[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
受験・試験に合格!
1
:
だらこ
:2012/09/02(日) 19:17:09 ID:BYsKPlug0
今年の12月、公認会計士試験を受験します。
しかし3ヶ月前の今、まったく問題が解けませんww
勉強、一応毎日してるけど、ちょーーーだらだらしながらです。
今日は、朝9時から17時まで自習室にいたけど
5問くらいしか解いていませんww
というわけで、私はこれから
「だらだら勉強してたのに公認会計士試験に1発合格した」
というアファと、
『フェイスブックに合格報告してるイメージ』と
毎朝のモーニングページ
(朝起きたときにひたすら自分の思っていることをノートに書く)
と瞑想を日課にがんばります。勉強しろww
何か勉強系で目標のある皆さんも、
潜在意識につながりそうなことをやりませんか。
そんな人達用のスレです。
2
:
幸せな名無しさん
:2012/09/02(日) 19:27:40 ID:6o1EOPL60
高校受験に合格したときのことからアドバイスをする。
受からなかったらどうしようという気持ちはあったけど
なぜか合格してからの学校生活を常にイメージしてた。
だから結局合格。私のとこの専門はテストなしだったから合格とかはないけどね;
高校はそんなかんじだったよ。だからイメージは大事。
3
:
幸せな名無しさん
:2012/09/02(日) 20:49:13 ID:9l2UkZfY0
>>2
会計士試験って言ってるのに高校受験の話されてもねー・・・
高校受験なんてよっぽどじゃなきゃ普通受かるっしょー(別に荒らしじゃないよー)。
個人的には
>>1
だらこちゃんのキャラが好きなのと
勉強じゃなくてメソッドに力入れてるところがウケるので
結果報告楽しみにしてます。頑張ってねー。
私は職業柄(株系)周りにたくさん公認会計士やCPAがいるので
「皆持ってるから簡単なんじゃないの?」とか自分は持ってないくせに思ってますw
ポジティブな発想の参考にしてください。
でもメソッドの合間に少しくらいは勉強してねw
4
:
幸せな名無しさん
:2012/09/02(日) 21:05:39 ID:wR4Tgaz.O
>>3
高校受験なんてよっぽどじゃなきゃ普通受かるっしょー
って言ってるけど定員割れしてる高校なんてあんまりないよ
5
:
幸せな名無しさん
:2012/09/02(日) 21:18:20 ID:6o1EOPL60
会計士試験だろうが高校受験だろうが
受けることに変わりないので書いたまでです;
>>4
さんもおっしゃってるように受かるのが当然くらい
簡単な受験ではなかったですよ。
だからイメージは大事だってかいたんです。
まあそんなかんじで、応援しております^^
6
:
だらこ
:2012/09/02(日) 21:42:05 ID:BYsKPlug0
レスありがとうございます。
イメージでうまくいったって人の話聞くと
希望でてきます^^
株系の職ですか、素敵ですね!
簡単だと思いたいけれど…実際合格率7パーセントなのでww
やらなきゃまずい!
というわけでパソコンもほどほどに。
答案練習でちょっと結果が出たとか
何かあったら書き込みに来ます。
スレ立てておいて暫く放置になりそうで、すいません…。
頑張ってきます、メソッド 笑
7
:
幸せな名無しさん
:2012/09/02(日) 21:45:15 ID:6o1EOPL60
>>3
あらしではないのに、やや強い口調でレスしてしまってすみません;
ちなみに友人と共有してみてるので、レスしたのは
>>2
にかいた友人ではなく
私です;;本当にすみません;
だらこさんゆったりがんばってくださーい^^
8
:
3
:2012/09/02(日) 22:02:32 ID:0veK7YUY0
>>7
ん?なんで謝ってるのか良く分からないけどw 私も荒らすつもりゼロですよー
願望に簡単も難しいもないけど、ただ高校生活とかイメージしやすい高校受験とは別物だよね、合格率だって毎年10%切るし。
多分
>>2
とかは公認会計士がなんだか分からなくて高校生活の話とかもちだしたんじゃないかな、と。
まだ社会人経験のない高校生なのかな?
公認会計会計士の資格を取ったらこういう生活が待ってる、とかイメージしづらい職種だし。
そもそも憶測ですけど多分
>>1
のだらこちゃん本人も税務業務や税理士がしたくて公認会計士取得しようとしてるんじゃないと思うんだよね。
多分就職に有利とかそういう感じじゃないかな(違かったらごめんだけどw)
話それたし、多分だらこちゃん本人ももっと軽いノリで試験受けるんだろうし
難しい話はこの辺にしておきまーす。
9
:
幸せな名無しさん
:2012/09/02(日) 22:10:50 ID:K5iyaDAoO
私も第一志望の大学に合格できたので書かせてもらうと、
毎日お風呂で
合格発表の日に自分の番号を見つけるイメージングをしていました。
イメージなのに嬉しくて泣いてました(笑)
友達と一緒に受かりたかったので、連番で受かる妄想してたら実現しました。
あとは大事な人に合格したよって報告するイメージもしてました。
他にはブログをやっていたので、
合格しましたという内容の記事をなりきって書いて、メールの下書きに保存していました。
目につくところに●●合格って書いて貼りまくったり、寝る前に10回書いたりしてました。
試験本番は、
今まで支えてくれた人に心の中でお礼言ってから、全て上手くいきました、奇跡的に上手くいきましたって唱えてたら
本番わかんなくて勘でやったとこ全部あってました(笑)
出来ること全部やるって感じで!
もちろん勉強も必死でやってましたし。
多分思いが強いほうがイメージもリアルに出来るんですよね〜
今は大学超超超超楽しいです。がんばって下さい
10
:
幸せな名無しさん
:2012/09/02(日) 22:15:57 ID:p9/etMVM0
金がないと入学すらできない
というわけで終了
11
:
幸せな名無しさん
:2012/09/02(日) 22:22:14 ID:t7HT29TE0
もう何十年前の話ですけど、看護学校に行きたくて仕方なかった。
だけど学校の先生は准看学校も無理、働きなさいと言われました。
でも諦められなかったので、看護予備校に行きました。
だけどアホなんで予備校に行ってもついていけず、
本屋さんばかり行ってた。
その頃にマーフィーを見つけて、
看護学校の制服を着て駅を歩くイメージングをしていました。
受験はマークシートでわからないので適当にしるしをしました。
合格発表では不合格。泣きました。
ところが数日後、補欠合格として入学しました☆
こんな人もいるということで、勉強とイメージングをがんばってほしいです。
12
:
幸せな名無しさん
:2012/09/02(日) 22:43:46 ID:djTiFWkgC
私が昔付き合っていた彼も19〜23歳まで公認会計士の資格目指して頑張ってたよ。友達2人は学校を卒業してから1年後に見事合格。元彼と、もう1人の友人は大学の教授(会計の分野)として前線で活躍してるみたい。当時の元彼の話によると会計士の勉強が自分の基本になっていると誇らしげに言ってたよ。
いずれにしても会計士は資格の中でも最も価値あるもののひとつなので、頑張って!
私は会計のことは全く分かりませが(笑)。
失礼しました。
13
:
11
:2012/09/02(日) 23:44:34 ID:t7HT29TE0
そういえば予備校さぼって本屋さんばかり通っていた時って
マーフィー本もみてたけど、勝手に看護の専門書もみてました。
会計士さんの勉強ってどんな内容かわかりませんが
基本の例題を解いてから問題を解く方が
いいのではないかと現実面で思ったりしました
(おこがましくてすみません)。
14
:
12
:2012/09/03(月) 00:44:21 ID:mu4.3QSIC
あっそれから公認会計士試験当日、元彼のところに電話が入りました。
「電卓忘れた、会場まで届けてくれ」と彼の友人から(笑)
えっ?そんな人いるの?と聞き返してしまいました(笑)
その友人は見事合格したひとりです。
15
:
幸せな名無しさん
:2012/09/03(月) 06:31:34 ID:kPcXbYYwO
>>8
公認会計士は司法試験、国家一種と並ぶ三大国家資格ですよ。
簿記検定じゃあるまいし、就職に有利だからという理由でわざわざ会計士受ける人なんていないと思います。
会計士の受験生のほとんどは「会計士」になりたいから受けてます。
例えば、就職に有利という理由でわざわざ司法試験受ける人なんていませんよね?
それと同じだと思いますよ。
それに記念受験ならともかく、軽いノリで受ける試験ではありません。
受験生のほとんどは1日10時間以上は勉強してます。
荒らすつもりは全くないです!
ちょっと気になったのでレスしました。
感じ悪かったらごめんなさい。
16
:
幸せな名無しさん
:2012/09/03(月) 11:50:39 ID:5ve0Jqt60
>>15
だから私は株屋ですけど皆持ってますよ、公認会計士やCPA。
でも誰一人別に会計士や税理士として働いてないです。
ただ名刺には皆記載してますけどね。ステータス目的のために取得する人も多い資格の一つですよ。
もちろん税理士や会計士になりたくて取得する人もいますけど、多分1さんは違うのでは、という意味での書込みです(良く読んで下さいなー)。
業界のこと何もしらないのにそういう決めつけだけの書込みはすべきではないですね。
感じ悪いなんて一切思わなかったけど、世間知らずだなって思いました。
そして
>>1
さんはお勉強あまりせずにメソッド頑張って受験するって言ってるんだから
「軽いノリで受ける試験ではありません。受験生のほとんどは1日10時間以上は勉強してます」
なんてのは余計なお世話。
別に本人のお金で受験するんだから動機や理由がなんだって良いと思いますよ。
異性にモテたいから資格を取る!とかでも別に良いんですよ。
話それますが
>>15
を読んでるとすごく制限が多くて固定観念にしばられた視野が狭い人だなって思ったので
そういうのが多分願望成就とか妨げているんじゃないかな、と思いました。
多分すごく真面目で常識にとらわれて生きてる方なんだな、と。
それこそ大きなお世話で申し訳ないですが、もし願いごととか叶わないで潜在意識ちゃんねる見てたりしたら
そういう所に原因があるのかもしれないですよ(嫌味とかじゃないです)。
17
:
幸せな名無しさん
:2012/09/03(月) 13:00:47 ID:Y.vTB6RY0
不可能なんてない。試験は自分にとって難しい内容だろうが
望めば叶うっていうのがこの法則でしょう?
だから難しく考えなくていいと思います。
18
:
幸せな名無しさん
:2012/09/03(月) 14:02:43 ID:QFC//IBAO
確かに潜在意識を試す的な意味で
勉強しないで合格アファするのは別にいいと思うんだけど、
なんとなく違和感を感じてしまいますよね〜
勉強しないで受かるはずないっていう、もうこれが思い込みなんでしょうね。
私は勉強好きだから受かりたいなら勉強しますけど
そうじゃない事情の人もいるんだろうし。
多分勉強しなくても受かるには、本番当日適当に書いた答えが当たりまくるとかだと思うんで
(内容理解したいんなら勉強すると思うし)
そういうアファでもいいのかもしれませんね。
19
:
幸せな名無しさん
:2012/09/03(月) 14:20:03 ID:A98IxPSU0
この間ノートに偏差値70になったって書いたんだ。
それで今日、学校で7月の進研模試()が返ってきたんだけど
3教科とも偏差値70越え、国語は80越えしたったwwwwwww
ちなみに今までは国語英語が60代で数学は50代な。
志望校の学部で4位だったから、次は1位って書いとくwwwww
うはwwwwこの調子で細かく書いていったらノート足りんwwwwwwwww
まあなんていうか、嬉しい。
明日から学校のテストだからちょっと満点とってくることにした。
20
:
幸せな名無しさん
:2012/09/03(月) 14:22:05 ID:jRcxjmQYC
15さんは会計士の受験経験者だから、熱く語られたのかな?と思いました。
確かに、生半可な気持ちで勉強するものではないですよね。
私は仕事が終わった後に、スクールに通って簿記を勉強しています。
そのスクールには会計士や税理士の勉強している人もいるので、全く接点がないわけでないので、わかるのですが、
16さんがおっしゃっているとおり、会計士になるためではなく、仕事上知識としてあると便利だからとか、
この先の不安を考えて勉強している人も多いですよ。
あと、15さんは簿記じゃあるまいし…と、おっしゃられていますが簿記が出来ても、特に就職に有利にはならないです。。。
だけど勉強する理由は、簿記1級に受かりたいからです(笑)
理由なんて、人それぞれですからね…
21
:
幸せな名無しさん
:2012/09/03(月) 17:38:42 ID:q2ZOTejcC
公認会計士の資格を取りきれてないのに予備校T○CだかL○Cで講師ができちゃうのって不思議。
生徒は知らないんだろうけど私だったらきちんと資格を持っている先生に教えてもらいたいなぁ(笑)
22
:
幸せな名無しさん
:2012/09/03(月) 18:49:58 ID:zKI7gvoMC
>>21
資格のない人に教わるのは勘弁ですよね。
でも前者は資格のない人には講師をさせてないって聞いたことがあるけど…
23
:
幸せな名無しさん
:2012/09/04(火) 04:57:26 ID:XiGN3JI6O
最初から読んだけど
>>16
の人さ、荒らしじゃないとか嫌味じゃないって言う割にすごい嫌味っぽい書き方だね・・・
24
:
だらこ
:2012/09/04(火) 20:51:36 ID:cOQ3Pbxc0
…このスレ見ている人の中に、本気で目指している人
12さんのように、友達が頑張っている人などいるかもしれません。
私のあまい考えの書き込みで、
気分を悪くさせてしまったら申し訳ないです。
そしてそういうスレだと思ってくれるとありがたいです。
何なんだろう、潜在意識がうまくいく人って
1.ほぼ無勉、だけど潜在意識があるからって信じきる。
イメージや、なりきりだけは、トイレに行くたび、ご飯食べるたび
いつでもやってた!
2.私みたいに、だらだらやって、テストも点とれなくて
潜在意識も1ほど信じきれてないからやっぱり中途半端に勉強
瞑想を朝やって、寝る前だけイメージはするけど…
3.死に物狂いで勉強、イメージングも欠かさない、
テストの点は伸びないがまだ時間はある!あきらめないぞ!
