したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

独り言に返信しちゃうスレ PART10

1幸せな名無しさん:2020/02/20(木) 23:46:06 ID:GTxO12bI0
質問ってほどのものではないただ呟きたいでも返信レスされても別にかまわないって人のスレです

過去スレ
PART9
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/9650/1526730620/
PART8
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/9650/1512836962/
PART7
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/9650/1481280388/
PART6
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/lite/read.cgi/study/9650/1461209073/
PART5
ttp://jbbs.m.shitaraba.net/b/i.cgi/study/9650/1445406223/
part4
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/9650/1433948120/
PART3
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/9650/1421634565/
PART2 
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read_archive.cgi/study/9650/1410827635/
PART1
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read_archive.cgi/study/9650/1391776918/

654幸せな名無しさん:2023/01/02(月) 10:56:35 ID:/BiD.mqg0
>>653
自分の解答じゃなくて医学の話だよ
冷たい物が歯にしみますって言ってる人に虫歯か知覚過敏だろうから歯科行きなっていうのと同じ
変な決めつけをして議論に水を差そうとしてるのは>>644

虫歯だろうの指摘には何とも思わないのに不安障害だろうの指摘にはキレるとは、自分の解答とやらでカテゴライズしてるのは自分の方だと気づくべき

655幸せな名無しさん:2023/01/02(月) 14:47:18 ID:4lseLVZ60
>>654
誰と議論しているつもりなのやら。

>>651さんも言ってるけど、あなたは誰とも議論してませんよ。
顔も見れない掲示板で誰とも分からない相手を論破しようと息巻いているだけです。
正月なんだしもう少し心穏やかに過ごせるといいですね。
では!

656幸せな名無しさん:2023/01/02(月) 18:24:16 ID:oxx.JOAA0
ヨコだけど>>644のひとりじゃないから大丈夫だよ〜は確かに気持ち悪いと思ったw
勝手に人を辛い人認定してて
1人でゆっくりご飯食べたいのにあの人友達いないんだ可哀想って、何でも人を可哀想にしちゃう人って感じ

657幸せな名無しさん:2023/01/03(火) 04:29:25 ID:dXys6YHI0
>>655
すぐ上の>>642>>643が見えないくらい視野が狭いんだね
それに対して644の
>議論が楽しいならいいけど、
>そんな感じにも見えないし…。
と言う流れだろ
そこにさらに>>645>>647と「議論」についての話が続いてる

これが理解できない知能ならスルーしときな

658幸せな名無しさん:2023/01/03(火) 04:31:11 ID:dXys6YHI0
>>655
つーかあんた644だろ?w
噛みつき方が一方的なところも文体もそっくりだ

659幸せな名無しさん:2023/01/03(火) 09:09:15 ID:wK.H7wi20
>>658
ほらまたw
相手を〇〇厨、〇〇信者、〇〇障害w
つねに相手を設定しないと落ち着かないんだね。
正月から猛ってますねw

660幸せな名無しさん:2023/01/03(火) 09:11:59 ID:mnscRWzs0
新年早々ネガティブな愚痴吐き出しごめんね

食事制限も運動も楽しみながら理想のスタイルになれたのに
去年転職したら太ったお局2人組にガリガリでキモいとか毎日のようにネチネチ言われるようになって
極めつけはペア作業での相手の子のミスを、わざわざ会議室に同僚全員呼び出した中で私だけお説教されて
帰りに頭の中パニックのままコンビニ何軒も梯子して買い食いしまくってたら過食症になったの草々
一番ひどいときは食べること以外バカバカしい!って本気で思ってたから
好きな本もゲームも服も売って過食代にあてちゃったし、
症状が落ち着いてきた今でも以前の私が何を好きだったのか思い出せないでいる

リバウンドする前は、同年代の人からはスタイル褒められてたのにな
親からもブスって言われて育った私が、異性から可愛い・美人なんてチヤホヤされてたのもあの頃が初めてだったのにな

何より、実現報告にあった「食べても太らないと信じたら痩せた」「お金は使えば使うほど入ってくる」ってのを信じて
調子に乗って過食を自覚せずに悪化させてたアホだから
また程よくスピにハマってた時みたいにポジティブになりたい→また過食症悪化したらどうしようってループになってる
ほんとアホ

過食に消えたお金と時間は戻ってこないし、買い食いグセが治らなくて以前の食生活に戻れる気がしない
前の私だったらジムの後のご褒美はアイスコーヒーだったのに、何でいくつもお菓子買うようになっちゃったの
実現報告にある人たちと私、何が違うのかな
二重になるとか脚が伸びるとかのアファも頑張ってたのに、痩せた以外では何も叶ってない
それでも痩せてただけで自己肯定感保ててたから、お局に出会う前が一番幸せだったなぁ
家にいると運動強迫になるけど、どっか遊びに行くと買い食いしてしまう
食わなきゃいいのにね

661幸せな名無しさん:2023/01/03(火) 10:27:32 ID:E7Z1Lzfg0
>>660
どれだけアファメーションを頑張っても足が伸び縮みしたり、勝手に二重になるという物理的なことの自然な変化は起きないよ笑
痩せたのは運動したり、食事制限をしたから成果がでたのでしょう?
アファメーションで起きることは、たとえば二重に整形する気になるとか、出かけるときはヒールの靴をはいてみるとかそういうことだけど他力本願で方法に丸投げしていたらそうはならないですよ

