したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

ひねくれ式

1幸せな名無しさん:2013/08/25(日) 11:20:04 ID:txa08ptc0
ひねくれ式について語り合いましょう!
参考URL 
ttp://geminikanon.blog.fc2.com/blog-category-5.html

622[PR] アマゾンキンドル読み放題 無料体験→amzn.to/2XsjUIA:2020/10/29(木) 01:36:37 ID:v19V9lKc0
ここまでなんにも叶わないってことは
全ての願望が叶った時、今のこの感覚のまま当たり前になってしまうのが嫌なんかな
日常ってつまんないもんなぁ
受け身すぎなのかな

623幸せな名無しさん:2021/11/23(火) 18:18:10 ID:3qNaG7mk0
あげます

624幸せな名無しさん:2021/11/23(火) 18:54:21 ID:3qNaG7mk0
>>49
URLが変わってるようなので貼り直しておく
ttp://moneygame213.blogspot.com/2012/07/blog-post_8.html

625幸せな名無しさん:2021/11/23(火) 19:13:54 ID:3qNaG7mk0
私は○○したくない 「ツンデレメソッド」
ttp://moneygame213.blogspot.com/2012/07/blog-post_7.html

これも良さそう

626幸せな名無しさん:2021/11/23(火) 20:11:01 ID:3qNaG7mk0
ツンデレメソッド 応用編
ttps://moneygame213.blogspot.com/2012/08/blog-post.html

627幸せな名無しさん:2021/11/23(火) 23:25:06 ID:1R2rZZl20
>>596
自分は「どうせ可愛くなんかなれない」がしっくりきた
「可愛くなりたくない」だと「いや?なりたいけど?」と反発心がわく

628幸せな名無しさん:2021/11/24(水) 15:55:53 ID:1dZEiWJs0
他のアファと並行して「どうせ叶わない。わたしには無理。」をネガになったときに聞くことにしてみる

629幸せな名無しさん:2021/11/26(金) 17:57:37 ID:QAbmeFro0
>>628
それ唱えると「ですよねーーー!」って開放感すごいわ
ただ「どうせ願いなんか叶えられない私」の認識からどう変えていけば良いのかがわからないから困るけど

630幸せな名無しさん:2021/11/26(金) 21:22:15 ID:TS1VzUB20
>>629
628です。わたしも「ですよねー!」ってなりました笑
でもその後「ま、こんな風に思ってていいし、こんな観念あったままでも関係なく叶えていいんだったわ」と開き直りました笑

631幸せな名無しさん:2021/11/27(土) 02:25:32 ID:KFymkn2.0
今まで「なりたい」って思うと、なりたい自分が叶って現実は変わらないって信じてた。

だけどなりたい、叶えたいって素直になりたいと思って「やっぱりこうなりたいよ、幸せになりたいよ」って声に出したらジワっとなった。

これがひねくれ式なのかわからないけど、
苦しくなるよりマシなら良いのかな…。

632幸せな名無しさん:2021/11/27(土) 06:34:16 ID:0hmkQtDw0
チケ板の達人さんがひねくれ式を解説したブログを新設したみたいですね
元々スレで話されていたところ住人にブログ化を勧められたようなのでスレを見た方が早いかもしれないけど

633幸せな名無しさん:2021/11/27(土) 06:37:35 ID:sW7zgbRo0
>>622
>>ここまでなんにも叶わないってことは

↑私もそう思ってました。
でも、ある時気づいたんです。「何にも叶ってない」と認定してたのは私自身だってことに。ホントはあれもこれも叶いまくってました。

622さん 叶った願いを亡きものにしてませんか?

634幸せな名無しさん:2021/11/27(土) 07:05:54 ID:0hmkQtDw0
ひねくれ式でよく見かける「願いは叶わなくても良い」でしっくり来る人って本当にいるの?
「かなわなくたって…別にいいもん…」って相当卑屈な感じにならないとイマイチなんだが

635幸せな名無しさん:2021/11/27(土) 07:13:06 ID:0hmkQtDw0
叶わないのは引き寄せなんてないから
叶わないのは本当に望んでないから(引き寄せはある)

ひねくれ式って後者だと思い込ませるためのご都合手法にも思えてきて疑心暗鬼だ

636幸せな名無しさん:2021/11/27(土) 10:55:31 ID:sW7zgbRo0
>>634
「願いを叶えて→幸せになる」と設定している(ことに気付かない。それが当たり前だったから)と「願いが叶わないなんて絶望」となってました。