9さんはタイプ3、
11さんは、タイプ1なのでしょうか。
いずれにせよ信じるって大切ですね。
うーん、そうだなあ。
タイプ2の私ですが、イメージと努力を、
それぞれもうちょっとプラスしようかな。
上下に幅を広げる感じで。
勉強のやる気が出ないときは
勉強してない自分にあきれるのはやめます。
1週間の目標
集中力がきれたら、合格をイメージする。
1日を出来る限り、勉強時間とイメージ時間にする。
極端な話、勉強1、イメージ15、睡眠8になってもいいことにする
(さすがにそれは逆に無理かw)
よし、今日はパソコンをだらだらやらないぞ!
書き込んだら閉じます。風呂入って寝て6時半マック9時に塾!
後半チラシの裏状態の書き込みになってしまってすいません。
さらば!
25
:
幸せな名無しさん
:2012/09/05(水) 02:14:24 ID:027vID9c0
面白そうなスレですね!
私もダラダラしてしまうことが多いので、「だらだら勉強してたのに公認会計士試験に1発合格した」ってアファは、良いなって思いました。
公認会計士じゃないけど資格取得を目標にしているので、真似します!
だらこさんは、何だかんだ言ってるけど、頑張ってる感じがします。
朝早くから勉強は大変だけど…応援してます!
26
:
幸せな名無しさん
:2012/09/05(水) 20:57:26 ID:51RMS7dwC
私もだらこさんは何だかんだで頑張っているかただと思います。
だらだらしている人の特徴、これ、実は志がすごく高い人です。
で、もってだらこさんは気持ちにゆとりがありように感じます。一度スイッチが入ったらガーっと行ける気がします。
本番は心から応援してくれている人や会計士合格済みの人の電卓借りてみるのもありかもよ、潜在意識、発揮するかも(笑)
でも使い慣れたものがいいですよね☆
27
:
幸せな名無しさん
:2012/09/05(水) 22:38:15 ID:wqh3ZkFc0
この流れのせいで簿記2級とるぞ!と言いにくくなっちゃったじゃないかw
28
:
幸せな名無しさん
:2012/09/06(木) 00:49:29 ID:ZH1UsetQO
>>16
>業界のこと何もしらないのにそういう決めつけだけの書込みはすべきではないですね。
って言うなら憶測だけで人を判断するような書込みもすべきではないんじゃない?
多分この人はこういう人だみたいな書込みばっかりしてるけど。
だらこさんだって本当はすごく頑張ってるかもしれないのに、軽いノリとか他人のあなたが言うのは失礼じゃないですか?
私は
>>26
さんに同意です。
だらこさんはだらだらしてるとおっしゃってるけど、やる気になったらぐーんと伸びる気がします!
29
:
幸せな名無しさん
:2012/09/14(金) 00:52:33 ID:hHGDsVJc0
だらこさん、最近はどう過ごしてるんだろう。
何となく、書き方とかキャラが好きだから、気になってしまう(笑)
またいつか…試験後でも良いから、だらこさん節を聞きたいわ。
>>27
さんも頑張ってください!
2級だなんてすごいです。私は3級の途中で投げ出したのでw
30
:
幸せな名無しさん
:2012/10/23(火) 02:58:01 ID:n1z1T9UM0
本当に最近はどうしてるんだろう・・・
31
:
幸せな名無しさん
:2012/10/23(火) 06:46:59 ID:jELhKGYY0
だらこちゃんは確か試験まで3か月とかだった気がするから、試験受けて結果でてからまた書き込んでくれるんじゃないかな。
結果でるのなんてまたそこから1,2か月とか先かもだし。
32
:
幸せな名無しさん
:2012/10/25(木) 05:40:58 ID:iv95yGWYC
だらこちゃん、今きっとすごく忙しいよね!
私の経験から勉強にスイッチが入って無我夢中になってる時って一番幸せだったかも。
美大を受験し挫折、何もせずダラダラ。その年の11月くらいからスイッチオン!3ヶ月集中して結果を出した(一般の大学)。
今思えば恋愛なんて比べものにならないくらい大変だったけど幸せな時期だったな…。
公認会計士合格頑張って!
33
:
東大生
:2012/10/26(金) 19:14:52 ID:s4H4VPZM0
私は、受験勉強を始めたのは10月の
終わりくらいだし、アニメ見たり、ゲ
ームしたり、気が向いたときしか勉強
しなかったけど、東京大学理科3類に
余裕で合格しました。何故か数学が大
好きになりました。大学で量子力学に
はまって進振りで物理学部にいきまし
たけど。
模試の点数がどんなに悪くても、回り
にいろいろ言われても、だって東大受
かったんだもん。とかだって東大に受
かるんだもんとかアファしてました。
何故か、模試の点数も上がりました。
34
:
幸せな名無しさん
:2012/10/26(金) 20:55:26 ID:44CzIUcs0
生徒会長さんネーム変えたんだ。
35
:
幸せな名無しさん
:2012/10/27(土) 10:25:55 ID:jgVNaQCQC
来月に検定試験があり、答練等で忙しい毎日です。
今回はお試し受験なのですが、講師に「お陰さまで受かりました!!」と報告しているところをイメージしながら勉強してます。
本当にそうなったら嬉しいな
36
:
幸せな名無しさん
:2012/11/03(土) 18:44:14 ID:erQdoexU0
合格祈願あげ
37
:
幸せな名無しさん
:2012/11/05(月) 00:14:22 ID:OkGd1HkU0
合格祈願ageage
38
:
幸せな名無しさん
:2012/11/15(木) 00:06:00 ID:PSSMjKw60
あげ
39
:
幸せな名無しさん
:2012/11/15(木) 00:45:34 ID:TYbETxu60
私は論文締切が11月末なんだけれど入れてもらおうかな。
スレチだったらごめんなさい。
40
:
幸せな名無しさん
:2012/11/15(木) 02:25:45 ID:fopUO46s0
>>36
24です。
うん、Nさんは思いっきり幸せになっていいし、ワクワクしていいんだよ。
100回くらい「私は幸せになっていいー!」って言ってみたらどう?
嬉しいこと楽しいこともたくさん受け取っていいんです。
受け取るのに難しい試験はないよ。何かをクリアする必要もない。(勝手にチャレンジしてもいいけどw)
だから誰にも遠慮しないで受け取ってね。受け取り許可を即出しといてくださいな。
そして「受け取り先:自分」と明記しておいてね。
ある一つの叶え方(方法)とっても、その方法を用いた人達が皆同じ感じで進むかといったらそうでもなかったりするよ。
例えば恋愛復縁系で執着ダメ、いや大丈夫、とか、どっちやねん!みたいなのがあるでしょ。
たくさんまとめを読めば知識増えるけど、そういう「どっちやねん!」にも出会って困ったり迷うことも多くなったり…。
どれが正しいというより、自分が採用したいほうを採用したらいいんよ。別に結果は変わらないから。
叶える力は自分の中にあるんだよ。NさんはNさん自身の力を信じてね。
41
:
幸せな名無しさん
:2012/11/15(木) 02:29:24 ID:fopUO46s0
40です。
あれ?なぜ誤爆?ごめんなさいね。調子悪いなあ。
42
:
幸せな名無しさん
:2012/12/06(木) 23:00:41 ID:u3Xer1J20
落ちた…と思ってた試験に受かった\(^o^)/
くじけそうになりながらも自愛とかアファに励まされて勉強した!
潜在意識に届いてたのかな?何にしても嬉しい!!
43
:
幸せな名無しさん
:2012/12/07(金) 00:41:54 ID:FrMowdGo0
みんな合格するよ!!
44
:
幸せな名無しさん
:2012/12/07(金) 04:47:24 ID:BKK.fcws0
まだ潜在意識について詳しく知らない頃、ある学校に受験する際、周りから「絶対無理」「諦めたら?」とか言われて馬鹿にされてた。
でも根拠はないけど「必ず行ける」って何故か思ってて、その学校の制服着て登校している自分などをイメージしてた。
そしたら受験前一週間ぐらいしか勉強してないのに受かった。
だから多分、信じれば受かると思います!
スレチだったらごめんなさい。
45
:
ジャム猫
:2012/12/15(土) 13:51:47 ID:c6Wr7BSEO
慶應に編入学したい。語学は大丈夫だと思うけど?、専門が未知なる分野。
元カレに教えてもらいたいよ〜
ただ行くとしても今は無理だ、じゃあ、何故数年前からこの気持ちを引きずっているのか?
思いついているのだからタイミングが合えば行ける!
潜在意識ちゃんよろしくね。学ぶことが今後の生活にかかわってるんだ。
46
:
幸せな名無しさん
:2012/12/21(金) 14:08:26 ID:ZnbvExT20
15歳の中三です。
入試開始一カ月を切り、不安が募って募ってます。
第一志望校は2月、入試開始は1月。
それまでに、『自分の不安を』消し。『絶対に受かる』確信を持ち。
『最大限の努力を』したいです。
潜在意識を最大限に発揮し、自分の実力を出し切り、
絶対に合格を勝ち取りたいと思っています。
皆さんからのアドバイスを待っています。宜しくお願いします
47
:
幸せな名無しさん
:2012/12/21(金) 15:17:16 ID:Jh96XV5oO
>>46
不安でも勉強するのさ。
絶対受かるかなんてわからないよ。
それが最大限の努力だと思うよ。
不安だからって勉強しないのはもったいないよ。
みんな不安なんだから。
さて、俺も勉強しよ
48
:
幸せな名無しさん
:2012/12/21(金) 22:38:48 ID:Y.auvBYg0
>>45
同じ大学の入試といっても、通常の大学入試と、編入では事情が全然違うんだ
専門というのは、学派が色々あって、それにあうかあわないかというのもあるんだ。
まっさらな1年生を迎え入れるのじゃなくて、ある程度知識をもった人を受け入れる
編入となると、それが教える側にとって相性があうか、責任をもって指導できるか
という問題になるんだ。(そういう意味では、慶応というブランドで行くのはおかしい話
なんだ。○○を研究している誰それ先生に教わりたいから行くというものなんだ)
つまりだな、長くなったけど単に専門の知識があるだけじゃダメ。
専門の知識が深かろうが浅かろうが、教える側の教官と教わる側のあなたとの
関心がマッチしているか否かが編入以上では重要なんだ。
実際、試験成績がよくても関心があわずに落とされるのはザラ。
以上、5つの大学で学生を経験した人からの裏事情でした
49
:
ジャム猫
:2012/12/22(土) 00:40:27 ID:FU3s3EMwO
>>48
大学院入学と少し共通してるところあるね。
編入も既にその学校にふさわしい学力プラス指導教官とウマが合うか、指導教官の研究分野と自分が期待する分野が一致してるかだよね。
知り合いが大学で何人か教えてる立場にある人だからある程度は理解してるつもり。後、兄も大学院修了してるので、話を聞くことで応用できる。
ブランドでは選んでるつもりはないけど、そう思われちゃうんだね(笑)。
後、一年生から入るのが一番手っ取り早いんだろうけど、既に学力がある人や年齢がいってる人は若い子たちと体育の授業とかは受けたくないなぁ(笑)。
私は後者だよ。
50
:
幸せな名無しさん
:2012/12/22(土) 09:44:06 ID:bdoZvx4A0
残念ながら編入後の体育単位は必修だったかと
51
:
幸せな名無しさん
:2012/12/22(土) 13:58:37 ID:FU3s3EMwO
>>50
えっ、私の知人、学士編入したけど、体育は認定されてたって言ってたよ!
52
:
幸せな名無しさん
:2012/12/23(日) 20:49:46 ID:Wz2702bM0
なんか、第一志望の高校にまるで受かったかのように
親と話したり、友達と話したり自然にできてていい感じ。。。
第一志望校受かること前提で将来とか私生活とか
考えてるんだけど、いいのかな
53
:
幸せな名無しさん
:2012/12/23(日) 20:51:59 ID:TRt8wKrQ0
>>52
全然いいと思います。
だって受かるんだから。
疑ったらダメ。
54
:
幸せな名無しさん
:2012/12/25(火) 01:09:11 ID:Pfha2eKQ0
>>53
ありがとうございます!!
元気出てきたーーー よし勉強しよ
絶対受かるぞ。
55
:
12
:2013/01/07(月) 11:29:24 ID:d4fF0bT2O
だらこちゃんのキャラが好き☆
何か親近感を感じます(^o^)
私が言うのも何だけど何でも一生懸命な方なんだろうなぁという印象を受けました。
ゆとりもありそうだしね☆だらこちゃん、好きです(^_-)
56
:
幸せな名無しさん
:2013/01/19(土) 15:33:30 ID:hZDD10oU0
イメージングしたり瞑想したりしてるけど、何度もシンクロニシティ起こるw
合格がどんどん近づいてきてるのが普通に楽しみ
57
:
幸せな名無しさん
:2013/02/08(金) 15:54:59 ID:miwGc0CIO
第一志望、一発じゃいけど追加合格の通知来た!
補欠3番で受かったーーーーー!
嬉しい!めっちゃ嬉しい!
このスレのおかげかもしれない♪
春が楽しみだなっ
58
:
幸せな名無しさん
:2013/02/09(土) 13:39:03 ID:QLTE9MKE0
上智大学に入った後のイメージを、
楽しみながらやってます。
59
:
幸せな名無しさん
:2013/02/09(土) 18:07:21 ID:Pt5qp4VMO
できるよ・ω・
みんなできるし合格できる(*^^*)
よしよし
環境省、国税専門かん、神奈川県庁から内定もらったイメージして頑張る(*^_^*)
いぇーい
合格 合格 内定内定
60
:
幸せな名無しさん
:2013/02/11(月) 01:28:26 ID:AokPBPME0
>>50
自分も大学に編入したが、体育やってないよ。
編入後の必修科目は専門教養科目のみだった。
理系は2年次編入になるから、編入前の大学での履修に忠実になるみたいだったが。
スレチすまん。
61
:
幸せな名無しさん
:2013/03/04(月) 23:09:44 ID:6aoPjfOw0
来年待ってろよ、早稲田〜!!!!!
