しさん:2024/02/07(水) 19:51:13 ID:aQ16OKfk0
自分はこの世界を創る王様で良いと思います。
高次の意識としては。

しかしながら実社会に生きる自分「以外」の世界、他が動くから自分も動かされる訳で。
いろんな気付きも紆余曲折という世界の動きがあったから自分は気付けたんだなという感謝は持ちたいところです。

結局のところ、両者密接過ぎるくらい密接な世界ではあります。
どちらが欠けてもこの世界は存在することができない程、自他はぴったりの関係しあっています。
他は自ですので、王様は王座にあぐらをかくだけでは片手落ちかなと私は思いますよ。
ですから、ゴミクズも愛すべきゴミクズだったと気付ける視点がほしいですね。

719幸せな名無しさん:2024/02/07(水) 20:11:04 ID:A.lWr/s.0
船頭多くして船山に登るとも言うし、ゴミクズの意見は聞き入れない位で良いと思うよ
一々聞いてたら自分が何がしたいのか分からなくなるし、ゴミクズまで愛してたら肝心の自分への愛が疎かになるから、自尊心や自己肯定感低い低い人は見下してくる他人はゴミクズ認定して無視する位が丁度いい

720幸せな名無しさん:2024/02/07(水) 20:12:12 ID:aQ16OKfk0
こっちを見下してくる人物がいる、という認識は、結局のところ自分が自分を見下してるんですね。
自分に自信がない。
だからこその自分を取り戻すための相手はゴミクズ落とし戦法なのかもしれませんが、何も相手をゴミクズ扱いしなくとも「何を言われても自分は完璧である」と自分をしっかり認められれば良いだけなんですよね。
そう認められれば世界も密接に反映されます。

ゴミクズ戦法もとっかかりとしては良いと思いますが、自他ともに自分ですので結局は上のレスバのような対立となってしまうのです。

721幸せな名無しさん:2024/02/07(水) 20:26:07 ID:A.lWr/s.0
確かにその通りなんだけれど、そこまで悟れない人や自己肯定感低い人は見下してくる他人はゴミクズ認識でいいと思う
世界が愛おしいとか完璧だとか悟らなければ願いは叶わない訳では無いから

722幸せな名無しさん:2024/02/07(水) 20:34:22 ID:aQ16OKfk0
はい。
自己肯定感の低い人は、はじめは相手の足をグイッと下に引っ張り下げることによって相対的に自分の立ち位置を上げる、で良いと思います。

ただそれでは結局のところ自分の立ち位置は前と変わっていませんので、相手はそのままに自分で自分の立ち位置を高くして行けるようになれば良いかなと思います。

723幸せな名無しさん:2024/02/07(水) 20:45:33 ID:A.lWr/s.0
そこは少し私とは理解が違うかも
見下してくる相手をゴミクズだと認定する事で、本来の自分の立ち位置に気付き、上に持って行くような感じをイメージして書いてた
例えれば、本来は自分が自分の世界の王で玉座が自分の本来の定位置なのに、他人の誹謗中傷をまともに聞いて自分が犯罪者か何かだと勘違いし、自ら不衛生な地下牢に赴いて引きこもってたという感じ

724幸せな名無しさん:2024/02/07(水) 21:10:20 ID:iDwfQk4g0
自己肯定感が低い人は、勝手に他者を著しく高く評価してる。
それによって相対的に自分の評価を著しく下げてる。
だから荒療治として敢えて他者の評価を勝手に著しく下げる事によって中間のバランスを取ろうとしてるだけ。
それによって相対的に自分の評価を高くも低くもない場所にもってこうとしている。
と受け取れるけどね。

一般的なゴミ扱いと、上で言われているゴミ扱いは言葉は同じでも意味合いが違ってるのはちゃんと読めばわかる。
いわゆる行間を読むってやつ。
そのままの意味で捉えるのと、真意を汲み取ろうとするのでは180度変わってくる内容だから難しい人には難しいのかもね。

725幸せな名無しさん:2024/02/07(水) 21:24:43 ID:bfBtrxFw0
716だけど、ゴミクズと思いたくなる時もつらければあるか、と理解はできたんだよ、書いてから。

理不尽なことされたり、不当な扱いを受けたりした時は腹が立って当たり前だし。

それで自愛できてる人もいるなら、それもまあいいかと思った。

ただ、最初スレを見た時に過激な発言に見えたから、誤解は生みやすいかもしれないなぁとはまだ思う。

心の中のことって感覚的だから説明も難しいしねぇ。

ただ、わたし個人としては、相手に見下されたからってこちらも見下すと、本音が隠れちゃうな〜って経験がある。なんか心の中での争いが終わらないと言うか、マウントに巻き込まれると言うか、、、

108さんが言うみたいに、ハイ消えた!でみんなの心の中から嫌な人のこととか記憶も消えたらいいのにねぇ。

ゴミクズと言いたくなる人の気持ちもわからなくもないし、とはいえゴミクズも人の子なんだよな、と思ってしまうのがわたし個人の意見でした。

みんなに幸あれ〜ヾ⁠(⁠・⁠ω⁠・⁠*⁠)⁠ノ

726幸せな名無しさん:2024/02/07(水) 21:46:42 ID:PRIWYMx20
強い言葉使って注目浴びようとするただのアジテーターだよ
理解させる気があるならゴミクズとか使うかね
それにホイホイ付いてくのもなんだかなって感じ
良い方向に向いてきたのもゴミクズ扱いが意とせず手放しに繋がったからで、ムカつくからゴミクズ扱いだ!とかしてたらどんどん心がひん曲がって結果自分で自分を追い詰めることになるよなーと思うw
まあぜひ実践して結果報告をしてほしい

