したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

エイブラハム(ソロモン)の部屋

278幸せな名無しさん:2016/01/31(日) 21:53:37 ID:3HXLDxzg0
>>276
知恵袋はそんなに見ない方だけど、それでもこの人の回答は印象深かったな〜

279幸せな名無しさん:2016/02/03(水) 18:14:54 ID:YqTQYfbA0
>>275
感想ヨロ

280幸せな名無しさん:2016/03/20(日) 09:38:31 ID:BQDr7cAA0
エイブラハムの瞑想CDいいね
気分がすっきりする

281幸せな名無しさん:2016/03/28(月) 10:04:42 ID:IOartGQk0
ほんと些細なことですが、エイブラハムの教えを元に、私が考えた「ホッとして気持ちが
楽になる方法」を書いてみます。嫌なことを考えてるな、流れに逆らってるなと
感じたら、上半身をちょっと横に動かしてみます。それだけ。自分の目の前に人とか
障害物があると仮定して、その後ろにあるものを「あれ?後ろに何かある。なんだろ。」
って覗いてみるってイメージです。ほんとに不思議とホッと息がつけますよ。勿論
それで瞬時に願いが叶うわけではありませんから何度でもします。私たちが波動の存在
ならネガティヴなことを考えてる時、ネガティヴ波動を放出してるわけで、その波動
から自分を横に逸らすって考え方です。そしてさっきまで放出していたネガティヴな波動
はそれを出してる主が横に逸れたから、煙みたいに消えてしまうって意味にしてみました。
大きな願望実現はまだ眼に見えてないけど、自分なりに初めて考えついた方法
なので、良かったらみなさんお試しください。

282幸せな名無しさん:2016/03/28(月) 18:37:43 ID:8Eqs0uEM0
>>281さん
教えてくれてありがとう

283幸せな名無しさん:2016/03/28(月) 19:00:30 ID:M9lpfadA0
散々ジプシーしたけど、少し前から基本に戻り?エイブラハムを実践してる
知識として蓄えていても意外と実践出来ていなかったりで練習中です
なるべく、なぜ叶えたいか?叶ったら
どんな良いことがあるか?を考えるようにしてたら
ネガティヴな時間が減ってきた。あとワクワクするために
マスクの下で笑顔を作ってからイメージしてるw

284幸せな名無しさん:2016/03/30(水) 00:38:50 ID:Y7rieJHEO
わたくしもゲームを思い付きましたので書いときます。
オセロをひっくり返すイメージで行ってます。黒を白にひっくり返します。
流れに逆らう思考を一旦受け止める。(黒)
それとは逆の思考を置く。(白)
終わりです。

"でも"という言葉は使いません。抵抗や反発や否定として捉えてしまい、無理してる感じや苦しさを感じるからです。
流れに逆らったな〜そうか〜、と受け止めるor気づくだけにして、白面にひっくり返すだけにする。
スルーできないときや何度も同じ思考を繰り返してしまうときに使ってます。
逆にしなくては! と力む必要はなく、不快ならその逆が流れにそった思考だよね…という発想です。節目ごとの意図確認にも使えるかな。

合わなかったら止めてね(o^-’)b

285幸せな名無しさん:2016/03/30(水) 00:57:03 ID:Y7rieJHEO
もうひとつ書いちゃいます…
ムカついたときなどに言葉だけ換えてみるゲームです。
幸せになりやがれ!
天国へ行け!
素晴らしすぎるな!
まったくツイてるよ!
おめでとさん!
謹んでご多幸をお祈り申しあげます。

語気は強いけど言葉はそうではない、ちぐはぐな感じがおかしくてリカバリー早くなりましたw
やたらと丁寧にしてみるのもおかしくなるのでおもしろいかもしれません。(一番下の例みたいに)

どこかで見かけておもしろかったので、書かせてもらいました。

286幸せな名無しさん:2016/04/07(木) 23:43:54 ID:uTy0WxBs0
コントラストわかった
ストーカーまがいの事されたり、思い人からははぐらかされたり、もうそういうのほんとにほんとにうんざりして、自分が求めてるのは相思相愛なんだってはっきりした
思い人に思いを返される、そういった気のやり取り
毒親育ちで、考えてみたら今までそういう人間関係が皆無だと気づいた
あー浜崎さんもそんな感じの事言ってた
浜崎さんのレスにも影響されたな

287幸せな名無しさん:2016/04/08(金) 16:25:09 ID:ssn8U2pk0
本についてた瞑想CDを2日目前から聞き始めたんだけど、ビックリするようなシンクロが次々起こってて楽しすぎる。すごいかも!!
エイブラハムは先日知ったばかりの新参者ですが、ちょっと興奮気味なので、書き込みさせていただきましたー。

288幸せな名無しさん:2016/04/30(土) 16:50:08 ID:h3C4Btks0
感情のスケールで、恥とかはずかしいというのはどの段階になりますか?