62
:
幸せな名無しさん
:2013/03/06(水) 11:04:35 ID:lLc2H4h20
ちょっと前の話だけど,潜在意識使って司法試験受かったよ。
もちろん勉強もしたけど。
崖っぷちで,最後のチャンスで,普通に考えたら不合格の可能性が高かった。
家族や周りからも,合格するなんて思われてなかったし。
合格するか不安でたまらなくて,不安を消すために断言法,アファーメーションなどなど色々やった。
途中から,「こりゃ受かるな」って思えてきて,アファの時間ももったいないので,勉強に充てた。
もう最後の方は受かる結果を見るために淡々としている感じだった。
そしたら結果は合格。すごいと思ったのは,自分の周りで受かったのが自分しかいなかったこと。
いろんな試験で不安な人,自分を信じて努力したら絶対大丈夫なので頑張って!!
63
:
幸せな名無しさん
:2013/03/07(木) 20:34:48 ID:Jtplm8K.0
試験終わった
試験前も瞑想とか暗示してたけど
終わった後もやった方がいいですかね?
64
:
幸せな名無しさん
:2013/03/08(金) 00:21:00 ID:.cBiWkHM0
ほぉ
65
:
47
:2013/03/11(月) 19:53:56 ID:vd6TZwPE0
文三受かりました、ありがとうございました。
でも潜在意識的な努力は「不安でも受かる」と唱えたくらい
あとはふつーに勉強しました。
66
:
幸せな名無しさん
:2013/03/17(日) 20:04:02 ID:ceJqbnnc0
不安で泣きそう
補欠なんだけど、絶対連絡くるって信じて、前向きに生活して、マイナスな事は言わない思わないようにしてるけど、耐えられなくなってきて今泣きそう。
誰か試験に受かった人、私にそのハッピーな気持ちを分けて下さい!
67
:
幸せな名無しさん
:2013/03/18(月) 08:37:52 ID:ZFbfd6EU0
第一志望の高校に無事、受かりました!
その学校はレベルが高くて、私の成績では厳しく
親にも先生にも友人にも反対されまくりました。
それなのに私はほとんど勉強せず・・・
当然、試験の結果も思うようには行きませんでした。
でもその学校に行くとしか考えてなかったし、
妄想するときの背景はいつもその学校でした 笑
その学校以外の学校に行くなんて考えられない!と
頭の中で連呼しました。
合格発表されるまで、正直、不安の塊がくっついていたのですが
自分の番号が見つかってホッとしました。
潜在意識には本当にやばい状況とかなんて関係ないんだなーと
あらためて実感させられた出来事でした。
68
:
幸せな名無しさん
:2013/03/24(日) 12:15:50 ID:KAAxvijE0
とある検定試験をほぼノー勉で受けてきました。
神にすがる思いで、受かって合格証を見せみらかしてるアファしたり、
あたしは天才だとブツブツ呟いてました。
そしたら、問題の作成ミスで分からなくて後回しにしていた問題が採点対象外に!!
偶然かもしれないけど、洗剤知識さんが助けてくれたものだと思っときます♪♪
69
:
幸せな名無しさん
:2013/06/04(火) 01:50:45 ID:lFnJ0B4I0
合格してる!
大丈夫、絶対大丈夫!!
70
:
幸せな名無しさん
:2013/06/04(火) 19:41:21 ID:0wb9TwnQ0
テストが上手くいきません…。
勉強しても結果がでない…。
まだ受験まで半年ちょいあるけど、
もう不安しかない(⌒-⌒; )…
たまに根拠もなく「私受かるわw」
って思うときもあるのに…(笑)
勉強以外に何したらいいんだろう…。
71
:
幸せな名無しさん
:2013/06/24(月) 15:47:02 ID:e7U2E5FU0
そっかあ。
アファメーションすれば、上智、東京、司法試験は受かるんだね♪
教えてくれてありがとう。
合格おめでとう!
72
:
幸せな名無しさん
:2013/07/05(金) 07:30:53 ID:HRhJFGxs0
>>33
生徒会長さん。スレが違ってますよ。
73
:
幸せな名無しさん
:2013/07/05(金) 08:03:40 ID:ErwrE3TkO
首都圏の幼稚園に入園予定です。首都圏幼稚園協会の計画で、関東一帯の幼稚園はすべて11/1に抽選の上、抽選で『当たり』の御家庭のみが面接に進められます。
抽選でハズれたら1年間自宅待機です(泣)
良いアファ有りますでしょうか?現在は子供が幼稚園の制服を着て、園内で楽しく走り廻ってるイメージングをしています。
74
:
幸せな名無しさん
:2013/07/06(土) 17:16:42 ID:Blf3telE0
子供は○○幼稚園で楽しい3年間を過ごします
そこで子供にはたくさんの友達ができます。ありがとう
などはどうでしょう♪
75
:
幸せな名無しさん
:2013/07/13(土) 15:00:03 ID:b/YeJFvEO
>>74
さん
レスありがとうございます。早速遣わせて頂きます!(^^)!
76
:
幸せな名無しさん
:2013/07/17(水) 12:48:41 ID:aBbkZkpAO
自分ではなくて人の試験を合格させる為にはどうしたらいいんだろ?
77
:
幸せな名無しさん
:2013/07/17(水) 14:51:53 ID:QGnpnYG.0
>>72
間違ってないとおもうけどな?
78
:
幸せな名無しさん
:2013/10/14(月) 22:55:56 ID:UjcTEwEUO
あげ
79
:
幸せな名無しさん
:2013/10/15(火) 20:21:20 ID:u4QWHAn2O
入学試験1か月前!age
80
:
幸せな名無しさん
:2013/10/16(水) 10:55:33 ID:0pfkzUUE0
鏡法だけは絶対にやるべし。
「お前は○○大学に合格する」って鏡に向かって言うべし。
風呂でもトイレでも鏡台の鏡でもいいから言いまくるべし。
オススメは風呂の鏡。
しかし、上半身が映る程度の大きさの鏡でやってね。
俺はこの方法で○○大学に合格した。
他に受けてた滑り止めは全部落ちた。
勉強的なものは日本史しかやってない。
81
:
幸せな名無しさん
:2013/10/19(土) 20:04:11 ID:MX.ktCKUO
来年から早稲田大学に通います。
よろしくね(*^-^)ノ☆
82
:
幸せな名無しさん
:2013/10/24(木) 20:35:19 ID:zkFD00fI0
合否が出る試験とは違うけど。TOEICで800点取る!ESに書くぞ!
83
:
幸せな名無しさん
:2013/10/27(日) 16:01:34 ID:VdBydkHM0
来年北海道大学に合格して通う。楽しみ。
84
:
幸せな名無しさん
:2013/10/28(月) 02:03:03 ID:bc5.yg060
全ての試験に合格した! ありがとう。
85
:
幸せな名無しさん
:2013/10/28(月) 08:46:27 ID:Ji4PdLg.O
合格&進学おめでとうございます!
86
:
幸せな名無しさん
:2013/11/12(火) 21:10:43 ID:X8IuauFsO
age
87
:
幸せな名無しさん
:2013/11/13(水) 23:08:37 ID:n0gX/Jz20
他のことはわりとするする叶うし、毎日ほのぼの幸せに暮らしてて、
それには非常に感謝してるんだけど受験関係のことだけはなかなかうまくいかないよ・・・・
先週末のマーク模試も今年度で一番ひどい点数をとってしまった・・・
今まで(判定BとかCだけど^^;)じわじわあがってきてて、
得意な教科はなおさら、苦手な教科もだいぶ自信もついてきたのにこのザマ;;
ほんとどうしよう・・・
って不安になったのでこのすれに来てしまいました。
でも、今悪いから落ちる、は直接の因果関係はないって言い聞かせてがんばり続けます
88
:
幸せな名無しさん
:2013/11/14(木) 00:04:46 ID:55dZWsOU0
>>87
さん
よーするに、
「いい感じだから、あとココ、弱点だからね!
今のうち復習しときなね!」
って教えてもらったってことでしょ。
そうじゃなかったら、
弱点見つけられなかったかもしれないじゃん。
よかったね!
受験も楽しんだもんがちだよ。
ワタシは模試悪かったのに、
センター試験当日、
ご無沙汰だった友達と多数再会できて、
同窓会みたいっ♪てテンションあがって楽しんでたら、
高得点取って志望校ランクアップしたことあるしw
ふぁいてぃん(・∀・)b"
89
:
幸せな名無しさん
:2013/11/15(金) 20:49:24 ID:sGS177NcO
入試10日前age!修士号とるぞ!
90
:
幸せな名無しさん
:2013/11/15(金) 22:20:28 ID:xrn2CLps0
少し質問させてください。
数ヶ月に大事な試験があります。
なので毎日アファをしていたところ、
気持ち悪いくらい気持ちが落ち着いています。
模試の結果が良くないのに
不安や焦りがなくなりました。
どうしたらいいでしょうか?
91
:
幸せな名無しさん
:2013/11/16(土) 14:55:19 ID:pDRN6gwQ0
>>90
落ち着くことの何がいけないのでしょうか?
よくいろんな本で不安や焦りはよくない、って書かれているんだから、いい結果を引き寄せるための一歩じゃないですか?(^_^)
92
:
幸せな名無しさん
:2013/11/16(土) 15:59:06 ID:ieYUV13.0
>91さん
「受かるんじゃね?wwww」
みたいな感じなんですよ、
危機感なさすぎじゃないですか?笑
93
:
幸せな名無しさん
:2013/11/16(土) 16:55:42 ID:siIgLbPs0
>>92
さん
「危機感はあった方がいい」
と思ってるから、
自信持つことに対して「危機感を感じてる」んじゃない?
それだけだよ。
安心して勉強続ければいいとオモ(・∀・)
94
:
幸せな名無しさん
:2013/11/16(土) 22:35:10 ID:ieYUV13.0
>93さん
ありがとうございます。゚(゚´ω`゚)゚。
まだ試験まで3ヶ月ぐらいあるんですが、
もしも試験の1週間前ぐらいに
不安になってしまったら
どう対処するべきですか?
95
:
幸せな名無しさん
:2013/11/16(土) 23:22:04 ID:areNYq/w0
勉強することと合格することはまったく関係ないよ
96
:
幸せな名無しさん
:2013/11/16(土) 23:23:26 ID:areNYq/w0
だから勉強しなくても合格できます
私は実際に難関大学に合格できましたよ
97
:
幸せな名無しさん
:2013/11/16(土) 23:45:44 ID:TbLglI1oO
もともと偏差値の高い学校にいたってわけでもなくて?
98
:
幸せな名無しさん
:2013/11/17(日) 00:59:15 ID:dtv0xrTA0
頭痛くて寝てたのに、夜中にいきなり親から「なんで勉強してんのにいつまでたってもC判以下なの?」って叩き起こされて怒られたんだが…
スピリチュアル大好きで何事もうまくいくようになってるとか守護神からメッセージ貰ったとか瞑想とかエネルギー送ってるとか言ってるのに、私の受験にだけは嫌にリアリストで悲観的で納得いかない
守護神とやらに相談してみてもらえる?って言ってみようかなw
スピとか抜きにして考えても模試がよかったら合格するわけでもないし、悪かったら落ちるわけでもないんだけどね
は〜寝る前にネガティブなこと刷り込まれてしまいそう
しっかりイメージングして切り替えてから寝ます
99
:
幸せな名無しさん
:2013/11/17(日) 08:14:38 ID:9Gp3VhQ.0
進学校とかにいればそれなりの学力あるわけだから、勉強しなくても難関大に受かることはよくある。ある程度の勉強は必要だろ。テスト0点で受かるわけないんだから。
100
:
幸せな名無しさん
:2013/11/17(日) 09:31:52 ID:UjjPwkKMO
100
101
:
幸せな名無しさん
:2013/11/17(日) 11:58:57 ID:8aM1Z7fkO
来年一年を準備期間として再来年大学受験をすることになりました。
大学に通いたいとずっと考えていたため環境が整いつつあることがとても嬉しいです。
しかしこの前久しぶりに問題を解いてみたのですが結果が・・・
なんとなく受かる気はしていますが、潜在意識を使って、一年で上位国立大に合格することは可能なのでしょうか?
自分次第だと思いますし、自分以外の方に求めることではないと思うのですが少し気になったので。
よろしくお願いします。
102
:
幸せな名無しさん
:2013/11/24(日) 16:49:05 ID:NTX2SQBs0
いけるいける!
103
:
幸せな名無しさん
:2013/11/24(日) 18:22:52 ID:vuiCYqw.0
>>101
そんなこと言ってる時点で無理だね
合格する奴はとっくに行動に移してるから
それに受験はそんなに甘くねぇよ
中途半端な気持ちでやるなら苦しむことになるし中途半端な結果しか残らねぇからやめとけ
ましてはなっから潜在意識に任せっきりの依存ちゃんには無理だから(笑)
104
:
幸せな名無しさん
:2013/11/24(日) 23:41:11 ID:seZUGpIUO
来年でいいか、とか先延ばしはよくないよ。逃げでしかないから。
浪人しても成績が上がらない人がほとんど。
決める人はその年に決める。
105
:
幸せな名無しさん
:2013/11/25(月) 01:13:41 ID:rdzIOdok0
昨日、日曜日に姪が法学検定というものを受けてきました。
ですが、法律検定だったっけ?法学検定だったっけ?
と言いだす始末(>_<)
こんな姪ですが受けた以上は受かりますように!
106
:
幸せな名無しさん
:2013/11/27(水) 14:04:29 ID:7VY5XXPgO
研究所研究室が決まる。研究員になる☆
107
:
幸せな名無しさん
:2013/12/09(月) 13:03:53 ID:QW9m9zkw0
てす
108
:
幸せな名無しさん
:2013/12/09(月) 13:27:29 ID:DmNr21KQO
108ゲット。で煩悩なし
109
:
幸せな名無しさん
:2013/12/10(火) 23:13:22 ID:1l/mIE8AO
簿記2級が欲しくて基本的には高校生が通う専門学校に通った。
社会人もいたので安心した。
みんな資格試験に夢中だし、話をする人などいないのに50ぐらいの見た目が変なおじさんに話しかけられた。
「俺今度1級なんだ、何級受けるの?」なんて慣れなれしく聞いてきたので、「すみません!忙しいので!」と言ったら追いかけてくる。
気持ち悪いので事務の人に言いつけてやった。
やる気をなくしたので今は時期じゃないのかな?って思った。
またやる気になったら集中して一発合格する。
110
:
幸せな名無しさん
:2013/12/18(水) 20:28:55 ID:JmbEUWyQ0
公務員試験受かった人とかいるかな?