727幸せな名無しさん:2024/02/07(水) 22:02:39 ID:A.lWr/s.0
こういう風に端からバカにして相手を傷つけてこようとする人こそゴミクズの典型
傷つけてくる人の話をなんてまともに聞いてたら生き辛くなるの当たり前なのに
自己肯定感低い人はどうしても良い子ちゃんを演じて他人に気に入られるようと無意識に頑張ってしまうから、自分が不快になる人や考えは一旦ゴミクズと突っ撥ねて再度自分の望みを自分に聞いてみるのが重要だと思う
私も親含めて他人の考えを素直に聞いてたら物凄く生き辛くなって自分がしたい事が全く分からなくなって希死念慮に悩まされる様になったから、言い方は過激に聞こえても660とかの考えは十分理解できるし首肯できる

728幸せな名無しさん:2024/02/07(水) 22:42:28 ID:PRIWYMx20
>>727
ぜひゴミクズ認定がんばってその後どうなったか教えてよ
実際にやってみてその検証結果教えてね

729幸せな名無しさん:2024/02/07(水) 23:22:20 ID:4KTZST4w0
他にも書いてる人もいるけど、他人をゴミクズと思えと言うのは、自己肯定感の低い人は一旦そうでも思わない限り他人を優先する事をやめられないからってことです。
他人からの心ない言葉や攻撃のせいで自己肯定感が落ちるところまで落ちてしまっている人には、荒療治しか効かない事もあるんです。そもそも先にこちらをゴミ扱いしてきた他人にまで愛を振り撒く必要はありますか?
そんなことをするより自分を愛する事に集中したほうがよほといい結果になりますよね。
だから言葉の表面だけ捉えて行間を読まずに、660さんや他の人を攻撃したりするのはやめましょう。

730幸せな名無しさん:2024/02/08(木) 00:30:17 ID:kWP/j/oc0
>>728
貴方のためにはしない
自分の為にするのでお構いなく
人それぞれ作ってる世界が違う様に人それぞれで正解は違うから、人に自分の正解を押し付けたり揶揄する事は止めて欲しい
今の時点での自分の正解を書くだけで非難される謂れは無い
それに過去の達人さんたちも捻くれさんや396さんのように一旦他人への怒りを認めて受け止めてる人達もいるよね
他人の正解を無理矢理自分に押しつける事で自分の本心が押し殺される事が往々にしてあるから、先ずは自分の本心を認める事が大切
自分が感じるどんな感情や思考でも感じたら駄目なものは本来無い
貶してくる他人を愛せなくてもそれはそれで別に構わない
自愛とは貶してくる他人にも愛を感じないと駄目だそれ以外は不正解だと押し付けるのはただの自分虐めで言論封殺、全然自愛になってない

731幸せな名無しさん:2024/02/08(木) 00:35:09 ID:p82wv14I0
使う言葉が激しめなのでそれに反応してしまう人がいるみたいだけど、
方向としてはいいと思う
達人というよりも、こういう発見があったよという報告だし
本人もまだ抑圧から解放される途中みたいだし
そんなときもある
そのうち上とか下とかさえ気にならなくなってくと思うよ
あと単に、自分の意見言えないで相手の言う通りにする人って結構軽んじられるから
NOの意見でもちゃんと言えるようになったほうがいいのは確か

732幸せな名無しさん:2024/02/08(木) 00:45:47 ID:p82wv14I0
他人はジャガイモと思え
かかしと思えというのと似た感じだと思えば
ゴミクズなんてひどい、という人も
理解しやすいのでは

733幸せな名無しさん:2024/02/08(木) 08:36:14 ID:aQHgeI9Y0
自分は自己肯定感が低いんですが
神に任せるのが1番いいというのが目に止まって、以前やってたけどそれらしいことはありませんでした。

自分>世界なら神は自分の世界に勝手に棲みついている、住まわせてあげてるんだから神は自分のために必死に働き神の完璧ぐらい見せてみろ、見せてくれたら感謝してやる。ぐらいの方がちょうどいいのかな。

734幸せな名無しさん:2024/02/08(木) 11:22:17 ID:Xn.VtVl.0
強いトラウマや被害者意識で上下つける世界から抜けられないなら、自分を上の状態に置くほうが動かしやすい
エイブラハムの感情でも無気力からは怒りを目指した方が移行がスムーズみたいな感じ

735幸せな名無しさん:2024/02/09(金) 00:31:13 ID:t3Dpv6D20
660だけどまさかこんなに荒れるとはw
最初から、虐待受けた人向けって書いてあるのになんで読めない人いるんだろう。
そうじゃない人はみんな幸せ〜でいいんだよ。
何人かは本当にこっちの意図を理解してくれてるけどね。
>>724さんが仕組み説明してくれてるから読んで。

>>716
>他者をそんなに見下さないといけないものかな?
優越感は幸せとイコールじゃないと思うけど。

優越感なんか微塵もないですよ。
マウントとは違うんです。
本当に見下してるとなんとも思いません。
優越感は相手を見下していない時にしか起こりませんよ。

例えばですけど、あなたが病気だとして、医者か幼稚園児にアドバイスを聞くとしたら、当然医者に聞きますよね。
これは前者の方が価値があると思っているからです。
この例だと、医者と幼稚園児なら幼稚園児を見下しているということになります。
皆さんのいうマウント的な見下しではないです。
この見下しをゴミに"も"しています。

他の例で言えば、自分が得意な分野においての素人とかには、何の力もないと思ってるから素直に応援出来る。
この時は見下してますね、こちらも悪意なく。
でもそいつが力をつけたら、うかうかしていられなくなる。
こういう人いるんじゃないですかね?
相手に価値を置くとはそういうことです。
価値をおくと少なからず、良い悪いに関係なく影響力があります。
これが傍若無人を見たらいじめる奴に価値置いてたら悪影響しかないですよね。

>>727
>傷つけてくる人の話をなんてまともに聞いてたら生き辛くなるの当たり前なのに

そう、いじめる奴の話なんか聞いてたらこうなる。
逆に、相手に左右されない人なら、相手に褒められて喜んでも全然良い。
仕組みとしては自分と同じ意見だから喜んでるだけだから。
でもそうじゃない人は相手の言ってることが真実だと思うから喜んでる。
悪いこと言われた時も同じ。
左右される人は一旦褒められても何とも思わないようなメンタルにするのが良い。
この辺はまとめの豪さんがおすすめ。
左右されるってことは自分>世界になってないってことだからね。
あと皆悪意なく普段からこうやって一部の人を人を見下してるんだよ。
それに気がついてないで、人を見下すことにギャアギャア言ってるんだから私よりタチ悪いじゃん。
そもそも全員自分勝手だということにも気が付いてないで自分勝手はダメだとか言ってる人もね。
毒親そっくりw
虐待育ちの人ならわかると思うけどマジで似てない?