289幸せな名無しさん:2016/04/30(土) 17:33:28 ID:CkRq2ytU0
>>288
恥、はずかしいと一言に言っても、
初めてのデート、二人っきり、はずかしー!
とかだと1〜7だし、
失敗を笑われてはずかしー!
とかだと9〜14あたりだろうし、
対人恐怖症になるくらいの恥ずかしいだと、
14〜22だろうし、
もう少し具体的に当てはめてみては???

290288:2016/04/30(土) 20:38:25 ID:h3C4Btks0
>>289
ありがとうございます。
子供の頃、私が描いた絵を勝手に親に見られて、それを馬鹿にされて笑われた時の話なんです。
それが今でも残ってて、たまに思い出すとうわっとなってしまいます。

避けたい、思い出したくない、触れたくない思いで、たぶん恐怖なのかな?
私はちょっと対人恐怖症っぽいところがあるんですが、この出来事も影響を与えているかもしれないですね。

291幸せな名無しさん:2016/05/14(土) 08:25:19 ID:hmQkG6H.0
コントラスト(嫌なこと・望まないことを体験)
 ↓
願望のロケット(逆に望むことを思考)
 ↓
望んだ瞬間、宇宙はもう創ってくれている
 ↓
受け取る(叶ったイメージ&気分・現在のコントラスト無視・別の事でいい気分)

というプロセスでおk?

最後がね…現実を見ザル言わザル聞かザルして
いい気分の時に別のコントラストも来て
コントロールできない他人が煽ってきても耐えなきゃいけなくて難しい

292幸せな名無しさん:2016/05/14(土) 09:27:23 ID:rlLvqwe60
あれ?それだと創造のプロセスが上手く回らないような気が……。
エイブラハムは現実ガン無視なんて言ってましたっけ?
どちらかというと、ポジティブな側面を……じゃなかったでしたっけ?
ちとエイブラハム本読み直してきます。

293幸せな名無しさん:2016/05/14(土) 10:04:16 ID:TXbr3po20
受け取るってのは、受け取る姿勢でいること
現実を無視することが良い気分なら、そうすればいいし、そうでないならしなくていい。

受け取る姿勢を言葉で誰にでもあかるよう表現するのは難しいけど、強いて言うなら例えば誰かと会いたい時、スケジュールをあれこれ調整することも可能でしょうが、一度全て任せてみる。宇宙は既にあなたの望みを叶えてあげたくて仕方ないのですから、それに委ねる。

ここからは私のイメージですが、ボルテックスはとても大きな大きな風船だと思ってます。
風船に息を吐き溜め込んでいく。そればかりやっていくと苦しいけど、少しでも手を離せばすぐにでも私たちの方に空気の流れが吹き込んで来る。
受け取るには風船の栓を掴んでいる手を離すだけ。

何かを叶えるために良い気分になるのではなく
良い気分になりたいから、良い気分になってください。

294幸せな名無しさん:2016/05/15(日) 14:14:35 ID:dttYeTuA0
おおっ人が居てくれました

コントラストからどうも欠落の思考になってしまって
欠落の中に「少しでもマシな思考」をするのが難しいですね〜
動画だったか、こちらからあちらに行けないという話もしていましたが
現実を見ると「こちら」ですし

平穏な所から願いを発する場合と、コントラストで地盤が崩れた場合でまた違ったり
問題に振り回されてしまう性格も関係あるかと思いますが
願いよりいい気分を優先させた方が良さそうな気もしますね

295幸せな名無しさん:2016/06/05(日) 18:20:18 ID:f1NmI7jQ0
波動age

296幸せな名無しさん:2016/06/12(日) 15:41:27 ID:87/IPCPE0
書いてあるとおり、ずっと望んでる状況だけをイメージした、気分転換もした、欲しいものがすでにてにはいっているイメージもした、

四年たってもなんでなにも変わらないの

297幸せな名無しさん:2016/06/12(日) 15:49:53 ID:2xJShTns0
行動もしてる?