体験談とか聞きたいな。
112
:
幸せな名無しさん
:2014/01/02(木) 00:36:47 ID:XG6LQiJA0
絶対に志望大学合格するぞー!
113
:
幸せな名無しさん
:2014/01/02(木) 02:09:13 ID:91gWTlsI0
>>110
さん
いますよ(笑)今も見てるかな?私昨年公務員試験受けて、最終合格をいただきました。一般行政枠ではなく、保育士幼稚園教員枠ですが、筆記の一次試験、実技の二次試験、個人面接の三次試験とありました。初めて公務員試験というものを受けて有り難い事に一発で合格することができました。春から働きます。
公務員試験も倍率が高く、自治体によっては結構難関だったりしますよね。他の自治体と併願もしましたが、なぜか、ずっと働くことを思い描いていた第一希望の自治体しか合格しませんでした(笑)第一希望だったので、そこさえ受かればもう大満足なのですが…(笑)その自治体で働く自分をイメージしながら、試験勉強に取り組みました。また、合格祈願で有名な神社では、絵馬に第一希望の自治体のことのみ書きました。見事に叶いました。合格した自治体は私の地元でもなかったんだけど、受かる自信みたいなものはうっすらありました(笑)私は水面下でその自治体に呼ばれていたのかな〜、きっと縁があったんだな〜なんて思ってます(笑)
114
:
110
:2014/01/03(金) 11:04:06 ID:3QmWRSlU0
>>113
さん
見てます!
内定おめでとうございます。
きっと周りの皆さんも喜んでいるでしょうね。
やはり実際に働いているところをイメージすることが大切なんですね。
イメージの他には何かしていましたか??
勉強のモチベーションを保つ秘訣があったら教えてください。
115
:
幸せな名無しさん
:2014/01/03(金) 14:14:51 ID:TtjpqF320
>>110
さん
ありがとうございます。そうですね…。イメージの他には、mixiで潜在意識や引き寄せの法則系のコミュに入り、過去形で願いを書いたり、誰にも公開していない日記に未来日記を書いたりしました。そのためだけに今は流行っていないmixiをしています。内緒でやっているので、もちろんマイミクも0です(笑)
あと、私は社会人学生として短大に入学し資格、免許を取得中です。前の職場で元幼稚園教諭の方がいたのですが、『短大卒はもう受からない時代だ。今は四大出の子しか受からない。』や『公務員なんてムリムリ』と嫌みとも取れることばを言われていたので、何クソ根性で見返してやりたい気持ちがありました。おそらく絶対に合格してやるぞーっと、意地になっていたからこそ、勉強を続ける事ができたのだと思います。今はある意味、その方に感謝してますね(笑)
短大は忙しく、何度も実習があり、そのたびに勉強が中断してしまいました。続けるコツって難しいですよね。参考にはならないかもしれませんが、一つの体験談として、目を通してもらえれば幸いです。110さんの合格をこのスレで見られる日を楽しみにしています。
116
:
幸せな名無しさん
:2014/01/05(日) 18:29:06 ID:ka8Ph7y.0
>>115
さん
未来日記と根性ですか…(^^)
本当に努力されましたね。
こんなに一生懸命な115さんなら面接官の方も是非採用したいと思ったでしょうね!
この人なら絶対頑張ってくれると。
レスして下さり本当にありがとうございます。
私も後に続きます!
117
:
幸せな名無しさん
:2014/01/11(土) 09:08:05 ID:kbRAQk1kO
皆で合格(^-^)頑張ろう!
118
:
幸せな名無しさん
:2014/01/11(土) 09:53:06 ID:Gl7z5aAg0
来月に大事な試験があります。
本当に言霊があるなら、不安でも
受かる受かる!ってアファをしていれば受かりますかね?
暇なときとかずっと言ってます(笑)
しかし「本当に受かるんかな…」という気持ちが消えません(>_<)
事情があって何が何でも受かりたいんです!
アドバイスお願いします。
119
:
幸せな名無しさん
:2014/01/17(金) 18:22:47 ID:9JxGzrUcO
100%自分原因説のマリアさんのブログが参考になると思います。
120
:
幸せな名無しさん
:2014/01/17(金) 18:31:43 ID:eK7XlEiMO
受験生のみなさん、頑張ってね(*^▽ ’)/~
121
:
幸せな名無しさん
:2014/01/18(土) 10:35:49 ID:z9m.ZjLk0
センター試験ですね
体調に気をつけて後悔しないように試験頑張ってください
122
:
幸せな名無しさん
:2014/01/19(日) 21:14:59 ID:K9VzXKio0
絶対受かるって気持ちが強すぎて勉強できない(>_<)
これでいいんでしょうか
123
:
幸せな名無しさん
:2014/01/21(火) 13:52:48 ID:XV5M78RQ0
センター死んだ\(^o^)/
つらい
124
:
幸せな名無しさん
:2014/01/21(火) 14:27:23 ID:IAmYU6/o0
>>123
に神の奇跡が起きました。
125
:
幸せな名無しさん
:2014/01/21(火) 18:24:39 ID:UHn7wQ0s0
根拠のない自信だけで今週の金曜日に英検二級受けます(笑)
過去問も二回しか解いてない(すごく雑)ですが、合格します。。!
126
:
幸せな名無しさん
:2014/01/21(火) 18:39:56 ID:v5TUrs6AO
>>125
英検2級なら過去問不要だよ
自分は1級取ったとき初めて過去問やった
127
:
幸せな名無しさん
:2014/01/22(水) 12:15:24 ID:NOiwpkgw0
>>124
優しい方ですね。
今週末からいきたい学部の私立入試が始まるんでそっちにかけます!
本当にありがとう。神様の奇跡おきる!
128
:
幸せな名無しさん
:2014/01/29(水) 19:11:11 ID:igQgw.E.O
ローンの審査通ってお金借りられた。
大学に通えるよ。
129
:
幸せな名無しさん
:2014/01/29(水) 19:34:58 ID:jZFNGVXc0
おめでとう。
頑張ってね!そして大学生活楽しんで!
130
:
幸せなに名無しさん
:2014/01/29(水) 21:45:49 ID:ZwFI2uOk0
現在、K大学に通う者です。
潜在意識は3年生のときに知りました。
わたしの
131
:
幸せなに名無しさん
:2014/01/29(水) 22:00:38 ID:ZwFI2uOk0
途中で投稿してしまいました。。すみません。。
専門系の高校で今通う大学への進学者は過去にゼロ。もちろん進学校ではないので、受験を決めた当時は職員室で先生にため息をつかれました、厳しいと。
自分もマイペースな性格でコツコツ勉強する癖は高校時代はありませんでした。好きな教科だけやる笑。
卒業制作が義務の高校だったため、現役はそちらを優先した生活で毎日の勉強は3時間ほどでした。
それから浪人一年で志望校の今の大学のみ合格しました。ほかの滑り止めはなんと全て落ちていますw
模試はいつもC判定。英語が苦手でしたが、センター試験の本場では9割超えをしました。
模試は雰囲気だけ味わって、結果はポイしてましたw
職員室や塾でなんと言われようと受かってると思い込んでいました。何にも不安なんてなかった。
毎日疲れてだらける時間に受かる受かる受かるとつぶやいてテンションあげていました。
センター試験で大得意だった国語でコケてパニックになったとき、次の英語で巻き返す!と気合いをいれたら自己最高点をとりました。
今思えば潜在意識を知らず識らず味方につけていたんだと思います。
寒い日が続きますが、受験生の皆さん今迄の蓄積に加え潜在意識を味方にラストスパート頑張ってください!
132
:
幸せな名無しさん
:2014/01/30(木) 20:05:22 ID:aNXwpGxIO
皆で第一志望合格
133
:
幸せな名無しさん
:2014/01/31(金) 09:06:02 ID:DVk71vvo0
123.127ですが、おかげさまで私立の行きたい学部の筆記試験には奇跡的に合格しました!
次は面接があるのですが、お恥ずかしいことに私はタロウで、
その大学を調べたところタロウは正規合格はあっても補欠合格はさせないということを知りました\(^o^)/
非常に絶体絶命です…ムリポ
みなさんは上手くいくことを願っています。頑張って合格してください
134
:
幸せな名無しさん
:2014/01/31(金) 11:19:06 ID:bDohuD/6O
教育ローン審査通らなかった。合格してもお金が払えないから通学できない…。悲しい。
135
:
幸せな名無しさん
:2014/02/02(日) 15:05:35 ID:olI8rLi.O
>>134
さん。
神様の奇跡アファ、199式『なんだか判らないけどお金が手に入る』アファを唱えましょう。
136
:
幸せな名無しさん
:2014/02/03(月) 19:52:19 ID:7pVh3OmU0
このスレ見て思い出したこと書きます。
私が小6の時の話。
地元でもかなり有名な国立の中学校に小6の記念で受けることにしてたんです。
記念なんで、勉強なんて全くやらなくて入試の1か月前になったある日。
ふと、無性にそこに行きたくなったんです。
「あんたが?ムリムリww」「馬鹿なのに?www」と毎日pgrされているのにも関わらず、
母が持ってた願望を叶える系の本(マーフィーとかだったかも)を読んでたので、
見よう見まねで色々唱えてみたりイメージングしたりしてた。
勉強や過去問ももちろんした。3日くらい続きました。
それから入試までゲームしたりマンガ読んだり
「勉強なにそれおいしいの?」くらいに遊んでました。
イメージングとか口に出したりするアファは毎日ちょこっとやってた程度。
だけど猛烈な(無駄な)自信だけつきました!
それで入試の日、緊張とか不安もあって、
空欄も少しあったんです。
なのに受かるって確信してた。
それで見事合格。
あの時の皆の口がふさがらないような顔は忘れられないwww
今思うと小6ながらに潜在意識に助けてもらってたんだなーと、しみじみ。
してたことといえば、
「私は○○中学校に受かって安心しています」
とかブツブツ唱えたり、
その学校の部活で楽しくやってるのを想像したりしてた程度です。
ほんとに不思議。
137
:
幸せな名無しさん
:2014/02/06(木) 08:49:14 ID:H0DlFJRg0
落ちた…もうやだ
139
:
幸せな名無しさん
:2014/02/13(木) 13:53:51 ID:lpI3EnA60
>>133
同じ学部志望の気がしてならない大学再受験生です笑
私も現役優遇で有名なところの一次に通りましたが、潜在意識で絶対受かる!と信じて二次臨みます!
お互い頑張りましょー!
140
:
幸せな名無しさん
:2014/02/14(金) 08:12:14 ID:sz1uzzBk0
第一志望合格しました!
イメージングとアファを1年間、
それ以上に勉強も一生懸命にやりました!
当日は筆記試験の出来は最悪、
面接だけは上手くいきました。
絶対落ちたって思ったけど、
試験が終わってからもメゾットを続けました。
本当にありがとうございました!
141
:
幸せな名無しさん
:2014/02/14(金) 09:52:19 ID:1T8tycxoO
おめでとう!
142
:
幸せな名無しさん
:2014/02/14(金) 09:52:57 ID:1T8tycxoO
おめでとう!
143
:
幸せな名無しさん
:2014/02/14(金) 21:02:04 ID:gxsYtRrI0
おめでとう。私は落ちました。
三月にもいくつか受けることになりました。
合格できるようがんばります。
144
:
幸せな名無しさん
:2014/02/14(金) 22:31:08 ID:L88ZgtZ60
がんばって!
145
:
幸せな名無しさん
:2014/02/14(金) 22:47:31 ID:XDwcrvtcO
>>143
あなたなら合格するよ
他の人におめでとうと言えるのは、潜在意識レベルでは自分もできると確信しているからだと聞いたことがある
146
:
幸せな名無しさん
:2014/02/16(日) 10:55:28 ID:IP7YlzpgO
合格は簡単!
147
:
幸せな名無しさん
:2014/02/18(火) 01:03:52 ID:aY9JXsEU0
>>122
ですが受かりました!
これを書き込んだとき全体的に7割しかとれてなかったのに、本番で8割とれました!
もう受かることしか考えてなくて、受かる前提で生活してました
途中から、アファしなくても 受かるに決まってるじゃんってなったのでそれが良かったのかと思います
まだ試験ある方頑張って下さい!!
148
:
幸せな名無しさん
:2014/02/18(火) 01:13:09 ID:S88Zas2U0
>>147
おめでとう
\(^o^)/
149
:
幸せな名無しさん
:2014/02/18(火) 12:06:38 ID:Ynonix120
>>147
おめでとう!良い報告が聞けるのはやっぱり嬉しいね
150
:
幸せな名無しさん
:2014/02/18(火) 16:53:52 ID:88VZBz22O
おめでとう!
151
:
幸せな名無しさん
:2014/02/20(木) 11:09:39 ID:soe.ZvLQ0
第一志望の大学を、三学部受けました。今日、一番受かりそうな学部が発表になりましたが、落ちました。受かるかもと思っていただけあってショックです。まだ二つ発表が残っていますが、また残念な結果になるのが怖くて、アファなどをする気がおきません…。
152
:
かなやん
:2014/02/21(金) 04:44:02 ID:QhIFwkj60
私は一年前から第一志望の大学を目指していて
途中受験が嫌になったりすごくつらい時期がありましたが、
夜寝る前や、シャワーの時などに、念じながら生活してました。受験直前は念じすぎて逆に勉強に集中できませんでしたが奇跡の合格ができました。
念じる内容は、宇宙の力を浴びている!神様ありがとう!力をもらっているから絶対に合格するわ!♪♪など
普通じゃちょっとアホくさいと思うかもしれませんが、念じていました。
その他にもすごく当選確率の低いバンドのチケットも念じまくって、なんと当たりました。
だからやっぱ潜在意識というものに届いたのかなと思います。凄いです。
153
:
幸せな名無しさん
:2014/03/05(水) 00:13:06 ID:DtQGC5Ew0
151です。
なんと、最後の一つの学部に合格することができました!