そんでこれを全員にやるだけ。
結局、見下すということは自分>世界の価値順になってるだけだよ。
でも自愛マスター()からすると裸の王様の自愛らしいねw
あと一発で理解してくれる人達どうもありがとう。
文章読める人ってありがたいね。

あと口調について言ってる人へ。
659さんみたいに礼儀正しく嫌なことしてこないってわかった相手にしかちゃんとした態度なんて取らないよ、当たり前でしょ。
傍若無人見たらいじめるレベルの奴が見てるんだからw
そうじゃなくてマナー良く見てる人には可哀想だけどさ、下のレベルの方達に合わせて書き込んでるんだと思って許してねw

736659:2024/02/09(金) 10:32:57 ID:QNKf6ejM0
傍若無人って言葉の持つイメージのせいで色々誤解を招いてしまいましたが、することはほんとに660さんの言ってるみたいに

自分<世界 から
自分>世界

に認識を持っていくだけです。自分の気持ち、やりたい事を最優先するんです。

傍若無人をググったら「人前をはばからず、勝手に振る舞うさま。」って出たんですが、まぁそれです。基本他人のことを気にせずに好き勝手にやらせてもらってます。

例えば私は他人によく優しいね、礼儀正しいね、育ちがいいんだね(wないない)、と言われますが、自分がそうしたいから人に優しくしてますし、自分が尊敬する人には礼儀正しく振る舞います。そうするのが心地が良いからです。自分がやりたいからやってるだけ=私の中の傍若無人です。

以前は私を都合よく扱って用済みになったらポイするような相手にまで優しく思いやりを持って接してましたが、それが自分を苦しめている事に気づいてやめたら楽になりました。
今はこちらをゴミみたいに扱う相手はスルーです。別に自分から突っかかりにいったりしません。そんな事をしたら自分が不快な気持ちになるのがわかっているので、わざわざ関わりに行くのをやめただけです。

だから傍若無人=他人を傷つけても良い。いじめてもいい。徹底的にやったる!

みたいなのは、まぁ自分がやりたければやれば良いと思いますが、私はそんな事を考える時間を自分の好きな事に使いたいのでパスですね。

660さんのいう通り、私も他人をコントロールしようなんて微塵も思った事もないです。自分の考えを人に押し付けるのも嫌いなのでやりません。基本自分がされて嫌な事は人にはしませんね。みんなそれぞれ自分の考えややりたい事があって、それを好きにしたらいいじゃないか、って感じです。

それと、1日実践したのにまだ現実何も変わらない!やっぱりだめだ!他の方法を探さないと!とかいってすぐにやめないことです。
私も実践を続けるうちに、ゆっくりと周りの状況が変わっていきました。色々と自分の中で気づいてからは早かったです。
660さんが最後の後押しをしてくれました。おかげで吹っ切れました。本当に感謝の言葉しかないです。ありがとうございます。

(もう書き込まない、っていったのに660さんの>>735のレスが素晴らしかったので出てきてしまいましたw)

737幸せな名無しさん:2024/02/09(金) 17:55:06 ID:8v8IUU6g0
周りの人の態度って、自分が自分にしてる態度なんですよね?
周りから居ない人扱いされたり、関心持ってもらえなかったりは、自分が自分に無関心ということなんですよね?

自分との対話ってどうやるものですか?
問いかけても何も出て来ないんです。
「...」無です。
何が好き?→...無。
考えれば考えるほど何も出てこなくて、やめちゃいます。私はバカなんでしょうか。

「否定しないこと」も大事なんだと思って、否定してる自覚はなかったんですが、他人に対する怒り、不満を持ってることを改めて「あいつムカつく、私はムカついてるんだ」ってオウム返しをしてみました。こういう感じでいいのでしょうか?

人を愛することが潜在意識のテーマになってますが、他人を愛する心はまったくなく、むしろ嫌いだし、不幸を願ったり、私には黒い感情しかありません。それなのに嫌われたくない、好かれたい、仲間の中心にいたいって相反する気持ちも強くあって、現実はその反対で、打ちのめされて落ち込んでます。

人とどういう関係でいたいかを設定してるか?
設定しても黒い感情の方がよっぽど強くて、きっと自愛が先なのかな?と思って、2日かけて1からスレを読ませていただきましたが、何からすればいいのかわからなくなってしまい、お尋ねしました。

738幸せな名無しさん:2024/02/09(金) 18:04:01 ID:McPsW5Dk0
>>737

心理学の投影という理屈から、周りの態度は自分が自分にしてる態度だ、という考え方がありますね。

ただ、それはあくまで考え方のひとつなので、気軽に自分をちょっと大切にしてみるか、くらいで構わないと思いますよ。

相反する気持ちがわくのも、人間だから仕方ないと思います。色んな気持ちがあるのが今の私なんだな、と自覚されているだけで十分だと思います。

その相反する気持ちが色々とわく中で、どうしていきたいかな?どういう風になったら嬉しいかな、幸せかな?何を望んでいるのかな?と考えて紙に書いてみたり、

日々の生活の中で、自分を大切にしてみるのもよいかなと思います。

例えば、飲みたいお茶を入れるとか、たまには頑張っていることを緩めてみるとか、逆に頑張りたいことに少し取り組んでみるとか。

簡単で無理のないことからでオッケーだと思います。

739幸せな名無しさん:2024/02/09(金) 18:22:48 ID:QNKf6ejM0
>>737

ちゃんと自分と対話できてますよ!本音を伝えてくれてるじゃないですか!

