したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

受験・試験に合格!

20幸せな名無しさん:2012/09/03(月) 14:22:05 ID:jRcxjmQYC
15さんは会計士の受験経験者だから、熱く語られたのかな?と思いました。
確かに、生半可な気持ちで勉強するものではないですよね。

私は仕事が終わった後に、スクールに通って簿記を勉強しています。
そのスクールには会計士や税理士の勉強している人もいるので、全く接点がないわけでないので、わかるのですが、
16さんがおっしゃっているとおり、会計士になるためではなく、仕事上知識としてあると便利だからとか、
この先の不安を考えて勉強している人も多いですよ。

あと、15さんは簿記じゃあるまいし…と、おっしゃられていますが簿記が出来ても、特に就職に有利にはならないです。。。
だけど勉強する理由は、簿記1級に受かりたいからです(笑)

理由なんて、人それぞれですからね…

21幸せな名無しさん:2012/09/03(月) 17:38:42 ID:q2ZOTejcC
公認会計士の資格を取りきれてないのに予備校T○CだかL○Cで講師ができちゃうのって不思議。
生徒は知らないんだろうけど私だったらきちんと資格を持っている先生に教えてもらいたいなぁ(笑)

22幸せな名無しさん:2012/09/03(月) 18:49:58 ID:zKI7gvoMC
>>21
資格のない人に教わるのは勘弁ですよね。
でも前者は資格のない人には講師をさせてないって聞いたことがあるけど…

23幸せな名無しさん:2012/09/04(火) 04:57:26 ID:XiGN3JI6O
最初から読んだけど>>16の人さ、荒らしじゃないとか嫌味じゃないって言う割にすごい嫌味っぽい書き方だね・・・

24だらこ:2012/09/04(火) 20:51:36 ID:cOQ3Pbxc0
…このスレ見ている人の中に、本気で目指している人
12さんのように、友達が頑張っている人などいるかもしれません。
私のあまい考えの書き込みで、
気分を悪くさせてしまったら申し訳ないです。

そしてそういうスレだと思ってくれるとありがたいです。


何なんだろう、潜在意識がうまくいく人って

1.ほぼ無勉、だけど潜在意識があるからって信じきる。
  イメージや、なりきりだけは、トイレに行くたび、ご飯食べるたび
  いつでもやってた!
 
2.私みたいに、だらだらやって、テストも点とれなくて
  潜在意識も1ほど信じきれてないからやっぱり中途半端に勉強
  瞑想を朝やって、寝る前だけイメージはするけど… 

3.死に物狂いで勉強、イメージングも欠かさない、
  テストの点は伸びないがまだ時間はある!あきらめないぞ!

9さんはタイプ3、
11さんは、タイプ1なのでしょうか。
いずれにせよ信じるって大切ですね。

うーん、そうだなあ。
タイプ2の私ですが、イメージと努力を、
それぞれもうちょっとプラスしようかな。
上下に幅を広げる感じで。

勉強のやる気が出ないときは
勉強してない自分にあきれるのはやめます。

1週間の目標
集中力がきれたら、合格をイメージする。
1日を出来る限り、勉強時間とイメージ時間にする。
極端な話、勉強1、イメージ15、睡眠8になってもいいことにする
(さすがにそれは逆に無理かw)

よし、今日はパソコンをだらだらやらないぞ!
書き込んだら閉じます。風呂入って寝て6時半マック9時に塾!
後半チラシの裏状態の書き込みになってしまってすいません。

さらば!

25幸せな名無しさん:2012/09/05(水) 02:14:24 ID:027vID9c0
面白そうなスレですね!

私もダラダラしてしまうことが多いので、「だらだら勉強してたのに公認会計士試験に1発合格した」ってアファは、良いなって思いました。
公認会計士じゃないけど資格取得を目標にしているので、真似します!

だらこさんは、何だかんだ言ってるけど、頑張ってる感じがします。
朝早くから勉強は大変だけど…応援してます!