やっぱり潜在意識は裏切らないんだなあと実感してます。
ただ、欲を言えば第一志望の学部に入りたかったなーなんて…
でも、受験生活を振り返るとこれで何故受かったのかわからない奇跡の合格なので、満足してます!!
潜在意識ありがとう!
154
:
幸せな名無しさん
:2014/03/05(水) 04:13:52 ID:tESk7PyI0
わあ!本当におめでとうございます(^-^)!!
155
:
幸せな名無しさん
:2014/03/06(木) 22:54:42 ID:sDhiOHAs0
>>153
おめでとう!!裏切らない潜在意識すてきですね
願望が実現した方の書き込みを見ると自分までうれしくなっちゃいます!
156
:
幸せな名無しさん
:2014/03/07(金) 17:33:11 ID:0un6UxKgO
おめでとうございます!!
うちは、子供が英検受かりました。本人が自信なさそうだっし、いつ勉強したのかわからないの状態で、ギリギリの奇跡的な合格です。
157
:
幸せな名無しさん
:2014/03/09(日) 06:41:01 ID:f75ZUdbEO
今日合格発表だ…緊張する
158
:
幸せな名無しさん
:2014/03/14(金) 09:32:24 ID:VtKlbhpY0
TOEIC
900点取れた。
159
:
幸せな名無しさん
:2014/03/14(金) 21:04:05 ID:x0jd3W9w0
皆さんおめでとうございます!落ちた方もいるようですが、他に最善の道が用意されていて、そちらへのステップなのだと思います。
人生色んな道があります!大丈夫ですよ。
160
:
幸せな名無しさん
:2014/03/14(金) 21:24:16 ID:w9h1ZG2U0
連投ごめんなさい。
自分が合格した時の事を思い出した。
私は上がり症だったので面接が苦手だったのですが、推薦入試だったので面接がありました。顔面にコンプレックスがあって、緊張してしゃべると体が震え口元が痙攣するくらいの上がり症でした。
顔さえ見られなきゃまだいいのに、と思っていたんですが、なんとその頃はたまたま社会事情的に、マスクしていても大丈夫な面接試験になったんです。
今思うと面接でマスクしているなんてあり得ないと思うのですが、今年は特別にマスク着用可とでも要綱に書いてあったんだっけかな...。
集団面接だったので、名乗る時は他の人に負けないようにハキハキ大きな声で名乗りました。
医療系だったので、マスクしていたのが逆に良かったのか分かりませんが、マスクをしていたお陰で大分緊張具合が違ったと思います。
今思うと、この偶然も潜在意識の効果だったのかな。
直前はもう不安というより開き直って、私が受からなきゃ誰が受かるの!って思ってたかなあ。
161
:
幸せな名無しさん
:2014/05/09(金) 06:50:51 ID:T..8TaA60
京都大学医学部に合格するぞ!!
162
:
幸せな名無しさん
:2014/05/10(土) 11:02:24 ID:O2oJpfac0
俺は東大理科一類
お互い頑張ろう!
163
:
幸せな名無しさん
:2014/05/11(日) 20:33:35 ID:L2JapqNY0
WEBテストが全く出来ずに終わった…潜在意識に神頼みするしかないです…こんな状態でも大丈夫だった方いますか?
164
:
幸せな名無しさん
:2014/05/17(土) 09:52:51 ID:6scVvvRs0
みんなに無理っていわれてる。でもマジで死ぬ気でやればなんとかなるよね。証明するために俺は今日から死ぬ気で勉強する。
165
:
幸せな名無しさん
:2014/05/17(土) 21:05:58 ID:pULEP21g0
去年11月の時点で偏差値で10足らなかった第一志望の大学に一般で合格して大学生活を送ってる
根拠はないが何故か絶対に大丈夫、受かると信じ込んでいたよ
滑り止めは全落ちでいいからここだけ受かりたい!この大学に行きたい!と思い続けてた(そして本当に滑り止めは全落ちだったw)
そして何より勉強出来ることが幸せで、わからなかった事がわかるようになるのがとにかく楽しかった
一度社会にでてからの受験だったので仕事をしながら予備校に通い、ほぼゼロからのスタートで1年間しか勉強出来なかったのだけど、
辛いときはお世話になった先生方や応援してくれてる人達にいい報告がしたいと自分を奮い立たせてた
あまりに出来なさすぎて先生にキレられたり、ストレスで過呼吸やじんましんが続いたのも今となってはいい思い出w
よく言われていることだけど、自信に根拠はいらないと思う
正直今でも何故受かったのかわからないw
私の場合は自分のためにはそんなに頑張ろうと思えなかったけど、励ましてくれる人を喜ばせたい一心で頑張れたのだと思う
これから何かしらの受験を控えている方、周りの人への感謝を忘れず思いっきり楽しんで勉強してください
166
:
幸せな名無しさん
:2014/05/17(土) 21:11:01 ID:6scVvvRs0
ほんとありがとうございます
167
:
幸せな名無しさん
:2014/06/03(火) 14:41:51 ID:9hB7RjvQ0
もうあきらめない。全力疾走で夢をかなえる。泣きそうだけど絶対諦めない。
168
:
幸せな名無しさん
:2014/06/06(金) 15:36:24 ID:eT5QhTjM0
>>166
お前もう死ぬほど勉強やってないだろ?分かんだよ口ばかりのやつってことがさ
169
:
幸せな名無しさん
:2014/06/10(火) 10:23:35 ID:diG5pPZU0
きいとくれ。もう大事な試験があって、でももう三ヶ月くらい全くに勉強してなかったのに合格した...。予備校じゃ、この教室にいる六分の一しか合格しませんって言われていたのに。
正直不安はあったけど、もう確信した。嬉しくて泣いたの久しぶり( ´ ▽ ` )
170
:
幸せな名無しさん
:2014/06/17(火) 19:35:58 ID:1liHyX5Y0
上で三月にもいくつか受けることになったと書いてたものです。
少し落ち着いたので書き込みにきました。
結局全部落ちて、今は本意じゃない学科で勉強してます。
少しは慣れましたが、人生に失敗した感が拭えなくて辛いです。
みなさんがんばってください
171
:
幸せな名無しさん
:2014/06/19(木) 23:32:24 ID:EHJXetAE0
あら
172
:
幸せな名無しさん
:2014/06/20(金) 08:53:12 ID:8d6WBew60
>>170
残念でしたね…。わたしも大学に入学するのに苦労したから気持ちはわかります
しかも浪人の末に入学したのが滑り止めの滑り止めみたいな大学だったんですよね。。
物は考えようですよ
浪人することにならなくてよかったじゃないですか
わたしは希望する大学には入れなかったけど、いい大学時代だったと思います
170さんも勉強をがんばって、経済学部なら公認会計士の資格取るとか、入りたかった大学の大学院に行くとか、新たな目標を作ってみたらどうですか?
4年間はあっという間なので、ぜひ有意義に過ごしてくださいね(^^)
173
:
幸せな名無しさん
:2014/06/20(金) 12:48:09 ID:YjD2rHj60
国家一般、裁事、予備論文
筆記面接通りますように!
174
:
幸せな名無しさん
:2014/06/21(土) 21:29:21 ID:nuU92ID60
人生に失敗した!?まさか!
受験は受験じゃん!
175
:
幸せな名無しさん
:2014/07/19(土) 12:33:01 ID:1b2E3Ff.0
勉強するのと合格するのは
本当は関係無いんだよなー
ただ合格することに何の疑いも
無ければ、勉強しなくても受かる。
そんで、勉強すれば受かるという世に蔓延る迷信の方を信じるがゆえにみんな勉強するんだよね。
なんだかんだ言って、落ちる落ちないのハラハラゲームを楽しんでるんだよねー
176
:
幸せな名無しさん
:2014/08/12(火) 11:55:27 ID:6GqtNTno0
医療系の大学行ってるんだけど、学科の半数以上が落ちている科目も再追試なしで合格できて、夏休みを迎えることが出来ましたー!
トイレに再追試なしで全試験合格って書いた紙を貼ってました。1番難関のテストが終わった直後は落ちた気しかしなくて周囲に当たり散らしてしまっていたけど再追試に向けての勉強は一切しませんでした。落ちた時は落ちた時で勉強すればいいやという気持ちが繋がったのかもしれません…五択でほとんど勘のテストも合格したので潜在意識のおかげかな〜と思ってます!受験の話でなくて申し訳ないのですが報告でした〜!
177
:
幸せな名無しさん
:2014/10/08(水) 04:06:38 ID:q7LC/VZ.0
俺は今日から朝4時に起きて神社までジョギングする
そんでもって志望校に合格する
絶対成し遂げる
無理だと言われているが、絶対にやったる
待ってろよ
178
:
幸せな名無しさん
:2014/10/08(水) 09:36:11 ID:Tvl0wcwQ0
合格する自分しか想像できない
179
:
幸せな名無しさん
:2014/10/15(水) 16:34:54 ID:.AQSdajo0
大丈夫
なんとかなるよ
180
:
幸せな名無しさん
:2014/10/15(水) 18:56:43 ID:J3srhGHg0
芸能界が待ってるので東京きますた
181
:
幸せな名無しさん
:2014/10/18(土) 11:12:43 ID:CMBCm/VI0
最終合格しやがれ!
182
:
幸せな名無しさん
:2014/10/23(木) 15:51:11 ID:8UiYh/G6O
合格報告してるとこや、合格した自分になりきってたら、合格しました!
183
:
ぱんだねこ
:2014/10/23(木) 20:31:53 ID:ulfCveDo0
合格したあと、私受かっちゃってましたという報告をしているところを想像してたら受かりました。
184
:
幸せな名無しさん
:2014/10/25(土) 11:45:56 ID:tcXDuobE0
残念…199.5点/210点で合格
あと10.5点か
改めて頑張る気持ちが湧きました!
185
:
幸せな名無しさん
:2014/10/26(日) 04:57:31 ID:cA1qw1gw0
>>177
正直に言ってみ?もうジョギング辞めてるでしょ?
186
:
幸せな名無しさん
:2014/11/03(月) 20:53:42 ID:vL9rwrdo0
仕事の都合で少々難しめの資格勉強してるんだが
何度やっても合格ラインに届かないんだ。
勉強しなくても本当は受かる、って、励みに勉強してますw
まあ、受験とか人生かかっているわけではないのだが。
ハラハラゲームは確かに楽しいw
187
:
幸せな名無しさん
:2014/11/04(火) 21:03:06 ID:CwgyGlwM0
今高3で明後日推薦の受験です。
私は今の高校に入学するとき、周りからも無理だと思われていました。
姉が同じ高校なので、
たまに勝手に制服を着たりしていました。
そして試験当日、
出来はすごく微妙でしたが、終わってから
受かったなと思いました。
それから合格発表まで、
受かったつもりで毎日遊んでました。
結果は見事合格!
制服を着てなりきったり、完全に信頼しきっていたのが潜在意識に届いたのかなと思っています。
明後日の試験も、面接や学科試験の勉強はあまりしていませんが、周りの人からお前は受かると言われたり、自分自身根拠はないですが受かりそうなので、楽しんでこようと思います!
長文ですみません、
何事も信じきれば叶うと思います!
188
:
幸せな名無しさん
:2014/11/08(土) 15:38:10 ID:JgFdAzfI0
大学のAO入試日にスマホのホームに大きく「合格」と書かれた画像を待ち受けにし、合格しているんだと自分に言い聞かせました
そしたら気分が落ち着いて小論文が今まで書いてきた中で一番の出来になり面接も笑顔で自信たっぷりに受け答えできました
結果、倍率が高かったけど合格しました!
189
:
幸せな名無しさん
:2014/11/12(水) 15:29:42 ID:QdaMl5LE0
自分の弱さを克服する
それは自分が努力すれば克服できるんだ
自分に打ち勝ちたい
190
:
幸せな名無しさん
:2014/11/20(木) 03:33:44 ID:gixDLi6c0
過去に行きたいと鬱状態で9月から全く勉強していませんでしたが、このスレ見て後、二ヶ月、死ぬ気で合格したい!青山学院大学行くぞ!
191
:
幸せな名無しさん
:2014/11/20(木) 10:12:39 ID:ahLESzXI0
青学って仕事できないランキング上位だからやめた方がいいよ
慶応にしたら?
実際俺の経験でも青学って馬鹿ばっかだったなー
ttp://netgeek.biz/archives/23399
192
:
幸せな名無しさん
:2014/11/20(木) 18:40:13 ID:XA96a2ec0
全力出します
待ってろよ将来の自分
193
:
幸せな名無しさん
:2014/11/20(木) 19:05:34 ID:xie1g9Qk0
>>191
そもそもMARCHって目指して入る所じゃなく
早慶落ちた奴が入るところだもんな
俺の周りでもMARCHが第一志望の奴らは全員落ちた
194
:
幸せな名無しさん
:2014/11/20(木) 19:14:25 ID:LGn5bz320
明後日推薦入試。一昨日くらいまでは楽観的に考えられたけれどやっぱり日が近づいてくると不安になる。倍率も高いし。もうこの推薦落としたら後が無いんだ。
195
:
幸せな名無しさん
:2014/11/21(金) 00:30:55 ID:3LqkkiLM0
二ヶ月で、上智大学行きたい。アナウンサーになりたい
196
:
幸せな名無しさん
:2014/11/21(金) 00:33:57 ID:3LqkkiLM0
潜在意識に頼ってアファしまくったら、記憶力良すぎなんだけど。怖いけど、最高!
197
:
幸せな名無しさん
:2014/11/22(土) 15:56:41 ID:YdJXFCfk0
推薦入試終わったーけど全然駄目だった。小論文が読んだことある本だったから落ち着いて読めたし時間内に書けたけど面接がなあ。今まで面接の為に頑張ってきたこと全部無駄になっちゃった。勉強頑張ろ
198
:
幸せな名無しさん
:2014/11/22(土) 16:51:32 ID:TTT5i96.0
ダメだーって思ってたけど、あなたは受かったよ!おめでとう!