(本音)他人を愛する心はまったくなく、むしろ嫌いだし→他人なんて愛さなくていい、嫌いのままでいい。

(本音)不幸を願ったり、私には黒い感情しかありません→不幸を願ったり黒い感情を持ってしまう、そんな自分でいい。それの何が悪い?

(本音)それなのに嫌われたくない、好かれたい、仲間の中心にいたいって相反する気持ちも強くある→他人の不幸を願ったりする割には好かれたいという相反する気持ちもある、矛盾してる自分。それでもいい。そんな自分もいていい。

もし「いやだ、そんな自分じゃ嫌なんだ!」って出てきたら、「そんな自分が嫌な自分でもいい」です。どこまでもどこまでも、本音を受け止めます。そのうちエゴが根負けします。

こんな感じです!
慣れないうちはノートとかに本音を書いてみた方が頭の中が整理しやすいかもしれませんね。それでひとつひとつ受け止めてあげる。

考えたらいけない事、感じてはいけない感情なんてありません。本音を話してくれた自分を褒めてあげて下さい。

740737:2024/02/09(金) 20:32:38 ID:8v8IUU6g0
>>738
ありがとうございます。
かなりの面倒くさがり屋なんです。
人に対しても自分に対しても。
真っ先に出る言葉は「面倒くさい」。
でも、自覚だけでいいなら、しばらくそれだけでもやってみます。

>>789
ありがとうございます。
1からスレを読み、真似できるものを真似してみたんです。周りからスルーされたり、仲間に入れてもらえない疎外感を感じてるけど(心臓が痛くなる感じ)、それを言葉にしたことはないなぁと思って。「私はこの人にムカついてるんだ、だから苦しいんだね」って当てはまる言葉かはわからなかったけど、言葉をかけてみました。
こういうのも対話になってるんですね??

他人を認めない自分が強固にいます。
だから他人にも認められないのかな…

自己主張する人が嫌いです。
でも周りに自己主張する人が集まります…

みんな仲良しー!とか
仲間で団結ー!とかしらけてしまうんです。
が、そういう人たちが集まります…

合わせられないでいると、結局目をつけられ、相手にされなくなり、私にはいつも敵がいる感じになります。

本音について否定せず、そういう自分でもいいって肯定していれば、自分も他人や集まる人も変わってきますかね?

741幸せな名無しさん:2024/02/09(金) 23:42:25 ID:QNKf6ejM0
>>740

>1からスレを読み、真似できるものを真似してみたんです。周りからスルーされたり、仲間に入れてもらえない疎外感を感じてるけど(心臓が痛くなる感じ)、それを言葉にしたことはないなぁと思って。

もうそうしようと思っただけで偉すぎますよね。100点満点花丸ですよね。だって普通の人は自愛なんてこんな時間もかかる面倒な事しませんから。そこまでして自分を助けたいと思って、実際に行動に移しているところがもう本当に素晴らしいです。いっぱい自分を褒めてあげて下さい。

>「私はこの人にムカついてるんだ、だから苦しいんだね」って当てはまる言葉かはわからなかったけど、言葉をかけてみました。こういうのも対話になってるんですね??

言葉をかけて対話終わり!ではなくて、できたらその後の反応を気にしてあげてください。どんな気持ちになりましたか?少し楽になれたか、まだムカムカしたままだったか。
慣れないうちはなかなか反応が返ってこないかもしれませんが、それはまだエゴがあなたに気を許してないんだと思って(長年無視されてきたから心を開くのが怖いんですよ)、気長に続けてみてください。

少しでも楽な気持ちになれていればそれでいいし、ムカムカしたままだったらその気持ちを受け止めてあげて下さい。(気持ちを受け止める=優しくそれでもいいんだよ、と声をかけたり、一緒に怒ってあげてもいいし、泣きわめいてもいいし、このあたりは人それぞれ楽になる方法が違ってくるので自分で反応をみながら探ってみてください)焦らないでね。

>他人を認めない自分が強固にいます。→他人なんて認めなくていい。そんな頑固な自分でもいい。

>自己主張する人が嫌いです。→自己主張するやつうぜえ!って思っててもいい。そんな自分も最高

>みんな仲良しー!とか仲間で団結ー!とかしらけてしまうんです。→あいつら何やってんだ、馬鹿なんじゃないのか?wwとか白けてしまう自分でもいい、そんな自分の何が悪い?

本音どんどん出てきてますね!素晴らしい!そんな素直な自分でいいんですよ。その調子でどんどん自分の中に溜まったものを吐き出しましょう。「そんな自分の何が悪い?」って開き直るといいですよ。

>合わせられないでいると、結局目をつけられ、相手にされなくなり、私にはいつも敵がいる感じになります。

合わせ「られない」っていう表現に、「合わせられない自分はダメだ」という罪悪感みたいなものを私は汲み取ったんですが、どうですか?そんな自分はダメだと思っている部分はありますか?100%素直になって自分に聞いてみて下さい。

>本音について否定せず、そういう自分でもいいって肯定していれば、自分も他人や集まる人も変わってきますかね?

私の個人的経験を言わせてもらうと、ガラッと変わりました。何よりも、自分の全てを受け入れられるようになると、本当に生きやすくなりますし、結果として現実も変わります。まず内面→現実の順番です。

あと、自愛はただの慣れ、習慣です。試行錯誤しながらでも、自転車に乗るみたいな感じで誰でも続ければ出来るようになります。だからうまくできないと思ってもそんな自分を責めないで、黙々と実践を続けてみて下さい。
今の感じでちゃんと対話できてますよ、大丈夫!

742幸せな名無しさん:2024/02/10(土) 00:06:14 ID:WXdaA8jI0
>>740
789さんではありませんが、

>>自己主張する人が嫌いです。
でも周りに自己主張する人が集まります…

あなたが嫌いな人に誘われても「用事あるから」「忙しい」などと言って会わなければいいし、仮に寄ってきても離れたら良い。
なぜそんな簡単な事をしない??