662幸せな名無しさん:2023/01/03(火) 10:32:19 ID:mnscRWzs0
>>661
もちろんマッサージとかはしてたよ
整体に行って身長伸びたけど、健康診断では元に戻ってた
実現報告に書かれてること、全部ウソなんじゃないかって考えるようになってしまったのが悲しかったんだけど
スピとか信じるの無駄なのかな

663幸せな名無しさん:2023/01/03(火) 10:35:52 ID:E7Z1Lzfg0
想像にすぎないけど、怒りを食べることで心の底に押し込んで抑え込んでいるのかなと
身体が自分を守るために太っていくのだと思う
何かを食べる前には、食べられることに感謝をして前提をポジティブなものに変えてから行動したらいいかも
いったん吐き出して落ち着いているだろうから
ため込んだ思いをノートに吐き出すのもいいかな
もちろん、運動するのもいい、これやってみようと思うことをしたらいいかな
悲しさや怒りを我慢をしてため込まずにちゃんと言語化して出すことや身体を動かすことで気分を変えてみてほしい

664幸せな名無しさん:2023/01/03(火) 10:38:46 ID:E7Z1Lzfg0
>>662
んー笑
やはり全部がウソではないだろうけれど
掲示板に人を集めるためにいいことしか書かないということも頭の片隅においておくことかなあ、盛ってあると思っておいた方がいいと思う
自分が感じる違和感を信じるのが正解

665幸せな名無しさん:2023/01/03(火) 11:31:17 ID:E7Z1Lzfg0
「スピリチュアルが自分の願いを叶えてくれるもの」と認識しているなら、そもそもそこからとらえ違い、勘違いしているのもあるよ

スピリチュアルの概念とは、本質の自分を知ること、自分と向き合うことで行動した結果、「願っていたことが叶うこともある」というだけだからね

666幸せな名無しさん:2023/01/03(火) 21:00:07 ID:wK.H7wi20
>>662
世の中のスピリチュアル、オカルト含めて聞く不思議な話って全部嘘だと思う??
現実に起こりそうもないことは本当に起こらないと思ってる?

私は不思議なことが起こる可能性があることは否定できないな〜。
もちろん、こうした掲示板の書き込みを丸々信じたりはしないけどね。
人は自分が信じたいものしか信じないし、信じたくないものは拒絶してしまいがち。

あなたは、あなたの信じたいものを信じればいいんじゃないかな。

667幸せな名無しさん:2023/01/06(金) 11:15:36 ID:6tvQif0k0
>>659
実際にそうなんだから仕方ないね
都合の悪い指摘されるとそういう言い訳して逃げる詐欺師

668angel1:2023/01/08(日) 21:06:07 ID:6RDorLx.0
餅焼いてお茶漬けの素とお湯入れて、お茶漬け餅作って食べるの好きなのだけれどこの季節に如何っすかー!

669幸せな名無しさん:2023/01/09(月) 20:56:29 ID:QT4NfHtg0
>>668
いいですね。
私は食べ過ぎ気になるので餅ではなく豆腐で茶漬け食べてます。

670幸せな名無しさん:2023/01/10(火) 12:58:05 ID:/qzDSnfs0
今の仕事が3月いっぱいなんだけど、
同じく3月で契約終わる同期に、社員が契約更新しないか打診してた…
私には一切そんな話がない

どうして親くらいの年の人に仕事取られないといけないんだよ
前の職場もそうだった

最初は年齢のおかげで他の人より契約期間は長い
でも業務連絡飛ばされるとか、
自分の提案は一笑に付すくせに他の人が同じ提案すると手のひら返して従うとか、
自分を省いて重要な伝達をするとか、(伝達があったのを知らなくて取り返しの付かないミスをする)
研修も年齢&身長のせいで最後尾に追いやられて、内容が全く見えない聞こえない
(だから何となくで作業するしかなくて、くだらないミスを連発)
…と、親くらいの年齢層の派遣から地味〜な嫌がらせを続けられる

短期契約の人達が離脱して、長期契約の自分達が残る頃には
もう社員からも無能扱いされていて、有能な同期にしか伝達をしない
だから重要な事を知らなくて同期に小言を言われる
それを見た周囲にまた無能認定され…

陰湿な嫌がらせが無ければ来年度も更新できたのに

671幸せな名無しさん:2023/01/10(火) 14:10:43 ID:LmEGNjpU0
本願(恋愛)のことで頭がいっぱい。

恋愛のことばっかり考えてるおかげで、恋愛の願いを持つよりも前に執着してた願いは大体叶っちゃった。
だから恋愛のことを叶えるために別の願望をつくって願望の優先順位を下げる作戦実行したいんだけど…

みんな、恋愛以外でどんな願望を持ってる?
参考にさせてほしい。

672幸せな名無しさん:2023/01/10(火) 14:29:26 ID:n767o4YE0
>>671
つまり、執着が実現を阻害している因子であり、今は恋愛に執着しているため恋愛の実現を阻害してしまっているという認識ですね。
このような事例を聞くと、やっぱりストッパーは自分自身なんだなーと考えさせられます。

673幸せな名無しさん:2023/01/10(火) 15:32:41 ID:LmEGNjpU0
>>672

まさにその通りなんです。
でもこういうとき、そのストッパーを外すよりも自分のストッパーに合った対策を練る方が楽で、それで叶えたことも多いんです。
外せる人は外した方が良いに決まってるんですけどね。

674幸せな名無しさん:2023/01/10(火) 18:53:51 ID:aESHT.QM0
>>673

私はやっぱりお金ですねー。
お金で頭がいっぱいw
執着しているせいで叶わないです。。。
なかなか外せない。
ストッパーにあった対策とは例えばどんな感じですか?