298幸せな名無しさん:2016/06/12(日) 15:56:45 ID:87/IPCPE0
>>297 してない、閃き来ると思ってたから。引き寄せ知って全く行動しなくなった。行動中いい感情を感じなかったてのもある。

299幸せな名無しさん:2016/06/12(日) 15:58:53 ID:87/IPCPE0
>>297 あと、がんばれば頑張り続けなあかんげんじつが来るわけでしょ?
それは望んでないの

毎日わくわく、楽しく、喜びや自信、自由、豊かさ、安心を感じて生活するのが目的

だから願望はどうでもいい。感情がびくともしないんだ

300幸せな名無しさん:2016/06/12(日) 16:02:18 ID:87/IPCPE0
>>297 気分変えるための行動はしたよ。映画行ったり、散歩行ったり、運動したり。

でもインスピレーションも沸かないし、なにも変化がない

301幸せな名無しさん:2016/06/12(日) 16:03:42 ID:87/IPCPE0
>>297 れんとうごめんね。出来る限り充足ノーとも毎日つけた。部屋の掃除もした。

やったことは以上です

302幸せな名無しさん:2016/06/12(日) 17:39:11 ID:7IJz7aZc0
>>298
何を望んでいて変わらないとジャッジしているのか分からないけど、
文章を拝見して限りでは、何か根本的なところで「エイブラムの引き寄せの法則」を理解・実践できてない感じがする……。
どの本読みました?

303幸せな名無しさん:2016/06/12(日) 17:47:52 ID:87/IPCPE0
>>302 エイブラハムとの対話です

304幸せな名無しさん:2016/06/12(日) 17:53:55 ID:87/IPCPE0
>>303 今ほしいのは、車、一軒家、せ○れ
、お金、自己成長です。

305幸せな名無しさん:2016/06/12(日) 18:09:32 ID:7IJz7aZc0
>>303
赤本ですね。
>>298 >>299 >>304
既に思考に矛盾があるように思えるんだけど、どうでしょう?
今も手元に赤本あるなら、読み返してみては?
ついでに言うと、青本の方が丁寧かつ分かりやすいですよ。

306幸せな名無しさん:2016/06/12(日) 18:15:50 ID:87/IPCPE0
>>305 矛盾してたのはすいません。
感情的に欲しいものと物理的に欲しいものを、分けた方がいいのかと思いまして。
もう一回読んできます

307幸せな名無しさん:2016/06/12(日) 18:40:26 ID:7IJz7aZc0
>>306
あ、いや、謝るとかじゃなくて、その矛盾に気がついているのかなと。

ワタシも赤本読み直してみよう……。

308306:2016/06/12(日) 18:46:55 ID:87/IPCPE0
>>307 気が付いてないかもです。なぜ内面と外面で分けたかというと結局物理的現実を叶えても何も感じなかったからです。本当に求めているものって結局どう感じるかだと思ってあのように書きました。内面が変われば外も変わる、そうすると楽に欲しいものもやってくる。と思って内面の変化が欲しくて最初に書きました。

309幸せな名無しさん:2016/06/13(月) 00:11:58 ID:riwtlW/60
何も行動せずわくわくすることだけ考えてて、そしたら数千万の借金抱えて風俗に堕ちたって人のかきこみ見たことある

310幸せな名無しさん:2016/06/13(月) 03:16:36 ID:7ad2T4iA0
>>308
基本的にはその通りだと思いますよ。
物理的現実は極端なこと言えばツールなので。
で、>>296には>書いてある通り、ずっと望んでる状況だけをイメージした、気分転換もした、欲しいものがすでにてにはいっているイメージもした、
とありますが、
エイブラムの言う「望んでる状況」をイメージって物理的なものではなくて、
「そうなった時の内面」「自分の状態」を指してると思うんですよね。
気分転換も「いい気分でいるため」であって「いい気分になるため」ではなく。微妙な違いですが。

そのあたりどうでしょう?
物理的なモノを手にいれた、家でも車でも何でも、それを手にして、そこで過ごす時間、
その時の自分の感情や身体の状態をイメージしてましたか?
それとも、家、車、そのものをイメージしてましたか?

>>309
ワタシもその書き込み見たことあります。
全然ワクワクしてる感じしなかったし、
何もせずと言いながら「散財」っていう行動してるし、
何よりそこまで借金抱えるまでに何で軌道修正できなかったのかなー。と思いましたね。

311幸せな名無しさん:2016/06/13(月) 04:06:19 ID:ENr1HsYI0
>>310
>エイブラムの言う「望んでる状況」をイメージって物理的なものではなくて、
「そうなった時の内面」「自分の状態」を指してると思うんですよね。


それがいわゆる、他のスレにもある「なる」ってやつ?