その人たにすら嫌われたくないから顔色伺って自分の気持ちに正直になってない。それに気づくと良いよ。しらけてるのに離れないでいれば結局目をつけられ、相手にされなくなるのも当たり前でしょ?

自分の本音の通りに行動するのが先だね。肉体持ってるんだし。

743幸せな名無しさん:2024/02/10(土) 02:43:33 ID:3VifP8zs0
そうですね。自分の気持ちに正直でいる事に慣れると、どんどん行動にも起こせるようになってきます。最初のうちはちょっと勇気がいりますけどね。特に今まで(人に嫌われたくない)って頑張っていい子ちゃんを演じていた人にとっては。長年の癖だとすぐには抜けませんから。

でも大切な自分を守れるのは自分だけですから。ゆっくり焦らずに自分と対話をして、自分は何が嫌なのか?本当は嫌なのに無理をさせていることはないか?を知って、行動に移せそうなら移していくといいと思いますよ。応援しています!

744幸せな名無しさん:2024/02/10(土) 08:45:51 ID:pUD.5Gr20
ここで大丈夫なのか分からない質問ですが…

恋愛関係の質問です。
幸せな結婚がしたいという願望を持っているのですが、父親が毒気味で暴力的だった事や、小さい頃変なおじさんや近所の子どもにイタズラのような事をされたりいじめられたりそこから太って容姿が変わってそれをいじられたりして、とにかく男性=危害を加えてくるもの、プライドが高くて女を食い物にする生き物という気持ちが強くて、幸せな結婚なんてあり得ない、そんなもの最初の時だけで時間が経てば気持ちも冷めて不良債権が残るだけだと、良い関係を築けるイメージがいまいち持てません。
結婚したくてもしたくないんだなという結論に至って、自分も幸せな結婚をして家庭を築きたかった。人として尊重して欲しかったという気持ちが出てきて悲しくなります。
憧れはあるけどそんなものはあり得ないという気持ちです。
仕事でもプライベートでもとにかく関わると何か自分が擦り切れるような出来事が起こる、尊重なんてしてくれないという気持ちが一番に湧いてきて、若干私生活でも影響があります。
自分でも叶えたくない事を自覚してからそこから先に進めないです。
もう年齢も年齢なのでどうにかしたい気持ちはあるし、憧れの願いを叶えたいのですが、これから自分はどうしたら良いんでしょうか?色々自分で整理してノートに書き込んで吐き出してはいるのですが、先に進めなくなりました。

745幸せな名無しさん:2024/02/10(土) 18:43:39 ID:e8uBni5g0
740です。
>>741
たくさん褒めていただき恐縮です。
どれだけ自分を褒めてこなかったんでしょうか。人に褒められて気まずい気持ちになりました。
罪悪感というより否定、認めないに近しいです。

対話して終わり!ではなく、その後の反応にも注目する、については、受け止めてあげたり気持ちがスッキリすることが自愛になる、ということですよね。

「合わせられない」
合わせたくない、でも自分が合わせられていたらこんな辛い目に合わなくてもすんだのかな?という感じなので、罪悪感ですかね。

本当は自分で自分を掘り下げられたらいいのですが、自分のことなのにこういう風に誘導されないとわからないことだらけで。自分のことなのに面倒くさがったり、無関心すぎました。
あぁ、また責めてら感じです。認める、ですね。

職場の人で、私よりも感じ悪い人が周りから愛されてて、ああいうの見ると悔しくて腹たってましたが、その人はそんな自分に罪悪感なんて微塵にも感じてないってことなんでしょうね。

741さんの周りはガラッと変わったんですね。
いま職場ではク◯みたいな仕事を押し付けられ、仲間はずれみたいなことをされて本気で辞めてしまおうか悩んでましたが、ガラッと変えて続けたいが本音です。

職場でもプライベートでも悩みがいっぱいで、とにかく黒い感情を無くして居心地良い現実にならないかなーってそっちばかり気が飛んでしまって。でもここ数日自愛をしたところでまだ正直気持ちも、当然周りも変化ないですが、黙々と続けてみます。ありがとうございました。

746幸せな名無しさん:2024/02/10(土) 18:58:23 ID:e8uBni5g0
740です。
>>742
ありがとうございます。
説明が足りてなかったようですね。
私は嫌な誘いは断れますし、断ります。
同僚とはだいたい一緒にランチすることになるんですが、1人になりたい時は離れる日もあります。
でも自分に自信がないのは確かなので、断ったことを結局気にしてるのかな?知らず知らずのうちに、罪悪感はもってたのかもしれませんね。

自己主張する人って表現おかしかったですね。
なんかですね、自分勝手で強い人が多いんです。
例えば、子どもを理由に突然仕事を早く切り上げたり、休んだりを平気でする、とか。
お子さん持ちが大変なことはわかってるんですけどね。
あとは仕事をお願いしたくても、なかなかやり方変えてくれなかったり、後回しにされるとか、上司からもほぼ無視されてるような扱いとか。
顔色伺ってるつもりもないですし、むしろ堂々としてる方なので、その態度が生意気に見えるのか、結局お互い様のような感じといえばいいのか。よくわからなくなっちゃってすみません。

747幸せな名無しさん:2024/02/10(土) 19:03:12 ID:e8uBni5g0
740です。
>>743
不思議なんですが、先ほど742さんに返した内容通り、結構嫌なものは嫌ってハッキリしてるタイプではあります。行動にも移せていて。
周りから無視されたり、冷たくあしらわれたり現実が厳しいのは、この態度のせいだと思ってました。
そうじゃなくて、罪悪感があるかないか、というのがキーになるってことですかね?