26幸せな名無しさん:2012/09/05(水) 20:57:26 ID:51RMS7dwC
私もだらこさんは何だかんだで頑張っているかただと思います。

だらだらしている人の特徴、これ、実は志がすごく高い人です。

で、もってだらこさんは気持ちにゆとりがありように感じます。一度スイッチが入ったらガーっと行ける気がします。

本番は心から応援してくれている人や会計士合格済みの人の電卓借りてみるのもありかもよ、潜在意識、発揮するかも(笑)
でも使い慣れたものがいいですよね☆

27幸せな名無しさん:2012/09/05(水) 22:38:15 ID:wqh3ZkFc0
この流れのせいで簿記2級とるぞ!と言いにくくなっちゃったじゃないかw

28幸せな名無しさん:2012/09/06(木) 00:49:29 ID:ZH1UsetQO
>>16
>業界のこと何もしらないのにそういう決めつけだけの書込みはすべきではないですね。

って言うなら憶測だけで人を判断するような書込みもすべきではないんじゃない?
多分この人はこういう人だみたいな書込みばっかりしてるけど。

だらこさんだって本当はすごく頑張ってるかもしれないのに、軽いノリとか他人のあなたが言うのは失礼じゃないですか?

私は>>26さんに同意です。
だらこさんはだらだらしてるとおっしゃってるけど、やる気になったらぐーんと伸びる気がします!

29幸せな名無しさん:2012/09/14(金) 00:52:33 ID:hHGDsVJc0
だらこさん、最近はどう過ごしてるんだろう。
何となく、書き方とかキャラが好きだから、気になってしまう(笑)
またいつか…試験後でも良いから、だらこさん節を聞きたいわ。

>>27さんも頑張ってください!
2級だなんてすごいです。私は3級の途中で投げ出したのでw

30幸せな名無しさん:2012/10/23(火) 02:58:01 ID:n1z1T9UM0
本当に最近はどうしてるんだろう・・・

31幸せな名無しさん:2012/10/23(火) 06:46:59 ID:jELhKGYY0
だらこちゃんは確か試験まで3か月とかだった気がするから、試験受けて結果でてからまた書き込んでくれるんじゃないかな。
結果でるのなんてまたそこから1,2か月とか先かもだし。

32幸せな名無しさん:2012/10/25(木) 05:40:58 ID:iv95yGWYC
だらこちゃん、今きっとすごく忙しいよね!

私の経験から勉強にスイッチが入って無我夢中になってる時って一番幸せだったかも。

美大を受験し挫折、何もせずダラダラ。その年の11月くらいからスイッチオン!3ヶ月集中して結果を出した(一般の大学)。

今思えば恋愛なんて比べものにならないくらい大変だったけど幸せな時期だったな…。

公認会計士合格頑張って!

33東大生:2012/10/26(金) 19:14:52 ID:s4H4VPZM0
私は、受験勉強を始めたのは10月の
終わりくらいだし、アニメ見たり、ゲ
ームしたり、気が向いたときしか勉強
しなかったけど、東京大学理科3類に
余裕で合格しました。何故か数学が大
好きになりました。大学で量子力学に
はまって進振りで物理学部にいきまし
たけど。

模試の点数がどんなに悪くても、回り
にいろいろ言われても、だって東大受
かったんだもん。とかだって東大に受
かるんだもんとかアファしてました。
何故か、模試の点数も上がりました。

34幸せな名無しさん:2012/10/26(金) 20:55:26 ID:44CzIUcs0
生徒会長さんネーム変えたんだ。

35幸せな名無しさん:2012/10/27(土) 10:25:55 ID:jgVNaQCQC
来月に検定試験があり、答練等で忙しい毎日です。
今回はお試し受験なのですが、講師に「お陰さまで受かりました!!」と報告しているところをイメージしながら勉強してます。

本当にそうなったら嬉しいな

36幸せな名無しさん:2012/11/03(土) 18:44:14 ID:erQdoexU0
合格祈願あげ

37幸せな名無しさん:2012/11/05(月) 00:14:22 ID:OkGd1HkU0
合格祈願ageage

38幸せな名無しさん:2012/11/15(木) 00:06:00 ID:PSSMjKw60
あげ

39幸せな名無しさん:2012/11/15(木) 00:45:34 ID:TYbETxu60
私は論文締切が11月末なんだけれど入れてもらおうかな。
スレチだったらごめんなさい。

40幸せな名無しさん:2012/11/15(木) 02:25:45 ID:fopUO46s0
>>36
24です。
うん、Nさんは思いっきり幸せになっていいし、ワクワクしていいんだよ。
100回くらい「私は幸せになっていいー!」って言ってみたらどう?
嬉しいこと楽しいこともたくさん受け取っていいんです。
受け取るのに難しい試験はないよ。何かをクリアする必要もない。(勝手にチャレンジしてもいいけどw)
だから誰にも遠慮しないで受け取ってね。受け取り許可を即出しといてくださいな。
そして「受け取り先:自分」と明記しておいてね。