幸せがずっと続いている上に願望が乗っかってくる感じです。
それだと、叶うか叶わないかに幸せは左右されません。

637幸せな名無しさん:2021/11/27(土) 11:04:51 ID:A3m.NNBo0
それってつまりこれよね

342 名前:幸せな名無しさん [sage] :2021/11/25(木) 00:27:39
そういう観念の押しつけは悟り厨にありがち
例えば悟り厨に「恋人を引き寄せたいです」と相談すると

「なんで恋人を引き寄せたいの?それは恋人がいると幸せな気持ちになれるからでしょ?逆に言えば幸せな気持ちになれれば別に恋人でなくても良いってことだよね?だったら"幸せな私"に浸りましょう!はい、これで願望は実現したね!おめでとう!」

こんな感じに持っていかれる

638幸せな名無しさん:2021/11/27(土) 11:25:15 ID:yc6kFuhI0
恋人が欲しいと思ってる人って、
まず第一目的に「恋人のいる自分になりたい」があって、恋人がいることで幸せか不幸かはその次の話なんだよね

幸せになりたいから恋人が欲しい
じゃなくて
恋人が欲しいから恋人が欲しい

なんなら幸せなボッチより不幸な恋人持ちの方が良いと思ってたりもする

639幸せな名無しさん:2021/12/26(日) 01:18:30 ID:BJWgajno0
「叶えたくなかったんだ!なるほど!」「でも叶ってほしいんだけど!?」
のループにしかならない〜

640幸せな名無しさん:2022/09/02(金) 21:13:25 ID:cZM9YCgk0
疲れたから愚痴らせて欲しい…。

自分は充足を見たりアファで叶った現実を見たことは何度もあるんだけど、
ここ10年くらいつらい出来事が多すぎて、さすがにカウンセリングを受け始めたよね…。

未昇華の感情と向き合ったり、色んな方法で自分と向き合っているけど、
「どうせ」という気持ちが止まらなくて、こちらが自分の本音なんじゃないか?
と思うようになってきた。

「どうせ」という気持ちを吐き出し続けていると、涙が自然と出てくるんだよね。
正攻法では全然出なかった涙がさ。

どうせ、私は誰からも愛されないと思っている。
どうせ、誰からも構ってもらえないと思っている。
どうせ、誰も私のことなんて見ないと思っている。
どうせ、誰も私の苦しみになんて気づかないと思っている。
どうせ、誰も私を助けてくれないと思っている。
どうせ、私は醜い。
どうせ、私はいじめられる。
どうせ、男性は私を大切にしないで粗末に扱う。
どうせ、私の話なんて誰も聞かない。

この思いが強烈すぎて(多分この思い込みを作るきっかけになった出来事のつらい感情がたくさん溜まっている)
不足を疑うとかが苦痛になったり、アファも苦痛。そう思うからそうなる、で無理くりポジティブな願望を持とうとしても、できない。

「もう一人にして」「何もしたくない」「何も頑張りたくない」
「何も見たくない」「何も聞きたくない」「潜在意識なんて知らない」

そういう思いがわいてくる。

誰か助けて、って思いながら、どうせ助けてもらえない、と、
助けられたこともカウントに入れられないくらい、私は傷ついている。

人のことを信用していないのだと思う。
怖くて信用できないのだと思う。
たくさんたくさん傷ついてきたから、もういいよ、ってなってる。

夢なんて叶わない。願望なんて叶わない。そう思ってる。本当は。
○にたいくらいつらい、が本音。
愛されるのが怖い、が本音。
人を信用できない、が本音。
心を開きたくない、が本音。

641幸せな名無しさん:2022/09/02(金) 21:20:12 ID:cZM9YCgk0
愛されてる証拠を見ようとしても、つらいし、
自分は自分の本音を認めた方が楽でいられそうな気がするから、
そうしようと思う。
認めてると涙がたくさん出てくるし、蓋をしていた感情もたくさん出てくる。