312幸せな名無しさん:2016/06/13(月) 05:39:31 ID:7ad2T4iA0
>>311
ぬ。エイブラムって誰だw

んー。どうでしょう?メソッドとしての「なる」はよく知らないので何とも……。
バシャールもよく「そう振るまえ」と言ってますけど、
この板の「なる」はそちらに近い印象ではありますが。

エイブラハム本で繰り返し出てくるのは「どういう気分でいたいか」なんですよね。
「望むことにだけ意識を向けなさい」という文章も何度も出てきますが、
確かにこれだと「手に入れたいモノ」そのものをイメージしますよね。
それが間違っているわけではないと思うのですが、
エイブラハム本に共通して書いてあることから総合的に察すると>>310のようなイメージになるんですよね。

これについてご意見ある方、ぜひレスを……。

313306:2016/06/13(月) 13:02:53 ID:rVsrb8ZQ0
イメージする対象だけですね。自分の感情は何も感じてないです。
前は願い叶えるとこイメージしたらうれしい感情を感じていたのですが、最近は
願いをかなえるなんて呼吸するのと一緒だから感情をイメージする必要ないかなと思ってやってませんでした。体の状態ってどんな感じですか?

314幸せな名無しさん:2016/06/13(月) 13:08:26 ID:jBF9v5AE0
>>310 イメージしながら感情感じようとしたけどなにも感じられなくて。

いい気分でいるのとなるのは違うのですね

315幸せな名無しさん:2016/06/13(月) 13:17:16 ID:jBF9v5AE0
また矛盾してる。
最初は対象物だけイメージしてました。
そのあとに感情を意識しながらやってみたのですがなにも感じられなくて。

316幸せな名無しさん:2016/06/13(月) 13:46:38 ID:PhFfI0Qw0
>>315
自分と対象の関係だよ。
君が対象にどういう感情を抱いているのか、君が対象に対してどういうエネルギー(引きまたは引き離し)を創造しているのか。

317幸せな名無しさん:2016/06/13(月) 13:56:23 ID:jBF9v5AE0
>>316 対象にたいしてなにも感じれないです

318幸せな名無しさん:2016/06/13(月) 14:03:26 ID:PhFfI0Qw0
>>317
ということは君のエネルギーは対象とは何も関わってない。無関係ということになる。
だから現象化も起こさないんだよ。例えばチーズケーキに君が食べたいとかいう興味や関心など何もなければ、チーズケーキと君は無関係というのと同じだ。

319幸せな名無しさん:2016/06/13(月) 14:07:29 ID:PhFfI0Qw0
対象に君自身が今、この場で関係を持つことはできるんだよ。
ほとんどが今、この瞬間に大きな作業を完了させれるんだ。

それは君が対象を叶えるのか否かまたはどれが手に入ると思えるのか否か。「ほとんどの作業はそこで全て決まるんだよ。」

320幸せな名無しさん:2016/06/13(月) 14:08:19 ID:jBF9v5AE0
>>318 なるほど、では対象を感じるにはどうしたらよいですか?

321幸せな名無しさん:2016/06/13(月) 14:09:16 ID:jBF9v5AE0
>>319 持ちたいです。やり方を教えてくれませんか

322幸せな名無しさん:2016/06/13(月) 14:19:41 ID:PhFfI0Qw0
っていうかそれは対象と君自身の関係だからね。
いくらオレが教えたとしても君自身が対象に対して興味がなければ何も始まらないよ。

やり方というか在り方というかね。教えてもらうほど難しいものではなくて気づいてくのがいいね。

例えば君がAKBが好きだとしてライブDVDが欲しい。それが手に入るかどうか。入ると思えれば叶う。無理だと思えればそうなるだろう。 叶えるのはその対象が変わるだけ。
君と対象との興味と感じる関係性だけだよ。 もっと仲良くしたいのか、そしてどうしていくのか。「全ては何でも自分から」だよ。

323幸せな名無しさん:2016/06/13(月) 14:24:08 ID:jBF9v5AE0
>>322 乗りたい車があるのですが、この車に乗りたい、行き先もドライブルートも、いった先で何をするか、運転している自分をイメージしたけどまだ手に入ってないです。

車乗りたいとおもいつづけてすうねんがたちました。

324幸せな名無しさん:2016/06/13(月) 14:30:34 ID:PhFfI0Qw0
>>323
よくあるけどイメージするから叶うってもんじゃないよ。たぶんそれはただ想像しているだけに留まっているんだよ。

325幸せな名無しさん:2016/06/13(月) 14:31:33 ID:jBF9v5AE0
>>324 ではどうしたらよいですか?

326幸せな名無しさん:2016/06/13(月) 14:38:08 ID:PhFfI0Qw0
>>325
だから・・・>>322読んだ?そういうこと。
君がその車を手に入れられると本当に思えるようになることだよ。または絶対に手に入れるという強い気持ちがあることだよ。 そんな難しい話じゃない。

327幸せな名無しさん:2016/06/13(月) 14:40:16 ID:jBF9v5AE0
>>326 手に入れられるとはずっと思ってます。でもまだないです。気持ちが足りない?