ある一つの叶え方(方法)とっても、その方法を用いた人達が皆同じ感じで進むかといったらそうでもなかったりするよ。
例えば恋愛復縁系で執着ダメ、いや大丈夫、とか、どっちやねん!みたいなのがあるでしょ。
たくさんまとめを読めば知識増えるけど、そういう「どっちやねん!」にも出会って困ったり迷うことも多くなったり…。
どれが正しいというより、自分が採用したいほうを採用したらいいんよ。別に結果は変わらないから。
叶える力は自分の中にあるんだよ。NさんはNさん自身の力を信じてね。

41幸せな名無しさん:2012/11/15(木) 02:29:24 ID:fopUO46s0
40です。
あれ?なぜ誤爆?ごめんなさいね。調子悪いなあ。

42幸せな名無しさん:2012/12/06(木) 23:00:41 ID:u3Xer1J20
落ちた…と思ってた試験に受かった\(^o^)/
くじけそうになりながらも自愛とかアファに励まされて勉強した!
潜在意識に届いてたのかな?何にしても嬉しい!!

43幸せな名無しさん:2012/12/07(金) 00:41:54 ID:FrMowdGo0
みんな合格するよ!!

44幸せな名無しさん:2012/12/07(金) 04:47:24 ID:BKK.fcws0
まだ潜在意識について詳しく知らない頃、ある学校に受験する際、周りから「絶対無理」「諦めたら?」とか言われて馬鹿にされてた。
でも根拠はないけど「必ず行ける」って何故か思ってて、その学校の制服着て登校している自分などをイメージしてた。
そしたら受験前一週間ぐらいしか勉強してないのに受かった。
だから多分、信じれば受かると思います!
スレチだったらごめんなさい。

45ジャム猫:2012/12/15(土) 13:51:47 ID:c6Wr7BSEO
慶應に編入学したい。語学は大丈夫だと思うけど?、専門が未知なる分野。

元カレに教えてもらいたいよ〜

ただ行くとしても今は無理だ、じゃあ、何故数年前からこの気持ちを引きずっているのか?

思いついているのだからタイミングが合えば行ける!
潜在意識ちゃんよろしくね。学ぶことが今後の生活にかかわってるんだ。

46幸せな名無しさん:2012/12/21(金) 14:08:26 ID:ZnbvExT20
15歳の中三です。 
入試開始一カ月を切り、不安が募って募ってます。
第一志望校は2月、入試開始は1月。

それまでに、『自分の不安を』消し。『絶対に受かる』確信を持ち。
『最大限の努力を』したいです。
潜在意識を最大限に発揮し、自分の実力を出し切り、
絶対に合格を勝ち取りたいと思っています。

皆さんからのアドバイスを待っています。宜しくお願いします

47幸せな名無しさん:2012/12/21(金) 15:17:16 ID:Jh96XV5oO
>>46
不安でも勉強するのさ。
絶対受かるかなんてわからないよ。
それが最大限の努力だと思うよ。

不安だからって勉強しないのはもったいないよ。
みんな不安なんだから。

さて、俺も勉強しよ

48幸せな名無しさん:2012/12/21(金) 22:38:48 ID:Y.auvBYg0
>>45
同じ大学の入試といっても、通常の大学入試と、編入では事情が全然違うんだ
専門というのは、学派が色々あって、それにあうかあわないかというのもあるんだ。
まっさらな1年生を迎え入れるのじゃなくて、ある程度知識をもった人を受け入れる
編入となると、それが教える側にとって相性があうか、責任をもって指導できるか
という問題になるんだ。(そういう意味では、慶応というブランドで行くのはおかしい話
なんだ。○○を研究している誰それ先生に教わりたいから行くというものなんだ)

つまりだな、長くなったけど単に専門の知識があるだけじゃダメ。
専門の知識が深かろうが浅かろうが、教える側の教官と教わる側のあなたとの
関心がマッチしているか否かが編入以上では重要なんだ。
実際、試験成績がよくても関心があわずに落とされるのはザラ。