どうせ、私は見捨てられる、と思っている。
どうせ、私は放っておかれる、と思っている。

もちろん、どうせ〜じゃない現実もたくさん見てきたし、そっちが本当なんだろうなとわかりつつも、
傷ついた気持ちは充足を見るのが怖い、と思ってる。

本当はたくさん苦しくて泣きたかったんだな、と思う。
ものごころつくかつかないかの頃からそうだから、相当溜まっている。
やっぱり過去にたくさん傷ついた経験をした人で、それが癒えてない人は、
その気持ちと向き合って認めて感じてあげるのが大事だと思う。

本当につらくてつらくて、消えてしまいたいくらいつらいことが、
私にはたくさんあったんだ。

ここに書き込むだけでも涙が出てくるし、
また紙にでも書いてみようかと思う。

ここまでつらい思い込み(拗ねなどとも言われる)が強いと、
日常生活に支障が出るよね。
何気ない他者の言動を「嫌われた」「見捨てられる」と受け取ることなんてしょっちゅうだし、
それが真実じゃないとわかっていても、その時の「嫌われた」と感じた悲しい気持ちを、
自分が感じてあげるのが大切。

642幸せな名無しさん:2022/09/02(金) 21:31:22 ID:cZM9YCgk0
連投失礼。

どうせ、の後に本当に望むものを続けて、「でもあの時のあれはとても悲しかった、嫌だった」と思うことも、
自分には合ってるかも。

どうせ、愛されてる。でも、あの時きついことを言われたのは、とても悲しかった、嫌だった。傷ついた。
どうせ、仲直りできる。でも、あの時こういう言動されたのは、とても寂しかった。怖かった。
どうせ、私は魅力的。でも、あの時痩せるのが止まらなかったり、今度は太るのが止まらなかったり、とても怖い。
どうせ、全てうまくいくし大丈夫。でも、本当にびっくりしたし、怖かった。

「愛されてないかと思った」
「見捨てられるのかと思った」
「醜いのかと思った」
という勘違いだから、本当は全部充足しかないし、望むものは既にあると思う。

私たちは「充足」「豊か」「満たされている」「既にある」「大切な存在」という決して揺らぐことのない、
絶対的な土台の上で、日々喜んで笑ったり悲しんで泣いたりしている。

だから、ネガティブと向き合ったくらいで、感じたくらいで、その土台も「既にある」も揺らがないから、大丈夫。
それが私なりの認識の変更かな…。

ただ、ここ数年の不足オンパレードはキッツかったよね。
まあ、それすら私が蓋してたつらい感情を感じるための、神様からのギフトだったんだろうけどさ。

まだまだ泣きたい秋の夜長です…。結局自愛やチケット7章にたどり着いてしまった。

643幸せな名無しさん:2022/09/04(日) 18:00:11 ID:j4IUxOf20
叶えたくてイメージしてるもの→愛されている自分
実際にしっくり来るイメージ→誰にも愛されなくて惨めな自分

こういう場合に愛されない方が叶ってしまうことに気づくのがひねくれ式と言う認識で合ってる?

644幸せな名無しさん:2022/09/04(日) 18:11:30 ID:f..BsLZs0
>>643さん

自分の認識だから他の人はどうかわからないけど、

自分が叶えたい願望があるけど、本当は叶わないのを望んだり強く思っている、
ということをあぶり出すのがひねくれ式なのかと思ってる。

あなたの例えを借りれば、
・愛されたい←これが本願だと思ってたけど、
・愛されたくない、愛されない←こっちを強く願っていた自分がいたと気づく、
みたいな。

自分も天邪鬼みたいなひねくれたところがあるから、
自分のそのままわいてくる気持ちをただ否定せずに過ごしているけど、
本当はたくさん「どうせ叶わないよ、だってこういうこともあったし、こんなこともあったし」
って怖がっていたり傷ついていたりするんだよね。

それを書き出してみるのも気持ちと向き合ういい方法なんだと思うし、
思考にせず気持ちだけ感じるのも方法だと思う。

強い抵抗があるっていうことかな。「愛される」っていう願望に対して。
きっと理由もあるだろうから、まだまだ、ずーっと自分と向き合うよ。

みなさんの意見も聞いたり交流できたらいいな。

645幸せな名無しさん:2022/11/30(水) 12:00:11 ID:PrF9C.D20
今認識しているもの全てが、叶った結果なんだと思った。
なんか面白いよね、心のどこかで望んでいたことが全部実現してしまってるって。

646幸せな名無しさん:2023/01/22(日) 22:55:00 ID:OnD4WC.20
V8さんおススメのひねくれ式のスレアゲ!


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板