675幸せな名無しさん:2023/01/11(水) 08:30:39 ID:G8Av0mFY0
>>674

お金!いいですねー
私も書き込みの後、お金に関する願望ができました!
「新しい願望が欲しい」っていう願望が叶いましたw

ストッパーに合った対策とは、ストッパーを無理に外さないというものです!
例えば、私には「執着したりそのことについて考えたりしている間は願望が叶いにくい」というストッパーがあります。
以前、「執着しても叶う」というマイルールを設定しようとしたこともありますが、一向にそのルールが適用される気配もなく…あらゆる願望が、叶うときには忘れているか、諦めているときばかりでした。
なので、もうストッパーを外すのを諦めました!
「執着してたら叶わない」と思っているのなら、執着しなければ良い。
無理矢理にでも、別のことに意識を移します。
今回のように、新しい願望を見つけてそっちを叶えようと意識したり、集中できるものを見つけたりします。

他にも、「これはこのルートでしか叶うわけないだろう」というストッパーがある場合、無理に「他にも叶え方はたくさんある!」と思うのではなく、「このルートだけだ。このルートしかないけど、このルートで叶うんだ。」と思っても良いことにします。
すると本当にそのルートで叶うこともあれば、他のルートで叶うこともありました。

このように、外れないストッパーは外すことに集中しすぎるなっていう感じです!
無理なもんは無理と、潔く諦めています!

676幸せな名無しさん:2023/01/11(水) 09:17:07 ID:ta9OCJc.0
>>675
675さんのようにうまく意識を反らして目的に達する、絵で例えるなら風景のみを描いていたら結果として描きたい物が描けていた的な方法は面白いですね。
こういった内容をシェアして考察していくのがこの板の本来の在り方ではないかなと思います。

ところで、根本的には「ルートは色々あれど、願望は必ず叶うもんだ」という確固とした認識はやはり持ってらっしゃるのかなと。
願望がそのまま風化して未だ叶わず…という人との違いはそこなのかなと板全体を見ていて思いました。

677幸せな名無しさん:2023/01/11(水) 09:39:05 ID:ta9OCJc.0
少し話は変わりますが、意識逸らし系でいうと「神にお任せ」もそうですよね。
願望を達成するためには自分自身であれこれと努力しなければならないという認識のままですと、本当にあれこれと努力しないといけない。
制限だらけのエゴ(自分の力)頼みの願望達成となってしまいます。

そこを意識を逸らして全部神様という万能の存在として認識している者に任せる。
その実は自分の潜在意識に任せてるんですが。
神社の御神体が鏡であるのも頷けます。

678674:2023/01/11(水) 11:33:20 ID:i13PUinw0
>>675

なるほどー!
自愛のような感じですかね。
執着しちゃっている自分でもオッケー叶うって許すような感じですもんね。
でもやっぱり執着がブロックになっている感は否めない。。。
執着しててもオッケーって自力でなんとかしてやるってやっても、見ないふりしてもうまくいかなかったんですよねー。
だから違う願望に集中するっていう方法めっちゃいいと思います!
確かに意識が向いていないことの方がすんなりいつのまにか叶ってますよね、実際。
違う願望私も探してみようと思います。
良いこと聞いた♪
ありがとうございます。

679674:2023/01/11(水) 11:39:01 ID:i13PUinw0
>>677

確かに願望が風化してしまう人と、叶う人って神様に委ねたとしても、根底には私の願望は必ず叶うんだとちゃんと思いとか方向を持っている人だと私も思います。
やっぱり自分がどうなりたいのか、そしてその確信が大事なんだろうなぁと思うのですが、現実を生きているとそう思わせないようなことが色々あって途中くじけてしまいそうです。。。

680幸せな名無しさん:2023/01/11(水) 21:11:02 ID:dqp6l2360
親が店の売上上がらないと悩んでたから
「売り上げのことはなるべく考えない」「思考を止める」とアドバイスしたら次の日から売り上げ爆増したから執着しないのが鍵なのかもね

681幸せな名無しさん:2023/01/19(木) 11:09:25 ID:asiCjpT20
>>680
そりゃ良かった。
私は売上気にしなかったからか、昨年後半の売上がた落ちでした。
年末にこりゃまずい!と思ったけど後の祭り。
今年はどうやって挽回したモノやら・・・

682幸せな名無しさん:2023/01/20(金) 14:37:55 ID:YWOkrb8k0
全スレ的に潜在意識とか関係なくいかに、手を抜いて楽して願望実現できるかみたいな話だよなw
そうするためにアファやイメージなどでひたすら思い込めみたいな話に結局帰結してるしw

683幸せな名無しさん:2023/01/20(金) 15:08:41 ID:AN0B2ixk0
>>681
それはキツイね
思考を止めると上手くいくタイプとそうでないタイプで分かれてんのかな?