以上、5つの大学で学生を経験した人からの裏事情でした

49ジャム猫:2012/12/22(土) 00:40:27 ID:FU3s3EMwO
>>48

大学院入学と少し共通してるところあるね。
編入も既にその学校にふさわしい学力プラス指導教官とウマが合うか、指導教官の研究分野と自分が期待する分野が一致してるかだよね。
知り合いが大学で何人か教えてる立場にある人だからある程度は理解してるつもり。後、兄も大学院修了してるので、話を聞くことで応用できる。
ブランドでは選んでるつもりはないけど、そう思われちゃうんだね(笑)。

後、一年生から入るのが一番手っ取り早いんだろうけど、既に学力がある人や年齢がいってる人は若い子たちと体育の授業とかは受けたくないなぁ(笑)。
私は後者だよ。

50幸せな名無しさん:2012/12/22(土) 09:44:06 ID:bdoZvx4A0
残念ながら編入後の体育単位は必修だったかと

51幸せな名無しさん:2012/12/22(土) 13:58:37 ID:FU3s3EMwO
>>50

えっ、私の知人、学士編入したけど、体育は認定されてたって言ってたよ!

52幸せな名無しさん:2012/12/23(日) 20:49:46 ID:Wz2702bM0
なんか、第一志望の高校にまるで受かったかのように
親と話したり、友達と話したり自然にできてていい感じ。。。

第一志望校受かること前提で将来とか私生活とか
考えてるんだけど、いいのかな

53幸せな名無しさん:2012/12/23(日) 20:51:59 ID:TRt8wKrQ0
>>52
全然いいと思います。
だって受かるんだから。
疑ったらダメ。

54幸せな名無しさん:2012/12/25(火) 01:09:11 ID:Pfha2eKQ0
>>53
ありがとうございます!!
元気出てきたーーー よし勉強しよ

絶対受かるぞ。

5512:2013/01/07(月) 11:29:24 ID:d4fF0bT2O
だらこちゃんのキャラが好き☆
何か親近感を感じます(^o^)
私が言うのも何だけど何でも一生懸命な方なんだろうなぁという印象を受けました。
ゆとりもありそうだしね☆だらこちゃん、好きです(^_-)

56幸せな名無しさん:2013/01/19(土) 15:33:30 ID:hZDD10oU0
イメージングしたり瞑想したりしてるけど、何度もシンクロニシティ起こるw
合格がどんどん近づいてきてるのが普通に楽しみ

57幸せな名無しさん:2013/02/08(金) 15:54:59 ID:miwGc0CIO
第一志望、一発じゃいけど追加合格の通知来た!
補欠3番で受かったーーーーー!
嬉しい!めっちゃ嬉しい!
このスレのおかげかもしれない♪
春が楽しみだなっ

58幸せな名無しさん:2013/02/09(土) 13:39:03 ID:QLTE9MKE0
上智大学に入った後のイメージを、
楽しみながらやってます。

59幸せな名無しさん:2013/02/09(土) 18:07:21 ID:Pt5qp4VMO
できるよ・ω・
みんなできるし合格できる(*^^*)

よしよし
環境省、国税専門かん、神奈川県庁から内定もらったイメージして頑張る(*^_^*)

いぇーい
合格 合格 内定内定

60幸せな名無しさん:2013/02/11(月) 01:28:26 ID:AokPBPME0
>>50

自分も大学に編入したが、体育やってないよ。
編入後の必修科目は専門教養科目のみだった。
理系は2年次編入になるから、編入前の大学での履修に忠実になるみたいだったが。

スレチすまん。

61幸せな名無しさん:2013/03/04(月) 23:09:44 ID:6aoPjfOw0
来年待ってろよ、早稲田〜!!!!!

62幸せな名無しさん:2013/03/06(水) 11:04:35 ID:lLc2H4h20
ちょっと前の話だけど,潜在意識使って司法試験受かったよ。
もちろん勉強もしたけど。
崖っぷちで,最後のチャンスで,普通に考えたら不合格の可能性が高かった。
家族や周りからも,合格するなんて思われてなかったし。
合格するか不安でたまらなくて,不安を消すために断言法,アファーメーションなどなど色々やった。
途中から,「こりゃ受かるな」って思えてきて,アファの時間ももったいないので,勉強に充てた。
もう最後の方は受かる結果を見るために淡々としている感じだった。
そしたら結果は合格。すごいと思ったのは,自分の周りで受かったのが自分しかいなかったこと。
いろんな試験で不安な人,自分を信じて努力したら絶対大丈夫なので頑張って!!