748幸せな名無しさん:2024/02/10(土) 19:33:40 ID:1VN3bits0
660さんたちのおかげで大分エゴが静かになってきました。

今までがうるさすぎてw
願望は実現するといういたって単純な法則を忘れていたようです。

だからメソッドするな。という人もいるのでしょうけど、私の場合は気を抜くとすぐ乗っ取られるので実践続けます。

749幸せな名無しさん:2024/02/10(土) 22:34:13 ID:d/pNF.Q.0
極端な話をすると
今までずっと無視されてきた人に、何がしたい?何が好き?色々話そう!これからは無視をやめて君のことを愛そうと思うんだ!
って言われたら、は?何今更。とかってなるよね?
正に自分が自分にしてる事もそれ。
だからその反応が当たり前だから否定したりする必要はない。
黒い感情も君にしか感じることの出来ない君だけの黒さだから否定しないでいい。
まずは愛したりとかプラス?的なものを目指すよりフラットなところを目指すといいよ。
丁寧な暮らしを心がけるといい。
-100を-99、-98、-97...と徐々に徐々に0を目指す感じ。
とにかく急がば回れ。
それが1番の近道になる。これは断言する。

750幸せな名無しさん:2024/02/10(土) 23:31:41 ID:x84WzpaM0
>>744
同様の生育環境の者です。
自分は「結婚していないと人間として一人前ではない」という価値観がすりこまれていたことと、「性関係は必ずしも自分にとって喜びではない」ことから、結婚はしていますが配偶者との性関係は一度もありません。(性関係の有無については相手以外は知りません)
非常に快適です。最初からこれを目指していたわけではなく、結果的にこうなりました。
ご自分であれこれ考えるより、徹底してご自分の心地よいことだけを考えて自愛していると、本当に求めていたベストな結果があらわれると思われます。
ご参考までに。ご多幸を。

751幸せな名無しさん:2024/02/11(日) 00:38:04 ID:EnDg2snw0
>>750
ご返信ありがとうございます。

>ご自分であれこれ考えるより、徹底してご自分の心地よいことだけを考えて自愛していると、本当に求めていたベストな結果があらわれると思われます。

徹底的に自分にとって心地よい事を考えて自愛というのは一体どういう事スタンスを取られてましたか?
もう願望も行く先も全て丸投げした方が良いのでしょうか?
自分を知ろうと深掘りしていっても、悩ましい考えなどが出てきて、かといって放置していても特に何も起こらず現状維持のままです。
行動に移したりしてもどうしても仕事関係の方に言い寄られたり、女性としてジャッジされる事が多く、男性の存在が嫌になってきてます。

752幸せな名無しさん:2024/02/11(日) 01:29:49 ID:XoR5UYE.0
>>751
基本は丸投げがおすすめです。その中で「やはりまともな男性と結婚したい」と感じたら具体的に婚活したり積極的に出会いを求めるといいと思います。婚活して変な男性と出会ったら「まあ今回は外れだな」とほっておきます。一発で当たりを引けたらいいですけど、自分の観念が「世の中いい男ばかりではない」だったら何度か探してください。「まともな男などこの世にいない」と100%信じているのでしたら出会えないでしようけど、「どこかにいるかも」と少しでも感じられるのでしたら出会えます。一説によると「運命の相手」は1人ではなく、世界に7〜8人はいるそうです。

ご自分を深掘りはすでに充分されたかと思います。これ以上踏み込んでもどうにもなりません。深掘りで方策は出ません。

放置では現状が動かない、と感じているならご自分で何か動くことです。やはり拝読していると男性に対してはよい印象はなくとも、ご結婚はしたいのですよね。だとしたら、「自分が好きになって尊敬できる男性と出会って結婚する」という方向で行動されるとよいと思います。

自分に嫌なことをする男性は目に入れる必要ないです。その人たちはあなたの恋愛・結婚の対象ではないです。相手にする必要ないです。女性にも嫌な人っていますよね。それの男性バージョンで、異性だから嫌なことの内容が性的なことだったりするだけです。

まともな男性はいます。まともな男性に目を向けてください。こちらに変なことをしてこないからふだん気づかないだけで、実はいっぱいいます。

753幸せな名無しさん:2024/02/11(日) 01:42:58 ID:Q7fppBpk0
>>752
少なくてもまともな男性は多分いるんだろうな…とは思うんですが私自身に大切にされる自信がなく、まともでもいずれかは離れていく、捨てられると思ってます。
前の彼氏はすごく優しかったのですが、大切にしてくれる分罪悪感もあり、やはり離れていきました。
自分を傷付ける存在=男性という公式があります。
この観念がなくならない内は恋人も結婚も出会えてもうまくいかないだろう、今の自分は恋人を作る、結婚をするに値しない人間って考えが強くてここを変えるのに難儀しています。
幸せを知ってる分、幸せが壊れるのが怖いので幸せな方向を向く事が出来ないのかもしれません…

754幸せな名無しさん:2024/02/11(日) 01:59:55 ID:XoR5UYE.0
>>753
ご自分を大切にすること、ご自分の小さな望みをたくさん叶えてあげること(お菓子食べたいとか映画見たいとか)、心の声に耳をすませてやりたいことをする、嫌なことはしない、としていくことで、「大切にされて当然の存在なんだ」との自信が出てきます。観念もほぐれていきます。ご自分をたんねんに可愛がって育てて差し上げてください。

755幸せな名無しさん:2024/02/11(日) 09:02:55 ID:elleaE4.0
>>749
そうですね。
今まで無視されてきて今さら?ですね。
否定しないことを心がけてみます。

溜まってた怒りが収まらず頭がぐちゃぐちゃで、何もしたくないモードでお風呂にも入れず寝込んでます。今はそれでもいい、にして、動けるようになったら丁寧な生活を心がけてみます。
ありがとうございました。