199
:
幸せな名無しさん
:2014/11/24(月) 17:50:06 ID:yI3z8xu20
この前、検定に合格したので初めて書き込みます
合格する人数がそれほど多くなく、さらに勉強の時間が取れず1日しか勉強していない状態でしたが、試験の時には「絶対合格するだろうな」と自信がありました
やっていたことは家族や友人に祝福されたり合格証書をもらったりするイメージ 、「私はもう受かったんだ」と思って過ごすことです
それと試験前日の夜、カウンターを手に千回アファを唱えて見たらいつになくワクワクしました 今思うとあのワクワクは叶う前兆のようなものだったのかな?とも思います
みなさんの合格を祈っています
200
:
幸せな名無しさん
:2014/11/25(火) 18:58:55 ID:hw12Txfc0
他人が合格してほしい場合はどうしたらいいんだろう…
201
:
幸せな名無しさん
:2014/11/26(水) 09:25:20 ID:0H4sKy.20
幼少からの環境コンプレックスが受験勉強に影響して中々自分を変えられなかったけど、一番の克服の近道は大学へ行くことだと気づいた。
第一志望に受かって1人暮らしすれば、きっと克服できる。勉強頑張りたい。合格したらまた来ます。絶対合格。
202
:
幸せな名無しさん
:2014/11/26(水) 21:16:28 ID:SKGxpbMs0
今日推薦の結果がきました。
結果としては残念に終わったのですが、本来自分が行きたいところではなかったので潜在意識が本当の自分の夢を叶えるためにしてくれたのかな、と思います。
本当の夢の実現頑張ります!
203
:
幸せな名無しさん
:2014/11/26(水) 22:51:43 ID:rAMd.HZ.0
200
他人が合格の道へ進むようにアドバイスをしているあなたになればいいんじゃない?( ^ω^ )
204
:
幸せな名無しさん
:2014/11/29(土) 11:27:17 ID:CK5n.VLo0
>>188
のようにスマホに「合格」待ち受けにしてみた。
私は受かってるんだ!
落ち着いて試験に望みます。
205
:
幸せな名無しさん
:2014/12/02(火) 07:09:50 ID:D5d4ov5w0
ほとんど、短大の成績Dばかりで、編入試験で潜在意識に全単位認定してもらえると本気で思えば、認定されるかな。。。二浪してるから、2年でちゃんと卒業したくて。。
206
:
幸せな名無しさん
:2014/12/02(火) 23:19:31 ID:1Zh1PN0E0
占い行ってきた。
自分の信じる道へ突き進んだほうが良いと言われたので頑張ります。
神さま、見ててください。
では始めます。
207
:
幸せな名無しさん
:2014/12/03(水) 06:36:38 ID:SAsCOHeg0
1は、合格したの?
208
:
幸せな名無しさん
:2014/12/04(木) 14:35:46 ID:vdjeqYrc0
自分の持てる力最大限で努力します。
合格をください。
209
:
幸せな名無しさん
:2014/12/04(木) 16:17:08 ID:t6.3eJdo0
下さいっていうと、下さいって状態が返ってくるから、合格できなくなるから、合格しますにした方がいいよ
210
:
幸せな名無しさん
:2014/12/04(木) 19:05:27 ID:S/vIkQ/Y0
なるほど。ありがとうございます。
では・・・
自分の持てる力最大限で努力します。
そしたら合格します。
211
:
幸せな名無しさん
:2014/12/11(木) 20:39:53 ID:ydFg8Hbk0
1ヶ月の勉強で東大受かった人の体験談、誰か知りませんか?
ケータイの待ち受けを「東大合格」にしたら、途中から自我がなくなって、
気付いたら受かってた…みたいな内容だったと思うんですが。
212
:
幸せな名無しさん
:2014/12/15(月) 00:38:17 ID:Lwc8X/.c0
850 :本当にあった怖い名無し[sage]:2007/12/11(火) 16:20:41 ID:B7zM1NLoO
今から三年前の話。
当時俺は大学一年生だったんだけど、大学に満足できなくて仮面浪人をしていた。
勉強を始めた頃の目標は旧帝大かそれに準ずる大学だったらどこでもいいって感じだったんだが、
センター試験まであと一ヵ月ちょいというところで何故かはわからないが無性に東大に行きたくなった。
でもその頃の俺はせいぜい代ゼミのハイレベル記述で偏差値が50後半といったところ。
到底無理な話だった。でもどうしても諦めがつかなくて、何を思ったか実際に
東大をこの目で見たいという気持ちになり、電車で駒場まで行った(俺は文系)。
実物で見た東大は鳥肌もので、感激して1号館を携帯で撮り、帰りの電車で何回も見まくった。
俺はそれを待ち受けにして自分のモチベーションを上げようと思っていた。
でも何か素っ気無い。そこで写真の中央に赤い字で「〇〇〇〇は一か月の勉強で東大に受かった」
(○○○○は自分の名前)と、思い込みの効用を知ってか知らずか何となくこんな文章を入れてみた。
851 :本当にあった怖い名無し[sage]:2007/12/11(火) 16:28:40 ID:B7zM1NLoO
赤い文字は非常にインパクトがあり、携帯を開くたびその文章を見ることによって勉強にも熱が入った。
しかし、ちょうどセンター試験まであと20日ほどになった頃、朝起きていつものように携帯の
メールチェックをする時、普段なら例の文章を見てやる気が起きるはずが、その日を境に
「へ〜すごいなぁ」と、まるで他人事のように文章を読むようになった。
自分の名前が入っているのに、まるで新聞記事の見出しを読んでいる感覚だった。
でも、それが普通のことのようになっていくにつれて勉強の量が恐ろしいことになった。
一日二日はろくに寝なくても平気になり、腹もたいして減らなくなり、欲という欲がほとんどなくなっていった。
そしておかしいことに、途中のほうから「自分」という存在が
勉強をしているという感覚が無くなっていった。
「無意識に体が動く」というのは言い過ぎだが、何か得体の知れない義務感のようなものに
体がつき動かされるような感じだった。誰かが勝手にやってくれていたという訳ではないが、
実際、今でも三年前の12月末から二次試験までのことをほとんど思い出せない。
センター試験を受けたのは記憶にあるけれど、詳しいことは覚えていない。
852 :本当にあった怖い名無し[sage]:2007/12/11(火) 16:46:24 ID:B7zM1NLoO
しかし、毎日携帯を開いてはあの文章を読み、「すごいなぁ」と思っていたということは漠然と覚えている。
まるで、これからそうなると決まりきった出来事に向かって決められた道を
決められたように歩いていくような感覚だった。
そして俺は当たり前のように合格した。
合格したのを知った時、まったく嬉しいとも何とも思わなかった。
笑顔さえこぼれなかった。やはり「おー、すげぇ」と、自分とは関係のないこととして捉えていた。
それからしばらくして母に報告の電話を入れた。
「俺だけど、東大受かったよ〜」
「え!?冗談でしょ!?」
「いや、だって入学手続きの資料届いてるもん」
(母感涙)
そこでしばらく間があって、俺も無言でボケーっとしてたんだが、
突然「あれ?おかしいぞ」と思い、手元を見ると東大からの入学手続きの資料が。
そこで我に帰り、大声で「うわあぁぁぁぁぁー(AAry」と叫んだ。
あの時の恐怖は今でも忘れない。本当に怖かった。悪い夢から醒めたみたいだった。
その瞬間は本当に夢だと思っていた。
俺の叫びによって驚いた母は「どうしたの!?」と言い、それによって俺はこれが夢じゃないことを悟った。
853 :本当にあった怖い名無し[sage]:2007/12/11(火) 16:57:52 ID:B7zM1NLoO
その後、あらゆる知り合いという知り合いに驚かれた。
「なにかインチキでもやらかしたか〜?」なんて親戚のおっさんに言われたが、
逆にこっちが聞きたいくらいだった。
今でもあの二か月ちょっとの出来事の間にいた「俺」は「俺」ではなかったと思っている。
そして、現在進行形の形で、俺は今も例の写真を携帯のデータフォルダに入れている。
機種変更をする時は必ずSDカードに入れて移すようにしている。
もし画像を消去するようなことをしてしまったら、今の自分がいなくなってしまいそうでとても怖い。
本当に怖い。
まぁこれで俺の話は終わり。
読みづらい上に長文でごめん。思い込みっていうよりは断言法の内容に近いけど勘弁してください。
213
:
幸せな名無しさん
:2014/12/15(月) 00:40:53 ID:Lwc8X/.c0
これ良いよね
214
:
幸せな名無しさん
:2014/12/15(月) 07:39:32 ID:jk1dKsvw0
>>213
ありがとうございます!
スゴいですよねこの話…
215
:
幸せな名無しさん
:2014/12/15(月) 11:02:45 ID:O8s8Gpms0
3/7に千葉大に合格します。
センターで7割以上とります。
216
:
幸せな名無しさん
:2014/12/16(火) 07:47:34 ID:x6wBM7YUO
>>215
仲間…!
千葉大工学部に現役で受かります!!!
217
:
幸せな名無しさん
:2014/12/16(火) 11:57:07 ID:bqlIZhmM0
>>216
さん、お互い頑張りましょう!
ずっと「私は千葉大に合格しました!応援してくれたみんなありがとう!」って心の中で言ってたらセンター形式問題集の点がぐっとあがった…。
これは私絶対合格する!
218
:
幸せな名無しさん
:2014/12/20(土) 15:50:37 ID:qJTA3MHs0
関学に合格しました、いままで使ってた参考書やノート、応援してくれた人に感謝です!
私はこれでいこうヽ(´▽`)/
私も絶対合格する!
219
:
幸せな名無しさん
:2014/12/24(水) 18:41:26 ID:.pgzfVNE0
絶対に合格します。
毎日身なりを綺麗に保つこと。
1回は外に出ること。
音読を毎日実行すること。
寝る前に1日を振り返る時間を設けること。
やってやります。
合格したらまた書き込みます。
220
:
幸せな名無しさん
:2014/12/24(水) 19:22:11 ID:dIkbO0SA0
アファはアファーメーションチャンネルへどうぞ。
みなさん、入試、がんばってください。応援しております。
221
:
204
:2014/12/24(水) 20:15:14 ID:6UwEdxns0
受かりました。案外すんなりと。
学校の勉強頑張ります!
222
:
幸せな名無しさん
:2014/12/25(木) 15:35:03 ID:fb/bEpEw0
おめでとうございます!私もすんなり合格します!
223
:
幸せな名無しさん
:2014/12/26(金) 21:47:11 ID:fMPUzrsU0
皆に幸せがやって来ますように
224
:
幸せな名無しさん
:2015/01/04(日) 00:34:40 ID:gARfgNd2O
age
225
:
幸せな名無しさん
:2015/01/06(火) 20:39:48 ID:fL0i1RS60
1月6日
今からやっても遅くない。
大丈夫。自分を信じよう。
絶対勝つ。
226
:
幸せな名無しさん
:2015/01/08(木) 01:41:28 ID:gs1DdBnk0
センター試験で目標点とれました
227
:
りんりん
:2015/01/09(金) 01:12:56 ID:EyHDySNMO
娘が難関高校に全て合格しました。ありがとうございます。
228
:
りんりん
:2015/01/09(金) 01:14:11 ID:EyHDySNMO
娘が難関高校に全て合格しました。ありがとうございます。
229
:
こうちゃんママ
:2015/01/09(金) 01:15:44 ID:EyHDySNMO
息子も超難関高校へトップ合格しました。
230
:
こうちゃんママ
:2015/01/09(金) 01:16:28 ID:EyHDySNMO
息子も超難関高校へトップ合格しました。
231
:
幸せな名無しさん
:2015/01/09(金) 03:50:59 ID:a5ya9Czo0
あ
232
:
幸せな名無しさん
:2015/01/14(水) 22:35:40 ID:DLb5rbIA0
とある試験に合格した記念にカキコ
周りは1年とか半年かけてて自分がやる気ちょっと出したのは3日とか5日前くらい
2日前なんてニコ生見てた
合格してここに書き込むこととか想像してた
今でも受かったことにびっくりしてる
233
:
幸せな名無しさん
:2015/01/21(水) 16:34:59 ID:kxRxJ.b20
受験の合格を確信した時の、満たされた安心感は未来の感覚
geminikanon.blog.fc2.com/blog-entry-100.html
anotherworld000.blog22.fc2.com/blog-entry-378.html
自分が受験生の時にお世話になった
世界観です。潜在意識バンザイ
234
:
幸せな名無しさん
:2015/02/13(金) 14:26:40 ID:EB/wACWY0
芸能関係のスクールでみんな経験者や事務所所属のヒトの中ワタシだけど素人で受けて、合格した。めちゃ嬉しい!
235
:
幸せな名無しさん
:2015/02/27(金) 17:57:05 ID:P4IeXGPE0
絶対合格するからな。
236
:
幸せな名無しさん
:2015/02/27(金) 20:14:57 ID:2D1ZvGQY0
>>235
応援してるからな。踏ん張れよ!
237
:
幸せな名無しさん
:2015/03/01(日) 18:01:13 ID:fyWHNcas0
>>236
受験が終わったら絶対にココで報告をします。
ありがとう!
238
:
幸せな名無しさん
:2015/03/06(金) 05:24:51 ID:HD3Z6NG60
余裕で合格します
ありがとうございました
239
:
幸せな名無しさん
:2015/03/06(金) 09:21:20 ID:HD3Z6NG60
受かる受かる受かれ
240
:
幸せな名無しさん
:2015/03/15(日) 16:47:51 ID:ZijvF39Q0
寝る前に絶対合格すると自信を持って言えるような努力を毎日する。
そして俺は来年の春、合格する。
241
:
幸せな名無しさん
:2015/03/15(日) 17:55:12 ID:shrrNOJ.0
もうごはん誘ったらダメ。って言われた。
はあーーあ。。
イメージングのなかじゃ夫婦なのに。
242
:
幸せな名無しさん
:2015/03/15(日) 20:05:30 ID:iz.Rcobg0
今までのことが嘘のように今度は上手くいき合格します。ありがとうございました。
243
:
幸せな名無しさん
:2015/03/20(金) 22:49:44 ID:cBG48ByQ0
引き寄せの法則を実践してみたら、何か、自信のようなもの、「確実に合格する」という感覚があり、試験を楽しんでいた。そして合格した。
244
:
幸せな名無しさん
:2015/03/22(日) 01:48:07 ID:oHdV5yrI0
合格した人おめでとう!