63幸せな名無しさん:2013/03/07(木) 20:34:48 ID:Jtplm8K.0
試験終わった
試験前も瞑想とか暗示してたけど
終わった後もやった方がいいですかね?

64幸せな名無しさん:2013/03/08(金) 00:21:00 ID:.cBiWkHM0
ほぉ

6547:2013/03/11(月) 19:53:56 ID:vd6TZwPE0
文三受かりました、ありがとうございました。
でも潜在意識的な努力は「不安でも受かる」と唱えたくらい
あとはふつーに勉強しました。

66幸せな名無しさん:2013/03/17(日) 20:04:02 ID:ceJqbnnc0
不安で泣きそう
補欠なんだけど、絶対連絡くるって信じて、前向きに生活して、マイナスな事は言わない思わないようにしてるけど、耐えられなくなってきて今泣きそう。
誰か試験に受かった人、私にそのハッピーな気持ちを分けて下さい!

67幸せな名無しさん:2013/03/18(月) 08:37:52 ID:ZFbfd6EU0
第一志望の高校に無事、受かりました!
その学校はレベルが高くて、私の成績では厳しく
親にも先生にも友人にも反対されまくりました。

それなのに私はほとんど勉強せず・・・
当然、試験の結果も思うようには行きませんでした。
でもその学校に行くとしか考えてなかったし、
妄想するときの背景はいつもその学校でした 笑
その学校以外の学校に行くなんて考えられない!と
頭の中で連呼しました。

合格発表されるまで、正直、不安の塊がくっついていたのですが
自分の番号が見つかってホッとしました。
潜在意識には本当にやばい状況とかなんて関係ないんだなーと
あらためて実感させられた出来事でした。

68幸せな名無しさん:2013/03/24(日) 12:15:50 ID:KAAxvijE0
とある検定試験をほぼノー勉で受けてきました。
神にすがる思いで、受かって合格証を見せみらかしてるアファしたり、
あたしは天才だとブツブツ呟いてました。
そしたら、問題の作成ミスで分からなくて後回しにしていた問題が採点対象外に!!
偶然かもしれないけど、洗剤知識さんが助けてくれたものだと思っときます♪♪

69幸せな名無しさん:2013/06/04(火) 01:50:45 ID:lFnJ0B4I0
合格してる!
大丈夫、絶対大丈夫!!

70幸せな名無しさん:2013/06/04(火) 19:41:21 ID:0wb9TwnQ0
テストが上手くいきません…。
勉強しても結果がでない…。
まだ受験まで半年ちょいあるけど、
もう不安しかない(⌒-⌒; )…
たまに根拠もなく「私受かるわw」
って思うときもあるのに…(笑)
勉強以外に何したらいいんだろう…。

71幸せな名無しさん:2013/06/24(月) 15:47:02 ID:e7U2E5FU0
そっかあ。
アファメーションすれば、上智、東京、司法試験は受かるんだね♪
教えてくれてありがとう。
合格おめでとう!

72幸せな名無しさん:2013/07/05(金) 07:30:53 ID:HRhJFGxs0
>>33
生徒会長さん。スレが違ってますよ。

73幸せな名無しさん:2013/07/05(金) 08:03:40 ID:ErwrE3TkO
首都圏の幼稚園に入園予定です。首都圏幼稚園協会の計画で、関東一帯の幼稚園はすべて11/1に抽選の上、抽選で『当たり』の御家庭のみが面接に進められます。

抽選でハズれたら1年間自宅待機です(泣)

良いアファ有りますでしょうか?現在は子供が幼稚園の制服を着て、園内で楽しく走り廻ってるイメージングをしています。

74幸せな名無しさん:2013/07/06(土) 17:16:42 ID:Blf3telE0
子供は○○幼稚園で楽しい3年間を過ごします
そこで子供にはたくさんの友達ができます。ありがとう

などはどうでしょう♪

75幸せな名無しさん:2013/07/13(土) 15:00:03 ID:b/YeJFvEO
>>74さん

レスありがとうございます。早速遣わせて頂きます!(^^)!

76幸せな名無しさん:2013/07/17(水) 12:48:41 ID:aBbkZkpAO
自分ではなくて人の試験を合格させる為にはどうしたらいいんだろ?

77幸せな名無しさん:2013/07/17(水) 14:51:53 ID:QGnpnYG.0
>>72
間違ってないとおもうけどな?