684幸せな名無しさん:2023/01/20(金) 15:22:37 ID:t0Ip3msY0
潜在意識理論に関係なくサラリーマンでも自営業でも自分の収入、全体の売上気にせずにもっというなら世の中の景気動向すら気にしなくて生きていける人て一握りの金持ちだけじゃね。

685幸せな名無しさん:2023/01/20(金) 18:00:35 ID:hcBERMB20
個人でも最低限の収入支出の計算くらいやくりくしないと破産するからな。普通はきにするわな。会社にいけばそれが営利企業なら当然売上目的やら事業計画やら遂行しないと給料もらえんから気にしたくなくても気にせざるえんわなw

686幸せな名無しさん:2023/01/20(金) 23:21:43 ID:zJLeUrqI0
もうだめなのかな?苦しい。

687幸せな名無しさん:2023/01/21(土) 09:21:40 ID:.7d4Veyg0
>>683
タイプで分かれると言うより、>>680さんの親は偶々それで上手くいっただけなのでは?
一人が上手くいったからそれの方法が正解!と言うことではないのではと。
この板は誰かが「上手くいった」と書き込めば「どんなやり方?」と食いつくけど、結局そのやり方は数百人、数千人、数万人のうちの一人が偶々それで上手くいっただけなのかも知れんし。
だから「法則」って言うのは違うと思うんだよね。

ちなみに私は681だけど、売上が落ちても実のところ事業継続できないとか生活に困るわけではないのでご心配なく。

688幸せな名無しさん:2023/01/21(土) 12:12:09 ID:vDxoZjCU0
願望実現に執着しろ、またするなといえばそらまぁどっちかは当たるわなw.

689幸せな名無しさん:2023/01/21(土) 12:40:21 ID:pGwHi66I0
シャーマン、オカルト的な意味での潜在意識だったのね。
自分が求めてのと違ったw
もうちと現実的実践的というか、自分の心の扱い方みたいなのを期待してた。有難う、さようなら。

690幸せな名無しさん:2023/01/21(土) 14:57:21 ID:s6Q39yGM0
哲学かじってみたら。
要約本や漫画、なんならつべ動画で充分。

691幸せな名無しさん:2023/01/21(土) 18:03:50 ID:oiiDd5Iw0
>>689
別に挨拶なんかいらないのに。
そんなに痕跡残したのかな?

692幸せな名無しさん:2023/01/21(土) 18:10:15 ID:mC4ijd7g0
「ケチケチしてたらお金が回ってこないよ!」って言われたけど残念ながらお金には困ってない。
私はさらにお金持ちになることを望んでるけど、買いたいものが沢山あるのではなく、貯金通帳を見てウハウハするのが目的だから「金持ちになりたいなら金持ちかのように振る舞え」論は私には通用しない。
貯まれば貯まるほど嬉しい。
いくら金持ちなっても、節約する未来しか見えない。

693幸せな名無しさん:2023/01/22(日) 07:32:44 ID:Gx.jJpgs0
潜在意識もなにも社会から、ドロップアウトしたヤツの亡霊みたいな想念みたいなのが渦巻く板だなwとても実社会でうまくやってるように思えん、まぁ自分がそんなこと知る由もないし他人の人生だからどうでもいいけどw

694幸せな名無しさん:2023/01/22(日) 13:16:49 ID:xkqvJ3gI0
引き寄せよりも占い結果に引っ張られちゃう人へ

何処の馬の骨が考えたのかも分からない占いなんかより、科学的に証明されてる量子力学の方が信用できるに決まってる。

「今はこういう星の流れだから量子力学が発動しない運命なの…」「手相にこう出てるから量子力学の法則が適用されないの…」とかあり得ないよね?

音叉は共鳴するのに、人間の発したエネルギーに現実が共鳴しないとかもないよ。

私は思いっきり文系で科学のことはよくわからないけど、引き寄せを信じられなくなった人は科学を根拠にしてみると、少しは信用できるんじゃないかな。
(もちろん、引き寄せを信じたいのに信じられない人へ向けての話)

占いに引っ張られて未来を悲観してる友人がいたので、他にもそういう人がいるかと思って書いてみた。

695幸せな名無しさん:2023/01/22(日) 14:28:08 ID:fh2pGOiU0
その人にはその人なりの学びと経験値溜めがあるんだから、それでいいんだよ。

696幸せな名無しさん:2023/01/22(日) 19:05:59 ID:z/Jz.jas0
普通逆なんでないか。
量子力学という超難問の学問の専門家がここでいう潜在意識やら引き寄せを肯定するのならそれは信頼できる根拠になるわけだが、こちらが都合よく勝手に間引き引用なんて意味ないんじゃ。しかもその専門家がこちらを絶対に相手しないとわかってやってるんだもんw

697幸せな名無しさん:2023/01/22(日) 23:23:59 ID:O/VGhIgc0
信じるか信じないかはそれこそ個人の自由! ただ小難しい量子力学で肯定される以前にこの国の義務教育の知識を得て否定できないとなるとその人の頭の中はヤバイ。

698幸せな名無しさん:2023/01/23(月) 08:44:39 ID:hISo0V3M0
スピリチュアリスとは何かと量子力学を持ち出すけど、量子力学の基本方程式であるシュレーディンガー方程式を完成させたシュレーディンガーでさえ「量子力学はおかしい」と言ったとか。
量子力学を語ってるひとが実際どれだけ量子力学を理解してるのか疑問。

699幸せな名無しさん:2023/01/23(月) 09:54:07 ID:/bBCsKcY0
>>692
なにを望んでこの板を見ているのか知りたいです。

700幸せな名無しさん:2023/01/23(月) 11:49:59 ID:8kbbwqj.0
それは正解なんじゃ。庶民から金持ちになる過程をイメージし振る舞うのはわかるけど庶民が金持ちだとふるまって散財すると間違いなく破産するから、それはやめたほうがいいと思うわ。
そもそも金持ちは、ケチというかケチ(収入比に対して支出が少ない)だから金持ちになれるわけだしな。