友人が受かってますように。3年も頑張ったんだから受かれ!受かれ!
245
:
幸せな名無しさん
:2015/03/25(水) 21:03:42 ID:DfCio0lE0
出来る出来る出来る。大丈夫だ。
246
:
幸せな名無しさん
:2015/04/22(水) 20:58:38 ID:mqmyc.gg0
みんなどうだった?
247
:
幸せな名無しさん
:2015/04/22(水) 21:06:33 ID:vvt01qWA0
東大合格祈願
248
:
幸せな名無しさん
:2015/04/26(日) 00:24:24 ID:o7YpoYhA0
私はイメージトレーニング一ヶ月
受験勉強一か月で
国家試験に受かりました
やっぱり気持ちの持ちようだね
249
:
幸せな名無しさん
:2015/04/26(日) 06:48:27 ID:PXY6BoRM0
最初の一ヶ月はイメトレを集中してやってたのですか?
250
:
幸せな名無しさん
:2015/05/02(土) 02:42:14 ID:tk5pWy0o0
248です
まずは受験勉強のやる気が
起きなかったから
最初は国家試験の免許賞を勝手に
作り冷蔵庫やら見えるとこに貼って
後は、合格した報告するとこを
妄想したりして楽しんでました
私は国家試験にすんなりと合格したってほんとに思うよう錯覚するぐらいになったので
2ヶ月目からはひたすら勉強しました
そしたらほんとにすんなりと
高得点で合格しました
251
:
幸せな名無しさん
:2015/05/02(土) 19:35:39 ID:STJU20sA0
今やる気がなくても、イメトレしてたら勉強する気になったりするんですね。
ありがとうございます。やらないとと毎日思うのにやる気が無さすぎて諦めてたけど、希望が出てきました。
252
:
幸せな名無しさん
:2015/05/03(日) 15:14:40 ID:KFE99MyU0
248です
学校で下から数えて20番くらいな
低さで私が受かるなんて
周りは思わなかったみたいぐらいの
できでしたね
280人中だから
試験の結果はたぶん上から20番目
くらいになりましたよ
まずは神社に行って
合格しました ありがとうございます
って過去形でお礼を言ったり
自分に私は余裕で大丈夫ってぐらい
受かって報告するぐらいに
自分の好きな方法でやってみてくだい
私なら大丈夫って信じてください
おうえして
253
:
幸せな名無しさん
:2015/05/03(日) 15:15:55 ID:KFE99MyU0
途中できれてしまいました
応援してますので頑張ってください
254
:
hannah
:2015/05/17(日) 10:48:08 ID:8463K62s0
突然すいません。
2、3か月前ですがTOEICを受け念願の960点がとれました。
テストの3週間前ほどからしか勉強し始めなかったので、
こんなに良い結果になるとは思ってもいませんでした。
ありがとう!
255
:
幸せな名無しさん
:2015/07/01(水) 23:19:18 ID:anqr9oA.0
絶対来年志望校に合格する。
自分に課した使命と約束を果たすために。
出来る。絶対出来る!俺はやる男だ。
皆も頑張ろう。皆も出来る!
256
:
幸せな名無しさん
:2015/07/06(月) 20:16:57 ID:brj.vVSw0
久しぶりに勉強するかー
サクッと合格しようっと
257
:
幸せな名無しさん
:2015/07/06(月) 21:20:07 ID:9Mfrdz/Q0
今テレビでキンちゃんって人が70代で大学合格したやつやってるね
258
:
幸せな名無しさん
:2015/07/08(水) 12:11:49 ID:qAizQdP20
やってたね
259
:
幸せな名無しさん
:2015/07/16(木) 08:27:55 ID:7rxSr5gQ0
なぜだか知らないけど全科目一発合格しました!
ありがとうございます!
261
:
幸せな名無しさん
:2015/07/19(日) 03:00:37 ID:nDiZq3Jo0
>>259
おめー!
262
:
幸せな名無しさん
:2015/09/10(木) 10:20:06 ID:UyTLocNc0
公務員試験に無事合格しました!!
ありがとうございました!!!
263
:
幸運の女神
:2015/10/07(水) 06:34:42 ID:YSuE0pAg0
会社の試験にすんなり合格しました。ありがとうございます。
264
:
幸せな名無しさん
:2015/10/08(木) 07:42:32 ID:rLnijlcI0
2016年3月絶対合格するんだ。
支えてくれてる人のためにも、将来待っているであろう誰かのためにも、そして自分の成長のためにも。
265
:
幸せな名無しさん
:2015/10/16(金) 01:25:23 ID:npT9hsVA0
大学の編入試験に合格しました。ありがとうございます
266
:
幸せな名無しさん
:2015/10/20(火) 15:45:25 ID:3AffxNZ20
>>265
おめでとうございます!!
267
:
あき
:2015/11/30(月) 16:23:22 ID:tYQ8Qx2U0
テスト凄い不安
だけど、頑張ろう(p_-)
450点取るし!決まってるし!
楽勝!マジ余裕!
268
:
えへへ
:2016/01/13(水) 01:41:15 ID:6wGgc5jY0
私も現役で志望大学にすんなり合格しました!
ありがとうございます、また書き込みます♪♪
269
:
幸せな名無しさん
:2016/01/13(水) 01:55:03 ID:nsXUSdig0
公認会計士1の人の状態から勉強しないでなるで受かったらすごいな。
友達の東大生卒で公認会計士1年弱で毎日4時間くらいで受かった人が言うには論理力を問われるテストだとは言ってな。論理的力弱い人は時間が合格までかかるとか。
天才肌はともかく、努力型のやつはこれだけしたんだから大丈夫と思えるくらいして合格の確信度を高めるよね。
俺も時間がないんだけど、そこそこしてるからあとは受かれる自分になりラスト頑張ります。
270
:
幸せな名無しさん
:2016/01/13(水) 01:56:51 ID:nsXUSdig0
>>269
経済学部卒の人だったからまるきりゼロの人ではないけどね。
271
:
幸せな名無しさん
:2016/01/20(水) 10:21:15 ID:G1qtLUjc0
報告がおそくなってしまいましたが、余裕で宅建受かりました
272
:
幸せな名無しさん
:2016/02/06(土) 11:12:01 ID:ryJZawBA0
滑り止め落ちた・・・本命2日後・・・
273
:
幸せな名無しさん
:2016/02/06(土) 12:57:54 ID:N8ReCTYU0
英検2級受かった‼︎次は2次試験か…。
前落ちて以来、学校の以外は特に勉強してません。
中3なので、学校の勉強は殆ど意味なしだと思われますし、今回の合格点以上に高かったのに、潜在意識って本当に凄いと思います‼︎
274
:
あき
:2016/02/07(日) 15:51:12 ID:qII7mJK60
明後日高校入試だー
絶対合格するけど、アンニュイ
275
:
幸せな名無しさん
:2016/02/09(火) 12:08:04 ID:I/eSikOE0
残り少ないけど、自分は今、「なぜか分からないけど○○○○(自分の名前)は○○大学○○学部に受かりました。ありがとうございました。」って鏡に向かって言っているんだけど、どうかな?
276
:
幸せな名無しさん
:2016/02/19(金) 09:28:04 ID:cnLpw7BM0
なぜか知らないけど○大に受かった、か
神様の奇跡が起きて○大に受かった、のどちらでアファをするか悩んでますが
とりあえず今から前者の方を録音してずっと聞いてみます
あと受験まで一週間切ったけど頑張りましょう!
277
:
幸せな名無しさん
:2016/02/22(月) 14:16:01 ID:YWda6GkU0
私は簿記2級受かることが決まってる。
一週間後ここに合格報告書き込みにまた来ます。
278
:
幸せな名無しさん
:2016/03/12(土) 00:30:53 ID:K4m/6vtA0
私は2016年2月27日、28日実施の薬剤師国家試験に絶対に合格している。
279
:
えへへ
:2016/03/15(火) 23:59:10 ID:2JobOb7M0
前に書き込みしたえへへです。
第一志望大学に、一本志願で現役合格できました。
倍率20倍を突破できました!
夏頃から、潜在意識をやっていて、その効果があったのかな。
思考は現実化するとは本当ですね。
280
:
幸せな名無しさん
:2016/03/20(日) 21:28:50 ID:PF3IygcE0
付属大中退して再受験したけど希望学部全部落ちたよ・・・
ギリギリで小さなところ受かったけどずっと起き上がれない生活が続いてる
イメージしてるとき、勉強してるとき楽しかったなぁ・・・
281
:
幸せな名無しさん
:2016/12/06(火) 19:59:53 ID:D.dsc8kM0
あげ
282
:
防災センター
:2016/12/11(日) 10:11:26 ID:r3Jnxjf60
皆さんこんにちは
皆潜在意識で合格しているんですね。凄いです!
私は一昨年の10月に大学の新卒として警備会社に採用されました。
なぜ大学まで行ったのに警備員になったかは大学の入学の動機が警察官になりたいという理由でしたが恥ずかしながら公務員講座の勉強は難しく脱落してしまいました。
低収入(月20万)で休みも少なく警察の志望の未練もあります。
今からでも可能ですかね?
283
:
幸せな名無しさん
:2016/12/12(月) 02:49:28 ID:eY8DFCMEO
どうしても合格したい!
士業になりたい!
284
:
幸せな名無しさん
:2016/12/14(水) 18:26:30 ID:GjIQ1vDw0
2017センター試験600点超えた
二次試験上手くいった
大学合格した余裕で
絶対無理とか思ったこともあったし先生も困らせたけど合格した!
3月にここで合格報告する!
285
:
幸せな名無しさん
:2017/02/25(土) 18:12:36 ID:bYpJ48pg0
東大を首席で合格する(  ̄▽ ̄)
まぁ当たり前だよなwww
IQ300もあるんだしwww
286
:
幸せな名無しさん
:2017/02/25(土) 18:26:58 ID:EkSrjepk0
>>282
楽勝ですよ
ワタシは偏差値30でしたが早稲田政経に半年で合格しましたから
毎日毎日リアルにイメージしまくれば勝手に体が動いてくれます
287
:
幸せな名無しさん
:2017/03/17(金) 01:10:04 ID:ltCcU7xU0
妹が高校合格しました
合格したってLINEが来るイメージングしてました あと願い事手帖かな 倍率高いし学区外で成績も足りなくて大変だったけどよかった!
288
:
幸せな名無しさん
:2017/03/17(金) 01:16:07 ID:ltCcU7xU0
>>287
あとアファで「なぜか知らないけど○○が▲▲高校にあっさり合格しました。ありがとうございます。」「なぜか知らないけど〜合格することを私は知っています」を寝る前に10回くらい言ってました!
289
:
幸せな名無しさん
:2017/03/18(土) 12:24:18 ID:k8xxGMZM0
>>288
またまた追記です
紙に「⚪︎⚪︎は▲▲高校に合格しました。」って目標点数と一緒に書かせて部屋に貼らせてスマホのロック画面にもさせてました。目標点数には全然届きませんでしたがボーダーちょい上で受かったので結果オーライです。もちろん勉強はさせました。苦手な分野は出ず、参考書に載ってたのと同じ内容の文章が出てきたみたいです。本当に試験2ヶ月前まで本腰入れず遊んでいるような子だったので担任にも奇跡だと言われてました。
290
:
幸せな名無しさん
:2017/03/21(火) 02:34:07 ID:Og3dLpN.0
>>286
偏差値30からの早稲田政経はすごいですね!
毎日合格のイメージをしていたら、身体が勝手に勉強するようになっていたのですか?
イメージ以外にも何かされていましたか?
291
:
幸せな名無しさん
:2017/04/24(月) 15:47:36 ID:YmYz1BUg0
勉強頑張っています。資格、取るぞー!
292
:
幸せな名無しさん
:2017/08/31(木) 22:07:39 ID:UurTkr2g0
現在大学一年の者です。
私は地元の国立大学に受かりました。
推薦で受かりました。
高校時代は勉強はあまりせず、成績もよくなくて、評点も高3の一学期の時点では3.3とかでした。
しかも、高2の学年末テストで5欠とりましたwww
もう推薦も諦めてたし、ダメなら地元の私立でいいやと思っていました。
そしたら、三者面談で、地元の国立大学のある学科で、評点関係なしの推薦が受けれるという話を担任から聞いて、それを受けることにしました。
地元の国立大学は第一志望だったので、ラッキーでした!
推薦受けるまでに私がやっていたことは、
当時小論文まじで書けなくて焦っていたので、神様に、どうやったら書けるか質問してみました。
数日後、家族で家の中を掃除していたら、姉が当時推薦受験で使っていた小論文の本が出てきました。
その本は、今までの小論文の本の中で最も読みやすい本でした。なので、小論文が書きやすくなりました。
また、寝る前に、「すべてはうまくいく」と言うアファをしたり、自分が合格しているところをイメージしたりしました。
受験票が届いたら、パソコン画面に自分の受験番号が載っていてめっちゃ喜んでいるところを想像しました。
あと、私のクラスは、ほとんどが推薦受験だったので、受かる人が早くて、受かった人の中には、オーバーに喜んでいる人もいました。
私はその人を見て、自分もその人のように喜んでいる姿を想像しました。
受験当日は、楽しむ気持ちで挑みました。
そわそわしても仕方がないし、落ちたって次があるから、楽しんでいこうと思いました。
受験はうまくいったか分かりません。
でも、今考えれば、私とって都合がいい受験内容でした。内容は省略します。
合格発表当日、ついに、私のイメージと重なりました。
もう、想像通りに喜びました。
潜在意識はすごいなと思いました。
余談ですが、
今回の受験で受かったのは私だけでした。
周りの人は、みんな選抜クラスだったのに、選抜クラスの人たちはみんな落ちてました。
私が受験する一か月前に、担任から「一緒に受ける子は、あなたよりも優秀な子よ」と嫌味を言われましたので、私は少しそれに腹が立って、悪いと思いながらも、私だけが受かるイメージをしてました。
そしたら、それが現実になってしまったので、落ちた子は残念やな…と思いながらも、担任に対しては、ざまあみろと思ってしまいました。
293
:
幸せな名無しさん
:2020/01/19(日) 12:24:12 ID:s.br2Y3Y0
最後のセンター試験が行われているけど、潜在意識を活かして合格というのは、なかなかないんだよね。
勉強を妨げるものを解除したり、勉強にプラスの意味付けをしたりして、最後まで勉強し続けて合格の可能性を高めるくらいしかないのでしょう。
294
:
幸せな名無しさん
:2020/02/05(水) 18:24:32 ID:phuCnhyk0
>>212
大学名が違う、そっくりの体験記を見つけましたが、212は2007年、こちらは2013年。ということは、パクったのでしょう
。
ttps://ameblo.jp/bushido123456789/entry-11475082141.html
295
:
幸せな名無しさん
:2020/02/07(金) 21:59:40 ID:qGx5t1jo0
行政書士試験に勉強期間2週間程度で合格しました。
しかも、一般知識が14問中12問正解という奇跡で、全体としてもハイスコアで合格出来た。
法律問題より一般知識のほうが潜在意識の力を信じて解いた。
合格、ありがとうございます(*^^*)
296
:
幸せな名無しさん
:2020/02/08(土) 00:05:39 ID:bK4anhPI0
>>295
合格、おめでとうございます〜! 素晴らしいです!!