78幸せな名無しさん:2013/10/14(月) 22:55:56 ID:UjcTEwEUO
あげ

79幸せな名無しさん:2013/10/15(火) 20:21:20 ID:u4QWHAn2O
入学試験1か月前!age

80幸せな名無しさん:2013/10/16(水) 10:55:33 ID:0pfkzUUE0
鏡法だけは絶対にやるべし。
「お前は○○大学に合格する」って鏡に向かって言うべし。
風呂でもトイレでも鏡台の鏡でもいいから言いまくるべし。
オススメは風呂の鏡。
しかし、上半身が映る程度の大きさの鏡でやってね。
俺はこの方法で○○大学に合格した。
他に受けてた滑り止めは全部落ちた。
勉強的なものは日本史しかやってない。

81幸せな名無しさん:2013/10/19(土) 20:04:11 ID:MX.ktCKUO
来年から早稲田大学に通います。
よろしくね(*^-^)ノ☆

82幸せな名無しさん:2013/10/24(木) 20:35:19 ID:zkFD00fI0
合否が出る試験とは違うけど。TOEICで800点取る!ESに書くぞ!

83幸せな名無しさん:2013/10/27(日) 16:01:34 ID:VdBydkHM0
来年北海道大学に合格して通う。楽しみ。

84幸せな名無しさん:2013/10/28(月) 02:03:03 ID:bc5.yg060
全ての試験に合格した! ありがとう。

85幸せな名無しさん:2013/10/28(月) 08:46:27 ID:Ji4PdLg.O
合格&進学おめでとうございます!

86幸せな名無しさん:2013/11/12(火) 21:10:43 ID:X8IuauFsO
age

87幸せな名無しさん:2013/11/13(水) 23:08:37 ID:n0gX/Jz20
他のことはわりとするする叶うし、毎日ほのぼの幸せに暮らしてて、
それには非常に感謝してるんだけど受験関係のことだけはなかなかうまくいかないよ・・・・
先週末のマーク模試も今年度で一番ひどい点数をとってしまった・・・
今まで(判定BとかCだけど^^;)じわじわあがってきてて、
得意な教科はなおさら、苦手な教科もだいぶ自信もついてきたのにこのザマ;;
ほんとどうしよう・・・

って不安になったのでこのすれに来てしまいました。
でも、今悪いから落ちる、は直接の因果関係はないって言い聞かせてがんばり続けます

88幸せな名無しさん:2013/11/14(木) 00:04:46 ID:55dZWsOU0
>>87さん
よーするに、
「いい感じだから、あとココ、弱点だからね!
今のうち復習しときなね!」
って教えてもらったってことでしょ。

そうじゃなかったら、
弱点見つけられなかったかもしれないじゃん。
よかったね!

受験も楽しんだもんがちだよ。
ワタシは模試悪かったのに、
センター試験当日、
ご無沙汰だった友達と多数再会できて、
同窓会みたいっ♪てテンションあがって楽しんでたら、
高得点取って志望校ランクアップしたことあるしw

ふぁいてぃん(・∀・)b"

89幸せな名無しさん:2013/11/15(金) 20:49:24 ID:sGS177NcO
入試10日前age!修士号とるぞ!

90幸せな名無しさん:2013/11/15(金) 22:20:28 ID:xrn2CLps0

少し質問させてください。
数ヶ月に大事な試験があります。
なので毎日アファをしていたところ、
気持ち悪いくらい気持ちが落ち着いています。
模試の結果が良くないのに
不安や焦りがなくなりました。
どうしたらいいでしょうか?

91幸せな名無しさん:2013/11/16(土) 14:55:19 ID:pDRN6gwQ0
>>90
落ち着くことの何がいけないのでしょうか?
よくいろんな本で不安や焦りはよくない、って書かれているんだから、いい結果を引き寄せるための一歩じゃないですか?(^_^)

92幸せな名無しさん:2013/11/16(土) 15:59:06 ID:ieYUV13.0
>91さん
「受かるんじゃね?wwww」
みたいな感じなんですよ、
危機感なさすぎじゃないですか?笑

93幸せな名無しさん:2013/11/16(土) 16:55:42 ID:siIgLbPs0
>>92さん
「危機感はあった方がいい」
と思ってるから、
自信持つことに対して「危機感を感じてる」んじゃない?
それだけだよ。
安心して勉強続ければいいとオモ(・∀・)

94幸せな名無しさん:2013/11/16(土) 22:35:10 ID:ieYUV13.0
>93さん
ありがとうございます。゚(゚´ω`゚)゚。
まだ試験まで3ヶ月ぐらいあるんですが、
もしも試験の1週間前ぐらいに
不安になってしまったら
どう対処するべきですか?