328幸せな名無しさん:2016/06/13(月) 14:42:26 ID:PhFfI0Qw0
>>327
手に入れられると思っているならその流れで行けばいいじゃない。でもそうやって聴いてくるって矛盾しているよね。そう思わない?

329幸せな名無しさん:2016/06/13(月) 14:55:15 ID:jBF9v5AE0
>>328 はい

330幸せな名無しさん:2016/06/13(月) 15:09:58 ID:PhFfI0Qw0
手に入れられると「本当に思える」なら質問はしなくて済むと思うんだ。
でも心のどこかで「なんで現象化しないんだろ??」って思っているとこがあるんじゃないかな。

それいうところの「本心」が現象化しているんだよ。
車が手に入れられると思っているならいつ頃というのも何となくでも自分でわかっているはずだよ。

331幸せな名無しさん:2016/06/13(月) 15:25:59 ID:jBF9v5AE0
>>330 なんで現象化しないんだろはずっと思ってます。車に限らず

332幸せな名無しさん:2016/06/13(月) 15:30:57 ID:jBF9v5AE0
>>330 だから現象化しないのですね。
すでにあると思えてないから。

333幸せな名無しさん:2016/06/13(月) 15:32:07 ID:PhFfI0Qw0
>>331
ぶっちゃけていえば「現象化」=「なんで現象化しないんだろはずっと思ってます」
難しく考えなくていいんだよ。

自分に興味ある本だけど3000円で手が出せないという人は手に入らないだろう。
でも逆に3000円でも読みたい興味あるという人は手に入れるだろう。

だたそれが値段は違えど本か車かの違いだよ。 今日は雨でツタヤ行くの面倒だからいいやという人はレンタルが現象化しないだろう。雨でも見たい映画があるからツタヤに行こうと思える人はレンタルして映画が観れる、叶うだろう。

難しく考えなくていいんだ。それだけの違いなんだから。

334幸せな名無しさん:2016/06/13(月) 15:35:34 ID:PhFfI0Qw0
>>332
そう、そういうことだよ。
まず何でも自分の中から創造されるからね。

335幸せな名無しさん:2016/06/13(月) 17:43:54 ID:jBF9v5AE0
>>334 現実になくてもすでにあると思っとけばいいのですね

336幸せな名無しさん:2016/06/13(月) 17:46:48 ID:PhFfI0Qw0
>>335
実際に「本当に手に出来ると感じられる」ことだね。

337幸せな名無しさん:2016/06/13(月) 17:54:59 ID:jBF9v5AE0
>>336 今は無理と感じてたみたいです。

338幸せな名無しさん:2016/06/13(月) 17:59:34 ID:PhFfI0Qw0
>>337
ならばそれが潜在意識の現象化になるね。是が非でも欲しいのか、色々探ってみながら減少化のコツを掴んでみてください。

339幸せな名無しさん:2016/06/13(月) 18:25:21 ID:tUONHvmM0
エイブラハムを理解するのに、サラとソロモンがとても役に立った。
赤本とか青本とか読んだなら、ソロモンが具体的でわかりやすいと思う。
木が切られそうになるのを避けたとことか。
皆さんどうでしょう?

340幸せな名無しさん:2016/06/13(月) 23:59:05 ID:jBF9v5AE0
>>338 あと、望んでいたことと反対のことが実現しているんですがそれはなぜ?

全く望んだ記憶がないんだ。
それを望んでいたと言われても。
不安も全く感じていなかった

341幸せな名無しさん:2016/06/14(火) 00:59:38 ID:AJ0YMUFs0
サラとソロモンいいって言うよねー。
ワタシは赤青金かな。

いい機会だから赤本読み直そうと思ったんだけど、
数ページ読んだらワクワクがぐわーーーっと湧き上がってきて、
こんなことしてる場合じゃない!アレやりたいコレやりたい!となってしまって進まないw

342幸せな名無しさん:2016/06/14(火) 01:14:20 ID:jsdt5hWU0
エイブラハムやサラソロの本はわかりやすくていいんだけど、実践しようとしても自分の癖が邪魔してうまくいかん
悪いこととか極端にネガティブなことがあると、心臓がバクバク言ったりみぞおちが重たくなるから、さすがにその状態で心地よい状況とかに持って行けないんだよね
セドナとかを併用するべきか……