701幸せな名無しさん:2023/01/23(月) 16:30:22 ID:kzRB4gCg0
量子力学持ち出すのなら引き寄せの法則は存在しないってことになるね

702幸せな名無しさん:2023/01/23(月) 21:01:46 ID://msvSDE0
宗教やスピリチュアル、占いに科学的根拠もとめ理屈から入りたいなら最初から首を突っ込んでだめのような。寧ろ科学と対局をなすものだからねぇ。誰も神仏みたことないもんw

703幸せな名無しさん:2023/01/24(火) 02:34:34 ID:phflTlSs0
神仏は感じるものだと思うけどね〜。
病気したり災害に遭ったりすると、
生かされてるなとか、自分の体って自分のものじゃないな、とか、
色々気づくよ。なんか大きな存在がいて、その壮大な命のストーリーを作ってるんだなぁ、
みたいなのを感じたかな、自分は。

タモさんの面白い話
「外出中に声をかけられたんですよ。「あなたは神を信じますか?」って。
 俺は「わたしが神だ!」と返したよwガッハッハw」

お後がよろしいようで。

704幸せな名無しさん:2023/01/24(火) 23:56:48 ID:VE/yIAPI0
量子力学もなにも、これ寧ろ人を不幸に嵌め込みしようとしてないか?
世界=自分なんでも思い通りになるとかありのままの自分でokとか人間関係でそんな傍若無人わがままな態度とったらてハブられて上からも嫌われて終りじゃん。正気の沙汰とは思えんw

705幸せな名無しさん:2023/01/25(水) 05:30:09 ID:dcipjROI0
独り言スレ落ちてたのでここで

お金持ちになりたければまずは周囲のお金持ちを探してみましょう
周囲が金持ちなら自分も自然と金持ちになります
そういう人が身近にいなければ、例えば私の友人のAさんをフォローしてみましょう
って書いてる人がいた

Aさんは胡散臭い商売の人ではなく、芸術家の人
でも個人的にAさんの作品には興味ない
「作品に興味ないけどあなたのように金持ちになりたい」って、
そんな理由でフォロワー増えたらAさんだって嫌でしょうに

金持ちの人というか何人かの起業家のブログ読んでるけど、桁外れの金銭感覚に呆然とするばかり
でも彼らが好むようなハイブランドやドバイや高級グルメには関心がない
あくまで普通の生活を、金銭的苦労なくできるようになりたい
でもハイブランドやドバイや高級グルメに躊躇なく出費出来るくらいの貯金は欲しい

706幸せな名無しさん:2023/01/25(水) 07:54:30 ID:xp.LBehM0
むしろ楽しいことが起きた後で不安というか
不安定になる
楽しくないし人とも会わないようにしてると
下の方で落ち着いてるから安定してるけど
すこしふわっと上がると、
翌日からまた下に落ちるので不安になる
しばらく落ち着いていたと思ったけど
またメンタルがだめになってしまった
ここまでだめになるか?びびった

707幸せな名無しさん:2023/01/25(水) 12:06:14 ID:tS.QDSXE0
>>705
無茶苦茶よくわかるw
自分も金儲けに興味が向かわないので苦労するww
資本主義の枠組みからでてしまって、ド田舎で自給自足生活でもすれば
その悩みは解消されるんだけど、そこまでは吹っ切れないw

708幸せな名無しさん:2023/01/25(水) 12:07:00 ID:tS.QDSXE0
俳優の東出みたいな生活も良いよなーと思う。

709幸せな名無しさん:2023/01/25(水) 19:27:26 ID:FDumkv/60
これって主催する側が信者を引き寄せ、引き寄せられる側は吸い取られるシステムてことなんでは?
まじで気をつけたほうがいいわ、最近話題の統○協会とか少しまえやと芸人の西○とかも同じ匂いがする。しらんけども。

710幸せな名無しさん:2023/01/26(木) 08:56:37 ID:zuYl5lGA0
>>705
「金持ちになる」というより、「金に不自由しない」「お金の心配がない」が当てはまる。
今の生活をしながら何か欲しいものがある時にはポイッと出せればそれでいい。

711幸せな名無しさん:2023/01/26(木) 10:47:18 ID:HULiJjjw0
>>709
しらんなら黙っとけ

712幸せな名無しさん:2023/01/26(木) 10:55:07 ID:loY4o9D20
>>711
おまえもな!負け犬!

713幸せな名無しさん:2023/01/26(木) 17:51:33 ID:b01XHMEs0
寂しいけど人と交流するとつい比較したり批判的に見たりしてしまって疲労プラス自己嫌悪
でも寂しいな…

714幸せな名無しさん:2023/01/28(土) 19:54:43 ID:C0G4l4b60
お金に関して気付いたことがある
欲しいけど今の収入じゃちょっと高いと思ってたものも、思い切って買ってみると意外と貯金が減らなかった
収入20万なのに20万の物がほしい、普通なら購入なんて有り得ないけどどうしてもほしくて買ったらなぜかお金が減らなかった

というわけで今無収入だけどやりたいこと欲しい物があるので高価なものを買ってみる
そして日々意識を向けることは「まあなんとかなるし毎日やりたいことしよう」という思考だ
もし変化あったら実現報告で報告する