756幸せな名無しさん:2024/02/11(日) 09:04:04 ID:elleaE4.0
↑なんかID変わっちゃうんですが
740でした。

757幸せな名無しさん:2024/02/11(日) 09:54:53 ID:Rl6P.PRE0
>>755

私も自愛を始めたばかりで今までの怒りとか、悲しかった気持ちとか、自分でずっと無視していた気持ちが全部出てきた時はそうなりました。
あまり無理しないでね。少しずつ自分の本音や「〜がしたい」っていう思いに耳を傾けてあげて下さい。
最初のうちは>>749さんが言ってるみたいにエゴが自分を信用していないから、なかなか本音を話してくれなかったり、話しかけても「……」って何も返ってこなかったりするけど、そこで諦めずにコツコツ続けたら必ず改善します。

自分の気持ちをわかってあげられるのは自分だけだから、見捨てないでいつも味方でいてあげて下さいね。

758幸せな名無しさん:2024/02/11(日) 14:49:33 ID:elleaE4.0
>>757
暖かいお言葉ありがとうございました。
1日2日対話したところで、怒りなどの黒い感情は思考と記憶を思い出すと同時に何度も何度もしつこく襲ってきます。
また?て思いますが、これまでの蓄積があれば仕方ないし、つきあってあげられるのは自分しかいないですよね。
今回、藁にもすがる思いでこのスレを読ませていただきました。とにかく実践してみます。

759はん:2024/02/14(水) 14:12:22 ID:WTsTWZL60
10年前に復縁を願って見事に引き寄せました。
でもそこから紆余曲折あり、精神が病む一歩手前なのですが、この掲示板を思い出して帰ってきました。まだ残っていてくれてありがとうwww

お金や恋愛を引き寄せることはできても、結局の大ボスは「自愛」なのでは?
どこかの達人さんが言ってたかな。
みなさんの輪の中に入れてください。よろしくです。

760幸せな名無しさん:2024/02/14(水) 20:14:18 ID:GKpgn28Y0
>>759

おかえりなさい!
私も(多分このスレのみなさんも)マイペースにゆるゆる自愛を続けています。
私の場合、前は自分嫌いで責めてばっかりだったんですが、自分のやることなすこと全部許してたら、可愛いな、愛しいなって気持ちになってきてしまいましたw
759さんもはやく気持ちが楽になられますように〜

761はん:2024/02/16(金) 07:25:46 ID:Wn8uk0hM0
>>760
ありがとう、ただいまです。

自分のなすこと全て許すまで行き着けているなんて、素晴らしい!
もうそれは達人さんと呼ばなければ!

今の私は「過去」「未来」「今」のどこの立ち位置においてもまだまだ自分を責め続けてしまうため、絶賛レッスン中です。

まずはどんな属性にいようが、ゆるす。
目の前が面白くない現実でも、ゆるす。
独身でもゆるす。
婚期を逃していようがゆるす。(これ苦しい、ざわざわする)
癖毛でもゆるす。

私は、目の前に展開されている現実に沼って苦しんで責めてしまうタイプなので、ついこの苦しい現実を変えようと願望実現しているのに、今気づきました。

762幸せな名無しさん:2024/02/16(金) 11:25:28 ID:3kb/S4RM0
660だけど独り言スレの97に返信ね。
上から目線かどうかを気にするのは相手が未熟なせいだから上から目線で相手に接していい。
それをぜひ社会でやってみて下さい。
たぶんもうやっててみんなからこっそり嫌がられてるだろうけどw
そしてアドバイスするなと言う人に勝手にアドバイスすることは失礼だということを自覚してください。
そんな奴の書き込みなんか相手にされなくて当たり前だよ、少しは自分で考えなよ。
さっきも同じようなこと書いたのにまだ気がつかずにそういうことやってるから、本当にもう何をいっても絶対に無駄なんだろうね。

余計な争いを生んでいるのはあなた方みたいに失礼な態度を取る人達ですよ。
人のせいにしないでくださいw
ただの礼儀正しい反論意見ならこちらもちゃんと答えますけど。

>そして660さんの自愛で疑問なのですが、
今後自分よりも強いと思う存在が現れた場合はどうするのでしょうか。

これを見て私の書き込みを読んでないことがよくわかりました。
ちゃんと読んだら理解出来ますよ。

763幸せな名無しさん:2024/02/16(金) 11:31:59 ID:UsYFCbxA0
660さん、荒れるのででこちらに書き込むのは控えて下さい

764幸せな名無しさん:2024/02/16(金) 11:33:21 ID:EWfkt2Hw0
>>763
私も控えたいです。
失礼なやつがいるので消えれません。
だから私に消えて欲しかったら、失礼なこと言う奴に黙れと言ってください。
私だけに言うのはやめて下さい。

765幸せな名無しさん:2024/02/16(金) 12:13:08 ID:AmldFZGU0
なんで660さんが荒れる原因みたいに言われてるんだ。明らかに突っかかってきた人とか人のことおもちゃとか言って馬鹿にする人の方がおかしいのに…。色んな自愛の方法があっていいはずなのに、「そのやり方はおかしい、間違ってる」って断言する人とか、勝手に望まれてもいないアドバイスする人の方がよくわからん。自愛ってどんな方法を使っても自分の気持ちが少しでも楽になればいいんじゃないのか。
私は660さんが同じように辛い思いをしてきた人の役に立てばいい、って色々書き込んでくれてるのを最初から感じてたし、ありがたいって気持ちしかないな

766幸せな名無しさん:2024/02/16(金) 12:59:19 ID:T/skNIlo0
冷静な意見に突っかかって争い産んでんのはどう見ても660だよ

767幸せな名無しさん:2024/02/16(金) 13:02:58 ID:CPUdSi.A0
ゴミクズメソッドって自愛でもなんでもなくて、ヤンキーが舐められたくなくてオラついてるあれでしょ。そりゃ、そういう態度してたら舐められ率は減るよ。潜在意識とか関係ないよね?

768幸せな名無しさん:2024/02/16(金) 13:15:39 ID:lHyVuv8k0
660ってゴミクズ認定推奨してるけど、自分が誰かからゴミクズだと思われるのは嫌なの?