95幸せな名無しさん:2013/11/16(土) 23:22:04 ID:areNYq/w0
勉強することと合格することはまったく関係ないよ

96幸せな名無しさん:2013/11/16(土) 23:23:26 ID:areNYq/w0
だから勉強しなくても合格できます
私は実際に難関大学に合格できましたよ

97幸せな名無しさん:2013/11/16(土) 23:45:44 ID:TbLglI1oO
もともと偏差値の高い学校にいたってわけでもなくて?

98幸せな名無しさん:2013/11/17(日) 00:59:15 ID:dtv0xrTA0
頭痛くて寝てたのに、夜中にいきなり親から「なんで勉強してんのにいつまでたってもC判以下なの?」って叩き起こされて怒られたんだが…
スピリチュアル大好きで何事もうまくいくようになってるとか守護神からメッセージ貰ったとか瞑想とかエネルギー送ってるとか言ってるのに、私の受験にだけは嫌にリアリストで悲観的で納得いかない
守護神とやらに相談してみてもらえる?って言ってみようかなw
スピとか抜きにして考えても模試がよかったら合格するわけでもないし、悪かったら落ちるわけでもないんだけどね
は〜寝る前にネガティブなこと刷り込まれてしまいそう
しっかりイメージングして切り替えてから寝ます

99幸せな名無しさん:2013/11/17(日) 08:14:38 ID:9Gp3VhQ.0
進学校とかにいればそれなりの学力あるわけだから、勉強しなくても難関大に受かることはよくある。ある程度の勉強は必要だろ。テスト0点で受かるわけないんだから。

100幸せな名無しさん:2013/11/17(日) 09:31:52 ID:UjjPwkKMO
100

101幸せな名無しさん:2013/11/17(日) 11:58:57 ID:8aM1Z7fkO
来年一年を準備期間として再来年大学受験をすることになりました。
大学に通いたいとずっと考えていたため環境が整いつつあることがとても嬉しいです。


しかしこの前久しぶりに問題を解いてみたのですが結果が・・・


なんとなく受かる気はしていますが、潜在意識を使って、一年で上位国立大に合格することは可能なのでしょうか?


自分次第だと思いますし、自分以外の方に求めることではないと思うのですが少し気になったので。

よろしくお願いします。

102幸せな名無しさん:2013/11/24(日) 16:49:05 ID:NTX2SQBs0
いけるいける!

103幸せな名無しさん:2013/11/24(日) 18:22:52 ID:vuiCYqw.0
>>101
そんなこと言ってる時点で無理だね
合格する奴はとっくに行動に移してるから
それに受験はそんなに甘くねぇよ
中途半端な気持ちでやるなら苦しむことになるし中途半端な結果しか残らねぇからやめとけ

ましてはなっから潜在意識に任せっきりの依存ちゃんには無理だから(笑)

104幸せな名無しさん:2013/11/24(日) 23:41:11 ID:seZUGpIUO
来年でいいか、とか先延ばしはよくないよ。逃げでしかないから。

浪人しても成績が上がらない人がほとんど。
決める人はその年に決める。

105幸せな名無しさん:2013/11/25(月) 01:13:41 ID:rdzIOdok0
昨日、日曜日に姪が法学検定というものを受けてきました。
ですが、法律検定だったっけ?法学検定だったっけ?
と言いだす始末(>_<)
こんな姪ですが受けた以上は受かりますように!

106幸せな名無しさん:2013/11/27(水) 14:04:29 ID:7VY5XXPgO
研究所研究室が決まる。研究員になる☆

107幸せな名無しさん:2013/12/09(月) 13:03:53 ID:QW9m9zkw0
てす

108幸せな名無しさん:2013/12/09(月) 13:27:29 ID:DmNr21KQO
108ゲット。で煩悩なし

109幸せな名無しさん:2013/12/10(火) 23:13:22 ID:1l/mIE8AO
簿記2級が欲しくて基本的には高校生が通う専門学校に通った。
社会人もいたので安心した。
みんな資格試験に夢中だし、話をする人などいないのに50ぐらいの見た目が変なおじさんに話しかけられた。
「俺今度1級なんだ、何級受けるの?」なんて慣れなれしく聞いてきたので、「すみません!忙しいので!」と言ったら追いかけてくる。
気持ち悪いので事務の人に言いつけてやった。
やる気をなくしたので今は時期じゃないのかな?って思った。
またやる気になったら集中して一発合格する。

110幸せな名無しさん:2013/12/18(水) 20:28:55 ID:JmbEUWyQ0
公務員試験受かった人とかいるかな?
体験談とか聞きたいな。

112幸せな名無しさん:2014/01/02(木) 00:36:47 ID:XG6LQiJA0
絶対に志望大学合格するぞー!