久々にエイブラハムを読み直してこようかな

343幸せな名無しさん:2016/06/14(火) 02:15:03 ID:AJ0YMUFs0
>>342
そーゆー時こそエイブラハムな気がしますけど。
「少しでも心地よく」ですからね。
感情のスケールにしろ肯定的な側面の本にしろ他のワークにしろ、
「自分がネガティブにある時」にエイブラハムとバシャールは方向示してくれるので好きですねー。

344幸せな名無しさん:2016/06/15(水) 20:55:43 ID:2Btl3Uh60
赤・青・銀・金・サラソロ3つを読みました。

エイブラハムは、いい気分になることをしつこく言っています。
いい気分になれることなら何でもいい。
願望を考える時にいい気分ならそれでいいけど、嫌な気分になるなら願望については考えない、と。

それと、感情を伴わない思考は引き寄せの作用点にはならないとも言っています。。


あと、本だけでは分かりにくいところは、エイブラハムのワークショップの和訳サイトがとても参考になると思います。

【ttp://kisekihappy.blogspot.jp】

345幸せな名無しさん:2016/06/15(水) 21:34:47 ID:.bJ/y0Hg0
>>344さん
サイトの紹介ありがとうございます!
じっくり読みたいと思います!

346幸せな名無しさん:2016/06/16(木) 08:18:36 ID:PwvE9H3U0
たくさんあってわかりずらいのですが
皆さんのおすすめは何ですか?
ちなみに今僕が悩んでいることは
未熟だった過去が許せないです

347幸せな名無しさん:2016/06/16(木) 14:54:08 ID:jnGGB4tc0
良かったこと、感謝できること書いてるけど、いい気分にならないな

348幸せな名無しさん:2016/06/17(金) 15:41:37 ID:h5lfiIDI0
>>346
未熟だった過去があるから今のあなたがある。
無駄なことは何もない。
と、エイブラハム本にあるはず。どれかは忘れた。

>>347
(=゚ω゚)っ「感情のスケール」

349幸せな名無しさん:2016/06/17(金) 15:49:02 ID:zFq3tm5o0
>>348 退屈から満足ってどうやっていくんですか?

350幸せな名無しさん:2016/06/17(金) 16:34:08 ID:h5lfiIDI0
退屈ってのも一つの感情なわけだから、
怒りとか悲しみと一緒で、退屈であってもよいとか、
退屈って何だとか、退屈を観察してみたりとか、
自分の好きに、自由に、その状態をいじくりまわしてみたり放置してみたりしてみては?

351幸せな名無しさん:2016/06/17(金) 17:41:08 ID:zFq3tm5o0
>>350 退屈すぎて半年たった。なにも変わらない

352幸せな名無しさん:2016/06/17(金) 19:19:22 ID:h5lfiIDI0
>>351
そりゃー退屈だー退屈だーでは退屈な日が続くだけでしょう。
何がどう退屈なのかはわからないけど。
ただ、何も変わらないなんてことはない。
総合評価として「退屈な半年」としてるだけだと思うんだよね。
突破口は今、その退屈の中にあるんだとしたら、やっぱりそこに肯定的な側面を見つけるとか、
自分はどう在りたいのか再確認してみるとか、
そーゆーことの中にあるんじゃないのかな。
エイブラハム本に則るならば。

……うむ。我ながらつまらぬレスだw
状況がよくわからないけど、退屈だということは、毎日にある程度満足してるってことでしょ?
そうじゃないなくて、退屈が苦痛なら、それは10のストレス、いらだちの方かもしれない。
まぁ、スケールなんてものも一つの目安でしかないから、複数にまたがってて当たり前だと思うんだよね。

当たり前だけど、変えたいなら変える。シンプルにそれだけじゃないかと。

353幸せな名無しさん:2016/06/17(金) 19:28:51 ID:8RluFcxo0
>>348さん
ありがと

354幸せな名無しさん:2016/06/17(金) 20:13:09 ID:zFq3tm5o0
>>352 肯定的側面て結局充足でしょ?
毎日書いてるけど気分が上がることも下がることもないんだ。
在り方は半年前にすべて決めたよ。
実行してなにも変わらないのはなぜ

355幸せな名無しさん:2016/06/17(金) 20:18:05 ID:zFq3tm5o0
>>352 言葉遣いが悪くなってすいません。
ストレス、いらだちですか。なるほど。
変えるとはどのように変えればよいですか

356幸せな名無しさん:2016/06/17(金) 20:25:43 ID:h5lfiIDI0
あ。ワークショップの書き起こし見つけた。
抜粋しますね。


変化したい。
状況が変わって欲しい!

でも、なかなか変わらない。
なかなか叶わない。
なんだか時間がかかってる。
遅い、遅い、遅い!