715幸せな名無しさん:2023/02/02(木) 08:49:50 ID:k6bq07qQ0
>>714
某仙道系の書籍にそんなこと書いてた。
まずはガムシャラに金をためる。
それが一定の金額になったら何故かそこから減らなくなるって。

716幸せな名無しさん:2023/02/02(木) 08:52:43 ID:k6bq07qQ0
>>714
あとちょっと違うけど、マーケッターの神田昌典氏も「予約リストは空白を嫌う。キャンセルが出ても何故かそこに予約が入る」ってことを言ってた。

717幸せな名無しさん:2023/02/02(木) 16:56:05 ID:fCyAMTT60
>>715
あー高藤さんですね笑
今何してるんだろ

718幸せな名無しさん:2023/02/02(木) 20:53:22 ID:whmejU0I0
彼氏と上手くいってないから頑張ろうと思って一念発起していい気持ちでいてストレスも最近なかったのに調子乗って占いしたら彼はもう別れてるつもりでいますとかいわれて最悪。そんで彼氏に電話してみたけど出なくて落ち込む。また頑張ります励ましてください笑

719幸せな名無しさん:2023/02/02(木) 23:22:00 ID:TJQbuPj20
>>718
占いが当たってるんじゃない?
なんでおまえみたいな性格のやつを励さなきゃならないの?じぶんでしこしこしてろよな

720幸せな名無しさん:2023/02/05(日) 10:17:51 ID:mOvcNGQw0
>>717
あの人は絶妙なタイミングで一線から引いたよね。

721幸せな名無しさん:2023/02/05(日) 21:26:18 ID:rIwyJSt60
>>717
有名な方なんですか?

722幸せな名無しさん:2023/02/05(日) 21:41:35 ID:rIwyJSt60
>>717
有名な方なんですか?

723幸せな名無しさん:2023/02/05(日) 22:01:03 ID:aLN/sEVU0
>>720
知ってる人いた!w
ムーブックスだけ?全部持ってたなー。
今高いらしいね。捨てちゃったよw

724幸せな名無しさん:2023/02/05(日) 22:01:49 ID:aLN/sEVU0
>>722
日本で仙道気功って言ったら高藤聡一郎。
ジョジョの波紋の元ネタ。

725幸せな名無しさん:2023/02/05(日) 22:03:52 ID:aLN/sEVU0
スタンドの元ネタもだ。
中学生の時にスタンド作ろうとしてたけど、ほんと厨ニだったなー。

726幸せな名無しさん:2023/02/05(日) 22:19:44 ID:dowp97bY0
>>723
あの頃のムーは面白かった。
帝財術の本読んだけど、気功を使った引き寄せですね。

727幸せな名無しさん:2023/02/05(日) 22:55:29 ID:aLN/sEVU0
>>726
うんうんおもしろかった。
夢があったよね。
全部持ってたって言ったけど、帝財術は持ってたかな?
なんか金の鉱脈をイメージしてその鉱脈から金が身体に注ぎ込むイメージとかやった気がする。
結局何ひとつ身につかなかったけどw

唯一、オーラが見えるようになったくらいだね。

728幸せな名無しさん:2023/02/06(月) 08:43:50 ID:asyb3T1E0
>>727
オーラ視ってすごいじゃないですか!

私は高藤仙道や肥田強健術とか第三の目獲得法とか、色々試したけど全部中途半端で止めてしまいました。

でも子育てやなんやかんやが一段落したいま(歳がバレる!)人生のやり残しとして改めて仙道再開してます。

729幸せな名無しさん:2023/02/06(月) 10:09:53 ID:tkJnY/FM0
要はトンデモってことだよな。
スピリチュアル、潜在意識の世界は。

730幸せな名無しさん:2023/02/06(月) 13:47:49 ID:ZiitlY0U0
>>728
肥田式強健術懐かしいw
ああいう超人になれるかも?そしたら女子にモテるかも?という少年の心をくすぐる内容が実践解説付きで紹介されてて良かったよね。
肥田さんの写真の目が本気過ぎで怖かったけどw
ああいう情報が無くなってしまったのはオウム事件が要因かなー。

オーラ視はけっこうすぐにできるようになったよ。本にもオーラを自由自在に変形させてチャンバラできると書いてあったけど、実際に私の手から伸びるオーラにビビった友達もいたからあながち嘘じゃないと思う。

ぜひ長年の夢を叶えて仙人にたって方法スレ立てして下さい〜
私はムーブックス捨てちゃったんでw

731幸せな名無しさん:2023/02/06(月) 13:58:04 ID:ZiitlY0U0
大人になった今なら動功とか怪しい呼吸法を部屋でやってても母ちゃんに「何やってるの!気持ち悪い!」って言われなくて済むねw
良い思い出だ。

733幸せな名無しさん:2023/02/08(水) 14:05:41 ID:d0wxZPYs0
徹底的に取り組んで大きく好転した数年の後
また元に戻ってしまった…というより昔より酷い。
自信も確信も根本からぽっきり折れてしまって
自分が何をやっても間違っているように感じる。
録音アファすらしんどくて続けられない……つらい。

734幸せな名無しさん:2023/02/09(木) 12:35:10 ID:ghbjDmW20
>>733
べつにメソッドとかやらなくてもいいんじゃない?
「引き寄せ」なんて普通に日常を過ごすうえでの心得ぐらいのつもりでいれば。

735幸せな名無しさん:2023/02/09(木) 22:18:28 ID:2CK.mRfs0
>>734
そうですね……
ありがとうございます。

736幸せな名無しさん:2023/02/10(金) 10:01:58 ID:5HQlex2I0
イメージングでお金の引き寄せしたいんだけど…
お金があること自体より叶った後どう過ごすかイメージしろっていうよね。
でも特別豪遊したいとかないし、いくら大金持ちになっても私なら節約しちゃうよなーって思ってる。
(お金は使ったら減っちゃうっていう潜在意識があるのかな?)