潜在意識は、どのように活用されましたか?
297
:
幸せな名無しさん
:2020/02/10(月) 00:37:20 ID:y7b7M1r20
>>296
ありがとうございます(*^^*)
まず、何よりも合格を信じる。本試験3日前に3分の1近く範囲が残っていたけれど、それでも合格を信じた。
一般知識の8割は勉強しようがなく思えたから、過去問を解かずに眺めるだけにして、正答すると決めて信じた。
今までの人生で見聞した全てから上手に合理的に正答を導けると信じた感じです☆
私はラッキーなので☆☆☆
大丈夫♪
安心。
みたいなマインドで本試験に挑みました。
298
:
幸せな名無しさん
:2020/02/10(月) 23:15:41 ID:Z4.Kh72s0
>>297
とても参考になります。
どのようなマインドセットで過ごしたり臨んだりするか、大切ですね。
本当に合格、おめでとうございました!!
これを見ている、資格試験や入学試験の受験生の皆さんも、後に続いて欲しいです。
300
:
幸せな名無しさん
:2023/08/10(木) 14:30:45 ID:IjZJMV2Q0
潜在意識で願望達成というより別の応用になりますが、参考になる人もいるのではないかと思ったので紹介します。
映像記憶のトレーニング法と明晰夢中でドラゴンボールの「精神と時の部屋」のようなものを作って利用して勉強する方法が書かれています。自分もできるかどうかわかりませんが、ちょっと挑戦してみます。
東大生が教える異能系勉強法〜1日を33時間にする禁じ手(ガチ)〜
ttps://todai-umeet.com/article/4745
301
:
幸せな名無しさん
:2023/09/02(土) 16:10:36 ID:zuVPL8ko0
「ホールネスワーク」180ページに物理が嫌いだったアメリカの高校生が、ホールネス・プロセスを使った結果、家でも学校でも物理の学習速度が早くなり、やる気と興味が出てきたという体験談が書かれている。
302
:
幸せな名無しさん
:2023/09/04(月) 03:02:15 ID:jRSYLVtg0
「ホールネスワーク」がどんな方法なのかぐぐってもわからないのだけど
NLPにセックスなどの快感をやる気に関連付けしてやる気に発火させる方法があったな
たしか「こころのウイルス」って本
303
:
幸せな名無しさん
:2023/09/11(月) 10:16:57 ID:9Vdattdw0
おっちゃん氏の最初の投稿は、C大学H学部合格のエピソード
おっちゃん氏のまとめ
ttp://anotherworld000.blog22.fc2.com/blog-entry-116.html
304
:
幸せな名無しさん
:2024/01/10(水) 20:52:47 ID:mPqJ8zPQ0
とある外国語の資格取れました。
全くの独学でリスニングが不安だったし、今までこれこそ自分の進む道!って思って取り組んでも上手く行かなかった過去がフラッシュバックしてネガティブ状態だったけどギリギリで合格。
自信なかったくせに、受かったらここのスレに書き込むんだーと漠然と思ってたら受かった。
あとは既にあるメソッドを勝手に自己流解釈して、願いは既に叶っていて今の現実にいる自分が辻褄を合わせていくだけだ、っていう思考でいた。
受験したのは基礎レベルだから即キャリアアップに繋がる訳ではないけど、所詮自分は実らない努力ばかりする運命なんだとか、行動しても失敗するだけという思い込みが一気に外れたのが何よりも嬉しい。
305
:
幸せな名無しさん
:2024/02/24(土) 14:42:26 ID:zl9CBtZE0
わたしもとある資格が取れました。
100点中99点でした。
ゆるゆると楽に勉強してました。
306
:
幸せな名無しさん
:2024/06/13(木) 04:19:26 ID:1PUBvupc0
クレさんがこんなことを言っているのを見つけた
662 名前: もぎりの名無しさん 投稿日: 2010/01/30(土) 00:50:15 ID:qLe.ummcO
>>639
もう解決済みかもしれないけど「能力」について横レス。理論が肌に合ったら採用してみて。
「能力」は存在しない。「能力」と言われるものは、「人がある『結果』を出すことに合理性を持たせるためのフィクション」にすぎない。つまり、人と結果を結び付ける「因果律」の一つってこと。
すなわち、能力の獲得なんてもんはない。よい結果を出しつづければ、「能力がある」と言われ、悪い結果を出しつづければ「能力がない」と言われる。完全なる虚構であり信念なんだ。
だから、なくたって構わない。「結果」を直接だせばいい。仮に記憶力が欲しいのなら、何か記憶したいものがある。「そんなもの私に記憶できて当然」といった状態に置けばいい。
慣れるまでは、能力がないことをなげくたび、「しかし能力など関係なく結果は出る」と、頑なにこの見解を採用し続ける。すると、ある時「自分の能力」と言われるものの限界を突破できる。
勉強や仕事ではこの結果がわかりやすい形で出るから、うまくいけばおもしろいと思うよ。
307
:
幸せな名無しさん
:2024/06/15(土) 15:30:25 ID:Yq/OQeAQ0
クレさん、もう一つ
375 名前: もぎりの名無しさん 投稿日: 2010/08/07(土) 22:47:14 ID:qLe.ummcO
>>353受かるでしょう。本当になればね。
大学受験て相当なプレッシャーでしょう?本当にそうなったなら、あなたは微塵の不安も憂いもなくなるだろうけど、不安があるなら「なった」態度と矛盾する。すなわち、「なっていない」。そんな状態で試験に臨んでも仕方ない。
何度か繰り返していますが、「なる」ことに人生を賭ける価値はない。「心のゆとり」が、いろんな意味で「なる」ことと整合します。
もし一秒も勉強しないつもりなら(レスからしてそんなつもりはなさそうですが)、中途半端に「なったつもり」ではなく、本当に「なる」べきです。「なったつもり」のまま、この板で「なったのに何も変わりません…」というのでは、試験が一年に一度である以上、よろしくないでしょう。
もしそのスタンスに僅かでも不安があるのなら「受かる私」や「できる私」になっても普通に勉強するのが最も無難かと私は思います。「普通」というのは世間一般の受験生はもちろん、ガリ勉という意味ではなくて、あなたに無理のない範囲の、あなたが苦痛に感じない程度の勉強量です。
私の経験では、こういった類のものについては、やる気が出ました。やらなくていいならやりたくはないけど、「よし、とりあえず頑張るか〜」みたいな感じです。それでもやった量は他人よりずっと少ないです。無理せず休みたいときは休んでいたので。
また、とある試験では本当に一秒も勉強しないで前日まで遊びまくりで受かりました。人生かかってたんですが。
しかし、その時は「自分は受かって当たり前」としか考えておらず、落ちる可能性は全く考慮していませんでした。
バカになるとはおそらくあのときのことですw一秒も勉強しないことが、自分に取って無理ではなかったんですね。やはり、「無理はしない」ことです。
ま、とりあえず勉強しようぜ!w
308
:
幸せな名無しさん
:2024/06/25(火) 01:42:53 ID:kGpkTKBo0
詭弁さんが、後半に具体例として言及
434 :詭弁:2014/02/03(月) 00:41:51 ID:MxB9VWDM0
別にそんなに難しい話ではない。
基本的にあなた方が「〜したい」という気持ちを持つなら、それは叶う。
どれだけ強い執着を持とうが、その気持ちがあれば叶うよ。問題はいつ叶うかだろ?
願望がいつ叶うかどうかは、一言で言うなら「抵抗」の度合いによる。
「抵抗」が強ければ永遠に叶わないこともあり得る。
これ以外にも色々と要素はあるけど、本当に細やかなメカニズムの領域までは言及できない。
データ化できるものではないから。
軽い意図には抵抗が少ないからすぐ叶う。
潜在意識を活用してまで切迫しててやばい状態なら、その「抵抗」の値は凄まじいものがある。
プレイヤーとして願望を叶えたいなら、この抵抗を薄めればいいだけだよ。
潜在意識を活用するということは、潜在意識を活用しないと無理です助けてくださいという大きな「抵抗」をどうにかすることであって、潜在意識にすがることじゃあない。
例えばだけど、某大学に合格するために瞑想とかもいいけどさ、
そんなんで本当に叶うのか?みたいな疑念があるのなら、大人しく勉強した方が遥かにマシ。
勉強してる方が、抵抗は着実に弱まる。
人は皆、大前提としてアーティストとして生きていると言ったはずだよ。
それは言い換えれば、誰でも百発成功として生きられているということである。
生きたい・食べたい・眠りたい・矢を的に必ず当てたい
様々な「〜したい」が時と状況に合わせ、浮かんでは消え、抵抗の少ないものから
辻褄合わせとして現実に叶っていくという、ただ、それだけのことだよ。
309
:
幸せな名無しさん
:2024/08/20(火) 08:17:42 ID:lxZr1v6Y0
ttps://gigazine.net/news/20240819-hiit-workout-boosting-memory/
最も記憶力アップに役立つ運動はランニングマシンを使った「高強度インターバルトレーニング」
まあ最強の脳トレやメンタルヘルスは運動だって昔からよく言われてる事なんだけどね
310
:
幸せな名無しさん
:2024/08/20(火) 15:50:43 ID:MY2sfbyI0
5分間見流すだけの英単語学習が英検®スコアを向上させる世界初の成果〜潜在記憶理論を基盤としたeラーニングの効果検証〜
ttps://research-er.jp/articles/view/133873
311
:
幸せな名無しさん
:2024/08/26(月) 17:35:31 ID:qLQ8/mM20
自己観察さんが勉強と試験について触れているもの
*108以外*質疑応答【3】より
81:もぎりの名無しさん:2011/03/07(月) 01:30:25 ID:psg5Ebes0
>80
思考は探求が好きなので、「知りたい」と思ったときにそれをここではない何処かに探しに行きます。
でも思考は記憶の中にあるものしか知らないので、それ以上の答えは見つかりません。
別の領域の感覚(既にあるとか)を知りたいと思うなら、探す必要はないんです。
自分自身で在りながら、自分の中にどれだけのものを見て、どれだけのものを感じられるかだと思うのです。
誰かの体験の中に探しに行って、それを理解したいと思うのは自分自身から分離することです。
> 勉強するというのは、試験に合格したくてとかやりたい仕事の為に
> 必要だからとか色々理由が有ると思うのですが、そうすることは〜たいというエゴと一体化する行為ではないのでしょうか?
自分が好きなことをやっているとき、それが勉強であれなんであれエゴではない(自分と分離していない)と思います。
そこに「やりたい仕事のために必要だから」とか「試験合格しなくては」と言う思いが入ったとき
それは自分と分離すること=エゴではないでしょうか。
もちろん現象世界では「〜しなくてはならない(ように見える)状況」があるとは思いますが
それもその人がどれだけエゴを(あるいは別の領域を)選択しているかによる内面の投影です。
312
:
幸せな名無しさん
:2024/08/26(月) 19:57:18 ID:Sp7SXbEo0
>>80
鏡に向かって予祝っていうやつやって?で●●(目標など)おめでとう!と言ってみて、良い反応があったら
イメージで鏡に映ってる自分と自分自身の位置と立場を変え
おめでとうと言われた自分から、今度はありがとう!という
自分のイメージ力がそれほどないからだろうけど、鏡なしでイメージだけでやると自分で白けてしまってあほらしくなる
これけっこう反応が強烈で、ニンマリしてしまう
達成できるとおもったら、やる気がすごくでてくるしね
314
:
幸せな名無しさん
:2024/09/07(土) 08:23:33 ID:juZFDv/M0
>>212
>でもその頃の俺はせいぜい代ゼミのハイレベル記述で偏差値が50後半といったところ。
模試の名称を調べてみたが、駿台にならハイレベル模試という記述式の模試がある。中高一貫校生用の模試。書き間違えたか。
それとも当時あった代ゼミの全国統合模試のことだろうか。
315
:
幸せな名無しさん
:2024/09/07(土) 09:32:04 ID:juZFDv/M0
>>212
大学受験ではなく何か他のことでもいいから、この状態を経験してみたい
面白そう
316
:
幸せな名無しさん
:2024/09/21(土) 01:29:30 ID:mvQk/pCo0
マントラの力で学業ストレスを軽減できる!? インド人研究者が驚きの研究結果を発表
ttps://blog.sitarama.jp/?p=23831
317
:
幸せな名無しさん
:2024/09/21(土) 10:01:46 ID:mvQk/pCo0
>>316
今後の研究課題として「異なる文化圏での検証」が挙げられているのは、好印象
研究者というものは、そうでなくっちゃ
318
:
幸せな名無しさん
:2024/10/01(火) 11:43:00 ID:OxY7nIPI0
資格試験まで2か月切ったのに何も手が付いてない
添削講座にお金払ったのに何も出来てない
潜在意識で合格したい
319
:
幸せな名無しさん
:2024/10/21(月) 05:35:43 ID:RHVr5NGI0
@
320
:
幸せな名無しさん
:2024/10/21(月) 07:50:33 ID:wBghv4h.0
令和7年度 大学入学共通テスト 開始時刻
2025年1月18日(土)午前9時30分まで
あと89日1時間39分41
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板