113幸せな名無しさん:2014/01/02(木) 02:09:13 ID:91gWTlsI0
>>110さん

いますよ(笑)今も見てるかな?私昨年公務員試験受けて、最終合格をいただきました。一般行政枠ではなく、保育士幼稚園教員枠ですが、筆記の一次試験、実技の二次試験、個人面接の三次試験とありました。初めて公務員試験というものを受けて有り難い事に一発で合格することができました。春から働きます。

公務員試験も倍率が高く、自治体によっては結構難関だったりしますよね。他の自治体と併願もしましたが、なぜか、ずっと働くことを思い描いていた第一希望の自治体しか合格しませんでした(笑)第一希望だったので、そこさえ受かればもう大満足なのですが…(笑)その自治体で働く自分をイメージしながら、試験勉強に取り組みました。また、合格祈願で有名な神社では、絵馬に第一希望の自治体のことのみ書きました。見事に叶いました。合格した自治体は私の地元でもなかったんだけど、受かる自信みたいなものはうっすらありました(笑)私は水面下でその自治体に呼ばれていたのかな〜、きっと縁があったんだな〜なんて思ってます(笑)

114110:2014/01/03(金) 11:04:06 ID:3QmWRSlU0
>>113さん

見てます!
内定おめでとうございます。
きっと周りの皆さんも喜んでいるでしょうね。
やはり実際に働いているところをイメージすることが大切なんですね。
イメージの他には何かしていましたか??
勉強のモチベーションを保つ秘訣があったら教えてください。

115幸せな名無しさん:2014/01/03(金) 14:14:51 ID:TtjpqF320
>>110さん
ありがとうございます。そうですね…。イメージの他には、mixiで潜在意識や引き寄せの法則系のコミュに入り、過去形で願いを書いたり、誰にも公開していない日記に未来日記を書いたりしました。そのためだけに今は流行っていないmixiをしています。内緒でやっているので、もちろんマイミクも0です(笑)

あと、私は社会人学生として短大に入学し資格、免許を取得中です。前の職場で元幼稚園教諭の方がいたのですが、『短大卒はもう受からない時代だ。今は四大出の子しか受からない。』や『公務員なんてムリムリ』と嫌みとも取れることばを言われていたので、何クソ根性で見返してやりたい気持ちがありました。おそらく絶対に合格してやるぞーっと、意地になっていたからこそ、勉強を続ける事ができたのだと思います。今はある意味、その方に感謝してますね(笑)

短大は忙しく、何度も実習があり、そのたびに勉強が中断してしまいました。続けるコツって難しいですよね。参考にはならないかもしれませんが、一つの体験談として、目を通してもらえれば幸いです。110さんの合格をこのスレで見られる日を楽しみにしています。

116幸せな名無しさん:2014/01/05(日) 18:29:06 ID:ka8Ph7y.0
>>115さん

未来日記と根性ですか…(^^)
本当に努力されましたね。
こんなに一生懸命な115さんなら面接官の方も是非採用したいと思ったでしょうね!
この人なら絶対頑張ってくれると。
レスして下さり本当にありがとうございます。
私も後に続きます!

117幸せな名無しさん:2014/01/11(土) 09:08:05 ID:kbRAQk1kO
皆で合格(^-^)頑張ろう!

118幸せな名無しさん:2014/01/11(土) 09:53:06 ID:Gl7z5aAg0
来月に大事な試験があります。
本当に言霊があるなら、不安でも
受かる受かる!ってアファをしていれば受かりますかね?
暇なときとかずっと言ってます(笑)
しかし「本当に受かるんかな…」という気持ちが消えません(>_<)
事情があって何が何でも受かりたいんです!
アドバイスお願いします。

119幸せな名無しさん:2014/01/17(金) 18:22:47 ID:9JxGzrUcO
100%自分原因説のマリアさんのブログが参考になると思います。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板