毎日そんなふうに言い続けれいれば、
変化はしないのですよ。

そしてあなたは、
いつまでたっても、
どうして?と問い続ける。

あなたが願ったものは
すでに現実化されて、
波動の勢いは増してゆくばかりなのです。
だからあなた自身の波動だって
よくなっていかなければならない。

でもあなたは、
いつまでも「どうして?」と
低い波動のままで気落ちしているから、
綱引き状態になっているのです。


「なかなか変わらない」
と言いたくなったら、その代わりに
「私はうまくやってる」
と言ってください。

不安や疑いの気持ちは、
叶える時間を遅らせるだけです。
それが確信に変わるまで、
まずは、安堵感を持って欲しいのです。


ですってよ。

357幸せな名無しさん:2016/06/17(金) 20:31:47 ID:9U1t3Up.0
>>356 なるほど。ありがとう

358幸せな名無しさん:2016/06/17(金) 20:52:49 ID:L1CIdWfk0
344です。

356さん。和訳サイト、いいですよね。
感謝できないときはしなくていい。そんなときは昼寝でもしようとか。
仕事したくないけどしなくちゃならない、そんな時は?とか。
悩んでいることの答えが必ず見つかると思います。

359幸せな名無しさん:2016/06/25(土) 05:19:58 ID:P6./fwgs0
無理矢理プラス思考

360幸せな名無しさん:2016/06/25(土) 06:10:05 ID:r9n9nQGo0
青本読んで見たけど、都合よく解釈しろってだけじゃん。すごいね。変な感じ

361幸せな名無しさん:2016/07/01(金) 12:36:11 ID:A4fsA9.w0
「都合よく解釈しろってだけ」というと超絶簡単だけど、意外とできないですよね。
それどころか「悪い方に解釈」の方が自然かつ当たり前でもっともなことだと思っていたりする。
どちらでもいいんですけどね。その人の選ぶ生き方なんだから。

どちらが自分にとって魅力的に映るのか、好きか、心惹かれるかで判断したらいいと思います。
LOAなんてうさんくさすぎwと眉をしかめていても、
楽しく充実した人生送ってる人はたーーーくさんいるんだから。

362幸せな名無しさん:2016/07/01(金) 13:22:16 ID:8J/OPaqw0
>>361 それが、願いが叶っても幸せか不幸かの差なんですかね。

ちょっと私自身考え直します。

363幸せな名無しさん:2016/07/01(金) 13:47:16 ID:A4fsA9.w0
>>362
それについては……今手元にあるのが赤本なのでそこから抜粋すると、
p108の「青と黄色を望んだのに緑がきたが?」p115の「引き寄せたものが不本意なときは?」あたりがいいんじゃないでしょうか。
ざっくり要約すると「自分の意図をはっきりさせ」「その思考が支配的な波動になるまで待つべき」かな。

うーん。もっとピッタリな事例があったはず。(家を買う云々の話。何本かは忘れた)
とてもいい物件を見つけて買ったけど、「望む過ごし方」ができる家ではなかった。
やはり焦点を当てるべきは、物ではなく「自分がどうありたいか」だよね。って話だったと記憶してる。

364幸せな名無しさん:2016/07/01(金) 14:42:45 ID:.S8Tk0EM0
ふむふむ

365幸せな名無しさん:2016/07/27(水) 22:44:34 ID:TFYYebA.0
サラソロ、おもしろいから読んだら止まらなくて3巻読んだ!
話としてもおもしろいね
翻訳の人も上手なのかな?
こんなに情景が浮かんだ物語初めて!
海外の童話風映画、ドラマっぽくて、そういう雰囲気好きな自分は読んでよかった!
ソロモンかわいすぎる!
無意識に、サラを自分で、2巻の男の子を好みのタイプの異性で想像してたら、ときめきまくりましたw
3巻では嫉妬心みたいのも感じてしまったw(引き寄せでは、あんまよくないことかもしれないけどw)

で、今赤本読んでる
途中だけど、続編も読みたくなってるなー
必要ないかな?

366幸せな名無しさん:2016/07/29(金) 01:38:54 ID:sXHbBB.YO
>>365
童話好きだしサラとソロモン凄く読みたい。
青銀金は悩みに対してピンポイントで詳しく載ってたよ。
自分の思考と感情を引き寄せの自然な流れに沿わせるにはどうするればいいのか、具体的に引き寄せの活用方法を知りたいなら読むと良いかもしれないね。
赤本は教科書、青銀金は参考書みたいな感じかな。
今スピリチュアルトレーニング読んでるんだけど、これメゾットがすごく楽しいね。

367幸せな名無しさん:2016/08/08(月) 07:35:19 ID:2gilnf7U0
1から読み返していたんだけど、裁判の人がどうなったのか気になる。

368幸せな名無しさん:2016/08/12(金) 16:50:26 ID:15j0W3AIO
エイブラハムが作るの推奨してた「肯定的側面の本」すごく効くね!
転職が不安で作ってみたらトントン拍子に良職みつかってすぐ決まった。
引き寄せの自信がついて嬉しい!