なんでお金が欲しいのかわからない。
元々通帳見てニヤニヤするのは好きなんだけど、ただお金があること自体に満足しちゃうというか…

実家暮らしなのもあってか今の生活に満足してるから「叶った先のイメージ」というものが浮かばない。

なぜお金が欲しいのかもっと掘り下げるべき??

737幸せな名無しさん:2023/02/10(金) 19:53:38 ID:UGs1hBrk0
カネを稼ぐための手段を掘り下げるべき

738幸せな名無しさん:2023/02/10(金) 21:44:29 ID:TmULY63M0
>>736
まずさ、現状に何か不満があるの?
お金貯まるの見てニマニマしたいだけならそのままで良くね?

739幸せな名無しさん:2023/02/10(金) 21:45:30 ID:TmULY63M0
>>736
叶った先もなにも、いまが叶った状態だと思うけど?

740幸せな名無しさん:2023/02/10(金) 22:39:09 ID:5HQlex2I0
>>737
なるほど!

>>738
不満はないけど、「〜万円の貯金にニマニマ」じゃなくて「〜億円の貯金にニマニマ」してみたい

>>739
そうだった汗
頭では分かってても、つい通帳の数字を真実だと思っちゃうんだよね

741幸せな名無しさん:2023/02/11(土) 10:00:31 ID:UK0MX8bc0
いや〜わかるよ。やっぱり通帳の数字最高よね。
この間訳あって新札帯封で100万おろしてきたんだけどやっぱり最高だったわw100万の時計とか宝石よりこの紙切れの束のが好きかもw最近はクレカやポイント決済ばかりだから余計新鮮だったな。
10億円あったらどう過ごすか真剣に考えたけど
今とたいして変わらない生活だったよ。今も家族笑って過ごして幸せ。
自分の場合子ども達の教育費として「将来は」お金が必要になってくるはずだけど今は今だからね。

742幸せな名無しさん:2023/02/11(土) 12:29:09 ID:rvhbd9Ys0
>>741
現ナマ最高!!
とりあえず、今幸せならそれでいっか。

743幸せな名無しさん:2023/02/11(土) 18:09:23 ID:vYhv1jLQ0
部屋がゴミ屋敷レベルなので断捨離したいのですが…
不用品は売る、捨てる、どちら派ですか?
空白の法則ってあるじゃないですか
私は数年前ミニマリストレベルまで断捨離して全て売らずに捨てたのですが、特に何かが入ってきたとは思わなかったんですよね
売っても利益はせいぜい小銭程度と予想、でも量が多いからチリツモでもある、でも梱包面倒、でも得たお金で親に何か買ってあげられるかな、とか色々考えて決められません
皆さんならどうしますか?体験談、意見あれば聞きたいです

744幸せな名無しさん:2023/02/11(土) 19:11:00 ID:qOnrVO/U0
基本的に捨てる。ただ家電製品とかソファーとか貴金属でまだ使えそうなのは売る。

745幸せな名無しさん:2023/02/11(土) 19:13:00 ID:qOnrVO/U0
因みに空白の法則とか知らんw
梱包面倒なら中古屋にひきとってもらえばいい、まぁ値段はつけば儲けもん位の感覚で!

746幸せな名無しさん:2023/02/11(土) 19:48:41 ID:/eDSP1UA0
>>743
743さんが過去の経験から、捨てるというのは効果が無かったと感じてるから嫌だとして
譲る・寄付する、も743さん的には嫌なのか
売上金を得ること自体や売上金で新しいお買い物を楽しむことvs法則を厳守すること、どちらを採用したいのか
このへんが、決めどころ? 悩みどころ? なのかしら。

ゴミ屋敷レベルなら、山ほどある様々な処分品を
絶対にどれか一つの手段に絞るんじゃなくて、捨てる・譲る・売る、で物によって処分方法をわけてもいいしやね、そういうのは出来ないの? したくない?

ミニマリストレベルまで断捨離して捨てまくった結果、ゴミ屋敷レベルまでいろいろ入ってきたわけだけど
それでも特に何かが入ってきたとは思わないというのもおもろいw

ガチで個人的な興味レベルの感想だけど、ぶっちゃけ空白の法則や処分方法の問題じゃなくて
その、いろんな処分方法を柔軟に採用できない、ミニマリストからゴミ屋敷への大変革、みたいな
極端なゼロ百みたいな振り切り方しがちなあたり、燃え尽き症候群とか否定癖とか、慢性化してない?
前から、やみくもに大きな行動や決断ばかり急いて、あとで疲れたり後悔したりするの繰り返してないか?
とかってあたりのほうが、気になるかな。 役立つアドバイスじゃなくてごめんw

747幸せな名無しさん:2023/02/11(土) 20:13:19 ID:jbwJSTbc0
高値が見込めるものは売って、あとは捨てる。
自分も過去汚部屋で結構捨てた。捨てるの辛かったから反省して余計なもの買わなくなって、今はミニマリストに近いよ。ミニマリストレベルまで捨てて今ゴミ屋敷って不思議だ。