769幸せな名無しさん:2024/02/16(金) 13:15:50 ID:N9p9HjUo0
なぜ他スレでの返信をここに書き込むん?
独り言スレでやってくれよ

770幸せな名無しさん:2024/02/16(金) 13:20:15 ID:tZMEF8Mc0
>そして断言しますが、今は他人や常識などの言うことを聞きすぎているはずです。
>昔は、常識や無理だと言ってくる他人がいても、馬鹿にして相手にしなかったはずです。
>あと、潜在意識に無茶振りするとか、違うのが来て誤魔化されそうになっても相手にせずにガン無視して欲しいものを手に入れるとか。
>これが出来なくなった時の自分は、「潜在意識がこっちと言ったらそれに従わなきゃいけないんだ」って思ってもうかなり弱ってました。

めちゃくちゃ相手にしとるやん
冷静になっておくれ

771幸せな名無しさん:2024/02/16(金) 13:39:52 ID:OcxT059Q0
そもそも、ゴミクズ認定って心の中でして相手を無効化するみたいな事言ってなかったっけ?めちゃくちゃ態度に出てるじゃん。660が育ち悪くて素でDQNなだけか?

772幸せな名無しさん:2024/02/16(金) 14:31:55 ID:a3IVVw.E0
660だけどなんでつっかかってくる人達ってみんな読解力ないわけ?

>>770
そこまで読んだらもう少し読んで理解して欲しかった。

773幸せな名無しさん:2024/02/16(金) 14:37:03 ID:Hit/PSno0
>>762
97です。

>上から目線かどうかを気にするのは相手が未熟なせいだから上から目線で相手に接していい。
それをぜひ社会でやってみて下さい。
たぶんもうやっててみんなからこっそり嫌がられてるだろうけどw

これはどういうことでしょうか?
私が言いたいのは、なぜ660さんは相手が未熟で自分は大人であると上下関係をはっきりしなければ気が済まないのか?ということです。
上司と部下ならわかりますが、このような場ではあくまで対等ではないでしょうか?
私はあくまで意見として話しているつもりですが、それを上から目線と捉えてしまわれるのは私だけの問題か?ということです。


>そしてアドバイスするなと言う人に勝手にアドバイスすることは失礼だということを自覚してください。
そんな奴の書き込みなんか相手にされなくて当たり前だよ、少しは自分で考えなよ。

掲示板でそのような主張をすることが徒労に終わるかと思います。
そこは受け入れるべきなのではないでしょうか。
もし嫌で仕方ないのでしたら専用スレを建てるべきです。

それでも「嫌な奴」は現れると思います。なぜなら公の場で660さんのエゴが他の人のエゴが反応する言動をしきりに発信しているからです。
その自身のエゴを自愛で癒してあげるべきかと考えます。


>これを見て私の書き込みを読んでないことがよくわかりました。
ちゃんと読んだら理解出来ますよ

過去レス読みましたが、660さんはあくまで内面での話と主張されていました。
しかし実際の行動が主張と同じままとなっており、それが原因で荒れていると見受けます。
それを自愛として大声で広めた場合、実生活で真似する人が必ず出てくるのでリスキーと言いました。

そろそろ専用スレを私が建てましょうか。

774幸せな名無しさん:2024/02/16(金) 15:02:12 ID:N9p9HjUo0
流れ悪いし語ってもいいかな?
まぁ語るんですけれども。笑

私は自愛を始めて死を願う毎日からどうにかフラットなところまでもっていくことが出来て、そこから更に自分を愛せている。という自覚をもてるまでに至った。世界から愛される事も大切にされる事もあった。

ただ、どうにも世界からめちゃくちゃ雑に扱われる事が多々ある。
というより心は確実に体感として変わったのに正直、世界からの対応があまり変わっていない。
なぜ?自分=世界ちゃうの?自愛してここまできたのに、、、と思いながらも心穏やかでいられる事が手に入っただけいっか。と思ってた。(結果を求めて自愛やるなとか野暮な事は言わんでね。)

んでここ最近気づいた。
私はいつも自分の〇〇したい。を後回しにしていたことに。
お風呂浸かりたい。いや光熱費かかるし明日以降でもいっか。
ラーメン食べたい。今から行くのもなぁ、、、。
寒いし靴下履こうかな?取り行くの面倒だし洗濯増えるか、、、。
爪切りたい。うーん明日でよくね?
こんな感じで特別な〇〇したい。はある程度叶えてあげていたのに、生活全般の〇〇したい。は全て後回しや我慢してた。
〇〇したいけれどしない。が当たり前だった。
例えると年に数回の行事は大切にするくせに、年に365回×∞あることを大切に出来ていなかった。
言葉などで大切にしているつもりなだけで自分で自分をめちゃくちゃ雑に扱ってたんだとやっと気づいた。(言葉ももちろん大事だけれど。)
そりゃ世界にも雑にされるわ!となぜか腑に落ちた。
そこから自分のできる範囲で生活における些細な〇〇したい。を叶えてあげることにしてる。
そうしたら今までアファ等で少し無理やり言い聞かせていた、私は大切にされる。愛されている。などの言葉が思考としてだけではなく体感として、私は大切にされていいんだ。大切にされてる。愛されている。と思えるようになった。
ここから世界の対応がどうなるかはまだ分からないが、私から見える世界は本当に変わった。
死を願う毎日から、生きていてよかったかも?と何かを介在させずに思えるようにもなった。
本当はそれだけで儲けもんなんだろうけれど、私は欲張りだから世界からの愛も受け取る。
どんな私でもいいんだ。

長くなったすまん。

775幸せな名無しさん:2024/02/16(金) 15:09:07 ID:YgwBcwuk0
>>772
97とか言葉尻捉えてつっかかってきてるのなんかは徹底的に無視でいいよ

ゴミはすみやかに捨てないと悪臭放って増殖するよね
ゴミがゴミの心でいくら話しても言葉もゴミ
ギャンギャン書いてきてもスルー
こんなの相手するの1秒ですらもったいないよ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板