369幸せな名無しさん:2016/08/14(日) 18:33:31 ID:RxlL1S5o0
>>368
これ、興味あります。もし、よければ、差し支えない範囲で、どのように書いたか教えてもらえますか。自分の場合、嫌なこと、気に入らないこと、は書けますが、ドロドロになってそこで断念してしまっています。

370幸せな名無しさん:2016/08/14(日) 18:59:37 ID:kNWhjpN20
>>369 横ですが。
>自分の場合、嫌なこと、気に入らないこと、は書けますが、ドロドロになってそこで断念してしまっています。

→それ「肯定的側面の本」じゃないですよ。
嫌なこと、気に入らないことを書くのではなくて、
「(対象の)肯定的な側面」を書いていくものですから。
詳しくは金本の180p〜をお読みくださいませ。

371幸せな名無しさん:2016/08/14(日) 21:15:55 ID:RxlL1S5o0
>>370
ありがとう。読み返してみます。

372368:2016/08/20(土) 00:05:04 ID:byjvowBk0
>>369
もう見てないかもしれないですが参考までに。
前職を辞めてから半年くらい自分の望む就職先がみつからず、決まらない焦りとまだ見ぬ新しい職場に対する不安でネガティブになって悪い事ばかり考えるようになったので「就職について肯定的側面」という題で以下のように書きました。
・新しい人達との出会いがある
・今まで知らなかったことを学ぶのが楽しい
・やりがいを感じる
・毎日決まった時間に行動するので規則正しい生活ができる
・毎月お給料がもらえる  など

とても単純で当たり前な事しか書けませんでしたが、書き出して思考が整理されるからか心が軽くなって前向きに考えられるようになりました。
書いて3日後位に望んだ条件の職が何件も見つかり、そのうち二件を受けて面接翌日どちらも合格をもらいました。
書いてすぐに物事が動いたのでこれのお陰じゃないかと。
私は漠然とした不安だったので書き出す内容が単純でしたが、不満や憎しみを感じる物事だといい側面にスポットを当てて書き出すのがちょっと大変かもしれないですね。
ちなみに望む就職先の条件については別のノートに箇条書きで書き出してました。

373幸せな名無しさん:2016/08/20(土) 09:31:22 ID:OyD8ptiI0
>>372

>>369です。
レスありがとうございます。とても参考になりました。

そして、読んでいて、素晴らしいな、と思いました。ますます、良いことが引き寄せられてくるといいですね。私も、続いていきたい、そう思いました。

374372:2016/08/21(日) 10:35:58 ID:0Er2gY5AO
>>373
こちらこそレスありがとうございます。
373さんにも沢山素敵な事が引き寄せられるのを祈っています。

375幸せな名無しさん:2016/08/29(月) 16:34:56 ID:s9F3FiEM0
ソロモンや他書籍読んだりして、潜在意識のことはある程度分かったんだけど、
ソロモンがおもしろかったから、引き寄せの青、赤、金、パートナー買ってしまったw
青、赤、は必要なかったな笑
金も必要なかったけど、個人的に1つの安心材料あったから読んでよかったかも。
パートナーのやつは、今読んでるけど、まぁまぁ…。
でも、いずれも手放してよさそうだ笑

376幸せな名無しさん:2016/09/06(火) 07:38:51 ID:Mu8d5gnY0
頭に浮かんだ望まぬ方が叶ってしまった
数字もピッタリ
決まっていた未来に思えてしまう
浮かんでしまったときはどうすればいいのか

377幸せな名無しさん:2016/09/07(水) 20:42:47 ID:j23kRNZwO
望まない思考は無視して別の楽しい事を考えるって本には書いてたけどそれが難しいんだよね。
望まないことを思い浮かべたら、自分は好きな音楽をイヤホンで聴いて意識をそらすようにして、これ以上マイナス思考が発展するのをストップさせるようにしてる。
あとはノートに気分が上がるアファメーション書いてるからそれを読んで前向きな事を刷り込みしてるよ。
そうしたら何か自分ツイてる!ハッピー!って痛い人みたいだけど馬鹿みたいに明るい思考ができるようになった。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板