748幸せな名無しさん:2023/02/11(土) 21:51:30 ID:vYhv1jLQ0
>>744>>746>>747
皆さん返信ありがとう
やはり捨てる方が性格、手間暇、色々考慮した上で得策な気がしてきました
細々した作業が苦手だから、すぐできないから、ゴミ屋敷になってるというのもあるだろうし
ちなみにミニマリスト→ゴミ屋敷は、元々ゴミ屋敷だったのが嫌なことがあってそれにまつわる物全て処分してミニマリスト、数年間物欲に抗いミニマリストを続けるも、

749幸せな名無しさん:2023/02/11(土) 22:10:45 ID:vYhv1jLQ0
連投すみません、途中で送信してしまったので続きを書きます
物欲を必死に我慢して人生楽しいか?と思い始めて、好きな物買い始めたら止まらなくなったような流れです
あと>>746さん
書き方が悪くてすみません、法則が感じられなかったから捨てたくないわけではないんです
ただ片付けられない人にありがちな「もったいない」が邪魔するんです
売ったら利益になる可能性が捨てきれない、でも面倒、なんです
譲るのは気を使うので嫌で、寄付でもいいんですけど、どこかのボックスに入れるとなると量が多いので何回も大量の服を持っていかなきゃいけないのが面倒、配送してもらうのも送料払ってまで寄付したくない

そしてこれは譲る、これは売る、とか分けて行動できる人はゴミ屋敷にならないと思うんです
そういう面倒から避けてきてゴミ屋敷なんだと思います
判断するのに捨てる、売るでさえ迷うのに、いくつも選択肢があると余計にできなくなるタイプだと思っています
あと746さんも仰る通り、ゼロ百の思考で応用がきかず、極端ではあります
急に大きな行動や決断もしがちです
でもそういう性格だと思っているので直そうとは思っていないです

丁寧にアドバイス頂いたのに反論のような形に思われたらすみません…
すごく親身に答えて下さって嬉しかったです
ありがとうございます

750幸せな名無しさん:2023/02/11(土) 22:11:13 ID:ChqRgmpk0
別に物が沢山あってもなくてもそこが清潔であれば問題なくね。
物がすくなくとも掃除とかしないと物の少ない汚部屋になるだけだろ?

751幸せな名無しさん:2023/02/11(土) 22:13:50 ID:ChqRgmpk0
因みに極端に物がすてれないのは、凄く貧しい生活を過去過ごした経験があるか発達障害もしくはその傾向の高いひとに多いらしい。

752幸せな名無しさん:2023/02/13(月) 11:38:52 ID:m7cjWtW60
言い方がきつかったらごめんなさい。

ゴミ屋敷も、物を捨てただけのミニマリストっていうのも
根っこは同じだと私は思っています。
「自分で取捨選択をしない」ことですよ。

ご自身でも
> 判断するのに捨てる、売るでさえ迷うのに、いくつも選択肢があると余計にできなくなる
と仰っていますよね。
自分で考え判断し、その責任を取るのが億劫だからここで尋ねるし
ミニマリスト云々とか、体験談を聞かせてほしいとか、空間の法則が〜
と軸が全部他所(外側)へいくのでは?
外側にお任せしていれば罪悪感が薄くなりますから。

捨てるのはもったいなくてお金にしたい
でも寄付に“持っていくのは面倒”
売ったり譲るのは“気を遣うから”嫌、
勿体ないとかあれこれ理由をつけているけれど
ご自分の労力を惜しんでいるだけ。
ものの所持にはそれなりの労力が必要です。
美しく維持しようとするなら尚の事です。

ものの選別って罪悪感があるし
往々にして自分のだらしない、汚い、不完全な部分を直視せざるを得ません。
誰だって嫌な作業ですが、かといってそれを忌避した片付けって、同じことを繰り返しやすくするから意味がない。
(だからこそここをソフトランディングさせる手法を編み出したこ○まり氏は
他国でも評価されたと思っています)

あと、自分はそういう性格だからと開き直り
根本的なところを直すつもりはありません
でもアドバイスはください
という姿勢は、かなり失礼では?
誰か私にとっての正解を持って来いって言っているようなものです。
せっかく他の方が問いかけたことも読み込まず
私はこうだから……って。
良いヒントを沢山書いて下さっていますよ、>>746 さん。

あなたはどうしたいのですか?
どんな状態(気持ち)でいたいのですか?
どうして沢山の物を持ちたくなったり
また唐突に捨てたくなるのですか?
自分の根っこに問いかけて、少しずつでもそれに応えていくことから始めては。

753幸せな名無しさん:2023/02/14(火) 02:36:00 ID:ptf7M9/Y0
>>752
丁寧にありがとうございます。
746さんが色々伝えてくれたことを全否定するような形になったので、批判があることはわかっていました

自分の書き方とここで聞いたのが悪かったのですが、軽く「自分は引っ越しでたくさん捨てたら楽だった」的な体験談が聞きたかっただけなんです
空白の法則について書いたのも、信じてみたけど自分は効果なかったくらいの話でした
思考や性格もここで言われて変えるというより、必要であれば変わっていくだろうと思うので、矯正するより流れに任せたいと思っています
ただ746さんは親身になって下さいましたし、お気持ちは本当に嬉しかったです
これからはここで相談せず自分で決めます
ご気分を害されたようで申し訳ありませんでした


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板